オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換レンズとマクロ用フラッシュシステム

2003/12/11 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

クチコミ投稿数:6168件

「E-システム」用の交換レンズ
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2003b/nr031211elensj.cfm
マクロ用フラッシュシステムはこれ。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2003b/nr031211eflashj.cfm
既出だったらごめんなさい。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2219852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Adobe Photoshop CSでRAW現像

2003/12/09 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 Seiji_Gさん

Adobe Photoshop CSでRAW現像した画像が載っています。
 オリジナルよりも、偽色が少なくて、解像度も高く見えます。が、等倍以上に拡大(?)した画像には妙なパターンが見えます。

http://www.dpreview.com/reviews/olympuse1/page18.asp

書込番号:2213216

ナイスクチコミ!0


返信する
生涯一講師さん

2003/12/09 22:07(1年以上前)

確かに解像度チャートのモアレはなくなっていますね。いいなぁ。
でも拡大した時のラーメンのどんぶりのようなマークはなんだ?
フォトショップがおかしいのか?

書込番号:2213898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/10 01:21(1年以上前)

妙なパターンは問題だ・・・疑似補完とかしてないよねぇ

書込番号:2214881

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/12/10 02:24(1年以上前)

今晩は、Seiji_G、生涯一講師、NなAおOさん
Adobe Photoshop CSは、たしか正式にE-1対応していなかったと思います。E-10/20までは対応していましたが。
無理矢理開いたらこんなになりました的なもんでしょうね、それにしてもあの幾何学模様、かなり面白いですね(笑)
チャートを見る限り、正式対応が楽しみですね。

書込番号:2215030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seiji_Gさん

2003/12/10 18:38(1年以上前)

見直してみたけど、最初のチャートを見たときの印象と違って、クレヨンの写真は解像度が低く見える?
 まあ、これ(解像度が低く見えるの)はCSのほうがコントラストが低いか、明るめに現像されているせいかもしれませんが。

 あの変な模様は部分によって補間方法を変えるような特殊なアルゴリズムでも採用しているせいでしょうか?

 疑問なのは、同じRAWデータを現像した(とは書いてないけど)にしては、写っている範囲が違うように見えること。

kitayanmさんへ
 確かにE-1はサポートされていません。なので、これはkitayanmさんが言うように無理やり現像したか、ベータ版ソフトで現像したんだと思います(それで、問題解決が間に合わなくてサポートしなかった?)。

書込番号:2216693

ナイスクチコミ!0


生涯一講師さん

2003/12/11 00:44(1年以上前)

聞いた話ですが、Photoshop7でもE-1はRAW現像できると言う話です。真偽のほどはわかりません。どなたかE-10orE-20のプラグインで試した方いませんか?
(解像度チャートでのモアレがなくなっただけで自分としてはだいぶ気持ちいいのです)。

書込番号:2218177

ナイスクチコミ!0


zukunasiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/11 00:54(1年以上前)

モアレが無くなるのは大歓迎なのですが、なぜか黒が黒でなくなってしまう。本来適正露出で撮った物を現像するのでしょうから、黒がグレーになってしまうことに対しては、すごく疑問があります。

書込番号:2218213

ナイスクチコミ!0


........................さん

2003/12/11 01:32(1年以上前)

こんなもんでしょう..
まさかソフトのせいにするバカもいないでしょうね

書込番号:2218327

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/12/11 01:57(1年以上前)

E-1に正式対応していない社外アプリの現像結果をとやかく言っても仕方が無い気がしますが...
不毛な論議だと思うんですけどね。

書込番号:2218381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/11 06:01(1年以上前)

オリンパスからダウンロードできる、E-10/5050Z用RAWプラグインで
E-1のRAWも5060WZのRAWも読み込めますね〜。
なんか不思議な気がします。

書込番号:2218626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seiji_Gさん

2003/12/11 13:20(1年以上前)

zukunasiさん
> モアレが無くなるのは大歓迎なのですが、なぜか黒が黒でなくなってしまう。本来適正露出で撮った物を現像するのでしょうから、黒がグレーになってしまうことに対しては、すごく疑問があります。

 これについては、コントラストが低いか、明るめに現像しているのかもしれませんから、気にする必要はないかと思います。ていうか、現像したコマが違う(プラス補正した別のコマ?)ような気もします。

 XJR1500さんが、仰るように明らかに未完成のソフトなので、あまり細かいことを言ってもしょうがないですしね。

XJR1500さん
 この画像のおかげでAdobe Photoshopが正式対応すれば、より良質の画像が得られる可能性が見えるし、オリンパス自身の現像エンジンにも改良の余地があることが分かります。なので、無駄な情報ではないと思うのですが、どうでしょうか?

 もっとも必要以上に、この話題を膨らませるのは仰られるとおり不毛でしょう。

書込番号:2219427

ナイスクチコミ!0


zukunasiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/11 15:25(1年以上前)

XJR1500さん、Seiji_Gさん、こんにちは。

ご発言の趣旨、了解です。
僕も、ふと疑問に思ったことを口にしたまでで、深く追求する気は全く有りません。正式対応を期待したいと思います。
もっとも、買えませんが、あの値段では・・・

書込番号:2219692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自己レス

2003/12/08 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 生涯一講師さん

女性の顔アップの写真、目と目の間にフォーカスが合っているのかもしれません。約140mm(35mm換算)で開放(f2.8)ですから被写界深度はかなり狭いようですが。。。

書込番号:2208464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 生涯一講師さん

2003/12/08 12:35(1年以上前)

う、間違えて新しい発言をしてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:2208467

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/12/08 15:37(1年以上前)

髪の毛にもフォーカスが来ていないので単なるピンボケだと思います。
あと、135換算で〜mmというのは正確には画角の事で、レンズの焦点距離は撮像素子に関係なく不変です。
なのでこの場合やはりf=70mmで、70mmなりのボケしか得られません。

書込番号:2208944

ナイスクチコミ!0


スレ主 生涯一講師さん

2003/12/08 17:14(1年以上前)

たしかにそうですね。70mmです。レンズの焦点距離とf値にのみ依存する。

書込番号:2209158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC WatchにE-1のレビュー

2003/12/08 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 生涯一講師さん

PC Watchに那和秀峻さんのE-1レビューが掲載されています。
このレビューのシリーズはいつも定点での作例が掲載されるので、機種間の違いをある程度見ることが出来るのがいいです。

しかーし、女性の顔アップの作例はフォーカスが合っていませんし、その下のAWBの作例はブレていると思います。
フォーカスが合わなくて、ブレやすいということを言おうとしているのかもしれませんが(^^)この場での作例としてはちょっとお粗末ではないかと思う次第。

書込番号:2208433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/08 12:27(1年以上前)

買った後だけど、早く見てみたいです。

書込番号:2208448

ナイスクチコミ!0


スレ主 生涯一講師さん

2003/12/08 12:38(1年以上前)

何度も手落ちで申し訳ありません。PC Watchのリンクを張るのを忘れました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1208/dcr006.htm

書込番号:2208476

ナイスクチコミ!0


未亡人さん

2003/12/08 12:52(1年以上前)

なかなかレビューとしては良かったのですが、
画像を開くとおっしゃる通りのひどい画像で驚きました。
縮小表示の時には「あ、いいな」と感じましたが、
これではE−1をほめ殺ししているようなレビューですよね?
これは結構ひどすぎます。

書込番号:2208514

ナイスクチコミ!0


未亡人さん

2003/12/08 12:57(1年以上前)

誤解を与えてしまったらすみません。
「ひどい」のは「レビューに載せている画像」の事です。
あれではE−1本来の良さが伝わらないですね。
E−1は結構好きな機種なので、定期チェックさせて
貰っています。

書込番号:2208527

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/12/08 15:28(1年以上前)

確かに。 ひょっとしたらゴーストカメラマンが撮ったのかも知れませんね。 本人はサムネイルしか見ないで執筆したのでピンボケに気が付かないと言うかそもそも作例に責任を負っていない。 そうでも考えないとあそこまで酷いピンボケなど載せ様が無い気がします。
あと、この人は典型的な○○ライターっぽいですから私はあまり好きではありません。 その証拠に今月の月カメでは糞味噌に書いていますし。 とても同一人物の文章とは思えん。(笑)

書込番号:2208923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/08 15:57(1年以上前)

ポートレートは通常、目にピントをあわせるようですが、作者がモデルが好み
のタイプで無かったので、頬にピントを合わせたとか?(ピントはずれのレス
で、失礼しました)

書込番号:2208990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャープネスやコントラスト設定のこと

2003/11/26 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 suginamiさん

全体的に、シャープネスとコントラストをHARD側に設定した方が良い絵になるという傾向はありませんか?
当初、特にシャープネスのほうはへんにエッジが強調されてしまうのかと思い、むしろSOFTにしていたのですが、
なんとなくしまりがない印象がして、思い切ってHARDへシフトしたら絵に強さが増したような感じがしています。
もちろん、これは対象物や好みによっても異なるのでしょうが・・・・・。独り言でした。

書込番号:2164739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2003/11/26 01:51(1年以上前)

僕はE-10でしたが、シャープネスはレタッチ加工することを考えてSOFTにしていました。
HARDにすると雲などの柔らかい被写体が硬く感じられることもありましたし
ザラザラ感を低減させると言う意味でもSOFTにしてましたね。
コントラストは被写体によって、NORMALとHARDを使ってました。
僕も独り言と言うことで(笑)

書込番号:2164766

ナイスクチコミ!0


yatuhasiさん

2003/12/01 11:26(1年以上前)

私もE-10なのですが、シャープネス、コントラスト共にNormalを使うことが多いです。理由はよしまこさんと同じく、レタッチ処理の耐性です。シャープネス、コントラストは画像処理ソフトで処理することが多いです。

逆にご質問したいのですが、圧縮率はどう設定していらっしゃいますか?
私は、E-10では、ピクセル等倍で見ても、1/8で撮ったものと1/2.7で撮ったものとに大きな差を感じません。300%まで拡大してようやくブロックノイズに少し差が見えてくる程度です。

一方、撮影時の書き込み時間は1/8と1/2.7では大きく異なります。体感的には半分の時間、とまでは行きませんが、2/3くらいには確実に短くなります。再生や拡大処理の際でも同じです。
この件はE-10に関しては以前から指摘されていました。
撮影のテンポが改善されます。

E-20ではどうなのでしょうか?

書込番号:2183442

ナイスクチコミ!0


スレ主 suginamiさん

2003/12/04 00:40(1年以上前)

E-20の場合ですが、私は普段1/4で設定しています。
それは1/2.7と差異を感じなかったためです。
(1/8では不安なので1/4にしてきたというのもあります)
で、1/8ではどうかというと、
これもたしかに私の目ではほとんど違いが判りませんでした。
したがって1/2.7と1/8の差も小さいのかも知れません。
これははもう少し目の肥えた方に検証をお願いしたいですね。
一方、書込速度ですが、腕時計の秒針で計った限りでは、
気持ち1/8のほうが早いようでした。
こちらも以前、どなたかがCFの書込の検証をしてくださいましたが、
同じくきちんと評価してくださる方がいらっしゃるといいでのですが。
役立たずでご免なさい。他のE-20ユーザはいかがでしょうか?

余談ですが、アクセサリシューのカバーがすぐになくなってしまいました。
そんなものなのでしょうかね、このあたりの作りは。

書込番号:2193175

ナイスクチコミ!0


yatuhasiさん

2003/12/07 11:05(1年以上前)

やはり1/4では画質の差は見られませんか。
E-10もE-20も同じみたいですね、そのあたりは。

書き込みの速度は、画素数が小さいぶんE-10のほうが少し早いようです。
一方、E-20は再生速度が早くていいですね。画像の拡大・縮小なんかは、E-20はなんとか実用領域みたいですが、E-10はちょっと使い物にならないくらいに遅いです。

アクセサリシューのカバー、そういえば私のもないですね。言われてみて初めて気付きました。

書込番号:2204508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

共通スポットの写真発見!!

2003/11/25 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 デジ音痴さん

からんからん堂さんへ、
'せーちゃんのあるばむ'11月25日版、KissDの3/5の写真、
驚きました。小生と住まいが極く近いものと判断。書き込み掲示板に
自分も撮った、無名というか普通は誰も気がつかないようなスポットの写真が
あるとは!! E1の購入を即決できないで書き込み版を繰っていたところです。
雑誌によれば、撮影には入念な事前調査(ロケイション)が必要とか書いてあります。がらんがらん堂さんも小生と同様に、日常車で通っている
何でもない地元とか通勤路で、すばらしい光景や夕日を発見感動する。
写真における'日常'の再発見です。
E1購入決定より、写真の面白さを実感しました。上手く撮ったものは、どのカメラでも美しい!! 11月25日。

書込番号:2163645

ナイスクチコミ!0


返信する
ーーーーーーーーーーーーさん

2003/11/29 12:52(1年以上前)

がらんがらん〜 御利益ありそう。

書込番号:2175709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング