オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最高だ…E−1

2004/02/07 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

肌色と瞳が抜群にきれい,シャープでありながらやわらかい表現。ファームアップで,さらに磨きをかけたE−1。最近,特に感じるのは,AF性能の高さです。意図しないピンずれは全くと言っていいほどありません。最高のカメラです。使えば使うほど,その真価が実感されます。非常に完成度の高いカメラですね。

書込番号:2436978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/02/08 22:04(1年以上前)

同感!

書込番号:2444335

ナイスクチコミ!0


やす1☆さん

2004/02/10 13:03(1年以上前)

((。_。)((。_。)ウンウン

書込番号:2450543

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/10 21:08(1年以上前)

こんばんは。

最近はこの板ではROMなんですが、土曜日から新しいスレがたたないのは、何だかとてもさみしい・・。
超駄レス すみません。

書込番号:2451938

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/11 07:00(1年以上前)

↑とか書いたら上の方で妙なモリあがりが (^_^;)

書込番号:2453842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リチウムポリマー電池復活

2004/01/21 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

先日入手したポリマー電池B-10LPBですが、いくら充電しても起動せず
計ってみたら電圧が7.57Vまでしかありませんでした。正常起動するものは、8.05Vあり電圧が閾値電圧に達していないのが原因と思われ、電球などで強制リフレッシュでもと思いましたがうまくいかず、捨てる前に遊びのつもりでビニール袋にいれ冷蔵庫に一日入れましたが電圧はまったく変わらず、それならと、温蔵庫(65度)に一日入れてみたらなんと電圧が8.11Vに上がり無事起動しました。持続性はまだわかりませんが、
同じ経験をされた方、自己責任でお試しあれ。!

書込番号:2372105

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tt1959さん

2004/02/08 13:05(1年以上前)

自己レスです前回掲示してから保管してあった電池を今日再度装着してみました。無事起動し 100%表示が出ました。
意外とあたりかも?

書込番号:2442309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ファームウェア アップデート

2004/01/29 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 qs4c-fkmさん

本日ファームウェアをアップデートしました。内容は以下の通りです。

E-1本体のファームウェアVer1.1
【機能アップ1】
より強いシャープネス設定+4,+5が設定可能になりました。
【機能アップ2】
Pモードでマクロフラッシュ撮影の露出精度を向上しました。
【機能アップ3】
スリープ復帰時間を短縮しました。
【機能アップ4】
「選択コマ消去」の中で、消去を指定した複数コマの選択を一括で解除できるようになりました。この機能は、消去メニュー設定で[中止優先]に設定している場合に有効です。
インデックス画面で複数コマを選択した後、消去せずに十字ボタンを押して次のインデックス画面へ移ろうとしたり、メインダイヤルを回して表示コマ数を変えようとすると、選択解除画面を表示します。
[解除する]を選択してOKボタンを押すと、指定したコマの選択を一度に解除します。なお、コマを選択した状態のままでは、次のインデックス画面への移動や表示コマ数の変更はできません

ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5,ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5のファームウェアVer1.1
【機能アップ1】
絞り開放付近の露出精度が向上しました。

書込番号:2400360

ナイスクチコミ!0


返信する
E1煌さん

2004/01/29 04:36(1年以上前)

ファームウエアのアップデートができません。
手順通りにやっているのですが…。

カメラコントロールモードのカメラを検出できませんでした。…というエラーメッセージが出て,先に進めません。

書込番号:2400946

ナイスクチコミ!0


E1煌さん

2004/01/29 04:54(1年以上前)

ファームウエアのアップデートできました!大変お騒がせしました。手順通りにやっていませんでした。お恥ずかしいです。

書込番号:2400950

ナイスクチコミ!0


Dragon5566さん

2004/01/29 05:17(1年以上前)

qs4c-fkmさん、私もファームウェア アップデート行ったんですが 、OLYMPUS ViewerとE-1本体、標準レンズ、50-200の望遠レンズはV.1.1になったんですがFL-50は1.0のままです。繰り返し行っても既に
アップデートされてますとメッセージが出るのですがqs4c-fkmさんの場合は如何でしょうか?

書込番号:2400960

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/29 08:59(1年以上前)

> アップデートされてますとメッセージが出るのですがqs4c-fkmさんの場合は如何でしょうか?

 それは、本当にアップデートがないということでは?

書込番号:2401157

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/29 09:18(1年以上前)

やっぱり今回はFL50と50mmマクロのアップデートはなかったようです。

書込番号:2401190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2004/01/29 09:57(1年以上前)

オリンパスに要望!
ファームウェアのアップデートに関して、その内容を明記するのが普通だと思います。パソコンのアップデートではそれが常識ですし、人によってはファームウェアのアップによって、不都合が起こる場合もあると思うので、やはり詳細な内容をウェブページなりで公開してもらわないと困ります。よろしくお願いします。

書込番号:2401273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2004/01/29 10:06(1年以上前)

↑実際にアップすると表示されるのでしょうか(考えてみれば当然かな)。とすれば上記は取り消します^^; 
ただ「アップしてみないとFL50と50mmマクロがアップデートがあったかどうか分からない」という旨の記述があったのでそれはなんとかしてほしいなぁー。

書込番号:2401291

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/29 11:21(1年以上前)

アップデート前に利用できるアップデートが表示されます。そのとき「詳細」ボタンで内容の確認が出来ます。

書込番号:2401449

ナイスクチコミ!0


yo-yo-@officeさん

2004/01/29 12:57(1年以上前)

ただ、実際にアップデートの手順を踏んでいかないと
どんなアップデータがあがっているかわからない、
という状態は望ましくないと考えます。
事前にHP上でのアップデート情報公開が必要でしょう。

書込番号:2401715

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/29 14:24(1年以上前)

これから先、ユーザーによってファームウェアのバージョンがまちまちになっていくことを考えると現在の(バージョンをチェックしてから適用できるアップデータを表示する)方法はなかなか良い(安全な)方法だと思います。

 今回もボディをアップデートしないとレンズはアップデートできないのですが、事前に公表されていると(注意書があっても)混乱が起きる可能性がありますしね。

 それより、たとえば将来フジフィルムが4/3システムに参入したとしたら、フジのボディ+ズイコーデジタル(または逆)の組み合わせしか持ってないユーザーはレンズのファームアップは出来るのだろうか?
 今からそんなことを心配しても無意味か・・・

書込番号:2401955

ナイスクチコミ!0


E1煌さん

2004/01/29 20:50(1年以上前)

オリンパスのファームウエアに関するページは,ちょっと情報が不足していますね。ファームウエアを適用したら,どこが,どのようによくなるのか,きちんと説明してほしいです。幸い,qs4c−fkmさんの情報があったので,よくわかりましたが…。

書込番号:2403084

ナイスクチコミ!0


スレ主 qs4c-fkmさん

2004/01/29 22:33(1年以上前)

今回アップデート内容が不明確なので、お役に立つかと思ってスレしましたが、E1煌さん、Dragon5566さん、皆さん無事にアップデートできてよかったです。
皆さんがおっしゃるとおり、ダウンロード開始画面以前に、アップデート情報が詳細に有るのが普通ですよね。OLYNPUSの方見ておられたら、次回からこの点もアップデートしてください。

書込番号:2403594

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/30 10:38(1年以上前)

> ダウンロード開始画面以前に、アップデート情報が詳細に有るのが普通ですよね。

 実際にはあるんですけど、気がついていない人がいるということは、もっとインターフェースに工夫が必要なのだろうか?

 僕は通常の手順(メニューを選ぶところからアップデートまで)のなかで内容を確認してアップデートしたんですけど。

 qs4c-fkmさんも、それを見て書かれたのではないのかな?

書込番号:2405221

ナイスクチコミ!0


スレ主 qs4c-fkmさん

2004/01/31 00:00(1年以上前)

もちろんそうです。
わかりづらいところに説明があったので、操作まえにどういう内容かが
わかる方がよいと思って、コピーしたものをアップしておいたわけです。

書込番号:2407731

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/31 00:12(1年以上前)

たった今私もアップデートしたのですが、完成度低いです。
まず、アップデートしてしまうと変更箇所の参照ボタンが非アクティブになってしまい、後から参照できません。
致命的なのは、とにかくアップデート対象装置を繋いでおかないとアップデート対象なのかどうかが分からない点。 今の仕様だと将来レンズが増えたら全部取っ替えひっかえさせられる羽目になります。 正気の沙汰じゃあないです。
という訳でもっと仕組みとしては面白いのですが、私の評価は「もっと努力しましょう」です。

書込番号:2407800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

4G抜け殻nomad、CFで動いた

2004/01/27 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 takatakadesuさん

報告
CFでとうとう認識、しっかり正常に使えるのだ。
詳しくは当HPで公開。

書込番号:2394470

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/27 17:12(1年以上前)

済みません。
どこを見ればいいのでしょうか?

書込番号:2394678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/01/27 17:31(1年以上前)

takatakadesuさん、MD→CF換装成功おめでとうございます!

交換後のフォローまでして頂いてまさに至れり尽せり!?(笑)これで
ヤフオクの抜け殻・ノマド達も浮かばれるってもんです。mp3なら128
MBでも結構使えますしね。

安物シーカーさん、OLYMPUSE−1日記から入って下に降りて
みると見つかりますよ。

書込番号:2394737

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/27 18:12(1年以上前)

瑞光3号さん⇒有難う御座いました。見つかりました。

takatakadesuさん⇒凄いですね。PCに転送するとなると相当時間がかかるでしょうね。

書込番号:2394892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/27 19:44(1年以上前)

さすがに板違いかと・・・。書くならMoVo2の板のほうが・・・。

書込番号:2395164

ナイスクチコミ!0


pekemaruさん

2004/01/27 20:26(1年以上前)

私も注文しましたよ。金曜日(1/23)にはYカメラに在庫がありましたが、月曜に調べたらOUTでした。
Yカメラの説明では早くて2月上旬になる模様です。なんでも生産地が旧正月に入り、生産ストップになってるとか・・・・です。
一応予約しましたが、仕様変更になると怖いですね〜

書込番号:2395329

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/27 21:03(1年以上前)

仕様変更はしばらくないとというか、しないと思いますね。
中国およびアングロサクソンはそんなに人がいい訳ありません。
売り切れ→発注くる→売れてんだなこりゃ→理由がわかる→日本のメーカーがなんかいう→関係ないね日本のメーカーなんかべつにー→そーゆ理由ならもっと利用しよう→よって更に分解しやすくする→更に受注くる→うはうは
状態なので。
ここにもユニクロおよび野菜状態。
日本メーカー怒るも消費者喜ぶ。
かつてのアメリカでやった日本状態。
なんのかんのいっても安くて良品であれば生き残るのね。
日本はE−1のような商品をたくさんつくりましょ。

書込番号:2395478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/28 03:38(1年以上前)

takatakadesu さん
こんばんわ
なんかおもしろいHPでたのしませてもらいました
ところでバサラって強度は?あのカメラがすごく気になりました。

書込番号:2397245

ナイスクチコミ!0


Dragon5566さん

2004/01/28 22:38(1年以上前)

皆さんこんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いています。
それとtakatakadesuさんHP拝見させて頂きました。
文脈と表現が落語のようで実に楽しくて、涙がこぼれるほど一人で笑ってしまいました(失礼)ホントに久しぶりです。
同時に知識と趣味の多彩さにも感銘するところで、楽しいHPでした。
それと、とても貴重な情報ありがとうございました。

私も1月9日にE−1を購入し、翌日から隣国へ用事があったので取り敢えず持って行き30カットくらい撮影しました。
フィルムカメラは10年くらい前にIOS(CANON)を購入し、気が向いた時しか持ち歩かずトータルで36枚撮りで10〜12本位の経験の、まさに駆け出しですがE−1には何とも言えない風格を感じます。
それと、戻って現像する時、標準レンズにいわゆる毛羽が2つ混入しているのに気づき、購入した地元のキタムラに持って行ったら快く新品に交換してくれました。

私はRAWモードでの撮影ですので今回の話題には非常に関心があり、実は今日地元のヤ○ダ、コ○マ、キ○ムラ(他に量販店なし)全てチェックしましたが、○○○の4Gより、そのメーカーとの取引そのものがないとのことでした。
こういう地域で取り扱う可能性のある店舗をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授をお願いしたいのですが。
今後ともこのページで勉強させて頂きたいと願うものです。
それでは皆様、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:2399826

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/29 20:12(1年以上前)

doragon5566さま、ありがとうございます。
結局、復活したノマドは娘にとられちゃいました。
でもノマドも満足でしょう。

書込番号:2402918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/01/30 11:04(1年以上前)

takatakadesu さん 初めまして
私も例の物を購入希望している者ですが、生憎と気付くの遅くて買いそぶれました。
そこで遅まきながら昨日通販で申し込みました。
直ちに相手の店(アスキーストア)から配送は品切れにつき次回入荷の2月中旬以降とのメールがありました。
さて、私としては別に急いでいる訳ではありませんので時期的には良いのですが、問題は仕様変更(本体からのMD取り出し不能)があると目的を達する事が出来なくなるかと心配でたまりません。
たまたま、貴殿のレスに目が留り希望的観測ではあると思いますが、部材(日立製4GBのMD)は日本の企業が供給していますよね。
その日本の企業が部材(MD)の供給をストップすれば、いくら楽天的なアジアの方でも日系企業の意のままに動かざるを得ない状況に陥らないでしょうか?
私としてはtakatakadesu さんの仰っている事が続けられるよう願っていますが。

書込番号:2405283

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/30 12:20(1年以上前)

どうでしょう。
利害があるかどうかですので。
日立は利こそあれ害はないですけど、取引上で他社の大口に害があれば話は変わりますね。
でもどっちにしろ、この手の改造というか話は、課程を楽しんでる遊びですので、実用になれば儲け物だし、外れたらまた更にいじりたおして遊べますし。
コストかかる基本的なとこ変えるはずないんで、ハンダで止めようが、穴ふさごうが、なんとでもなりますよ。
極端にいえば、電気的な変更なければ4Gばらして、改造すればいいだけですから。

書込番号:2405445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

噂の4Gマイクロドライブ動作完了

2004/01/24 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 takatakadesuさん

本日4G入手しました。
全然問題なく使用できます。
詳しくは私HPで記載しております。
安かった。

書込番号:2382629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/24 18:45(1年以上前)

私はブラックを買ったので、もう暫くお預けです。(;_;)

書込番号:2382653

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/24 18:49(1年以上前)

>takatakadesuさん、こんばんわ。
楽しくかつ有用な情報ありがとうございました。
HP見させていただきましたが実写版で大変分かり易いです。
早速D2H用に購入検討します。というか予算だけの話ですが。(笑
でも安いですね。なんで単体の方がこんなに高価なんでしょうね?
結構デジカメ使用の人も多いと思うのに。

書込番号:2382663

ナイスクチコミ!0


しょうてんさん

2004/01/24 19:37(1年以上前)

どこも売り切れですね。
早くしないと仕様を変えられちゃう。

書込番号:2382822

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/24 20:31(1年以上前)

売り切れというか、ヨドバシ今日から発売なんで、たっぷり有りますよ。
ちなみに札幌ヨドバシでは今日の3時頃入荷でまだ店頭にはなく倉庫から出してきました。
札幌ヨドは16台入荷でしたね。

書込番号:2382992

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2004/01/24 20:32(1年以上前)

あっ!ここでも・・・このプレーヤー出荷された全てがバラされる運命?(笑)
E-1では問題なく動くんですね。

書込番号:2382996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2004/01/24 20:53(1年以上前)

takatakadesuさん、楽しく拝見させて貰いました。
4G良いですね。私も欲しくなりました。
何だか間違えているような価格。
でもMZ1に4G使えるんだろうか?
2Gまでのような気がします。

書込番号:2383066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/01/24 21:34(1年以上前)

takatakadesuさん、HP拝見いたしました、
凄いですね。(笑)
とろこで、今度出るアップルのiPod miniの中身も、MD4Gですよね?
こちらは、249ドルで(3万円くらい?)、ちょっと高いですが。
これから、MD4G内蔵製品が、いろいろ出て来そうですね?(笑)
今後は、こういう製品のワゴンセールが狙いめでしょうか?
では、また。

書込番号:2383218

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/24 21:43(1年以上前)

うえはん様、ノマドっていかにもワゴンセールに出そうなチープ感があっていいですね。
2980円が似合いますよね。
ところで、うえはん様のHP拝見しましたが、家の写真、いかにもE1の空と建物の茶色ですね。
E1で撮ったって、すぐ判りました。
すばらしいですね。
好きな写真です。

書込番号:2383260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/01/24 23:01(1年以上前)

takatakadesuさん、HP見ていただいてありがとうございます。
E-1の色って、慣れると良く分かりますよね。
自分も、個人的にはE-1の色、とても気に入っています。
赤がちょっと弱い様な気もしますが、青や緑や肌色はとてもいい感じだと思います。
あまり画像補正しないで、そのままでもいい感じなのも気に入っています。
補正すれば、更に凄いのでしょうが、まだそこまで出来ません。(涙)
RAWもまだ使えず、JPEGで撮りっぱなしで困ったもんです。
では、また。

書込番号:2383652

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/24 23:32(1年以上前)

MP3プレーヤーのノマドですが、4Gディスク取った後、考えたら、256のCFでも差し替えれば、本来の使い方できますね。
更に保存用のデバイスにも、これは一粒で二度おいしいかも。
早速あしたやってみよ。

書込番号:2383846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/25 00:09(1年以上前)

MDとCFの違いは問題ないんですかねぇ。
私は今使っている1GB MDと交換するつもりですが・・・。

書込番号:2384033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2004/01/25 05:23(1年以上前)

こんばんは。MDを差し替えた場合のフォーマットは
どうなるのでしょうか?ノマド用のフォーマットが
必要なのかそれともパソコンでフォーマットしてそのまま
使える物でしょうか?MDの場合とCFの場合と
そのまま使えるのか使えない物なのか。
よろしかったらご報告を宜しくお願いします。

書込番号:2384728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/01/25 08:01(1年以上前)

>MDを差し替えた場合のフォーマットはどうなるのでしょうか?

他機種のスレッドも参考になりますよ。参考スレッドをあげておきますね。
[2370351]撮影メディアについて
[2378813]例の4G
とりあえず目に付いた所だけですので、探せばまだいろいろありそうですよ。

ちなみに“MDを差し替えた場合のフォーマットはどうなる?”については
[2382355]imoimoimoさんのレスによるとMuVo2のファームアップで可能
だったそうです。ただしCFへの換装は無理みたいですね。

書込番号:2384857

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/25 11:09(1年以上前)

ノマドCF換装だめでありました。
メディアエラーでCF認識せずでだめでした。
PCでFAT32でフォーマットしてもあかんでした。
原因はノマドのディスク管理はノマドを介さないと直接PCでは見えず、
まず最初にノマドでフォーマットせにゃあかんのです。
その最初でノマドがメディアがちゃうと判断しちゃうのでアウトなんですが、中身はDOSだと思うんで軽いハードプロテクトでしょうね。
案外単純にディスク容量で判断してるのかな。
1G以上とか、まあそんなとこでしょう。

書込番号:2385340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/01/25 11:36(1年以上前)

takatakadesuさん、貴重なレポートありがとうございます。

>1G以上とか、まあそんなとこでしょう。
そうですね。でもMuVo2の下位機種は1.5GB(別注品?)なので、本来
なら1GBもはねられるはず?
となると340MBのMDはどうなんでしょうね?うーん、自分でも購入して
色々試したくなってきました(笑)でも田舎じゃ入手困難なんですよね〜

書込番号:2385469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2004/01/25 11:47(1年以上前)

瑞光3号さん、ありがとうございました。
私にとって4Gは手に余りそうなので2Gで十分なのですが。
2GだったらMZ3にも使えそうなので使い回しが利きそうです。
ノマドに1.5Gタイプもありますね。これだと2万円くらいでしょうか。
1.5Gタイプというと確か中国GS magicstorが出していたMDだと
思うのですが、4Gもその手でしょうか。

takatakadesuさんレポートありがとうございました。
やっぱりCF換装だめでしたか。

書込番号:2385514

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/25 13:17(1年以上前)

MZ1では使えました。
でも2Gまでの認識でしたね。
4Gが2G認識でも全然大丈夫で、不都合ありません。
しかもMZ1でフォーマット出来ます。
E100はMZ1でフォーマットしましたら、2Gで使えます。
ただE100自身ではフォーマット出来ません。
要はFAT16以下でPCでフォーマットすれば何でも使えると思います。
ですのでMZ3でも2Gしか認識できないかも知れませんが全然問題ないと思います。
値段かわらんのなら、あえて2Gにする理由はないのでは?
>私にとって4Gは手に余りそうなので2Gで十分なのですが。
手に余りそうというのは何か機械的に不都合があるのでしょうか?


書込番号:2385838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/25 13:32(1年以上前)

ワイルドSTさん
1,5GBは米Cornice社の1,5GBSE(Storage Element)ではないでしょうか。
magicstorのCMD(Compact Mini Drive)は2,2GB/2,4GB/4,4GB/4,8GB
等のサイズのみだと思います。

書込番号:2385888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/25 13:44(1年以上前)

もしSEだとすれば、「SEの1万個ロット時の単価は65ドル」
とありますので相当安価なのですね。MDはいくらなのかな。

書込番号:2385922

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/25 14:08(1年以上前)

>「SEの1万個ロット時の単価は65ドル」
なるほど、でも1万ロットで6700円で6700万円くらいだとIOデーターの77、000円は妥当な感じですね。
せいぜい2、300ロットぐらいでしか発注しないだろうから、IOの仕入れは2万5千ぐらいでしょうね。
サードパーティー単独で1万ロット(約7000万)も最初に投入する商品でもないし。
3、4ケ月はノマド売れるのでは(ほとんどばらされるが)

書込番号:2385994

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

E-1を使ってみました。

2004/01/05 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 とし@愛知の片田舎さん

年末年始の帰省兼旅行にE-1を携えて行ってきました。
比較対照が一眼レフだとちょっと前のMF機、デジカメではいわゆる高級コンパクト機なのでほとんど比較対照がないのですが満足度はとても高いです。あの値段を出したんだからこれくらいは出来てもらわなくちゃともいいますけど期待より上のレベルでした。

操作ですがこちらでいただいたアドバイスとかもあっていろいろとあらかじめ設定してあったのもありそんなに戸惑いませんでした。うっかりボタンを押したままダイヤルを回すことがありましたがその場合の問題点は撮影者自身にありますね。(^_^;)

今回は標準ズームばっかり使っていましたので今度は望遠ズームを試してみるつもりです。

書込番号:2308824

ナイスクチコミ!0


返信する
救Q隊員さん

2004/01/06 22:31(1年以上前)

まいどです。

50-200mmのAFスピードは14-52mmと比較してどの程度でしょうか?
C-AFでどの程度まで追従するものなのでしょうか?
クルマだと何キロまでついていけるものなのでしょうか?

スポーツや飛行機、鳥などを撮りたいので買う予定でいます。

書込番号:2313932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/07 00:03(1年以上前)

私は競走馬を撮っています。
最後の直線は時速60kmくらいで走ります。これを斜め前方から撮っ
ていますが、ほとんど問題ないですよ。流し撮りの腕が未熟なので
フレーミングで失敗していますが。(^^;)

馬を撮った画像をアップしていますので、参考にご覧になってくだ
さい。1280*960に縮小しているので、細部の確認には役に立ちませ
んが、ピンが来ているくらいは分かると思います。

書込番号:2314489

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし@愛知の片田舎さん

2004/01/07 00:12(1年以上前)

望遠ズームのAFスピードですが目標がはっきりしていればかなり
早いです。ただ私はMF育ちで先にピントを合わせる場所を決める
発想をしていました。この前もMFで撮っていたような。。。(^_^;)

具体的に何キロと言われても目標までの距離、進行方向との角度など
違うと変わってくるので答えられませんが条件が良い時に試し撮りは
やるつもりですのでその時の条件と結果をご報告いたします。

書込番号:2314542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/07 23:48(1年以上前)

>救Q隊員さん

そういえば、CAPAの12月号にE-1フェラーリ応援撮影会が載
っていたのを思い出しました。
今見たら、F1なのでコーナーでの撮影が多いですが、E-1の性能
自体はモータースポーツでも問題ないと言えると思います。

書込番号:2318383

ナイスクチコミ!0


刑事君さん

2004/01/08 10:21(1年以上前)

au特攻隊長さん、馬を撮る!拝見させていただきました。
JRAの公式カレンダーみたいにきれいですね。写真もそうですが自分は競馬にも興味がありますもんで2倍楽しめました。

>T&K-toshi・・・三重県人はこんな人ばっかなのでしょうか?

書込番号:2319506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/08 12:59(1年以上前)

>刑事君さん
綺麗なのはE-1の性能のお陰です。しかし、フレーミングが未熟で、掲載
できるのが少ない現状です。
しかし、自分が撮った画像でカレンダーが作れたらいいでしょうねぇ。そ
のためには、恥ずかしくない写真を撮られるようにウデをあげないとね。

ところで、三重県人でしたか・・・。昆陽池のこと書いていたから兵庫県
人かと思って同県人として恥ずかしかったんだが・・・、ホッとした。ま
あ、今度は三重県人が迷惑だろうが・・・。

書込番号:2319945

ナイスクチコミ!0


刑事君さん

2004/01/08 17:29(1年以上前)

T&K-toshiさん、「KISS D+100RS 撮影 NO1」拝見させていただきました。スゴいシャープできれいですね。これがCanonの特徴なんでしょうか?だったら自分好みです。E-1は少しモワっとしてます。なもんでシャープネスはいつも+3。それはそれで味なんですけどね。
レス消えてるけど。

書込番号:2320558

ナイスクチコミ!0


救Q隊員さん

2004/01/09 14:29(1年以上前)

AU特攻隊長さん

おぉ、F1の速度にも追従できるわけですね。こりゃすごい!十分です!
それとサイト拝見させていただきました。馬の毛並みが綺麗ですね。
4Rを抜けてゴールめがけて疾走してくるサラブレッドをAFで追いかけシャッターオン! 想像しているだけでこちらもわくわくしてきます。
動体を撮る瞬間っていうのはハンターがライフルで獲物に照準を合わせて引き金を引く一瞬と同じようなもののように思います。
って、鉄砲を撃ったことはないですけど(w。

ところで、AU特攻隊長さんは兵庫在住なんですか。
当方、実家が神戸なので連休の時は昆陽池近くの住友グランドで
テニスしてます。
ということはあのお馬さんの撮影現場は阪神競馬場なんですね。
なんか懐かしかったのでカキコしてしましました。
スレ違いすいませんです。

書込番号:2323713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/09 20:22(1年以上前)

兵庫県在住です。
1月は京都開催なので朝が辛いです。(;_;)
馬体全体を撮ったもので脚の位置が悪くて削除したものもあり、やはり、
アップが迫力もあり、好みです。脚の位置については、8枚/秒のD2Hでも
希望どおりに捉えるのは難しいかも。

昆陽池はまだ行ったことはありません。行ってみようとは思っていても、
馬以外のことでは体が重いです。(^_^;)

F1については、コーナーが多かったので、近付いてくる被写体に対して
は苦手なのかもしれません。

書込番号:2324638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/01/12 19:58(1年以上前)

今更ですが・・・

CAF+連写で気動車を撮ったサンプル写真をアップしてみました。ローカル線
程度のスピードでしたら、向かってくる被写体に対してきちんとピントが合いますね。

書込番号:2337656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング