このページのスレッド一覧(全5584スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 365 | 47 | 2022年1月21日 17:07 | |
| 31 | 10 | 2022年1月13日 12:21 | |
| 6 | 4 | 2022年1月12日 22:05 | |
| 4 | 0 | 2021年12月24日 01:00 | |
| 41 | 9 | 2021年12月24日 00:34 | |
| 55 | 10 | 2021年12月22日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ
オリンパスの掲示板で否定的な見解ばっか述べて、掲示板を盛り上げようとする人に僕もまんまと乗せられているんですかね
普段はロム専なんですが相変わらずの展開なので
まあモノを選ぶとき、大抵の消費者は価格の口コミだけではなくいろいろなサイトを見てイイか悪いか判断して購入すると思うけどそんなに価格の口コミって影響労あるのかなと思うんですよ。
所詮口コミ掲示板ですからねえ。
信憑性も使う人次第でガタ落ちになりかねない。
掲示板利用者の文面よんで自身の発言に責任を持ってる人がどのくらいいるかで信憑性が解るんじゃないですか
どこの掲示板でもよくあることですが、オリンパスの掲示板で否定的な見解ばっか述べて、掲示板を盛り上げようとする人なんだから、自身の発言を正当化する為に複数アカウントは当たり前、こういう掲示板で購入相談スレを見てると大半が自作自演乙と勘ぐってしまうんですよ。特に他機種との比較ってやつ、マルチポストは厳禁ですから
掲示板の匿名利用が出来なくなったら過疎スレ確定でサイト運営者の広告収入は得られなくなり運営が維持できないかもですが確実に信憑性は上がりますよ。
書込番号:24526576
4点
私の書き込みなんて別に気にする事はないですよ。
つまり、購入検討しているご本人の審美眼であったり用途に照らして私の挙げたサイトや私の意見が関係ないなら「それまでの話」ですからね。
私自身は、M43のカメラでかなり腕のある写真家(価格に作例貼る人のレベルではなく)の方が撮影した作品を見ても「あれ?」と違和感を感じることが多いのが事実です。盛り上げるとかいう興味もないし、本スレのこれまでのレスも読んでいません。
この「違和感」というのは、ただ単にセンサーサイズ分画質が相対的に落ちる、というだけの話ではない、というのが非常に「大事なポイント」です。そういう問題がないなら、軽くて安く手ぶれしないM43のカメラはもっと「圧倒的な人気」を誇っていなければおかしい。解像感でフルサイズに対抗するとか4隅のボケ量がどうとかも価値がない訳ではないけれど、小型カメラとしての本質をもっと突き詰めないと。
もしシグマのサイトの作例程度ならオリンパスのカメラで撮影できる(輝度差が大きかったり光がどんより微妙でも)と思われるなら、その作例がどこかにある筈でしょう。が、私はいまだ見た事がありません。↓はヨドバシだけになかなか頑張っている方かなと思います。
> http://photo.yodobashi.com/olympus/lens/m45_f12pro/
書込番号:24526785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
↑ 軽くて丈夫で性能良くてレンズが豊富で画質が良いんなら、報道やスポーツ分野で使われないのが不思議で仕方ない。飛行機での移動考えたら軽い方が有利なんだから!
https://digicame-info.com/2022/01/2022-3.html
wowカメラ、シカトされてる。
書込番号:24526914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
μ43ボディーは性能の割に高いけどレンズは安いですね。
ここらへんのバランス感覚が大切ですね。
書込番号:24526925
4点
レンズも安くないよ!
300f4だって、600f8程度の価値しか無いんだから。
書込番号:24527045 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
作例を見てセンサーサイズが分かる方は特異体質だと思いますよ。
私、フルサイズ(ズーム)とマイクロフォーサーズ(単焦点)を使っているけど、タブレットで見る限り、差はない(というかマイクロフォーサーズと単焦点)のほうがよく撮れている)のが多いけどな。
オリンパスは線が太いという方もいるけど、それは古いエンジンだけで、最近はそういう個性はなくなったと思うけど。
何年も前からの固定概念なんだろうな。。。
今度、ブラインドで比較画像を出してみましょうか?
画素数と縦横比を合わせるのが面倒だなぁ。
書込番号:24527159
9点
>パナライカファンさん
>作例を見てセンサーサイズが分かる方は特異体質だと思いますよ。
別に特異体質ではないですよ。
ただし、日頃から大口叩いて見栄張ってるってだけのもいるし。
フルサイズだから、単焦点だからってバイアスがかかっちゃう人もいる。
以前、かなり差があるサンプルを出した事あるけど、
違いが分からない人がいるのは現実ですね。
でも、違いが分かる人はきちんと差を識別してましたから。
だからといって、プロがコストをかけたライティングされた環境で撮ったものとそうでないものを比べても意味無いんですよ。
被写体や環境、撮影者で差は変わりますから。
同じ被写体だからといって、
それがそのまま差だとは思わないし、
撮影者によっては差を出せない人もいる。
撮影者が違えば描写の逆転もする。
だから他人のサンプルでは一概には差が分からない場合もある。
ただそれだけの事ですね。
書込番号:24527240 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
詰まるところ、プロでない限り全ては購入者の自己満足(いい意味で)でいいんじゃないですか?
そういう意味ではμ43には満足してます。
書込番号:24528431
9点
>華ちょうちんさん
その通りですね。
マイクロフォーサーズのレンズを鞄に5本くらい入れて、レンズ交換しながら色々と撮って遊ぶのが最高に楽しいこともあるし、1本だけしか持たずに出かけて足を使ってアングル変えて、寄ったりしながら撮るのも楽しい。
子供にお古のボディをあげたので、レンズを一緒に使ってお互いの写真を見せ合うのも楽しい。
娘は、いろんな人に「写真撮っても良いですか?」って聞いて、あっさりと了解をとりつけて、写真を撮ってるから羨ましい過ぎるんだけど、小さな手でも持てるマイクロフォーサーズでよかったって感じ。
フルサイズにはフルサイズの良さもあるだろうし、富士フイルムみたいにフィルムシミュレーションも楽しそうだし、ラージフォーマットやライティングに凝るのも楽しそう。
趣味なんだから、お互いに尊重していればハッピーだね。
書込番号:24529325
10点
>華ちょうちんさん
>プロでない限り全ては購入者の自己満足(いい意味で)でいいんじゃないですか?
「いい意味で」ならいいんだけど、ここには自己満足から過剰な自画自賛にエスカレートし、
更に「過剰な承認欲求」を「求める」のもいるのもまた現実なんですよ。
ですが、ここは写真の評価サイトではないですが、
個々が素晴らしいと感じた撮影結果を賞賛するのもまた自然だと思う。
だから、機材のクチコミ(ある意味性能評価」にはやはり「撮影結果」の存在は重要だと思いますよ。
まあ、撮影結果と性能評価との整合性がとれていないのは、
間違いや嘘を恰も本当の事の様にもっともらしく講釈したり強要したり、、
はたまたプロの評価の受け売りやコピペだったり、
やっぱり口だけだったりとかね。
書込番号:24530855
11点
>大きさ重さで勝負する
https://s.kakaku.com/item/K0001167429/images/
マイクロフォーサーズはセンサーサイズが小さいのでこのくらいが丁度良いですね
機動力抜群だと思います
書込番号:24550191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>華ちょうちんさん
フードとキャップが渋いっすね!
書込番号:24550354
2点
>パナライカファンさん
ありがとうございます。
コンタックスGシリーズレンズ用のフードとキャップがぴったりでした。
書込番号:24550472
1点
>華ちょうちんさん
シルバーのフィルターで、内側は黒ってないですかね?
以前、シルバーのフィルターを買ったら内側もシルバーで、使う気になれませんでした。
書込番号:24550639
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
本日20時30分よりインドオリンパス公式Youtubeチャンネル、(OLYMPUS Pro)においてプレミア公開が予定されております。
E-M1mk4の噂が43rumorsにおいて囁かれており、同時にPEN-F2も噂されております。
E-M1mk4スレッドや、オリンパススレッドにも同様内容のスレを作りますので記入はどれか一つで結構です。
皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
https://youtu.be/9LqI44xQ8_Q
14点
え〜! penf2出たら絶対買うと待って、待ちきれなくて中古買ったばかり! 最新の機能なんていらないからと、クラシック楽しむしかないのかな! それにしても(泣)
書込番号:23939196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Fが安くなる!
書込番号:23939306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
『フォーサーズの日』記念 特別YouTube Live
によると
≫(PEN-Fが無くなってしまったのはなぜ?)
≫OMDS:PEN-Fは気に入っている人は非常に気に入っているカメラだが、無くなってしまったのは全体として、我々≫が望んだほどはウケなかったからだ。趣味性の高いカメラは出していきたいと思っている。
ということですけど、PEN-Fではなく、EVF付のPENは出すんでしょうかね。
私としては、E-M5mk3の後継機相当でEVFやグリップの出っ張りを無くしてくれるだけでOKです。
PEN-Fの最大の問題点は価格だったんでしょうね。
書込番号:24057550
1点
まぁ、売れ残ってアウトレット販売(叩き売りとも言う)されましたからね、
黒歴史なんでしょう。
書込番号:24057579
2点
「売れなかった」と明言するくらいだから後継機種は出ないのでしょうが、無駄な機能が多過ぎなんですよね。
趣味性の高いカメラを求めるようなユーザーは既に別のカメラを持ってるのだから、もっと機能を絞ったシンプルなカメラにすべきでした。
書込番号:24060248
3点
PEN-F2でなく、まさかのE-P7でしたね。個人的には、PEN-Fはアニバーサリーモデルみたいな感じと思ってましたので、次はPEN-FよりE-P5の後継機を希望してました。ただし、EVF内蔵と新型センサーが無いと魅力薄いかなぁ。PEN-Fを使うと、ちょんまげスタイルの外付けEVFには戻れないなぁ。
センサーについては、最低でもE-M1Uと同じのにして欲しい。もしPEN-Fと同じのだと、E-P7でなくE-PL11なんて言われそう。最新センサーの可能性も一応ありますが、PENだと価格の上昇を抑える必要があるし、フラグシップ機で新型センサーを搭載した方が話題になると思うので可能性はほぼ無いかな。
あと、PEN-Fの後継機種ではなかったので、PEN-Fは安くならないどころか、中古相場が上がったりして。
書込番号:24172671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
内蔵EVFでなく、やはりフラッシュだったようですね。
これでセンサーも、PEN-FやE-M10Wと同じのだったら、早くもスルー決定しちゃうよ。
書込番号:24173315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EP7ですね。まさかの。
43rumorsから流れてきましたが。見た目はFにそっくりです。
同時発売かと見られている8-25F4はサイズ的にもいい感じですが17万は痛い
書込番号:24174494
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット
今回 メーカーにメールにて、詳細に確認しております。
アウトレット等のカメラは対象外になる可能性あり。
販売店に問い合わせると、「当店はキャッシュバックキャンペーンと提携しておりません、
キャッシュバック無効の際の保証は、致しません」 との事。
G店 S店は正規品だった 上記の回答店は「並行輸入品」とのメーカーの判断
年内購入する方は
@国内メーカー保証書があるのか、
A国内正規の箱があるのか、
B年内の購入支払い証明があるのか。
C 販売店の保証書では無効になる。
上記はメーカーの回答です。
以上 ご確認の上 購入する事がキャッシュバック無効にならない事のようです。
この件については 返信いたしません
購入する方が 自己判断にて、販売店へ確認してください
3点
>d35popsさん
はじめまして。
このスレのトピックに関しては返信されないとのことですが、アウトレットや国内正規品以外がキャッシュバックの対象にならないのは割と普通の条件ですし、大抵のお店はアウトレット品、国賠正規品以外は明記しているかと思います。明記せずに売っているお店があるなら店名を知りたいですし、そんなお店があるとは残念です。
書込番号:24514886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>quiteさん
こんばんは、残念ながら明記されていないのです。
メールの回答に「キャンペーンと提携していない」との事。
店名については、記載する事はやめました。
購入検討される方が、購入したい店舗に連絡し、
正規品であれば問題ありません。
問題あれば他店で確認し購入する事も可能です。
問題は確認せずに購入し、キャンペーン無効になるのを
防ぐ事であり、問題提起というだけにしております。
以上 よろしくお願いいたします。
書込番号:24514913
0点
>quiteさん
おはようございます、
スレのトピック との事ですが、
今回のクチコミはトピック(話題)ではなく
購入検討者向けの発信を目的とし、
@販売店による因縁をつけた書き込み
A購入検討されていない方の 悪意ある書き込み
上記2点には返信いたしません という事なのです。
価格.comにおけるクチコミに関して、
今回は情報発信を行う手段という概念です。
他のクチコミにも、喧嘩腰での書き込みがあり
他人同士における自分の価値観が全国民の総意
だと主張される事が、無駄な時間と感じているからです。
今回の書き込みにしても「揚げ足取り」が存在し
因縁をつけてくることもありますので、
返信は致しませんので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:24515426
1点
>d35popsさん
年末年始は雑事に追われてご返信に気が付きませんでした。申し訳ありません。
委細承知いたしました。
書込番号:24541300
1点
https://youtu.be/5YuzNj4vIRA
雑誌「風景写真」主催。
OM−Dシリーズのヘビーユーザー達が、熱く語ります。
書込番号:24508671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
あ〜あ
半導体関係でPCパーツもままならず。
休日はサバゲ三昧でございましたね(笑)
さて
年末という事で一応こいつも充電に点検をした。
しかし
コーヒーカップより小さくマウスと変わらない大きさはどうよ。
しっかり点検しておきました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
13点
こんにちワン!
うちも同じ子の黒がいます。
だいぶ古くなったけど、普通に使うには十分ですね。
ちっこくて気軽なのが良い^_^
最近の高いカメラにはついていけまへん…
書込番号:24507756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ネタじゃなくて銃刀法違反の疑いかけられるから3枚目は安易に出さない方がいいような。
警察は暇でノルマ稼ぎに躍起になってるから、小さいことでもいちゃもんつけられる事もありますよ。
書込番号:24507770
5点
こんにちはお2方
>BAJA人さん
>最近の高いカメラにはついていけまへん…
あはははは〜<("0")> そうなのよね。
今度はFUJIのが欲しいかなーーと思っとります (^_^) ハイ
>ガンエボさん こんにちは
表彰2回のおじさんで大丈夫でありましょう(笑)
書込番号:24507785
2点
どうも、
自分なんかカメラ疎くて、
エアダスターで適当に吹いて、
メガネ拭きで適当に拭き取る位しかしないです。
点検の仕方あるのですか?
折角なら素人DIYでも出来る、
点検、整備のやり方や内容知りたいです。(^^;
ポイントだけでも…
書込番号:24507787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お〜す!
あのね
画像にゴミらしきものが見えてたので
自動でゴミ消ししてくれるピクセルマッピングしたのよ。
センサーとか触っちゃだめよ。
特に特殊な事はしとりまへん。
ガンバ! ∠(^_^)
書込番号:24507796
4点
そんな機能無いカメラは、
強引にやってました。(笑)
https://s.kakaku.com/review/00501911286/ReviewCD=974575/
書込番号:24507800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カメラは防湿庫にぶっこんでます。いろいろ入って便利なんだけど、ぶっこむとなかなか取り出さない欠点もあります。内部にイルミでもつけて目立たせれば使うのかもしれませんが、そうすると嫁に何台もカメラを持ってることがバレ、危険です。
フィルムカメラ時代と違いデジカメは古くなると、市場価値が激減しますから、壊れてなければ使わない癖に持ってたりしますよね〜
うちにもそのカメラよりさらに古いデジカメ(レフ機)があります。もう20年近く前のモデルなんですが、いまだにバッテリーが入手出来たりするので、持ってたりするんですよね〜。メーカーサポートはとっくの昔に切れてるから修理も不可能なのにね。
銃刀法といえば、学生時代に部活動(ライフル射撃部)で銃刀法の資格を取りに行きましたが、私ら以外はおっちゃんばかりで、かなり人相の悪い人たちもいたのですが、あれはプロの方々だったんだろうか、、、、北九州での話です(^^;
なおその部活動は1年で辞めたので、その後全く射撃には関与してません。
書込番号:24507859
3点
わっしも、今日の午前中にE-PL2/E-PL3の充電完了。
m43はパナ活用が多く殆ど出番がないのですが、居る以上は面倒を見ないとねぇ。
友人が昔、ミロク製作所のライフルを振り回してましたね。
防大予定していたが意見の相違で、今流行の某大へ。あのオモチャはもう処分したはず。
書込番号:24508139
3点
こんばんワン! お2方
お返事遅くなりました。
>KIMONOSTEREOさん
>カメラは防湿庫にぶっこんでます。
あはははは〜<("0")>
わたしめはデスクの引き出しにほうりこんどります(笑)
>うさらネットさん
先輩 動物打っちゃだめよ (^_^)
書込番号:24508656
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
久しぶりに快晴の富士スピードウェイで撮影してきました。
ストレートの撮影は、数ヶ月振りでしたのでメタメタでしたが、
インタープロトのサウンドは楽しめました。
午後からダンロップコーナーの内側から撮影していると、
後ろでED150-400mmを持った方7名が撮影を始めました。
手持ち、一脚でカメラはMKV位の大きさでした。
多分来年発売予定のW?ノテスト撮影だと思われます。
数年前もED150-400mmのテスト撮影に遭遇しました。
新型の発売が楽しみです。
25点
>Lola T70 MkIIIBさん
こんにちは。
>後ろでED150-400mmを持った方7名が撮影を始めました。手持ち、一脚でカメラはMKV位の大きさでした。
多分来年発売予定のW?ノテスト撮影だと思われます。数年前もED150-400mmのテスト撮影に遭遇しました。
新型の発売が楽しみです。
本当に新型機の発売が楽しみですよね。
最近、全くその後の情報が入って来ないのが気になります。
7名という大勢でのテスト撮影ということは、気合が入っているのか?
それとも最終段階のテストになったのか?
HPも大改修、「OM SYSTEM」ブランド名が入った機種の販売が初荷となるのも
近くなってきたような気がします。
私も6/初から自粛生活で、鳥撮りの遠出は全くしていませんでしたが、
12月から「もぞもぞ」と動きだしました。
書込番号:24499716
7点
>岩魚くんさん
ご無沙汰しております、返信ありがとうございます。
>気合が入っているのか?
車2台で8名で来られていたので150-400mmより
気合は入っていると思います。
>最終段階のテスト
はい、その通りだと思います。
7台の内、USB側の側面カバー無で、本体がむき出しでした。
その本体から黄色と赤色のコードが出ていました。
>近くなってきたような気がします。
そう思います。
今回は、大勢な方々でしたので、お声がけ出来ませんでした。
来年の新型やはり気になりますね。
今週、EX-1と90-250mmオーナーズケアの定期診断に出しました。
年内の撮影はそろそろ終わりになります。
書込番号:24499943
3点
>Lola T70 MkIIIBさん
新型機に関する情報ありがとうございます。
いつ情報が出てくるのかワクワクします。
私の近況は
6/初から約6ヶ月間遠出は一切せず、近場で蝶など撮っているだけでした。
11/末頃から近場、12月に入り遠出の猛禽撮りと動き出しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ViewLimit=2/?lid=camera_pricemenu_0049_anytingbbs#24432807
「モーキンズ」(略)と称したスレに最近投稿し始めましたので、よろしければ駄作をご覧ください。
書込番号:24500057
4点
>Lola T70 MkIIIBさん
お久しぶりです。いつもこっそりと拝見しております。
>多分来年発売予定のW?ノテスト撮影だと思われます。
次々と新製品が出ると欲だけが膨らみます!(財布は萎むばかりです)
M1Xで時々ZD50200swdを今も使っている当方としては50200F2.8やF4の発売が楽しみです。
Lola T70 MkVBさんの作例や使用例をみていると、90250F2.8の良さを実感します。
書込番号:24500353
3点
昨冬は M1X と ED100−400 と ビデオ雲台 を買いました。
今冬は ジンバル雲台 と カーボン三脚 を買いました。
来年は 今のところ GH6を考えていますが 次期 M1も気になります。
白レンズは買えそうにありませんが 撮影機材強化中です(笑)
書込番号:24501487
2点
>岩魚くんさん
「モーキンズ」拝見させて頂きました。
背景が素晴らしく被写体が浮かび上がって、より素敵な写真ですね。
うっとりしますね。紹介いただいてありがとうございます。
拝見する楽しみが増えました。
昨日は、49回目の富士スピードウェイで用事があり30分の撮影でした。
ストレートの撮影も楽しいです。
書込番号:24501813
2点
>肩透かしPICSさん
ご無沙汰しております。
いつも見て頂き感謝します。
>90250F2.8の良さを実感します。
最近MC-20を装着して1,000mm撮影にハマってます。
オールドレンズもまだまだ色々楽しめます。
投稿楽しみにしております。
書込番号:24501829
4点
>さすらいの『M』さん
撮影機材強化中楽しみですね。
100-400mm友人に借りて撮影しますが、手持ち撮影出来て良いレンズですね。
作例楽しみにしております。
サブカメラで撮影していると見慣れない車が走行しておりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:24501851
3点
>Lola T70 MkIIIBさん
ご無沙汰してます。
平日の富士は入場無料・・・ってか無関係者も入れるのですか?
ここ2年コロナで、10月末のJAF GPにしか行けませんでした。
年明け嬬恋ラリーに行こうと宿もとってたのですが中止・・・。
悔しいので春になったら鈴鹿と富士行こうと思います。
書込番号:24505340
1点
>いぬゆずさん
ご無沙汰しております。
>無関係者も入れるのですか?
コロナ禍の中でも人数制限で開催されていました。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、
6月7日〜9月23日まで入場出来ませんでした。
来年は是非サーキツト撮影楽しんで下さい。
書込番号:24506381
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























