富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(34286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイム撮影に方法について教えてください

2021/12/15 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

スレ主 lastpassさん
クチコミ投稿数:12件

最近までコンデジを使用していましたが、X-E4を使い始め、画質の高さに感動しながら楽しんでいます。
先日はココで質問をして皆さんに助けていただいたことに感謝しています。
またお尋ねしたいことがありました。
昨日ふたご座流星群を撮ろうと思い、タイム撮影を試みましたがうまくいきませんでした。
以下の状況です↓
シャッタースピードを「T」に設定し、フロントコマンドダイヤルを回しても露光時間を調整する表示が出てきません。
フロントコマンドダイヤルを回すと、SSあるいは、ISOが変化します。フロントコマンドダイヤルを押し込むとSS、ISOが切り替わります。
カメラ本体は最新のアップーデート済みでしたが、レンズは少し前のものでしたので、最新のものにアップデートしました。
それでも、何も変化はありません。
タイム撮影の時に、フロントコマンドダイヤルを回すと露光時間を設定できる、と公式には説明されているのですが、
うまくいきません。どうしたらいいか教えていただけるでしょうか。よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:24495506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/12/15 15:51(1年以上前)

>lastpassさん

マニュアルも読んでませんが

露光時間=SS

なのでは!?

書込番号:24495548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lastpassさん
クチコミ投稿数:12件

2021/12/15 15:59(1年以上前)

FUJIに電話でつながりました。(#^^#)
繋がるまで時間がかかると思っていたのですが、意外と早く繋がりました。
サポートの方に教えていただくことができました。
大変お騒がせいたしました<(_ _)>

書込番号:24495561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2021/12/15 16:02(1年以上前)

lastpassさん こんにちは

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-e4/taking_photo/shooting_mode/

上にサイトのタイム設定で 露光時間の設定ができないと言う事ですよね?

書込番号:24495565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lastpassさん
クチコミ投稿数:12件

2021/12/15 16:02(1年以上前)

>よこchinさん

仰る通りなんです。
SSの所に「”」の表示がでる所までダイヤルを回すことが必要だということに気づきませんでした。
ご親切に教えてくださりありがとうございます。(#^^#)

書込番号:24495566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/12/15 16:55(1年以上前)

>lastpassさん

ふたご群は一応17日まで飛ぶことになってますが
19日が満月で条件が日ごとに悪くなりますので、

今夜、というか明日未明(午前3時〜午前6時くらい)が
実質ラストチャンスでしょうなぁ。

防寒対策をしっかりなさって
再度チャレンジしてみてくださいませ。

書込番号:24495633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

このGFX50のU型で、EFレンズを使えるマウントアダプターをご紹介下さい。

すべてのEFレンズで使えるとは思っていませんし、また、最悪マニアルで使えればと思っていますが、

心配なく装着できる。EFレンズを確実に認識する。

実際に使ってみての、実用レベルのマウントアダプターがあればご紹介願えないでしょうか。

書込番号:24492808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/12/13 22:25(1年以上前)

Gマウントは持っていないので実際に使ったことはありませんが、こんな記事がありましたよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1365512.html


書込番号:24492952

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2021/12/13 22:31(1年以上前)

>tubasa888さん
フジのAFアダブターといえば、やっぱりFringer ですかね
http://stkb.co.jp/info/?p=19400

書込番号:24492966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/13 22:31(1年以上前)

>tubasa888さん

(物理的に)ケラレ必須でも、とにかくEFレンズを使いたいのでしょうか?

書込番号:24492968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/13 22:36(1年以上前)

>tubasa888さん

「顔検出」「瞳AF」「手振れ補正」に対応してるようです。
GFX系は持ってないので使ってませんがマウントアダプターだと焦点工房が色々なメーカーを取り扱ってますね。

アダプターによってはUSB接続でファームアップなどできるメーカーもあるので今後も含めてファームアップ対応してるメーカーが良いかも知れませんね。

Fotodiox EF-GFX-FSN

http://www.stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000001619&category_code=ct1363&sort=order&page=1

Fringer FR-EFTG1

http://www.stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000001674&category_code=af-mount&sort=price_high&page=1

書込番号:24492974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/13 22:38(1年以上前)

あくまで純正を使うのが正しい使い方ですが、あまりに高いので対応できそうにありません。

EFレンズがたくさんあるので、有効活用できないかと思っています。

なので、ケラレがあっても使えればと思っています。

ただ、ケラレがあるとのクチコミもありましたが、ないレンズもあるとのクチコミもあり、どの程度のレベルで使えるのだろうかと、

実際使っている方の生の声の情報がないかと思ったところでした。

書込番号:24492979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/13 22:51(1年以上前)

私はこのカメラはもっていませんが、某カメラ雑誌で山田久美夫氏が「EFマウントだとシグマ14mmと24mmとEF40mmがほぼカバーする」と言っていましたね

書込番号:24493002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/13 22:53(1年以上前)

有無に関わらず、常識的にもレンズ側のイメージサークル次第ですから、
例えば、大口径広角の場合は周辺光量落ち対策で元々イメージサークルが広めとか、
その逆パターンもあるでしょう。

また、とある特定常連1人のカキコミばかりのkakaku内よりも、マウントコンバーターを軸として、海外ユーザーの情報を収集するほうが手っ取り早いかも知れません。

スマホやPCのブラウザの翻訳機能を使えば、ソコソコ概要程度は把握できると思います。

書込番号:24493010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/13 22:58(1年以上前)

マウントコンバーターの名称でyoutube内の検索をすると、いろいろ出てきました(^^)

ご覧になっては?

書込番号:24493021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/14 00:55(1年以上前)

機種不明

マウントアダプターは有る様です
Canon EFレンズをたくさん持ってるなら
白紙にフジGFX50のセンサーの枠を描いて
フランジバック分を離して
レンズにペンライト当てて
白紙に投影されたイメージサークルを観てみれば
ケラれるかどうか判ると思います

Canon EFマウントの1.4Xテレコンを併用すれば
手持ちのCanon EFレンズ全てが
ケラれなく使えます
テレコンは焦点距離を1.4倍伸ばすだけでは無く
イメージサークルも1.4倍拡大されます

書込番号:24493149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 01:12(1年以上前)

Fringer FR-EFTG1実用レベルに見えますね。

書込番号:24493160

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 01:16(1年以上前)

マウントコンバーターの名称でyoutube内の検索してみると、たくさんありすぎて益々わからなくなってしまいますね。

書込番号:24493161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/14 10:12(1年以上前)

自分も50SU買ったものの純正レンズのお高いこと。
いまあるEF資産を活かせないかと考えた結果マウントコンバータで運用することを決めました。
ネットを見て考えたのはFOTODIOXとFRINGERでした。
FRINGERの動画のAFの動きはすごかったですけどこれは100Sなのだなと(位相差あるしね)。
いろいろ考えて買ったのはFR-EFTG1でした。
後は使用感ですが。
AFは合いますワンテンポ遅れますが風景等であれば特に問題はないかと。
使ったレンズはSIGMA85ARTとEF50mm1.2LとEF100mmLMACROです作りもしっかりしてます。
買って後悔はないです今あるEF資産の有効活用できてよかったですが ちょっとお高めです。
年末年始どこかで安売りするかもしれないですしヤフオクだと週末は5000円引き(多分今週も)
どうです買ってお仲間になりませんか?

書込番号:24493478

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/14 12:24(1年以上前)

>tubasa888さん
GFX50Sユーザーです。
私もアダプターでEFレンズ何本か試しました。
EF100mm F2 絞り開放からほとんど蹴られず、解像度も十分です。
EF50mmF1.4 開放で少し陰りが有りますが、現像時に補正可能。
EF40mmF2.8 同上。

書込番号:24493663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:35(1年以上前)

CRESCENT_MOONさんありがとうございます。

販売店、また、いろんな返信で、U型ではつかえないとの回答もあり、あきらめかけておりました。

ボディのファームウエアがアップされたりすると、使えなくなったりもして、かといってマウントアダプターのファームウェアのバージョンアップが別のアダプターでですが、できなかったこともあり、かなり慎重になっています。

いずれにしても、EFレンズを使えるのは、非常に助かるので、やはり購入する方向で、もう少し返信や、情報をまってみようかと思います。

ありがとうございました。



書込番号:24494430

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:36(1年以上前)

無学の趣味人 さん、情報ありがとうございます。

書込番号:24494433

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:38(1年以上前)

つるピカード さん、情報ありがとうございます。

書込番号:24494437

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:40(1年以上前)

with Photo さん、情報ありがとうございました。

書込番号:24494441

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:41(1年以上前)

メチルレッド さん、情報ありがとうございました。

書込番号:24494442

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:43(1年以上前)

ありがとう、世界 さん、ネットで検索するとたくさんありすぎて、困ったところでした。

情報ありがとうございました。

書込番号:24494450

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4

2021/12/14 21:45(1年以上前)

アートフォトグラファー53 さん、情報ありがとうございました。

知らなったので参考になりました。

書込番号:24494452

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュのおすすめはありますか?

2021/12/13 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。この度、このカメラが欲しくて12/4にヨドバシに行ってみたら3ヶ月待ちと言われたのに先程ヨドバシドットコムを見てみたら、なぜか在庫ありで購入できました。購入するからには楽しみたいと思って、まずはみなさんおすすめのTT artisanの50mmを購入することにしました。
さて次は、フラッシュが欲しくて相談いたします。なるべく軽く小さくてスマホ程度の光量があるフラッシュでおすすめはありますか?
よろしくご教授ください。

書込番号:24492729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/13 20:55(1年以上前)

>マキちゃん’ズさん

ニッシンデジタルのi40は小型で良いと思いますが、在庫がないようなのでGODOXのTT350Fが小型でガイドナンバーも36で良いのではと思います。

EF-X20はガイドナンバー20で小型です。
ただ、バウンスができないので直射だけで良いなら良いのかも知れませんが。

ニッシンデジタルのi60やフジのEF-60はガイドナンバー60と考えたら小型だと思いますが、X-E4だとGODOXのTT350Fはベターな選択ではと思います。

書込番号:24492756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/13 21:04(1年以上前)

小型フラッシュなら
godox TT350がお勧めです
単3 2本だから実際に使う時に軽量です
単3 2本でも日本製の同クラスの単3 4本のモデルにパワーも発光回数も見劣りせず
チャージタイムは大きく上回ってます
日本製の小型フラッシュは酷使すると
電池が異様に熱くなります

価格も低価格だし
電波式ワイヤレスフラッシュの
送信、受信機能を備えてます

この価格で
日本製フラッシュが並ぶのは
無理です

書込番号:24492778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2021/12/13 21:47(1年以上前)

マキちゃん’ズさん こんばんは

内蔵ストロボの代わりでしたら クリップオンフラッシュ EF-X8が良いと思ます。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/ef-x8/

書込番号:24492890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/12/13 23:16(1年以上前)

みなさん、早速の返信、ありがとうございます。
みなさんのおすすめを一つ一つ見てみて購入したいと思います。

書込番号:24493055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2021/12/14 00:31(1年以上前)

https://www.nissin-japan.com/product/i400/

マニュアル調光しかしないならNISSINのi400も安くて良いよ
どのメーカー用のでもマニュアル調光なら可能

GODOXにしてもNISSINにしてもマニュアル調光では
どのクソ高い純正ストロボよりも操作性が良いです♪

ちなみに僕はデジタル時代になってオート調光は一切使わなくなりました
無駄に時間がかかるだけなので

書込番号:24493128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/12/15 23:03(1年以上前)

お答えくださった4名の方々ありがとうございました。ベストアンサーが3名だったので先にお答えくださった3名にいたしました。申し訳ありません。
さて、フラッシュの方ですが、とりあえず安価で小さかったので、富士フィルムの純正のものを購入しました。これを旅行用に使いたいと思います。今後、おすすめいただいた2機種のどちらかをメイン用に購入したいと思います。ガイドナンバーや専門用語など、まだまだわからないことだらけですが、今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:24496158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件

2021/12/18 12:02(1年以上前)

>マキちゃん’ズさん
>とりあえず安価で小さかったので、富士フィルムの純正のものを購入しました。

 購入したのはフラッシEF-X8ですか?
 私は、これを3個所有しています。Xシリーズで内蔵ストロボの無いカメラでT3までは、このフラッシュと充電器(BC-W126S)が付属していました。これら付属品は3個づつは入りませんが…1個づつは必要ですね!
 https://review.kakaku.com/review/K0001239182/ReviewCD=1521137/#tab

 なお、富士は余りフラッシュに力を入れていないので、私はニッシンデジタルi60 (富士用)を4年程前に購入しました。でも試し撮りをしただけで、後は未使用のままです。
 未使用の理由は、撮影目的にもよりますが、XシリーズデジタルカメラはISO6400程に上げてもそこそこに綺麗に撮れるので、左程本格的なフラッシュを必要としなかった。
 取り敢えずミニフラッシュEF-X8の選択で、私はよろしいかと思います。

書込番号:24499912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面の表示と点滅

2021/12/11 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 redstar55さん
クチコミ投稿数:21件

電源を入れると時々電源を入れ直してくださいと表示されたり、
電源を入れると数秒間液晶画面がチカチカと点滅します。このような症状を体験された方はお見えですか?
レンズはレンズキットの15-45のレンズでもちろん純正バッテリーの使用です。

書込番号:24488983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2021/12/11 20:49(1年以上前)

別のSDカードでは如何ですか?

書込番号:24489002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1567件Goodアンサー獲得:64件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021/12/11 21:03(1年以上前)

X-S10ではそのような経験はありませんが、T2ではそのような状態になったことがあります。

こういう場合は、すべてのセッティングをリセットすることです。私も上記のトラブルの時に、メーカーに電話して、リセット(一切合切)してくださいと言われて、やってみたら解決しました。

フジのカメラはファームウエアのアップデート後は、トラブルを起こしがちなので、要注意です。其の場合も、リセットが最大の解決策です。

それでなおらなかったら、単純に故障なので、修理に出しましょう。

書込番号:24489023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021/12/11 22:47(1年以上前)

redstar55さん
 sonyもnikonもさんと同じですが、まず設定の初期化をやりましょう。
それでだめなら、迷わずFIJIFILMのサポートセンターか修理センターへ相談ですね。

redstar55さんの過去スレを拝見すると、複数の質問スレを立てているようですが、ひとつも解決済みになっていませんね。
この質問スレでは放置されないことを期待します。

書込番号:24489239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/11 23:40(1年以上前)

>redstar55さん

動作が安定してないなら、まず出荷時の状態に戻すのが良いと思いますからリセットして様子を見てみる。

リセットすると設定が初期に戻るので色々と設定してるなら記録するなりスマホで画面を撮影しておいたら良いと思います。

リセットしても症状が改善しないならメーカーに相談した方が良いと思います。

書込番号:24489316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 redstar55さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/12 08:08(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。SDカードを入れ替え、カメラの設定を全てリセットし、再度電源を入れましたが、改善しないので修理に出します。いろいろありがとうございました。解決済にはどのような操作をしたらよろしいでしょうか?すみません。

書込番号:24489630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021/12/12 22:27(1年以上前)

redstar55さん
>解決済にはどのような操作をしたらよろしいでしょうか?すみません。

Goodアンサーを頂き、ありがとうございます。
操作方法は習得されましたね、失礼しました。

なおkakaku.comの操作方法やルール、マナーは「ご利用ガイド」にて詳しく説明されています。

書込番号:24491125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップどうしていますか?

2021/12/10 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

クチコミ投稿数:34件
別機種
別機種
別機種
別機種

正面

斜め

元々はキャノンユーザーですが、FujifilmのX-Trans CMOSセンサーとフィルムシュミレーションに惹かれて、サブカメラとしてX-T1を使い始めたところハマってしまいました。そこで最新のセンサーとフィルムシュミレーションを試したくて、先日X-E4をゲットしました。X-E4にしたのは、コスパとデザインです。

AFレンズは1本しか無いので、元々中華レンズやフォクトレンダー、オールドレンズを使いマニュアルフォーカスで楽しんで撮っていましたが、X-E4は小さすぎて非常に使いにくく感じました。(super takumar、Pentax-M、Ai Nikkor、Minolta MC、XR Rikenon、HELIOS等のオールドレンズ使用)
デザインは非常に好みだったのですが、マウントアダプター+オールドレンズではグリップが心もとなく、外付けグリップをあれこれ試した結果、SmallRig のX-E4専用ケージにたどり着きました。
純正サムレストも付けているので、グリップ性抜群です。(小指も余らずホールド性バッチリです)

シャッターレリーズボタンもカスタマイズすると、ケージと相まって自分専用みたいな感覚で非常に気に入っています。

皆さんは、グリップどうしていますか?
そのままコンパクトな筐体で楽しまれていますか?
コメント頂ければ教えて下さい。

装着品
SmallRig FUJIFILM X-E4用ケージ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B092YXD66H/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

PeakDesign アンカー リンクス
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F94FQRB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s01?ie=UTF8&psc=1

【LCYOUTH】純銅 シャッターボタン 各社カメラ対応 凹 タイプ 3個セット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08X38JVYF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1

書込番号:24487492

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/10 23:32(1年以上前)

私は中華で十分です。
¥ 2,287 | Xe4クイックリリースlプレート/ブラケットホルダーハンドグリップブラケットアダプターforFujifilm Fuji X-E4カメラボールヘッド三脚arca-スイス
https://a.aliexpress.com/_mPux7rs

書込番号:24487617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1567件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/11 01:16(1年以上前)

せっかくのコンパクトカメラがえらくゴツくなってますね。

私はまだ買ってない人には、X-S10をおすすめします。グリップ良好、それと秀逸なのが手ブレ補正です。撮影するときから、ターゲットに吸い付くような感じで、素晴らしいです。

私もX-E4とどっちにするかちょっと悩みましたが、X-S10で正解だったと思ってます。外観は、X-E4の勝ちだと思ってます。


書込番号:24487712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2021/12/11 03:44(1年以上前)

X-Eシリーズは今でも続く唯一のEVF内蔵のAPS-C小型軽量機なので
僕なら大きく重くなるグリップは絶対付けません
LV使わんし

方手持ちでLV撮影するなら付けるのもありとは思う
まあそれならX-T200かX-S10の方が快適かもだが…

書込番号:24487768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2021/12/11 03:50(1年以上前)

まあLV専用ならEVFレス機史上初のバリアングル液晶機である
X-A7が最強だけどね

縦構図で無力なチルトなら固定液晶が好み

書込番号:24487772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/11 07:29(1年以上前)

重そうですね。僕はX-E2を使っています。大きさはそんなに変わらないと思います。マウントアダプターでM42レンズを付けていますが、そもそもこのカメラにそんなに長玉付けないので、グリップ云々を感じた事はありません。中古でで購入した時に純正グリップが付いてましたが、外しています。

書込番号:24487866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/11 10:55(1年以上前)

別機種
別機種

グリップは見た目をあまり変えたくないのと重くなるのが嫌で、SHOTENのXE4-GPを付けています。
シャッターボタンはVKOの木製12mm凸です。
特有の温かみがあり、写真を撮るのがより楽しくなりました。
ホールド性は最高ではないですが、元から少し良くなれば良いと思っていたので問題ないです。

書込番号:24488100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Yu Saさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/11 19:02(1年以上前)

XE-4のコンセプトを破壊したゴツさですね。
デザイン重視の軽量で小さなカメラなので、グリップをつけるくらいならX-S10を選びます。

書込番号:24488841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/24 22:28(1年以上前)

別機種
別機種

グリップよし!

親指も引っかかるので安心

本革で手触りが良く、金属製に比べて軽いと感じます。
何よりコンパクトなデザインにピッタリです。
そしてシッカリグリップできますよ。

書込番号:24510081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/12/25 10:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
本皮ケースは、検討しましたが小指あまりが嫌なので、見送っています。見た目は、非常に好みです。

一度INPONのクイックリリースブラケットにしましたが、X-T20・30用だったので、
微妙にサイズが合わずSmallRig FUJIFILM X-E4用ケージに落ち着きました。
最初はコンパクトなボディだからと躊躇していましたが、結局使いやすさを重視しました。
ケージは初めてでしたが、X-T1と同様の操作感で満足しています。

ゴツくなったと否定的なコメントが多いですが、シャッターレリーズボタンのカスタマイズ性やシャッター音、最新のフィルムシュミレーション、コストパフォーマンス等からX-E4を選択して良かったと思っています。

X-T30IIは2年持たずに半値近くまで暴落すると思いますし、X-T4はフラッグシップの為、価格が高くバッテリーが変わるため、見送っています。X-S10はシャッターのフィーリングが合わず、小指あまりも有り速攻で見送りでした。

書込番号:24510670

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/26 17:49(1年以上前)

機種不明

ちゃんと握れば小指あまりませんよ。
そうすれば前ダイヤルは中指でダイヤル回せます。
中指と親指二本でぶら下げても不安はありません。
縦位置もどっちが上下でもしっかり保持できます。
これが一番E4に似合ってますね。

書込番号:24513047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/12/26 19:45(1年以上前)

収まりが良さそうで羨ましい限りです。
私の手では小指の収まりが悪く、他の手持ちのミラーレスカメラ(X-T1、EOSR、EOSRP、α7ii)へは、例外なくアルカスイス互換のクイックリリースプレートを取付して使用しています。

書込番号:24513219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/26 20:28(1年以上前)

機種不明

コンパクト

なるほど!
普段使われているカメラで理解できました。
X−H1が良いのでしょうね。そのうちX−H2が登場すればピッタリかもしれませんね。
その時はこのカメラはコンパクトカメラ替わりに小っちゃく使われたら良いと思います。
楽しいですね。

書込番号:24513266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 レンズキット

スレ主 ojam17さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ
カメラ初心者でまだ1台も所有していません。
以前から、カメラで写真を撮るということに興味があったのですが、手を出せずにいました。そこでX-E4の美しさに一目ぼれし欲しくなってしまいました。
そこで質問なのですが、このX-E4はカメラ初心者が購入してもよいものなのでしょうか?
レンズも含め価格もお手頃とは言えないため一押しが欲しいです。
カメラ初心者に向けたお言葉、アドバイス等なんでもよいのでご教授お願いします!!!!

書込番号:24476062

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/12/03 22:42(1年以上前)

>ojam17さん

初心でもべテランでも
新しい機種買ったら取扱説明書を熟読して使い熟す。

スマホと違うのは頭脳がアホなので補うように
絞り・シャッタースピード・ISO感度の露出の理屈を理解しないとダメですね
(^o^)/

書込番号:24476083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/03 23:01(1年以上前)

>ojam17さん

初心者だから購入したらダメってカメラではないですし、X-E4に限らず好きなカメラを使って撮影した方が良いと思います。

ただ、スマホのようにシャッター押せば綺麗に撮れるのは限りません。
よこchinさんも書いてますがカメラの基本である絞り、シャッタースピード、ISO感度など学ばないと思うような写真が撮れないかなと思います。

最初は皆初心者です。
撮影しながら学んでを繰り返せば良いと思います。

是非購入して撮影を楽しんでください。

書込番号:24476106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2021/12/03 23:23(1年以上前)

>ojam17さん

こんにちは。
X-E4はどちらかというとマニア向け、あまり設定を変えずに単目的で使う、中上級者のサブカメラ、などの側面があります。
ただ初級者に難しいカメラということもなく、知らない間に設定が変わっていてよくわからないことになったというリスクは少しだけ低いというメリットもあります。

今どきのカメラとしては、グリップがない分、右手で気軽に扱うのはちょっと難しい。外付けグリップ付けると右手中心のオペレーションがやりやすくなりますが、見た目も変わります。
暗いところにもそこそこ強いカメラですが、便利なストロボは内蔵されず別売りです。

初心者ならとりあえず「P」モードで、露出補正をしながら撮るスタイルには合っていそうです。慣れてきたら絞り優先でコントロールするとより楽しくなるでしょう。

取扱説明書は分厚いけど各国共通の操作説明の基礎だけになります。詳しい説明書はネットでダウンロードもしくはオンライン閲覧で。

ボディは軽くて小さい。15-45mmズームは操作性に少々難がありますがこれまた小さく軽くて寄れて、キットで買えばとても安価で写りも良いです。

デザインが気に入っていて、触ってみて違和感がなければいいカメラと思います。

ご参考まで。

書込番号:24476147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/12/03 23:36(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

駄目です買っちゃ♪(´・ω・`)b

書込番号:24476166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/12/03 23:37(1年以上前)

ojam17さん

X-E4の美しさに一目ぼれとはカメラの外観のことでしょうか。
私も素人なので見た目も大事と思う派です。
気に入ったものを使っている内に撮影も上達するのではと思いました(*^^)v

私は初めて一眼カメラを買ったときに、一緒に絞りや焦点距離とは何なのかなどが書かれたカメラの解説本を買いました。
ネットでも情報収集できますが、情報が点在していることもあるので最初は本はとても役に立ちました。

素敵なカメラライフをお楽しみください。


書込番号:24476171

ナイスクチコミ!7


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2021/12/04 01:33(1年以上前)

>ojam17さん

一目惚れ、大事なことだと思います。大げさに言えば、好きなカメラは一時的にうまくいかないことがあっても何とかしてマスターしてやろうという気力も出てくるというものです。下の動画などと取扱説明書を見て取り組めばなんとかなると思います。
https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=x-e4%20guide&aq=-1

また、2月にはガイド本も発売されるようです。ファイト!

書込番号:24476276

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2148件Goodアンサー獲得:216件

2021/12/04 02:19(1年以上前)

>ojam17さん

一目惚れなら買うしかないのではないでしょうか。
自分も最初に買ったレンズ交換式カメラは雑誌で見かけて一目惚れしました。
購入から8年経って今ではメインカメラでは無くなりましたが
未だにそのカメラを見た目で上回るカメラは市場に無く、ちょくちょく撮影に使っています。

ただ、購入から最初の数年は思うような画が撮れず単に旅行等の記録用として使っていましたが
レンズを買い足し、RAWデータで撮影し現像(画像を微細に調整)する事で全く違う世界が開けました。
そしてそこに至るのに6年かかりました(6年間はあまりまともに使って無かったって事です)
買ってハマると散財する事になりますが、買わない事には何も始まらないので
とりあえず買って気に入らなければ売れば良いと思います。

書込番号:24476303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2021/12/04 08:23(1年以上前)

撮る行為が目的なら気に入ったカメラを購入すればよいです。
撮った写真が目的なら性能・機能を検討すべきです。

書込番号:24476530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/12/04 08:25(1年以上前)

>そこで質問なのですが、このX-E4はカメラ初心者が購入してもよいものなのでしょうか?

別に買えるなら買えば良いのでは?と思います。

ただ、この X-E4 というモデルはデザインや軽量化のために
かなり削ぎ落とした部分があるし
アドバンストSRオート や シーン選択も搭載されてませんよね。
初心者には優しくないと思います。
勉強すれば…なんとかなる、という考え方もありますが、、、

>レンズも含め価格もお手頃とは言えないため一押しが欲しいです。

というように、人の意見に左右される性格の方は
止めといた方が良いと思います。
習熟して満足行く写真が撮れるようになる前に
・オートが付いてない
・操作系が一般的で無い(モードダイヤルが無い など)
・ボディに手ぶれ補正が付いてない
など(同じくらいの価格で買えていたかもしれない機種と)の相違点を
“欠点”としか受け止められず乗り越えられない確率が高いです。
もっと無難なカメラにしときましょう。

書込番号:24476531

ナイスクチコミ!2


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/04 10:35(1年以上前)

>ojam17さん

FujifilmサイトのX-E4紹介で使われているレンズは単焦点27mmF2.8(フルサイズで40mm相当)のようです。
かっこいいですね。使い方はスナップシューターになりますね。どこにでも連れて行ける。
GRIIIxに対抗するような形ですが、ちょっと割高にはなるけど、テーブルに置いて様になるのはこちらかな。

カメラ初心者であっても、単焦点から入るというのも、いいかも。

書込番号:24476713

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2021/12/04 12:52(1年以上前)

ojam17さん こんにちは

>このX-E4はカメラ初心者が購入してもよいものなのでしょうか?

カメラの場合 ランクが上がるほど高性能になりますが AF速度が速くなったり 露出精度が上がるなど 初心者でも使いやすくなりますので 初心者でも大丈夫だと思いますよ。

でも カメラ自体扱うのには どのカメラでも ある程度慣れや勉強が必要になると思いますので この部分だけは努力がいるかもしれません。

書込番号:24476891

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2506件Goodアンサー獲得:92件

2021/12/04 15:06(1年以上前)

一台目から一目惚れするほど好きなカメラを入手できるなんて素敵なことだと思います
お気に入りのカメラなら持ち出す機会も増えるでしょうから上達も早くなりそう
買って、使い込んでもっと好きになったら良いと思います

書込番号:24477080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2021/12/04 21:01(1年以上前)

カメラメーカー各社の考え方というものがあります。>ojam17さんの質問に対しての回答が多種多様なので、
困っていると思いますが、回答の多くはその人の経験や、カメラメーカーから感じ取ったものを主体に回答されているものと思う。
一眼カメラの操作に対してある程度の努力や、基礎的な知識を得ておく必要があると考えるのは自然で、
基本的には間違っていないけど、フジフイルムのカメラはどちらかというとスマホ的な使い方、
機械任せでシャッターを切り、出てくる写真「画像」もフィルムメーカーならではの仕上がりで、
これからカメラを始める人が受け入れ易いよう、スナップ的に撮ってすぐ楽しめる構成になっていると思います。
ちなみにこのX-E4はオートの機能がちゃんと搭載されてます。
問題点は手振れ補正がないので、同じ価格帯で手振れ補正がある機種に機種にしておくか、
手振れ補正付きのレンズを使うか、工夫の仕方を覚えるだね。

あと批判的な意見が多いのは、ソニーとフジフイルムはここ数年革新的な動きを見せていたので、保守的な人達の反感を買っている部分もあると思う。

書込番号:24477659

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojam17さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/04 21:18(1年以上前)

皆様方、1日も足らずこのようなご回答頂き有難う御座います。とても嬉しい気持ちです。
皆様が仰る通りそれ相応の知識が必要だと改めて感じました。また一目惚れしたカメラなら、飽きずにどんどん撮ることで上達出来るのではないのかなと思います。
まだ実機を見ていないので実機を確認し前向きに購入検討していきたいと思います。

書込番号:24477689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/12/04 21:41(1年以上前)

>まだ実機を見ていないので実機を確認し前向きに購入検討していきたいと思います。

えっ?
あ、そうなんだ。

じゃぁ、初めて実物見て 持ってみた段階で印象変わるだろうな。

書込番号:24477743

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/04 21:42(1年以上前)

機種不明

ZOOMでWEBCAMとして利用

一目惚れの感覚は正解です!
愛でたい触りたいが写真機を上手に使えるようになることに繋がります。

私は60歳になって初めてipadを触っています。
Windowsと違うお作法に戸惑いましたが、とりあえず触っていたいと思うようになり、有料ノートアプリも使い始めました。
ビデオ編集もやってみようと思います。

同様に若いあなたは好きであればとりあえず触り続ければ理解が深まることでしょう。
確かにこのカメラは初心者にはと思いますが、昭和の人間は絞りとシャッター速度とピントだけで始めたのです。
プログラムで押すだけでも撮れますが、本当は露出補正ダイヤルも使わず、二つのダイヤルだけでファインダーの明るさを自分でちょうど良いと思えるところでシャッターを切れば勉強になります。
ボケ味(被写界深度)は後で覚えればいいのです。
「好きこそ物の上手なれ」ですね。

大丈夫! 手ぶれ補正なしで単焦点レンズでカメラを傷だらけにしながら撮れば最初のカメラにふさわしい記念すべきカメラになります。

書込番号:24477748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/12/05 08:44(1年以上前)

>そこで質問なのですが、このX-E4はカメラ初心者が購入してもよいものなのでしょうか?
レンズも含め価格もお手頃とは言えないため一押しが欲しいです。


https://youtu.be/94gFMYpJvy4
https://youtu.be/qVLUnXNI2UU

美しさに一目ぼれというお話ですが、パンケーキ型の単焦点レンズ以外のちょっと大きめのレンズを装着した際には多分扱いにくいでしょうし不恰好。手ぶれ補正もボディには付いてないため、薄暗い場所での撮影ではISO感度で2段か3段ほど不利になる事もあります。ボタン類もある程度本格的かつ迅速に多くの機能を使いこなすには向いていません。
 しかし、他のカメラを色々見てもどうしてもこの機種が良いとしか思えないようならご購入されてみては如何でしょう。

書込番号:24478312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/12/05 10:50(1年以上前)

>ojam17さん

こんにちは
X-E4カッコ良いですよね!
このカメラの魅力はデザインとコンパクトである事だと思います。
設定に使用する物理スイッチを極限まで減らしているので、2台目カメラとか初心者向けカメラじゃないとか言う人いますけど、そんな事有りません。

最初はAFレンズをつけてピントはオートフォーカス、設定はカメラまかせのプログラムオートで撮ったら良いんです。
セットで販売している標準ズームレンズも良いですが、おすすめはこのカメラと同時に発売された
XF27mmF2.8 R WRです。パンフォーカスレンズと言われる薄型のAFレンズでX-E4に付けるとコンデジかと思うくらいコンパクトになります。
35mm換算で40mmの画角になるので、被写体に合わせて寄ったり引いたり、自分で動きながら取るのも楽しいと思います。

慣れてきたら、レンズに付いている絞りダイヤルでF値を設定して絞り優先で撮って見たら段々と撮影の幅が拡がって来ると思います。
一番大事なのは、カメラを持ち出していっぱい写真を撮ることです。いきなり大きいプロ仕様カメラを購入しても、仰々しくなってあまり写さなくなるのでは意味無いですから、このカメラでいっぱい写真を撮って楽しんで下さい。

長文失礼致しました。

書込番号:24478487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:99件

2021/12/06 12:46(1年以上前)

ojam17さん

この機種の初代機X-E1を一時期使ってました。
描写は、他社とは一線を画す無二のものでした。
まだ実機を触っていないようですので、試写して
一目ぼれした感情が、さらに高揚してしまうかもしれませんねぇ (;^_^A

ご相談の
「このX-E4はカメラ初心者が購入してもよいものなのでしょうか?」について
答えは、Yesです。併せて留意点もありますよ。

フジのカメラ操作は、他社とは異なり本体での絞り操作ができません。
絞り操作は、レンズレバーで行います。なので、他社と違いレンズの選択は
基本純正レンズを使う必要が出てきます。
当時私は、ソニー機とEOS-M2、そしてコンデジで(キヤノン、ペンタックス、シグマ)も
欲望のままに所持してた中、このX-E1は特殊な操作感を興味深く楽しんでました。
(結局、ソニー機で新たな魅力的な機種を購入するため手放しましたけど (;^_^A)

その点を踏まえて、店頭で触ってみてください。

書込番号:24480326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/07 13:14(1年以上前)

機種不明

E-4のカタログ

>ojam17さん

E-4に、一目惚れしたんでしょ!
もう、相談抜きでお買いなさいな!

ご自分の一目惚れを信じて、、、!

開封したら一通り取扱説明書を読んでオートで写して見て下さい!

一応、 キレイな写真が撮れます。
少し写して見て買う前に思っていたのと出て来る絵が違うな?!
と、思ったのなら設定を弄ってみて下さい!

色々E-4を触って居る内に分かって来ます!
心配は要りませんよ!

絞りとかシャッター速度とかISO感度とか被写界深度とか難しい事は
『ムック本』をお求めに成って学んで下さい!
此処で、色々教えて下さるベテランの皆さまも最初は手探りでだった事でしょうね!

ご自分の失敗を貴方にはして欲しく無いようにと親身のアドバイスと信じて居ます!

でも、お金を出してカメラをお買いに成るのは貴方です!

一目惚れしたんで、、、、!

なら迷わずお買い上げ下さい!

冒険と勉強は其れからです!

、、、、ご機嫌よう!




書込番号:24481955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング