パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 verfort315さん
クチコミ投稿数:13件

現在、デジタル一眼レフを買おうと色々と調べております。
当方は全くの初心者ということもあり、ニコンのD40Xレンズセットあた
りからスタートしようと考えておりましたが、本日某電気屋にいったところ、
このL1を目にし、一目惚れしてしまいました。
早速、自宅に帰ってHPで色々を調べたところ、非常に遊び心を持った機種
であるということがわかり、さらに購買意欲が増しました。

このような機種は中級者以上の方が使うのが適していると思うのですが
私のような初心者でも使いこなせるのでしょうか?

用途としては、新たな趣味として始めたいと考えており、趣味の
サイクリング中に景色などを取ったり、家族でおでかけしたときに
息子を取ったりしたいと思っております。

お手数ですが宜しくお願いします。


書込番号:6968040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/11 01:59(1年以上前)

発色が独特で個性派なので初心者だと面食らうシーンもあるかもしれないですね〜。
操作系がいい感じなので撮るのを楽しむにはいいかも?

書込番号:6968250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/11 02:11(1年以上前)

自分が思うにはD40Xレンズセットより初心者向けかもしれないかなと。

一応ライブビューもついてますし、レンズには手振れ補正もついてますからね。
価格も価格コムのだと発売当初からだと半額くらいですし、かなりお買い得感があると思います。
性能的に同価格の多機種より優れているという面があるわけじゃないです。けどカメラってそういう性能ばかりでもないかなと。
デザインにほれたなら買いだと思います。このような一眼はもうでないかもなんて。

と言っていますが価格がネックでL1あきらめてD40買った男ですが(汗

書込番号:6968287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/11/11 04:46(1年以上前)

D40Xとは描写の雰囲気がかなり違いますからその辺りをもう一度整理された方が良いと思います。
パナソニック最初のデジイチということもあって、ハードの作り自体は詰め切れて無い部分が多いですが、個性的
な絵が気に入りさえすれば良いカメラですよ。

初心者の方に向いてないとは言いませんが、自分の廻りを見渡してもユーザーの方の多くは独自の描写が気に良い
って使っておられるベテランユーザーが多いように思います。
つまり、カメラの形やハード的な性能から入ってる人は少ないです。

独特なデザインはキットレンズなどを装着した時を想定して有りますから、例えばフォーサーズの他のレンズの時
はバランスがおかしくなるケースも多いです。(見かけだけの問題ですが)

サイクリングに連れ出すとなると、重さはそうでも無いのですがキットレンズも含めるとかなり大柄ですから
その点は少し気になります。
本音は今から購入されるならL10をお勧めしたいところです。

書込番号:6968531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/11/11 07:25(1年以上前)

L1ユーザーです。実用的には確かにL10の方が良いかと思います。画素数も上ですし。ただ、ひいき目に見ますとL1は絞りリングが付いたデジタル用レンズが似合う、デジ一眼では最初のクラシックカメラになりうるカメラではないかなと個人的に考えています。(かなりひいき目か、、、)

書込番号:6968683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 07:29(1年以上前)

欲しければ逝った方が宜しいかと。

書込番号:6968691

ナイスクチコミ!0


石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 09:15(1年以上前)

verfort315さん
はじめまして。私はE300を所有してますが、オートばかりで
撮影していた為、コンデジ並の使い方しか出来ていませんでした。

 価格がだいぶ下がった事もあり10月に本機種を購入しましたが、
マニュアル撮影主体に正直戸惑いました。オートでは全然上手く撮れないのです。
 正直俺には無理。失敗した!と思いましたが、撮影の際に説明書を
携帯し、撮して失敗したら説明書を読んで、設定を変える。を繰り返す
内に、自分の予想を上回る写真が撮れました。

一度そんな写真が撮れると、後は楽しくて楽しくて仕方ありません。
試しにE300を使ってマニュアル撮影すると、やはり以前と比べて
段違いの写真が撮れるようになりました。

 他メーカーではオートの性能が良く、そこそこの写真を撮れますので
マニュアル撮影しないままだったかもしれません。
本当の意味でデジ一眼を使うのならマニュアル撮影がとても大切な
事を気づかされました。苦労以上の成果が得られる素晴らしい機種だと思います。

 最初はとっつきにくいですけど、それを超えると実に楽しいカメラです。
デザインが気に入ったなら、シャッターボタンの位置も目をつぶれる範囲です。
使っている内に各種のボタン配置など操作性も良い事が分かってきます。

イマイチな点は、付属のストラップの質感。バッテリーの持ち、価格
望遠やマクロなど、もっと高い交換レンズが欲しくてたまらなくなる点です。

書込番号:6968904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2007/11/12 18:19(1年以上前)


verfort315さん、こんにちは。

L1ユーザーです。


>私の様な初心者でも

どんなカメラでも。初心者だから使えないなんて事は無いと私は思っています。
なにより、遊び心を持ったカメラと思われて購入意欲が湧いたのであれば
十分に使いこなせるものと...。^^

ただ、撮れた絵はメーカーによって、またカメラによって違うのですね。
もちろんこれは良し悪しではなく、メーカーが持つ絵作りに対しての考え方の違いですから
verfort315さんがどれを気に入るか..この辺りを選択の一つとして考えてみても良いかなと。

私が初めて一眼レフを持った時は、どのメーカーのどの機種の画像も同じ様に見えました。(苦笑
でも色々と写真を見ているうちに、微妙な違いが見えて来て...。
そうなれば、後は好みですね。^^

それで私はL1とキットレンズ(LEICA D VALIO-ELMARIT14-50ASPH.の作り出す画像が気に入って購入しました。
操作性も確かにverfort315さんが仰る様な遊び心(銀塩カメラの様な)感じていて、この部分もお気に入りでした。(あ、今もです^^)

安くない買い物ですから、後々悔いが無いよう、サンプルやL1ユーザーの撮られた画像をご覧になり、じっくりお考えになって選択されます様。



書込番号:6975084

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/15 00:20(1年以上前)

CAPAで、あるプロカメラマンが
「着物の物撮り。
百万円するデジ一眼でもダメ出しされたのに、L1で撮ったらOKが出た。
描写性能が良い。」
といってました。

書込番号:6984797

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/11/16 20:13(1年以上前)

レンズセットのレンズは、正直大したことが無いものが多い様です。それに比べるとL1のセットレンズは非常に優秀ですし、フォーサーズ全体で見ても、安いレンズでも性能が良いと言えるでしょう。

オート専用と考えた場合、やはりキヤノンやニコンの方が使い易いかも知れませんが・・・人間って結構適応能力あるものですよ。特にこのカメラ、子供の肌の描写が素晴らしいと思っています。

ココに作例を載せてあります。
http://www.geocities.jp/leicadigilux3/

書込番号:6991310

ナイスクチコミ!1


スレ主 verfort315さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/16 22:38(1年以上前)

ご返信下さった皆様。
本当にありがとうございます。

まさかこんなにアドバイスして頂けるとは思ってもいま
せんでした。すごく感激しております。

また、内容も拝見させて頂き、購買意欲が完全にMAXに達して
しまいました。これから安いところを探して購入したいと思います。

使用後にレポートしたいとおもいます。




書込番号:6992008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AFモードのついて質問

2007/11/12 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

先週L10を購入しました。私にとっては初めての一眼レフです。
ひとつ皆さんに教えていただきたいのですが、
コントラストAF時のAFモードのうち、9点、マルチ、3点は自分で合わせたいところにピントが合う保証はないですよね。とすれば、これらに何の利点があるのですか?
もう少し言えば、顔認識だって、任意の顔にピントが合うだけですよね?優先してこの人に合わせる、なんてことはできないですよね。
こう考えると、コントラストAFなんて要らないんじゃないのかなと思ってたりします。
私はいつも、位相差AFを選択して、まずピントを合わせたいところに中央の十字を持って行って合わせ、シャッター半押しのまま構図を決めて撮影してます。
何か使い方や便利機能を解ってないのでしょうか?教えてください。

書込番号:6974390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/11/12 15:57(1年以上前)

顔認識は、旅先で見ず知らずの人にカメラを渡して写真を撮って貰うとき役に立ちます。
メカ音痴の人に頼むと、人しか写っていないか、人にピントがあっていない写真ができてしまいます。
また、顔の明るさや色味も制御してくれるカメラなら失敗写真が減ります。

書込番号:6974609

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/12 21:14(1年以上前)

コンデジの機能の延長と考えれば、落ち着くと思います。

書込番号:6975813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度3

2007/11/14 11:13(1年以上前)

顔認識AFは、「この人」が選べない以上、
 ・人が一人だけ。
 ・同じ距離に並んでいる。
の専用と思って下さい。

結局、ピントをAFのみで本当に合わせたいのであれば、
 ・測距点に合わせてAFロック
 ・構図を合わせ、コサイン誤差を修正
しか無いですね。

書込番号:6981946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/11/14 12:11(1年以上前)

>もう少し言えば、顔認識だって、任意の顔にピントが合うだけですよね?優先してこの人に合わせる、なんてことはできないですよね。
>こう考えると、コントラストAFなんて要らないんじゃないのかなと思ってたりします。

それで不都合がある状況というのが、ちょっと想像つきませんね。
コントラストAF自体それほど早いものでもないので、早いAFとかが必要な場面は
まず除外するとして、
撮りたい人以外の顔が画面内に入り続けて邪魔をするような状況って
どういう状況でしょう?w
後ろを通る人が入るとしても長時間はないでしょうし、
そもそもそれに合わせにいくとは思えません。
逆に、撮るときに手前で人が邪魔をするってのもありえないでしょう。
そうなるとそもそもAF以前の問題かとw

書込番号:6982119

ナイスクチコミ!1


GEN_EDUさん
クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4

2007/11/14 14:55(1年以上前)

私もL10を購入しました。

「マルチ」は「1点」、「スポット」と同様に矢印ボタンでAFエリアを
選択できます。今は遊びで使ってるんですが、16:9でのフレーミングの決定の際、
構図のバランス取りに役に立つと考えています。

シャッターチャンスを逃しそうにない場合ですが、ファインダーを使う際、
シャッター半押しでカメラを振るよりAF&AEロックをAFL/AELボタンで固定させるほうが
楽に感じています。



書込番号:6982512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

各種アダプター

2007/11/09 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

各種旧一眼レフレンズをアダプター介してより多く楽しめる4/3型。
オリンパスがこのライカレンズ付を選ぼうか検討中です。
E510は手触れ防止付、このDMC-L10Kにはライカレンズで夫々魅力です。
今のところDMC-L10Kに惹かれています。
一方、何れもOM(オリンパスオリジナル)、
エキザクタ/トプコンレンズ(近代インター)等のアダプターが使用可能です。
何方か、ニコン、エキザクタ/トプコンレンズ(近代インター)アダプター使っておられる方
いらっしゃいますか。
ニコン35mmf1.4やトプコン50mmf1.4の場合、レンズ後部の突起ありますが、
ボディ側、特にミラーにはあたらないでしょうか。
使用具合お知らせ下さい。

書込番号:6960738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件

2007/11/09 12:30(1年以上前)

以前、マニアのサイトで見たんだが、当たる部分は
リューター(ハンドグラインダー)などで削ってまでも
取り付けているようです。

オンリーワンを達成するには既製品だけに頼ってはいけない。

書込番号:6960942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズのことでお尋ねします

2007/10/28 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

当方、ずっとペンタ党なのですが、そろそろ銀塩からデジイチに
移行してみようかな?と考えていたところ、L10が発売されました。
顔認識AEとフリーアングルライブビュー液晶は相当魅力的です。
ただ、既にご指摘がある通り、顔認証が使えるレンズは2本しか
ありません。
そこでご質問なのですが、とりあえずレンズキットを買って、
望遠が使いたい時にはテレコンをかませる、という手は如何な
ものでしょうか?(35mm換算で200mmまで使えますよね?
さらにEX光学ズームを使えば400mm近くまで行けるのでしょうか?)

それと、L10購入にすぐ踏み切れない理由は、今までのPENTAX
レンズ資産が全てパーになる、ということなのですが、
Kマウントと4/3のアダプタというものはあるのですか?
(すみません、無精で調べもせず。)
またもしKマウントレンズが使えたとしても顔認証はもちろん
手ぶれ補正が効きませんが、これは痛いことでしょうか?
これまで銀塩だったので、手ぶれ補正なしでやって来たわけ
ですが、デジイチには補正がある方が良いのでしょうか?

以上、素人の質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6914048

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/28 06:51(1年以上前)

>Kマウントと4/3のアダプタというものはあるのですか?

ありますよ。
近代インターナショナル等から販売になっています。
私も使っています。
特に手振れ補正機能や顔認識が使えないのはそれほど痛いとは思いません。

書込番号:6914615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/28 11:33(1年以上前)

悪いことは言いません。
「どうしても使いたいレンズとボディの組み合わせがある」
「どうしても荷物を少なくしたい」
といった切実な理由がない限り、マウントアダプターやテレコンは、無駄な投資になります。
様々な機能が制限され、ひどく不便です。
一時の遊びとしては、それなりに面白いかもしれませんが・・・。

フォーサーズはセンサーサイズが小さく、その分レンズの解像度への要求が高いので、フィルム時代のレンズは、余程高性能のものでない限り期待はずれの描写に終わります。
また、テレコンは、現在発売中なのはオリンパス製の×1.4(近日中に×2が発売)ですが、これとライカDを組み合わせても、コントラストAF・顔認識AFは機能しないと思います(未確認ですが)。

手持ちの資産を活かしたいのであれば、K10D。
L10が魅力的であれば、まずはレンズキットを購入し、望遠はオリンパスやシグマのレンズを追加購入するのがよいと思います(通常のAFのみになりますが、L10は普通の一眼レフとしての機能もちゃんと持っていますから、ファインダーを覗いて撮る分には何の問題もありません)。

書込番号:6915225

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2007/10/28 23:51(1年以上前)

皆さん早速のレス有難うございます。

> ⇒さん
いつもお世話になります。
Kマウントレンズを4/3で使うことはできるんですね。
手ぶれ補正が利かないのはさほど痛くないとのことですが、
今ちょっとネットで勉強してみたら、フルサイズでない
デジタル一眼は、銀塩の時よりも手ぶれが気になりやすい
との説明がありました。
そして、レンズ内蔵の手ぶれ補正が最も効果を発揮する
とも書いてありました。
その点は、LUMIXの行き方は良いわけですね。ただ、
いかんせんカネかかる……。(><)
暗いズームでも10万くらいするわけですから、今後
安いレンズが発売になる可能性は、あまりないのでしょうね。

> おんどりさん
なるほど。テレコンかませたら機能が制限されるおそれがある
わけですね。
やはりPENTAXのレンズ資産(てほどのものではないですが)を
活かすには、PENTAXのデジタルを買うべきですか。
大変詳しいご説明で、良く分かりました。有難うございました。

さてその後、ズイコーレンズの調査などしていたら、オリンパス
のカメラにも興味が出てしまいました。(^^;
ズイコーって、安くて良いレンズが結構あるようですね。
E-510のカタログが、宮崎あおいさんを使った写真集のような
仕上がりで、コンデジユーザーにこびるようなところが皆無
なのも、かっこいいと思いました。
もう頭の中、ぐちゃぐちゃです。(笑)

書込番号:6917652

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2007/10/30 02:34(1年以上前)

ちょっと、ここに書くのは場違いな気もするのですが、書かせて
いただきます。

その後、あれこれ考えた結果、L10を買うならば14-150mmが
発売されるのを待って、クチコミを聞いた後、悪くなさそうなら
L10ボディと14-150mmを買い、レンズ交換はしないで可動式液晶
を楽しむ。あるいはPENTAXを買って、ライブビューは諦め、
その代わりレンズ交換を楽しむ。そのどちらかか?という
とりあえずの結論になりました。
L10の魅力は私にとっては何と言っても可動式液晶なのですが、
これは実際、使えるものなのでしょうか?
できれば皆さまのご意見を拝聴したいと思います。

ちなみに、私は長年(中学生以来)ペンタ党なもので、
やはり「PENTAX」という名前に相当思い入れがあるようです。
持って「かっこいい!」と自分で思えるのは、PENTAXです。
松下のカメラを使うのは、ここで書いては語弊ありまくり
ですが、正直、抵抗がある。
ただ、可動式のライブビューが相当魅力あって。
どんなものでしょう?

書込番号:6922014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/10/31 01:05(1年以上前)

14-150mmへの期待が大きいようですね。
望遠側が有利なのはフォーサーズならでは。

書込番号:6925568

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2007/11/05 00:44(1年以上前)

Panasonicfanさん
レス有難うございました。お返事遅れてすいません。
さらに、もう一つお詫びが。
実は、PENTAXで行くことに決めました。

K10Dのグランプリパッケージてのを初めて見て、一目惚れ
してしまったことと、L10で魅力だったライブビューが、
モッサリしていて期待ほどではないらしいのが理由です。

以上、結果報告でした。
レス下さった皆さまも、有難うございました。

書込番号:6944922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 sugarmoonさん
クチコミ投稿数:3件

L1を買うつもりだったのですが(デザインが好きなもので)、L10Kが出たので迷いがでました。価格的には同じなので誰かアドバイスください、

書込番号:6898621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件

2007/10/23 22:10(1年以上前)

残念ながら私はどちらも買えない状態となってしまいましたが、同じように
悩んでいました。 L1レンズキットのレンズを取るか、L10Kのボディを取るか。

ただ、毎年レンズ購入の予算が組めるようなら、まずL10Kに行っておいて・・・
と思ってました。今までのレンズも更新されそうな気がしますし。

L1ユーザーからのアドバイスが欲しいところですね。もう数日でL10Kも発売予定ですけど。

書込番号:6898686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/10/23 22:28(1年以上前)

L10を触ってみましたが特に違和感はありませんでした。
連写速度やファインダーが小さいことは気になりますが。

ただ、触っただけの人の意見よりも
購入者の意見を聞いてから買ったほうがいいと思います。

書込番号:6898776

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/10/23 22:36(1年以上前)

こんばんは
上部がフラットなL1とではデザインの感じがずいぶん違いますね。
たまたまですが、サイドスウィングミラーのE-300とL1を使用しています。
好みと趣味性の問題でしょうが、いかにも一眼レフという感じがしないところが気に入っています。
被写体によっては、威圧感を与えにくいような利点もあるかもしれません。

新世代の10メガ素子は、傾向的にはL1と同じ傾向なのかなと思っていますが、素子の解像力はL10が上回ります。
A3などの大きなプリントを多用したり、トリミングが多いときはL10の方が向いているでしょう。

L1のレンズには満足しています。L10のものと比較した場合、明るさとボケは違うでしょうが、
その他の対比については比較材料がなくて不明です。

L10のバリアングルのモニターは便利そうですね。

書込番号:6898817

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugarmoonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 23:14(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。わずかな時間で3名の方の助言、本当にうれしくなりました。でも、L10Kのモニターに当選していれば、こんな迷いもなかったのですが。皆さんの意見からすると、L10KのボディーにL1の標準レンズがいいのかもしれません。今、私のPCはLet's Noteですが、松下のものづくりの考え方が好きです。天国の松下幸之助さん!、L10KのボディーにL1の標準レンズをつけてディスカウントプライスで販売するよう、責任者に言ってください。

書込番号:6898996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/25 06:49(1年以上前)

この価格コムの最安値では、もうすでにモニター価格とあまり変わらない
値段になっていますね。自分はL1ユーザーですが、どうかなとおもうのは
画素数の違いくらいかな。A4にしか印刷しないので、あまり変わらないのかな
とも思っています。

書込番号:6903583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/25 16:21(1年以上前)

なんだかメチャクチャ値段下がってますね。これって明日発売なんですよね。大丈夫なのかな?

レンズが5万円とすればボディは6万ちょっと。先行き怪しいですね。ユーザーに取っては良いですけど。

キットレンズに14-150mm F3.5-5.6 OIS を付けて15万くらいで発売してくれないですかね。

書込番号:6904723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/25 19:30(1年以上前)

パナにはケチしかつけないんですね。

書込番号:6905202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/25 23:04(1年以上前)

>パナにはケチしかつけないんですね。

あれ、ケチつけているように感じるんですか?ケチ付けるつもりは無いです。気に入らないところは持っているE−1でもE−330でも文句言いますけど、良くなって欲しいから言ってるんです。小言ですね。小言は言いますけどE−1は手放すつもりは無いです。E−330も次期E−330が発売されなければ手放すつもりも無いです。非常に気に入ってますから。E−3も今は予約しようか考えています。買うのはほぼ決定。でも発表される前は文句ばかり言ってました。

14-150mm も欲しかったんですけど、買えません。何故そんなに高いのか理解できないから文句言ってます。ケチ付けているつもりは無いですけど。L10も発売前にこんなに値段が下がるのも理解できません。ユーザーに取っては良いことですけどね。大丈夫なのか?と心配しています。

ケチ付けるのと文句言うのは違いと思います。私はどこのメーカーでもかまいません。こだわりは無いです。でもフォーサーズで揃えたし、気に入っているので鞍替えするつもりもありません。でもサブならニコン・キヤノン・パナソニックも欲しいと思っています。ケチ付けると言うのは買う気もないのに非難することかな。L10も手頃なレンズを付けて買いやすくして貰えれば欲しいです。欲しいと思うのに高価なレンズをセットするので買えません。小言も言いたくなると言う物です。

メインはE−3になるでしょう。サブで欲しいのは次期E−330、Kiss-DX後継機、D40、L10も候補の片隅に入っています。でもL10は廉価なレンズをセットしないかぎり買わないでしょうね。サブなんだから高価なレンズは必要ないです。普通の一般ユーザーが考えるだろう事と同じです。魅力ある機種なのに高価で買えない。そう思う人って多いと思いますよ。E−3は高いと思いませんが、L10は高いと思います。

再度言います。ルミックスレンズを出して普及価格帯のカメラとして出してください。パナは価格競争はしないと表明していたのに思惑と現実は違います。手ぶれ補正付きルミックスダブルズームセットを出せば売れると思います。発売前から値崩れするようでは先が思いやられます。

書込番号:6906083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/10/25 23:24(1年以上前)

値段が下がったのは、「もっと安くして♪」ってココで書いたからかも?(汗)
メーカーのそういうリアクションは大歓迎ですけど。
同じ商品が安くなるわけだし。

いいんじゃないでしょうか、L10を踏み台にして次のモデルで熟成を増すとか。
FZ二桁の進化も案外納得行くものでしたし。
キヤノンの20D〜40DやGシリーズのように、更新の余地をわざわざ残して満腹に
させないって感じには見えないですし。
(*アンチキヤノンじゃないですよ。L10K代金で30Dの中古が2台買えそうなので
先日までかなり悩み苦しんだ口です。もちろん、D300と40Dも視野に入れて)

書込番号:6906197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/25 23:26(1年以上前)

次のモデルはL100??L2なんていうのもあるんでしょうか?
しかし新機種がどんどん出てくるとするとカメラファンにとっては
楽しみが増えますね。良い評価も悪い評価も楽しみたいと思います。

書込番号:6906204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/26 07:31(1年以上前)

私が書いた先が思いやられる。と言うのはパナソニックに対して言ったことでユーザーに取っては嬉しいことですけどね。14万、15万では買う気がしませんが、12万なら買おうと思えば買える値段になってきていますね。

でもE−510ダブルズームセットが当初12万だったのが今は10万を切っています。しかも1万のキャッシュバック付きです。そう考えると標準ズームセットで12万はまだまだ高いと言わざるを得ません。

でもライカレンズに興味ある。ライカレンズの画質に魅力を感じている人に取っては喜ばしい値段でしょうね。と言ってもそんな人は暗いライカレンズよりも明るいレンズを望むかもしれません。私だったら14-150mm をセットして貰うと買おうと思う気がムラムラと沸き上がってきますけど。勿論15万を切ればですけど。こんなセット出してください。

要はレンズに何を望むかですよね。ボディは変わっていきますけど、レンズは末永く使えますから。私は高価で暗いライカレンズなんて欲しくもないです。14-150mm なら欲しいですけど。E−シリーズにだって使えますからね。

書込番号:6907069

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugarmoonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/27 00:35(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。やはり当初の考え通り、L1にしました。ヨドバシカメラのWebsiteで、149800円(10%ポイント)でした。この間まで、188000円で表示してあり高いなと・・・でも、昨日からプライスダウンでした。

書込番号:6909892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/10/27 07:21(1年以上前)

sugarmoonさん、購入おめでとうございます。
L10Kが出ても、やはりL1の購入ってアリだと思います。

それに新しく手に入れたカメラってワクワクしますよね。
楽しい週末をお過ごしください。
よかったら作例なども公開していただけると嬉しいです。

書込番号:6910427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ポートレートでの肌色はどうですか?

2007/10/17 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

Gakken Camera Mookの『Panasonic Lumix L1 BOOK』を買いました。
見てみると風景や花の接写などは申し分なく美しく写っているのですが、
ポートレートのみ、どれもヒドイです。
肌色に光量不足のようなノイズが乗ってしまっていて、とても汚い。
印刷の関係か?と思ったのですが、服やソファその他は綺麗に撮れて
います。ただ肌色だけが、とにかく汚い……。
ISOはほとんどが100で、何枚か400があります。
メーカーのサンプル画像を見ると肌色も美しく撮れていますが、
実際ポートレートでお使いの方、如何でしょうか?

私は今まで銀塩ペンタ党ですが、明るいライカが標準で付いていることや
これまた標準の内蔵ストロボがバウンスするあたりが室内ポートレートに
もってこいではないかと思い、この機種の購入を検討しています。
レビューにはポートレートには不向きとのコメントもありますが、
皆さまのご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:6875529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/17 02:58(1年以上前)

L1は色味などを過剰演出しない傾向があるような感じなのでその場の光源によってけっこう差が出るのかもしれないですね〜。
ある種独特の色合いが個性的なので一般的なカラーを求めると調整が必要かも?

書込番号:6875575

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2007/10/18 02:26(1年以上前)

早速のレス有難うございました。
L1の色味は好きなのです。ポートレートでも服などは非常に美しく
写っています。ただ、肌の部分のみノイズが……。
もしあの本のように肌色にノイズが乗りやすい傾向があるならば
ポートレート主体の私には残念ながらL1は見送りということに……。

書込番号:6878784

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/10/22 02:13(1年以上前)

そのポートレートがどのような光線下で撮られたのか知りませんが、肌の描写は非常に良いと思います。鮮やかに誇張されたりせず、自然な色合いが出ると思っています・

http://www.geocities.jp/leicadigilux3/page21.html
http://www.geocities.jp/leicadigilux3/page22.html
http://www.geocities.jp/leicadigilux3/page23.html

この辺にポートレートとは言えませんが、少し人物の写真が載っています。

書込番号:6892782

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2007/10/22 02:30(1年以上前)

Jameshさん、レス有難うございます。
なるほど。まさに自然な発色ですね。どうやら本の印刷との関連で
ノイズが乗ったように写っていたようです。大変参考になりました。
ただ、やはりこのカメラは人物より風景や物にハッとさせられる
ような美しさが出ますね。どうも「ポートレート向き」という
感じではないのかな?という気がして来ました。

書込番号:6892799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング