
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


suginamiさんの情報にあったように、E-10を買いました。キタムラと楽天のネット店に出ていましたね。楽天の方はあと6台となっていました。(^^ゞ。自分はキタムラに注文しました。時間をかけてHPでいろいろ探していたら見つけました。1年前にも欲しくて手に感触を味わいましたが、当時展示処分品で14万円台でした。ちなみに自分は、オリンパスのデジカメ出がけの頃のC300だったかな?から、ずっとオリンパス派です。いまは2000ZOOM使ってました。来るのが楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます。
E-10はやはりいいカメラですね!
是非とも使い倒して下さいませ。
(一応、私もC-820Lからのオリンパスユーザーです。(^^ゞ)
ということで、あと白昼に撮影されるのでしたら、NDフィルターもご購入してくださいね。
そうそう、続けてお撮りになる場合は「4枚まで」といことを肝に銘じてくださいませ(^_^;)
予備電池もお忘れ無く!(予備用のバッテリーホルダB-HLD1あるとさらに便利かも?)
(RCR-V3はどうなんでしょう?なんだか電圧高いようですが・・・)
それからマイクロドライブは旧型340MB以外は動作不安定なようです。
蛇足ながら・・・
E-10の口コミ掲示板は下記にまだあります。(もう見ている人いないのかな?)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D10&CategoryCD=0050
(まあここはすべての機種をひっくるめてひとつの掲示板ですが・・・)
書込番号:2228413
0点


2003/12/14 08:29(1年以上前)
私からもご購入おめでとうございますです。
NDフィルターも必要ですが、マクロレンズMCON-35
大分安く成ってきましたね、これがあるとないとでは随分表現が違ってくると思います。自分は一万で購入しました。
書込番号:2229367
0点



2003/12/14 08:45(1年以上前)
どうもありがとうございます。徐々に必要なものを揃えて大事に使っていきたいと思います。リチウムポリマ電池って高いんですね(^^ゞ あと、付いてくるリチウム電池パックって使い切ったら終わりなんでしょうか?まだまだ勉強不足です。
書込番号:2229389
0点

ちゃっとまんさん>
アクセサリー類につきましては、当方のサイトをよろしかったらご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/kizai/kizai.htm
電池については、付属のCR-V3は使い捨ての一次電池です。しかしニッケル水素充電池よりかなりの枚数が撮影できます。予備に持ち歩くといいと思います。
また、CR-V3型の充電池(RCR-V3)が最近、販売されていますが、どうやら満充電するとかなり電圧が高いらしいです。自己責任でご使用してください。
書込番号:2240989
0点



2003/12/17 17:23(1年以上前)
carulliさんのHP見させて頂きました(^^)V 読んでいて、ワクワクものの話が伝わってまいりますね。詳しく読んで参考にしたいと思います。
欲しかった品物が廉価で手に入る感動はとても良いですよね。適度に掘り出し物情報でも探してまいりましょう!
書込番号:2241177
0点





カメラのキタムラで、標準ズームとボディのセットで
税抜き254000円でした。
どうしよっかなー。という感じです。
近所なので安心を買うというのもあります。
安いか安くないか。。。うーん。
ただ、E−1のボディは、そそりますね。
0点

近所にキタムラ以外の専門店やヤマダ等の大型電気店はありますか?
時間がありましたら何店舗か回って見積もりをとってみましょう。他店での価格
をぶつけると、さらに安くなる可能性も有ると思いますよ。
>近所なので安心を買うというのもあります。
大正解だと思います。一眼デジタルカメラはある意味必ずメンテナンスが必要な
商品ですので、専門店で購入するのがベストだと考えます。
>E−1のボディは、そそりますね。
実はレンズも結構そそるんです(笑)
書込番号:2222769
0点

私もできることならキタムラで買いたかったが、ヨドバシの交換レンズ半
額セールに負けた。ポイント考えたら、E-1と14-54mmとED50-200mmとが税
込み32万円くらいだったからね。
ちなみに、税抜き254,000円なら、もう少し頑張れるんじゃないかなぁ。
書込番号:2222818
0点



2003/12/12 16:55(1年以上前)
あれからもうちょっと交渉したら、
245000円でした。
どうでしょうか??
価格コムの最安値の182600円と53800円に
通販の送料を1000ずつとして238400円となるので
うーん。微妙かなー。田舎ですのでここら辺が
妥協どころですかね
あと、フラッシュはやはり必需品でしょうか?
書込番号:2223352
0点

価格交渉されたのでしょうか?かなり安くなりましたね。(税込みでしたら
自分の購入金額と一緒です)
保証を考えると既に通販よりお得になっているような気がします。
>フラッシュはやはり必需品でしょうか?
E−1には内蔵フラッシュがありませんので、あればやっぱり便利です。
カメラの性能をフルに引き出したいならFL−50ですが、昼間軽くキャッチ
ライトを入れたり簡単な記念撮影に使うくらいなら、小型で安価なFL−20
もお勧めですよ。(単三2本仕様なので、チャージは遅いです)
書込番号:2223916
0点

皆さん安く買われていますね。私は税込み25万で
標準ズーム混みでした。望遠ズーム混み32万とは
私も早まったかも、その金額になるなら望遠も買っとけば
良かったですね。
それとキタムラなら税込み25万でもちゃんとポイントも
付いていました。そのポイント分で5年保証も付きます。
フラッシュはFL-20を買いましたが、これは小さくて便利です。
胸ポケットにもスッポリと入りますし。ワイドパネル付けなくても
室内なら十分28mmをカバーします。常備用としては最適かと
思います。ただ、望遠ズーム使って離れた所をストロボ使うには
役不足です。その場合はFL-50ですが、FL-20も買って損は無いと
思います。普通の撮影にはFL-20、いざというときにはFL-50。
使い分けると最高かもしれません。私のいずれ50は買います。
書込番号:2224013
0点

通販だけど、カメラのナニワの通販でE-1と14-54mmレンズのセット
が228,000円(税別・送料込)です。残り5個。
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/423326/508803/525370/444357/
書込番号:2224458
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440116/473288/
新品でこの価格、最後のチャンスかも知れませんね。
私はE20を使っていますので不要ですが(というかお金もない(^^;)
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20




2003/12/07 16:00(1年以上前)
現在の状況はここ価格.comの価格表を見ればわかると思いますが?
これで売りさばききれなければ、89800円とか69800円での投売りが出るかもしれません。10万弱で売れるようなら、もう生産はしていませんからこのまま終了でしょう。
書込番号:2205371
0点





デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

2003/09/09 19:15(1年以上前)
今やE−20の中古が中古市場に流れ始めて来てますよ
店によってだいぶ差があり 都内の大手中古カメラ店なら
発見率高目かも
でも3点測光のE−1はどうかと・・・(謎
書込番号:1928527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





