富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 X-T50かX-T30IIか

2024/11/02 00:00(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

カメラが全くの素人なので、皆さんのご意見お聞きしたく投稿させていただきます。
題名のとおり、T50かT30IIのどちらかを購入しようと考えています。
使用用途は、旅行や遊びに行ったときに思い出として撮るのをメインで考えています。動画は撮らないと思います。
素人的にこの2機種を比較する点としては、手ブレ補正とデジタルテレコン、フィルムシミュレーション用ダイヤルくらいかと思っています。画素数は4000万画素あっても宝の持ち腐れになるかと。
上記機能がどれほど有用なのか、無くても困らないようであればT30IIでよいかなと思いつつ。。
他にもT50のココが良い!という点あればご教示いただければと思います。

レンズについても要勉強なので、最初はレンズキットのxc15-45mmを使ってみて、買い足すタイミングで色々検討しようかと思っています。最初からこっちのレンズの方が良いなどあればご意見いただければと思います。

この2機種より適している機種あれば、それもご教示いただければ。。
なお、X-M5については、素人ながら形としてファインダーが欲しかったので、無しにしています。

書込番号:25946361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/11/02 03:07(11ヶ月以上前)

>サッカートルシエさん
フジの供給不足をいいことにX-T30は製造中止になってますから新品の値段は発売から倍近い値段ですよ、まだX-S20 のXC15-45mmレンズキットの方がいいですし初心者には使いやすい機種です。

書込番号:25946469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2024/11/02 05:34(11ヶ月以上前)





>サッカートルシエさん

>他にもT50のココが良い!という点あればご教示いただければと思います。


・・・・違いはココを見てもらうとして・・・

【フォトスク (フォトスクはフリー素材とカメラ・スマホの比較サイトです。)】
【「FUJIFILM X-T50」と「FUJIFILM X-T30 II」の違い】
https://photosku.com/archives/5303/


・・・・私は「手ブレ補正」をボディ内に搭載した「T50」の一択です。

・・・・今後、「シグマ 18-50mmF2.8」「シグマ 10-18mmF2.8」などの「軽量・コンパクトで大口径」だけど「手ブレ補正なしのレンズ」を買う場合に悩むから。

・・・・やはり「使いたいレンズには弱点が無い」のが良いですからね。

・・・・また、「被写体検出機能(動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車・昆虫・ドローン)」が「T50」にはあります。私はα6700 のユーザーなんですが、同じ機能を持っていて、その使い勝手が非常にありがたく、歩留まりの向上につながってます。


まあ、「スレ主さん」の撮影対象とは違うと思いますので、「T50」を選ぶ理由としては当てはまらないかも、ですね。とりあえず「参考」として。





書込番号:25946520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/02 06:38(11ヶ月以上前)

>サッカートルシエさん
>使用用途は、旅行や遊びに行ったときに思い出として撮るのをメインで考えています。
>この2機種より適している機種あれば、それもご教示いただければ。。

最新のProクラスのスマホが適している。

書込番号:25946542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/02 07:54(11ヶ月以上前)

>サッカートルシエさん
価格.comの最安値ではX-T30IIレンズキットが157,678円ですね。
発売された時(2021年)が12万円くらいだったと思います。発売時より4万円近く高い状況になっているということがお分かりですね。
X-S20(2021)レンズキット最安値が209,599円。X-T50レンズキットが214,800円。

現時点の値段だけで考えて、安く済ませるならX-T30IIも…というのも分からないではないですが、どこまで割り切れるかでしょうね。
安かったのに高くなってるT30はコスパ悪いし、S20となると価格差あんまりないT50買った方がいいと思います。で、T30かT50となると、後者は高くなりますがそれなりに性能差が出てきます。カメラといえ家電。新しい方がいいです。メーカーが修理用の部品持ってる年数も変わってきます。
考え方一つですが、T30を買ってもっといいレンズを買うというのもありといえばアリです。

書込番号:25946591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/03 05:17(10ヶ月以上前)

>サッカートルシエさん
迷うことなくT50一択です。

センサーもプロセッサーも一世代違いますので、AF性能が段違いですし、IBISも非常に有効です。

デジタルテレコンも非常に便利ですが、これはトリミング耐性の高い高画素40MPセンサー有っての機能ですよ。

フィルムシミュレーションもT30IIにはない種類が増えています。

唯一T30IIが勝るのは値段の安さですが、他の方も書いているように、発売当初の価格を知っている者から見れば、現在の価格は割高に感じます。

書込番号:25947713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/05 22:23(10ヶ月以上前)

>サッカートルシエさん

スレ主さんの用途でしたら最新の良いカメラのついたスマホが適していると思います。

どちらの機種よりもブレにも強いですし、手軽で夜間撮影などにも強いです。そしてなによりスマホは常に持つものでしょうから、荷物が少なくてすみます。
遊びや旅行へいったときさっととりだせ画質も良いです。

書込番号:25950992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/06 23:09(10ヶ月以上前)

その二つなら
X-T50ですね

なで肩の軍艦部は、よりコンパクトなイメージを持たせてくれます
「カメラは持ち出してなんぼ」
気軽に持ち出せるかどうかを最優先してみても良いかもしれません

ちなみにレンズはシグマの23mm f1.4が安くておすすめ
きっと楽しく撮れますよ

書込番号:25952132

ナイスクチコミ!0


古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/11/08 11:10(10ヶ月以上前)

>サッカートルシエさん
手ぶれ補正は光量の確保できない室内撮影に有利かなと思います。15-45は明るいレンズでもないですし。
スペックシートからわからない地味な点ですが、X-T50は「チルト液晶を起こしているときはアイセンサーがオフになる」仕様になっているのが結構ありがたいです。ファインダーと液晶画面を併用されるのでしたら恩恵があるかと思います。

書込番号:25953749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フジフイルム X-A1について

2024/10/31 21:20(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

スレ主 YAMA.ryotaさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】

こんばんは。
最近カメラを始めたカメラ初心者です。
中古でフジフイルム X-A1を購入したいのですが、それに合う液晶フード、外付けファインダーはありますでしょうか?

書込番号:25945194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2024/11/01 10:43(11ヶ月以上前)

>YAMA.ryotaさん

外付けファインダーは無いです。
装着するなら液晶フードや液晶ルーペになると思いますが、サイズが合うかは確認する必要があります。

液晶は3型、アスペクト3:2ですね。

https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Eamazon%2Eco%2Ejp%2Fs%2Fref%3Dnb%5Fsb%5Fnoss%3F%5F%5Fmk%5Fja%5FJP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26url%3Dsearch%2Dalias%253Daps%26field%2Dkeywords%3D%25E6%25B6%25B2%25E6%2599%25B6%25E3%2583%2595%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589%26rh%3Di%253Aaps%252Ck%253A%25E6%25B6%25B2%25E6%2599%25B6%25E3%2583%2595%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589



ここはX-S10板で機種違いになるのでスレ立てるならX-A1板に立てましょう。
機種違いだと削除されたりする可能性もあります。

おそらく過去スレに同様の質問もありますから確認すると良いです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000010870/

書込番号:25945625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

予約開始日は?

2024/10/30 13:49(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

11月下旬発売開始らしいですが、1ヶ月前ですが予約開始はいつになるのでしょうか?

書込番号:25943738

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/30 14:16(11ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

ここできくよりも
予約したい店に聞く

書込番号:25943757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


古海さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/30 14:25(11ヶ月以上前)

X-T50は5/16発表→6/6予約開始→6/28発売でしたね
X-M5は10/14発表でしたから11月の頭あたりかな?

書込番号:25943766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/30 17:18(11ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

>予約開始日は

お客さま
富士フイルムデジタルカメラサポートセンター

0570-04-1060に問い合わせを

書込番号:25943914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2024/10/31 09:02(11ヶ月以上前)

私も知りたい

書込番号:25944551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/10/31 15:21(11ヶ月以上前)

>古海さん
おー、そういう流れでしたか
気持ちの上で、すごく参考になります

>あれこれどれさん
ですよね〜(^^)

>@/@@/@さん
>湘南MOONさん
未定ですって言われました笑

書込番号:25944871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時のピントの合わせ方について

2024/10/30 13:27(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。

3脚を使用し動いている被写体を動画撮影したい(ステージパフォーマンスを定点で撮影したい)のですが、ピントが合ったり合わなかったりします。調べて何度か設定を変更しましたが毎回うまくいきません。

全体にピントを合わせぼやけることがないようにしたいのでどのように設定をしたら良いか教えてください。

書込番号:25943719

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/10/30 14:25(11ヶ月以上前)

raai-さん
 初心者さんには、サポートセンターへの問い合わせをお勧めします。
理由:疑問質問に丁寧に対応してくれるから。
ーーーー
電話でのお問い合わせ
富士フイルムデジタルカメラサポートセンター
TEL:0570-04-1060
※ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6625-2809 におかけください。
受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30
※日曜日・祝日・年末年始を除く
ーーーー
メールフォームでのお問い合わせ
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.167671294.1570609180.1723530675-2054341958.1719267344


書込番号:25943765

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/30 15:31(11ヶ月以上前)

>raai-さん
ステージパフォーマンスを定点で撮影したい

なら、
マニュアルフォーカスにして
撮影すると
バッチリですよ。

書込番号:25943820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/30 16:14(11ヶ月以上前)

@/@@/@さんの書かれた通りでしょう。
AFをマニュアルにして、ピントを固定で録る。
絞りを上げて深度を深くして、パンフォーカス気味に録る。
動画専門ならビデオのほうが楽です。
センサーが小さいので、深度は深いのでパンフォーカス気味になるから。

書込番号:25943850

ナイスクチコミ!1


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 17:06(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
マニュアルフォーカスモードに変更して撮影しておりますが、どうしても動き出すと合わなくなってしまいます。

書込番号:25943901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 17:15(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

説明書の通りにマニュアルに変更しています。基本的には合っているのですが、動き出すと大きくぼやけてしまいます。うまく設定できてないのでしょうか…

書込番号:25943912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/30 18:28(11ヶ月以上前)

ピント位置は固定されているのですよね?

被写体は前後に大きく移動しますか?

使用しているレンズと
その時の焦点距離および被写体との距離はどの程度ですかね。

焦点距離にもよりますが、
被写体との距離が近いと
ピントの合う範囲は狭くなりますからね…

書込番号:25943984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/31 09:09(11ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
前後はあまりしませんが、静止した状態から動き出すとよくぼやけます。

使用しているレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
焦点距離 18mm
被写体との距離 4m程

よろしくお願いいたします。

書込番号:25944558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/10/31 21:41(11ヶ月以上前)

フォーカスエリアを広げてみてはどうですか?
素人投稿ですみません

書込番号:25945227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/31 22:07(11ヶ月以上前)

>raai-さん

ご返信ありがとうございます。


被写体との距離が近いと思います。
今より離れられないなら
なかなか厳しいかも。


最初にピントを合わせた後は、
人が動いてもそれ以外の場所は
ピントの状況は変わらなですよね。

書込番号:25945245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/31 22:57(11ヶ月以上前)

>raai-さん
こんばんは。

焦点距離 18mm
被写体までの距離 4m

上記の条件なら、絞りを F8まで絞れば、
近い方は 3m 遠い方は 無限遠 まで
ピントが合うはずです。
(被写界深度、と言います)

”ノイズが増える”よりも”ピントがぼける”の方が
問題が大きいですから、 
カメラのISO感度を上げて、
絞りを F8(または、もっと大きい数値) にして 
試すことをお勧めします。

ご参考になれば。


書込番号:25945294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

X-S10との入替検討

2024/10/29 08:15(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

スレ主 甘味姫さん
クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

表題の件検討しております。
理由はX-S10と比較して、コンパクトで軽量、デザイン性がよいと感じ、またX-S10の買取価格が想定より高騰してそうと思ったためです。内臓ストロボは全く使わないので不要ですが、IBIS非搭載なのが若干気がかりです。他に劣る点はありそうでしょうか?
用途は写真と動画で半々くらいで、サブ機の位置付けです。写真はxpro2があるので単焦点レンズでストリートフォトなど撮り、次に次期モデルが出たら買い増しを考えてます。動画はX-S10にシグマ18-50mmでいまいちさを感じてオズポケ3とアクション4を導入した矢先に本機の発表となりました。子供の行事はDJIには不向きのためこちらがメインになりそうですが、それ以外の動画シーンでも絵作りがDJIよりよければ並行して使っていこうと考えてます。
xproのデザインがメチャ好きなんですが、少し嵩張るのでより軽量で動画も撮れるサブ機が必要でEシリーズも気になりますがより動画に振った本機が気になっている次第です。

書込番号:25942267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2024/10/29 08:23(11ヶ月以上前)




>甘味姫さん



ファインダーが無い、ですからねえ・・・。
私には無理な商品だな・・・。


書込番号:25942277

ナイスクチコミ!4


スレ主 甘味姫さん
クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

2024/10/29 08:35(11ヶ月以上前)

ありがとうございます、なるほど確かにファインダーはそうですね。iPhoneで写真動画も撮るので、手柄にささっと撮る時は最近ファインダーの重要性をあまり感じていなかったですが、コンパクトさとトレードオフかとは思ってます。

書込番号:25942289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2024/10/29 08:52(11ヶ月以上前)

>甘味姫さん

pros 4K/60p、オープンゲート、外部ファン対応

cons IBIS非搭載

ジンバル載せ運用を厭わないなら

書込番号:25942312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 09:54(11ヶ月以上前)

>甘味姫さん
より軽量で動画も撮れるサブ機が必要です。

ならば、
ソニーのVLOGCAM ZV-E10M2
も候補にしてみたら如何でしょうか?

ソニーらしく安くて高性能です。

書込番号:25942373

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 10:02(11ヶ月以上前)

>甘味姫さん

発売されても
どうせいつもの、

売れすぎて製造が間に合いません。
予約が殺到して供給が間に合いません。
ご迷惑をお掛けします。

で半年から1年は買えませんから、

書込番号:25942380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/29 23:46(11ヶ月以上前)

>甘味姫さん

バッテリーとSDカードを含む重さが、
X-M5=355g、X-S10=465gと、X-M5が110g軽いので軽さ重視なら乗り換えも有りかも知れません。

ちなみに、歩きながら動画を撮影しても手ブレをなくすアクティブ手ブレ補正は、フジフイルム機には搭載されていません。パナソニックやソニーの一部ミラーレス機にのみあります。X-M5では別途ジンバルを購入する必要があります。

書込番号:25943241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘味姫さん
クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

2024/10/30 21:44(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
今回はあくまでレンズ資産を活かしたX-S10との入替検討であり、以前SONYのVLOGCAMは検討しましたが、汎用性を考えてDJIを導入したので、今更SONYのエントリー機は考えていません。
ジンバル必要なシーンもDJIに寄せると判断できれば良いと考えましたが、それよりも在庫数や納期、富士フイルムに対するネガティブイメージの方が気になりました。
予約状況や買取状況などこの先の状況次第で判断しようと思います。

書込番号:25944206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/10 19:44(10ヶ月以上前)

>甘味姫さん
こんにちは。S10からT50に買い換えたものです。
手ブレについては双方ついている機種ですので、
動作感などの面でお伝えできることがあると思い書き込みます。

IBS 非搭載
Xマウントレンズ新機種がOIS非搭載のレンズが増えているため、工夫しての撮影が必要となるかとおもいます。知人もそれを決め手にT50の購入に踏み切りました。将来的に今後出るであろうXFレンズを買い足す予定があれば要注意ですね。

性能面
センサーは据え置きであるものの、
Xプロセッサー5搭載機の処理スピードど被写体検出が大変優秀です(そちらはX-S20譲りではありますが………)

動きの早いもののブレ感が小さくなるのでイルカショーのAFもざっくりした設定でサクサク撮影できるほどです。

特に運動会の撮影では臨場感のある撮影が見込めるかと思います。日差しの強い日はこちらも工夫が必要かとは思いますが。

操作性については専用ダイヤルが増えるため、S10とは大きく異なります。ですが富士フィルム特有の操作して楽しい操作感はぜひ体験して欲しいかなと。

ルックスや操作感は申し分ないので
予約しても損はないかと思います。一度予約に挑戦してみてください。

書込番号:25956702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

VLOGCAM ZV-E10M2と悩み中

2024/10/28 06:33(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

スレ主 平成人さん
クチコミ投稿数:51件 Yuris 

オリンパスのEP7を売却して、今度フルサイズのソニーa73とレンズ揃えるのに
VLOGCAM ZV-E10M2を買おうと思ってた矢先、
X-M5のリリースが出てきて心がグラグラしてます

動画メインに使いたいのですが、このフジなら写真もかなり使えるんじゃないのかと気になってます。

超動画得意なわけでもなくとりあえずサブを動画寄りにしたいのですが今から買うならどっちがいいですか?

レンズマウント揃えるのも当初の目的でしたがフジならなんとなくそれはなくても良いと思いました。
x-m4欲しいときに売って無くてオリンパスを買ったようなもんだったので

書込番号:25941119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/28 07:12(11ヶ月以上前)

>平成人さん
VLOGCAM ZV-E10M2を買おうと思ってた矢先、X-M5のリリースが出てきて心がグラグラしてます。

ご冗談ですか?
ソニーとFUJIを比較したら、
画質、機能ともソニーが圧倒的に優等生ですよ。
FUJIのどこが心がグラグラしましたか?

FUJIは売れてないので
あらゆるメディアやインフルエンサーを使って、
メーカーに忖度した絶賛宣伝をしている可能性が無いとは言えないので、
簡単には鵜呑みにしてはいけません。

全てソニーに揃えるのが良いですよ。
価格コムでも
FUJIを宣伝する輩が多いですが、
ほとんど売れてないのが実情です。
昨年の年間シェアは僅か6.0%でした。
ソニーはその約5倍も売れています。
これが製品の実力差です。


デジタルカメラ・ビデオカメラ 台数ベース 世界シェア 2023
台数シェア
キヤノン … 334万台 (46.5%)
ソニー … 200万台 (27.9%)
ニコン … 81万台 (11.3%)
富士フイルム … 43万台 (6.0%)
パナソニック … 26万台 (3.6%)
OMデジタル … 18万台 (2.5%)

書込番号:25941133

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/28 07:54(11ヶ月以上前)

>平成人さん
富士フィルムのフィルムシミュレーションが気になってて、家族も使うを考えるとこんな感じのカメラが欲しいなぁって。

FUJIのフィルムシミュレーションですが、
そもそも、中身を理解してますか?
当時FILMカメラを使ってましたか?
ちょっと考えれば意味不明な機能です。
多分ですが、FUJIユーザーでも使いこなしてる方は少ないのでは?

これが、
FUJIは売れてないので
あらゆるメディアやインフルエンサーを使って、
メーカーに忖度した絶賛宣伝をしている可能性が無いとは言えないので、
簡単には鵜呑みにしてはいけません。

の根拠です。
フィルムシミュレーションは、
JPEGに過剰な画像補正をかけただけで、不自然に見せてるだけです。
ソニーにも同様の機能がありますが、補正が自然で好感が持てます。
まぁ、欠点もありますが?

価格コムでも
FUJIをやたら宣伝する輩が多いですが、
同様に、簡単には鵜呑みにしてはいけません。


書込番号:25941168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/28 08:52(11ヶ月以上前)

>平成人さん

>ソニーa73とレンズ揃えるのにVLOGCAM ZV-E10M2を買おうと思ってた矢先、X-M5

これだけタイプが違うカメラで何をグラグらしているのかが理解できません。
OM SYSTEM OM-1 Mark II が良いのでは

書込番号:25941222

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/28 09:37(11ヶ月以上前)

ソニーはやめてX-M5にするの?
それともα7VとX-M5を考えているの?

私なら、Eマウントに統一しますね。
それと、フジはすぐに手に入るかどうか…

書込番号:25941258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/28 11:11(11ヶ月以上前)

別機種

フジフイルムX-S10

>平成人さん

フジフイルムのX-S10を使ってるけど、
ZV-E10M2とX-M5だと、M5 はかなり見劣りしますよ。

フジフイルムを買うなら、約20万円のX-S20やX-T50あたり買わないとソニーには太刀打ちできません。

書込番号:25941340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/10/28 11:34(11ヶ月以上前)

写真はFUJI
動画はSONY
の二刀流にされては。

書込番号:25941353

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2024/10/28 21:09(11ヶ月以上前)

たしかにX-M5であればメカシャッターあるのでしっかりと写真撮れて動画寄りにしたいという機種選びにはぴったりなイメージです。
X-E4狙ってたのなら尚更ですね

書込番号:25941951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 平成人さん
クチコミ投稿数:51件 Yuris 

2024/10/28 21:09(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
>masa2009kh5さん
>okiomaさん
>湘南MOONさん
>乃木坂2022さん

こんばんは、余りにもストレート感想で身も心もスッキリしました。全てを答えてくれた気がしますこれで心置きなくzev m2買ってソニーで統一したいと思います!

ありがとうございました

書込番号:25941952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング