富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(34286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源入れた際に

2022/03/06 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
電源を入れたときにレンズがうにょーんとレンズが前後に動いていたと思うのですが、
今日電源を入れたら全く動かないのですが故障ですかね?
そこ以外は特に問題なさそうです。

【使用期間】
1年程度

書込番号:24634927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/03/06 10:07(1年以上前)

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZは電動ズームでカメラ本体の電源ONで鏡胴がビヨーンと伸びるタイプですがもう一つのレンズであるXC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIは電動ズームでないので電源ONで鏡胴が伸びる事は無いです。今回はそのXC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIですから問題無いです。

書込番号:24634957

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2022/03/06 10:20(1年以上前)

>ゆっき〜!?さん

ダブルズームキットの標準ズーム15-45oはPZ(パワーズーム)で沈胴式のため電源オンで伸びる。
電源オフで縮む仕組みだと思います。

50-230oはPZではないので電源オンでも何も動作せず、手動でズーミング操作する仕組みだと思います。

故障ではなく、互いのレンズの仕組みが違うため動作が異なるのだと思います。

書込番号:24634978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/03/06 15:19(1年以上前)

ゆっき〜!?さん こんにちは

>電源を入れたときにレンズがうにょーんとレンズが前後に動いていたと思うのですが、

このレンズで動いていたのでしょうか?

それとも 別のレンズで動いていたのでしょうか?

書込番号:24635477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中 16-55mm F2.8装着時のバランスは?

2022/03/04 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

クチコミ投稿数:57件

X-T4の購入をずっと考えていたのですが、高いし私にはオーバースペックということでX-E4の購入を考え始めました。
表題のようにレンズは、一本は16-55mmはぜひ使いたいと思っているのですが、X-E4に装着した場合、どんな感じでしょうか?レンズの径が太すぎて、平面上に置いた場合ボディ前方が浮き上がるような感じになるかな、それともレンズが大きく重すぎてボディが完全に浮き上がるような感じかな、などといろいろ考えてしまいます。
純正かJJC製のグリップは装着するつもりです。ですので、レンズマウントからボディ底面までの距離は少しだけ稼げますよね。X-E4 + グリップ、16-55mmレンズの組み合わせでご使用されている方がもしいらっしゃれば、どんな感じか教えていただけたらとても助かります。

ボディ上面にシャッタースピードダイヤル、レンズに絞り環という昔のフィルムカメラライクな操作系や左端に配置されたファインダーなどに惚れ込んでおりますので、X-S10の購入はほとんど考えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:24631592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/04 13:27(1年以上前)

ろあたんさん

こんにちは

16-55は、手放したので、E4に16-55を付けた感想(平面上に置いたときボディ全面が浮き上がるかどうか、また、レンズが、大きくてボディが浮き上がるか)は、検証出来ません。ご容赦を。

手持ちのE4に、軽量でレンズ径の小さい16-80を付けて見ました。少しボディ下面よりはみ出す程度です。これでも見た目は、滑稽な感じがします。

16-55でも格好(人それぞれ)を抜きにすれば、あまり問題はないと思います。ただ、レンズ取り外しボタンは押しづらいと思います。レンズ径の小さな16-80でも押しにくいからです。

以前、pro2に貴方のお好みレンズや50-140F2.8で撮っていましたが、何の問題もありませんでした。

E4との組合せでは、格好の良し悪しよりもE4の抜群のスタイルが可愛そうに思います。

いずれにせよ、レンズを左手で下から支えるようにして撮影出来るので問題ないとおもいます。

E4楽しいカメラです。私は、ツァイスの32mmを付けっぱなしにしています。

書込番号:24631685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2022/03/04 14:56(1年以上前)

じゃ
X-T30とかどーです?

書込番号:24631816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/03/04 15:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-E4+XF16-55mmF2.8上面

X-E4+XF16-55mmF2.8下面

X-E4+XF16-55mmF2.8横面

X-E4+XF16-55mmF2.8浮き具合

量販店で実機確認しました。XF16-55mmF2.8は確かにそこそこでかいレンズですが別におかしい感じはしませんね。底面に置いてもそっくり返るような超アンバランスではないです。グリップ付きで確認する事は勿論出来なかったですけれどレンズを持って本体は添えるように支える持ち方になるでしょう。

書込番号:24631831

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2022/03/04 19:00(1年以上前)

>ろうたんさん

グリップ装着前提なら問題ないと思います。

ミラーレスだと小型化でレンズが大きいとアンバランスになるのは仕方ないかなとは思いますが、グリップ装着や持ち方、構え方で対応できると思います。

書込番号:24632168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-E4 ボディのオーナーFUJIFILM X-E4 ボディの満足度5

2022/03/04 22:21(1年以上前)

>ろうたんさん
XF16-55mmf2.8を使うなら、X-E4よりX-T4を頑張って購入された方が幸せになれます。
X-E4にグリップを付けるとせっかくのX-E4の素晴らしいルックスが不細工になりますし、大きなレンズも似合いません。
私もX-E4を持っていますが、小型単焦点レンズ専用にし、大きめの単焦点レンズ(XF56mmF1.2やXF90mmF2など)や、大きめのズームレンズを使う時はX-H1やX-S10を使用しています。
XF 16-55mmf2.8の場合は手振れ補正もないので、手振れ補正付きのX-T4やX-S10の方が幸せになれると思いますね。

書込番号:24632534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2022/03/04 23:31(1年以上前)

みなさん、懇切丁寧にアドバイスをくださり、本当にありがとうございます。実機を置いているお店が近所にないので、実機をお持ちの方のアドバイスは何ものにも代えがたいです。

>酒と旅さん
別のレンズではあっても、装着した感じを教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。ツァイスレンズですか、いいですね。フィルムカメラ時代は、コンタックスT2や、G2+Biogon21mmを愛用していました(今も手元にはあります)。ですので、X-T4のような一眼レフタイプのデザインよりも、上面フラットで左端にファインダー、軍幹部にシャッタースピードダイヤル、レンズに絞りリング、というスタイルにほれ込んでしまうわけです。

>ほら男爵さん
X-T30、考えてみますね。

>sumi_hobbyさん
わざわざ量販店まで出向いてくださり、丁寧に撮影した写真まで送ってくださって本当にありがとうございます。拝見して、カメラとのバランスというよりも、16-55のそもそものサイズが…、という印象を持ちました。非常に参考になりました、本当にありがとうございます。

>with Photoさん
なるほど、そうですね。ミラーレスだと、どの機種にもある程度ついてくる問題なんでしょうね。

>harusansanさん
皆さんからの情報やアドバイスを総合すると、おっしゃる通りのような気がします。X-T4を購入、X-E4をサブにもてたら最高でしょうね。デザインは断然X-E4です。まずはX-E4を購入、X-T5が出て値下がりするのを待ってT4を購入、というパターンで行きましょうか。

皆さん、有用な情報やアドバイスを本当にありがとうございます!

書込番号:24632637

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/05 08:05(1年以上前)

ろうたんさん

おはようございます。
先の書き込みでお名前を間違えました。

X-E系のスタイルはいいですね。
私も、大好きです。

貴方とまったく同じようにスタイルにほれ、初代E1を買い、フジにハマりました。

グットアーサー、有り難うございました。

書込番号:24632977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/03/06 06:33(1年以上前)

>ろうたんさん
おはようございます。GFX.H1.E3を使ってます。
個人的にはE4なら単焦点か手振れ補正付きズームです。
18〜135のズームは使えました。赤バッチですと手振れの可能性は高くなります。物理的に便利ズームの方が見栄え良くなる事も多くなります。赤バッチはやはりTシリーズやH1のようなグリップ機、出来れば手ぶれ補正機を薦めます。s1は使い方にもよりますが赤バッチには強度不足で使用配慮が必要です。私は風景中心なので、27ミリ単焦点を付けっぱなしでコンデジのように快適で手振れの心配もなく使用してます。
アウトドアなどでの使用でしたらご希望の組み合わせはお勧めしません。赤バッチズームは逆光に強く遠景もしっかり色がのるのでフジではアウトドアのマストレンズになると思います。ですからレンズ、カメラまずはどちらを優先するか考えられる事を薦めます。参考にE4と単焦点レンズならほとんど持ち物は空身と変わりません。そこがEシリーズの大きなメリットだと思います。電車旅には最高です。

書込番号:24634700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2022/03/10 10:58(1年以上前)

>酒と旅さん
コメント、ありがとうございます。
前述のようにフィルムカメラ時代は、コンタックスG2をメインに、T2をサブに使っていました。X-T4をメインに、X-E4をサブにして単焦点レンズをつけっぱにできればそれに近い体制を再現できそうです。
フィルム時代、ツァイスレンズで撮った写真のしっとりと濡れたような描写に吸い込まれるように虜になりました。デジタル時代の今日、それに近い感じを一番出せそうなのが、フジの描写、特にフィルムシミュレーションの色再現です。巷間いわゆる「エモい」写真ですね。現在はM3/4ユーザーですが、一日も早く乗り換えたいです。
乗り換えが実現した暁には、フィルムシミュレーションブラケットで1カットは粒状性を粗めに設定したモノクロにすれば、エモい写真をさらに量産できるのではと夢見ています。

>Lazy Birdさん
GFX、H1、.E3、ですか、すごいですね、そんな経済力は私には… (^^ゞ
上述のように、実はフジのフィルムシミュレーションが結構大きな動機になっていますので、カメラ自体に限って言えばX-E4が私には最適だと思います(X-T4は私には少々オーバースペック気味)。
ただ、レンズは16-55mmは外せないかな、とも思いますので、このスレッドを立てさせていただきました(巨大レンズですが、単焦点を3−4本持ち歩くよりはかえって身軽かも、と)。
つまり、まさにおっしゃる通り、「レンズ、カメラまずはどちらを優先するか」ですよね。
有用なアドバイスを本当にありがとうございます!

書込番号:24641805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-T3とコメットRSコントローラーの質問

2022/02/28 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

本日XT-3とコメットのモノブロックストロボを初めて使いました。
RS-コントローラーで無線で発光させたのですが、必ず1発目が不発光。2回目からはちゃんと発光します。
他のカメラで試してみたのですが、1発目からちゃんと発光します。
これってX-T3との相性の問題でしょうか?
ちなみに1回目不発光〜2回目からはちゃんと発光!
一旦撮影をやめて10秒後・・・1回目不発光〜2回目からは発光!
この繰り返しです。
FUJIのサポートに問い合わせたら「原因不明」
コメットに問い合わせたら「原因不明」ほかのカメラで通常に発光するならコントローラーの故障とは考えにくいとの事です。

同じ経験をされた方、回避方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24625852

ナイスクチコミ!0


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/28 17:40(1年以上前)

>HARU-RUNRUNさん

>一旦撮影をやめて10秒後・・・1回目不発光〜2回目からは発光!

「一旦撮影をやめて」とありますが、ここでは時間をおいただけでしょうか?
それとも、カメラやその他機器の電源を落としてたりされていますか?

書込番号:24625864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/28 17:45(1年以上前)

>pmp2008さん
はい。時間を10秒ほど撮影をやめただけです。
やめたといいますが、ファインダーから目を離しただけです。

書込番号:24625874

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/28 17:56(1年以上前)

>HARU-RUNRUNさん

撮影中、短い間隔でシャッターを切れば発光する
10秒ほど間隔を開けてシャッターを切ると発光しない、そこから続けて、短い間隔でシャッターを切れば発光し続ける
ですか?

これは分からないです。

書込番号:24625896

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2022/02/28 21:17(1年以上前)

HARU-RUNRUNさん、こんばんは
不具合の要因というか不具合ヶ所の推定は次の三つでしょう。
(ストロボ本体は正常、且つコマンダーがX-T3をサポートしていると仮定)
A.ストロボとコマンダー間
B.X-T3ホットシューとコマンダーの接点不良
C.X-T3の不良
<検証方法>
1.カメラに接続せず、コマンダーの発光ボタンでストロボ発光が正常かを調べる。
 (ホットシューにコマンダーを装着する場合はかめらの電源をOFF
2.上記が正常なら
X-T3のホットシューの接点を清掃したり数回脱着したりして、端子接続抵抗を少なくする。

まずは、これで確認してみて下さい。
中間結果で構わないので、確認した状況を教えて下さいね。

書込番号:24626220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/28 22:28(1年以上前)

>yamadoriさんへ

ありがとうございます。

<検証方法>
1.カメラに接続せず、コマンダーの発光ボタンでストロボ発光が正常かを調べる。
TESTボタンでは初回から発光いたします。


2.上記が正常なら
X-T3のホットシューの接点を清掃したり数回脱着したりして、端子接続抵抗を少なくする。
接点も掃除いたしました。また、クリップオンストロボを装着した場合、初回から発光いたしますので、接点は問題ないかと思います。

CANONのカメラに装着した場合、初回から発光
X-T3のクリップオンストロボは初回から発光
X-T3の初回は不発ですが、2回目から発光 ただし一度ファインダーから目を離すと初回に戻る。

お手上げです・・・。

書込番号:24626363

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2022/03/01 00:00(1年以上前)

HARU-RUNRUNさん
X-T3を初期化しても駄目ですか?
なお質問する場合、具体的に機材品名、型番を書くべきだと思います。

書込番号:24626501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 06:40(1年以上前)

>yamadoriさん
失礼しました。
コントローラーには一種類しかなく、RSコントローラーとしか書いてません。
ストロボはシンクロン04RC2です。

書込番号:24626671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2022/03/01 10:12(1年以上前)

HARU-RUNRUNさん
 考えられる確認事項は次くらいですかね。
・X-T3を初期化
・RSコントローラーのシンクロコード(Φ2.5mm)がX-T3のリモート端子にしっかり接続されているか。
 (稀ですがX-Tシリーズのリモート端子機能が故障した経験が有ります)
・ブーストモードにする(自動的にスリーブモードにならない)
・ファインダーを覗かず背面液晶で操作する。(切替動作を排除して確認するという意味です)

参考
私はCOMET製品を使ったことが無いですが、使用しているGODOXのワイヤレスシステムでは、このような不具合は発生していません。
 ・カメラ:X-T3
 ・ワイヤレストリガー::Godox XProF
 ・ストロボ:Godox V860UF、V350F、MF12
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:24626900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/01 16:31(1年以上前)

HARU-RUNRUNさん

カメラ本体のフラッシュモードがTTLになってませんか?
コメットの場合、フラッシュモードはM(マニュアル)だと思います。
一度ご確認ください。

書込番号:24627291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/03/01 16:43(1年以上前)

HARU-RUNRUNさん こんにちは

関係ないとは思いますが 一応確認ですが 消費電力設定 他のカメラと同じような設定でしょうか?

書込番号:24627302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 20:00(1年以上前)

皆様へ
貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。
スリーブモードが働くほど時間を空けてません。
また、ストロボの設定は設定はマニュアルです。
先ほども試してみましたが、全く同じ症状です。
X-T3はほんとに使いやすくお気に入りのカメラだけあって残念でなりません。
PCとつないでテザー撮影をしたのですが、お客様に「ん?光ってないのが多いね」って言われ焦るばかり。

出来ることはすべてやったつもりですが諦めるしかないですよね〜〜(泣)

書込番号:24627576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/01 21:21(1年以上前)

HARU-RUNRUNさん

コントローラのトリガーとカメラ本体のシンクロターミナルをケーブルでつないでもダメでしょうか?

書込番号:24627727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/01 21:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2022/03/02 08:54(1年以上前)

>少年ラジオさん
ありがとうございます。
コントローラのトリガーとカメラ本体のシンクロターミナルをケーブルでつないでみましたが、
現象は同じで1発目が不発です。
カメラ本体はTTLではなくマニュアルになってます。逆にマニュアルしか選べないです。

書込番号:24628252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/03/02 11:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
FUJI、COMETと散々たらいまわしにされ、COMETの方でやっとわかる方からお電話いただきました。
この送信機の方はFUJIとの相性が悪く、新に販売されてるのバージョンなら問題ないそうです。
修理扱いで新品交換になりました。税込み9900円!
新品が26000円ほどするので、仕方ないです・・・でも、高い!!
色々お世話がせいたしましたが解決いたしました。ありがとうございます。

書込番号:24628489

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

XF35mmF1.4 RのAF速度はどんなもんでしょう?

2022/02/23 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
ニコンD90を知人から譲り受け、子どもたちを撮っていたのですが
小学生になり活動性があがるにつれて、D90の出番が減り・・・
と、写真整理で最近のアルバムにスマホ写真が多くなったことに危機感を覚え、
フジの撮って出しで素晴らしい色味と、機動性重視でX-S10のダブルズームレンズキットを購入しました。

D90では35mm F1.8単焦点で取る画が、画角の決め方、ボケ感ともに上手になったようでとても好きで
やはりX-S10でも同じ35mmをメインに使いたいと思っています。

そこで気になっているのが「XF35mmF1.4 RのAF速度」なのですが
フジの旧機種では遅く、新機種では気になりにくくなっているという話を見かけるのですが、X-S10ではそのあたりの話が出ておらず。

X-S10で35mm単焦点、写真がほとんど、動く子どもが被写体、と考えたときに
@XF35mmF1.4でAF速度に満足できるか?
AXF or XC 35mm F2.0にすべきか
Bそれ以外のレンズ?

という点で迷っています。
画の印象としてはF1.4のなんとも言えない柔らかさが好きで、問題ないのであればこちらに飛びつきたいと思っています。
中華製レンズも各口コミでおすすめされているのですが、機動性を考えたときに大きさと重さが気になっているのと、ユーチューブなどでの宣伝ゴリ押し感が否めず、品質への疑念が晴れず…です。

D90に比べれば、遅いといってもそれでも素早く捕まえるんだろうなぁと思いつつなのですが。
色々教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:24615500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/02/23 09:39(1年以上前)

X-S10で35mm単焦点、写真がほとんど、動く子どもが被写体、と考えたときに
@XF35mmF1.4でAF速度に満足できるか?

→屋外真っ昼間なら実用で
真っ暗闇なら
AFなんかじゃ無理でしょう

全般に標準広角の単焦点レンズは
前玉繰り出し式が多く
駆動系が大きく重たいので
AFの速さはアテにできません

それと動くものは
標準レンズより望遠レンズのほうが
撮影が簡単です
望遠=圧縮だから
連写一コマの変化量が少ないからです
35mmレンズで撮影距離2m
70mmレンズで撮影距離4m
140mmレンズで撮影距離8m
被写体が同じくらいの大きさに写っても
望遠レンズのほうがピント移動量も少なく
カメラにとって酷ではなくなります

書込番号:24615551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2022/02/23 10:48(1年以上前)

もじゃまるさん、こんにちは
 AF性能がほぼ同等のX-T3でXF35mmF1.4とXC35mmF2を使用していました。
現在はF33mmF1.4へ買い換えて愛用中です。
使用経験に基づいて書き込みしますね。

>X-S10で35mm単焦点、写真がほとんど、動く子どもが被写体、と考えたときに
@XF35mmF1.4でAF速度に満足できるか?

AF-Cでの追従は厳しいですよ。

>AXF or XC 35mm F2.0にすべきか

AF-Cの追従は問題ないレベルだし、写りも良好です。

>Bそれ以外のレンズ?

第一候補:XF33mmF1.4。 価格も(下取値引で実質6.9万円ぐらい)下がってきており、XF35mmF1.4との価格差が少なくなっています。
https://www.mapcamera.com/item/4547410455465
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4547410455465/

第二候補:SIGMA 30mm F1.4 DC DN(4/8発売開始)

書込番号:24615708

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/02/23 17:03(1年以上前)

>謎の芸術家さん
教えてくださりありがとうございます。
暗闇での撮影は余りなさそうですが、室内等も多いのでやはり厳しいそうですね。。

確かに、運動会等の撮影を思い出すと、望遠のほうが適している実感があります。
ただ、家族ででかけているときは、単焦点のボケ感で可愛く撮ってあげたいなぁという思いです。
素人考えで間違っているのかもしれませんが。。

>yamadoriさん
具体的にレンズを挙げていただき助かりました!
XF33mmF1.4の存在やシグマから新しいレンズが出ることも恥ずかしながら知りませんでした。
やはりXF35mmF1.4のAFでの子どもの追従は厳しいとの判断で、間違いなさそうですね。

33mmも含めた作例の比較動画なんかも視て、
AF速度と小ささと軽さで、35mmF2の2つに心が傾いています。
どうしても画に満足できないときは、その時改めてレンズを検討すればいいかなと考えています。

書込番号:24616404

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2022/02/23 18:07(1年以上前)

もじゃまるさん
>やはりXF35mmF1.4のAFでの子どもの追従は厳しいとの判断で、間違いなさそうですね。

はい、XF35mmF1.4は描写力が魅力ですが、動き回る子供へのAF追従は厳しいですね。

>AF速度と小ささと軽さで、35mmF2の2つに心が傾いています。

そうですね、まずは価格が手ごろな35mmF2の選択が良いでしょう。
XF35mmF2、XC35mmF2,どちらも使いましたが、写り、AF性能は同一です。
私が買ったXF35mmF2は3万円を切っていましたから、現在の価格は高過ぎるかな。

書込番号:24616523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/02/24 08:34(1年以上前)

>yamadoriさん
返信ありがとうございます。
まずは35mmf2にすることにしました。
中古も含めいい値段のものが見つかったときに購入することにします!

x-s10についての質問のつもりでしたが、結局レンズの方にしてもいい質問でしたね。。

相談してよかったです。
どうもありがとうございました!

書込番号:24617475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/24 19:18(1年以上前)

機種不明

デザイン比較 左側XF35F2.0 右側FC35F2.0

>もじゃまるさん
>まずは35mmf2にすることにしました。

 私もxf 35f2.0をお勧めします。
 xfとxcの35f2.0は、同じレンズ設計です(プレビュー)。
 でもxf 35f2.0は、ライカレンズ風なクラッシックデザインで、剛性高品質なフルメタル外装とWR(防塵防滴)仕様。そして、絞りリングも装備しています。
 一方xc 35f2.0は、オールプラ外装でWR仕様と絞りリングは無しです。
 撮った絵は同じでも、手に伝わってくるレンズの高級感と操作性は別格です。
(注)xf 35f2.0の純正プラフードは、チープです。私は、別売純正メタルフード(LH-XF35-2)を購入しました。レンズが、よりライカ風な雰囲気になります。


>中古も含めいい値段のものが見つかったときに購入することにします!

 カメラのキタムラを観ると、今、xf 35f2.0の中古はABランクで38,600円ですね。新品が43,600円(何でも下取り1000円値引実施中)なので、「4000円程の差額ならば新品でも…」と、失礼ながら私は思います。


>Bそれ以外のレンズ?

 XマウントのAF標準レンズの本数は、実は多いんですよ。
 富士純正4本(xf33f1.4,xf35f1.4,xf35f2.0,xc35f2.0)とサードパーティ4本(Zeiss 32f1.8,トキナー atx-m33f1.4 X, Viltrox 33f1.4とSIGMA 30f1.4 DC DN)があります。
 (注) トキナーatx-m33f1.4 Xは、中国Viltrox製のOEMです。ブランドに拘らなかったら、殆ど同一性能とデザインのViltrox 33f1.4が安い価格でお勧めです。
 それから神レンズxf 35f1.4は、近々生産完了すると思います。


 yamamidoriさん、
 xf 33f1.4は評判が良いですね。
 私は、昨年2月にxf 35f2.0を下取りに出してZeiss32f1.8を購入しました。同年9月にxf 33f1.4が新登場するのを知らずにです…これは、残念でした (。-_-。)
 今標準レンズはxf 35f1.4と2本体制ですが、これはこれでカメラオタクには良かったと自分に言い聞かせています。

書込番号:24618354

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Fringer FX10で使えない

2022/02/21 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

Fringer FX10ですが…

T20では使えていたのに、T30だと激しく画面が点滅して、使えません。しばらくいじると正常に使えるようにもなるのですが、またすぐ使えなくなります。
ボディもFX10も最新バージョンにしています。
もう手元にはT20は無いので本当に悲しい…
解決策がありましたら、ご教授ください。
使用レンズは
EF17-40mm
EF85mm1.8
EF135mmF2
などです。全て同じ状態になります。レンズを装着せずFX10のみ装着しても全く同じです。お手上げです。

書込番号:24612306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2022/02/21 15:13(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

ファームの不具合かはわかりませんが、ユーザーが出来るのは接点の清掃やナノカーボンなどの接点改質剤塗布して見るとかですかね。

同時に不具合の状況をスマホで撮影して焦点工房がサポートしてると思うのでメール相談してはどうですかね?

書込番号:24612389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件

2022/02/21 15:29(1年以上前)

>with Photoさん

コメントありがとうございます。接点はスプレーは何度もしましたが、そのうちに使えるようになるのですが、上記のようにしばらく置いとくとまた使えなくなります。
画面がかなり激しく点滅するので嫌になります。
やはり焦点工房ですかね…

書込番号:24612416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/02/21 16:51(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん こんにちは

https://kobefinder.com/frfx1/

上のサイトを見ると カメラ自体は対応しているようですので マウントアダプターのメーカーに確認するしかないかもしれません。

書込番号:24612556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2022/02/21 17:41(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん
 お困りですね。
国内発売元の焦点工房へ電話、あるいは次のURLから問い合わせしてみたら如何ですか。
https://www.fringeradapter.com/contact-us

(参考:EF-FX ProUをX-T3で使用していますが異常は出ていません)

書込番号:24612644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件

2022/02/21 17:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

リンクありがとうございました。確かにt30も対応してますよね。確認出来て良かったです。
焦点工房にメッセージしてみました。

書込番号:24612661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件

2022/02/21 17:54(1年以上前)

>yamadoriさん

ご無沙汰しています。ありがとうございます。
リンク先にメッセージしてみました。
わたしのFX10の故障かも知れませんね…
また報告します。

書込番号:24612669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件

2022/02/25 23:29(1年以上前)

ご返信くださったみなさま。ありがとうございました。
Fringerから返事が来て、ファームアップをやり直してパッチを貼り付けろなどの指示があり、全てその通りにしましたがダメでした。最後の返事は故障だと思われますとのことでした。本当に残念です。
有償修理するくらいなら、FX20に買い替えようと思います。

書込番号:24620711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/02/26 20:03(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

故障と言う事ですが 残念でしたね。

書込番号:24622302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件

2022/02/26 21:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

本当に残念です…

書込番号:24622520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュですが

2022/02/13 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

クチコミ投稿数:47件

FUJIFILMのフラッシュEF-X8ですが
ソニーZVE10でも使用できますでしょうか

書込番号:24596556

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/02/13 08:49(1年以上前)

ようぜんいんさん こんにちは

光らせる事だけはできると思いますが ソニーの場合 一般的なシューよりも差込口の厚みが厚いため 一般的なストロボ付けるとガタが大きくなりますし 電気接点の形状が全く違いますので TTIオートなどは使えないです。

書込番号:24596598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/02/13 08:54(1年以上前)

そのフラッシュにマニュアル発光が有れば
マニュアル発光のみ使えると言われてます

プロカメラマンが主催する
ワークショップでは
プロがマニュアル発光のセッティグして
参加者がコマンダー借りて、色んなカメラメーカーで撮られますしね

書込番号:24596606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/02/13 11:22(1年以上前)

単純に、使えないと考えた方がよいです。

書込番号:24596897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2022/02/13 11:25(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
ご回答ありがとうございます
>電気接点の形状が全く違いますのでTTIオートなどは使えないです
そうなんですか 規格が違うなんてはじめて知りました
どのメーカーでも統一だと思っていました
TTIオートが使えないと不便ですね
どうもありがとうございました

書込番号:24596905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/02/13 11:30(1年以上前)

謎の芸術家 さん
ご回答ありがとうございます
>そのフラッシュにマニュアル発光が有れば
マニュアル発光のみ使えると言われてます
わかりました 確認してみます
どうもありがとうございました

書込番号:24596914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2022/02/13 12:23(1年以上前)

マニュアル発光できないでしょ?

操作パネルなんてないし、そもそもカメラ本体でパラメーターを調整するフラッシュですよ?
これは外付けの内蔵フラッシュだと思った方がいいです。

書込番号:24597011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/13 13:58(1年以上前)

>ようぜんいんさん


 カメラアクセサリーメーカーF-FOTOがホットシューカバー説明を読むと「『SONY用』ソニーのカメラでは、ストロボ装着部の奥行きが短いため、専用のシューカバーをご用意しています。」となっています。
 ちなみに、富士、ニコンとパナソニックのホットシューは同じサイズで共用出来ます…私はニコン製のホットシューカバーをE3に使用しています(でも、流石にメーカー違いのカメラとフラッシュを共有しようとは思いません!)。
 また、SONYとCanonのホットシューカバーはサイズと型が別の様ですね。
 と言う事は、SONY製カメラに富士専用フラッシュは取付け出来ないと思います。

 ホットシューカバーだけで断言できませんが、富士EF-X8をSONY ZV-E10 に無理に接続する行為は危険です。
 小さくて携帯に便利な富士EF-X8を有効活用したいのは分かりますが。
 これは、SONYか富士に問合せするのが一番確実です。
 多分、メーカー回答は「大丈夫、使えます!」とは責任上言えないでしょうね…?

書込番号:24597191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2022/02/13 15:04(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます
うさらネット さん
わかりました 対象外といたします

こむぎおやじ さん
まだ確認はしておりませんがマニュアル発光できなければ
仕方ないですね 諦めます

m2 manta さん
やはり大丈夫ではないですよね
もしかしたらの不安がよぎります
みなさんアドバイスありがとうございました

書込番号:24597353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング