富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

充電に関して

2024/11/28 22:10(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

本日無事到着したのですが、充電中、説明書には緑に点灯すると記載があるが、私の個体はゆっくり一定の間隔でついたり消えたりします。充電されているのかが不明なのですが、皆さんのX-M5はどうでしょうか?

書込番号:25977879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/28 22:24(10ヶ月以上前)

>もんちゃん17さん

こんにちは。

>私の個体はゆっくり一定の間隔でついたり消えたりします。

インジケーターの点滅は「充電異常」のようです。

・バッテリーを充電する
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/first_step/battery_charge/#gsc.tab=0


「充電中にインジケーターランプが点滅して充電できません。
バッテリーをいったん取り出して、端子部分を乾いたきれいな布で拭いてから、
入れ直してください(aバッテリーとメモリーカードを入れる)。」

・トラブルシューティング/FAQ(充電について)
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/technical_notes/faq/#gsc.tab=0

書込番号:25977892

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/28 22:27(10ヶ月以上前)

持っていませんが

取説通りの接続をしているのですよね?

点滅なら充電異常では?
再度、接続やバッテリーを取り出して入れ直してみては、

変わらないなら、購入したところに連絡でしょう。

書込番号:25977897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/28 22:29(10ヶ月以上前)

注意事項も読んで見ましたか?

書込番号:25977900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 23:23(10ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
早速のアドバイスありがとうございます!初めての富士フイルムで分からず、勉強になりました。
点滅がゆっくり(蛍の光のようなスピードでついたり消えたり)だったのと、新品だということでまさか充電異常だとは思わなかったのですが、やはり充電異常でしたか。10分ー15分ほど放置したところ点灯に切り替わって充電されておりましたが、接点を拭き取って様子を見たいと思います。

書込番号:25977970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 23:26(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
ありがとうございました。無事解決しました。

書込番号:25977971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影後のプレビュー表示について

2024/11/28 10:43(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:16件

中古で購入したのですが、撮影後のプレビュー表示ができません!説明書を読んで設定してみましたが、写りませんでした。
他に方法があるのでしょうか?
ちなみに、説明書は214ページのところです。
よろしくお願いします

書込番号:25977195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/11/28 11:16(10ヶ月以上前)

EVF/LCD切替は?
EVFでは見えているとか。

なお、撮影後のプレビュー表示---?
ポストビュー (アフタービュー) が分かりやすいと思います。

書込番号:25977224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/11/28 13:23(10ヶ月以上前)

試してみます
ありがとうございました

書込番号:25977349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/28 13:26(10ヶ月以上前)

あぱぴーさん
1.取扱説明書212ページセットアップメニュー(表示設定)を選んでから、214ページの設定を行っていますよね?
2.タイトルに用語が間違っていますね。
誤:プレビュー表示
正:撮影画像表示
  (撮影直後の確認画面)

書込番号:25977351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーカバーについて

2024/11/26 21:06(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
バッテリーカバーを開けようとしたところ、普段はロックを解除すれば開くのですが、今回ロック解除しても蓋があかない状態なのですが、解決策は何かありますか?

書込番号:25975389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2024/11/26 21:17(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん

画像があると状態が判断しやすいかも知れませんね。

変形してロックの爪が引っかかってるとかかも知れませんし、バッテリーが膨張してる可能性もあるのかも知れません。

傷覚悟で隙間に薄くて固いもので爪付近に入れるとかですかね。

メーカーによってはバッテリーカバー単体で部品扱いだったりオンラインで販売してたりします。
フジの場合、販売してれば良いですが無ければ修理扱いで費用もかかるのかなと思います。

書込番号:25975396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/26 21:59(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん

>今回ロック解除しても蓋があかない状態なのですが、解決策は何かありますか?

販売店に行って開けてもらいましょう。

書込番号:25975458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/26 21:59(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん

こんにちは。

>今回ロック解除しても蓋があかない状態なのですが、解決策は何かありますか?

ばねが下手っているようなこともないでしょうが、
もしあれば両面テープをグリップ側の蓋部分など
平面の多いところに張り付け、ロックを外しつつ、
開く方向に引っ張ってみる、などでしょうか。

書込番号:25975459

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/11/26 22:33(10ヶ月以上前)

バネが錆びて錆が溜まるとバネの働きが悪くなりますね。
h2sですが雨天撮影の数日後遭遇しました。
推奨はされないでしょうが呉556を爪楊枝を使ってバネに塗って凌いでいます。

書込番号:25975497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2024/11/27 00:47(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん
NP-W126Sですよね。バッテリーが膨張してる可能性があります。別なフジのカメラで同様な事象がありました。
結構無理して取り出しましたが、お店に持ち込んだ方がよろしいかと。

書込番号:25975619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:95件

2024/11/27 03:36(10ヶ月以上前)

別機種

写真はボディカバーを外した状態

>なたぞらまさん

 とりあえず開けるだけでしたら、開けるためにテープをT型に曲げたテープを貼り引っ張りながら開けてはどうでしょうか。

 機種は違いますが、ソニーは電池ケースの蓋に開けるためのスプリングが無いので、ボディ下部にカバーを付けると開けにくい事が有るので、写真のようにテープでつまみを付けています。

 自動解放するためのスプリングが付いているのに、ロックを解除して自動で開かないのなら、何らかの修理が必要だと思います。

書込番号:25975668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/11/27 08:35(10ヶ月以上前)

機種不明

>なたぞらまさん

@X-S10を買った店か、近くのカメラ屋に行って助けて貰う。
Aメーカーに電話して対策を聞く(場合によっては修理)


https://holdings.fujifilm.com/ja/sustainability/activity/other-activities/customer-service/customer

書込番号:25975788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

標準

SDカードの容量と枚数について

2024/11/22 11:24(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

クチコミ投稿数:7件

娘のためにX-T50+XF16-50mmを購入しました。オンラインで購入して到着待ちなのですが、その前にメモリーカードを購入しようと思っています。
娘は写真を主に撮りたいようですが、高校で映像美術のコースに通っているので動画撮影もある程度すると思います。将来高校を卒業したらしばらく海外旅行をして色々撮影もしたいようです。

私自身はむかーしにコニカミノルタのデジタル一眼を所有していたことはあるものの、最近のカメラに関してはほぼ素人です。
富士フィルムのメモリーカード対応表を見て、それに載っている SDXCカード(V60?)を購入しようと思っていますが、どの容量を何枚買うのが一番いいのかを迷って質問しています。
最初は128GBのものを1枚買おうと思っていたのですが、64GBの物を2枚買った方がいいのでしょうか?もちろんお値段的には128GB1枚の方が安いのですが、2枚に分けた方が安全とか、そのほかのメリットがあるならある程度お金を上乗せして64GB2枚にしようかと思っています。
それとも前提として128GBの容量は適正なのか?64GB1枚でも困らないのか?それとも128GBだと足りないのか?という判断もついていません。

もちろん撮影条件や、すぐメモリーカードからデータをダウンロードできる環境にあるのか?とかで必要な容量は変わるでしょうから素人丸出しの質問なんですが、このカメラのお持ちの方のお考えや体験をお聞かせいただけると嬉しいと思って質問しています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25969977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2024/11/22 11:52(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

複数枚にするかは考え方次第ですが、SDカードも消耗品なので安全とは言い切れません。
リスク回避を考えると複数枚にした方が良いと思います。

最近は価格も安いですし、動画を考慮すると128GBの方が良いかも知れませんね。

高速連写するカメラって訳でもないですから、ネクストレージのUHS-USEとかで良さそうに思います。
高速モデルのような書き込み速度はありませんが、動画もV60で良いならコスパ良いと思います。

Amazonで正規品買えます。
この価格なら128GBを2枚にしたら良さそうに思います。

https://amzn.asia/d/213tFcW

書込番号:25970008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/22 12:59(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

どう考えるかでは?

1枚だけ用意してその一枚がダメになれば
それまで撮ったデータ全てを失うおそれもあるかと。
複数持っていれば…
1枚だけダメになっても他のカードで撮影もできる。
また、合計容量が同じなら、
1枚がダメになっても、2枚の方が半分は救えるとか…

私ならリスクを考えると
必要と思われる容量の1/2の物を
少なくとも2枚以上を用意しますね。

書込番号:25970066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/22 13:43(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

もうご存じだと思いますが
SDカードはそんなに高額ではありません

64Gでも良いですし128Gでも良いですが
足りなくなったりすれば又買い足せば良いだけです
静止画(写真)は大量に撮らなければそんなに容量必要なし
動画だって長時間撮らないんじゃないですか
64G,128G各1枚でどうですか(区別もつくし)


それよりバッテリーは予備があればと思ったりします


書込番号:25970104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/22 16:38(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

> SDカードの容量と枚数について

RAWで撮らないならば、スピードクラスV60ノ64GBくらいで良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001216434_K0001622120&pd_ctg=0052

128GBでもこのくらいですが

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001216433_K0001622121&pd_ctg=0052

書込番号:25970269

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2024/11/22 17:37(10ヶ月以上前)

X-T50の取り扱い説明書、及び仕様からですと、
64GBで、一番容量食いのRAW(非圧縮)で730枚になっていますね。で、バッテリーの方を見ると、エコノミーモード時で390枚。ノーマルモード時で305枚になっています。ですので、単純には、バッテリー満充電から撮影を始めると、64GBのSDカードですとカードの容量が一杯になる前にバッテリーの方が先に空になりますね。ですので、SDカードの容量は、64GBで良さそうに思います。
私も、>okiomaさんと同じ考えで、予備のカードは持つようにしていますが、最初から全ての物を揃える事もないとは思います。
とりあえず、64GBを一枚買われて、いづれは予備バッテリーと128GBのSDカードを買われてはどうでしょう。で、先々にそれらを買われたら、128GBをメインに64GBを予備にされればと思います。

書込番号:25970341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2024/11/22 17:41(10ヶ月以上前)

私も使っていますが。サンデイスクとかは高いんでコスパで。

https://www.amazon.co.jp/SDXCカード-128GB-最大280MB-SDR2V6-製品寿命期間保証/dp/B0CW9XX7D6/ref=pd_ci_mcx_pspc_dp_d_2_i_4?pd_rd_w=qVSLo&content-id=amzn1.sym.39d82d44-be3a-4784-a4fb-3f27821e8c41&pf_rd_p=39d82d44-be3a-4784-a4fb-3f27821e8c41&pf_rd_r=VZ5YWSD56RD6NHAQJXH3&pd_rd_wg=Ue2eh&pd_rd_r=ebf3f768-77a2-4069-b682-e0ab085e4ab4&pd_rd_i=B0CW9XX7D6&th=1

書込番号:25970349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/22 18:42(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

大した大きさでは無いので複数枚持つことをお勧めします

SDは接点不良、認識しない等が起こりやすいので予備を必ず持ちましょう

高いから性能が良いとはならないので色々試すと面白いですよ

後はおかしいなと思ったらケチらずに交換しましょう

書込番号:25970407

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/22 19:12(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

これがオススメ。6900円

Nextorage (日本メーカー)
UHS-II V60 128GB SDXC SDカード
最大読出し速度280MB/s
最大書込み速度100MB/s
4K録画 F2SEシリーズ
NX-F2SE128G ネクストレージ

https://amzn.asia/d/2AmSjTG

あまり連写しなくて4K動画もあまり撮らないなら、
サンディスクのコレ。3528円

https://amzn.asia/d/75MlEhw

書込番号:25970442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/22 21:33(10ヶ月以上前)

>どの容量を何枚買うのが一番いいのかを迷って質問しています。

128GBを1枚『だけ』購入したとしますと、目一杯撮影したメディアが何かのトラブルでお釈迦になった場合、最悪撮影結果が全滅の可能性もあります。

ならば、オカネが許すのであれば128GBを2枚以上とか、半分容量の64GBを4枚以上とか、要はトラブった場合の保険的な/代替的な感じで持っておく方が宜しいかと思います。

当方が撮影に出かける際は、面倒なのでありったけの…と言ってもメモリカードケースそのまんま持ち出すだけですが、5〜6枚の様々な容量の物を持ち歩いてます。小さいので嵩張る訳でもなし。但し識別の為にメディアそれぞれには番号なり記号なりを書き込んで、見分けが付くようにはしてます。

あと、最近あったのが1枚だけ妙に書込み/読み出しが遅くなってしまったのがありました。
こりゃもう何等かの予兆だと思い、捨てました。具合の悪くなったのを何時までも持っていると、誤って使ってしまいせっかくの撮影結果が台無しになる可能性もありますから、直ぐに捨てるに限ります。

書込番号:25970624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2024/11/23 09:37(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

スマホ若しくはタブレットをお持ちかと思いますがリンゴ系かAndroid系の何方でしょうネェー!
小生はAndroid系のタブレットでスマホ代わりに使用して居ます!
カメラにはマイクロSDカードを主体にして居ますが64GBを複数枚持って居ます!
東芝製オンリーで現在はキオクシアと製品名が代わりました。
使用歴は数年に成りますがトラブルッた事は一度も有りません!

Android系のタブレットにはマイクロSDカードを挿入すれば即!フォトにストック出来ます!
此れが何かと便利で重宝して居ます!
リンゴ系にはカードのスロットが未搭載なのが残念なので一度も持った事が有りません。

使用のカメラはフジのT30とペンタのQにリコーのCX6が主な機種に成ります。

で、お勧めはキオクシアの64GBを2枚後予備のバッテリーと成ります!

参考迄に!

書込番号:25970979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 11:24(10ヶ月以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!みなさんのコメントを見てやっぱりSDカードは2枚に分けて買おうと思い、とりあえず来週のカメラ到着に間に合わせるようにLexar Professional 1667x SD Card 64GBというカードを一枚買いました。
https://www.amazon.com.au/dp/B07T276D4R?psc=1&smid=ANEGB3WVEVKZB&ref_=chk_typ_quicklook_titleToDp
オーストラリア在住なのでオーストラリアのAmazonですが、セールになっていて4000円弱くらいなので日本のAmazonと変わらない値段でした。
価格コムで調べると同じものが最安値のところは3000円くらいなのですが、やっぱり高くてもAmazonなどの身元がはっきり(?)しているところで購入した方がいいんでしょうか?SDカードは偽物ブランドが出回っているという話を聞くのですが…。もう直ぐ日本に一時帰国するので、もし日本で買った方が安ければもう一枚のカードは日本で買おうかと思っています。
結構なお値段をする物を買っておいてケチくさいことを言っているんですが、この辺の周辺機器は子供に出させる予定で、すでにカメラ代の一部を負担する予定の子供としては一円(1ドル?)でも安い方がいいと…。
あとコメントいただいているように、子供は予備バッテリーも購入しないとですよね?純正のが結構なお値段でびっくりですが、サードパーティの予備バッテリーでそれなりに使えるものというのはないんでしょうか?もちろん純正のが一番いいのはわかっていますが…。

書込番号:25971065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 12:29(10ヶ月以上前)

>尾張半兵衛さん
SDカードからどこに保存するか?はきちんとは考えてませんでした。子供はiPhoneとMacBookを持っていますいるので、MacBookに保存して…と漠然と思っていましたが、iPhoneはともかくMacBook持って旅行は行かないかもしれないですよね。

確か富士フィルムはスマホ連携のアプリを出していて、カメラとiPhoneを連携すればカメラの画像(動画も?)をBluetooth経由でダウンロードできる機能があると思ったのですが、それはどのくらい使えるものなのでしょうか?十分仕様に耐えるし便利?もしくは時間がかかりすぎて使えない?もしかしたらダウンロードできるサイズに制限がある?などなど、もし使っている人がいたら使い勝手を教えていただけると嬉しいです。

別のスレ立てて質問した方がいいんでしょうかね…これ?

書込番号:25971137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2024/11/23 13:08(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

フジフィルムのアプリには二種類有ります。
@ Camera RemoteとA XAppです。
Aの方が新しいアプリです!
Aに成って転送の他にスマホ又はタブレットの画面で構図等が決められるように成りました!

小生は前にお話ししたようにAndroid系のタブレットのカードスロットにマイクロSDカードを直接挿してフォトにストック出来るのでアプリの転送より簡単なので最近は使わなく成りました!

カードの保管は高温.高湿度を避ければ充分だと思います!

バッテリーは少し高いが純正をお勧めします。
動画を主に撮られるなら尚更ですョ!
動画の撮影は高温に成り勝ちです!
汎用バッテリーが膨らんでカメラから取り出せ無く成ってフジに修理に出したら17Kもしたと云う事ですョ!

小生はバッテリーは純正しか使った事が有りません!

前に紹介したキオクシアの64GBのマイクロSDカードは価格コムの最安値では591円128GBでも1250円と安いが高品質なので再度お勧めします!

蛇足ですがフジ推奨のSDカードはフジフィルム製品の他にはサンデスクと東芝(現在のキオクシア)に成って居ました。




書込番号:25971171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4712件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2024/11/23 15:39(10ヶ月以上前)

こんにちばんは。

メーカーWeb取説によると(抜粋)
64GBのメモリーカードで

静止画
JPRG: 2640枚
RAW: 730枚

動画
4K、フルハイビジョン共に 79分

メーカーが64GBでのソレを挙げてるのだから、明確な撮影枚数の希望がなければ64GBでいいんじゃないの。
そんなには撮らないとか、RAWの連写で1000枚以上撮るとか、動画を数時間撮るとかならそれに応じて。

それより気になるのが、メモリーカード複数枚を差し替えての撮影。

既出の説だと、
カードのトラブルが起こった時、
たとえば2枚のカードを使えば、1枚はダメでももう1枚の方は救えるみたいなことかと。

カード交換時の人的トラブル、
たとえば草むらにカードを落っことしたみたいな時、そのカードをティッシュとかで拭いて続けて使うのか、
それが水たまりや泥なら・・・。

一日の撮影終了まで、
たとえば、撮影後、夜にメモリーカードの写真データーをスマホやパソコンにバックアップ保存するまでの間、
メモリーカードの差し替えはしない方がいいのではの思い。

要は、メモリーカードのトラブルと、差し替え時の人的トラブルと、どっちが起こりやすいのかということ、確率的に。

自分としては人的ミスの方が心配、まだ残量がたっぷりあるカードを撮影途中に撮り差し替えるなんてことはしたことがないし、することもないと思う。

メモリーカードのトラブルを確率的に少しでも少なくしたいのなら、
取説に推奨メーカーが書いてあるかもしれない、信頼できるメーカーのカードを、
信頼できそうなお店から購入すること、
安さだけにとらわれずに。

カメラに不具合を感じてメーカーサービスに問い合わせした時、
「推奨カードでないからカードを替えて再度確かめてください」
みたいなことを言われることがあるとか、ないとか、
自分では経験ないけど。

もうひとつ、
とりあえず64GBか128GBか、少々高くても信頼できるカードを1枚購入。
実際の撮影で容量不足を感じそうなら、それから追加購入でいいのでは。

<余談>

とりあえず使えるからと、
ドライブレコーダー用に買った32GB、
1000万画素と1600万画素コンデジで使って、
2400万画素ミラーレス一眼で打ち上げ花火の連写に使うと、
カメラが壊れちゃったかと思うくらい連写が中断。

推奨品にしとけばな、
まぁ、やっぱり、後の祭り。

書込番号:25971298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/23 17:38(10ヶ月以上前)


何をお買い上げされるかご本人の自由では御座いますが、傍目から老婆心で言わせて頂くと古来より日本には
     安物買いの銭失い  Penny wise, pound foolish
と言う諺も御座います。

最近ではメモリメディアやSSDでも容量詐称で128GBを謳っているのに実際は数GBも無かった、なんて事例もこの掲示板でもチラホラと。

やはり容量に対してそれなりの相場観、と言う奴があり極端に安価なものは『何かを犠牲にしている』可能性が高いです。

バッテリーにしても非純正品だと当然ながら発火・発熱関連のトラブルが発生したら誰が責任を追うのか、そのメーカーを追求したところで既に解散してたら…なんて事態も。

何年か前その筋の専門誌で純正品と互換品の分解事例を掲載してた記事がありました。互換品の方は回路的には問題なさそうに見えても、安全基準の観点からは大いに疑問符が付く設計だったようでした。

要は瞬間さえ動作すりゃ良い、後は経時と共にぶっ壊れようが関係ない、みたいな。

…と言う諸々を御勘案の上お買い求めになられては如何でしょうか。

書込番号:25971422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 19:48(10ヶ月以上前)

バッテリーも純正品買います…涙
オーストラリアで買うと1万円以上したのでびびっていましたが、日本で買えば純正でも6000円代で買えそうなので日本で買います。

新しいアプリが出てたのは気がつきませんでした。最近の機械はスマホ連携がやっぱり重要なんでしょうか。今時の子ですから、撮った物をすぐインスタだのスナチャだのにあげたがると思うので、いちいちカードを抜いてーカードリーダーに入れてー読み込んで保存してーという手間が減るのはありがたいです。

書込番号:25971574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2024/11/24 07:38(10ヶ月以上前)

>しゃーきぃさん

フジのアプリXAppはご使用のPCが旧いとアプリを検索してもリストに出ないのでご注意下さい!

小生の場合Android9ではリストに表示されません!
Android13には表示されるのでフと気が付きましたのでご注意をと思って書き込みました!

ご確認宜しくお願いします!

書込番号:25972003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2024/11/25 08:15(10ヶ月以上前)

私はダブルスロットのカメラ使用していますが、基本「複数枚」は持ちません、挿してある2枚だけですしバックアップの設定にもしていません。

撮影したら基本直ぐにPCにRAWデータを移します。
過去の経験から「カット&ペースト」ではなくコピーすることにしていますが、これは「データ損失を警戒して」と言うより「PCからカメラ内の画像を削除するとエラー扱いになって面倒くさい」ので、コピーした画像を現像処理終わったら、カメラ側でカードをフォーマットして画像削除しています。
これは旅行先でも同じで、そのために処理能力の高いPCを持ち歩いています・・・カーボン筐体で軽いですけどね。

カードの破損・エラーは過去に一度だけ経験があります。
完全に私のミスで、PCと間違えてカメラのカードにPCからホルダーを作成してしまったら、そのカードは画像読みだせずフォーマットしても使えなくなりました。

他の方のお話でもメモリーカードは壊れ物、寿命もあるものですので、破損は確率論で起こり得ると思います。
私のように「カメラ側のメモリーカードにデータは保管しない」という運用なら予備カード無しで良いですが、一定期間カメラ側カードに保管されるなら予備カードあったほうが・・・。

とここまで書いて思ったのですが、「撮影中にカード壊れた」なら結局「撮影済みデータはオシャカ」ですよね?
もちろんシングルスロットだと予備カードに差し替えないと撮影続けられないので必要ですけど、データバックアップとしては予備カード持ってても意味無いのでは・・・と思いました。
「データは基本PCやHDDなどのストレージには移動せず、メモリーカードに保管する」って運用が一般的なのですかね?
なんか本末転倒のような気が・・・。

書込番号:25973260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/26 20:49(10ヶ月以上前)

>とここまで書いて思ったのですが、「撮影中にカード壊れた」なら結局「撮影済みデータはオシャカ」ですよね?

壊れ方によっては、救済できるデータが有るかも知れません。リンクテーブルがぶっ壊れたのなら、何とか頑張って専用ツールで修復してとか。静電破壊、物理的破壊なら駄目かな。

また、何処で『諦めを付けるか』でしょうかね。

仮に自宅PCの内蔵HDDに、或いは外付けのHDDやチョイと高級なNASや流行のSSDやらにデータを保管したところで
   『壊れるときゃ壊れる』

訳です。それが旅先のモバイルHDDやSSDで有っても自分がすっころんでメディアを激しく路面にぶつければ、運が悪ければデータは消える時は消える…可能性は0.00何パーセント以下でしょうが…

その『もしかしたら』を極限に小さくするために、データは別々の地域にあるメディアに保管するとか結構大げさだけど真剣な方策も企業ベースで行われてたりします。これが個人様ならもう、オカネが幾らあっても足りません。

なので例えば今日の出来高はスマホに、明日の撮影結果はタブレットに、明後日はMACに、毎週何曜日はネット上の何処かに保管、見たいな策をとっておくのでしょうな。それはその人の運用スタイルに依りけりなんでしょうね。


因みに自分の場合、何時だったか忘れましたが『機材は最悪喪失でもメディアさえ手元に持っておけば何とかなる』、と帰路につく前にカメラから抜いてチャック付袋に入れて財布にしまってました。
(財布落とせば元も子も御座いませんが)

書込番号:25975358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいカメラの選び方

2024/11/22 12:54(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

現在XA-7を使用しています。
基本的に星や天体ばかり撮っていたので機能面的にも問題なかったのですが
最近旅行先に持って行ったりすることが増えて不便さを感じしてきたので、
新しいカメラの検討をしています。

不便に感じるところは
・ファインダーがない
・AFの遅い
・連射が遅い
といったところです。

現在購入検討しているのは、X-T5,X-T50,X-S10,X-S20なのですが、
基本的に動画は撮らず写真撮影だけ行う用途として使うならどれがいいでしょうか?

初めてX-A7を購入時もフォルムだけで選んでしまったので、
おすすめポイントなど教えていただきたいです!

書込番号:25970060

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 13:23(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん、こんにちは
>現在購入検討しているのは、X-T5,X-T50,X-S10,X-S20なのですが、
>基本的に動画は撮らず写真撮影だけ行う用途として使うならどれがいいでしょうか?

価格.comは、この4機種の仕様比較表を次のように作成できます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040033_J0000044763_K0001539681_K0001302658&pd_ctg=V071

この比較表を見比べて、具体的疑問は何でしょうか?

書込番号:25970089

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 13:27(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん
 追加書き込みします。
・撮影スタイル?
・主な被写体?
・重視する機能、性能は何?
・小型軽量を重視?
・高画素(4千万画素)が必要?

書込番号:25970091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/11/22 13:41(10ヶ月以上前)




>もろこし太郎ですさん


・・・以下は「私なら」の観点でのせんたく条件です。

1.いつ降られるかもしれない雨や、滝の水しぶき、波しぶき、草露(くさつゆ)などへの備えとしての「防塵防滴」

2.手ブレ補正機能ナシのレンズも、手ブレ補正で使える「ボディ内手ブレ補正機能」

3.「カメラの心臓部 撮像センサー」のゴミを取る「ゴミ取り機能」


・・・この3つを全て備えてるのは「X-T5」のみ。

・・・したがって、「私が選ぶとしたら」「X-T5」の一択です。



書込番号:25970100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/11/22 13:59(10ヶ月以上前)

>yamadoriさん
比較表の作成ありがとうございます。一覧で見ると違いがわかりやすかったです。
気になった点として
X-T5のみが他より値段が高いのはファインダー倍率や防塵防滴、ダブルスロットであることが大きいのでしょうか?

・撮影スタイル?
 →首掛けで気になるものがあれば撮影する感じです。
・主な被写体?
 →風景や動物を撮影することが多いです。
・重視する機能、性能は何?
 →手振れ機能あること、AFが追従すること、連射が問題なく動くこと(XA7では途中から処理が重くなって連射間隔が長くなっていきます)
・小型軽量を重視?
 →4機種のサイズ感ではどれでも問題なさそうです。
・高画素(4千万画素)が必要?
 →基本的に自分で楽しむだけなので、あれば嬉しいといったところです。


>最近はA03さん
なるほど、手振れ補正やゴミ取り機能については他の3機種にもありますがX-T5だけ特殊な性能があるのでしょうか?


書込番号:25970123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/11/22 14:03(10ヶ月以上前)




>もろこし太郎ですさん


・・・「X-T5」だけの「特殊機能」はありませんが、「3つ揃ってるのは X-T5 だけ」ということです。



書込番号:25970130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/22 16:24(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

>新しいカメラの選び方

ファインダー付きで・AFが速く・連射が速いのは(続けられるのは)X-S20
オールマイティで使用するならば、X-T5が良いのでは。

書込番号:25970254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:95件

2024/11/22 16:41(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

 今まで使われていたカメラで防塵防滴機能が必要性を感じていなければ X-T50が良いかなと。

 星の撮影でも使い、夜露がつくような条件で使うのならX-T5が良いと思います。



 4020万画素については、このカメラの性能を活かすことの出来るレンズを所有していることが条件です。

 画素数が多いとトリミングをしても画質の劣化が少なく、望遠が足りない時に有利です。

 パソコンで拡大して見る時も解像の良さを楽しめます。プリントでは差は出ませんが・・・。

 XA-7は2424万画素、購入して、撮った写真の違いを感じられると思います。

書込番号:25970274

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 16:57(10ヶ月以上前)

機種不明

比較表:撮像センサー/画像処理プロセッサー

もろこし太郎ですさん
 書込番号:25970123を拝見しましたので、以下コメントします。
1.画質、画素数、基本性能(AF、処理速度、ノイズ処理など)は、撮像センサーと画像処理プロセッサーで決まるので、この4機種の比較表を作ったので、ご覧ください。
 ・もちろん性能は 第5世代>第4世代。

>X-T5のみが他より値段が高いのはファインダー倍率や防塵防滴、ダブルスロットであることが大きいのでしょうか?
 はい、その通りですが、
 ・X-T5は性能が高いのに、他の3機種と比べると価格が安いと思います。
 ・むしろ他の3機種の価格が高すぎると思っています。

> AFが追従すること、
 
第5世代の画像処理プロセッサー搭載カメラを推奨。

>連射が問題なく動くこと(XA7では途中から処理が重くなって連射間隔が長くなっていきます)

 連写枚数を左右するのは画像処理プロセッサーとバッファメモリーサイズですが、
連写枚数比較では X-T5>X-T50です。
詳細な連写性能は、下記のメーカー仕様をご覧あれ。

X-T5  https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/specifications/
X-T50 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t50/specifications/
X-S20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/specifications/
X-S10  https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
ーーーーーー
独断ですが、この4機種から選ぶ私のおすすめは X-T5です。
・操作ダイヤルが多いので使いやすい
・防塵防滴
・背面液晶が3軸チルト(X-T5のみ)

追加質問が有れば、どうぞ。


書込番号:25970292

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 17:07(10ヶ月以上前)

機種不明

修正比較表:撮像センサー/画像処理プロセッサー

もろこし太郎ですさん
 添付画像が間違っていたので(表に中の記入配置)、修正画像を添付します。
申し訳ありませんでした。

書込番号:25970308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/11/22 21:31(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
今後他の物が撮りたくなるかもしれないことも考えるとX-T5の方がよさそうですね。

>エルミネアさん
ありがとうございます。
星は今後も撮り続けていくと思うので、防塵防滴があるX-T5がいいかなと感じました。
ちなみに所有しているレンズは
・XF23mmF2 R WR
・sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary
・XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
なのですが、4000万画素の恩恵って受けれるでしょうか?

>yamadoriさん
ありがとうございます。
撮像センサーと画像処理プロセッサーを考慮するとX-T5かX-T50で、
他の性能を考えるとX-T5の方が良いとのことですね。
今後も長く使うと思うのでX-T5にしようと思います。

書込番号:25970622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:95件

2024/11/23 05:00(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

 APS-C4020万画素はフルサイズでは9045万画素にもなる高密度のセンサーです。
 いずれのレンズもやや古いので、レンズの性能はフルに発揮できると思いますが、カメラの性能をフルに発揮できるかと言うと、やや弱いのではと。

 レンズは純正のXFシリーズがお勧めですが、MTF特性曲線の空間周波数 15本/mmが1に近い物が良いと思います。

・sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary
はギリギリ行けそう。

・XF23mmF2 R WR
・XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
はチョット、キツイかなと。


 FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのX-T5用に開発されたXF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRのMTF特性曲線を参考にレンズを選ばれると良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001625881/
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf16-50mmf28-48-r-lm-wr/specifications/

書込番号:25970825

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/23 10:20(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん、こんにちは
>撮像センサーと画像処理プロセッサーを考慮するとX-T5かX-T50で、他の性能を考えるとX-T5の方が良いとのことですね。
>今後も長く使うと思うのでX-T5にしようと思います。

はい、X-T5が良いと思います。
なお連写性能を重視されるとのことなので、
メモリーカードは高速なUHS-Uで大容量なものを選んで下さいね。
参考
・私は連写性能を重視するので、X-T5の連写性能を上回るX-H2を使っていますが、X-T5の3軸チルト背面液晶モニターがうらやましいです。
・常用レンズは高倍率ズームのXF18-120mmを愛用。(少し重くて大きいけど)
 レンズ交換頻度が少ないのと、露光間ズームに便利なパワーズームが理由です。
 加えて4千万画素数対応だし、描写性能も不満無し、レンズ長が変わらないインナーズームも魅力です。

書込番号:25971020

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/23 10:38(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん
X-T5ボディ、一万円キャッシュバック・キャンペーンをやってますね。(2025/1/13購入迄)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb24-x-winter/

書込番号:25971033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター速度

2024/11/14 18:55(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

なんだか わからにうちに シャッター速度が ものすごく 細かいステップになしました
126.7 とか 回すの大変にんりました 項目みても よくわからないです

書込番号:25961139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/11/14 19:24(10ヶ月以上前)

>アイドルさんさん

現SONYユーザーですが
フリッカー低減機能だと思います。

取扱説明書でフリッカーと検索してみて下さい。

書込番号:25961177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/14 19:58(10ヶ月以上前)

アイドルさんさん こんばんは

フリッカーレス S.S.設定は どのようになっていますでしょうか?

書込番号:25961211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/11/14 20:06(10ヶ月以上前)

ありがとゆございます 本当だ===フリッカーss  なおりました

書込番号:25961218

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング