ライカなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

ライカなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ライカなんでも掲示板を新規書き込みライカなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

ただいまTBSで放送中の「金スマ新春SP レコ大受賞!LiSA!笑って!泣いて!徹底深堀りSP」で、
LiSAさんが写真を撮るのが好きと言っていて、
愛用のカメラが紹介されました。
なんとLeicaでした!

急いでTV画面をスマホで撮影しましたが、
肝心の機種が分かりません。

価格.COMで質問したら分かるかも?って思い質問致しました。
-----
( ^ω^ ) LiSAさんはレンズ沼に嵌まっているそうです。

書込番号:23908919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/01/15 22:12(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは。

M6ってやつに似てる気がしますけど、どうでしょうかね。
限定モデルなのか、カスタマイズしているのかまではわかりません。

https://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica+M6

軽く調べてコレっぽいかなと思った程度で、詳しくは無いです。
何となくでスミマセン^^;

書込番号:23908958

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 22:17(1年以上前)

でそでそさん

はじめまして。こんばんは。

いえいえ、コメントを頂けたことがうれしいです。
CMの間に教えて下さった機種を見てみますね。
・゚・(●´Д`●)・゚・ 番組を見てて泣いているので・・

書込番号:23908968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/15 22:22(1年以上前)

フィルム式のM6ぢゃ無いと思います。少なくともデジタルですね。

1)レリーズボタンの周りに電源スイッチ。

2)ブライトフレームに光を与える採光窓=「すりガラス」が在りません。LEDでブライトフレームに光を与えている新型なのでしょう。
 ライカM(240)以降の機械かと。

3)赤バッチが無いのでデジタルのMPかも。ご自身で取ってしまう方も居ます。




私のは初代デジカメM8(ToT)

書込番号:23908977

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 22:42(1年以上前)

6084さん

はじめまして? こんばんは。
コメントを寄せて下さってありがとうございます。

番組が終わったら価格.COMで調べてみますね。

書込番号:23909010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/01/15 22:54(1年以上前)

>Tio Platoさん

見た感じはライカM typ240に見えますね。

書込番号:23909021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/01/15 23:00(1年以上前)

>Tio Platoさん

よく見たらライカの赤バッチないのですね。
赤バッチがないなら、ライカMP typ240の方ではと思います。

書込番号:23909027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2021/01/15 23:01(1年以上前)

ライカM10-P シルバークローム
か?
https://store.leica-camera.jp/products/detail/715

レンズは?

書込番号:23909029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2021/01/15 23:20(1年以上前)

レンズは
ズマロンM f5.6/28mm
https://digicame-info.com/2016/10/m-f5628mm.html
かな?

書込番号:23909057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 23:27(1年以上前)

with Photoさん、masa2009kh5さん

はじめまして。こんばんは。
コメントを寄せて下さってありがとうございます。



masa2009kh5さん

レンズにも言及して下さってありがとうございます。
(o^−^o)

書込番号:23909062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 23:28(1年以上前)

LiSAさんが使用されているカメラのはこれではないでしょうか?

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [SILVERCHROME]

[ライカ]ライカM10-P Typ 3656 ボディ [SILVERCHROME]
https://s.kakaku.com/item/K0001084814/?lid=sp_itemview_color

( ̄ロ ̄|||) 価格が100万円を超えとる!!!

書込番号:23909065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 23:35(1年以上前)

6084さん

>私のは初代デジカメM8(ToT)

ポッキーとLiSAさんのコラボキャンペーンでカメラマンを務められた方のブログより抜粋します。

LiSAはなぜ「今日もいい日だ」と唱え続けるのか? ポッキーと共鳴した1日に密着
https://kai-you.net/article/33950

>ブログに載せることもあり、以前から愛用のカメラを持つほどの写真好き。
>今日、手にしているのは、古くからカメラの名機と名高い「ライカ」のデジタルカメラ「M8」だ。

2016年にはLiSAさんも「M8」を使用されているようですよー
(^o^)/

書込番号:23909077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/15 23:41(1年以上前)

別の番組では「売れない頃から長年愛用してるカメラ」って事でPENを紹介してたような・・

書込番号:23909093

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 23:45(1年以上前)

masa2009kh5さん

改めましてこんばんはー

私もこの機種ではないかな〜って思います。

[ライカ]ライカM10-P Typ 3656 ボディ [SILVERCHROME]
https://s.kakaku.com/item/K0001084814/?lid=sp_itemview_color

ヽ(^o^;)/ レンズまでは分かりません。

書込番号:23909101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/15 23:47(1年以上前)

横道坊主さん

その話がほんまなら、
そんときゃそんときやでー

売れてきて、え〜のこーたんちゃう?

書込番号:23909104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/16 01:31(1年以上前)

うちの子(M8)

>Tio Platoさん

>2016年にはLiSAさんも「M8」を使用されているようですよー

(((o(*゚▽゚*)o)))

写真はうちの子(M8)、以前、新品が投げ売りされていたのを保護したものです。

すりガラス(採光窓)と赤バッチがあるでしょ。

新型は採光窓が無くてLEDでブライトフレーム(構図決めるのに使う写る範囲を示す枠です)を光らせます。

書込番号:23909199

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/16 01:51(1年以上前)

>Tio Platoさん

連投ゴメンナサイ。

あのメガネっ子の店員さんかぁ〜わいい(((o(*゚▽゚*)o)))









私はポッキーじゃ無くてトッポ、手汚れないから車転がしながら食べるのにいいの。チョコが内側。

書込番号:23909213

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/16 08:19(1年以上前)

これってライカに似せたおもちゃでしょ!

書込番号:23909358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/16 08:24(1年以上前)

Tio Platoさん こんにちは

>ヽ(^o^;)/ レンズまでは分かりません。

ボディの方は ライカM10-P 出会っていると思いますが レンズの方は ライカ ズマロンM f5.6/28mm のように見えます。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003354743/

書込番号:23909363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/16 09:24(1年以上前)

>ライカに似せたおもちゃ

スマホケース

お財布

掌に収まるトイカメラ

なんてあったわね。

書込番号:23909422

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/16 10:06(1年以上前)

コレ!

連投ご容赦

>>ライカに似せたおもちゃ

コレ!(爆

書込番号:23909485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/01/16 10:10(1年以上前)

ライカM-P240

ズマロン28mmf5.6

正面から見るとライカM10-PかM-P240のどちらかですね(赤いライカマーク又はM文字がない)
そして3枚目の写真を見ると底蓋が厚いのでライカM-P(240)の可能性が高いです

レンズはベースの文字が5.6が最小の文字なのでズマロン28mmf5.6(現行製)だと思います。

レンズのF値は5.6だけど実価格は33万円もします

書込番号:23909491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/01/16 10:18(1年以上前)

レンズのベース文字が分かる写真

ライカM-P240の画像がちょっと違ってました
これでした

書込番号:23909511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2021/01/16 14:48(1年以上前)

ライカの赤いロゴってメルカリで売ってるかな ?('.')?

書込番号:23909960

ナイスクチコミ!6


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/16 19:30(1年以上前)

JTB48さん

単文のコメントが悪いことはありませんが、
「これ」がどれを指しているのか不明です。

書込番号:23910436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/16 19:54(1年以上前)

みなさん、こんばんはー


もとラボマン 2さん

今回も助けて下さってありがとうございます!
はい、たぶん『ライカM10-P Typ 3656 ボディ [SILVERCHROME] 』だと考えています。


ディロングさん

はじめましてかな?
コメントを寄せて下さってありがとうございます。

マップカメラさんのサイトで、Leica (ライカ) M-P(Typ240) シルバークローム底面の写真を確認致しました。
LiSAさんが使用されているカメラとは違うようでした。

マップカメラさんのサイトより
Leica (ライカ) M-P(Typ240) シルバークローム
https://www.mapcamera.com/item/3717010903456

書込番号:23910486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/16 19:57(1年以上前)

6084さん、guu_cyoki_paa7さん

( ^ω^ ) Leica赤バッチの威光は凄いですね!


guu_cyoki_paa7さん

お名前の由来はもしかしてグーチョキパン店ですか?

書込番号:23910491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2021/01/17 05:12(1年以上前)

これは、M10-P シルバークローム でしょう。

レンズはわかりませんが、広角系レンズ。


Leicaには手を出さない方がいい。

レンズ沼に嵌まったら大変な事になります。

特に、オールドレンズは、同じレンズでもクセが違ったりして、「味」を求めると勘違いをする人もいますので。

そもそもボディが高くて買えませんから。(フツーは)



ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。


一度ライカM4を手にしたことがあるけど、扱いが面倒だったわ。

書込番号:23911142

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/17 11:35(1年以上前)

グーチョキパン店の紙袋・・・なんか物語が混信してる

>Tio Platoさん
>guu_cyoki_paa7さん
>マリンスノウさん

>( ^ω^ ) Leica赤バッチの威光は凄いですね!

この「威光」とかが「煙たくて」、「嫌」で、貧しい虐げられた人々を取材する、「社会派」のカメラマンの中に「赤バッチ」を外す方が居られるそうです。

それを気にしたご本家(ライカ)が最初から赤バッチを外した機種を販売したのがフィルム時代から時折作られる「MP」なんだと思います。

ところがそれを「限定品」であるとして、凄く裕福な方々が有り難がったてMPを買い求め・・・・

本当にライカが必要な方々とっては、ライカの赤バッチを外せば、只の昔のオヤジカメラに見え、そして小型なのが良かったのだと思います。音も静かですし。

うちの子、M8のシャッター音は「ポコ、ブー」で、因みにRーD1sは「パチーン」(ニコンF2をミラーアップした時の音に酷似)です。

>ライカの赤いロゴってメルカリで売ってるかな ?('.')?

以前、どこぞの通販で「一袋いくら」で売ってたらしいです。本物かどうかは知りません。パナブランドのコンデジに両面テープで貼って楽しむとか。

ライカのレンズの赤いポッチ(取付指標)が取れてしまって、「自分で接着するからポッチ売って下さい」って銀座の直売店に頼んだら
「だぁーめ」だそうで、その場で工賃込み2000円で貼り付けて貰えました。なんでも純正のちゃんとした接着剤が決まっているのだそうです。

>Leicaには手を出さない方がいい。レンズ沼に嵌まったら大変な事になります。

ご自身で使うレンズは「コレとコレ」ってご自身の取材対象から決めてしまえば、極論すると1本でもOKなので、撮影その物を目的とする方ならそもそも免疫があるでしょう。

しかしレンズもボディもすんごく高いのは事実ですね。昔のコシナあたりなら数万円で済みそうなレンズが1〜2桁高い(ToT)です。

私は新品で買ったのは2本、ポンコツが2本ですが、カナダ製ポンコツズミクロン90はたった?6万2千500円でしたが、綺麗に写り満足でした。

>単焦点レンズ沼

何を隠そう私は「ズボラズームレンズ(高倍率ズーム)信者(中毒)」で〜す。これの解毒、リハビリには小なりとも旧型でも、おライカ様での街撮りスナップは有効でした。リコーGR系もこの目的には凄く良いです。

>M4

私はフィルム式ライカは所持していませんが、知人の多くが所持。コレのフィルム交換時の「儀式」が大変ですね。他人事として拝見している分には面白いですが。

私個人的にはフルサイズのM9登場で叩き売られていたM8を保護して、ライカ始めましたが・・・新型のフルサイズ機はトンデモお高くてついて行けなくなりました。距離計連動カメラの使い心地の良さはM8でも十分堪能出来ます。

書込番号:23911602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2021/01/17 16:26(1年以上前)

随分お詳しいのですね。

安心したわ。(謎)


ワタシはレンズに合わせてボディを買い足していたので、多マウントに悩んでいます。


この趣味は、いかに物欲に打ち克ち、スマートに写真道にいそしむかよ。


でもね、多くの人が勘違いして、「あのカメラなら」「あのレンズなら」もっと良い写真が撮れるかも。

「福山雅治さんと同じカメラなら」「LiSAさんと同じ機材なら」、素晴らしい写真が撮れるかも。

ってね。

がんばってね。

書込番号:23912175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2021/01/17 18:58(1年以上前)

>マリンスノウさん
>「福山雅治さんと同じカメラなら」「LiSAさんと同じ機材なら」、素晴らしい写真が撮れるかも。

 ちと辛辣すぎるかな

 でもTio Platoさんのようにファンになっている人が使っているカメラと
 同じカメラを使うことによって、その人の写真経験を共有できるかも
 しれないと言う願望は理解できますよ。

 

書込番号:23912496

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/17 19:01(1年以上前)

教え子と大学入学共通テストについてやり取りして返信が遅くなりました。
すみません。
m(。≧Д≦。)m

スレ主がTwitterを使用していないので、
コメントのタイムラインを把握するのが難しくて難儀しましたが、
(^-^;

LiSAさんのTwitterを読んでみたら、
次の内容がありました。

抜粋開始

ちなみに、私のLeicaのコンクリート写真はこんな感じ

黒の表現がめちゃめちゃ好きなので夜撮りたくなるけど、私のカメラはピントがモノラルなのとレンズのF値が明るく出来ないやつなのでなかなか難しい

そして2018年のお買い物だった

ここ2年はレンズ沼に
https://mobile.twitter.com/LiSA_OLiVE/status/1350269437786558464

抜粋終了

スレ主がLiSAさんを注目したのが、アニメ「ソードアート・オンライン」の主題歌「Catch the Moment」をリリースしたときです。
これが2017年です。めっちゃヒット!!
LiSAさんが100万円超えのLeicaを2018年に購入されたのも符合が・・

ま、こんな推測を抜きにしても、
日頃から写真を撮影されているLiSAさん。
仕事で撮られることもあれば、
仕事で趣味で御自身が撮ることもあるでしょう。
Leicaを買うため仕事を頑張ろう♪という気持ちがあったのかもしれません。

ご自身で働かれて手にされたLeica。
TVやTwitterからも楽しまれている様子が伝わってきました☆

-----

ねっ!ビオラのライカ!笑

この「ビオラ」が何かを意味してると思うのですが、
スレ主は楽器のビオラしか思い付きません。笑

書込番号:23912503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/17 19:02(1年以上前)

デローザさん

はじめまして。こんばんはー
( *´ω`* ) フォローを賜りましてありがとうございます☆

書込番号:23912507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/17 19:43(1年以上前)

>マリンスノウさん

ご忠告有難うございます。肝に銘じます。

>多マウント

ですね。でも>マリンスノウさんの元に行ったレンズ達は幸せでしょう。カメラボディでは無くてレンズに惚れられているのですから。


私はフルサイズミラーレス機とマウントアダプタでの使い回しで何とかしているつもりです。

電子マウントアダプタはそれこそ相性問題が有るのですが、ビブやパスを貸与されてのスポーツ撮りでもOKでした。(私の主なお題は人力スポーツ。)

結局メインレンズはEF16−35F2.8L(U)、EF28−300L、EF200−400F4(テレコン内蔵)の3本で決まりでした。

雨が降る時は328や鏡筒の伸び縮みしない玉も持ち出しますけれど。天気が良ければ28−300だけで飛び回る事も多いです。

>でもね、多くの人が勘違いして

と思います。

後に物欲を解脱されたとしても今度は写真団体内の序列とか公募展の入賞とかでまた優越感=劣等感を病んでイライラされている大先輩を写真団体内でお見受けしました。

カメラやレンズ買って、写真撮って、挙句よそ様に喧嘩売って、絶えずイライラを脳味噌に充満させて・・・写真で人生を豊かに出来ないなんて・・・・ツマーンナイ♪

お気楽に楽しみたいですね♪

書込番号:23912579

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/17 20:01(1年以上前)

>Tio Platoさん

申し訳無いですが私はそのアニメ(アニメファンなのに)知らないですが、>「Catch the Moment」の言葉にピンときました。(勘違いかも)

写真団体のセンセ曰く「ズームレンズは構図に気を取られて、タイミングを逸する」「単焦点レンズは構図は捨てて、タイミングの方を取る」だそうです。

撮影実習でM8+エルマー24(1本だけ)使ったら「それ使ったから上手く行ったんだよ」ってセンセ。勿論あかの他人様を撮影しているので此処には貼れません。

思うに、ライカ=距離計連動カメラって、勢いと、諦めと、タイミングで写真撮る道具に思えます。

書込番号:23912618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2021/01/17 20:29(1年以上前)

>願望は理解できますよ。

激しく同意!


LiSA様のTwitterにあれこれあるのね。

>後に物欲を解脱されたとしても今度は写真団体内の序列とか公募展の入賞とかでまた優越感=劣等感を病んでイライラされている大先輩を写真団体内でお見受けしました。

もう、そこも通り過ぎたわ。 

人の目が気になる。
人からほめられたい。
評価されないと自信が持てない。
そして、好評価もらえないと不機嫌になったりする。

評価なんてもう気にしない。それより、これから先もずっと学び続けたい。そんな気持ちです。

最終的に、自分が納得できる写真が撮れればいい。

会心の一撮で応募しても空振りってこともあるしね。


若いときはコンテストにいっぱい応募してたけど、もういいわ。

デジタルの時代になり湯水のようにシャッターを切って作品残す人たち。

人物に限らず建物まで肖像権だの、写り込んだものに著作権だのって面倒で。。。

ワタシは中望遠スポーツポートレート派。

撮影許可申請するだけでも手間がかかるし、WEB上にアップするしないとか、権利とかメンドーな確認事項多過ぎて疲れるわ。

脱線しました。

じゃ。

書込番号:23912680

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件

2021/01/17 21:13(1年以上前)

>マリンスノウさん

コトバで疲れさせてごめんなさい。

通り過ぎた方には嫌な思い出ですね。

ではでは

書込番号:23912775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/23 07:42(1年以上前)

6084さん

>申し訳無いですが私はそのアニメ(アニメファンなのに)知らないですが、>「Catch the Moment」の言葉にピンときました。(勘違いかも)

申し訳無いという気持ちがあることに安堵しました。
最初のコメントが良かっただけに、
その後の展開には残念でした。
喋り過ぎだわ、あなた・・
( ̄ロ ̄|||)

書込番号:23921957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/23 07:53(1年以上前)

マリンスノウさん

思い込みや決めつけが過ぎますよ。

頂いたコメントを読んでいて驚いたのが、

>「福山雅治さんと同じカメラなら」「LiSAさんと同じ機材なら」、素晴らしい写真が撮れるかも。

これって、以前ニュースのスレッドでクルマのおじちゃまとしていた会話を引用されたのかなと思いました。
福山さんもLiSAさんも、歌手として、楽曲制作者として注目しているのであって、
特段ファンという訳ではないんです。
※LiSAさんは作詞のみ担当。


>脱線しました。

>じゃ。

( ̄^ ̄) なんやこの捨て台詞は。
一言謝ってから去らんかい。

書込番号:23921964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/01/23 07:57(1年以上前)

みなさん

おはようございます。

仕事が過密過ぎて価格.COMに訪れる余裕がなくって、
その後の返信がかなり遅くなって申し訳ございません。

行儀の悪い方が散見されましたが本スレッドを終結致します。

LiSAさんが件の番組で紹介された、
カメラのボディとレンズはこちらだと判断致します。

■ボディ
[ライカ]ライカM10-P Typ 3656 ボディ [SILVERCHROME]
https://s.kakaku.com/item/K0001084814/?lid=sp_itemview_color

画像はマップカメラさんのサイトを参照致しました。
https://www.mapcamera.com/item/4548182200222


■レンズ
[ライカ]SUMMARON-M 28mm f/5.6
https://s.kakaku.com/item/K0001035118/

画像はマップカメラさんのサイトを参照致しました。
https://www.mapcamera.com/item/4548182116950

(o^−^o) LiSAさん、「今日も良い日だっ☆」

-----

Wataru Nishida 西田航
@Nishida_Wataru
1月16日

M10-P買った直後にカメラを見せてくれたLiSAの嬉しそうな顔を 今はっきりと思い出す。

この呟きは職業として写真撮影をされている、
西田航さん(Wataru Nishida)によるものです。

そこで、LiSAさんと過去に仕事をされたことがあるのかな?
と調べてみたら、
2017年になさっているようです。

Twitter「WATAROCK_Photography
@WATAROCK_Photo」
より

リサちゃん撮影いたしました。
午後9:20 2017年8月10日
https://mobile.twitter.com/watarock_photo/status/895620944378552320

書込番号:23921969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2021/01/24 22:34(1年以上前)

>クルマのおじちゃまとしていた会話を引用されたのかなと思いました。

なんの事でしょうか?

>行儀の悪い方が散見されました

ワタシの事でしょうか?

>ただいまTBSで放送中の「金スマ新春SP レコ大受賞!LiSA!笑って!泣いて!徹底深堀りSP」で、
>LiSAさんが写真を撮るのが好きと言っていて、
>愛用のカメラが紹介されました。
>なんとLeicaでした!

>急いでTV画面をスマホで撮影しましたが、
>肝心の機種が分かりません。


はじめの書き込みでこの部分読んだら、「LiSAさんが好きで、同じカメラが欲しいのかな?」って、見ている人は思うでしょう。

また、時々いるんですよ。「○○さんが使っているカメラは何?」とか、「どこに売っていますか?」とか。

勘違いしたなら、ごめんなさい。敵意はありません。

失礼したわ。



>一言謝ってから去らんかい。 

これ捨て台詞だよね?

書込番号:23925958

ナイスクチコミ!3


tolitoliさん
クチコミ投稿数:23件

2021/02/07 12:52(1年以上前)

2021/2/5放送のFMラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」にてLiSA先生ご本人が「M10-Pをゲット!」とおっしゃっておりました。子供の頃からカメラに触るのが好きで、いつかはライカを手に入れたいと思っていたそうです。ちなみにこれまで使ってきたカメラは以下の通り...

・子供の頃 写ルンです と カメラ屋さんで当たったフィルムカメラ
・二十歳の頃 写ルンです
・上京してブログ用に購入 RICOH GX100
・初めて音楽で手にしたお金で購入 OLYMPUS PEN
・武道館初ライブの頃 SONY α(型番の言及なし)
・そしてつい最近 Leica M10-P をゲット!

とのことでした。詳細は以下URLにアクセスしてみてください。
https://www.tfm.co.jp/lock/lisa/

書込番号:23951783

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件 Tio Plato 

2021/02/20 00:00(1年以上前)

tolitoliさん

はじめまして。こんばんは。
返信がとっても遅くなりまして申し訳ございません。

ラジオでの件、教えて下さってありがとうございます!
(^o^)/

書込番号:23976947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

東京遠征QP売りに

2020/11/20 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ

クチコミ投稿数:26件

愛知から、新幹線に乗って東京向かってます。
QPを売って少し追金して中古の SLを買って帰ろうかと考えてます。
しかしむりしてでも何かレンズ売ってでもM240にした方がいいのか迷ってます。
銀座によってから新宿向かう予定です。
良い落とし所になれるように願ってます。
この遠足ルートであってますでしょうか?

周りにライカユーザーがいないので
価格comのみなさまと
今日お話を聞くお店の方のご意見を頼りにです。

書込番号:23798693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/11/20 10:14(1年以上前)

この時期のご苦労さまとは言えない。
累計数が少ないエリアに住んでいるので、わざわざリスクの高いエリアには無理しては行かない。
自分から見たら、愛知も東京も○○エリア。

書込番号:23798742

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2020/11/20 10:24(1年以上前)

ひぇ〜
新幹線が東京に着くまでに決めなきゃなんないの?
まぁ〜他人の意見より、ご自身の考えだと思いますけど〜

書込番号:23798765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/11/20 10:30(1年以上前)

ライカは遠くなりにけり。III f のみ使ってました。40-50年前ですね。

浅草の早田カメラにはお寄りにならないのかな。
http://www.photobazar.jp/index.html

書込番号:23798774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/11/20 11:53(1年以上前)

>MiEVさん

アドバイスありがとうございました。すいません。

書込番号:23798894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/11/20 11:55(1年以上前)

>sweet-dさん
ですね。考えて決めていきます。

>うさらネットさん
情報ありがとうございます、調べてみます。

書込番号:23798898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2020/11/20 13:16(1年以上前)

>ケレップさん

新宿だとマップカメラですかね。
ライカも数多く揃っていて迷いそうですね。

好みの問題もありますが、自分ならM240かな。


書込番号:23799066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/11/20 16:06(1年以上前)

>with Photoさん
追い金10万円の並みM240と
追い金なしの良SLで迷いました!

書込番号:23799311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/11/20 16:14(1年以上前)

結局、、

M8.2を所持していることも加味して
SLにしました。マクロに寄れるアダプターと、バッテリー1本も合わせて購入いたしました。

銀座では、SLにするなら手ブレ補正ありの2が断然おすすめで、SLはないでしょう、それかやはりM系がカッコ良いのではとお話をいただいたのですが、地図さんにて、ピント位置が容易にコントロールできることを確認し、手ぶれ補正は、、まあいいやと決めました。

書込番号:23799321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2020/11/20 17:20(1年以上前)

>ケレップさん

購入おめでとうございます。
M8.2に所有してたんですね。

並品なら良品のSLで良かったのではと思います。

書込番号:23799431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/11/20 17:51(1年以上前)

>with Photoさん
M8.2とレンズを譲り受け、日常用にQPを購入して2年という状態でした。このようなご時世で私現金があまりなく、現状を色々考えてこうしました。稼いでM10とか帰ることを夢みながらそれでも贅沢に使用できていることに感謝しつつ頑張らないとですね。

書込番号:23799477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ150

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜライカを使うのですか?

2017/09/11 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ

クチコミ投稿数:7件

はじめて投稿します。すみません様々なところで議論し尽くされている感のあるトピックですが、
教えてください。
私自身ライカMシリーズを使っています。

この前友人から「写真を撮るのにどうして不便で高いライカなのか?」、
「国産メーカの一眼レフ、ミラーレスの方が機能的に高く、シャッターチャンスを逃さず、
撮れる絵も失敗が少ないのではないか?」と聞かれました。
(※決して妬みや蔑みではなく、純粋に疑問に思った様子です。)

これまで私なりにライカを使う理由はもっていたつもりですが、今更ながらに
「どうしてだろう?」と改めて考えてみました。
もともとは十数年前まで、大きくて重たい国産メーカの一眼レフを使っていましたが、
日々の持ち歩くことはさすがにできませんでした。
そこで、毎日持ち歩くことができて、コンデジではなく、露出や被写界深度を
コントロールできるカメラが欲しいと思い、フィルムのMPにたどり着いたのがきっかけで、
現在はデジタルMを使っています。

でも近年、コンパクトで高機能なミラーレスが巷を席巻するにつれ、当初の理由ならば
「確かにミラーレスカメラでも満たされるよね…」とも思います。
では、「なぜライカなのか」…結局、「もしかして高いカメラを使うことで自己顕示欲や
虚栄心を満たしているだけなのか?」とも思うようになりましたが、取り敢えずは
「レンジファインダーやフルマニュアルによる撮影が楽しい。」、「形がシンプルで好み」
といったところですね。

友人は「でもやっぱり写真を撮るには一眼レフの方が良い」とのことでした。
もちろん友人のいうことには一理あるのは分かります。「なんでライカがいいのか?」
伝えきれないもどかしさがありますね。

そこで現在ライカを使っている方は、どのような経緯や理由でライカを使っているのか、今後も使っていくのか、
又は、前は使っていたけど使わなくなった理由などを聞いてみたいなと思った次第です。(^ ^)

これがSLやQだとMシリーズとは違った理由もありそうですし、TLやXなどもそれぞれきっと理由がありますよね。
どのシリーズでも構いませんので、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:21187536

ナイスクチコミ!13


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/11 16:06(1年以上前)

今はたまにしか使いませんが、M2とM3を持っています(キヤノンじゃないですよ)。

最初は興味本位だったと思います(よく覚えていません)。50年以上前のカメラで本当に撮れるのかと。で、ネガを見てタマゲました。

一度使ってからは、その精緻な作動感と面倒くささの全てに惚れ込みました。遥かドイツで生まれて海を渡り、どんな経緯を経て今私の手にあるんだろう?…とか考え始めると、なんか愛おしくて(笑)。

半世紀も経過しているのに、電池ナシで普通に「チャッ」とシャッターが切れるんですもん。一生懸命こしらえたカメラってイイなぁと思います。

書込番号:21187693

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/09/11 16:09(1年以上前)

>うえつらさん

今、M10とSL,TL2の3台がメインの「写真撮影」のカメラ...

レンズ交換式の「写真撮影のカメラ」は Leicaの前はCanonやNikonの一桁機、ペンタ、SONYとか色々使ってたけど、自分用は全て処分。
(動画専用でPanaのGH系は自分用に残してる)

CanonやNikonの1桁機は「仕事の道具」の信頼性と機能だし。ペンタ、SONYもそれぞれ、いい機能実装してて、楽に撮影できて便利だよね
ただ..なんか「写真撮影」に限定すれば...「楽しくなくなった」... そういうフラストレーションがだんだん溜まって

なぜ、Leicaか? 「写真撮影」が楽しい.からかな..
「あ、これ撮影したい」と思える瞬間が多いか否か...
そして、撮影した写真が心に残る.. それが両方ダントツに多いのがLeica M型だった.... 結果 他のメーカーのカメラを処分して..最後にLeicaが残った。

M10が一番楽しいが、SL、TL2も悪くない...

余談ながら...
Leicaって企画開発してる人たちが、表に出てくるというか、結構頻繁に日本訪問してくれて、顔合わせる機会があるってのもあるかも
どういう考えで企画、開発してるか直接聞けると「あー、それでこうなってるのか...共感できる」ってもあるからね
最近買ったTL2とか、渋谷のランプアップパーティで説明してくれた企画担当の女性の方の考え方に「すごく共感できる」部分が多くて、不便なところも「納得」できてしまってるのはあるからな..

書込番号:21187698

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/09/11 16:13(1年以上前)

ライカよりX-T10! 女優・高岡早紀ジャズライヴステージ

L型ライカなら使ってました。
見た目で勝負って爺さんには堪らないと思います。
今は富士のX-T10を使ってます。

書込番号:21187704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/11 16:27(1年以上前)

うえつらさん こんにちは

自分の場合は フィルムカメラの方ですが 一番の理由はライカM用のレンズ使ってみたかったと言う事は一番だと思います。

また 最近のカメラはピント露出はカメラ任せ 決定的瞬間も連写でと 自分の能力よりも カメラにとらしてもらっている感じが有りますが ライカの場合は カメラに使われるのではなく カメラ使いこなす事が楽しめるカメラだと思います。

書込番号:21187726

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/11 16:55(1年以上前)

ライカはイカすカメラです
見た目もオーラがあります
高い価格は余計ですが

書込番号:21187780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/09/11 16:55(1年以上前)

若いころはNIKONのF〜F4を使ってました
海外では一日中首から掛けていることが多く、齢を取ると共に軽いコンデジに移行しました。コンデジは娘が撮っても良く映り娘からバカにされることが多くデジカメの物足りなさからNikonSP(復刻版)にして娘が使えなくなりましたがレンズが28、35,50そして105mmと少なくレンズのバリエーションが多いライカM6に移りました。お酒のつまみにも満足してます。

ライカM9がフルサイズで発売されるとレンズがその画角で使えるので予約半年、待たされ黒を入手、単焦点の不便さからM9-Pが発売されると不人気から安いので入手。M9はアップグレードでシルバーのM9-Pへ。現在は白と黒の2台体制です。ライカM9とM9-Pのブラックは同じ黒でも汗にべたつくM9とべたつかないM9-Pでちょっと違う。

カメラのアップグレードは今のところ考えてません。自分が満足するかですね。M10-Pを待ってます。
ズミルックスシリーズでそろえると重くなりズミクロンクラスも買う羽目に・・・レンズが結構増えました(反省)
要は自分が満足できるか? ですネ

書込番号:21187781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/09/11 17:25(1年以上前)

皆さま、それぞれありがとうございます。

>Gendarmeさん
私も初めてライカMPを手にしてシャッターを切ったとき、「すごい!本当に電池なしで
動くんだ〜!!」と感激しました。
半年くらい前に撮影中にうっかりカメラを路上に落としてしまいましたが、幸いにも
故障せずに動いています。きっと最後まで手元に残るカメラはMPかなと感じています。

>東風西野凪さん
「楽しくなくなった」…分かります。私も一眼レフを使っていて同じ気持ちを感じました。
フォーカスも露出もシャッターチャンスもすべてカメラ任せ。いい瞬間の写真は撮れたけど
満足感がどんどん薄れていく感じを覚えました。

>モンスターケーブルさん
スタイルでいうと今の富士フイルムのXシリーズはいいですね。

>もとラボマン 2さん
レンズを目的にしている人も多そうですね。よくソニーや富士フイルムのボディにライカの
オールドレンズを付けているという話は聞きますね。
「カメラを使いこなす」これはキーワードの一つですね。フルマニュアルで自分で値を
設定していく、機械を操作している感覚は楽しいですね。

>sadou.dakeさん
私もそう思います。
(^ ^)

>ディロングさん
幸いにして、ズミルックスを揃えるとかズミクロンも必要になるとか、そこまでの
財力がないため、今は悩む余地もありませんが…
今はMボディ3台にレンズが2本だけなので、あと1本は…(^_^;)
でも、どこで満足するか、ですよね。今悩んでいます。

皆さんのお話を聞けるのは、やっぱり参考になるし、楽しいですね。
引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:21187841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/11 17:39(1年以上前)

>うえつらさん

>> なぜライカを使うのですか?

「お金にゆとり」がある方とか
「ブランド志向」の方が使うかと思います。

機械は、修理出来るので、日本製のカメラでも問題ないかと思いますけど・・・

でも、LEICAはドイツ製でないと、LEICAと認めませんね。

国産のキヤノンキヤノネットやオリンパスOM-1Nですと、電池無くても撮影は出来ますよ!!

書込番号:21187875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/11 18:58(1年以上前)

>Leicaって企画開発してる人たちが、表に出てくるというか、結構頻繁に日本訪問してくれて、顔合わせる機会があるってのもあるかも

つうか、その開発者の渡航費用もカメラの代金に入ってるからね。
古くは、着物業界の「有名作家先生が来店!貴方の為の特別な一着のお見立て会」とかと同じ。
ライカに限らず、高級腕時計、輸入車、高級オーディオ、何処の業界でもやってる高額商品を売るための
常套手段だ。


>コンデジは娘が撮っても良く映り娘からバカにされる

失礼だけど、コンデジになったらバカにされるつう事は、元々そんなには評価されてなかったんじゃないかなあ。
写真やってて、撮った写真で良く言われる事は画質じゃなく、構図なんだよなあ。「写真好きな人はこういう所見てるんだ」
みたいな・・

>半世紀も経過しているのに、電池ナシで普通に「チャッ」とシャッターが切れるんですもん

ん? 半世紀前だと電池が必要なカメラの方が珍しいでしょ?

書込番号:21188068

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/11 19:08(1年以上前)

 私も元祖SLやM3などをごくまれにシャッターを押しますが、

1:過去に有名写真家が歴史に残る写真を撮影し、今もそれを見ることが多い。
 (今の人が撮影しても素晴らしい写真を撮れるかは別。むしろ撮れないことが多い)

2:昔はとんでもなく高価であった。家一軒を超える素晴らしい価格であった。
 (今のM2,M3あるいはデジタルは若干高いとはいえ、普通の値段で買える)

3:昔の栄光のライカを持っているかのような錯覚を持っている。
 (ライカといえば素人でもそれと知っている。ということで、持っていてうれしい)

4:ズミクロン、ズミルックスなどの名前を聞くと、素晴らしいレンズだと錯覚する。
 (いかにも今すぐに名画が撮影できるような思い込みがある)

 と言うことではないかと、これは私だけの考えです。
ライカ神話と言うべきでしょう。実際には昔のレンズは各種の収差が多いのですけれどね。

書込番号:21188088

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/09/11 20:09(1年以上前)

Leica Digilux 3 が許せる人と、許せない人で、答えがちがいそー・・・・・!?!?

すみません、本家ライカ持ってません!(汗
つかフィルムカメラに興味ありません!(滝汗

書込番号:21188274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/11 20:14(1年以上前)

M型ライカ(レンジファインダーカメラ)は一眼レフと写り方が違うんですよ。だから使われ続けているんです。

こう言うと価格ではくってかかる人が出てきますが、実際に写真学校で勉強した人は知っています。
今の呼び方は知りませんが、視覚伝達論とか空間論とか調べて下さい。

それから機械カメラは電池がいらないと言いますが、きちんと撮ろうとすれば単体露出計は必要なので電池は必要です。

書込番号:21188296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/09/11 20:47(1年以上前)

引き続き皆さまありがとうござい。

>おかめ@桓武平氏さん
オリンパス OM-1Nは一時期使いました。
ヒョンなことから手に入りまして、あの官能的なフォルム、シャキーンと甲高いシャッター音が
気に入っていたのですが。いかんせんあまり状態の良い個体ではなかったので、当時もMPの出番の方が
多かったです。
「ブランド志向」…これはあるのかもしれません。

>横道坊主さん
カメラ歴ウン十年の先輩に「感激しました!」と言ったら、「昔はそれが当たり前だったんだよ」と
言われました。f^_^;

>佐藤光彦さん
ライカ神話…私はまだライカを使い始めて十年ほどなので、あまり実感はないのですが、やはり
長年の実績は大きいですね。

>めぞん一撮さん
思い出しました!私の初ライカはMPではありませんでした。
「Leica Digilux zoom」(=富士フイルム FinePix 1700z)でした!
懐かしい〜!! 当時はライカの「ラ」の字くらいしか知りませんでしたが、添付のAdobe Photoshop LEに
釣られて買っちゃいました。

>ももいろskeさん
写りの違い…これが分かるといいんですけどね〜
まだまだ私には到達できない境地です。
f^_^;

書込番号:21188397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/11 21:37(1年以上前)

>うえつらさん

M型ライカの価値は
一眼レフのレトロフォーカス型より
解像度の高い
対称型の広角レンズが使える
ブラックアウトが無い。
バングンの耐久性にあると思う。

ライカが初めて
日本に上陸した時
家 1軒分の値段がしたと聞きます。

今のライカは
超特価です。

書込番号:21188582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/12 05:59(1年以上前)

バルナックのVfとVaを若い頃からいまだに。
過去のブームになる少し前からでした。

理由は…当時はガチガチ一眼レフ信者でコンパクトカメラを使う気がなかったので…標準・広角・望遠と予備を合わせて小さいシステムが欲しかったんです。
で、ブーム前で頑張ってバイトしたら買える価格が玉数が多いこの2機種。
今、この思想でM4/3ミラーレスですけど。

一番かわったのは…あの頃はフィルムのコンパクトを使う気がなかったですが…今はコンデジを信頼して愛用してる部分ですかね〜o(^o^)o

書込番号:21189370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/09/12 07:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>謎の写真家さん
「広角に強い」は私にとっては大きなメリットです。
「バツグンの耐久性」もそう思います。
昔は「家一軒分の値段」というのは知らないのですが、
その当時、手に入れた人にとってはまさに家宝ですね。
その喜びたるや計り知れないのでしょうね。

>松永弾正さん
いまもバルナックとは素晴らしいですね。
「古いカメラでもメンテナンスをしっかりすればずっと使える」
これはライカに限ったはなしでもないのでしょうけど、
特にライカではおじいちゃんからもらったなんていうこともよく聞きますね。

コンパクトなシステムが欲しい、この欲求から入った人も多いのではないかな〜と
思います。

皆さんの話を聞きながら、なんとなく思ったのは、ライカだと
「気に入ったカメラをずっと使えそうな気がする」ということに思い当たりました。
>おかめ@桓武平氏さん
がおっしゃっていたように国産のカメラだって修理できる。
それは確かにそうなんですが、キヤノンやニコン、ソニーなど切磋琢磨して
どんどんスペックを上げて、新機種を出すたびに「今度はこんな進化をしました!」と煽られ、
今まで使ってきたカメラが急に陳腐化してしまったように感じ、
「ずっとこの愛機を使っていこう」という気持ちが削がれてしまう。
私はきっと、その時間の流れに乗るのに疲れてしまいそう、そんな気がしました。f^_^;

書込番号:21189447

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライカレンズのカビ清掃について

2010/08/17 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ

クチコミ投稿数:146件

知人よりエルマリート28mm 2ndを格安で譲り受けたのですが、内部にカビが発生していました…

カビの清掃をしたいと考えていますが、ライカにお願いしたら、いくら程の価格になるのでしょうか?

専門業者の方が格安でしたら、そちらに出そうかと思います。

書込番号:11774440

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/17 18:00(1年以上前)

ご存知かもしれませんが・・・
関東にお住まいなら・・・この辺りはいかがでしょう?
一応ライツ社の専門業者の様ですし。。。
http://www.kanto-cs.co.jp/

簡単に除去できるカビなら1万円前後・・・
オーバーホールして再研磨(再コーティング?)となると、はてさて・・・いくらになる事やら^_^;。。。

書込番号:11774937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/17 18:54(1年以上前)

ライカにお願いすると特に広角レンズはとても高いですよ。

カビじゃないですけど、ELMARIT-R19mmの初期タイプのコーティングが少しやれてたのを見てもらったら、大体10万円くらいといわれました。本国送りになるので期間も3ヶ月は見てくださいとのこと。

ちなみにSUMMILUX-R50のヘリコイドが渋くなったのを調整してもらったら3万くらいでした。
いままでの経験上たぶんこれが最低ラインの金額のような気がします。
(いままでの最低金額は赤ポッチ(指標)補修、5千円くらいだったと思います…))

最近SUMMILUX-R35のヘリコイドが渋くなってきたので悩み中です、うーん。

書込番号:11775121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2010/08/17 19:32(1年以上前)

やはりライカ正規でクリーニングしたら高く付きそうですね…

私は東海地方に住んでるので、一度店舗に問い合わせてみるのが良いかも?

書込番号:11775248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 22:29(1年以上前)

ここで聞くより店で確認したほうがいいんじゃないって思う(そのほうが早い)

でもものを見ないとわからないって回答でしょうけどね(見なきゃ見積もりなんて出来ないでしょ)

カビがあったから格安で譲って貰ったんでしょ?

格安なんだからお金かけて修繕しましょう。 じゃなきゃそのまま使うか捨てましょう

まぁ 私なら自分で分解する目的で購入しますけど(分解研究として)

書込番号:11784928

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライカなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ライカなんでも掲示板を新規書き込みライカなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング