
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさんの書き込み情報を参考にして、E-1購入を決心しました。どうせならと、1GBCFカードのプレゼント期間が月曜日に終わるので、「カメラのキタ○ム○」へ標準ズームレンズセット¥210000(税込)以下購入を目標に自宅の近く数店舗を回りましたが、E1を展示してある店舗は1店舗のみで本体¥198,000標準?ズーム¥45,000でした。セット価格を聞いたのですが、下限値は表示価格までとのこと。どなたか福岡近郊で本体+標準ズームレンズで21万以下(税込)の店舗ご存知ありませんでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2004/05/08 22:25(1年以上前)
「カメラのキタ○ム○」の福○天神○にありますよ。
電話にて確認してください。
書込番号:2785958
0点



2004/05/08 23:16(1年以上前)
早々に情報ありがとうございました。明日、B?Gカメラへ行こうと思ってましたから「カメラのキタ○ム○」の福○天神○へも行って見ます。
書込番号:2786240
0点


2004/05/09 02:23(1年以上前)
福岡地区の「カメラのキタ○ラ」なら、浜田店長と直接交渉するとイイことがあるかもしれない(笑)。
(どこの店にいるのかは知らない。なお電話交渉はダメ。本人はメガネをかけていると思う。)
追伸
お〜い、ハマチャン、早く戻ってこいよ。アサミナミギオンテンにだよ。
書込番号:2787134
0点



2004/05/09 13:59(1年以上前)
朝っぱらから天神へ出かけてきました。TCON17さんの情報通りで、¥207900(税込)お一人様1品限りのプライスカードか゜付いてました。1年半程度使った400万画素機の下取り査定が予想以上に悪く、下取り無しで さらにがんばれませんか?と交渉し、¥205000(税込)でGet!!ありがとうございました。近年、家電量販Yダ,K島,B電器の本拠地+Yバシ,B?Gの進出で価格競争が激しい地域になってますが、昨日と今日廻ってみてE1については、どこも商談が盛り上がりませんでした。しかし、目標価格で手に入れられたので満足です。E1ライフ楽しみたいと思います。
書込番号:2788691
0点


2004/05/10 01:41(1年以上前)
25年前、高校生の時に、発売間もないOM−2をバイト代をはたいて購入して以来のオリンパスファンです。
先日、キ○ムラでデモ機に触れ、一目惚れしてしまい、迷いに迷ったあげく、9日の午前中に滑り込みでお店へ走りました。
ところが、先日あった在庫は、すべて完売・・・県内には、もう一台も残っていないというではありませんか。
「キャンペーンに間に合わないなら、無理して今買う理由がなくなっちゃうんだけどなぁ」と、言ったところ、待つことおよそ15分・・・。
「北海道の支店に在庫がありましたので、取り寄せます。明日の午前中に届きます。」とのうれしいお言葉・・・。
本日、理由をつけて仕事を早退し、再びカメラ屋へ、郵便局へと走らなければならなくなりました。
北海道旅行のためのカメラが北海道からやってくるとは、妙な因果ですね。
購入を決意するにあたっては、この掲示板のみなさんのカキコを大いに参考にさせていただきました。ひとこと、お礼を申し上げます。
書込番号:2791614
0点


2004/05/10 06:42(1年以上前)
>ところが、先日あった在庫は、すべて完売・・・県内には、
>もう一台も残っていないというではありませんか。
ふむ、ひそかにかなり売れているって事ですね。CやNみたいに大量廉価
の販売もありますが中量中価の商売もありだと思います。
なにはともあれおめでとうございます。
北海道は私も大好きな場所です。旅行のときはお互いに楽しみましょう。
書込番号:2791895
0点





アメリカでは300ドルの値下げだそうです。
日本も値下げするんですかね〜?
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/cpg_PressDetails.asp?pressNo=319
0点

今はITで情報はボーダーレスですから、必ず日本国内も値下げすると思います。
それにしても、$300.00値下げして$1499.00になってますね。
1$=\110としても164,890円ですよね。何で日本国内より安いんだろう?
書込番号:2779694
0点



2004/05/07 22:12(1年以上前)
F2→10D さんレスありがとうございます。
実売価格は日本円で15万位になるんでしょうかね〜。
価格を下げると言う事は、下のスレにあるようにE-3の発表が近いのかもしれませんね。
書込番号:2781634
0点

デジ一欲しいさん、こんばんは。
E-3そろそろ発売しないとフォーサーズ自体がやばくなってしまいますよね。
出来るだけ早くフォーサーズのメリットをいかした、安価で高性能のデジ一をだしてもらいたいですね。
書込番号:2781678
0点



2004/05/08 22:12(1年以上前)
F2→10Dさんレスありがとうございます。
F2→10D さんレスありがとうございます。
>出来るだけ早くフォーサーズのメリットをいかした、安価で高性能のデジ一をだしてもらいたいですね。
そうですね。もう少し安価で小さく機動性の高いレンズとカメラを揃えて欲しいですね。
書込番号:2785885
0点



先ほど購入してしまいました。
ここ数ヶ月、皆さんの書込みをロムっている内に我慢できなくなり・・・。
先ほど地元のキタムラで購入してきました。
最近はニコンとキャノンの華やかな商品棚から離れ,
ポツンと一台だけ忘れられたかのように、
それでも己を主張していました。
このE−1を眺めて3ヶ月。
僕が君のオーナーになりました。
これからはカメラに負けないよう切磋琢磨するつもりです。
ここの諸先輩方々、これから仲間に加えてくださいね。
どうかよろしくお願いします。
0点

サキマリさん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
お互い、E-1で楽しみましょう!(悲喜こもごももあるかもしれませんが?)
では、また。
書込番号:2750516
0点

ご購入おめでとうございます。
E−1は,その期待を絶対に裏切りません。すばらしいカメラですよね。お互いに,よい写真を撮りましょう。
書込番号:2756605
0点





昨日 キタムラでE-1ボディとレンズ(14-54mm)セット¥210,000円で購入しました。3/29からの特別価格でE-1ボディとレンズ(14-54mm)セットにのみ
の価格だそうです。3/28以前と比べて50,000円下がりました。
0点


2004/04/04 08:11(1年以上前)
おむすびやま様、はじめまして。ご購入おめでとうございます。
>E-1ボディとレンズ(14-54mm)セット¥210,000円
E-1も発売から半年になるのですね。うちの近所のキタムラはまだそこまで下がってませんでした。
書込番号:2663945
0点


2004/04/05 11:15(1年以上前)
ボディとレンズのセットで\210,000は安いですね。
その値段だったら絶対買い!です。
よろしければどちらのキタムラか教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:2668534
0点


2004/04/05 21:37(1年以上前)
はじめまして。sighと申します。
愛媛松山のキ○ムラでも、標準ズーム付きで198,000円(税抜き)というのがありました。ただし、1台限定なのか、その店限定なのかまでは調べていません。
私は11月に買って、それなりに楽しんできましたので気にしませんが、これに1GBのコンパクトフラッシュが付いてくると思うと、ちょっとだけ、本当にちょっとだけ、悲しくなります。
書込番号:2670255
0点


2004/04/05 22:56(1年以上前)
いいや、それは本当に悲しい・・・。
書込番号:2670668
0点


2004/04/06 21:17(1年以上前)
僕もキ○ムラで、標準ズーム付を198,000円(税抜)でゲットしました。
(税込では207,900円→205,000円にしてくれました)
オマケでエツミの液晶保護フィルム2枚+黒字金文字ストラップ(メーカ販売品?)が入っていました。
書込番号:2673707
0点


2004/04/06 23:33(1年以上前)
>黒字金文字ストラップ
黒地でした。
書込番号:2674478
0点

うちの近所のキタムラは、本体のみ(おまけは付く?)でその位の価格でした。
で、県の中心部に働きに行っている友人に探してもらったところ、一台発見してくれたので押さえてもらいました。 日曜日に引き取りに行く予定です(^_^)
ちなみに、207900からの値引きやおまけは勘弁して欲しいとの事でした。
書込番号:2682164
0点


2004/04/09 21:53(1年以上前)
mosyupaさん、はじめまして。
>ちなみに、207900からの値引きやおまけは勘弁して欲しいとの事でした。
僕の場合、207,900円で超ラッキーだと思っていたので値引き交渉はしなかったのですが、店員さんの方から205,000円を提示してくれました。
オマケも箱を開けてビックリでした。(特にストラップは!)
同じキ○ムラでも店(店員さん)によって違うのでしょうかネ。
mosyupaさん、日曜日もう一度頑張って下さい!
書込番号:2683746
0点


2004/04/10 15:23(1年以上前)
フォーサーズ機の廉価機を待っていたんですがこの書き込みを読んで
数十`離れた最寄りのキタムラまで車飛ばして行ってきました
店頭価格はだいぶ高い値段が付いていましたが
おそるおそる店員さんにもうちょっと値段何とか成りません?と聞いてみましたら
無言で電卓を弾いて税込み207,900を提示して来ましたの即購入と成りました
情報どうもありがとうございました。
さーて撮りまくるぞ
書込番号:2686070
0点

ももたろうさん、応援(?)ありがとうございます。
私も207,900円で超ラッキーだと思っていますので、値引き交渉せず購入してきました。HMCプロテクターとバッグを同時購入しました。
昼過ぎに家に持ち帰り、バッテリーの充電をしながら取説読むこと約2時間、充電終了と同時にバッグに入れて近くの公園に行こうと...
ワクワクしながらスクーターの前かごに積み、跨った時...
前方で黒煙がモクモクとあがっているではありませんか!!
同じ町内で家火事です。
早速「防塵・防滴仕様」の威力が試せるぞ!!
...等と不謹慎な事を考える暇も無く、カメラバッグを降ろし、長靴・ヘルメット・ハッピを着用して一目散に駆けつけました。
消防団員です(^^;)
くたびれ果てて先ほど帰宅し、仕方ないので部屋の中をカシャカシャ写しております。
判りきって買ったことですが、ISO800でのノイズと手ぶれ補正が無いというネガな部分から楽しんでおります(T_T)
撮影という行為を楽しめるカメラだろうと期待した部分については、満足しています。
早く 日中の屋外で使いたいです。
書込番号:2691159
0点

先ほど、28W蛍光灯×2を点けISO400で子供達の寝顔を写してみました。
手ぶれが多いですが、数撃ちゃ当たるでたまにブレが少ないものが撮れてます。個人的にはノイズも気になりませんし、十分満足いく写りです(^_^)
#前の書き込み時に写していたのは、32W一灯下でした。32+28Wにしたら一気に歩留まりが良くなりました。
書込番号:2691396
0点





2004/03/22 22:30(1年以上前)
http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=2906319840024&FSC=AA6201005121
失礼しました。
URLがなかった。
書込番号:2616566
0点


2004/03/23 00:37(1年以上前)
あれ?
オリンパスのキャンペーン(?)で貰えるCFって1GBでしたよね?
サイトに出てる512MBのCFって、もしかしてオリンパスのキャンペーン
とは別って事なんでしょうかね?
サンディスクの512MBなら「別の用途」で欲しかったなぁ。(^^;)
今日256MB買っちゃった。(--;)
ま、E-1自体は1月に買ったので2台も必要ないんですが。
書込番号:2617362
0点





昨日 50-200mm望遠レンズ注文しました^^
キタムラ店頭価格99800円で随分高いな・・と思ったのですが
交渉で エツミブラッキー ME-980なるアルミケース(店頭13800円)をプラス1800円で付けてもらえることにw
ところで、同程度の望遠レンズで4/3以外だとどの位の大きさになるものなのでしょう?? 一眼初心者のもので ”コンパクト”さの
値打ちがいまひとつ判りません^^A
つまらない質問ですが 読んでる方いましたら教えてください。
0点


私もこの50-200mm望遠ズームレンズを買おうかなと思っています。
ところがシグマから55-200mm F4-5.6 なるレンズが出るようなので
少々迷いが出ています。
ズイコーが実売9万円かな。シグマが2万円でしょうからその差7万
にもなってしまいます。でもバランス的にはズイコーなんですよね。
ところでズブ・ズブさん。このキタムラの価格にはポイントは
ついているんでしょうか?ヨドバシで買うと99,800円に10%の
ポイント値引きがあります。単純に89,820円が値引き後の価格になると
思うのですが、交渉でさらに値引きも期待できると思います。
税込み9万を希望しているのですが。それよりも安く買った!
と言う方はいらっしゃるでしょうか。ついでにFL−50も買う予定です。
さらについでにキヤノンS1 IS も。
どのくらいの価格を目標に交渉すれば良いのか思案しているところです。
便乗してみなさまにお知恵を拝借したいのですが。よろしくお願いします。
購入時期は今月末です。
書込番号:2560256
0点

自分の事ばかりで質問に答えていませんでした。
>ところで、同程度の望遠レンズで4/3以外だとどの位の大きさになるものなのでしょう??
ズイコー50-200mmが1070g シグマ55-200mm 310g キヤノンEF75-300mm
が650g 考えてみると結構重たいですねズイコーレンズは。
でも他のレンズよりも明るいしレンズそのものに防塵・防滴処理も
施されています。このようなレンズはキヤノンではLレンズ等の
ごく一部のレンズにしか無いようです。防塵処理されていると
レンズ内にゴミが入らないようですし高く重い価値はあると思います。
この辺でシグマよりも7万も高いレンズに魅力がありますね。
キヤノンEF70-200mm F2.8Lは1310g 明るいレンズは大きく重たいです。
単純には比較出来ないと思いますが。
それにズイコー望遠ズームには花形フードでは無く普通の丸フードです。
花形が格好いいのにと思うのですが望遠の場合は花形のメリットは
少ないと聞いています。関係ないですけどね。
書込番号:2560966
0点

シグマの55-200はAPSサイズ用のデジタル専用レンズの流用だと思います
ならばF4〜5.6なので、明るさを求めるなら純正でしょうね、1絞り半ほど余裕がありますから
それ以外で問題になるとしたら、ワイド端での周辺画像がどうなるかですね
私がUPしている画像でIMG03237が55mmの画像ですが、実質これより
内側の絵になるのでさほど心配ないと思うのですが
書込番号:2561503
0点


2004/03/08 19:55(1年以上前)
レンズを評価する指標としては、焦点距離と明るさ(F値)が大きな要素を占めますよね。
4/3の50-200F2.8-3.5は、35mm版ですと100-400mmF2.8-3.5相当のレンズになります。私の知る限りこれと同等のレンズはあったかなぁ?とっさに思い出せません。
強いて言えばキヤノンの100-400mmF4.5-5.6(1,380g)、ニコンの80-400mm F4.5-5.6(1,360g)、シグマの80-400mmF4.5-5.6(1,750g)、同55-200mm F4-5.6(APS-C、4/3用で310g)がレンジ的に近いですが、F値が1段以上も暗いですから、正面きって比較する対象にはなりえませんね。もし、35mm版で同じレンジでF2.8-3.5のレンズを設計したら、とんでもなく巨大で重いレンズということに・・・・
というわけで、50-200mmF2.8-3.5は、まさに4/3のメリットを生かしたコンパクトなレンズであり、それこそが値打ちということになるわけです。(ここまで言い切っていいのかな・・・・)
書込番号:2561527
0点


2004/03/08 23:33(1年以上前)
望遠ズームですが私は税込み9万でさらについたポイントで長期保証を確保しました。(昨年末)
すごく良いレンズです。ちょっと高めだけど価値はそれ以上ですね。
書込番号:2562699
0点

ありがとうございます。やはり税込み9万が妥当な線ですね。
標準ズーム混みの価格もココでの価格を引き合いに出して
税込み25万で買う(昨年11月)ことが出来ました。
さらに付いたポイントで5年保証もして貰いました。
ココを見ていなければYBで12,000円高い金額で買うことになって
いたと思います。しかも5年保証無し、カードだったのでポイントも
少なくなっていたと思います。
書込番号:2563739
0点



2004/03/10 08:04(1年以上前)
みなさん つたない質問に沢山お返事いただきありがとうございました☆
店頭で探していても 確かに同サイズ他マウントのレンズだと
望遠端が短かったりF値が暗かったりしてました。
同じ倍率でも 同等のF値の物がどうしても見つからなかったのですが
・・なるほど、サイズなどの理由から明るくできなかったのですね。
安い買い物でもないので 何かと納得できる理由が欲しかったのですが
これで思い切って購入できます^^
書込番号:2567690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





