
このページのスレッド一覧(全5584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 17:39 |
![]() |
0 | 17 | 2004年1月8日 02:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月28日 02:21 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月28日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


先日は皆様のお手を煩わせまして申し訳ございませんでした。
ブタに真珠、ネコに小判、ご尤もです。
お陰さまで私なりの良い写真が取れました。
なんだか私、場違いのようですね。大変失礼致しました。
ありがとうございました。
0点


2004/01/04 01:12(1年以上前)
せっかくよいカメラを買ったのですから,ブタに真珠,猫に小判で終わらせないようにがんばりましょう。たくさん撮って,いろいろ考えて,工夫をして・・・。写真は楽しんで撮らなきゃだめですよ。
書込番号:2302844
0点





在庫ありのお店を探して近所のカメラ屋さんと家電店を数軒周り、ようやくカメラのキタムラの2件目でゲット。在庫無しの所が多かったです。価格交渉をしましたが、本体のみ19万円、標準レンズセット24万(フィルムカメラ等を下取りして4万引)よりは安くならないと言われ「在庫あり」の言葉に背中を押されました。明日日曜日はしっかり試写したいと思います。楽しみです。現在、充電中。
0点

高くても後々のことを考えれば、近所で買うのもアリだと思います。
レンズを追加購入するときに安くしてくれるかもしれませんし。
書込番号:2300879
0点



2004/01/03 17:39(1年以上前)
au特攻隊長さん レスありがとうございます。安い所を探していたのですが、結局保証という安心材料でご近所で買いました。ポイントで5年保証に入りました。先ほどこの暗い中、地上の風景は辛いので空バックの飛んでいく飛行機を手持ち&連写で撮りましたがSS1/50でも何枚かは何とかなりました。爽快に撮れるカメラで大満足です。明るい日射しの下で早く撮りたいです。
書込番号:2301033
0点





情報です。
E-1本体のユーザー登録をすると、例のOM用のズイコーアダプタが
もらえるのだそうです。
つい最近情報がカメラ屋まで降りてきたとの事、自分はC-2100以降
からのOLYユーザーなので、関係ありませんが、情報まで。
因に、本日昼の時点では OLYのサイトには何も情報有りませんでした。
0点

タダ?
事実であれば、ズイコーレンズを持っているユーザーがE-1購入に
踏み切る可能性もありますね。
書込番号:2275192
0点


2003/12/26 23:19(1年以上前)
ええー、タダってことはないんじゃ..
OMレンズも登録しているとそういうことになるんですかね。
いずれにせよ、オリンパスは明日から休業だから、本当だとしても年越し
ですね。
個人的には、有償でもいっこうに構いません。
書込番号:2275247
0点



2003/12/27 09:35(1年以上前)
> au特攻隊長さん
> タダ?
> 事実であれば、ズイコーレンズを持っているユーザーが
> E-1購入に踏み切る可能性もありますね。
まさにそれを狙うのでしょうーね。
個人的には、あれだけ「デジタル専用設計」を強調していたのに
良く出す事を決めたな・・・と。(笑)
余計な事ですが、瑞光ってE-1に似合わないんじゃないかと心配です。
情報をくれたカメラ屋さんに近日中に行くので、
もっと詳しい話が聞けたら報告しますです。
書込番号:2276344
0点

タダとはマジ?本当ならとてもありがたいです。
アダプターがあってもAFはもちろんおそらく開放測光,自動絞りも使えないしので「試して遊ぶ」程度の使い方しかできなそうな気がするけど,旧ズイコーレンズを持っている者としては使ってみたいのが人情です。ズイコーデジタルの売れ行きにほとんど影響はないでしょう。
>個人的には、あれだけ「デジタル専用設計」を強調していたのに
>良く出す事を決めたな・・・と。(笑)
だから画質保証なし,製品としてではなく無料のサービス品(おもちゃ)として配るんですかね(笑)。自分としてはケンコーあたりから出ればそれでよいと思っていました。とにかくE-1bodyを普及させないと,との観点から決めたんでしょうか。
>余計な事ですが、瑞光ってE-1に似合わないんじゃないかと心配です。
たしかに小型の標準〜広角レンズは似合わないでしょうね。でも100mm以上だと結構しっくり合いそう。手元の100mmF2をE-1の前で支えてファインダーのぞいてみるとかなりイイ感じに見えました。
情報が正確であることを期待して,しばし待ち。
書込番号:2276527
0点

これの事でしょうか?
タダでもらえるんでしたら、自分もOMのズイコー持っているので、期待大です!
ただ、かなり前から、噂になっていますし画像もあります。
わざわざ、こんな事するのでしょうか?
疑問と言えば、疑問ですが?
でも、本当かどうかわからないと思うのですが。
でも、一応ご参考迄に。
URL
↓
http://www.dp-now.com/cgi-bin/i-forum/e-1.pl/read/239
では、また。
書込番号:2276597
0点



2003/12/27 20:02(1年以上前)
GTWです。
私がE-1を買う羽目になった?(笑) きっかけを作っていただいた
au特攻隊長やmorishitaさんにレスをいただき嬉しいです。
また、t-okuさんのサイトも私の背中を押していただきました >多謝
さて、情報をくれたカメラ屋(E-1を買ったキタムラ某店です)
に行ってきました。
結局、
・オリンパスから連絡があったのは、25日
・ボディ同梱の「ご愛用者登録はがき」で登録すると、後日オリンパス
より、アダプタが送られてくるらしい。
・欲しくても欲しく無くても送ってくるらしい(無料?)
・「はがき」のアンケートにきっちり答えなくてはダメらしい?
・過去に登録した人も遡って対応するらしい。
・オリンパス内部でも、こういう対応をする事が最近決まったらしく
具体的な方法、日程についてはまだ判らない。
・(t-okuさんの言う通り)オリンパスも休みに入ったので、サイトや
外部への正式アナウンスは年明けだろう。
(オリンパスは12/27-1/4まで休み)
店員さんとの話から得た内容(私の意訳も含みます)は以上です。
あんまりハッキリしない情報でスミマセン。
年末年始にヨドバシ辺りでも聞いてみよーかなー・・・と
以上
書込番号:2277989
0点


2003/12/27 20:21(1年以上前)
オンライン登録は駄目でしょうか。
書込番号:2278024
0点


2003/12/27 20:22(1年以上前)
早速ハガキを書きました。アンケートにもまじめに答えて・・(W
書込番号:2278026
0点

>ボディ同梱の「ご愛用者登録はがき」で登録すると、後日オリンパス
より、アダプタが送られてくるらしい。
え〜私はネットで登録しました。これってどうなるの?
OM用レンズは僅か2本ですが、単焦点レンズを持っています。
タダなら欲しいです。
>欲しくても欲しく無くても送ってくるらしい(無料?)
メールは来ているので、メールで希望者を選定すれば良いんですけどね。
欲しい人は返信してください。で選別出来ると思うんですが。
それ以外にもEFレンズをE−1に付けられるAF連動のアダプターが
ケンコーあたりから出てくれないかなと、淡い期待をして居るんですが。
今、EFレンズとデジタルズイコーのマウントを見比べてみると
似たような感じですよね。一回りほどズイコーが小さいけど。
手持28-135mm IS が使えるんなら多少高くても欲しいです。
もし、これが出たらキヤノンユーザーの買い換え・買い増しが増えると
思うんですが。似たようなマウントだから出来るとは思いますけどねえ。
書込番号:2278072
0点


2003/12/27 21:57(1年以上前)
GTWさん、こんばんは。
私も背中を押してしまいましたか。
詳細な情報、興味深々です。
確かに、カネを取ると何らかの「保証」をしなければならないし、
一方、OMズイコーがデジタルに完全にマッチすることはありえな
いだろう、ということを考えると、売り物にするには厳しいかも
知れません。とはいっても、OMズイコーを持っていない人には無
駄だし、微妙なところですね。新旧ユーザとしては歓迎です。
私も、ヨドバシで聞いてみますか..
書込番号:2278340
0点

>私がE-1を買う羽目になった?(笑) きっかけを作っていただいた
>au特攻隊長やmorishitaさんにレスをいただき嬉しいです。
ん? そうなの?(^^;)
今日も競馬場に行って来ました。
時折小雨の舞う曇り空で、アンダーになって困りました。(^^;)
書込番号:2278414
0点

自分は、ズイコーアダプタには否定的と言っておきながらですが・・・
情報ありがとうございます。
すぐハガキ送ってみよう!(爆)
では、また。
書込番号:2278475
0点


2003/12/27 23:22(1年以上前)
オンライン登録はしましたが、今箱を調べましたが、愛用者登録はがきが見つかりませんでした。どうしよう...
書込番号:2278650
0点



2003/12/28 10:07(1年以上前)
おはようございます。 GTWです。
私の言葉が足らなかった様です。 スミマセン。
キタムラのお兄ちゃんも、先に書いた程度の情報が現時点での全てで、
オンライン登録や、前に登録済みだがアンケートを書かなかった?
人の扱いがどうなるのか?などは聞きもしませんでした。
(聞けば想像で答えてくれたかも知れませんが・・・)
年賀状を書き終わったら、私も登録ハガキを書きたいと思います。
明日からE-1使いまくる予定なので今から楽しみです。
皆様には、E-1と共に良い年末年始をお過ごしください。
追伸:私はオリンパスの「愛用者登録係」のまわし者ではありませんよ(笑)
書込番号:2279758
0点



2004/01/07 03:19(1年以上前)
自己レスです。
正月に新宿地区の某量販店で軽〜く聞いてみました。
結果は「知らない、判らない(大意)」でした。
正月休みで問い合わせもできないし・・・とゆー感じ。
休みも明けた事だし、情報をくれたキタムラにでも追加情報が
無いのか聞いてみようかなー。
役に立たないレスですみません。
書込番号:2315135
0点


2004/01/07 21:56(1年以上前)
ホントに来たようです。
http://www.digicamezine.com/cgi/bbs1/wforum.cgi?no=90&reno=no&oya=90&mode=msgview&page=0
書込番号:2317712
0点



2004/01/08 02:00(1年以上前)
GTWです。
とりあえず、カメラ屋のお兄ちゃんの話がホントで良かったな・・と。
でも、個人的には旧瑞光持って無いし。
そのうちサンプル画像をアップしてくれる人出るでしょーから
それ見てから、どーしよーか決めたいな。
ところで、E-1は順調に(?)価格が下がってますねー。
17万円台突入ですか。
今年発売の下位機種の価格付けが見物ですねー。
PMAかPHOTOEXPOには発表してほしいな。
書込番号:2318914
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


いよいよ底値と思い、中古ながらE−20を買いました。
ココの板を参考にキタムラの中古があったので予約し、クリスマスの
夜には手元にありました。満足度120パーセントの筐体、撮影感覚なども含め、これからも末永く付き合えそうです。とりあえず、マイクロドライブを入れてレンズプロテクターを付け、今日は屋外でテスト撮影してきます。
0点


2003/12/26 19:09(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
自分は購入してから、あんまりいじってません。でも、早速購入したのが、カメラのバッグとレンズプロテクター(kenko 62o)とアイキャップでNikonのDK-4を取り付けました(^^ゞ これからの休みに徐々にいじるつもりです。
書込番号:2274398
0点

E-20ご購入おめでとうございます。
ちなみにおいくらでしたのでしょうか?
私の近所のキタムラでE-20の中古が69,800円でありましたが・・・
E-20の質感にはご満足されたようですね。
やはり、元は高額な機種だけにボディのつくりはいいですね。
屋外ではWCON-08Bが欲しくなりますよ!
室内ではFL-40が・・・(^_^;)
ということで、プロテクターの次はNDフィルターを揃えられるとよろしいかも?
(高速シャッターでの撮影では、縦の解像度が半分になってしまうので・・・)
詳しい機材については当方サイトをご覧下さりませ。
(一応、E-10ユーザーです。)
書込番号:2275637
0点



2003/12/28 01:36(1年以上前)
ちゃっとまんさん、レスありがとうございます。購入して二日間の間に300枚ほど撮りましたが、使用感はとても満足しています。4枚撮ったらバッファーがいっぱいになってかなり待たされますが、それがなかったら倍の600枚ほど撮っているかもしれません。
すでに情報は仕入れていたので再確認出来たと言うことでバッファー問題は気にしていません。むしろ、好みの発色と高いホワイトバランスの精度が気に入っています。ファインダーを覗いての手動のズームやマニュアルフォーカスは、写欲を大きくそそります。ハイエンドコンパクトでは味わう事の出来ない世界がすばらしい。これからどんどん撮影してください。
carulli さんはじめまして。
以前からサイトを参考にしていました。今後も参考にさせていただきます。ちなみに購入価格は94,800円でしたが、程度はAランクとなっていました。予算が100,000円以内だったので、速攻で予約を入れて最寄のキタムラで購入しました。6ヶ月保証も付いて良かったと思ってます。それにしても、69,800円とは安いですね。予備にもう一台欲しくなります。また、色々お世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:2279135
0点


2003/12/31 19:24(1年以上前)
コブラ427 さん 初めまして
この春に、オプティオSという光学3倍ズーム付きの超小型・軽量のデジカメを手に入れて以来、すっかりE−20とはご無沙汰でした。
大晦日の夜に、久し振りにこの掲示板を訪問し、皆さんの熱い気持を感じて、あらためてカメラケースから取り出して手に取ってみると、実にホールドし易く、道具としての完成度を感じます。
またE−20で写真を撮ってみたいと意欲が湧いてきました。
気軽に常時ポケットに入れて持ち運ぶと言うわけにはちょっと行きませんが、触れているだけで写真を撮りたくなる、やっぱりそんなカメラですね。
書込番号:2292272
0点



2004/01/04 11:45(1年以上前)
孔来座亜_ さん 初めまして。
今、いろいろな設定でテスト撮影を繰り返しています。
撮影するたびに関心させられるカメラだと思います。プログレッシブ
スキャンでの撮影でも、モニターサイズで見る限りは十分綺麗だし
今後長く付き合えそうです。
オプティオSもいいですね。S4のワインレッドが欲しかったんですが、
その資金がE-20 に注ぎ込まれています。
私はデジカメの好みが3つありまして、ひとつはポケットに入る
コンパクトなもの、二つ目はいわゆるコンパクトデジカメと
いわれているもの、(200〜400万画素)そしてハイエンド
の部類で、E-20 としています。レンズ交換式は別物と考えています。
E-20の上となると、私の中ではコンタックスのNデジタルとしています。
とても高くて夢の夢ですが、宝くじでも当たったらかならず買うと
思います。
近いうちに、E-20 で撮った画像をサイトで公開します。この
板で告知しますので、遊びにきてください。
書込番号:2303959
0点


2004/01/12 08:38(1年以上前)
コブラ427 さん
>プログレッシブスキャンでの撮影でも、モニターサイズで見る限りは十分綺麗だし
残念ながら、パソコン画面に拡大表示すると、かなり厳しいですよ。
>私はデジカメの好みが3つありまして、ひとつはポケットに入る
>コンパクトなもの、二つ目はいわゆるコンパクトデジカメと
>いわれているもの、(200〜400万画素)そしてハイエンド
>の部類で、E-20 としています。レンズ交換式は別物と考えています。
130万画素・光学3倍ズームを購入条件していた私にとっての最初のデジカメは、オリンパスC900Zといういわゆるコンパクトデジカメでした。画質などに不満は無かったのですが、光学ファインダーでの風景撮影などのパララックスと、接写でのピンと合せに不満がありました。
それで、パララックスが無くマニュアルフォーカスが可能な一眼レフタイプのE−20を二台目のデジカメとして購入したのですが、性能的には不満は無くなったものの、大きくて重いので常時持ち歩けないのが残念でした。
昨年春に、何となくデジカメのショーウインドーを覗いていて、オプティオSを見付け、最初のデジカメ購入からわずか5年程度で光学3倍ズームでポケットに入るデジカメが出来た事に驚き、三台目として購入しました。
目下は、常時携帯してちょっと心惹かれた光景を気楽に撮りまくるのがオプティオSで、休日などに撮影を目的に出かける時には、E−20をメイン機として持ち歩いています。
C900ZとE−20の画像は、次のアルバムに掲載しております。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=141373&un=31454&m=2&s=0
書込番号:2335298
0点



2004/01/28 02:21(1年以上前)
孔来座亜_ さんこんにちは。早速アルバムを見せていただきました。
私もどこかのサイトを使って撮りためた画像をアップしようと思ってます。でも、今のところ撮影に夢中でそこまでてが回っていません。
もちろん出来上がったらこの板で告知しますので見に来てください。
私が持っているデジカメはE-20以外にカシオのQVー4000とサンヨーの
MZ-3・コニカのレビオC-2です。
QV-4000はほんとに関心させられるデジカメでマイクロドライブも使えますが、コンパクトフラッシュを使う限り完全に待ちの無い撮影が出来、
バリバリ撮影できます。設定の変更もダイレクトに行えインターフェイスに関してはキャノンのG2より上かと思います。
それに比べると、E-20は4枚ほど撮影すると書き込みの待ちがあり
じれったく思うこともありますが、何といっても孔来座亜_さんのおっしゃるようにパララックスの問題とマニュアルズームの部分が気持ちの上で弱点を補って余る魅力とでもいいましょうか。大きくて重くてQV-4000がポケットに入るんじゃないかと錯覚をおこすくらいです。
MZ-3はデジタルビデオの代わりに使ってます。レビオC-2は悲しくなるくらい陳腐な画像ですが、ポケットに入れてることを忘れるくらいコンパクトでVGAサイズで事足りる用途に使ってます。このC-2以外はすべて
マイクロドライブが使えるので、気に入っています。
話が長くなりましたが、E-20はほんとに撮影が楽しいデジカメだと思います。
書込番号:2397105
0点





今まで、EOS-10Dの掲示板に書き込みをしてきました。
と言うのは、デジ1眼レフの購入を10D中心に考えていたからです。
3ヶ月間検討し考えたあげく、E-1にたどり着きました。
と言うわけで、やっとの思いで、ついにE-1(標準ズーム付きで)
購入しました。
考えてみれば、それはそれなりに、おおげさに長い道のりでした。
選択に後悔はありませんし、(まだ1枚も撮っていませんが)、長く
付き合えそうな気がします。
0点

理由はどうであれ自分が選択した機種が1番です。
なにを選んでも必ず良いところも悪いところもあります。
後は使いこなしですね。
書込番号:2268110
0点

良かったですね〜。
勧めたかいがありました(もう忘れてるでしょうけど(笑))。
書込番号:2269488
0点



2003/12/26 01:30(1年以上前)
take525+ さん こんばんわ。
貴方のアドバイス、忘れていませんよ。
貴方の一言が、再考のきっかけになりました。
さっそく今日、充電しレンズを装着して試し撮りをしましたが。
ただ、お店の商品で触ってみた時に比べて、AFのスピードが少し
遅いような気がします。
それに、シャッターを押した時に、画像か記録され、一瞬モニターに
表示されるはずですが、その表示がでませんが。・・・
まだ、色々な設定をしていませが。
スムーズに使いこなせるまでには、時間がかかりそうです。
書込番号:2272516
0点

一眼デジカメ購入の悩人さん こんばんは。
わたしはまだE-1を買っていませんし、キヤノンのレンズを8本持ってますので、なかなか乗り換えることができずにいます(苦笑)。
それで、一眼デジカメ購入の悩人さんにアドバイスできるのは、E-1購入という入り口までです。
10DやKiss-Dに比べれば、この板の住人は少ないですが、親切な方が多く適切なアドバイスが期待できるのではないかと思います。
バンバンたくさん撮られて早くカメラに慣れられて、良い写真を撮られてください。
書込番号:2274364
0点


2003/12/26 22:59(1年以上前)
E1にも興味がありますが、まだ予算不足で手が届きません。
カメラ本体についてくるソフトでRAWも扱えるのでしょうか?それとも別に購入する必要があるのでしょうか、そうなるとさらに購入が先にな理想です、どなたか教えてください。
書込番号:2275168
0点


2003/12/26 23:59(1年以上前)
>それに、シャッターを押した時に、画像か記録され、一瞬モニターに
表示されるはずですが、その表示がでませんが。・・・
『レックビュー』をオフ以外(オート、5秒、20秒)に設定すれば撮影後3秒少々経ってから画像が表示されます。残念ながらシャッターを押した直後には表示されないのですよ。この点は私もちょっと不満です。
>カメラ本体についてくるソフトでRAWも扱えるのでしょうか?
付属のOLYMPUS ViewerでRAW現像は可能ですよ。また別売りのOLYMPUS StudioではRAW現像が高速化されています。
群馬ですさん、E-1を早く購入できるといいですね(^^)
書込番号:2275424
0点


2003/12/27 08:28(1年以上前)
Seamaiiさん早速のご回答有り難うございました、いくらか光が見えてきました。
書込番号:2276211
0点



2003/12/28 00:17(1年以上前)
seamall さんこんばんは。
『レックビュー』をオートにしてら撮影画像がモニターされました。
まだ、製品知識に乏しいので、説明書を読んで勉強しています。
今日、十数枚ですが、試し撮りしてみました。(ほとんどオートで)
夜の室内撮影のせいか、少しピンボケ気味でしたが・・・。
でも、このカメラの写り方、温かみと奥行き感があり、なかなか良い
と思いました。(デジタル臭さがあまり無いようです。)
CANONのG3とほぼ同じ条件で撮影して比較してみましたが、上記した
ような部分では違いがあるようです。(G3もなかなかですが。)
アウトドアで色々と撮ってみたいと思います。(たのしみです。)
書込番号:2278904
0点





下のほうのスレで大騒ぎだった某インターネットショップのクリスマスセールで買った商品が今日届きました。
噂どおりとても大きいバッグでした。
そしてE-1の質感も最高です。今週の土日に試し撮りを行う予定です。
私はミノの銀塩から乗り換えました。だって、いっこうにデジ一眼の出る気配がないんですもの。
でも、E-1の高級感には参りました。確かに値段ではKDやistDより高いですが、質感やファインダーの見え具合などが全然違います。
ちなみにサブはD7Hiですが、いろいろなHPを見ていると、D7系統からデジ一眼に乗り換える人はE-1に行く人が多いみたいですね。
余談ですが、例の非売品のカメラバックですはハクバのGW-PROというものがベースになっていてE-1のロゴだけ刺繍で入れたみたいです。
今日、ビックで覗いてきましたが全く一緒のものでした。ちなみに定価は\18,000、売値は\13,800でした。
ということはE-1セットの\228,000からバック代を引くとほぼ実売は\215,000くらいなんですね。でも、カメラバックなんてみんな持ってるだろうし、ましてやあそこまで大きいと使い勝手が悪いような気もしますが。
取り敢えず、ご報告まで。
0点

へぇ〜、そんな高価なものがオマケとはねぇ。
なにはともあれ、ご購入おめでとうございます。
バシバシ撮っていって下さい。
書込番号:2266024
0点

>非売品のカメラバックはハクバのGW-PROがベース
良いですね〜(笑)最近車で出かける際に持っていくカメラが多すぎる自分と
しては、大きいバックは羨ましいですよ!
(カメラの数だけケースがあるので、リアシートが埋まってしまいます 苦笑)
悔しいので自分でE−1のロゴを刺繍しようかな〜!?
>E-1の高級感には参りました
確かに今のカメラとしては珍しく“華奢な部分”が少ないですね。その為結構
手荒に取り扱ってしまうのが目下の悩みです!?(苦笑)
書込番号:2267047
0点

しななちくさんはじめまして
カメラバックは大きい方がなにかと重宝しますよ。
バックはいくつかある方が、お出かけのバリエーションが増えて良いですしね
最低限の機材で出かける程、技術の無い私にとってはなおさらなんですが(笑)
私はロウプロのオリオンAWを使っていますが、レンズ2本入れるといっぱいになってしまいます。もう一つ買うお金はありませんのでしばらく我慢です。
書込番号:2268099
0点


2003/12/24 21:55(1年以上前)
クリスマスイブ前の購入おめでとうございます、
E−1セールもいよいよ23日あたりから”売り切れ”になっちゃってますね
ところで類似点が多かったんでつい書込みしてしまいました、
しななちくさんもミノ塩銀派なんですね、爺様もミノルタ手巻き塩銀所有です
しななちくさんもセールでバッグ付で購入、爺様も同店でバッグ付購入です
ミノルタ塩銀のレンズ資産は、一切現在のデジカメ機種では全く使えないので
結局購入時には、”どうせレンズ一式セットで買うならデジタル専用設計”の
フォーザースE−1が良いかなぁー!ってなっちゃう人が多いのかも、です。
ちなみに、確かにバッグはデジカメ用には大きいですね、
でも刺繍がとっても貴重なのでいっそ”お宝”としてしまっておこうかなぁー
某オークション等で、”非売品を売ります”なんて決していたしません、、
書込番号:2268122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





