パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:72件

一目惚れでした。
マイクロフォーサーズにしては大きい、値段が高いと言われても私の耳にはそれは心地よいハーモニーにさえ聞こえ、
アバタもエクボとでもいいましょうか、いえ、それを上回る魅力を感じ購入しました。
手持ちのニコンD500よりは機動性もよく、人物も瞳AFが決まればハッとするような画像が撮れ、風景写真でもその強力な手ブレ補正に加え、自然な色合いに自己満足して我が作品を眺めました。
そう正に蜜月の日々、恋にも似たDC-G9との満ち足りた日々。
レンズはキットレンズのLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0にLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3を買い足し、さらに単焦点レンズは、LUMIX G 25mm/F1.7を購入し下手ながらもこの機種を愛して来ました。
購入から一年が経ち、一泊二日の撮影旅行に出かけ、旅の思い出とともに撮影した写真を見返していました。
すると数枚に、黒いポツポツとした影が写っていました。
まあ、よくあることですよね。
ダストクリーニング機能を使っても改善できず、自分でセンサークリーニングする手もあったのですが、ここは我が愛機、金は惜しんじゃいけない。
延長保証サービスにも入っていたので、修理費用の半額は購入店持ちなので修理点検に出すことにしました。
購入店の対応もよく、見積もりは2週間前後、その後修理に1週間程度とのことで往復送料はこちら持ちで送り出しました。
2週間を過ぎても何の音沙汰もないので、購入店にメールをすると「無償修理で料金は発生しません、数日後には返送できると思います」との回答。
見積もりを連絡して欲しい旨のメールをしていた私は、その対応を少し残念に思いましたが、まあタダならいいかと思い、愛機の到着を待ちました。
約束通り、数日後到着した我が愛機を目の前にし、早速屋外を試写しました。
しかし、すぐに違和感が、ピントが合わない、音がしない。
ピントが合わないと思っていたのはファインダーの視度調整が変わっていたからであり、音がしないのは電子シャッター&サイレントモードに設定されていたからだとわかり、調整をしましたが、視度調整は出来ましたが、電子シャッターからメカシャッターへの切り替え、及びサイレントモードの解除が出来ません。
早速、購入店に電話すると、「そのカメラがどうかよくわからないのでパナソニックさんのサポートに聞いてみて下さい」との返答。
憤りを覚えながらもサポートに電話するもまあ繋がらないですよね。
そこで再度、購入店に電話し怒りをぶちまけると「症状を書いた紙を同封して送って下さい」と言われました。
「送れって簡単に言うけどまた送料はこっち持ちなの?」と聞くと流石に今回は着払いでいいとのこと。
3週間待たされた挙げ句、これかよと思いながらもう待てないので1週間以内で仕上げて欲しいと付け加え当日発送しました。
かなり、きつく言ったからか6日後に修理完了で愛機が戻り、ほぼ一月ぶりに撮影できると喜んで開封し、電源を入れました。
また違和感が、肩液晶の表示がされません。
電源再投入、バッテリー入れ替えと出来うる対応をしてみても駄目。
すぐに仕事に行かなくては行けなかったので、購入店にメールを送りました。
パナソニックは何をしているんだと、パナソニックからの修理報告書には出荷点検で「メニュー・モニター機能」の欄にはレ点が入れられています。
まあブラインド作業だとは思いますが。
受付窓口はCS社 西日本TR部となっていてこれはパナソニックの修理・部品サービス部門のようです。
自社の製品をまともに修理できず、出すたびに新たな不具合を発生させる部門なんですかね。
この件で百年の恋も冷めました。
もう、パナソニックの商品は買いません。
商品は最高かもしれませんが、サポートは最悪だと思います。
皆さんもご注意下さい。

書込番号:23001318

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/22 08:46(1年以上前)

当方も先日、修理に出したばかりでなんだか不安になってきました。
無事に完治して帰って来て欲しいです.....

書込番号:23001390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 09:47(1年以上前)

>ダレン*さん

私も今回のように不具合が増えて戻ってくる修理は初めてで驚いています。

しかも、関連しているのかどうかは分かりませんが、全く違う場所というか違う現象でビックリです。

メーカーの正規の修理センターのようなのでパナソニックさんの力量不足を疑います。

カメラは、本当にいいカメラだと思うのですが。

完治して治って来ると良いですね。

書込番号:23001483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5 ブログ 

2019/10/22 09:58(1年以上前)

パナの対応で最悪って言う人もいるけど、神対応って人もいるね。
色々見てると確率的に半々(笑)
自分はまぁ〜かなり対応良かったと思います。
直に秋葉原の修理工房に持ち込んだから?

レンズを大阪で修理出した時は、時間かかり電話が来て「修理に2万8千円」かかると言われ、
「メーカー保証期間中なんだけど!保証期間中に金かかんのか」と言ったら、センターに確認しまた連絡すると。
その後連絡なく、結局修理出してから2週間以上経って家に送られてきました。
大阪の対応が悪い??

書込番号:23001501

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/22 10:11(1年以上前)

はじめの修理から返ってきたときに、リセットするか、設定をいじるかで直らなかった? 確実に不具合だと判断して送り返しましたか?

用もないのに送り返すから、痛くもない腹を探られて、2度目みたいな「本格的な」不具合が発生した、ってふうに思ってしまいます

書込番号:23001530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/22 12:56(1年以上前)

4行目までは読んだ

書込番号:23001841

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2019/10/22 13:30(1年以上前)

こんにちは。今の所、酷使のわりにG9非常に故障しないですが、スレ主さんの伝票とか画像欲しいですね。私は最初のバッテリーがたまに映らないくらいで、センサーとか皆無ですね。


書込番号:23001895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/22 13:42(1年以上前)

>悠久の騎士さん
ご愁傷様です。
肝心の最初のセンサークリーニングはできてたんですかね?
カメラが動かない不具合じゃないから、それは確認できたと思うのですが。

想像ですが、近年この手の精密機器を修理に出すと、まずはユーザーの使い方も含めて動作記録をチェックするようです。
その時サービス用の深いメニューをいじってしまっているのかもしれないですね。

>酔拳オヤジさん
>色々見てると確率的に半々(笑)
対応良かった場合は、当然と思って書き込まない人が多いでしょうし(笑)そう考えると確率悪くないのでは?

カメラではないですが、パナのサービスは経験的には家電では概ね良い、たまに神、と思います。
PC関連でも、まあまあ。ソニーよりかは良かったと。
ただ応対はクールで事務的なので、プラスアルファ求める人には不満かも。

書込番号:23001921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2019/10/22 17:20(1年以上前)

>悠久の騎士さん

不愉快な思いをなさった由、痛いほど伝わってきました。

もし全てのトラブルが解決したのならば、いっそういとおしくなり、恋愛感情が高まるやも知れません^^


センサークリーニングについては、最近は便利なグッズが販売されていて、簡単に出来るようになりました!^^

密封された「センサースワブ」を取り出して(幅が合わないなら4/3の幅にカット)、センサーを縦か横に”ひと撫で”するだけです。


例えばコチラです。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

書込番号:23002369

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2019/10/22 18:26(1年以上前)

少なくとも十数年前からは、モノに対する「本スレのタイトルのような表現」は、フェチズム扱いされ易くなっています。
二十数年ならば一種の美談的扱いもあったかも知れませんが、現状ではビミョーですね(^^;

あと、要所要所での「証拠の保全」はお忘れなく(^^;

書込番号:23002501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 22:01(1年以上前)

>て沖snalさん

>用もないのに送り返すから、痛くもない腹を探られて、2度目みたいな「本格的な」不具合が発生した、ってふうに思ってしまいます

上から目線ですね。

すみません、初歩的なリセット等は試みました。

当たり前なことまで書くと長い文章が尚更長くなるので割愛しました。

用もないのに送り返す程暇では有りません。

書込番号:23002964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 22:04(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

>スレ主さんの伝票とか画像欲しいですね。

お見せしたいのは山々ですが、最近は悪意を持って流用される方がおられるので掲載は控えております。

書込番号:23002977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 22:09(1年以上前)

>footworkerさん

便利なグッズを教えていただきありがとうございます。
今回は、延長保証サービスの規定に自己修理や改変を行った場合は保証の範囲外との文言が有り、他のカメラは自分でセンサークリーニングを行っていますが、まずは信頼できるメーカーに出そうと考え送った所、不具合が出た次第です。
ゴミの混入だと思っていたのですが、センサー交換までしているので他の不具合もあったのかも知れません。

書込番号:23002988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 22:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
 
>あと、要所要所での「証拠の保全」はお忘れなく(^^;

ご親切に有難うございます。

証拠は文書、画像とも残しておこうと思います。

書込番号:23002996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 22:16(1年以上前)

>rokumokuhanさん

写りは確認できていません。

自宅の庭程度は移しましたが、絞って写す前に不具合に気づき、それ以上使ってもしも不具合を助長する結果になってもいけないので現状保全に務めるべく、一切触っていません。

書込番号:23003019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/10/22 22:21(1年以上前)

>AE84さん

で、4行目で全てがわかったと。

そう言うわけですね。

人生の貴重な時間を使って読んでいただき、有難うございます。

さらに、書き込みの手まで煩わせてしまい、誠に痛み入ります。

今後とも宜しくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

書込番号:23003031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/23 00:22(1年以上前)

>悠久の騎士さん
要領を得ない長文の行間から、ビギナーまたは本来自分ですべきことまで他人に頼るヘタレではないと想像してたことは確かです。

しかし、そうなったのは、それだけダラダラ書きながら必要な部分が抜けてたからですよ。「さらに長くなるから」は言い訳であって、もっと端的に書いていただきたい。

あと「痛くも無い腹を探られて」は上から目線でもなんでもありません。むしろ常識に近いものだと思います。

書込番号:23003284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2019/10/23 00:43(1年以上前)

>て沖snalさん

やめましょうもう、本題から外れるだけだから。

上から目線は撤回します。

これでいいですか。

書込番号:23003295

ナイスクチコミ!15


kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2019/10/28 07:42(1年以上前)

G9 買ってから一年以上酷使してきましたが、メカニズム的には一度の不具合も起きず、非常にタフなカメラだと感じております。
かなりの雨にも耐えましたし…
背面液晶脇のグリップとSDスロットのグリップが剥離しましたが、自分で貼り直しただけですね…
他にもG8、GX7mk2 mk3 GF9 GF90も使って来ましたが、いずれも故障は無かったので、パナソニックのアフターサービスの技術力は分かりませんが、パナソニック機は基本的に非常にタフで故障やマイナートラブルが少なく安心して使えるメーカーだと感じてます。他社も数社使いましたが、故障や調整が必要なメーカーが多かったです。
何とか再修理してもらって使い続けて欲しいですね…

書込番号:23013376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2019/11/02 11:33(1年以上前)

>kwwmsyさん

温かいコメント有難うございます。
紆余曲折有りましたが、このDC-G9は1年間使ってきて使いやすく、とても気に入っている機種で、修理も終わり無事帰って来たので使い続けようと思います。
今回の、センサー交換、ファンクションキー不具合、肩液晶表示の一連の不具合は、自然故障なのか、修理の過程で起きたかは不明ですが、無償修理となりました。

書込番号:23022932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/04 15:00(1年以上前)

使ってはいるがパナのカスタマーの対応の悪さは有名。

OLYMPUSに比べると圧倒的に悪いと感じる。
OLYMPUSは新宿に持ち込めばすぐだからなあ。
フォトパス入ってるからすごく値段も安くなる。

書込番号:23027152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ798

返信57

お気に入りに追加

標準

何やってんの!キタムラさん!

2018/01/26 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

12月5日にカメラのキタムラのネットショップからG9の予約を入れました。キタムラを選んだのは何でも下取りで13,000円値引きになる点でした。
 それから約2ヶ月、1月25日にG9は予定通り販売開始しました。こちらのサイトでも、入手された方の書き込みがいくつも上がっていました。私はというと、キタムラのサイトでは25日時点でも『商品手配中』という表示のままでした。別に、急いで入手する必要は無かったのですが、予約時のネット広告には『発売日にお渡し』と明記されていました。
 翌、本日26日になっても『商品手配中』のままです。で、昼過ぎに仕事の合間に、キタムラのお客様相談室へ電話いたしました。フリーダイアルではないので、もちろん電話代は当方負担です。『1月25日の発売日に渡してもらえるという条件で契約した商品が、未だ、手配中ということになっている。私の注文がどのように処理されているのか教えて欲しい。』と言いました。お客様相談室の回答は、何ら調べることも無く、『店舗受け取りを希望されているのなら、受け取り店舗に聞いてくれ。』という回答。それに対して、私は『品物が受け取り店舗に到着しているならば、受け取り店舗に聞くのも意味があるであろう。しかし、契約履行日を過ぎても、商品手配中という状態において、最終的な受け渡しをするだけの店舗に聞いても、わかるはずが無いではないか。現状を、教えてくれ。』と言うと、『こちらでは全くわからない。ネットショップ担当の電話番号を教えるから、そちらに聞いてくれ。』と言う始末。
 仕方なく、また、電話代自己負担で教えられた電話番号に電話しました。最初と同じ事情を伝えると、回答は『こちらは、宅配通販の場合の窓口である。店舗受け取りの場合は、受け取り店舗に聞いてくれ。』との回答。それに対して、『末端の受け取り店舗が、流通過程の状況がわかるのか、結局、末端店舗はどこかに聞くしかないのではないのか。』と言うと、『受け取り店舗に聞いてくれ。』の一点張り。
 仕方なく、受け取り店舗へ、また、電話代負担で電話。受け取り店舗は、帰宅途中にあるショッピングセンター内のいわゆるプリントショップです。大体、いつも、パートかアルバイトらしき女性が2名くらいいるだけのお店です。そこに電話し、これが3回目の電話であること、商品未着のことを話しました。電話に出た、女性の店員さんは、電話をたらいまわしにしたことへの謝罪を言われましたが、カメラの担当者がまだ出勤してきていない。もうすぐ、出勤してくるので、調べて電話させる。という回答で電話を切りました。それから、約1時間後に電話がかかって来ました。『メーカに確認したところ、メーカーは22日に商品発送したが、雪の影響で遅れている。メーカーとやり取りをしていた、たった今、商品が届いた。商品を渡せるので、店舗に寄って欲しい。』とのことでした。それで、帰りに店に寄り、購入して帰宅しました。この文章を書いている、現在(午後8時30分)でも、キタムラのサイトでの私の注文は、『商品調達中』のままです。
 私は、フィルムカメラ時代からカメラ関係はほとんど、キタムラを利用しています。ネットショップ、ネット中古等々、たくさん利用して来ました。そして、それなりに信用しておりました。しかし、今回のことで、今後キタムラは利用したくないと思いました。
 顧客の注文は会社として処理されるべきで、顧客の注文が現在どのような状況で、どのように処理されているかは、会社として把握すべきものだと思っています。それを、お客様相談室という会社の窓口となるべきところが、調査も出来ずに、末端の受け渡し店舗に聞いてくれという回答は信じられないものです。そして、末端の店舗が製造元のメーカに直に電話で確認するしか、顧客の注文の状況を確認できないとは信じられないことです。また、謝罪の言葉は受け取り店の店員から言われただけです。
 キタムラは確か、上場企業だったと記憶しておりますが、その企業にして、この体たらく。悲しいです。信頼して、数十年利用してきた会社でしたが、今日のことで、完全に信頼を失いました。これで、キタムラさんは顧客を一人失いましたね。キタムラさんにとっては『たった一人』の顧客に過ぎないのでしょうがね。

書込番号:21543807

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/26 21:08(1年以上前)

まあ、雪のせいにするのが常套手段だな。
古いシステムで、異常事態に弱かったのかな。

まあ、カメラにもメーカーにも問題はないんだし、せっかく手に入ったカメラで楽しみましょう。

で、何を撮るつもり?

書込番号:21543881

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/26 21:17(1年以上前)

予約したら、発売前に受取予定の店に寄って発売日受取を確認した方が良いですよ。万が一の手違いがないとは言い切れませんから。

自分は今月フジのX-T20を買いましたが、店頭在庫がある店が近くにあるのは安心です!

書込番号:21543904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/01/26 21:21(1年以上前)

アタシも色々キタムーで買ってるのですが、新品中古ともお客が注文入れた時点で取り寄せ先のお店に注文内容全部行ってるので、お店に電話が普通です(^o^)/


多分ネット上でお店に来てない事に成ってるのは、お店が商品来た時にPCでの処理をしてないからでしょう(^^;

書込番号:21543912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/01/26 21:24(1年以上前)

いちばん最初の電話で、「調べるのはそっちでしょ」ってもっと食い下がらなかったのが敗因かな。
キタムラの浜田さんに文句の手紙でも送ってみたら。悪い人じゃないよ。

>まあ、雪のせいにするのが常套手段だな。

雪のせいは、本当に雪のせいだったかも知れないので、この発言が適当かどうかはわからない。

書込番号:21543923

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/26 21:27(1年以上前)

こんばんは

担当部所(この場合は店舗)に問い合わせるべきところを、別の部所に電話して、判ってしまうほうが問題なのかとは思います。


「個人情報保護の観点から担当部所以外では判らない」という逃げ口も良し悪しありますがね。


また、本当に雪のせいなのかはわかりませんが、私の場合は一昨年、佐川急便に別の地域に配送され、入手出来たのは翌日の夕方。

当日は荷物が別の地域に配送され、センターに戻ってくる頃の夕方にこちらから問い合わせて発覚。

発売日着のハズが誤配送の連絡すらなし。

そのセンターに戻る時間も未定、夜の20時でも荷物の所在は不明。

翌朝、やっと荷物の所在判明した有り様。


そしてセンターに取りに行くと控えは他人の荷物の控えを渡され、箱は一部潰れてましたよ。


横スレ失礼しました。

書込番号:21543931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/26 21:28(1年以上前)

誠に申し訳ございません。
雪掻きしてたら
手がかじかんじゃって
商品手配も遅れてます。
商品手配を進めて参りますので
もう少し お待ち頂く様
何卒 宜しく お願い申し上げます。

キタ●ラ 敬具


書込番号:21543935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/01/26 21:35(1年以上前)


これユーモアだとか思ってんのかねぇ。

書込番号:21543956

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/26 21:35(1年以上前)

>@yacchiさん
説明不足でごめん。

商品配達が遅れたのは雪のせいかもしれないけど、システムにも雪以外の問題があると思うんだよね。
雪のため配達が遅延していますって情報があったら、きっとスレ主さんも怒ってない。

って言いたかった。

書込番号:21543957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/01/26 21:35(1年以上前)

佐川急便は箱の破損多いっす…

荷物の扱いおもいっきり悪いので…

アタシが通販使うとき平気で佐川急便使ってるお店では買わない事にしてます(^○^)

後、指定時間以外に持ってくる事も多いです…

書込番号:21543958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


横滑りさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/26 21:38(1年以上前)

いつも翌日には相手先に届く宅急便が、22日発送の荷は3日掛かって届いた。この時の雪の影響は大きかったようですね。
私だったら最初の問い合わせ先は受け取り店だなあ。

書込番号:21543966

ナイスクチコミ!18


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2018/01/26 21:43(1年以上前)

通常は、受け取りの店舗に連絡するものかと思います。
で、状況は受け取りで調べての連絡となるかと思いますが・・・
商品手配中の表示を管理しているのがどこで管理しているかですね。


お客様相談室とかは発送状況などは分からないと思いますよ。
受け取り店舗とか何かドラブルがあった場合など、相談するのはいいですが・・・


カメラではありませんが、製造業で働いていますが、
今回の雪の影響で期日に荷が届かなく難儀しましたよ。
運送会社も配送車や運転手の手配等で苦労したようです。


書込番号:21543976

ナイスクチコミ!29


MaDチャさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/26 21:50(1年以上前)

>D0316さん
今回の大雪の影響はテレビなどではあまり報道されていないが、物流の影響はかなりありましたよ。
大手宅配業者も3日遅延あたりまえです。
大雪時はトラックが到着できない、トラックが到着するようになると遅れていた荷物と大雪後の荷物と1日で捌く量をはるかに超える物量でさばききれない
そんな状況です。

当たり前になりすぎていませんか??
ネットで買うなら遅れは常に覚悟しておくべきものですよ。

物流の流れをもう一度考えてから文句言ったら??
メーカー→キタムラ物流倉庫→さらに各県の物流倉庫→各実店舗
おおざっぱでこんな流れで、この大雪で高速も使えなかったし、遅れるのは当たり前!!

電話代すらケチるぐらい、心のせまいかただから文句もでるか(笑)

書込番号:21543993

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 21:53(1年以上前)

>D0316さん
>Jennifer Chenさん
今回、ネットで予約して以前利用した店舗で受取にしていたのですが、以前は店舗到着時にメールが来てマイページのステータスも「入荷済み」に変わったのですが、今回は店舗入荷メールも来ないしずっと「商品手配中」のままでした。
ただ、マイページから詳細な状況を見ると「店舗到着済み」になっていたので、お店に電話したところ「店舗に到着しております。メールでお知らせが行ってると思います。」と言われ、無事に受け取れました。
もしかすると、以前利用したときからここ数年間に何らかのシステムが変更になったのかもしれませんね。

書込番号:21544004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/01/26 21:57(1年以上前)

あっそうそう…

アタシもAmazonに注文してたレンズフードも予定より1日遅れましたが雪降ってた割には早いと思いました(^o^)/

運送業の方御苦労様です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21544023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 22:04(1年以上前)

>okiomaさん
おっしゃるとおりです。
わたしの職場も製造業ですが、荷物の遅延でかなり混乱しました。
販売先の小売店が、物量の多い年末年始やこういう事態を学習できずに毎度毎度文句を言ってくるのには正直殺意さえ覚えます^^

書込番号:21544053

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/26 22:07(1年以上前)

>D0316さん

聞いてくれ
聞いてくれ
聞いてくれ
担当者に電話させる

あのキタムラさんがそのように言いますか?

聞いて下さい。
ご連絡させて頂きます。

ではないですかー?

ほんとだったらちょっと残念だなー。

書込番号:21544068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/26 22:27(1年以上前)

昨日午後、食料品が足りなくなってまいりましたので、スーパーに買い出しに参りましたところ、納豆の棚が空っぽとなっておりました。
店員さんに訪ねたところ、物流の停滞で納豆が入荷できていないとの事でした。
雪の影響が思いのほか大きいようで、店員さんの説明に納豆食うしました。

書込番号:21544132

ナイスクチコミ!11


山難坊さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/26 22:39(1年以上前)

スレ主さんの気持ちわかります!
受け取り店舗に聞けば良いのなら、最初に電話を受けた相談室の人が確認してスレ主さんに連絡すべきだと思いますね。
スレ主さんは、何の連絡も無しに待たされていた訳ですから。
そうすればスレ主さんもここまでご立腹されなかったのでは?
電話番号教えるだけだったらHPに詳細な問合せ先一覧を載せとけば良いだけですし。
今回の問題においては、スレ主さんにとって相談室の存在意義ゼロですよね、これでは。

書込番号:21544171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/26 22:39(1年以上前)

スレ主さんのお怒り分かります。
要は、誠意の問題だと思います。
管轄がどうとか、雪の遅れもあったでしょう。しかし、たらい回しにせず、状況を説明し、こちらで調べて連絡しますって言ったらよかったと思います。そのためのお客様相談室ではないでしょうか?受け取る方は2か月近くも待ってるので、すごく楽しみにしてたと思います。なので余計にイラっと来たのではと思います。
蛇足ですが、私はクレーム処理の仕事も8年ほどしてましたが、まずはお客様の声をお聞きする。そして誠意をもって対応する。
そうすれば、クレーマーを除いて、ほとんどの方は話を聞いてくれます。そうやってむしろ顧客になってくれる方が増えたりします。物を扱ってますが、基本は人間対人間だと思います。

書込番号:21544172

ナイスクチコミ!11


スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

2018/01/26 23:13(1年以上前)

短時間にたくさんのレスいただき驚いております。
>ブララビさん
>山難坊さん
が、私的には常識的な方だなと思えます。
私も、窓口対応を多く行う業務の仕事をしておりますし、以前はお客様相談室的な部署にも
いたことがあります。
 私は別に1日遅れたことに怒っているわけではありません。雪で流通が遅れていることは重々承知しております。それを責めるほど非常識な人間ではないと思っています。
 私が注文した内容は、最終的な受け取り店舗にしたのではありません。キタムラという会社にしたものです。だからその注文内容は会社として処理すべきものであって、会社内部できちんと整理、処理すべき情報だと思います。したがって、レスいただいた方が書いておられるように、お客様相談窓口をうたう部署があるなら、そこが受けて、会社内部で調べて客に回答すべきだと思います。それを、他の電話番号を教えてそこに言ってくれというのは、今日日、考えられない対応です。ふた昔前の役所の対応よりも悪いです。最終的にパートさんしかいないようなプリントショップがメーカ直に電話で聞かないと、顧客の注文の進捗状況が把握できないというのは、会社の情報管理能力の低さに驚かされます。
 

書込番号:21544274

ナイスクチコミ!8


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

標準

電源スイッチが軽すぎ。

2019/08/19 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

カメラ用巾着にいれて、カバンに入れてコンサート会場へ行ったのですが、いざ会場で出して構えても、電源が入りません!!
よく見ると電池が無くなっていました!!
カバンの中で何かのひょうしでスイッチがONになり、しかも動画モードになっていたので、フェザータッチのボタンが何回も押されてしまったようです。
ずっと撮影するのではなく、たまに撮影するだけなので、予備のバッテリーはホテルに置いてきていました。
ホテルに帰って確認すると、真っ黒な動画がいくつも撮影されてしまいました (T_T
G9の電源スイッチは軽くて不安だったのですが、まさかの恐れていた事態となってしまいました。
GH5と同じスイッチにしてほしいです!!

書込番号:22867245

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/19 16:15(1年以上前)

>taka0730さん
私もG9を使用していますが、鞄の中で電源が入った事は一度もありません。
G9の電源スイッチは数あるカメラの中で、ベストの位置と思っています。
しかも動画ボタンが押されていたなんて・・・
万が一の事が起こってしまった感じですね・・・

ひとつ気になる事が、フェザータッチはシャッターボタンのみですが、シャッターボタンに動画スタートを設定していたんでしょうか?

書込番号:22867270

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/08/19 16:19(1年以上前)

キャリーバッグ(機内持ち込み)にずっと入れて運んでいたからかもしれません。
ホテルから出かけるときに、確認すればよかったです。
クリエイティブ動画モードになっていると、シャッターボタンが押されただけで、録画がスタートします。

書込番号:22867276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/19 16:25(1年以上前)

>taka0730さん
そうなんですね。動画は撮らないので分かりませんでした。
レス有難う御座いました。

書込番号:22867291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/19 16:51(1年以上前)

つうか、ホテルまで持って来てんのなら、会場まで持って行こうよ。

書込番号:22867338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/08/19 17:02(1年以上前)

taka0730さん

お気の毒というかご愁傷さまというか,慰めの言葉も失います.でもそうした経験をスレッドに書いたことで,多くの人に参考となった事でしょう.素晴らしい書き込みと思いました.当然一票入れました.

書込番号:22867359

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/08/19 17:13(1年以上前)

OSMO POCKET も持って行ってたので、収穫なしは防げました。。。

書込番号:22867372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/19 18:54(1年以上前)

押しボタンでなく回転スイッチなので移動中に入ったことはありませんが、節電モードになっていれば大丈夫だったと思います。

書込番号:22867543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2019/08/19 22:05(1年以上前)

>taka0730さん
嵩張るほどではないし、予備バッテリーは
常に持ち歩かないと予備の意味がないですよね。

こういった不測の事態の予備バッテリーでもあると思います。
私は必ず予備バッテリーはG9と一緒です。

ちなみに、電源が勝手に入ったことはありません。

書込番号:22867938

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/08/19 22:31(1年以上前)

そうですね、何があるか分からないので、常に予備バッテリーを持ち歩こうと思います。

書込番号:22868009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2019/08/19 23:10(1年以上前)

そして、必ずもっと良い予備機も持とうとなるのであった…

本気で撮影すればするほど、そうなってく(笑)





書込番号:22868086

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/08/19 23:51(1年以上前)

こういう時のためのUSB給電での動作。PDタイプのモバイルバッテリーが有ると便利ですよ。
動画撮影にはバッテリーよりモバイルバッテリーの方が長持ちします。

G9の電源SW結構軽く動きます、でかいのでカメラバックの入れ方が悪いとたま〜に電源入っててカメラバックが暖かくなつてる時があります。

書込番号:22868165

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/08/20 04:04(1年以上前)

はっ、そのときはモバイルバッテリーを持っていました。
ぜんぜん思いつかなかったです。
PDタイプかどうか分かりませんが、6000mAくらいの小さいやつでも給電できるんでしょうか?
また、G9の端子は USB3.0 MicroB という規格らしいですが、そのときは普通のマイクロBのケーブルしか持っていませんでした。
それは使えるんでしょうか?

書込番号:22868320

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/08/20 08:02(1年以上前)

>taka0730さん
本当はもう少し容量が有るPDタイプの方がいいのですが使えます。
G9が少し特殊でUSB-Cの大きいタイプ使っているので、ちょっと前のスマホで使用しているマイクロUSB端子で給電できます。
PD用のUSB-C専用ケーブル使わなくていいと言うメリットも有りますが

書込番号:22868488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/08/20 13:22(1年以上前)

どうもありがとうございます。
そうですか、マイクロ端子のケーブルも使えるんですね。
勉強になりました。

書込番号:22868912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5 ブログ 

2019/08/21 10:24(1年以上前)

あるあるだね。
ただこれってパナだからって話じゃなく、他のメーカーでもある話。
実際フジのX-T3でもなるし。
入れるバック等で余裕あったり動かない物を使ったり工夫する以外方法はないwww
あとは念のための予備バッテリー。
予備バッテリー持たず今のままでってなら、もうテープで止めといたら(笑)

軽すぎで残念感の事なら、メーカーに言って改善してもうわないと解決しない話。

書込番号:22870506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/21 19:30(1年以上前)

撮影する直前にバッテリーを入れればいいって話、パナに責任はない。

書込番号:22871251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/08/21 20:50(1年以上前)

誰も責任の話はしていないです。
意外な落とし穴があるという報告です。

書込番号:22871440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2019/08/21 22:23(1年以上前)

こんにちは。カメラをカバンに入れること自体、私はしないですね。カバンの落下でいくでしょうし、 スイッチは首からぶら下げてもよく入ってますよ。鞄リュックならなおさらでは?

書込番号:22871687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/16 23:41(1年以上前)

スイッチやわらか個体でない?

書込番号:22927267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/09/17 00:34(1年以上前)

どうなんでしょうか。店頭に置いてある個体と変わらなかったような。

書込番号:22927363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

講義の撮影に購入しました。30分を超えても動画撮影できるのでとても便利です。しかし、90分の講義を2連続でする時に、電源に接続していても徐々にバッテリーを消費して、最後まで撮影することができません。対応策ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:22902005

ナイスクチコミ!2


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2019/09/05 15:26(1年以上前)

そうなんですね。カタログには、
「USB給電中、撮影中など使用状況によって、バッテリーを消耗する場合があります。バッテリー残量がなくなると電源が切れます。」
と書かれています。
電源は、具体的にはなんでしょうか?
モバイルバッテリーの場合は、機種はなんでしょうか?

書込番号:22902068

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/09/05 23:52(1年以上前)

G99は使ってませんがUSB給電でバッテリーそんなに食います?モバイルバッテリーは何をお使いですか

あとG8で使っていて動画撮影時に便利だったのは互換のバッテリーグリップ。正規品も同じですがバテグリの電池は横から電池交換できます。お値段安いし三脚で使うなら見栄えは気にしないですし。
一応電池一個で仕様は約100分ぐらいは持つようですので、本体の電池そのままで90分ぐらいでバテグリの電池交換してました。

[WELLSKY] Panasonic パナソニック DMW-BLC12 対応 バッテリーグリップ 互換品 DMW-BGG1
[ 純正 互換バッテリーに対応可能 ] LUMIX ルミックス DMC-G8 / DC-G99
https://www.amazon.co.jp/dp/B078HBBVD3/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_7UrCDbJTMHX8N

あと予備電池は定番のSIGMA BP-51 を DMW-BLC12のOEM品で価格1/3です

書込番号:22903180

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/06 08:50(1年以上前)

>muramatsuoehさん
 電源がモバイルバッテリーの場合にかぎっての話ですが、一般にモバイルバッテリーはカメラなど相手の機器の充電が完了すると出力がオフになります。
その後カメラ側のバッテリー残量が小さくなってきても、自動的に出力がオンになることはなく、モバイルバッテリー側の電源ボタンなどを操作する必要があります。

書込番号:22903605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/06 11:58(1年以上前)

>technoboさん
>しま89さん
>taka0730さん

みなさまありがとうございます。
電源は壁のコンセントから付属の充電器を使用してとっています。

書込番号:22903886

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/06 12:21(1年以上前)

>muramatsuoehさん
 コンセントを利用できるのであれば、ACアダプタ(DMW-AC10)+カプラ(DMW-DCC8)がコストはかかりますが確実だと思います。
バッテリーの充電に要する時間が180分で、連続撮影時間が100分とのことなので、連続撮影だと「赤字」になってバッテリーを取り崩すことになるのだと思います。

書込番号:22903929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/12 13:29(1年以上前)

>technoboさん
ありがとうございます!よくわかりました。純正高いですね…!でも、変なトラブルになるの嫌なので、買おうと思います。

書込番号:22917409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

クチコミ投稿数:241件
機種不明

走って5分の距離です

LUMIX DC-S1 やGH5を知りたくて 銀座のショールームに行ってきました

銀座のど真ん中 一等地にあって そりゃもーーーう  緊張しました

賃貸料と人件費 いくらかっかてんだろーなーー

すぐ近くに ビックカメラがあってそこでいじってきました いじくりやすかったです

もしかしたら  役員が 銀座で遊びたいからかなー??? って思いました

書込番号:22725269

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/10 07:53(1年以上前)

幸之助さんもいなくなってはや30年あまり今の役員はやりたい放題ですよ。いずれこのツケが回ってくるのでしょう。

書込番号:22725306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2019/06/10 08:27(1年以上前)

>孫が生まれたさん
それ分かります。店員さんたちから緊張感が伝わってくるんですよね。同じ銀座のNIKONやCANONの店員さんたちは慣れているから存在を感じないのです。何か1つ質問でもすると良いかもしれません。

書込番号:22725355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/06/10 10:29(1年以上前)

別機種

VAN

銀座といえば、みゆき通り・すずらん通りですかね〜。良く流したものです。ロンタイ姐御にお声掛け。
当時は、VAN派・JUN派が居たりして、面白い時代だったです。

パナは、汐留に旧電工のでかいビル (三井系に売却) がありますね。周辺に関連企業がありましたが。

ニコン銀座は、大井にあった町工場の出張所を思わせるSC時代に比べれば、大いに垢抜けはしてますが、
若干外れにあるためも有ってか今一つ色気が --- そういう場所じゃないっしょのお叱り覚悟で。

ところで、CBがあっても買えましぇーん

書込番号:22725533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/10 14:15(1年以上前)

つうか、鳴り物入りで登場して
ここまでキャッシュバックを懇願される
モデルはかってあっただろうか?

書込番号:22725911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/06/11 00:45(1年以上前)

>すぐ近くに ビックカメラがあってそこでいじってきました
わざわざビックに行かなくても、ショウルームで「Sシリーズ」「Gシリーズ」をはじめとするミラーレスデジタルカメラや交換レンズを手にとって体験できますが・・・
今なら相原先生Earthraitで在廊中ですのでもったいないです。

銀座に出したのはカメラメーカーのショールームが全社有る(フジは丸の内ですが徒歩圏)という利点ですかね。ライカの直営店は真ん前ですし。

書込番号:22727119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ無しレリーズ

2019/05/13 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキット

クチコミ投稿数:2件

今日、買って来てあった、焦点工房のLM-LSLアダプターで、ライカのMマウントレンズをつけてみました。

 モニターには、
「レンズが正しく装着されていません。レンズ装着時はレンズ取り外しボタンを押さないでください」
と表示され、電源を切るまでそのまま何もできない状態に・・・。

 どうも、現時点でいわゆる「レンズ無しレリーズ」について利用できるようにならないようです。
カスタマイズメニューの中にもないし。

 シグマのSA-21だけ付けると、焦点距離を設定出来る画面が表示されてシャッターも使えますので、
何かしらの電子接点がついたマウントがつかないとダメなようです。

 今、Mマウントのレンズを使おうとしたら、
ライカの高い(5万ぐらい!)のマウントアダプターしか無いとはきついなぁ。

書込番号:22664725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/05/13 23:56(1年以上前)

レンズを最小絞りに設定してみてもらえますか?



書込番号:22664756

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/05/14 00:53(1年以上前)

G9とかと同じで接点なしのレンズはカメラで設定はいらないはずですし、下記のレビューでは同じマウント使って撮影してますので、ライカのMレンズは接点で電源かけないと動かない、接点付きのアダプター使わないと動かないかもですね。

https://ilovephoto.hatenablog.com/entry/2019/03/27/011157

確かどこかにライカのアダプター使ったレビューが有ったのですがすみません見つからなかったです

書込番号:22664824

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/05/14 07:56(1年以上前)

最初はMレンズをと書きましたが、単純にアダプターが硬くてきちんと嵌って無いでは。アダプターが硬くて回りにくいは結構ありますよ

書込番号:22665110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキットのオーナーLUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキットの満足度5

2019/05/14 19:27(1年以上前)

>きまやんさん
EFマウントでの事ですが、MC-21が発売される前に電子接点のない
マウントアダプターを使っていましたが問題なく使えましたし、
MC-21でも電子接点のないレンズが問題なく使えていますので
レンズ無しレリーズは出来ると思います。

書込番号:22666262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキットのオーナーLUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキットの満足度5

2019/05/14 19:42(1年以上前)

FDレンズのアダプターの記事がありました!

http://blog.monouri.net/archives/muk_fd_lmount.html

書込番号:22666307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/05/15 23:32(1年以上前)

うまくハマっていなかったのでは、との事でしたので、
再度試してみました。

結果は、ちゃんとマニュアルのレンズとして認識しますね。

ロックボタンの戻りが甘いと、エラーとなるので、
きちんとハマっていなかった様です。

いろいろとアドレスありがとうございました。

書込番号:22668962

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/05/16 00:36(1年以上前)

>きまやんさん
アダプターは当たり外れが大きく、はめ込みがキツイ、回して引っかかる、などの場合は早めに販売店に話して交換した方がいいですよ。

書込番号:22669083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング