
このページのスレッド一覧(全1047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月14日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 04:13 |
![]() |
0 | 17 | 2005年1月4日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月3日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 20:34 |
![]() |
0 | 18 | 2004年12月29日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オリンパスE-1エディターズスペシャルキット(限定販売かもしれません)
がネットキタムラで復活しています。
会員ログインで139,800円です。
http://www.kitamura.co.jp/
E-300を購入検討中のかたでも、E-1が気になっている人も多いのでいかがでしょうか。
年末のセールよりは少し高いですが、これでも他店よりかなり安いと思いますけど。
0点


2005/01/13 12:52(1年以上前)
う〜ん、年末のときの売り出しは、CF512Mが付いて\128000でした。
値上がりしてますね。
きっと前のときはいっぱい売れたんでしょうね。
ちなみに私が12月20日位にかったときの本体シリアル番号は8000番台だったと思います。アダプターリングも間に合いました。
書込番号:3772461
0点


2005/01/13 20:01(1年以上前)
今日名古屋のキタムラでセットのみ\126000を発見、悩んだ末買ってしまいました。
以前からE-1には興味があって、このサイトをずいぶん参考にさせていただきました。
みなさん、ありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
>年末のときの売り出しは、CF512Mが付いて\128000でした。
えっ、そうなんですか?ちょっと悔しい・・・
書込番号:3773764
0点


2005/01/13 21:48(1年以上前)
G1号 さん 、購入おめでとうございます。
個人的には、その価格でも十分によい買い物だと思います。
その位の価格差なんて、使い込めばすぐ元取れると思います。
しばらくセットで、この辺の価格を彷徨うんじゃないでしょうかね。
けっこう売れてるみたいなんで。
製造台数はE-300ほど多くないんで、この辺りで片付いてしまうかもしれませんね。根拠は全くありませんが・・・。
書込番号:3774347
0点

G1号 さん、購入おめでとうございます。
こちらもよろしくおねがいします。
私もE-1の重圧感、高級感には脱帽でホント可愛いです。
細かいこと云わずに5年位使い倒そうかと思っています。(予定ですが)
十分なスペックなので、別に困るわけでもないし。。。
OMアダプター届くといいですね。つい先日、私も心配で電話で聞いたら
まだありますよ。と聞きました。
もし近代アダプター買われるのなら関係の無い話になってしまいますが。
ではでは。。
書込番号:3775269
0点


2005/01/14 22:15(1年以上前)
みさわさん、気になるEシリーズですさん、レスありがとうございます。
E-300と最後まで迷いましたが、スペックとかコストパフォーマンスは度外視して、直感で一番気に入ったものを使おうという結論に至りました。
Eシリーズは撮像素子の割には大きすぎるとかいわれますが、プロ仕様として考えた場合、E-1は充分コンパクトだなあ、というのが購入1日目の印象です。
E-1でもっと積極的に写真を楽しみたいと思っております。
書込番号:3778955
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


キタムラネット
OLYMPUS E-10 \39800-
OLYMPUS E-20 \59800-
だとよ。
ttp://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=
prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4953170020766&DISPCATEGORY=0000000&Class=-1
ttp://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=
prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4953170136443&DISPCATEGORY=0000000&Class=-1
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


本日、島根、広島のキタムラはレンズキットの価格を79800円にしていました。このぶんだと、7万台前半も近いうちに来るでしょうね。
ちなみにE1は119800円でした。使いやすさから考えますと、E300ですね。私はニコンユーザーですが、このカメラは買いたいと思いますね。最初はペン太がないのでなんと不恰好なだとバカにしていたのに、今は、新鮮、斬新だなと感じられてなりません。
0点

YOKO18さん、はじめまして。
発売1ヶ月足らずで7万円台とはずいぶん安くなったものですね。
ぜひ、YOKO18さんも仲間にお入りください。
私も発表当初、デザイン的には「何だこりゃ〜!フォーサーズなんて知らね〜な。」と全く眼中に無かったのですが、体感フェアで実際に触りシャッターのフィーリングが気に入り12月4日にはキタムラで8万5千円で衝動買いしていました。
私もニコンユーザーですが何の違和感も無くE-300を使っています。現在、D70との撮り比べに楽しんでいます。
このE-300はダストリダクションを含めかなりコストパフォーマンスの高いお買い得カメラだと思います。
書込番号:3713007
0点

安いですね! 広島はどこのキタムラですか?
M45さん
D70と比べて率直にいかがですか? ただいま悩んでます。
レンズのこともあるし・・・ノイズリダクションは欲しいし。
書込番号:3713289
0点

キタムラって、地方、地域によって価格差が大きいですよね・・・。私は12月3日に買いましたが、新宿で84000円でした。
書込番号:3714173
0点

レンズセットが8万円を切るとなると,とってもお買い得ですね〜。レンズ一体型より遙かに安いですね。私は,87,000円でしたから。いずれにしても,これで,E−システムユーザーが増えてくれれば,嬉しいです。
書込番号:3714193
0点


2005/01/01 12:28(1年以上前)
自分は12月18日の購入ですが、町田市の旭町店でレンズセットを税込み80,000円で購入しました。
今後まだ下がりますかね?みたいな話をしたら、これ以上は難しいような話をしていました。オリンパスからも価格面に関しては指導みたいなものが入っているようです。
確かに買う側からすれば1円でも安い方がいいですけど、メーカーやユーザー側(既に購入した人)からすれば、あまり安くなってしまうと一眼レフとしてのステイタスみたいなものが無くなってしまうようで嫌だなと感じました。あくまでも個人的な意見です。
書込番号:3714487
0点

エー、ちょっと待ってよ
どうしてそんなに安いの
それでなくっても価値あるって(^_^)v
書込番号:3714699
0点


2005/01/01 16:41(1年以上前)
私は、82000円で購入しましたが、そのときの店員に聞いたところ、仕入値を割るとメーカー補填になるとのことでした。その為、安くても8万円前半でも店側の利益がないとのことでした。メーカー補填しなければ店のマイナスとか。また、ダストリダクションを作るのが難しく、第二次入荷が12月後半にあったみたいだが、今後は入荷数量が少なくなるとの情報を聞いたので12月中に購入。MD=4Gにてストレスなくとってます。
書込番号:3715089
0点

結局のところ、思うのですが、「オープン価格」というのが、良くないですね。
「価格は、お店に聞いてください。」と、いうのもなんだかなぁ〜。
その代わり、オプション品にはすべて定価なるものが書いてある。
一眼のボディーは、さらに、価値観が無くなり、レンズ類でしか、
判断出来なくなってくる。
小売希望価格をメーカーは提示するべきだと思うのですが。
書込番号:3716656
0点


2005/01/02 00:30(1年以上前)
ちょっと勝手だよなぁ;
わたしは今日レンズセットを近くのヤマダ電機で92700円で買いましたが、大満足です。
メーカーをよく知ってる私から言わせてもらうと、小売店が仕入値を割る値段で売った場合にキックバックをメーカーに要求するのは当然に行われているうえ、店頭在庫を保管する倉庫代まで要求してるんだよ。
それも考えると本当に小売店ばかりが赤字かね?
しかも公正取引委員会は小売の泣き言は良く聞くが、メーカーの正当な主張はぜんぜん聞く耳もたないのだ。
消費者ももうちょっと、考えた方がいいよ。
身内に関係してる業界に勤めてるひとがいないなら、もう好きにして。
書込番号:3716835
0点

quadra700さん、はじめまして!
まず、D70は4月に購入しました。当時はkiss-Dと比較して割高でしたが、好みの落ち着いた色調のニコンにしました。予算的に余裕があれば当然もっと上位機種を選んだと思いますが・・・
さて、E-300とD70ですが甲乙つけがたいくらいE-300は頑張っています。もちろん装着したレンズによって画も影響を受けますので一概にどちらがいいと決められないところです。(ただし、あくまでも私の主観ですが赤系の花を撮ったときはD70のほうが私好みの色が出ている気がします。)
なお、すでにニコンのレンズ資産をお持ちならD70をお奨めします。
また、レンズメーカーからもタムロンほか各社から出ていますのでレンズの選択肢が多いと言えます。
E-300についてはダストリダクションがあるので「ごみ問題」から開放され、レンズ交換ができることは精神的にもいいことです。(過信はできませんが)
どちらを選んでも使い込めば、後悔はしないと思います。
私の場合、D70のサブ機としてC70を買いに行ったところ、E-300との価格差が2万数千円だったので衝動買いした次第です。副産物としてOMレンズアダプターも無償でいただき、30年前のM-1に使っていたズイコーレンズも使えることはうれしい限りです。
書込番号:3717151
0点

quadra700さん、
↑で書き漏らしました。
E-300のモノクロ撮影は結構面白いですよ。
書込番号:3717285
0点

ダストリダクションが付いたデジタル一眼がこの価格じゃ、いまにも物欲に火が点いちゃいそうです。
なんたってデジタル一眼ですものね・・・。
困った!
書込番号:3717824
0点

M45さん
アドバイスありがとうございます。
ホント悩んでるんですよね。 D70とE300 先日ショップでD70を借りて撮影したのですがイマイチ色具合が・・・
でも連写性とかバッテリーのこととか悩みはつきません。
もちろんレンズのこともあります。
M1時代のレンズを持っているのでマウントアダプターも大変興味がありますがそれだけでE300を買うのもなぁっと思ったり、ニコンだとレンズは中古でもたくさんでてますしシグマあたりだと非常に買い求めやすい金額ですよね。
マウントアダプターの写りは悪いと聞きましたが実際どのような具合でしょうか? 質問ばかりですみません。 ニコンレンズは持ち合わせてません。ズイコーもありますがデジタルだと二倍になるのであまり資産活用できないかと・・・。
書込番号:3717906
0点


2005/01/02 12:31(1年以上前)
これをみてキタムラにいってみました。
新年セールで80000円でした。バッテリなども含めると家電量販店より相当安いので買ってしまいました。
何枚かとって見ましたが本当に青空が綺麗ですね。
ほかの被写体も暖色系に写るので、気持ちよく感じます。
とりあえずいじってみます。
書込番号:3718229
0点

北海道の田舎のキタムラでは、レンズキット 89,800円
なんでも下取りで、5,000円引き
実質、84,800円
値段はこれで512MBのCFを付けさせようと思いますが
如何でしょうか。
書込番号:3718349
0点

quadra700さんへ、ご参考まで。
すでにお読みになっていたらすみません。
フォトテクニック1・2月号に最新デジ一眼の撮り比べが載っていますね。
コストパフォーマンスを抜きにするとD70のほうが若干評価が高いような記述ですね。(掲載の写真を見ても小さ過ぎて老眼の始まった私には違いがわからないのもありますが)
立ち読みで充分です。念のため。
書込番号:3725140
0点

本屋は毎日のように立ち読みです 笑
某電気店の初売りでD70のレンズキットとニコンのストレージビューワーと512MBのメディア、シグマ70-300付きで15万ででているのでホント悩みはつきません・・・
書込番号:3725941
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


きょう、買ってしまいました。
超大手カメラ店で買いました。
価格を報告しておきます。
他にも買ったものがあるのでレンズセットの部分について書くと、
・89800円で、ポイント15%がつきました
ポイントをまるまるお金に換算すると13470円で
実質は76330円ということになります。
ポイント還元ではありますが、けっこう納得です。
この値段になったからくりは、
数年使っていなかったEOS1000+標準ズームを持参して
買い換えキャンペーン5000円引き対象としたこと、
メモリカードも買ったから15%ポイントになったことです。
メモリカードはレキサーの80倍速の1Gで我慢しました。
これもキャンペーンだとかで3000円引いてくれましたが
大手カメラ店なので元値が高いから16500円でした。
旅行に行くお小遣いを削って買ってしまったので、
奥さんが怒らない程度の節約旅行にして写真を一杯撮ってきます!
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


札幌支店での「E−300体験会」に参加して、すごく気に入ったのでとうとう買ってしまいました。
家の近所のキタムラで、レンズキット¥99,800の値がついてましたが「向かいのベスト電器では同価格に20%のポイントが付いてますよ」と言ったら、¥76,800にしてくれました(オマケは「フォト三昧」だけですが)。
この分だと、7万円台の前半になるのもそう遠くないかもしれませんね。
ともあれ、今はまだ充電中なので、終わったらビシバシとるつもりです。
オリンパスさん、ありがとう♪
0点


2004/12/27 16:01(1年以上前)
購入おめでとうございます。
私も近所のキタムラで買ったのですが、バック付きで84800円でした。競合店は99800円のポイント10%だったもので、「買い」だと思ってその場で即決していまいました。「大阪のオバハン」の妻に頼んで、もうちょっと価格交渉すればよかったかな。
書込番号:3693291
0点


2004/12/29 20:34(1年以上前)
札幌の何区のキタムラですか?
すぐ行ってきます
教えてください
書込番号:3703659
0点





キタムラの通販で¥128000で512MBのCF付ですね。
送料無料
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4953170199387&DISPCATEGORY=0000000&Class=-1
明日あたり、新宿で交渉してみようかな〜
我慢できそうにないですね、ホント^^;)
0点

エディターズキットなので、レンズはE-300用のものでは?
書込番号:3644588
0点


2004/12/17 16:16(1年以上前)
皆さんこんにちは、小悪魔です
私も先程気になるEシリーズさんと同じくキタムラのメルマガを見て
行き着けのキタムラに相談した所、同条件にて販売してくれるとの事
以前からE-1気になっていましたが
(でも先月α7D購入しちゃいましたので財布の中が・・・)
カード切っちゃいそうで^_^;
書込番号:3645745
0点



2004/12/18 16:18(1年以上前)
ありゃりゃ、¥149800になっちゃった。
書込番号:3650301
0点


2004/12/18 17:15(1年以上前)
なんだ〜私も購入考えていたのに。
がっかりですね。
クレームが入ったのかな?
書込番号:3650546
0点


2004/12/18 17:37(1年以上前)
???
何も変っていない気が...?
いかん!これを見ると買ってしまいそうになる...!!!
書込番号:3650648
0点


2004/12/19 01:19(1年以上前)
ログインすれば、元の値段に元通り(^o^)
書込番号:3653037
0点


2004/12/19 12:06(1年以上前)
これは会員価格が128000円で、非会員は148000円ということらしいですよ。
私もD100持ちですが、先ほど購入を決めました。
防塵・防滴・ダストリダクションが何よりの魅力でした。
これからは使い分けたいと思っています。
書込番号:3654560
0点


2004/12/20 13:25(1年以上前)
皆さんこんにちは、小悪魔です
私も本日やっと購入へ決心がつき再度キタムラインターネット店に
ログインした所なんと価格が139800円に値上がり、512のCFも
付属から消えていました(;_;)
と、ちなみにE-1エディターズスペシャルキットに付属の
14-45mmF3.5-5.6は防塵、防滴レンズなのでしょうか?
(無知ですいません<(_ _)>)
書込番号:3660382
0点

セットのレンズは、防塵、防滴ではありません。
反対意見がE-300板であがっていますが、下記の記事もご参考になれば・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/20/647.html
僕は、単焦点の50mmがお薦めですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/17/628.html
書込番号:3660464
0点


2004/12/20 14:23(1年以上前)
IQ3さんこんにちは、早速の返信有難うございます
14-45mmF3.5-5.6が防塵防滴対応していないですね
今キタムラに交渉中なのですがほぼ購入が決定(気持ちでは)しています
オリでは使用した事が無いのですが7Dにて50mm単焦点を2本使用して
います
単焦点レンズ良いですね
IQ3さんの紹介して頂いた50mmも視野に入れてE-1購入に向け頑張って
是非ユーザーになりたいと思いますので又、宜しくお願いします
(知識が余りない下手の何とかです^_^;)
書込番号:3660573
0点


2004/12/21 12:19(1年以上前)
皆さんこんにちは、小悪魔です
IQ3さんの
<むしろ好きこそモノの・・・ですよ>嬉しかったです(^^)
IQ3さんのHP内のOM-1の画像とても懐かしく拝見しました、
(初めてのカメラで写真の楽しさを教えてくれました)
と先程キタムラインターネット店にてE-1を注文しちゃいました
128000円は2日間のみの限定価格だったみたいです。
しかしE-1の来るのがとても楽しみです(^^)v
又お邪魔に来ますので宜しくです<(_ _)>
書込番号:3665094
0点


2004/12/23 13:50(1年以上前)
こちらのカキコミをみて128000円でエディターズスペシャルキットを購入できました!
実は先週の土、日にキタムラの無料ユーザー登録をしようとするとサーバーエラーで登録が出来ず、月曜には通常価格に戻ってしまいましたが、メールでその旨伝えると個別対応で注文を受け付けてもらえました。よかったです。
14-54mmも購入しました。付属の14-45mmF3.5-5.6は下取りに出したいと思います。いいものが安く買えてとても満足です!嬉しくて思わずカキコミしました。
これからテスト撮影にいってきます!
書込番号:3674390
0点


2004/12/25 19:50(1年以上前)
IQ3さん、皆さんこんばんは 小悪魔です
21日に注文して22日に届きました(^^)v
E-1@デジカメライフさんも書き込みされている様に
駄目もとにてキタムラネット店にメールをした所
個別受付をして頂き128000円で無事購入出来ましたv
まだ本格的な撮影はしていませんが手に持った感じなど
凄く良いですね。
本体をかまっているだけでも思わず顔がにやけてしまいます
(子供からアブナイおやじと言われてます^_^;)
頑張って色々撮影したいと思ってますので又E-1での画像を
図々しくアップします。
と今日14-54mmのレンズを注文しちゃいました(防塵防滴レンズで
天候など気にせず撮りたいので)
これからの時期屋外でのメインカメラになりそうです
又質問等させて頂くと思いますが宜しくです<(_ _)>
書込番号:3684668
0点

本日、西新宿のキタムラにて、キタムラ通販サイトで「\128000で512MのCF付きでE-1エディターズキットが販売されていた」という価格コムの掲示板を見てやってきたのだと切り出したら、「今は512MのCF付きは無理ですが・・・\128000でOKとさせていただきます。」と、言ってくれました。
近所のヨドバシカメラでは\169000の10%ポイント還元だったので、思い切って購入してしまいました。
対応して頂いた店員さんも、非常に親切で、気持ちよく商談が出来ました。いずれにしても、こちらの書き込みの情報のおかげで、良い買い物が出来たと思っています。ありがとうございました。
書込番号:3689873
0点


2004/12/29 01:59(1年以上前)
小悪魔!さん、tipoir3さん購入おめでとうございます。
個別対応でお得にゲットできた仲間ですね!
僕もE-1が届いたときは、顔がニヤけてしまい嫁さんに「変なヤツがいる・・・」と呆れられてました、笑
書込番号:3700371
0点


2004/12/29 02:35(1年以上前)
E-1@デジカメライフさん、こんばんは小悪魔です
本日行き着けのキタムラにてエディターズキットのレンズを
下取りして貰いE-1本来の14-54mmを45000円にて
購入しちゃいました(しかもMARUMIの防滴PLフィルター頂きました)
埃を気にしなくても良いので購入後毎日寝る時も枕元に置いて
寝ています(笑)
エディターズキットのレンズより明るいのでシャッター速度が
早くなり撮影が楽になりました(^^)v
体調の良い時にじゃんじゃん撮影したく思います
分からない事が多々ありますが又相談等こちらにお邪魔させて頂きます
(α7Dも所有してますがあちらは何時も荒れてるので・・・)
書込番号:3700479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





