
このページのスレッド一覧(全1047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2024年11月17日 17:08 |
![]() |
16 | 5 | 2024年8月11日 13:26 |
![]() |
4 | 0 | 2024年3月19日 23:31 |
![]() |
8 | 7 | 2024年1月26日 08:48 |
![]() |
12 | 5 | 2023年4月3日 21:04 |
![]() |
260 | 48 | 2022年10月25日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
壊れている方には朗報かも知れません。
<対象機種>
PEN-F、E-PL8、E-PL9、E-PL10、E-P7
https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/info/2024/09/shutter/index.html?_gl=1*1u4a0vu*_ga*Njg1NjM1OTM5LjE3MDI3MzM0NzU.*_ga_NDSM8PWMKD*MTcyNjA1NDIyMC4xNzEuMS4xNzI2MDU0MjIzLjAuMC4w&_ga=2.35089505.1150825810.1726054219-685635939.1702733475
5点

いい話には聞こえるのですが、E-P7って現行品。
シリーズに持病があるのか、あるいは設計耐久以上に撮る人が多いのかな。
お値段が通常の半額ということは、在庫部品の払出優先なわけで、
延命にはなるけれど抜本対策にはならなそう。
E-P7がUSB Micro-Bということと考え合わせると、
そろそろ対策品シャッターを積んだ新機種がでるのだろうか。
書込番号:25887726
3点

背面グリップゴムが購入可能になったようです。
部品代3300円+送料1100円。
https://shop.general-cs.co.jp/items/91238214
以前旅行中に、このゴム部が取れて無くしてしまいました。こんなの自分で付けられると思って、オリンパスプラザに行ったけど、部品販売は出来ず、修理扱いでした。ちなみに、部品代1000円+技術料4000円+税。スタンダード会員だったので10%OFFでした。
書込番号:25948021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メカシャッターは消耗品!=カメラも!
通常価格でも良心的だと思います。
沢山撮って、壊れたら修理、良い事と思います。
修理出来ない物づくりは良くない。
キヤノンのプロ用レフ機だともっとシャッター交換費用は高いけれど・・・SCの対応に怒り心頭でした。
https://review.kakaku.com/review/00500210881/ReviewCD=1902861/#1902861
ソニーのα6000なんて事前にシャッター交換料金を電話で問い合わせたら・・・「保証にて対応させて頂いております。」「保証にて対応させて頂いております。」のオウム返し。私は保証期間後の有償修理の料金を伺っているのに。
恐らく接着するなど交換不能な構造なのか、交換すると工賃が新品価格を超えるのでしょう。
簡単な修理でも「本体交換対応」(下取り交換)として修理したがらないメーカーも有ります。
書込番号:25964483
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
た、たったの11.8万円!!あのマッシブなM1Xが!
書込番号:25684029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど見ていて、もう一台買おうかと、思ってしまいましたが、思い留まりました(笑)
書込番号:25684320
5点

>JungleParkさん
こんにちは。
>まだまだ現役ですかね?
もうディスコンのようですが、
縦グリ一体型が好きな方には
よいチャンスかもしれません。
書込番号:25684397
2点

自分最近中古で2000ショット美品を10万で買ったばかりですけどもう一台買おうかと悩みましたよ
一応踏みとどまってます
書込番号:25684977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年E-M5下取りセール案内がきて\137,000でしたw
在庫種分ですね。嵩張るけどいいカメラですよ。
書込番号:25846038
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキット
【ショップ名】梅田ヨドバシ
【価格】
【確認日時】3/19 19:00
【その他・コメント】
ダブルズームレンズキット、サンディスクのSDSDXXD-256G-J 256GBSDXCカード、エツミの本体液晶画面保護フィルム、マルミ光機レンズ2本のプロテクターセットで\122620(ポイント10%還元)でした。
同じおまけ構成のEZズームセットより安いというめちゃくちゃな価格設定でした。
レンズいらない方は売り飛ばせばいい感じになるのではないでしょうか。
書込番号:25666845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
購入出来た方、いらっしゃるかな?
【ショップ名】
不明
【価格】
\14,348-
【確認日時】
本日(2024年16時15分)
【その他・コメント】
価格を登録したショップのミスだとは思いますが、
ほんまやったら間違いなく購入していました!
おやつタイムでリラックスしてるんじゃなかった・・笑
----------
最安価格が\14,348になりました(通知条件:\55,000以下)
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット [ブラック]
2024年1月25日 15時
つい先程My Pageを確認したので、
現時点での最安値は以下のとおりです。
最安価格(税込):\102,690
(前週比:+3,661円↑) カメラのキタムラ
0点

Google Pixel 8やiPhone 15が1円と言うのと同じかな?
書込番号:25597209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tio Platoさん
誤植ですね。
書込番号:25597219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16:40現在10万円台になってますが、カメラのキタムラほか、大手カメラ店、家電量販店はE-P7ダブルレンズキットと価格逆転してますね。
E-P7はお正月セールの反動で値上がりしたようですけども。
書込番号:25597222
2点

アマゾンカフェさん
はじめまして。こんにちは。
スマホのように何かしらの販売施策では無くて、
「\104,348-」と入力しなきゃなのに間違ったのではと推理してみます。
書込番号:25597225
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>heporapさん
はじめまして。こんばんは。
近々、後継機種が発表されるのかな? なんて思ってしまいました。
書込番号:25597227
0点

通知メールが届いていました。
●…………………………………………………………………………………………●
価格.com お気に入り製品 最安変動お知らせメール
●…………………………………………………………………………………………●
あなたのお気に入り製品の最安価格が更新されました。
デジタル一眼カメラ > オリンパス
『OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット [ブラック]』
https://kakaku.com/item/K0001283078/?cid=mail_saiyasu1
▼最安価格
\14,348
▼設定時または前回の通知からの変動額
-\88,098 (↓)
<価格推移グラフ>
https://kakaku.com/item/K0001283078/pricehistory/?cid=mail_saiyasu2
▼最安ショップ
沙羅の木 Kaago店
https://kakaku.com/shop/2546/?pdid=K0001283078&cid=mail_saiyasu_3
【在庫・発送の目安】有
【ショップコメント】代引注文14時、銀行振込確認14時までが当日発送です※土・日・祝・休業日を除く
---
このショップ、知らん。
書込番号:25597249
1点

>Tio Platoさん
>近々、後継機種が発表されるのかな? なんて思ってしまいました。
あ、そういう考えもアリですよね。僕もこういったハプニングに出会いたい!
書込番号:25598030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
【ショップ名】OMアウトレット
【価格】97900・・・・・
【確認日時】4/3
【その他・コメント】「このメール限定」とあったけれど三つのアカウント全部に来てたので書きました。4/3マイクロフォーサーズの日でアウトレットこの価格・・・・・4時3分から・・・買えるかなあ・・・
5点

>ドライフライさん
アウトレットと言ってもAランクなので良品中古機ですね。
Sランクだと新古品もしくは未使用ですけど、
Aランクはメーカー保持の中古ってことなのでテスト用機材かもしれませんね。
書込番号:25207397
2点

ドライフライさん
こんにちは
私にも案内メールがありました
本日4時3分から発売開始だったので
少し過ぎた頃にアクセスしましたら
レンズ数本と共に購入出来ずに
準備中との表示でした。
購入されましたか?
書込番号:25207515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイミングを逃して今見ました(五時19分)!準備中になってました・・・無理だったのかな?それともこれから販売するのだろうか?
書込番号:25207563
0点

ドライフライさん
アウトレット詳細ページ見ますと
私が見た1時間前より更に
購入可能商品数が『準備中』となり
減っていますので
何方か購入されたのかもしれませんね
同じ型式レンズ
別々に2本発売されてましたので
もしかすると1台のみだった?
という事もあるのかもしれませんね…
書込番号:25207624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
【ショップ名】公式またはその他のショップ
【価格】公式価格;195,800円 フォトパス会員+ポイントマックス使用時:139,507
【確認日時】11/17
【その他・コメント】
価格改定みたいです。
フォトパスポイントMAX使用で14万円切ります。em1mark3の公式で最大ポイント使用時+キャッシュバックよりも安いです。
30点

オリンパス唯一、鳥AFに対応する機種がこんなに安く手に入るなら鳥撮りが飛びつくかも。
安いなあ・・・欲しい。
150-400mmも発表されましたね。補正効果は最大でシャッタースピード8段分なんだとか。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289370.html
でもこっちは税別100万円か・・・・。
書込番号:23794339
7点

☆ YuuKiSP2さん
安いですね。
しかし、キタムラやマップの買取価格も¥108000と安い! (;´Д`)
これだけ安くなると、MARKUの登場も近いのかなと...
☆ ここにしか咲かない花2012さん
あ。 8段分は、150m(300mm相当時)ですね。 400×1.25(1000o相当時)は6段ですね。
フードは同梱だけど、単体売りだと、8万円!(カーボンファイバー)
書込番号:23794381
5点

事業譲渡で負債を少しでも減らすのに、なりふり構わず、在庫減らしに入ったんでしょうね。
今回の価格改定分は、IRに掲載されテイル400億円以上のじぎょうっ譲渡に伴う費用に含まれてるんでしょうか。
まあ、いろいろと事情を知理解した上でなら、お買い得ですね。
しかし新規ユーザーが増えるとはとても思えないけど。
書込番号:23794426
14点

オリオンに見に行きましたが、売り切れになっていました。
そりゃ安いもんなぁ。
3ヶ月前に中古品を18.5万円で買ったのですが。。。
ちょっと複雑です。
書込番号:23794467
11点

なりふりかまってられないのもあるだろうし、新しいのの可能性もあるよね。
僕的には…迷ってる予備軍にXを安く売って、白いレンズの郷西に繋げたいんじゃないかな?
書込番号:23794504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>YuuKiSP2さん
情報ありがとうございます。
ポイントの使いみちがなくこれを買おうか迷っていたところでこの価格改定は嬉しい限りです。
ところでそんなに安くなりますか?
プレミアム会員ですがお客様価格からポイントが18%(33482)しか使えず152,528円にしかならないんですけど?
書込番号:23794505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GF1から今さん
プレミア会員限定販売アイテムでは、25%対象となっています。
私はポイント残が無いし、売り切れとなっていて購入できませんが。
当価格コムの販売店リストのお店(ムラウチ)で、午後8時位にはバッテリー2個追加で1個分程度のお値段上乗せのセット販売がありましたが、日付が変わるころ見ると『販売終了』となっていました。
本体のみは取り扱っていますが、山ほど在庫があるのか不安になってきました(^^;)
書込番号:23794522
3点

20万を切る値付けをした量販店で聞いた話ですけど、一時的な値下げではなく仕切りが下がった扱いじゃないかな?てな事を言っていました。
しかし、E-M1mkIIIより安いってのは‥‥。
事業譲渡に関係あるのかは分かりませんけど、設備の減価償却の評価をやり直したりした結果なのかもしれません。しかしオリンパスの値付けは正直すぎるようにも思います。
値下げ直前に買った人は御愁傷さまとしか言いようがありません。
M.ZD75-300がマイナーチェンジで大幅値下げした時も感じましたけど。
書込番号:23794587
13点

MarkIII買うときにXとかなり悩みました(過去ログ参照)が、やはり実際に手に取ってみると、その大きさ重さは私には合わないと感じMarkIIIにしました。
長玉を常用されるような方向けのボディと感じました。
ただ縦位置グリップは欲しいなと思うシーンはありますね。一応MarkIIIにも外付けがありますが、これはMarkIIからのものですから、マルチセレクターに対応してないのですよね〜。MarkIII専用のものを出して欲しい物です。
書込番号:23794634
4点

GF1から今さん
【プレミア会員限定ポイントアップ】 OM-D E-M1X ボディー (ブラック)
を選択しますとポイント25%使えます。
レンズの方も(18%と25%) 2パターンあるので、注意が必要です。
書込番号:23794656
5点

うわ。欲しいなぁ。
E-M1mk3との性能差は少ないし(使い方によりますが)、小さい方が高いのは普通ですよね。
PCだってオーディオ製品だって、性能を高めるには大きくなってしまい、同じ性能で小さくすれば高くなります。価格改定は、ある意味で当然です。
なぜかカメラは、大きい方が高くて良いというような思い込みがありますね。
Xの価格を下げないとE-M1mk3との価格整合性が保てないってくらい、E-M1mk3が素晴らしいんだと思います。
このスレとは無関係ですが、E-M5mk3の金属ボディとか、同じ性能のPEN-f mk2が出たら、高くても買います。真鍮ボディとか切望します。
性能差は少ないと書きましたが、望遠で使う方には良いのでは?
私はアクションカメラのようにE-M1mk3を使ってて、ハンドストラップだけで走り回って撮っていますから、XよりもE-M1mk3が適していますってだけです。肩凝りがひどくて、首や肩にカメラを掛けられないのでXは見送っています。が、、、、欲しい〜。
書込番号:23794665
6点

自分が入手したモノの価格が変動することに抵抗を持つ考えからは脱却しないとね。
モノの価格は時価ですよ。時価。
むしろ皆が買いやすい価格になってユーザー仲間が増えることを歓迎しましょう。
ところで、
OLYMPUS OM-D E-M1X Firmware Upgrad Ver. 2.0 「鳥認識AF」
https://www.youtube.com/watch?v=NLWVvpUF7yI
OLYMPUS 写真家 菅原貴徳 × M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
https://www.youtube.com/watch?v=2JrvsHsoRuQ
これから関連動画どんどん増えそうです。
私の周囲もさらに乗り換え組み続出しそうです。
スポーツや野鳥分野ならそれこそ鈍重なパワーだけの車に対し、フォーミュラーカーのような軽快で圧倒的な性能を持つ兵器になりますからね。
書込番号:23794710
11点

>YuuKiSP2さん
>mosyupaさん
>You Know My Name.さん
通常品とプレミア会員限定ポイントアップ品とで商品が分かれていたんですね。
無事にポイント25%使用で購入手続きが出来ました。
ありがとうございました。
機動力〜キャンペーンの対象機種になってなくて残念に思っていたらそれ以上のことが起きました!
価格改定前だとポイント不足もあって24万円でしたが10万円も安くなって迷わずポチりました。
書込番号:23794794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売直後、清水の舞台から墜落したからものとしては今回の価格下落はショック。Mark3より安いのはな。鳥認識のバージョンアップの時期にやるとは。
電池の持ちが良いのは有りがたいし、カードスロットの切り替えも簡単です。
これだけ安くなるとは、次世代機が近いのでしょう。 PEN-Fで20M Live MOSセンサーを導入してからそろそろ五年。次期センサーを使ったカメラが発売される日が近いでしょう。
フルサイズメーカーが性能を活かした商品を出していないので、望遠に強いOMはまだまだ生き残るでしょう。
画質云々ならフルサイズメーカーより、APS・中判のフジが一番手強いと思っている。
書込番号:23795160
6点

PEN-FとE-M1mkII/III/Xのセンサは違うから何とも言えない。
E-M10mkIVのセンサがPEN-Fと同じものかどうかは知らない。
書込番号:23795196
1点

>事業譲渡で負債を少しでも減らすのに、なりふり構わず、在庫減らしに入ったんでしょうね。
>今回の価格改定分は、IRに掲載されテイル400億円以上のじぎょうっ譲渡に伴う費用に含まれてるんでしょうか。
違うと思います。
他の機種は下がっていませんから。
E-M5 Mark IIは、9月下旬に4割くらい下がっています。
書込番号:23795286
9点

>WBC頑張れさん
ところがどっこい、他の機種はキャッシュバック
キャンペーン中なんです。
キャッシュバック対象は若干値段をあげるのがパターンです。
なお、突然の価格改訂による大幅な値下げは、
販売店から滅茶苦茶嫌われます。
店舗が持っている在庫の価格を下げざろうをえず
被ることになるんです。
オリンパス側で何らかの補填を入れるでしょうかね。
それを含めての特損450億円かな。
書込番号:23795365
7点

まぁ、既存の購入者には悲しい値下げということにはなりますね。当然中古価格も下がるでしょうし、、、
特にここ数ヶ月以内に買ったかただと尚更でしょう。でもこれはある程度は仕方の無いことですね。カメラも昨今は進化が早く性能の劣化が激しくなって久しい状況ですが、PC関連機器はさらに顕著です。
つい最近の例でいうと、ビデオチップのメーカーでNVIDIAというのがありまして、そこが9月頃に出した製品の中でフラッグシップのモデルは1499ドルというグラフィックカードだったのですが、ライバルのAMD社がつい最近出したモデルは、ほぼ同じ性能で999ドルという値をつけて登場してます。500ドルもの差額をつけてきてます。フラッグシップ以外はこれほどの差はつけてません。
つまりメーカー的には強烈なインパクトを出したいという戦略でしょう。
今回のXの値下げも単に在庫を処分したいというだけでなく、新型のレンズとセットで買わせたいってことじゃないですかね。
値下げやキャンペーンで喜ぶ人もいれば、泣く人もいる。これはしょうがないですね〜。基本は新製品はいち早く手に入れていち早く使い倒すってとこですかね?使い倒す気持ちが強くなければ買うのは待ちましょうってとこなんですが、なかなか欲しくなったら手が出ちゃいますね。
書込番号:23795381
9点

価格改定では店頭在庫が安くなるから、在庫金額がさがるので喜ばれるのが普通かと。当たり前だけど補填もはいりますからね。
書込番号:23795812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色んな要因があって価格設定されるわけですし、こういう事を含めて常に悪く考える輩が湧いてきますね。
何しに来てんだろ、て思います。
書込番号:23795937
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





