富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(34287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ323

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像はまず何から手をつけるか?

2021/08/19 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ

クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

僕はフジのGFX50Rでポートレートを撮影してるものです。
普段はJPEG撮って出しなのですが、RAW現像に興味があります。
そこで質問ですが、まず何から手を付けれ良いのでしょうか?

書込番号:24297399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2021/08/19 12:12(1年以上前)

キャリブレーションされたディスプレイ環境です。ディスプレイの色がめちゃくちゃだと色迷子になります。

書込番号:24297459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/19 12:14(1年以上前)

>中判使いさん
YouTubeでLiteroomの使い方とか、
ポートレートのレタッチ術みたいなのが多く有りますので、
それらを見てみては。
(プロカメラマンから、素人に毛が生えたのまで色々ありますよ)

書込番号:24297464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2021/08/19 13:07(1年以上前)

>holorinさん
まずはモニターですか。
確かにそこから始まるのですね。
今のところi M a cのモニターとプリンターは設定を追い込んで同じ色を出す様にしています。
でも予算があればナナオのカラーエッジが欲しいですね。

書込番号:24297551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2021/08/19 13:12(1年以上前)

>無学の趣味人さん
お返事ありがとうございます。
youtube見て見ますね。
ちなみにRAW現像ソフトはシルキーピックスが標準であるのですが、Lightroomの方がいいんですかね。

書込番号:24297559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2021/08/19 13:44(1年以上前)

中判使いさん こんにちは

>普段はJPEG撮って出しなのですが

でしたら 露出の方は問題ないと思いますので まずは ホワイトバランス調整をするだけでも良くなると思いますし RAWでしたらホワイトバランス調整で画質が落ちないので 安心してできると思います。

書込番号:24297605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2021/08/19 14:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
確かにホワイトバランス一つで、肌色は変わりますよね。
例えば真冬の正午は、一番肌色が暖色系に転びづらい時間ですが、それでもやはり夏の夕方みたいな暖色系に転びますよね。
だから本当は暖色系なのが当たり前なんですけど、あんまり黄色いとあんまりキレイな肌色になりませんよね。
そこでホワイトバランス一つ取っても、調整一つでガラッと肌色が変わるんですけど、やり過ぎじゃ唇までくすんでしまいますよね。
その塩梅に苦心しています。

書込番号:24297660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2021/08/19 14:48(1年以上前)

>ちなみにRAW現像ソフトはシルキーピックスが標準であるのですが、

公式サイトのHow to 動画を観てそこから始めればよいのでは

書込番号:24297661

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2021/08/19 15:00(1年以上前)

>掲示板利用基本ルール
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

自身の納得できる結果かは知らないけど、多くの質問スレを放置してる状態は改善すべき。

納得できる回答がないから解決済にしてないとか言ってる人もいるが、解決してないなに自身がどんどんスレ立てることで古いスレが未解決のまま残る。

古いスレを放置するのではなく、仕切り直せば良いだけだと思う。

>まず何から手を付けれ良いのでしょうか?

1年以上放置したスレもある。
放置した質問スレから手を付けたら良いのでは。

書込番号:24297675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2021/08/19 15:35(1年以上前)

中判使いさん 返信ありがとうございます

>そこでホワイトバランス一つ取っても、調整一つでガラッと肌色が変わるんですけど、やり過ぎじゃ唇までくすんでしまいますよね。

ネガフィルムプリントする場合は 色々色調整していましたが デジタルになりホワイトバランスが調整できるようになたら 色調整しなくなりました。

でも 最終的には シャドー補正やコントラストの調整しますが シャドー補正やコントラストなどは JPEGで行うのと変わらないので 基本ホワイトバランスメインで行っています。

書込番号:24297731

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2021/08/19 16:26(1年以上前)

このスレ主さんは、
人の意見は聞かずのに、
なぜスレ立てんの?

また、何度もUPしたものをUPするのかな?

書込番号:24297785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/19 18:04(1年以上前)

つうか皆、回答そっちのけで「マナー違反!マナー違反」と他スレの話ばかり持ち出すが
他スレの話を持ち出すのも立派なマナー違反。
しかも、一人が他スレの話を持ち出すと全員がぶら下がって模倣したレスを繰り返すので
スレ内の回答が全て他スレの話になってスレが成立しなくなる。


相手にしてもらえなくて悔しいのは分かるが
「スレの因縁はスレ内で晴らす」BBSの定説です。

書込番号:24297905

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:29368件Goodアンサー獲得:1541件

2021/08/19 18:11(1年以上前)

>回答そっちのけで「マナー違反!マナー違反」と他スレの話ばかり持ち出すが
>他スレの話を持ち出すのも立派なマナー違反。

交通事故の死傷レベルの不快さと、
(※通常の)蚊に刺されて痒い不快さとを同一視するみたいな?
(^^;

書込番号:24297914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2021/08/19 18:35(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
お返事ありがとうございます。
公式サイトにhowtoがあるんですか?
後で見に行って来ますね。

書込番号:24297947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2021/08/19 18:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
もしかして本当にラボマンなさっていたのでは?
今出先で詳しくレス付けられないんで、後で詳しくレスしますね。

書込番号:24297948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2021/08/19 19:37(1年以上前)

>つうか皆、回答そっちのけで「マナー違反!マナー違反」と他スレの話ばかり持ち出すが

何言ってんのかな。
掲示板利用基本ルールに書かれているのだが。
庇ってやってるつもりだが、本人は基本スレを立てるだけで解決する気がない。
中には解決してるものもあるが、1年以上放置してるのは解決する気がないとしか思えない。

自分の都合が悪い書き込みは無視。
そして。またスレ立てる。
解決する気がないならスレ立てなければ良いだけなのだが、無責任に次から次へとスレ乱立。

人を庇う前に何故指摘されてるか自身で確認してから反発すべきだよ。

まぁRAW現像より乱立したスレを整理する方が簡単だと思うけどね。

>相手にしてもらえなくて悔しいのは分かるが
「スレの因縁はスレ内で晴らす」BBSの定説です。

相手にしてもらわなくても結構だし、悔しいとも思わない。
ただ、ルールに書かれている通り自身が立てちスレは責任持って対処すべき。
立てるだけでスレ放置、コレはただの迷惑行為。

書込番号:24298030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/08/19 20:08(1年以上前)

ボウズ
いつもいつも
昔話を持ち出してるのは
お前だぞ
自分がやめてからかけよ
わかったか?
ボウズ

書込番号:24298075

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2021/08/19 20:17(1年以上前)

>「スレの因縁はスレ内で晴らす」BBSの定説です。

定説かどうか、知らんけど、
一つのスレに対し、
坊主の多くのレスは一回だけの一方的な言いたい放題。
コミニケーションすら取らんよな。
定説と言うならコミニケーションを取るとこそ、決まりごとであり、定説かと。
こんな坊主なら、
決まりごととして、
レスする資格もないのでは?

書込番号:24298093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2021/08/19 21:06(1年以上前)

>スレ内の回答が全て他スレの話になってスレが成立しなくなる。

投げっぱなしの一方通行でもスレッドが成立してない、と思うのですがね。
投げっぱなし=無視、です。
議論の応酬が面倒でやってられないのか、議論になると打ち負かされてしまうのが怖いので返答できない、のか。


無視もまた、一つの議論の方法だとは思います。が、返答を待つ側としては一向に返信が無ければ、
『ああコイツはヘタレな奴だ』『負けが怖くて返信返答できないのだろう』と判断します。


論の誘導よりスレッドを自分の意のままに制御する、議論のワザの一つです。
なのでスレ主さんから

 『このスレッドのRAW現像に関係のない話は他スレでやってください』

と意思表示がない限りは、このような書き込みが林立することになります。

書込番号:24298186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2021/08/19 21:35(1年以上前)

>くらはっさんさん
お返事ありがとうございます。
僕はおっしゃられる通りスレッドに関係ない話は、他所でやってもらいですね。
僕は建設的な議論していきたいです。
だからズレてる話しは、全て無視します。
悪しからず。

書込番号:24298251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2021/08/19 22:20(1年以上前)

>僕は建設的な議論していきたいです。
>だからズレてる話しは、全て無視します。

建設的な議論が望みなら、スレッドの流れをコントロールするのもスレ主の役目、
だと思うのは私だけかな?全然出来てませんやん。

書込番号:24298356

ナイスクチコミ!15


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンズームについて

2021/08/16 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

従来オリンパスやパナのマイクロイチガンで撮影していましたが、最近X-E3+35mmf1.4を購入し、撮影をエンジョイしています。所で質問なんですが、オリンパスやパナのカメラではテレコンズーム(2倍ズーム)での撮影が可能ですが、X-E3ではそのような設定が、どうも見当たりません。

そこで質問なんですが、X-E3では2倍ズームでの撮影ができないのでしょうか?

アドバイスいただきたくよろしくお願いします。

書込番号:24293385

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/08/16 20:22(1年以上前)

cebu boyさん
X-E3ははデジタルズーム機能が無いですよ。

書込番号:24293399

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/08/16 20:29(1年以上前)

cebu boyさん
 FUJIFILM レンズ一体型カメラ X100FとX100Vにはデジタルテレコンバーター機能が有ります。

書込番号:24293411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/16 21:03(1年以上前)

光学ズームと違い、デジタルズームは荒れますよ。

書込番号:24293464

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29368件Goodアンサー獲得:1541件

2021/08/16 21:49(1年以上前)

>cebu boyさん

実態として「カメラ内トリミング」相当ですから、撮影後にPCやスマホでトリミングされては?

見かけ上は「拡大」されていますが、光学的な拡大ではありませんので、普通に劣化しますし。
(その劣化を、ヒトが認識しやすいかどうかの問題かも?)

書込番号:24293571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2021/08/16 22:58(1年以上前)

>cebu boyさん
オリンパスとパナソニックのテレコン機能はセンサーの真ん中を切り出ししてるだけですので、撮影中に行うか後からトリミングして切り出しするかの違いかと思います。

書込番号:24293689

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2021/08/17 07:26(1年以上前)

>しま89さん
>ありがとう、世界さん
>MiEVさん
>yamadoriさん

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。やっぱりないんですね。

書込番号:24293964

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29368件Goodアンサー獲得:1541件

2021/08/17 08:37(1年以上前)

この手の機能は、傾向として「家電系メーカー」の方が採用が多いと思います。

家電系メーカーが家庭用ビデオカメラを作っていたとき、当然のようにデジタルズームという名称の実質的トリミング機能を、少なくとも二十数年ほど前から採用していましたので、
良くも悪くも採用するのに躊躇なかったのかも?

書込番号:24294017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/17 09:10(1年以上前)

元X-E3使いですが、無いです。
SONY機やオリンパスはFnボタンでワンプッシュOKですが、フジはそもそもそんな使い方よりも、フィルムシュミレーションで楽しむメーカーです♪

因みに、Canonも、Nikonもボタン割り当てつつダイヤル操作が必要で指2本必要です♪
※自分はSONY&オリンパス方式が好みです。

書込番号:24294049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2021/08/17 09:24(1年以上前)

>♯Jinさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。オリンパス・パナとフジは全く違うタイプのカメラですね。フジのフィルムシュミレーションは楽しいですね。

書込番号:24294067

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/17 11:16(1年以上前)

>cebu boyさん

デジタルズーム、時々使ってますよ。
α7IIIでもサポートしてますよね。
単焦点でカメラを持ち出した時、解像度は落ちても抑えておきたいという場面はありますので。

本機能、コンデジは大半電動ズームですが、光学ズームの制限をオーバーしてもいいんじゃない、というところから始まってます。
SNSへアップするにも200万画素程度あれば十分見栄えがしますから、使わない手はないでしょう。

残念ながら、E3は本機能を持ってないようですが、カメラ内編集機能にトリミングを持っているようです。
ちょっと面倒ですが、これを使えば、同効果になりますね。

書込番号:24294245

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2021/08/17 11:23(1年以上前)

>backboneさん

ありがとうございます。私もオリンパスで単焦点で撮った時などデジタルズーム使ってます。XE3はないようですね。フジはほかのマイクロイチガンと違った方向を目指しているものと理解しています。

書込番号:24294256

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/08/17 12:33(1年以上前)

cebu boyさん、こんにちは
>フジはほかのマイクロイチガンと違った方向を目指しているものと理解しています。

APS-Cやフルサイズのデジタル一眼レフとミラーレス一眼はデジタルテレコン機能が無いのが一般的で、フジが特別ということではないと思います。
デジタルテレコンはコンパクトデジカメに装備されることが多い機能なので、むしろマイクロフォーサーズ機が特殊なのかなとも思います。
(私はデジタル一眼ではデジタルテレコンの必要性を感jていないです)

なおX-E3にはデジタルテレコン機能が無いので、この質問スレは解決済みにできるのではないでしょうか?

書込番号:24294361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2021/08/17 13:54(1年以上前)

>yamadoriさん


ありがとうございました。本件一件落着。問題解決とし、この板をcloseさせていただきます。

書込番号:24294478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GFX100S RAWファイルサイズの質問

2021/08/15 04:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

GFX100S RAWファイルサイズの質問

被写体によって変わるとは思いますが、概ねどのぐらいのファイルサイズになるのか知りたいです。

14bit RAW 非圧縮:
14bit RAW ロスレス圧縮:
14bit RAW 圧縮:
16bit RAW 非圧縮:
16bit RAW ロスレス圧縮:
16bit RAW 圧縮: 約200GB?

それぞれファイルサイズはどのぐらいになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24290296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/15 09:51(1年以上前)

>jt_tokyoさん

 こんにちは。
 私なんぞの素人は、撮影対象によってファイルサイズを変える・・なんてことをしないもので・・・。

 常用している「16bit RAW 非圧縮」で、200MBほどのようです。

 お役に立てず、スミマセン。

書込番号:24290570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/08/15 10:01(1年以上前)

あまり正確じゃありませんが、16bit 非圧縮RAWは1枚で210MBだと思います。景色がほとんどですが、撮影するものによってサイズは違わないです。

しばらく非圧縮RAWだけで撮ってたのですが、フジの場合、JPEGも同時に撮ったほうがいいのかなと思っているところです。

16bitを活かすためには、現像ソフトおよびプリンタードライバーが16bit以上に対応していることが必要だと思います。キヤノンのプリンタードライバーは16bit 対応です。

とにかく、最高精度で撮っておこうということで、16bit 非圧縮RAWですべて撮ってます。違いを検証したことはないです。モニターで見る限りは違いはわかりません。

最近は、コロナ禍であまり撮影してないので、問題になってませんが、撮影できるようになったら、ファイルの縮小対策を考えなくてはならないだろうと思ってます。
私は、組写真コンテストに写真を出すので、安易に削除できないです。こんなの駄目だなという写真が組写真の中では生きてくることがあります。現像やトリミング次第で、写真が全く変わってしまうのはご存知のとおりです。

世の中進歩しているので、サイズにおびえて遠慮するのはまちがいかもしれません。いざ写真集を出す段になって、もっといいカメラで撮っておけば良かったと考える写真家は少なくないだろうと思います。プロは常にコストパフォーマンスを考えなくてはならないので、ファイルサイズを抑える必要がありますが、金さえあればいくらでも媒体を増やせるアマチュアのほうが有利です。

なお、サイズに関しては、1年以上前の写真をざっと見ただけで勘違いがあるかもしれません。写真の撮影法・設定は、私の場合、まだまだ試行錯誤の段階なので ・・・・・。

書込番号:24290588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/08/15 13:28(1年以上前)

>jt_tokyoさん

非圧縮RAWの必要データサイズは、画素数とRAWビット数で決まり、次のようになると思います。

GFX100S 主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100s/specifications/
静止画記録方式: RAW 16bit / 14bit
記録画素数(ピクセル): [L]〈4:3〉 11648×8736 〈3:2〉 11648×7768

14bit RAW 非圧縮:
(4:3) 11648 x 8736 x 14 / ( 8 x 1024 x 1024 ) = 169.8 MB
(3:2) 11648 x 7768 x 14 / ( 8 x 1024 x 1024 ) = 151.0 MB

16bit RAW 非圧縮:
(4:3) 11648 x 8736 x 16 / ( 8 x 1024 x 1024 ) = 194.1 MB
(3:2) 11648 x 7768 x 16 / ( 8 x 1024 x 1024 ) = 172.6 MB

これに加えて、閲覧用JPEGファイルを持ったりしますので、もう少し大きくなることと思います。

また、別機種(α7C)なので、参考になるか不明ですが、圧縮RAWはおよそ半分になるようです。

α7C ヘルプガイド
RAW記録方式 (静止画)
https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP0001140578.html

圧縮: 圧縮RAW形式で記録する。ファイルサイズが[非圧縮]に比べておよそ半分になる。

書込番号:24290920

ナイスクチコミ!4


スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

2021/08/20 23:46(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。

気になっていたので、近場の店でGFX100Sの店頭展示があったので確認してきました。

16bit RAW 非圧縮: 約205MB
16bit RAW ロスレス圧縮:約122MB
16bit RAW 圧縮: 約71MB
14bit RAW 非圧縮:約205MB
14bit RAW ロスレス圧縮:約96MB
14bit RAW 圧縮:約62MB

RAW 非圧縮だと16bitと14bitもファイルサイズは同じでした。
14bit RAW 圧縮:約62MBは、4〜5000万画素機のRAW(概ね14bit圧縮で4〜50MB)より10MB程度大きいだけなので、
思ったより大きくない印象です。

書込番号:24300026

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ268

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

富士フイルムか、Nikon Zfc

2021/08/14 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ど素人で自分の力では決断が心配なので、
ここで質問させて頂きます。

現在富士フイルムの、フィルム感のある画質にほれつつNikonのZfcもきになる、、、という状態で1ヶ月弱悩んでます。ちなみになぜZfcを気になってるのかというと、完全見た目なのと、たまたまYouTubeで zfcを熱く語る動画を見てしまったからです。

※Instagram等snsで作例を拝見していると富士フイルムが好みなのですが、単純にZfcの作例が少ないってのもあるかもしれません。

両方実機も見ました。(しかし、無知なので重さやシャッター音、見た目等目で見える違いしか判断が出来てません(⌒-⌒; ))

富士が好みかも、、、でもZfcも可愛い、、
でも見た目で買って失敗したくないな。
今後のことを考えるとどっちを買うべきなんだろう、
と、あーだこーだの無限ループで自分で決められません

カメラを利用されてる皆様目線でご意見を頂きたいです。また現在、富士フイルムならxs10がいいかな?と思ってますが、だったらこれがオススメ!みたいな機種が有れば教えて頂きたいです。

書込番号:24289501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/08/14 19:02(1年以上前)

追記: 撮影用途

旅行やちょっと友達と出かけた時にお洒落な写真を撮りたい。SNS映えしたい。

書込番号:24289513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/14 20:38(1年以上前)

>9月のカイさんさん
フジフイルムのクラシカルデザインは,W植林W的なダイアルの軍幹部。対して,Z fcはW屋久杉W的なそれ。ニコンはいい。EVFの見え味が群を抜いていい。

書込番号:24289705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2021/08/14 21:06(1年以上前)

熱い...ふぁらおさんかなぁ??(面白いので大好きです)

まずは、何より気に入ったカメラが一番だと思います

見た目的にはZFCがめちゃくちゃ好みですが、富士フイルムにかなり浸かっているので買い足す予定は(今の所)ありませんw

どーしても外せない機能、レンズでなければ
好きなカメラが良いと思います(好きなら痘痕もエクボって奴です)

書込番号:24289765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/08/14 21:12(1年以上前)

>9月のカイさんさん
私は富士の方がシンプルなデザインで好感が持てると思います。
Zfcは懐古主義のオッサンを狙ったデザインでやり過ぎ感が強いです。
あくまでも個人的感想ですが。

書込番号:24289787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/08/14 21:55(1年以上前)

>9月のカイさんさん

使いたいレンズを調べてから、カメラを決めるのが良いですよ。

書込番号:24289880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/14 22:15(1年以上前)

そうなんですよね、Zfcは見た目良いですよね^_^

色んな作例を見て、やはり富士フイルムのほうが
画質がタイプだなと思ってきました。
もし買って、慣れてきたら35mmf1.4を使ってみたいです。

今価格コムだと売り切ればかりでボディだけなら在庫が許せる金額であるのですが、
やはり初心者はレンズキットを初回は買うべきですかね。いきなりボディと35mmf1.4は調子乗りすぎでしょうか^^;

書込番号:24289928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/08/14 22:18(1年以上前)

作例をあさっていて、富士フイルムの35mmf1.4がとても好みということに気づいてしまいました。
いいなと思い、よくみるとこのレンズを使用してることが多いです。

富士フイルムを使ってないのに作例だけでやられてます。

書込番号:24289930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/08/14 22:22(1年以上前)

>ありがたい、世聞さん
富士フイルムにだいぶ今傾いてます。
でも残念なことに割高でなら買えそうですが妥当な値段で買おうとすると在庫がどこもなさそうで、、、
ボディとお気に入りのレンズを買おうか迷い中です。
レンズキットのほうがお得ですよね( ; ; )

書込番号:24289947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2021/08/14 22:39(1年以上前)

個人的にはこの手のなんちゃってデザインは派生機でやるべきと思ってるので

フジはダサイ、ニコンは面白い

てとこかな(*´ω`*)

EVFは確かにニコンの圧勝♪

書込番号:24289989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2021/08/14 22:54(1年以上前)

35/1.4が気に入って...なら
35/1.4と富士フイルムのボディで始めるので良いと思います

ただ、キットのレンズが割高にはなるのは確かなので...
35/1.4とX-A1(A2 A3)の中古でも良いと思います(とりあえずスタート)

充電器(X-S10だと付属しません本体充電になります)と予備バッテリーだと思えば大した差額にはならないと思います(本命購入時ボディのみ下取りで)

書込番号:24290015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/14 22:56(1年以上前)

>9月のカイさんさん
こんばんは、初めまして。フジ使いですが、個人的にはその2台ならニコンが欲しいです(笑)他にカメラ持ってますので。

初心者に優しいということでは、手振れ補正とフィルムシュミレーションのフジの方が綺麗な写真が出て来る確率が高いです。という事でs10を勧めます。レンズも35ミリF1.4ならボケを生かしておしゃれな写真も撮れるでしょう。将来的にズームを購入する方針でいいと思います。
やはり、綺麗な写真が撮れる事が大切だと思います。フジがニコンより優れているという事ではなくて、初心者がより綺麗な写真が撮れる仕様になっているという事です。腕があれば好きな雰囲気で選べばいいと思います。
まとめると、手振れ補正があり、撮って出しが有利、レンズのバリエーションでフジを勧めます。現時点ではそれが有利です。

書込番号:24290020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2021/08/15 03:02(1年以上前)

>9月のカイさんさん
富士フイルム機とニコンZfcの最大の違いは絞りリングの有無だと思います。絞りリングを操作してみたいなら富士フイルム一択ですね。逆に絞りリングにこだわりがないなら、Zfcでも違和感なく操作できるとは思います。
あとは(ボディに似合う)レンズラインナップですかね。これは富士フイルムの圧勝なので、レンズ交換式の楽しさにハマる可能性があるなら、富士フイルムの方がベターだと思います。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
でもZfcに似合うレンズは2本しかないよね
他のレンズ(Z 50mm f2.8とか)をつけたらダサいのは圧倒的にZfc
ただ、Zfcに28mmを付けたスタイリングは大好きです。早いところ28mm以外の単焦点が出ないかなあと思ってます(多分出ないけど)。

書込番号:24290269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2021/08/15 07:30(1年以上前)

> 9月のカイさん

当方、X-S10とZ50(残念ながらZ fc ではないんですが、おそらく中身はほぼ同じなので)を使いますっていうか、Z50は最近お別れしましたけど^^;

Jepgでパッと撮ってキレイに写る。
という点では、X-S10 が、というか富士フィルムだと思います。
SNS映え的な意味でも。

ニコンのほうがリアルというか、見たままに近い色合いだと思います。
ただ、RAWで撮って自分で加工できるのならどちらでもですけどね。

カメラ本体のキビキビ感はニコンの方がやや良いかもです。
露出は全体に富士フィルムがやや明るめに出るかな。

レンズは圧倒的に富士フィルムがそろってます。
APS-C機では一番じゃないですか。

ニコンはレンズがないんですよ。
今、出ているDX(APS-C)レンズって、16-50mmズームと50-250mmズームだけです^^;
18-140mmズームはもう発売してるのかなあ?ってランナップです・・・
お手軽ズームだけ。

ただし、ZマウントのFX(フルサイズ)用レンズを使用することもできます。
キットで売り出している28mmF2.8にしたってフルサイズ用のレンズですから^^;

後は、Fマウントレンズをアダプターを使って使用することもできますけどね。
せっかくの軽量小型ボディなのに、専用レンズが2,3本では・・・何のためのAPS-Cなのかって気はします。

むろん、レンズキットに付いてくる標準ズームだけで良いんだよっていうことなら問題なしですけど。
最初はそのつもりでも沼にはまっていくってのはよくある話で(^^)

最後に、富士フィルム機にはフィルムシュミレーションBKTという機能があって、同時に(一度シャッターを押すだけで)三種類の異なったフィルムシュミレーションの画像を記録できます。

例えばプロビア(スタンダード)とベルビア(派手系)とアクロス(モノクロ)って感じで。

後、アナログ的なデザインがお好きなら、富士フィルムの場合、X-T30という手もありますけど、どうせならやっぱり最新機種のX-S10が欲しいですよね。

以上、自分が富士フィルムをメインで使っているので当然ながらX-S10推しになりましたけど(^^)
おじさん(おじいさん)なので、Z fc にも関心があります。

銀塩時代のニコンと同じデザインなので。
なつかしいーて感じです。
黒ボディと広角単焦点レンズを出してくれたら買っちゃうかも・・って感じですけどね。

長文どもでしたm(__)m

書込番号:24290384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/15 09:55(1年以上前)

>9月のカイさんさん

Yuo Tub eで熱く語って居るのでしたら富士フィルムの製品でも一杯居られますよ!

FX 35o F1.4Rに関心が有るのでしたら迷わずS10になさいましな!

35o F1.4には、手振れ予防が搭載されて居ないのでS10が良いと思います!
ニコン Zfc のスタイルが気に成るのならフジにはE-4が有ります。
ファインダーに少し違いがありますが。

どちらも、フィルム時代のカメラのような「味!」のあるスタイルに最新のデジタル技術がてんこ盛りです!

でも、35o F1.4Rをお気に入りならS10で決まり!が宜しいです!

小生は、SL1000 X-T1 X-T30とフジの病に感染して居ます!

オマケにレンズ沼と云う底なしの沼にもどっぷりと嵌まり込んで居ます!

宜しくご判断の上楽しいカメラライフをお楽しみに成って下さい!


書込番号:24290580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度4

2021/08/15 11:56(1年以上前)

>9月のカイさんさん
当方、Nikon(フルサイズ)を長く愛用してきましたが、ここ数年でフジに鞍替えをしています。
動画サイトでFUJIFILMの公式チャンネル内のxlabとういう動画でカメラを作る現場で働く方、様々なショップやネット記事へのインタビュー動画で企画開発担当の上野さんの話を聞いて、カメラ作りへの思想、求める画、それにすごく感銘を受けたのがきっかけです。
是非見てみてください。面白いと思います。

さて、ご質問についてですが、個人的にはx-s10をオススメします。(上記のような贔屓目もありますが)
見た目についてはzfcは確かにいいなと思うのですが、キットズームをつけた時の見た目があまり好きではありません。笑
レンズについてもフジの方が選択肢が多いので、今後自分の用途に応じて考えるのも楽しめると思います。
ズームキットか、単焦点かについては個人の性格的なところや用途によるので一概にどちらがいいとは言えませんが、ボケ感は一目に明るい単焦点の方が実感できるので、オシャレな写真を撮りたいと言うことでしたら単焦点かな。単焦点でご友人との旅行先やカフェなどでの撮影とのことであれば、23mm(換算約35mm)が使い勝手がよいかなと思いますので、23mmF2もおすすめします。
35mmF1.4と二本買いでもいいと思います。笑
どちらも軽量コンパクトなレンズですので。

悩む時間も楽しんでくださいね。
素敵な時間になりますように。

書込番号:24290785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件

2021/08/16 14:52(1年以上前)

機種不明

デザイン比較 X-T3とZfc

>9月のカイさんさん
>また現在、富士フイルムならxs10がいいかな?と思ってますが、だったらこれがオススメ!みたいな機種が有れば教えて頂きたいです。

 「だったら、X-T3をお勧めします!」と、今年1月に10万円台の底値になった時だったら言ってました。
 残念ながら、現在のT3は最安値14万円と高騰しているので、ニコンZfcと同価格帯のX-S10 (119千円)をお勧めします。

 Xシリーズでミドルエイジ機S10は、ハイエンド機T4等と同じ第四世代の最新性能(イメージセンサー、画像処理エンジン)とIBIS(手振れ補正)を搭載しています。これは、T4と同じ絵が撮れる事であり、Xユーザーにはありがたいです。
 そして、Xマウントレンズは、現在純正レンズ(XF,XC)やサードパーティレンズを含めると40本以上と充実しています。

 対してニコンZfcは、X-S10と同じAPS-Cカメラですが、基本性能はZ50(Zマウント)が母体であり、外装をFM2風クラッシックカメラデザインにし、軍艦部にISO,シャッター,露出補正ダイヤルを設置していますが、殆どT3を「パクった」様に見えます。これは、Xシリーズを知っている者には、別段目新しくも新鮮でもありません(プレビュー参照)。
 それから、大口径Zマウント採用(フルサイズレンズ併用)とプラマウントのAPS-C専用レンズ等を考えると…Zfcに対するニコンの本気度が伝わってきません。但し此れは、今後のZfcの反響と販売次第で当然変化すると思います。
 (注)XCレンズは、全てプラマウントです。
 只、9月のカイさんさんが今後ニコンのフルサイズに移行する気持ちがあるならば、迷わずZマウントボディのZfcをお勧めします。

 先ずは、大型カメラ店に行って現物(ボディとレンズ)をお確かめ下さい。

書込番号:24292879

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2021/08/16 17:42(1年以上前)

機種不明

SUZUKI GAG(1986年)

>でもZfcに似合うレンズは2本しかないよね
他のレンズ(Z 50mm f2.8とか)をつけたらダサいのは圧倒的にZfc



評価基準を変えればどちらが良いか変わるのは当然でしょうね

僕はあくまでデザイン的な志で評価しているので

ミラーレスというレンズ交換式カメラの最終進化形なのに
デザインは一眼レフを猿真似しちゃうんだ…
フジやオリのようにメインシリーズでやられると白けるんだよねえ

なので遊び心で派生機として出したニコンが良いてこと

なんちゃって商品なんだからこれこそが最善とか真顔で言われるとドン引きしてしまう
(´・ω・`)

このての話で再三だしてるけど
スズキの50ccレーサーレプリカなんて名前が「GAG」
なんちゃってであることをきちんと理解していて痛快

書込番号:24293117

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/08/16 17:49(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ミラーレスというレンズ交換式カメラの最終進化形なのに
>デザインは一眼レフを猿真似しちゃうんだ…

宇宙戦艦ヤマトもそうだったけど素敵でした。

書込番号:24293129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2021/08/16 17:58(1年以上前)

>宇宙戦艦ヤマトもそうだったけど素敵でした。

宇宙戦艦ヤマトはこそこそ敵に見つからないように作るためにああなったで
意味が全然違う

書込番号:24293143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/16 18:07(1年以上前)

フッフッフッフッフッフ(。・`з・)アフロ君

書込番号:24293169

ナイスクチコミ!1


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタム設定時のWBシフト登録について

2021/08/10 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 Berg420さん
クチコミ投稿数:2件

現在、X−T2を使用中で、こちらの機種に買い替えるか検討中の者です。

FUJI X Weekly等を参考にフィルムシミュレーションをカスタムして撮影を楽しんでおります。

そこで、気に入ったカスタムをカメラに登録するのですが、X−T2では、カスタム登録時にホワイトバランスは登録できますが、WBシフトを登録する事が出来ません。
現在は、RAWで撮影して現像する際に、WBシフトの値を変えたりしております。

こちらの機種は、4つのカスタムモード(C1ーC4)があるそうですが、それぞれに違うホワイトバランス、WBシフトを登録する事は可能でしょうか?

近くに実機を見られるお店がなく、、確認する事が出来ません。

どなたか、ご教授いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24282617

ナイスクチコミ!0


返信する
Z1400さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021/08/10 19:44(1年以上前)

>Berg420さん
(C1ーC4)にそれぞれに違うホワイトバランス、WBシフトを登録する事は可能です!
FUJI X Weeklyいいですよね。
私もWBシフトも含め参考に登録しておりますが、
無料版のためかX-tranceWの対応レシピが少ないのが残念ですw

書込番号:24282652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Berg420さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/10 21:54(1年以上前)

>Z1400さん
情報いただき、ありがとうございます。
WBシフトまで登録出来ると、Jpegだけで快適に撮影出来そうですね!

FUJI X Weekly、X-T2の対応範囲で使っていましたが、
機種が変わるとまた違う色合いの写真が楽しめそうです。
無料で楽しめる範囲で好みを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24282906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホへのWi-Fi転送についてです

2021/08/09 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

fujifilmのカメラについて質問があります

xe4についての質問でなく申し訳ありません
より多くの方の目にとまればと思い投稿いたします

ミラーレスのxe1とxe2、 xm1の中古品で
どれを購入しようかとても迷っています

そこで質問があります

撮った写真をスマホに転送する際にWi-Fi機能はあった方がいいのでしょうか?

それともWi-Fi機能付きのsdカードをつければ
全然問題なく転送できるのでしょうか?
SDカードによる転送だとWi-Fiよりかなりめんどくさいとかあるでしょうか?
また、写真を転送した際画質が劣化したりすることはありますか?
申し訳ありませんがご回答お願いいたします

書込番号:24280695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2021/08/09 19:31(1年以上前)

>xe4についての質問でなく申し訳ありません
より多くの方の目にとまればと思い投稿いたします

ミラーレスのxe1とxe2、 xm1の中古品で
どれを購入しようかとても迷っています

規約上、カテゴリーや機種毎に掲示板があるので該当する機種に立てるのがルールです。
本来ならX-E4ではなく、デジタル一眼カメラなんでも掲示板などに立てるべきですね。

スマホに転送したいならWi-Fi機能があった方が便利ですが、カードリーダーを使えば転送は可能です。

FlashAir等のWi-Fi機能搭載SDカードでもカメラのWi-Fi機能でも面倒ではないですが、アプリによっては接続が安定してないなどあるかも知れませんね。

転送する場合、3Mなどになるアプリもありますがオリジナルにすればカメラ設定の画素数で転送できますので画質劣化はないです。
設定次第ですね。

書込番号:24280899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/08/09 20:16(1年以上前)

カードリーダーと言うものがあるんですね
これならWi-Fiがないxe1等でも不便しなさそうですね
とても参考になりました、教えていただきありがとうございます!

質問する場所について、教えていただいてありがとうございます
次回の質問からきをつけます

書込番号:24280973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2021/08/09 20:22(1年以上前)

>ステーキ大好き素敵だ!さん

>> 撮った写真をスマホに転送する際にWi-Fi機能はあった方がいいのでしょうか?

RAWで撮影すると、転送にかなり時間も掛かるし、いらいらするかと思います。

>> 撮った写真をスマホやiPad等に転送したいと思っております

場合によっては、USB接続で撮影データを取り込んだ方が速く処理出来るかと思います。

特にiPadですと、
Apple Lightning USB3カメラアダプタを使うと
カメラから来るUSBケーブルを接続すると
iOSデバイス側で写真.appが起動するので、
便利かと思います。

>> それともWi-Fi機能付きのsdカードをつければ
>> 全然問題なく転送できるのでしょうか?

カードの相性もあり、受け側アプリとの連携が面倒かも知れません。

書込番号:24280984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2021/08/09 20:25(1年以上前)

>ステーキ大好き素敵だ!さん

ちなみに、
Apple Lightning USB3カメラアダプタ
は、
iPhoneやiPod touchでも使える品物です。

書込番号:24280991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/08/09 20:31(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます!とても参考になります!Wi-FiつきのSDカードでの転送は不安なのでカードリーダーを使用しようと思います

書込番号:24281002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/08/09 21:18(1年以上前)

ステーキ大好き素敵だ!さん
質問主旨とは外れますが
>ミラーレスのxe1とxe2、 xm1の中古品でどれを購入しようかとても迷っています

これらの機種はフジのミラーレス初期モデルなので、機能の煮詰めが甘いことが多いです。
AFも遅いし画素数も1600万画素と少な目なのでトリミング耐性が低いですよ。

中古のX-EシリーズならX-E3以降がお薦めです。

書込番号:24281090

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング