
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年3月16日 22:55 |
![]() |
73 | 15 | 2019年3月16日 19:47 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年2月15日 07:06 |
![]() |
322 | 46 | 2019年1月29日 14:07 |
![]() |
9 | 7 | 2019年1月18日 23:50 |
![]() |
34 | 4 | 2018年11月28日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2WK ダブルズームキット
年始にダブルズームキットを購入しましたが
後ダイヤルが右手親指でスムースに操作が出来ません。
親指に対しての引っ掛かりが少なく、ダイヤルのトルクも硬いが為に動かしづらくて力みますのでプッシュしてしまう程です。
店頭にて他の機器も操作してみましたが個体差ではなくて同一仕様に思えますので改善は無理かとおもいますが、同様な印象を持たれた方はいらっしゃいますか?
そうであれば対応策でもあれば教えて頂ければ幸いかと思います。
1点

>chopin_dv_vbさん
所有の同機で試しましたが、難なくダイヤル操作できます。
ただ、力加減にコツがいる感じですね。
書込番号:22532793
1点

>生まれた時からNikonさん
難なくですか〜
私の場合は右の親指に全神経を集中して
それでも誤操作しまくりのレベルです
指との相性が良くないのかなぁ?
書込番号:22537112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ
G8+パナライカレンズ25mmを買おうとしてましたが、G9の商品説明受けてボディのみを購入決定。
※レンズは手持ちの8年前のものを使用。
ビックカメラ池袋店でマップカメラの特売価格を引き合いにだして、一昨日161,500円の20%+バッテリーでしたが、今日買いに行ったら171,000円の20%…
担当者が前回と違い、今日は何度も何度も何度も何度も!マップカメラの価格説明をし、30分以上待たされて1万円アップ…
価格.comのクチコミには台数限定とあるから、もう買えないのでは?2月の書き込みだし等も話が聞こえてき、だんだんイライラ。
もう疲れたので帰りの電車内でマップカメラのサイトから129,800円で購入。
先週の価格最安値よりも1万高いし、待てば他でまだ値段が下がると思いますが、交渉も店に行くのも時間かかるし、疲れる。
ビックカメラで買えばD払いを使えば5,000円バックもあったのですが、もううんざり。
人生初めてのカメラGF2をビックカメラで買ったので、カメラはビックカメラで買おうとと決めてましたが、面倒な店だと頭に刷り込まれてしまった。
もうビックでは買うことは無いだろうなぁ…
マップカメラで129,800円で買えますよビックさん!
マップで買う背中を押してくれてありがとう。
https://www.mapcamera.com/item/2717004825376
まだまだ買えますよ。
書込番号:22515844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22515847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|ω・` 買おーかなぁ…
⊂)
|/
|
書込番号:22515852
3点

たぶん一昨日値切っておいて買わなかったから相手にされなくなったんじゃないですか?
書込番号:22515974
13点

因みにビックカメラでパナソニックの販促品であるバッテリーは、池袋(カメラ館)、新宿西口には残ってます。
※池袋西口、秋葉原、有楽町には無いです。
GH5の販促品と兼用してるのでどっちでもつくとの事。
ヨドバシやヤマダはもう全然高かったです。
17万の13%や10%など。
NGワードでひっかかり詳しくは書き込み出来ませんでしたが、ベンダー・メーカーから勝手に値引きしてくるのに、消費者には高く売ろうとは…
下請けイジメで、さされればいいのに…
最後の方は愚痴になりましたが、ポイントが余ってたり、ビックしか買いたくないって方はどうぞお早めに。
ポイントの換金率考えると普通にネットでクレジット購入が楽でお得だと思いますが。
私はAmazonでG9のムック本をポチったので、明日マップからの発送を楽しみにしていますι(`ロ´)ノ
書込番号:22515975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SS最優先さん
どうでしょうかね。
担当者が違ったので、まずは一昨日の価格が本当に出したのか?から始まりました。
名刺の裏に値段書いて貰えれば良かったです。
※今日の価格決済の責任者の方も一昨日と違ったっぽい?
まぁ縁が無かったですね。
因みに約16万20%は新宿でも一昨日提案されましたよ。
池袋で疲れはてて、新宿に行くのを諦めたので最終的にどうなったかわかりませんが。
というより、3万等の高額なポイントってどうやって使いきるんですか?
ポイントで払うとポイントつきませんし、ポイントつかないと普通に高いですし。
さらに私はお酒をあまり飲まないんで、酒類にもつかえないですし…
書込番号:22515993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あの時2万円ケチらない方が良かったと。
>G9 は子供が元気に動いても高速AFと瞳AFで追随する。この性能はG8とはけた違いに良い。
あのおっちゃん、別の意味で予知能力がメッチャ高いですね(笑)
さすが神職(^^;
書込番号:22516721
0点

つうか、そこまで値引きに執念燃やすなら、何故前回の担当者呼び付けなかったの?
担当者が変われば値引き額なんて、いくらでも上下する。
ケーズでもしれっとした顔で「そんな金額は聞いた事がない」って言う。
そんな時は担当者を名指しで呼びつけると、ちょっと苦笑いしながら出て来て「お約束してましたよね。その金額でお売りします」って言ってくれる。
詰めが甘い。
書込番号:22516915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>旅の達人さん
α6400ではなく、G9ですけどね(笑)
今持ってるレンズ使えば重さも許容範囲内でしたので、こっちにしました!
>横道坊主さん
一回目担当された方がお休み?か他の店舗にいってる?かで、居なかったんですよね。
二回目の担当者が、一回目の担当の方に電話で確認し、その値段で私に言ったとは証言してもらえましたが
二回目の担当の方はどうしても値段を出したく無かったようです。
まぁ値引きに執着というよりも、
「買う」と決めて、現金握りしめていったのに
さんざん待たされて、説明させといて、値段違うんかーいってな感じです。
たぶんすぐに出来ないって言われてたら、こんなにもストレスはたまらなかったと思います。
それか、一回目の担当者はG8→G9へ提案し、質問にも答えてくれてた方なんで、
一回目の方が昨日いて、値段合わせれないと言われても、買っていたかもしれません。
ちょっと感情的になったかなぁ〜
一晩過ぎてまぁいいかって感じです(笑)
ビックではもう買い物しませんけど…
書込番号:22517069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>名刺の裏に値段書いて貰えれば良かったです。
たしかビックのレジで販売価格決定のいくつかの要素の中に「名刺による再来店」みたいな項目が端末の画面にあったような気がします、でもチラ見しただけなんでウロ覚えですがね、、、
店員が端末へバーコード入力していたら、商談の際には聞かなかった「ナンチャラ値引きみたいなものがありますね」みたいなことを言われたこともあります。
ゴリ押しして名刺の裏に価格を書いてもらい近所の競合店でもう一度、、、まあ大抵はこれでいけるんですが、
メーカーからの販売要員が来ているときとか雨天の夕方とか、、、狙って行くと結構いい買い物が出来たりします。
次は満足のいく買い物が出来るといいですね。
書込番号:22517293
5点

店が違えば 価格は違うのは当たり前
で
以前 価格交渉して 買わなかったんでしょ。
(どうせ 担当した方が 気が付いて 他に 前回これで出したけど 適当にあしらってて 同じ店舗なら やられたんでしょ)
買わない客に 時間割けませんよ。
爆
書込番号:22517361
4点

G9羨ましいです。
ずっとマイクロフォーサーズ使ってきましたが、
欲しいレンズもあって、G9とどっちにしようか悩んでます。
買うなら今なんですけどね〜。
私はフジヤカメラかおぎさくさんのいずれかで買う場合が多いです
かね。
撮影、お楽しみください。
書込番号:22517579
3点

ご購入おめでとうございます。
DC-G9は、良いカメラだと思います。
ただ、マイクロフォーサーズという性格上 ?
もう少し、小さくて軽ければ、「いいなあ〜」と個人的に思っています。
書込番号:22520783
4点

皆さん色々とご意見ありがとうございます。
G9が昨日届きました!
さっそく子供と公園へ。
14mmつけると軽くて、持ち歩きにもストレスたまりません。
でも厚みがあるので、GF2よりも存在感があって邪魔に感じます。
しかし、GF2とは比べ物にならない画質の良さと、AF性能。
本当に写真が上手くなったと勘違いさせてくれます。
スマホへの転送についてはまだなれていませんが、すぐにスマホ→LINEで送信できるのは、今更ながら超便利。
肩掛けしていると、アイカップが服(ウインドブレーカー系の生地)にひっかかります。
そのうち取れて無くなりそう(笑)
GF2の液晶確認でなれているため、ファインダーはあまり覗きません。
私の使い方にはいらなかったかな?
あって良かったと思えるシーンが来るように、色んなところにカメラを持っていこうと思います。
室内撮影は朝の太陽光が入っていれば、14mmだけで十二分の明るさがありました。
夜はさすがにストロボを使った方が良かったですが、1歳の子には無くても及第点です。
ムック本をちんたら読みながら勉強していきます。
書込番号:22522477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゆるゆるキャンパーさん。
価格.comで初めての書き込みです。
ゆるゆるキャンパーさんのリンクを貼って頂いたおかげで、当方もマップカメラで安価で購入し、先日G9が届きました!
普通にマップカメラで新品を買えば17万円位ですが、マップカメラのメルマガでお安く買えました^^
マップカメラの、あんしん保証が安価で手厚いのでマップカメラで購入を考えてましたが、新品価格が高くて躊躇してました。
そんな時に、ゆるゆるキャンパーさんの書き込みを観て即購入です!
栃木のヨドバシカメラの販売価格は20万超です・・・・・
価格交渉しても話しになりません
。
当方もムック本購入して勉強してます!!!
良き情報本当にありがとう御座いました^^
書込番号:22530580
1点



パナがフルサイズに挑戦するという噂を耳にしてから、2019年2月14日のバレンタインデーまで待ったが…
本命はパナソニックではなかったワ!
我が家の冷蔵庫はパナソニックなので義理で待った時間150日。パナのカメラは当分買えそうにないわ!
ちなみに私が今、スレッドを建てるために書いているガラケもパナソニック。
1点

>おりこーさん
パナの本気度だと思いますよ。ソニーとは違う写真を見せてくれそうです。
価格より写真に希望がもてれば十分です。絵画調・画像処理臭い写真はもうウンザリ。。
書込番号:22467019
1点

ちなみにパナは「表現力」と「描写力」だそうです。「描写力」に絞れたら最高かも。
書込番号:22467072
1点

パナソニックはハイアマ対応3社をぶち抜いてしまいましたから、おりこーさんのような初心者?用ではなかったということです。
書込番号:22467160
4点

>パナの本気度だと思いますよ。ソニーとは違う写真を見せてくれそうです。
価格より写真に希望がもてれば十分です。絵画調・画像処理臭い写真はもうウンザリ
同じだと思う。
だって、絵画調、画像処理大好きな人の方が多いから。
書込番号:22467214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横道坊主さん
まあ緑のモヤモヤは改善してくると思われます。
あとはパナのユネスコ世界遺産カレンダーが、大きな絵葉書じゃないといいですね。
撮影者だけ堪能して、皆さんにはこちらをは勘弁。
書込番号:22467443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22047989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PEN-FやNIKON DFみたいに、(GXシリーズの)プレミアムモデルで1代限りと思えばいいかも。
書込番号:22048004 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

つうか、 メーカーがアップデートしない→だからユーザーも見捨てる
って変じゃない? たかだか3年前のモデルで・・
だまって使えば良いじゃん。
書込番号:22048031
37点

ゴツすぎんだよ…
m4/3の割に肥大化しちゃってんだもん(-_-;)
チルトEVFとバリアン液晶…まんまこのコンセプトでもってFUJIが新型APS-C機を作って、X-E3の上位機にしてくれたら魅力的なんだがなぁ。
書込番号:22048091
5点

どうも。
>せっかく作っといて見捨てるのか?
家電メーカーですから見捨てますよ。
見捨てないと次作れないし、売れないじゃん
書込番号:22048133
7点

買ってユーザーになってからここじゃなくパナソニックお客様センターに言えば
書込番号:22048239 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マジレスすれば、家電メーカーかどうかなんて関係なく売れなければ、どんな企業だってどんな製品だって次はそう簡単に作れないです。無償奉仕ではないので。
書込番号:22049251
11点

AFも早く、EVFも大きく綺麗。
ライカ12-60とのバランスもいい。
少し小さく、軽く、デザインを洗練させれば売れると思うのだが・・・
書込番号:22049328
7点

単純にマイクロ43のレンジファインダースタイルにしては大き過ぎたんでしょう。
だから後継は一眼レフスタイルにしてG9proとして出した。
レンジファインダースタイルとしては
GX8で不評だったサイズを(ついでに機能も)削ってGX9を作った。ただGX8の後継にしてはスペック的に中途半端なため、いっそGX80/85(GX7mk2)後継と統合させた。
日本ではGX7mk3として発売。
価格的にも、GX8ユーザー向けの後継機種はやっぱりG9でしょう。
個人的にはサイズやデザインはGX7mk3のまま、もう少し質感の高いプレミアムモデルが欲しかったですね。撮れる画質はgx7mk3で充分満足なので、、、。
まぁ、、、数が出ないモデルは淘汰されていくのでしょう
書込番号:22050016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんだか食指が動かないんですよね〜何でかな?
書込番号:22050179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>なんだか食指が
ん〜、、、G9買うならフジX-T2が候補に入ってくるし、かといってgx7mk3 は「所有欲」が満たされないし、、、ってトコでしょうか?(笑)
画質は、価格考えるとgx7mk3は相当頑張ってます。でも「持つ喜び」は(^^;
ちなみに、私はGX8にもそれを感じます。
その辺やっぱりOLYMPUSの方が上手ですよね。
ボディ然りレンズ然り、、、
書込番号:22050232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにGX8は防塵防滴なので、やや大きいのは仕方ないと思う。
書込番号:22050238
11点

GX7 mark3 は持ち重りがして、握りにくく使いにくいから、レンズ交換式の一眼である意味がない。
しかし2年もアップデートされないのでは、今さら怖くて買えない。
レンジファインダー機にとって、あの小ささが本当に必要なのかどうか。
ふらふら自分からコンデジに寄って行って、潰し合いに足の引っ張り合い、百害あって一利なし。
まぁ LX100 II も頑張れ(笑
書込番号:22066605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のレンズは比較的大柄なものが多いからか、全然大きくとも重いとも思いません。 事実、E-M1とかとあんまり変わりませんし。
使えばわかると思うのですが、使ってもらえないからそういう風評が一人歩きするんだと思います。
型式がGX8でなければもっと違った受け入れられ方があったと思いますが、パナの目論見が甘かったという事なのでしょう。
この反省がG9『Pro』なのでしょうね。
書込番号:22068150
10点

OLYMPUS と Panasonic が共に、マイクロフォーサーズからフルサイズに鞍替えするとかしないとか、ちらほら噂があるようで。
しかし真偽のほどはどうなんでしょ、あんな激戦区にピコピコハンマー片手に殴り込み掛けて、モグラ叩き消耗戦に明け暮れるような余裕があるようには見えませんが・・・グローバル総合家電メーカーの底力やいかに!?
しかし噂が本当なら Panasonic よ、GX8 の次は m4/3s まで見捨てるのか!?
書込番号:22081458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

??パナがフルサイズに参入というおそらく確定に近い話はありますが、m4/3を切り捨てて鞍替えなんて話は今のところないですが…
書込番号:22081492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MooFuuさん
イチGX7mk3ユーザーとして書きますわ(^^;
>持ち重りがして、握りにくく使いにくいから
オプションでハンドグリップ用意したところが今回のポイントその1です。
GX8はその大きさがネックという意見が多かった。
でも12-60mm F2.8-4を使いたいユーザーにとっては必要な深さのグリップでもあった。
だから、、、ボディサイズは初代GX7並みに戻して、グリップはつけ外し出来るようにしたんですよ。
な、の、で、、、
>レンズ交換式の一眼である意味がない。
真逆です。だからこそボディをあの大きさに「戻し」、グリップをオプションにしたんです。
GX8の大きさが許容できる人向けにはG9という選択肢が用意されましたからね。
>しかし2年もアップデートされないのでは、今さら怖くて買えない。
1年毎にカメラ買い換える層がどれだけいますかね?(笑)
ま、GX7...GX8... GX7mk2と、迷走した感は否めませんが。
>レンジファインダー機にとって、あの小ささが本当に必要なのかどうか。
マイクロフォーサーズのレンジファインダー風モデルですからね。 マイクロフォーサーズの1番美味しいところはF1.7の単焦点レンズです。あのサイズ、あの価格!それらのレンズを付けるには丁度いいボディサイズなんですよ。むしろ個人的には GX1のサイズが絶妙でした。あれにファインダー付いたモデルが欲しい!
>百害あって一利なし。
ユーザーにとっては悲しいお言葉ですが
まぁ「客観的なモノの見方が出来ない人の書き込み」として受け取っておきます。
ユーザーとしても、gx7mk3が全てにおいて大満足なモデルと言ってるわけではないですよ?色々不満もあります。ただ、画質含めこのモデルがこの価格なら充分価値のあるカメラだと思って買いましたし、満足して使ってますので。
書込番号:22081675 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

GX8 はレンジファインダー、かたや G9 は普通の一眼。
だから両者は全くの別物と捉えてます。
さらに機能そのものも、GX8 発売後から G9 発売まで、約3年の間に大きく変化しており、全く代替にはなり得ません。そもそも型番のシリーズが違うでしょう。
それはともかく、GX7 mark3 はグリップが後付けで、しかもいちいち外さないと、バッテリーも SD カードも交換できない。
このハンドグリップが純正とは、メーカー名バッジだけの粗製乱造、内製品として開発した意味がなく、全くの論外です。
だから私は嫌だ、と言うだけの話。
(個人の意見や感想に、いちいち反論いりませんよ?)
書込番号:22082688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ
ハンディカムからの買い替えで、動画機としてG8を導入しました。
主にホームビデオとして子供を撮影を予定しています。
1080P60コマで、試し撮りをして、編集ソフトに入れてみたところ、シーンの繋ぎ目で一瞬無音になる事に気がつきました。
編集ソフトの音声波形を拡大して良く見ると、各動画の頭7コマ程度のまでの波形が振れていない事に気が付きました。
編集ソフトやSDカードを疑ってイロイロと試してみましたが、改善出来ませんでした。
初期不良を疑ってメーカーに問い合わせたところ、
「録画開始時の操作・動作音を記録しない為の仕様」
との回答でした。
カメラ購入前にいろいろと下調べをしてから購入しましたが、この様な情報には出会わなかったので、こちらに書き込みさせていただきました。
ホームビデオ用途では、このままでも、あまり気にする程度ではありませんが、全シーン頭の何コマかを編集で切るとなると、少し労力がいります‥。
書込番号:22402424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さすがパナソニック、他社も真似して欲しい。
書込番号:22402433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7コマなら全く問題なし
視覚なら瞬間の途切れは感知できるが
聴覚では瞬間の途切れは感知できない。
カセットテープレコーダーは
秒速4.7cm
重ね録音した時
消去ヘッドと録音ヘッドの位置の違いから
コンマ何秒の途切れができるが
それを聴きとる事ができない。
それとプロフェッショナルのビデオ撮影は
撮り始めは静止状態から
撮り始めて ワンテンポ置いてから
ズームやパンを開始します。
編集の段階でそれを調整します。
画像のつなぎ目は画素が乱れたりするから
プロはそう撮ると
ずっと昔に聞いた事が有ります。
書込番号:22402727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
そういう仕様は初めて知りました。情報ありがとうございます。
ただ個人的には編集の際はだいたい頭と尻尾は切っちゃうことが
多いので、気になったことはありませんね。
でも頭を切らないで繋いじゃうと、これはちょっと気になるでしょうね。
書込番号:22402745
0点

>謎の写真家さん
>カセットテープレコーダーは
秒速4.7cm
重ね録音した時
消去ヘッドと録音ヘッドの位置の違いから
コンマ何秒の途切れができるが
それを聴きとる事ができない。
私は大学生の時、それが気になって
カセットテーをを編集する時イジェクトしてから、
若干指で巻きもどしていましたが、
杞憂だったのですね!
書込番号:22402877
0点

どうにも、気になって本日、改めて量販店に行き展示機を触って来ました。
パナソニックの販売員さんにお願いして、持参したSDカードに動画を撮り、持ち帰らせて頂きました。
動画編集ソフトで、確認したところ別の個体でも同じ状態でした。タイトルには7コマと書きましたが、本日の検証で5コマ目から音が出ている事が分かりました。
訂正させて頂きます。
書込番号:22403431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット
梅田と京都だけ安いというのはよくあるパターンだけど今回は価格差がデカい。
ポイント還元、さらにキャッシュバック。
往復新幹線でも釣りが来る?
日帰り1day京都(首都圏地区出発)とか利用して
ついでにちょこっとG9で紅葉狩りして帰ってくるとか…むーん(^^;
こいつは完全に裏をかかれた(汗)
11点

売り切れで、取り寄せになった場合、悲惨な事になりますね。(^_^;)
書込番号:22284764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>旅の達人さん
京都ヨドバシ在庫ある感じなんで
行かなくても
発注かけて (現金書留なんかで支払って、カードナンバー コピーして同封すれば ポイント付くかなー??)
いつもニコニコ現金払い。。
で
自宅の受け取り先に送付してもらえば(送料無料??)
駄目??
書込番号:22285013
2点

■3社連合の〜とテレビから聞こえてくる度に
『日産・ルノー・三菱』⇔『パナ、ライカ、シグマ』(^^;
一体どっちの話なんだろと? 頭の中が大混乱
よく似てるので紛らわしいデスよ(爆)
実店舗の価格も見張ってないといけないなんて?
ドットコムの意味がないし困ったもんですね(^^;
京都と大阪だけ楽市楽座?
関税比率が違いますか? 経済制裁(笑)
どこで買うにしても価格の最安値まで根気強く交渉しないとダメですね。
キットが売り切れた場合はG9ボディ単体。 GH5sも同じパターンで安い。
在庫はまだまだ、あり余ってると予想。
E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットも何気に…。
3万円ギフトカードでキャッシュバックΣ(゚д゚lll)ガーン
あら、オリの内視鏡、欧米で何かやらかしましたね(汗)
もっと下がらないかな? 株価じゃなくてカメラの値段(^^;
書込番号:22285345
0点

>旅の達人さん こんばんは!
旅の達人さんの書き込みを見て、こちらの購入を考えていた父に早速伝えました。
今日28日夕刻に、京都駅前のヨドバシに行ったようで、店頭では26万円台の表示になっていたのですが
店員さんに確認すると「表示は出していませんが梅田と京都は23万1110円です」とのことでした。
さらに父が購入の相談をすると、チョット待って頂けますかということで、奥に行かれて待つ事5分ほど
笑顔で帰って来られて、「メーカーさんが協力してくれたので、後3万ひけます!」との事 父もさすがに驚いて即決。
結局、税込20万1110円で購入出来ました。 店員さんもこんな値段見たことない、とのことでした。
旅の達人さんはじめ、皆さまに父がお礼を言っておいて欲しいとのことで、初めての書き込みさせていただきました。
初めての書き込みで、色々と失礼もあるかもしれませんが、お許しください。 皆様ありがとうございました。
書込番号:22285990
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





