パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

コンデジにも劣る?

2017/08/28 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

スレ主 SSJ100さん
クチコミ投稿数:56件

スレタイ通りのレビューがのったけど、こんなの放置していいのかい、価格さん。

書込番号:21152301

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/28 20:56(1年以上前)

4K60Pビデオカメラや、本格プロユースカメラの
値段と比較すると、4/3インチのミラーレス
だからこそこの低価格で収まっていると思えます。

書込番号:21152325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/28 20:59(1年以上前)

コンデジってRX1の事じゃないの

書込番号:21152336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/28 21:13(1年以上前)

静止画メインなら、他に選択肢はたくさんある。
この動画性能こそGH5の魅力だ。

書込番号:21152388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/28 21:18(1年以上前)

>SSJ100さん
例の恥ずかしい「芋堀り」の別アカでは?^^

書込番号:21152403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/08/28 21:26(1年以上前)

>静止画はコンデジ以下、SONYのDSC-RX100M5にさえ劣る。

この言い回しだと、RX100M5ってのも、かなり低画質って事だね〜。
延長して想像すると、RX10/RX1ってのも低画質ってことか。ふむふむ。
偉い方の評価を信じよう。

書込番号:21152434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/28 21:34(1年以上前)

コンデジの絵が好きな人は実際多いですから。

書込番号:21152455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/28 21:47(1年以上前)

これほどの性能で、現在17万円代です。
正直言って他社と比べて安すぎます。
事業が成り立つようにもっと売れて欲しいです。

書込番号:21152504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/28 21:48(1年以上前)

間違がっていることを写真で証明しましょう!

書込番号:21152513

ナイスクチコミ!4


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/28 21:51(1年以上前)

量販店で展示機を触ったくらいで、機能を全く理解せずに講釈を垂れるレビュアーも居る価格.comだから、極端な酷評レビューは無視する事が最前だと思いますよ。いちいち気にしていたら身が持ちません。

書込番号:21152519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度3

2017/08/28 22:12(1年以上前)

べつにこのカメラの存在価値がわからない人達にはそう感じるかもしれませんね
発売以来このカメラを使い続けていた私はこのカメラは玄人志向なカメラで、オートフォーカスやAEなどで簡単に撮影できるような素人思考のカメラではないと言う事ははっきり言えると思う。
そして、これだけのカメラをこの値段で出すパナソニック自体にも問題があったのではないかと私は思う。
はじめから40万円50万円位クラスで値段設定しておいたら、評価する側もそれなりの評価ができる玄人目線の評価になっていた事だろうと思う。

書込番号:21152595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/08/28 22:42(1年以上前)

まあ、機材の能力を引き出せないことを自ら暴露しているだけなので、気にする必要はありません。

書込番号:21152709

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/08/28 23:32(1年以上前)

評価出来る機体を買えるだけでうらやましい

書込番号:21152890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/29 01:24(1年以上前)

SSJ100さん
何が?

書込番号:21153101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/29 02:21(1年以上前)

てか、コンデジてセンサーサイズ関係ないので
定義的には中判コンデジもありうる

現状のハイエンドコンデジであるRX1系を最高とした中での比較なんじゃないかな?

それなら「SONYのDSC-RX100M5にさえ劣る。」もそれほどおかしくはない

根本的にレンズ交換式よりもコンデジの方が高画質狙えるわけだし…
レンズ交換式てのは画質でちょっと妥協したシステムですよ?

書込番号:21153145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/29 07:42(1年以上前)

あと、レンズキットでの評価でしょうから、このレンズの特徴である広角端の甘さと望遠端の甘さから、レンズとボディ一体で開発されている高級コンデジと比較すると、ということかと。

書込番号:21153343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/29 07:47(1年以上前)

(誤)広角端→(正)広角端周辺

書込番号:21153351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/29 12:49(1年以上前)

>RX1系を最高とした中での比較なんじゃないかな?
>それなら「SONYのDSC-RX100M5にさえ劣る。」もそれほどおかしくはない

なるほどー。そう言われてみるとその通りかなと思いますね。
まぁRX1には,たとえフルサイズ一眼でも専用レンズというハンデがあるわけで,勝てない気がします。

書込番号:21153809

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSJ100さん
クチコミ投稿数:56件

2017/08/29 19:30(1年以上前)

皆さん冷静な対応で、素晴らしいことです。
まあ、考えてみれば本機をコンデジ以下と表することが、いかに本人の眼力がないかをあらわしているわけで、そういう意味では墓穴を掘りまくってるレビューと言えるわね。

書込番号:21154479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/08/29 19:41(1年以上前)

DSC-RX100M5は、AF、連射が良いので、コンデジ以下はわかりますが
静止画の画質がコンデジ以下はどうか?

裏面照射になれば、魅力的なのですが

もう少し安ければ、4K動画用にほしいです

書込番号:21154505

ナイスクチコミ!0


邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/31 16:34(1年以上前)

レビューが既に消えているのか確認できていませんが、察すると、低評価だったのでしょうけど、
逆に全部5とか3,4が散見して総合が5もどうかなと思います。

どっちみちレビューなんて気にしてはいけない。

書込番号:21159037

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ154

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

トクトク交換を利用し、GX8の査定が50円と回答を得ました。
怒り心頭です。梱包前に動作確認し発送しました。当方が使用している際、不具合は一度もありません。
また当方はジャンク品をだまして買い取らせるような悪人でもありません。
もちろん売りませんが、精神衛生上、返送後はオーバーホールするしかないでしょう。非常に納得できません。
配送中に壊れたということも考えられなくはないですが、現状の流通システム上ないものと考えております。
このような、相談はどこにすればよいのでしょうか?
なお、私は高額買取されなくて怒っているわけではありません。普通に動作していたものが、壊れているとお墨付きをもらって返送されることです。
みなさんを不快にさせる内容かもしれませんが、このまま黙ってることができません。

書込番号:20966414

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/14 08:53(1年以上前)

金額からしてジャンク扱い?
ジャンクの査定の理由は教えてもらえないんですか?
カメラのキタムラさんはそれほど専門的な査定はしませんよ。
はっきり言って全体的に専門知識のレベルが低いので…。
ジャンクと判断するのは一目で分かるような不良が有るからだと思います。
電源が入らなかったとか、センサーがパッと見て傷だらけとか、外装に落下痕があるとか...。
そもそも査定した方の手違いで起動できなかったとか。

怒るのも分かりますが、普通に査定内容の問い合わせ、現物確認、流通時の落下破損の可能性を疑った方がいいと思います。
不具合が確認できないのに有償点検に出すかどうかはご本人の問題です。

>配送中に壊れたということも考えられなくはないですが、現状の流通システム上ないものと考えております。

そんなことありませんので。配達員も輸送段階でも普通に落下させますし、そのまま配達されてます。
壊れる壊れないは別として。何度か経験しています。

あ、一つ思いついた。RICOH GX8で査定されてるんじゃないだろうか…キタムラならあり得る。

書込番号:20966442

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/14 09:01(1年以上前)

>なかさんなかなかさん
壊れたカメラでも、何でも下取りで値引きしてくれるキタムラさんにしては辛い査定ですね(^_^;)

書込番号:20966450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 09:02(1年以上前)

朝から、不快な内容に返答していただきありがとうございます。
電源の不具合等の査定内容だったと思います。
50円の査定ということはジャンク扱いですよね。それぐらいの不具合だったら送る前に万人が気付くレベルではないのでしょうか?
梱包前に動作確認をしているのにありえません。
こちらになんらかの心当たりがあるのなら納得しているかもしれませんが。

書込番号:20966452

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/14 09:08(1年以上前)

>なお、私は高額買取されなくて怒っているわけではありません。普通に動作していたものが、壊れているとお墨付きをもらって返送されることです。

>このような、相談はどこにすればよいのでしょうか?

買取で不愉快な思いをされたのは貴殿だけではありません。私事、都内の某有名カメラ店でAランクの中古フイルム一眼レフを通販購入し半年ほどして再びその店で買取査定させてみたところファインダー劣化との査定をされました。不審に思ったので他店にて買取査定させてみたら同様の結果だったので捨て値にて売却するしかありませんでした。

納品時に一式揃っていて傷等も見当たらなかったので浮かれていた私も落ち度はありますが中古なんてそんな扱いをするお店もあるのは事実です。

中古のものは査定士によってばらつきがあるので必ず店頭で確認し、またそのようなものをAランクで売りつけるようなお店は今後は利用しません。貴殿も通販利用の査定でしたので今後は対面交渉をお勧めします。


書込番号:20966462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/14 09:17(1年以上前)

>電源の不具合等の査定内容だったと思います。

どういう症状か分かりませんが、まず現物確認して不具合が有れば、
外装に損傷が無いか、梱包箱が発送時と同じであれば凹み等が無いか確認、
落下、衝撃による破損が疑われれば、破損個所によって配送会社かキタムラに問い合わせ、
落下等の痕跡が一切確認できないならメーカーに出して落下、衝撃による不具合なのか
突発的な故障なのか問い合わせ(判断できるかは難しいと思いますが)。

不具合が確認できないならキタムラの店舗に持ち込めば普通に査定されるでしょうし、
もう一度トクトク買い取りに出せば普通に査定されると思いますよ。
店舗でもネットでも基本的なチェックを行うだけですので。

書込番号:20966478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 09:19(1年以上前)

トクトクを店舗で実施していない理由だと思います。
今まで子供の七五三の写真や記念写真をマリオで撮るなど結構利用している店なだけに一層不信感が強いんです。
GH5もここで買ってしまいました。
今時、GX8を50円で査定する店なんてめずらしいと思うんですが。
外装もきれいですよ?
外箱がないだけで自信を持って送り出した商品です。
(私はジャンク品を下取りにだそうか、このまま使い倒そうか悩んでいたんですかね?)
ホント、文句しか出ません。申し訳ありません。

書込番号:20966480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/14 09:26(1年以上前)

亀来たは下取りでも売却でもショボい値しかつけんイメージだな

一番つけたのは突風カメラ

東海地方ならね

亀来たでも店頭査定だと変わるかも

書込番号:20966494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/14 09:28(1年以上前)

>なかさんなかなかさん
そもそも、買い取り側の都合を考えずに発言する事が可笑しい。

買い取り側は、相応の基準があり、中古販売する際にきちんとした保証がつけられるか否も想定しなければなりません。

不満があるなら、個人売買やオークションを使ったらいかが?

書込番号:20966499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/14 09:31(1年以上前)

G8購入時に下取りする場合は、シリアルナンバーがあれば壊れてるフィルムカメラでも5,000円になるので50円はないような。50,ー円ってことで000の書き忘れ?相場もそれぐらい。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-G8M-K+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4954591512908/
http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_kekka.phtml?key_maker=0&key_search_category=0&key_keyword=gx8&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20

書込番号:20966503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 09:33(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
おっしゃることは理解しています。
キタムラさんも営利企業ですから十分、考慮される点でもあります。
が、当方からキタムラに配送される間に正常動作していたものが、一日でジャンクに変身し、50円というゴミになったということです。

書込番号:20966505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 09:37(1年以上前)

キタムラの査定は店舗次第、中古で同等レベルの製品でも売値が違うのは買取価格が違うからでしょう。

傷ありでAランクもあります。
コメントを参照して現物確認しないと買えないです。

まぁ中古を購入するなら現物確認は必要ですね。

戻って確認、特に問題ないならハードオフなどで査定してみては。

書込番号:20966510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/14 10:27(1年以上前)

>一日でジャンクに変身し、50円というゴミになったということです。

あると思います・・・・・人生と同じかも。

書込番号:20966584

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2017/06/14 10:38(1年以上前)

キタムラはまともな個体でも二束三文にしかならないですね。
売ってる中古品もジャンクばかりです。

なのでボクはいつもマップカメラに出してます。

書込番号:20966603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 10:46(1年以上前)

>なかさんなかなかさん
書かれている内容に少し判りにくい所があるのですが、戻って来たカメラの作動状況はどうなのでしょうか?
発送前と同様に全く問題が無いのであれば、疑問は残りますが、別のお店で査定してもらうとか…

それと輸送中の破損についてですが、頻繁にあるとは言いませんが珍しい事でもありません。
ちょっと気になったのは発送の際の梱包状態で、元の箱が無いという事は適当な段ボール箱に緩衝材を詰めての発送でしょうか?
当然それなりの梱包をされたと思いますが、専門の方でなければ不十分なところもあったかも知れず…
多少甘い梱包で輸送中に落下等があれば、不具合も起きうるのではないかと思います。



書込番号:20966623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/14 10:51(1年以上前)

つうか、このシステムって申込者には一銭も経費が掛からないシステムでしょ?
家に居ながらにして梱包キットが届き、宅急便が取りに来る。
そこ迄、申込者に楽なシステムにしてるんだから、査定が渋いのは想像できそうなモノ。
何でそんなに怒るのか判らない。
ハードオフやブックオフに買取品をクルマに積み込んで店に迄出向き
「買取出来ません。宜しければ無料で引き取り処分しますが、お持ち帰りされますか?」
って言われるよりずっと良いじゃん。
とにかく、最近は自分は楽して最上級のサービスを求める人が多い。

>中古なんてそんな扱いをするお店もあるのは事実です。

当たり前じゃん
いつ売れるか判らない。
消費者の嗜好の移り変わりで明日は一銭の価値もなくなるかも知れないモノを
扱ってるんだから

書込番号:20966630

ナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/14 11:03(1年以上前)

>トクトク交換を利用し、GX8の査定が50円と回答を得ました。

 完全に壊れていても千円、二千円とか最低の価格の表示があって、そこから通常の下取り査定での上乗せがあるのだと思います。
 何かの間違いではないでしょうか?

書込番号:20966652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 11:03(1年以上前)

電話で問い合わせました。
納得できる内容ではありませんが、真摯に対応していただきました。
以上です。ご迷惑おかけしました。

書込番号:20966654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 12:06(1年以上前)

>つうか、このシステムって申込者には一銭も経費が掛からないシステムでしょ?
家に居ながらにして梱包キットが届き、宅急便が取りに来る。
そこ迄、申込者に楽なシステムにしてるんだから、査定が渋いのは想像できそうなモノ。

システムを提供しているのはキタムラ、配送業者もキタムラ指定だろ。

差し引きても50円はないだろ。

前日まで普通に動作していたのに。

書込番号:20966778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 13:42(1年以上前)

結局どうなったんでしょうか?
価格.comに書いたら「真摯な対応」になったって事かな?

書込番号:20967004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2017/06/14 15:51(1年以上前)

確かに50円は無いので嘘をついている可能性が高いですね。

何かキタムラに恨みが有るとか・・。

余程のジャンクじゃない限り値段は付くと思いますけど。

ホントは嘘なんでしょう?

嘘じゃないのならその下取り価格が記された見積書を公表すべきですね。
勿論個人情報を隠してください。

そうでなければカメラのキタムラの悪質なネガティブキャンペーンとなるので裁判沙汰になる可能性があります。

書込番号:20967200

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

電子水準器のズレ

2017/05/01 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5
別機種
別機種

水平なテーブルに置いても水平が出ていない

右に硬貨を二枚敷くとカメラの水準器が水平に成る

電子水準器がズレています。写真のとおり電子水準器が明らかにズレています。フラッシュの蓋に物理的な傾きもありました。外れを引いちゃいました。修理依頼も面倒なので別機種に買い換えを検討しています。もうPanasonicは買う気にはなれませんのでこのカメラのレンズを流用できるOLYMPUSを検討してます。だから何だと言われるかも知れませがご報告まで。尚、写りには大満足です。

書込番号:20860395

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/05/01 23:37(1年以上前)

保証が利くんだったら、買い替えるにしても修理したほうがいいと思いますが。

あー、ダマで下取りしてもらうわけですか。

書込番号:20860447

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/05/01 23:37(1年以上前)

購入は量販点でしょうか?修理に出すもしくは購入店に相談して交換してもらった方がいいと思いますが。

書込番号:20860450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/05/02 00:00(1年以上前)

>darenenさん
買ったばかりなら交換してくれますよ。
連休に入ってしまうので、明日すぐに連絡してみましょう。

私はコンデジ(パナTZ70)でしたが、やはり同じくらいズレていて、
詳しく説明したら即交換してくれました。ネット通販です。

購入したら、すぐに各部チェックします。
ファインダーにゴミが入っていて交換して貰ったこともありますよ。

書込番号:20860514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/05/02 00:09(1年以上前)

同社の GX7MK2 や G8 は、自分で水準器の調整ができますね。

書込番号:20860538

ナイスクチコミ!1


スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/02 00:49(1年以上前)

当機種

電子水準器の水平で撮影

返信して下さった皆様ありがとうございます。修理は考えていません。面倒というのも有るのですがカメラの水準器で平行を出すにはカメラの右側を少し上げなければならないのですが何故か写った写真は傾いているという違和感が全くないんです。欲しいと思う機種があったらこのカメラはサブ機にします。

書込番号:20860602

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/02 03:47(1年以上前)

写り自体は満足で、そのまま残してサブ機にと言うんだったら、初期不良で修理してもらえばいいのに・・・・  
連絡して送るだけなんだけどな ( ̄〜 ̄;)?? 

ちなみにおいらのことを言えば、他機種ではありますが電子水準器はほとんど信用してません (笑) 
撮って出し派ではなく RAW撮り後編集派ということもあり、水準器は付いてても使ったこと無し 
構図やタイミングに注意して撮ってるだけ♪ 

しかしスレ主さまのように電子水準器を頻繁に使われるんなら、精神衛生上も正常に戻しておいた方が・・・・・・・ 
余計なお世話かな (´・ω・`) 
                             

書込番号:20860727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/02 05:47(1年以上前)

darenenさん
わし、使った事無いからな、、、

書込番号:20860776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/02 06:23(1年以上前)

水平出すための分割戦

書込番号:20860822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/02 07:46(1年以上前)

私のは大丈夫でした…

書込番号:20860929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/05/02 07:53(1年以上前)

多分現在の販売状況とカメラとスレ主さんの状態から、売りっぱなしのお店の新古品かと、撮影機能上問題無からいいんでは。

書込番号:20860940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/02 19:24(1年以上前)

本日、秋葉原LUMIX & Let's note修理工房で無償修理していただきました。修理は一時間半ほどで終わりスタッフの方は、とても親切でした。新しい機種は買いません。みなさんのアドバイスがなければ、ほったらかしにするところでした。アドバイスありがとうございました。

書込番号:20862233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/30 05:27(1年以上前)

darenenさん
よかったゃんかぁー


書込番号:20928369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/30 07:32(1年以上前)

修理というより「調整」なのかも。
出荷時にある程度は調整してあるはずなんですけど。。。

デジタルの水準器は、DIY店で売っているアナログな水準器よりも
1桁は精度が悪いと思ってください。

部品の精度、カメラ内部の部品の取り付け精度、カメラ外装の加工精度
のかけ算なのかなあ。
手振れ補正が回転までサポートしていたりすると、ややこしいですね。

書込番号:20928506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種

HDMI側にしか表示されなくなる

外部HDMI出力を録画したり中継している最中にメニュー設定の確認などを行う場合、メニューセットボタンを一回押して本体モニターに表示される大項目の一番下の緑色の矢印(再生メニュー)で、メニューセットボタンもう一回押しての小項目の中に入ると、勝手にメニュー画面がHDMI出力の方に切り替わってしまいます。

再生メニュー以外の小項目選択中にシャッターボタンの隣の前ダイアルでメニュー項目を移動する場合も同様に、再生関連の小項目メニューに入ったとたん切り替わってしまいます。

こうなってしまうとFn4ボタンでメニューを消すことはできても、再度メニューセットボタンを押すとHDMI側にメニューが表示されてしまい、本体側の表示操作だけでは元に戻す手段がありません。

本体モニター表示に戻すためには、HDMI出力側の表示されているメニューを見ながら再生メニュー以外を選択してからFn4ボタン押すと、次回からメニューセットボタン消したときに本体モニターにメニューが表示されるようになりますが、うっかりまたメニュー操作で再生小項目メニューを選択してしまうと、またHDMI出力に切り替わってしまいます。

メニューを見ながらダイアルを回しているだけで勝手に切り替わってしまい、簡単に元に戻せないのでたちが悪いです。

この件について、パナソニックのサポートへの問合せでは「仕様」であるとの回答で、このまま改善されない可能性が高いです。

またメニューの「Wi-Fiの設定」項目を選択した場合も、同様にHDMI出力に切り替わってしまいます。これについても「仕様」であると言う話ですが、隣の「Bluetoothの設定」では切り替わりませんので、どう考えても不具合以外のなにものでもありません。

本体裏面左上の「再生ボタン」の仕様と混同していそうな感じですが、トラブル防止のため設定操作中はHDMI接続機器の電源が入っていなくてもケーブルは抜いておいたほうが良さそうです。

HDMI出力で4KUHD4:2:2/10bitで録画できるという触れ込みで登場していますが、このような仕様では安心して録画できません。

書込番号:20809657

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/04/11 23:02(1年以上前)

ア ! 本当だー !!

本日午前中にNINJA INFERNOが届いたので、GH5と接続してテスト撮影をしていましたが、これまでGH4とSHOGUNとの時もそうでしたが、カメラ側での収録はしないので再生もしませんでした。
試しにやってみたところNINJA INFERNOのモニターにメニューが出てGH5側のモニターは黒くなったままでした。

Wi-Fiの設定でも同様な症状になるのは困りましたね〜
しかもNINJA側のモニターはWi-Fiが接続されてリモートモードになると表示は消えますが、GH5側のモニターは黒いまま・・・
タブレット側からは操作可能ですがカメラ側で設定は一切できません。
もちろんカメラ側からのWi-Fiの切断もできません。
カメラの電源を切るしかないのかよ !! と色々試した結果、両方の場合でもシャッター半押しで元に戻りました。
これは仕様ではなくバグですね !

書込番号:20810223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/04/13 07:38(1年以上前)

>ネコ33さん

自分なりに納得がいかないので、GH4とSHOGUNを接続して同じように再生メニューとWi-Fiで検証してみました。

結果はGH5と全く同じ症状でした。
バグではなかったようです、大変失礼いたしました。
これはメーカーが言う通り仕様なのか・・・

再生の場合はテレビに映し出すことを前提に考えられていると考えれば納得も行くのですが、Wi-Fiの場合はどうなんでしょうね・・・???
Panasonic Image AppでGH5の設定や操作が全てカバーされていれば問題はないのですがほんの一部だけでは使い物になりませんね。

書込番号:20813288

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

標準

GH5のAF性能について

2017/04/08 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


現在発売されている日本カメラ4月号の『連写機か、高画素機か、さぁどっち?』の大特集記事をみて愕然としてしまいました。
あんな記事を載せてしまうと、GH5の売上に大きく関わるのではないかと思います。GH5は想像以上の惨憺たる結果です。
私自身GH5を購入するつもりでしたが、あんな特集記事やyoutubeのAF性能動画を見せられると躊躇がどうしても出てきます。
https://www.nippon-camera.com/monthly.php#
https://m.youtube.com/watch?v=JqtyLFgnWi0

コントラストAFの限界でしょうか…Panasonicは像面位相差に舵を切ることは検討しているのでしょうか?…
AF性能は像面位相差の方が明らかに速く、突然現れる被写体にもスムーズにAF対応します。

書込番号:20801350

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 15:32(1年以上前)

再生するGH5のAFテスト

製品紹介・使用例
GH5のAFテスト

良くGH5のAF性能というのが話題に上がってくるので、ちょっと部屋で試しにAF性能見てみました。
225点で旧12-35のレンズを付けてやってみましたが、十分なんじゃないんですか?
レンズや環境によって変わってくると思いますし
自分なりの使い方を見つければ、そんな問題出ないと思うのですけどね…

https://www.youtube.com/watch?v=2vASic80AqQ

書込番号:20801385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 15:41(1年以上前)

>saeko.70さん
動画がUpされないので、Youtubeにあげてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=u-ZpjCeFScE&feature=youtu.be

書込番号:20801398

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/08 15:53(1年以上前)

あるメーカー向けの提灯記事なのかも
自分で試すのが一番

書込番号:20801418

ナイスクチコミ!5


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2017/04/08 16:04(1年以上前)


Movie staffさん
わざわざ動画のアップありがとうございます。
画面内に被写体が急に入ってきたとき(手や物をパッと画面に入れてみたり、外してみたり)のAFの反応や速さが分かるような
動画をアップしていただくことはできないでしょうか?同じ12-35のレンズで撮影していただけると幸いです。


書込番号:20801438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 16:36(1年以上前)

>saeko.70さん

動画のAFについては既出ですが、確認されたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=20785355/

レンズによってAF速度が異なり、42.5mm F1.7は最悪のレンズで、かつ24Pは60Pに比べるとかなり遅いので、最悪の組み合わせですね。

こちらにまとまっています。
https://youtu.be/PE9SbpVnrss

書込番号:20801506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 16:48(1年以上前)

再生するGH5のAF性能テスト

製品紹介・使用例
GH5のAF性能テスト

>saeko.70さん
あまりこういったAFって使わない気もしますが、テストでアップ。
こうやって画面内に被写体が急に来るならシャッター半押しでピン取ったほうが早いかもですね。
ユーチューバーだと、カメラオペレート出来ないからってのもわかりますが
自分で回す上では半押ししちゃえばいいんじゃないですか?

書込番号:20801543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/04/08 17:15(1年以上前)

動画の場合、爆速AFではカクカクしちゃいますから、スムーズにしてるんじゃない。内蔵マイク音も問題だし。
という話じゃなかったらご免。

書込番号:20801598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 20:59(1年以上前)

私の使う環境では
爆速AFだと手前を通り過ぎる人物までピントが反応して
見苦しい映像になってしまいます。

私の場合、ややスピードを落としています。

AF速度+4
AF感度+1
AFポイント 中央

色々やった結果このセッティングに落ち着きました。

ちなみに、こちらの映像はAF速度0ですのでAF速度+5にするともう少し早くなります
https://www.youtube.com/watch?v=O_i0qlqF-ng&t=0s


AFの悪評が出てますが、いやいやそんな事ないです。動画のAF使い勝手が良いですよ!!

GH4とAZ1000より良いので、こちらは手放しました。 


書込番号:20802126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 21:39(1年以上前)

>saeko.70さん
ま、それでもE-M1より良いでしょうから、買う勝ちはあると思いますね、ご苦労様です^^

書込番号:20802263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 22:43(1年以上前)

私の使う環境では、動画はファミリーユースですが、基本的に以下の設定です。

4K60P
AF速度 +5
AF感度 0
AFポイント 1点枠(大きさは被写体に合わせて変更)、顔・瞳認識は時々
シャッターボタン半押し、親指AFロックは必要に応じて使用
レンズはAFの遅いものは使わない

AFの速さ(取り敢えず試したレンズだけ。環境によって多少前後するかもしれません)
12-60mm F2.8-4 > 12-32mm > 20mm F1.7 > 15mm F1.7 >> 12-60mm F3.5-5.6 >>> 45-175mm >> 25mm F1.4 > 42.5mm F1.7

ビデオサロン4月号の別冊付録に「オートフォーカスはどれを選ぶべきか?」という特集記事がありました。まず「顔・瞳認識」モードは、GH4の4K記録時はほぼ使用できないレベルだったが、GH5では限界がありつつも一定レベルの追従が可能になった。望遠レンズを使用し、1点AFで背面モニターをタッチし続けながら高速で近づいて来る船を追ってみたところ、AFは迷わずフォローしてくれた、とあります。

フルオートで何でもでなく、用途に応じて自分で操作するのは静止画と同じかと思います。

書込番号:20802457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 23:29(1年以上前)

私の撮影スタイル(風景、イベントや人物のスナップ的な動画)ではAFでイラつくことはほとんどありません。GH4では「AF連続動作」は常にOFFでしたが、GH5では特別に条件が悪くない限りONにしています。

設定は、AF駆動速度+3、AF追従感度-2、フォーカスモードは主に「1点」を使っています。

これまで使ったレンズとAFの相性は、個人的な印象として、パナライカ12-60mm>オリンパス40-150mmF2.8、7-14mmF2.8>パナ15mmF1.7、オリンパス25mmF1.8>パナ42.5mmF1.7 の順です。オリンパスレンズとの相性は悪くないと思います。

また、既に指摘されていますように、4K撮影時のAFはなぜか24P、30Pよりも60Pの方が良好です。購入してから4K/60Pに設定して撮影していましたので、しばらくの間、フレームレートによって差があるとは気づきませんでした。これはファームアップで改善されるのでは、と期待しています。

ここ数日YouTubeでもGH5のAFテスト動画が急に増えましたね。例えば、自分の撮影ではほとんど想定されないような場面のテストを見て、「結構AF速いじゃん」なんて印象を持っても、コメント欄を見ると自分と同意見の人ばかりでなく、「遅い」とか「α6500に比べると遅い」といったコメントが結構見られます。メーカーの好き嫌いもあるでしょうし、人により、使い方により、AFの評価は違うのだなと、再認識させられます。GH5はAFを別にしても超魅力的なカメラですし、AFは少なくとも私にとって我慢を強いられるようなレベルのものではありません。

書込番号:20802618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/09 00:11(1年以上前)

像面位相差センサーは動画を重視しているPanaは使わないでしょうね。どうしても動画時は特定パターンの被写体でキズが見えてしまいますから。
画素数が40Mを超えて6k動画までなら、縮小が入るので分からなくなるでしょうが。

一方、静止画に特化したモデルを出すようなことがあるのなら、像面位相差センサーを使うかもしれません。

書込番号:20802732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/09 00:48(1年以上前)

爆速だと良いと思っうのが当然なのですが、
実はライブなどで顔のアップなどをオートで追う場合、
フォーカス範囲を狭めておくと、ちょっとした顔の位置の動きに反応して、
フォーカスが探し求めてしまい、それが見づらいものになる
というデメリットが生じるので速ければ良いというものでもありません。
それで、速度を調整できるようにもなっています。

Pana Leicaは手動でもフォーカスが合わせやすいので、
フォーカスアシストもハッキリすぎるほど、
慣れてくると!困ることはないと思います。
場面ごとに条件が違ってくるので、いろんな対応は欠かせないとおもいます。
そこがまたスキルを要求される楽しいところでは、、。

書込番号:20802828

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/04/09 01:37(1年以上前)

GH5のDFDを過信している方が多いのかな・・・それとも動画と撮影のAFは同じと思っている方が多いのかな。

アンソニーさんは瞳認証AFでの動作を言ってますよね。レフ板使ってきちんとモデルさんに当てて撮る時は右目、左目にきちんと合っていいのですが、撮影状況から私はこんなもんだと思いますし、1点にすれば変わりますよね、要は撮り方です。
日本カメラ4月号も4k、6k、通常撮影の3種類で評価してますからそこから読み解かないと。

書込番号:20802904

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/04/09 12:31(1年以上前)

常々思うんだけど、価格って、ペンタユーザーの荒らしにはとことん甘いよなー。
ペンタキシアンって、ペンタのネット工作部隊は実在したんだね。

書込番号:20803755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/04/10 12:58(1年以上前)

Youtubeの比較動画で気になるものがあったのですが
https://youtu.be/AEsSsdTKJs4

A6500のAF機能の凄さはさておき、
GH5のAF機能があまりにも遅いのですが、何か弱点があるんでしょうか?

GH5のAFが早い動画も目にしている分、気になりました。

書込番号:20806412

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/04/11 11:33(1年以上前)

GH5の動画AF性能については、テスト対象の被写体の動き方と、動画AFカスタマイズの設定内容も合わせて検討しないとよろしくないようで。

東京ディズニーランドの夜のパレードで、いろいろ試してみましたが…
・AF速度+5→レンズがNOCTICRONというのもあってか、撮っているときは気づかなくても、後でPCの4Kディスプレイで見返すと盛大にピントがズレていることがある。
・AF速度-2、AF感度+2、AF点255点マルチから縮小して9点に→概ね満足な結果。レンズはMZD75mm F1.8、LEICA DG 12-60mm

「歩くくらいの速度で一定方向に移動する」場合に向いているカスタマイズ設定と言えるかもしれません。


書込番号:20808733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 18:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#20785355
このスレと内容が同じ様な  
添付リンクも同じだし  ソニーチュバーに変更した人の置き土産、結構影響あるんだな

芋ちゃん去りてソニー坊や、次はペンタ子ちゃんね
なんだかな〜 (笑)

>私自身GH5を購入するつもりでしたが、あんな特集記事やyoutubeのAF性能動画を見せられると躊躇がどうしても出てきます。
疑問を感じたカメラは買わない事、 これが一番

>AF性能は像面位相差の方が明らかに速く、突然現れる被写体にもスムーズにAF対応します。
いいですねー ペンタックスにあるんじゃないかな

書込番号:20809458

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング