オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

複雑な心境

2001/09/13 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 アスーカさん

久しぶりに掲示板をのぞいてビックリ。
E−20、もうすぐ発売になるんですねえ。
実はつい最近、E−10買ったばっかり何ですよ。すごく満足してましたが、新型の発売を知ってちょっと複雑な心境です。シャッタースピードなと改善されてるみたいですね。どうやって自分を納得させようか・・・・。実売価格ではかなりの差があるんでしょうけどね。しばらくデジカメ雑誌から遠ざかりたい気分。
ところで、E−10ユーザーの方で純正の専用ケース使ってる方いますか?
使い心地などいかがでしょう。
今、入れ物が何にもないのであります。ただ本体だけがゴロッと置いてあります〜。

書込番号:288254

ナイスクチコミ!0


返信する
西風さん

2001/09/13 18:32(1年以上前)

出たと言っても、本命は来年の4/3インチCCDを積んだ奴でしょうから
悔しくはありません、えぇ、ホントに悔しく無いですとも・・・ちくしょー!(笑)

何が悔しいって、1GBのMDをサポートしたのが許せないっす。
割高の大容量コンパクトフラッシュを買ったσ(^_^; って馬鹿じゃん。
これでバッファが増えてたり再生速度が改善されていたら虚しさ倍増確実 ( ̄^ ̄)
せめて再生速度だけでも、ファームウェアのバージョンアップで何とか
ならんでしょうかねぇ??  御願−い<オリンパスさん

#純正バッグは持ってないです、フィルター類と一緒にウエストバッグに
 入れて持ち歩いてます<アスーカさん

書込番号:288301

ナイスクチコミ!0


いちゅさん

2001/09/13 19:35(1年以上前)

それは、いつ発売ですか?
又そのスペックわかりましたら教えて下さい。

書込番号:288353

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/13 21:11(1年以上前)

>いちゅさん
オリンパスのホームページにもう載っていますよ。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E20/index.html
発売は2001年11月中旬となっています。
速度面が改善されていると良いですね。

書込番号:288434

ナイスクチコミ!0


fxtpさん

2001/09/13 23:25(1年以上前)

E−10専用ケース、意外といいですよ。
ちょっと硬い感じもしますが、気に入って使ってます。
E−20もいいですね。
500万画素、マイクロドライブ1GB対応、PSで
1/18000のシャッタースピード。
今まで、E−10のためにオプションを買っていましたが、
そのまま使えるので、嬉しいです。
頼もしい1台になりそうです。
今から待ち遠しいです。
とはいえ、E−10も気に入ってるので、
手放すのは惜しい・・・。 (^^;

書込番号:288623

ナイスクチコミ!0


TTL礼讃さん

2001/09/14 00:47(1年以上前)

でましたね!E-20!
レンズ交換式って噂もあったので,ちょっと意外な気もしましたが,
このE-10のシリーズはこうやってバージョンアップしてくのでしょうか.
実売価格によると思いますが,E-10との価格差にたいして,画素数,
シャッタースピード,再生速度などなどの手を加えられた部分の
スペックとのコストパフォーマンスの向上とをどう評価されるかが,
判断の要なんでしょうか.

個人的な用途として400万で充分と感じていますので,最近購入
した口ですが,悔しさは感じませんでした.

以前専用ケースなんて不要,と言われた方もいらっしゃいましたが,
個人的には,運搬時の傷も気にならず,首にかけたままでも一カ所
マジックテープをはがせばそのまま撮れる構造ですので,結構重宝
しています.難点は純正なので少しお高く感じますけれど.

書込番号:288746

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/09/14 04:24(1年以上前)

コンシューマ価格の上限は20万円とオリソパ自体が言ってたのに、e-20は
20万超えてる。どういうつもりだ(藁
いくらe-10との併売といってもなぁ。
どう釈明するつもりだろうか。

書込番号:288936

ナイスクチコミ!0


えむお〜さん

2001/09/14 20:25(1年以上前)

こんばんは〜MOと申します。

色々と噂のE-20ですが、たしかに現在E-10を使用している方から見れば、魅力は少ないかもしれませんね。
せめて価格設定をもっと安くしてくれると良いのですが・・・。

アスーカさん
私も純正ケース持っています。
勢いで購入し最初は使用していましたが、最近は出し入れが面倒なのであまり使ってません。
使い心地自体は悪くないですよ。

書込番号:289637

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスーカさん

2001/09/15 04:38(1年以上前)

みなさまのご意見や、下の方の書き込みを読んでるうち、だんだん落ち着いてきました。百万画素の違いって、ごくわずかですよね。デジキャパ9月号に拡大比較写真が載ってましたが、ほとんど違いは感じられません。3040と4040の写真も載ってますが、3040の方がノイズもなくシャープに見えます。絞り値が違うって書いてあるけど、ようするに、その程度の違いなんだよね。それよりも実売価格差の方が大きいですう。税込み約20万ではちょっと手がでません〜。納得、納得・・・。

MOさん
「でじかめくん」の初心者質問BBSではお世話になりました。

ケースについては、本体が重いのでピッタリサイズのケースだと出し入れしづらいんじゃないかなって思ったんだけど、みなさん使い心地いいって言う方が多いので買おうかな。どうもアリガトです〜。

書込番号:290212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

どっちかを買おうと思ってます。目的は幅広いのですが、風景写真〜気軽なスナップ写真です。

E-10 のいい所
  造り、描写性能、システム拡張性、安心感?といった所。
 悪い所
  1GのMDが不安定?であって心配、価格が高い、重い。
C-2100UZ のいい所
  10倍ズーム、IS機能、軽量、動画も撮れる、価格が手頃。
 悪い所
  メディアはSMのみ、画素数が200万(ちと少ないかな?)、ファインダーが見づらい。

以上は、私が雑誌や掲示板等で集めた感じの結論ですが、未だに決定できないでいます、、、、
どっちが買って後悔しないかな??
漠然とした書き込みでスンマセン、、、、

書込番号:253942

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/08/15 19:47(1年以上前)

E-10を考えてられる方に、あまり、アドバイスはいらないと
思いますが、E-10最大の欠点は

>1GのMDが不安定?であって心配、価格が高い、重い。

ではなく、再生の遅さ、連写してバッファーを使ったときの
記録時間の長さだと、聞いております。

風景を撮るのであれば、400万画素は有利でしょうが(細部描写という意味)、
スナップを考えているのであれば、2100のほうがオールマイティに
撮影できるはずです(10倍ズームですから)。


この2つを考えているのなら、DIMAGE7も(上の2機種の良いとこ取りまでは
いかないかもしれませんが)候補にされてはいかがでしょう。
28〜200mm(35mmカメラ換算)、500万画素ですし、風景、スナップ
いずれも得意なようなスペックです。ただし、暗いところでは
AFがたこです。

mmachh

書込番号:254114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D7登場!オリンパス社のみなさんへ

2001/06/25 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ケムタクさん

 ミノルタD7、遂に出ましたねー実売価格が12万前後とE-10登場時のそれより5万円位安いですし、ズーム倍率や操作性、レスポンスはD7の方が遙かに上を行っているようでE-10ユーザーの私はちょっと悔しいですね。
 画質の方はノイズが少ないE-10の方がいいみたいですが、D7を使って比較したんじゃ無いので何とも言えません。
 しかし、理解に苦しむのはあのファインダー、不自然な体勢での撮影用にあるのだろうけどファインダーに接眼しなければ使えないんじゃ意味無いです。
 スタイリングも正面から見るとレンズ下部がやけに間延びしているのも格好悪い(C2500Lの向かって右側面ほどじゃ無いけれど・・)。
 オリンパスの次期ハイエンド機はE-10の様な中途半端(プロ機見たいな民生ハイエンド機)は止めてレンズ交換機とは別に400万画素のままで良いから28〜280ミリの手ぶれ補正機能付き10倍ズーム、自由自在に角度が変えられるフリーアングル液晶モニター、最高シャッタースピード1/10000、起動時間、再生時間共に高速なモデルE-410RZ(????)を期待します。

書込番号:202204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/25 00:53(1年以上前)

私はE−100RSの画素数を上げたモデルが欲しいですよ。
せめて200万画素は欲しいですね。

書込番号:202275

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/07/03 14:52(1年以上前)

150万→200万にしたって大して変わらんやん。300万はほしいよ。

書込番号:210587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 かめぞうさん

ここのショップはE−10のパーツも扱ってますよ↓

http://www.pcshopsignal.com/

書込番号:204782

ナイスクチコミ!0


返信する
Angel98さん

2001/06/27 20:21(1年以上前)

かめぞうさん、どうもありがとう御座いました m(__)m
とても助かりました。さっそく利用してみようと思います。

書込番号:205106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング