
このページのスレッド一覧(全2214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 15 | 2024年12月17日 22:24 |
![]() |
58 | 12 | 2024年12月5日 21:28 |
![]() ![]() |
34 | 23 | 2024年12月3日 12:57 |
![]() |
47 | 9 | 2024年11月29日 22:15 |
![]() |
30 | 4 | 2024年11月29日 10:46 |
![]() |
17 | 7 | 2024年11月15日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
こんにちは。
GFX100Sをつかってます。
jpegでざっくりとりたい場面があったのでjpegで撮ろうと思ったら、
添付の画像のとおり、画像のサイズがLから変更できません。
グレーアウトして選択できない状態です。
設定をスーパーファインやノーマルに変えても同様です。
ざっくり取りたいだけなので1億画素いらないなと思い、、、
どなたか解決方法をご存じでしたらご教示いただけないでしょうか。
0点

j画質とサイズはpeg用の設定なのでrawのみの場合だとできない気がします。
書込番号:25998847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぬちゃさま
jpegのみの設定にしておりますが、、できなんですよね、、
MiEV さん
もったいないですが、容量もすごいので、、、
rawで撮るまでもない、記録的に撮っておきたい場面がありまして、、
書込番号:25998948
0点

画質モードを「NORMAL」に変更されてみては?。
書込番号:25999028
1点

ごろごろ567さま
ありがとうございます。
ノーマル、ファイン、スーパーファイン全部ためしましたが、ダメでした、、、
ファームウェアも更新し、初期化しても治らずです、、、
書込番号:25999084
0点

顔検出AFをオンにしていると「測光」の選択が出来なくなるように、画像サイズの変更も、なにかの設定で制約を受けるのでは・・。
「基本設定」から「リセット」⇒「静止画メニューリセット」をされてみては?。
書込番号:25999274
1点

一つ上の項目の、画像サイズをSに変えてみてください。
わたしのはGFX100iiなので、もしかしたら違うかもしれませんが、わたしのではできました。RAWでも、jpeg+RAWでもOKです。
普段、そういう設定で撮ったことないので、違っていたらごめんなさい。
書込番号:25999325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。完全な勘違い。
カーソルが画質モードの部分にあるので、てっきりそれのことだとハヤトチリしました。
私のはできます。
こういう時はフジフィルムに直接聞くのがいいです。富士フィルムのサポート係は、電話のところに該当する機種を持ってきて対応してくれますよ。
全部のメーカーを知っているわけではありませんが、富士フィルムのサポートは非常に良いです。
書込番号:25999604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HSのJPさん
添付画像見ると画質モードが選択されてます。
上の画像サイズを選択したら▶︎が出てMとかに変更できませんか?
何らかの設定が有効になってて変更できない可能性もあるか知れませんが。
画像サイズが選択できないなら、一度静止画メニューをリセットして再設定してはどうですか。
>猫に小判?
相変わらず無駄レスばかりだな。
質問スレなんだから嫌味言う前に何らかのアドバイスくらいしろよ、初心者なんだし。
掲示板ルールにも書かれてるだろ。
どのカメラ購入して使うかは自由。
価値がわからないのではなく、まだ上手く使いこなせてないだけで慣れてくれば問題なく使えるだろ。
それとも自分は写真始めた頃から何でも上手く出来たとでも言いたいのか?
???な書き込みも多いけどな。
書込番号:25999675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。GFX100S は持ってませんが・・・
[初期化]ってユーザーがいじった設定を工場出荷時に戻す[リセット]のことかな。
ダウンロードした取説で「初期化」を検索しても関係なさそうなことばかり。
[リセット]にしても設定が戻るだけで、内部のメモリー(RAM)の内容をすべて[クリア]しているのかはわからないし。
その不具合に絡むのかはわからないけど
取説にあるソレっぽい対処法は
「バッテリーの取り外し/取り付け直し」
「電源のオン/オフの繰り返し」
そして、それでもダメなら
「メーカーサービスへ」
取説通りでだめなら、
あとやることは電池を抜いて1晩くらい放置することかな。
内部時計が止まる、リセットされるくらいまで放置してもイイかもしれないけど
いつまでかかるかはわからないし。
ではご幸運を。
<余談>
今のフジのサービスはよくなったのかな。
10年くらい昔はひどかった。
修理に出して一月半くらい音沙汰なし。
修理に出した購入店経由で確かめてもらったら、
数日後には戻ってきたのかな。
同時に質問・疑問を紙に印刷して、
項目が多いので「文書で回答を」ってつけたけど、
電話で長々と説明されても
消化不良っぽい。
最後のきめは
「不具合再現は試験用のデジカメでも確認できたけど対処できません、しません。
その機能は使わないでください」って言われて、カッチン。
それ以来「フジだからね」と黙ってもんもん。
他にもあった。
付属のRAW現像ソフトの機能がWebページの記述通りに働かないのでサービスに尋ねたら、
「そのソフトは使わずに市販のRAW現像ソフトを購入してください」だと。
数日後、Webページのその記述は削除、なかったことに。
そしてずずずっと月日が経って、こそっとその現像ソフトはアップデート、
もちろん連絡もなし。
書込番号:25999739
1点

こういう故障って考えにくいので、どこかの設定が邪魔してるんじゃないですかね。そういう意味でも、メーカーに電話するのは大事だと思います。私は、GFX50のチルトファインダーをGFX100につけたら、使えないので故障かなと思ったら、GFX50とGFX100用は見た目は同じでも違うと、あっさりわかり引き下がりましたよ。
あとひとつ気になるのは最近のファームウエアアップデートですね。ファームウエアのアップデートでおかしくなるというのはどこのメーカーでも良くあることなので、この場合もありうると思います。
まずはフジに電話一本ですよ。フジの場合、それで解決することが多いです。
GFX100の電池がすぐなくなるので、修理に出したことがありますが、異常なしで戻ってきました。実際に異常がなくなってました。メーカーは清掃することくらいは最初にやると思うので、それで直ったのかなと思ってます。
書込番号:26001461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HSのJPさん
35mmフォーマットがONだからです。
書込番号:26001645
4点

みなさま
親切にご回答いただきまことにありがとうございます!!
アドバイス頂きました内容をすべてやり、(サポートにもメールをだし、)
Fringerのマウント変換のやつをつけてEFのTSレンズつかっていたのですが、はずしたら治りました。
グレーアウトして選択できなかった画像サイズが変更できるようになりました!!
35mmモードとの関連と同様です。
かなりすっきしりしました。
改めまして、みなさまお忙しいところありがとうございました!!!
書込番号:26001663
3点

確かにメニューは、いろいろ関わりがあって、この時はこれを選べない、などに知らずに出くわすと焦りますね。一部はマニュアルに記載されているものの、設定できないし説明も見当たらない、またはよくよく読まないとわからないとか、何回も経験しました。今回、解決してよかったです。
書込番号:26003652
1点

無事解決して何よりです。
自分もいろいろ試してみましたが35mmフォーマットモードは試してませんでした。
しかも説明書の35mmフォーマットモードのところには注意書きがありますね、これは画像サイズ設定にも注意を書くべきだと思います。
書込番号:26003720
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

もちろんXマウントのレンズなら使えます。
でも、大きなレンズはボディとのバランスは悪いかもね。
書込番号:25983399
8点

これらのレンズは使用可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001328214_K0001446803&pd_ctg=V070
書込番号:25983404
8点

有難うございます。
バランスは確かにわるそうですね。
書込番号:25983435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに他社製や安価製品は取り付きますか?
書込番号:25983486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>凍頂さん
現行品でAFが可能なレンズで他社含めると
101本の様です。
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=38&pdf_so=p1
書込番号:25983497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

調べて頂きありがとうございます😊
どれにするか悩みますね
書込番号:25983739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>凍頂さん
>18-120mmや70-300mmのレンズはつきますか
18-120mmや70-300mmのレンズはそう直出来ます。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec103=38
書込番号:25984155
3点

度々ですいません。子供のスポーツを撮るのがメインですが、体育館内、グランドがメインです。オススメなレンズありますか?
書込番号:25986613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>凍頂さん
どのようなスポーツ撮影を考えていますか?
撮影位置とかも…
それによっては、使用するレンズ焦点距離も考慮しなくてはならないかと思います。
あと、
体育館だと、会場の明るさ次第になりますが
絞り開放がF2.8通しのレンズが必要になるかも。
それと、
ファインダーが無いですから
カメラの保持で望遠になるほど苦労するかと。
三脚や一脚など使用を考えていますか?
更に、日中の明るい野外では、
被写体の視認が非常に悪くなりますから、
被写体を視野に捉え続けられるか…
書込番号:25986668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有難うございます。バスケ、サッカーです。
やはりこのようなカメラではスポーツ撮影にはむいてないですかね🤔
書込番号:25987359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
【使いたい環境や用途】
風景 人物 夜間の写真撮影 スナップ撮影
【重視するポイント】
簡単に持ち出せて初心者でも扱いやすいか。夜でもスマホより綺麗なものを撮りたいです!
【予算】
22万円程
【比較している製品型番やサービス】
xt30U zfc
見た目は上記二つもxs20も大好きなのですが手ブレ補正がないのが初心者なため不安です。
【質問内容、その他コメント】
zx20の購入を検討しているのですがレンズキット(FUJIFILM X-S20 XC15-45mm)で21万円で購入するか
xs20ボディ+ フジノン XF 35mm F1.4 R(中古)で25万円程で購入するか迷っています。
後者は予算オーバーですがとても綺麗に撮りやすく私の用途にも合っていると考えています。
完全なカメラ初心者でカメラを持つのは初めてです何卒教えて頂けると嬉しいです。
また予算内でほかの良い組み合わせなどありましたらぜひ教えてください!
書込番号:25939446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たろうぅさん
>簡単に持ち出せて初心者でも扱いやすいか。
>夜でもスマホより綺麗なものを撮りたいです!
>また予算内でほかの良い組み合わせなどありましたらぜひ教えてください!
最新のProクラスのスマホに機種変しましょう!
書込番号:25939500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろうぅさん
・・・レンズキット買ってから、単焦点を追加、もしくは、同時購入が良いと思います。
・・・まあ、単焦点1本で腕を磨く、ってのもアリかもしれませんが、それなりの根性・センスが無いと長続きしないような・・・。
書込番号:25939528
1点

回答ありがとうございます!やはり初心者がいきなり単焦点は大変ですかね笑
レンズキットの方向で考えてみます!ちなみになのですがxs20ボディとFUJIFILM (フジフイルム) フジノン XF18-55mm F2.8-4 R LM OISの組み合わせは初心者では持て余すものでしょうか?どうせ高いお金を出すなら一つ良いズームレンズを買おうかなという思いが湧いてきまして。25万円(ボディ含む)に収まるおすすめズームレンズなどありますか?
書込番号:25939543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろうぅさん
>簡単に持ち出せて初心者でも扱いやすいか。夜でもスマホより綺麗なものを撮りたいです!
その費用で、そんな便利なカメラは有りません。あったら私も欲しいです。
書込番号:25939568
3点

>たろうぅさん
・・・・シグマ 18-50mmF2.8 7万円 ですかね。その次に同じくシグマの 10-18mmF2.8 を買うと、当面、スレ主さんの撮影対象に困ることは無いように思えます。
書込番号:25939575
2点

15-45mmは汎用で使えて便利そうですけどね。
キットレンズは価格的な面と多様性の点でお奨めです。
書込番号:25939592
1点

おっと、
Zfcはキットレンズ側に手ぶれ補正VR機能ですね。
書込番号:25939598
1点

>最近はA03さん
写真までセットでありがとうございます!めっちゃ参考になります!F2.8通しで7万円ならボディと合わせてちょうど25万程で理想的です!xs20でいくならこの組み合わせでいく方向で考えてみます!
書込番号:25939627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
ズームの方がやはり初心者には向いているんですね。
zfc見た目はめっちゃいいけど補正ないからと敬遠してましたがレンズキットに補正があるならグッと購入候補に上がりました!教えて頂きありがとうございます!xs20より予算も優しく済むのもありがたいですね...
書込番号:25939631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろうぅさん
手軽にそして夜も綺麗に写したいのであればサンシャイン62さんも言っているように最新のProクラスのスマホに買い換えるのがベストだと思います。
今までこのようなカメラを使っていなくてより良い写真を撮りたいという気持ちはわかりますが、正直スマホの方が何より持ち運びが便利、スマホは常に携帯してると思うので別に余分なものを持つ必要がない、そして実際の写真も手ブレにも夜の撮影にもこういったカメラより強いです、これはほんとです。
ミラーレス一眼は手ブレ補正がついていても、こちらの機種のように高感度にそれほど強くなければシャッター速度がおそくなれば結構ブレますし、逆にシャッター速度を上げるためにisoをあげれば思ったよりノイズがのります。
ノイズを抑えたいならフルサイズをお勧めしますがとても手軽にという感じにはなりません。ソニーのα7cなどは軽くてafもこちらの機種より良いですが、それでもスマホのProクラスのほうが手軽です。
カメラを構えて撮るということがしたいというなら別ですがそのうち持ち運ぶのが大変だな、、ということにもならないかよく考えてみてください
スマホはセンサーは小さいのでレンズによるボケはほぼないですが、画像処理で綺麗にできます。
スレ主さんの言っているxf35mmf1.4はぼけは綺麗かもしれませんが、正直だいぶ前のレンズなのでafはさらに弱くなり止まった景色を撮るなら良いですが、動体はもっとぶれます。
手ぶれ補正に関してもすまほは良いですし、手持ちなら動画ではむしろスマホの方が良いかもしれません。それくらい今のスマホのカメラ機能は手軽で優秀だと思います。
スレ主さんが撮った写真をどのように使用するかにもよりますね。
大きく印刷したいのであればフルサイズのf1.2やf1.4などのカメラと明るいレンズをお勧めします。
SNS投稿やスマホやパソコンで見る程度ならスマホが良いと思います。
書込番号:25939835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろうぅさん
X-S10を使ってます。
所有レンズは、
・タムロン 18-300(B061)
・XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
・XF35mm F1.4 R です。
後日、XC50-230mm か XF70-300を買われるくらいなら
最初にタムロン 18-300(約7万円)を買っておいた方が良いです。
https://kakaku.com/item/K0001378051/
書込番号:25939860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hikahikahikahikahikaさん
>サンシャイン62さん
回答ありがとうございます!いただいた回答を見てiPhoneとミラーレスの比較動画など見てきましたが私が全くの素人ということもありますが写真によっては本当にiPhoneとミラーレスの差がない場合もあるのですね...最新スマホを勧められる理由がとても分かりました。ただ、私としてはカメラで撮ってみる、カメラを触ることをしてみたい部分もあるので購入意欲は高めのままですね...
一度レンタルするか友人にカメラを触らせてもらってみようかと思います!
書込番号:25939916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
回答ありがとうございます!xs10使っていらっしゃるのですねとても参考になります!300mまであって7万だと確かに初めからそちらを購入した方が良いかもしれませんね。後々、様々な場面に遭遇した時に対応しやすそうでいいですね!ただ、最近はA03さんが紹介して下さったシグマのズームレンズもサイズ感的に初心者の私にとって取り扱いやすいのかもと考えています。そのため一旦購入前にカメラのキタムラなどでxs20とキットレンズもしくは他レンズとの組み合わせなどを見てみたいと思います!
書込番号:25939921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hikahikahikahikahikaさん
使用用途はカメラを買ったなら旅行先の風景をa4ほどで印刷してみたいな〜という考えはあったりします。ただ、カメラ自体まだ持っていないのでなんともいえないですね...
後たまにテレビ(40インチ)にスマホの写真を写して友人と思い出話をしたりするためカメラでもしてみたいと考えています。
書込番号:25939925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろうぅさん
iPhoneに限らずAndroidにもXperia1Y、AQUOS R9、Xiaomi 14T Pro/Ultraみたいなカメラ性能良いスマホがあるね。
書込番号:25940128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろうぅさん
乃木坂2022さんご使用のX-S10はとても良いカメラですョ!
X-S20はバッテリーの容量も大きく成り性能的にも一段と良く成って居ます!
夜間の撮影も感度を上げても破綻が少ない感じと思いますョ!
買われるならレンズ付きが良いでしょう!
オマケズームですが結良く写せます!
又、レンズ前5センチ迄寄れるのでテーブルフォトや小物撮りにも使えます!
当分此れでカメラと撮影に馴れて下さい!
沢山写す内に欲しいレンズが決まって来ると思います!
乃木坂2022さんご推薦のタムロンのズームもマクロ的に使える便利ズームで半兵衛もお勧めします!
お気に入りのカメラが決まると良いですネ!
※ T-30+15〜45オマケズームです。
書込番号:25940170
0点


>尾張半兵衛さん
写真ありがとうございます!タムロンをつけた場合のサイズ感めっちゃ参考になります!思ってたより大きくなくて以外と持ち運びやすいかも?と思いました。とりあえずキットレンズでも綺麗なのは嬉しいですね。
書込番号:25940614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろうぅさん
フジ.フィルムにはXCとXFの2種類の交換レンズが在ります!
XCレンズは価格が安いレンズでマウントと外装がプラスチックです!
安価ですが写りはXFシリーズと代わらぬ絵を叩き出します!
半兵衛はXCの望遠ズームも使って居ますがXFよりレンズは暗く成りますが写りが良いので軽いのがお気に入りで頻繁に使ってますョ!
駄作ですが短い焦点距離と最長のを貼らせて頂きましたので参考になさって下さい!
※ T1+50から230ズーム
書込番号:25940730
2点

>尾張半兵衛さん
ありがとうございます!外でどのような画角でどのような写真が撮れるのかが分かりとても参考になります!それに紅葉めっちゃ綺麗ですね笑 僕もカメラ買った場合色々撮ってみたいと思います!
書込番号:25941079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ
タイトル通りです。
本日本品が到着したので室内で数枚試し撮りをししたのですが、確認しようと画像再生するとカメラがフリーズしてしまいます。電源をオフにしても画面はついたまま&フリーズしたままです。なので電池パックを本体から外して・付けてようやくまた普通に使える、、といった具合です。
こんな症状が出ている方いますか?また、こうしたら不具合が解消されたよという方がいましたら教えていただけると助かります。
ちなみに商品到着後すぐ充電をしたので電池は満タンです。メディアカードはSanDiskのUltraPLUS128GBです。
今までCanonとSONYのカメラしか使ってこなかったのですがこんなことはなく、戸惑っています、、
書込番号:25977913 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぶっち3123さん
SDメモリーカードは当機でフォーマットされましたか?
書込番号:25977937 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

恥ずかしながら今まで一度もフォーマットせずに使ってきたのでフォーマットから調べました、、初期化が必要なのですね。
教えていただきありがとうございます。明日試してみます!
書込番号:25977965 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「そんなまさか」と思いつつ試したら私もフリーズしました。
そして念の為フォーマットしたら問題ないなく再生できました。
明日さっそく、子どもの動画撮影で使おうと思ってたので、現場でテンパらずに済みました。。
ありがとうございました!
書込番号:25978031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぶっち3123さん
>画像再生時にフリーズ
バッテリーが満タンでしたら残るはSDカード
使用する前にこのカメラで初期化しましたか?
書込番号:25978215
5点

私も念のためカメラ内フォーマットしてから撮りだしました。
おっしゃる様な再生フリ7ーズは発生していません。
フォーマットする前にM5で中身を確認してみたらα6400/R7/R5/R6m2/Zfc/Zf/GRVxで撮ったのが入っていました。
全部吸い出しているのを確認し、フォーマットしました。
小さいカメラですね。キットレンズが大きく感じます。
メニュー作法がC/Nと違うし見慣れないカタカナとかで久しぶりに取説見ることにしました。
ジョイスティックがフォーカスレバーだなんて。。これが小さくて上下左右させると指の腹に刺さるようで痛くて、いろいろ悪戦苦闘しています。
AFポイントを全面にして何かを設定したらAFポンイントがモニタ全面にうっすら表示されてしまい、
消せる設定がどこかを探しています。
DISP/BACKボタンで消せますが、それじゃないやり方を探しているうちに酔いと睡魔で昨夜は終えました。
書込番号:25978587
3点

おっしゃる通りフォーマットしましたら無事通常使用できました!
ありがとうございました!
書込番号:25979206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いち早く解決したよのご報告ありがとうございました!
勉強になりました、、、
書込番号:25979208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっしゃる通り、初期化していない方が原因のようでした。
基本的なことですが勉強になりました、、!
書込番号:25979210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんに教えていただきフォーマットしましたら通常使用できました!
私も実はナチュラクラシカ以来デジタルは初めてのフジです。
憧れていたので手に入って嬉しい気持ちですが慣れない仕様に戸惑うことばかりです。笑
沢山撮って触って早くカメラとお友達になりたいものですね!
書込番号:25979215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ
初めまして、質問させていただきます。
フォーカスレバーの中央押し込みでフォーカスエリアの拡大表示ができると思いますが、他の機種ですとシャッター半押しで拡大表示が解除されますが、X-M5だとシャッター半押しでは戻らずレバーの再度押し込みが必要でした。
こちら、シャッター半押しでも拡大解除するような設定に変更可能でしょうか?
5点

>アロガンスさん
本日発売、手にした方に質問してると思いますが、取扱説明書がダウンロード可能です。
その他機能も確認可能なのでダウンロードして見てはと思います。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/#gsc.tab=0
書込番号:25977508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらの件ですが、X-T50でも同様で以前にメーカー問い合わせしました。
仕様変更されてシャッター半押しでは拡大が解除されなくなったようです。
これ、本当に使いにくくて元に戻してほしい旨を伝えました。
私と同様に思った方がいましたら、是非メーカーへ改善要望を出してください。
これは改悪だと思っているので…
書込番号:25977955 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あられ餅さん
設定項目がどこにも見当たらなかったのでもしかして、と思っていたのですが、
やはり仕様変更があったんですね。
人それぞれ好みはあると思うので、せめて設定で動作を変更できれば一番良いのですが。
私も改善要望を送ろうと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:25978347
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
売れ過ぎて製造が間に合いません。
>やらまいかokさん
いつものセリフ
発売前なのに、
予約が殺到して製造が間に合いません。
予約前なのに
書込番号:25958639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっとおかしいですよね
場合によっては来年なってことありうるかも
やはりニコンが影響してるのかな
書込番号:25959335
0点

>やらまいかokさん
アメリカのアマゾンでも、X-M5は予約できない状況が続いています。
なんと、日本のフジフイルムモールにも、X-M5はありません。
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/c/cfinepixX/
書込番号:25959437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乃木坂2022 さん
拝見しましたがほんとありませんね
ホームページには製品掲載されていますが
何だか奇妙ですね
下旬と言えばあと1週間たらず
フジにとって何か不都合でもあったんでしょう
書込番号:25959666
2点

掲載されましたが、11/28発売予定だそうです。
マップカメラではボディが122,760(税込)
これは売れそう…
書込番号:25960610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あられ餅 さん
やっと発表されましたか
ニコンを意識した価格設定ですね
11万台なら世間も驚く価格でしたが
でも頑張った価格だと思います
書込番号:25960881
1点

皆さん予約できましたか?
自分は仕事後にスマホさわれたのが夜で、その時点でキタムラ、ヨドバシ、オンラインでは予約完売でした。
今朝、10時に近所の馴染みのキタムラ店舗に電話したら、「店頭では予約は受付ていなく、オンラインのみです、オンライン予約完売なので予約は無理です」、と言われました🥺
書込番号:25961829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





