パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンペーン内容が変わった?

2022/04/17 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 Arara358さん
クチコミ投稿数:7件

もう届いていていろいろな方のレビューを羨ましく眺めております
自分も予約はしてあるんですが、予約が開始されてから一週間たっての予約だったので、初回の納品にかからなかったらしく、まだ届いていません
キャッシュバックもあったので購入を決めたのですが、最近ふとキャッシュバックキャンペーンをみると、内容が変わってる!と思い書き込みをしました
手元に始まったばかりのキャッシュバックキャンペーンのチラシがあるんですが、そこには現金プラスCFエキスプレスカードのプレゼントものっています
でもホームページでキャッシュバックキャンペーンを確認するとその事が書かれていません
無くなっちゃったんですかね
それも含めて購入を決めたのに…
半導体不足と予想以上の人気で納品が遅れるからキャンペーンを伸ばすみたいな発表があったと思うんですが、その時カードは削られたんですかね
ちょっとなーと思うんですがいかがですか?

書込番号:24703813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2022/04/17 11:40(1年以上前)

発売前の予約と、発売後での入荷未定の予約では
発売後のCFエキスプレスカードのプレゼントはなくなってます
特典の違いは早いほうがいいのは当然では

書込番号:24703828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/04/17 12:33(1年以上前)

いまでも 残ってますよ そのときの内容。

https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/reserve_cashback.html

3月24日まで と あります。

書込番号:24703922

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2022/04/17 12:36(1年以上前)

発売前に事前予約をされているのであれば、特典の対象になると思います。

キャッシュバックのみは発売後を対象にしたキャンペーンです。

書込番号:24703927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/04/17 12:45(1年以上前)

それと 申し込みが 別々 らしいよ。

これまでのスレにありませんでしたか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423256/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#24673049

書込番号:24703938

ナイスクチコミ!1


スレ主 Arara358さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 13:19(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

ご指摘ありがとうございます
発売前に予約をしていました
直ぐに予約しなかったのも悪いんですが、自分にとっては高額で考えていたんです

書込番号:24703994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arara358さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 13:20(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

ありがとうごさいます
発売前に予約してるからなんか納得いかないなあと思ったもので
こちらでお話を聞けて良かったです
ありがとうございます

書込番号:24703996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/04/17 17:44(1年以上前)

同じように私ものんびり待っています^^

3月6日に発注しましたが、初回ロット当たらず待ちです。

応募用カタログは現在2種類あるので、頼むときにはちょっとした注意が必要ですね(^^)

発売前予約の場合ショップでの予約証明が必要になると思います。
キャンペーン〆切が5/29と余裕が無さそうな感じもありましたので、

わたしは、あらかじめ販売店に商品と同時に着くよう確認しておきました(^^)


でわでわ〜♪

書込番号:24704343

ナイスクチコミ!2


スレ主 Arara358さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 21:05(1年以上前)

>esuqu1さん
アドバイス、ありがとうございます
販売店にお願いをしてみます
書き込んでよかった

書込番号:24704690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/22 22:38(1年以上前)

今回は対応早いねー(実は少ななった?)
カードは受け取り済みだし(間違って申請したけど連絡したら問題なかった)、キャッシュバックは本日届きました。

書込番号:24713014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

HDMI/USB端子蓋につきまして

2022/04/11 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

G9、GX7mk3、GF10を使ってましたが、マイクロフォーサーズのちょっとざらついた画質に不満があり、GH6かOM-1かS5で悩みましたが、S5を買いました。
画質は概ね満足してますが、買ったばかりにも関わらず、HDMI/USBの柔らかい蓋がかなり緩く、僅かな力で開いてしまいます。その上の蓋は似た様な構造ですが、しっかり閉まります。
G9の蓋も簡単に外せますが、とは言ってもしっかりハマってる感があります。S5の蓋はとにかく緩くて、防塵防滴にも心配になります。かなり緩いのでたぶん水は入りやすいこと思います。
メーカーに連絡しましたが、修理預かりになるとのことで、先ほど出して来ました。買って三日目ですが。
パナソニックは品質安定してますし、高い耐久性と信頼性があるのが良いところだと思ってます。
今まで数台かいましたが、G9のグリップが剥がれた以外はノートラブルでした。
調整や蓋交換で直れば良いですが。
パナソニックが善処してくれることを願ってます。

書込番号:24695214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/04/11 17:32(1年以上前)

>kwwmsyさん

>>メーカーに連絡しましたが、修理預かりになるとのことで

メーカーだとどの場合も一旦修理としか言いません
※保証書を確認して下さい

実店舗で購入だと店の裁量で初期不良交換になる場合が多々有ります。

書込番号:24695243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/11 21:13(1年以上前)

一昨年10月にS5を購入しましたが、ご指摘の不具合はありませんでした。防水をうたっていますので、明らかに不良だと思います。このケース、もし販売店経由での購入であれば、初期不良で販売店が交換してくれますよ。私も過去、カメラなどで初期不良を経験していますが、メーカーには問い合わせず、販売店が対応してくれました。メーカーはパナソニックに限らず、このようなケースでは修理対応としか言えないと思います。

書込番号:24695565

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2022/04/11 22:20(1年以上前)

>よこchinさん
ネット通販で購入したことと、到着してすぐにキャッシュバックキャンペーンに応募しました。箱を切り取ってしまったので、返品交換は難しいのでやむを得ず修理に出しました😭

書込番号:24695706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2022/04/11 22:25(1年以上前)

>暇な小父さんさん
あ、他のS5を確認出来ないですが、みんな緩いワケではないとしたら在る意味幸いですね…ありがとうございます。
みんな軽い力で開いてしまうのであれば、メーカー側は仕様ですと言って突っぱねて来るかもしれないので。
防滴を謳ってますから、蓋の密閉性やしっかり閉まることは大切な機能ですからね…
パナソニックから連絡来たら、しっかり閉まる方も居ると聞きましたと言えるようになりました。ありがとうございます。

書込番号:24695711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/14 15:18(1年以上前)

気になったので、自分のを確認。
開けるときは殆ど力が不要で閉める時は一応カチという。
たしかにちゃんと閉まっているのか気になるが、使用中に開くことは無さそうな感じ。
言葉にするのが難しい。

上の蓋(MIC、ヘッドホン)の方は割としっかりしているし、G9もしっかりしていた。

自分のは開かなければ水滴は入らないと思うレベルですが使っているうちに緩くならないか
気になる。 でも自分はこの端子を使わないので放置ですが、新品で使うことがあるなら
点検を受けた方が安心ですね。

書込番号:24699389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2022/04/15 09:51(1年以上前)

私の蓋もかなり緩いので防滴も怪しい感じです。しょっちゅうアクセスするので怖い、パッキンもすごく細いので耐久性は期待できないかもしれません。スペアパーツで自分で交換できれば良いのですが。

携帯は自分で修理できることが前提になってきているので、アメリカではキットとか出てるみたいですね。日本もそうなると良いのですが、致命的に壊してしまう予感もします。

ところで、キャンペーンのバーコードはドライヤーで炙りながら剥がすと良いですよ。箱を切るのが忍びないので事務局に確認を取りました。熱転写でなくて良かった!

書込番号:24700386

ナイスクチコミ!2


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2022/04/15 17:17(1年以上前)

>Regensdorfさん
いましがたパナソニックのサービス課から連絡があり、やはり緩すぎて不具合と認識しましたので、部品交換致しますが、部品が来週になってしまうので、来週水曜日以降に修理完了するので、しばらくお預かりさせてくださいとのことでした。

やはり不具合だったとメーカー側が認めてくれて良かったです。ま、かなり時間かかってますが、何年か使いますから直してもらえれば安心しますね…
これは予想ですが、微妙な隙間の調整もするんじゃないかと思いますね…

書込番号:24700882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2022/04/15 17:20(1年以上前)

>ヤマネ1さん
やはりワタシのS5は緩すぎた様でメーカー側が不具合だと言ってました。早めに修理に出して正確でした。
ま、かなり時間かかってしまうので、しばらく使えませんがそのまま使うより良いですね…

書込番号:24700887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2022/04/15 17:31(1年以上前)

ちなみにG9のグリップは、一回全て外して自分で強力な耐水性の両面テープを貼り付けて直しましたが、それから二年くらい経ちますが、全く剥がれませんね…

書込番号:24700902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2022/04/21 19:47(1年以上前)

本日帰って来ました。
まだちょっとヤワイ気はしますが、最初よりはしっかりハマるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:24710977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

GH6の納期未定連絡がきた

2022/03/23 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:80件

3月1日に予約しましたが初回出荷に納期未定の連絡がきました。
「現在メーカーと調整を行っておりますが、現段階ではメーカーでも生産予定の目途が立っておらず納期未定となります。」
PayPay祭りの際に便乗してしまったのが運の尽きでした。
マップカメラ組は手に入るようで羨ましいです。

いろいろ使い方など調べて桜とモデルで撮る準備をしていましたが桜で作品が撮れるのは来年のようです。
非常に残念です。

書込番号:24664430

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件

2022/03/23 18:37(1年以上前)

×初回出荷に納期未定の連絡がきました。
○初回出荷に割り当てられず納期未定の連絡がきました。

書込番号:24664432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2022/03/23 19:05(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン期間中にすら届かないフラグ立ってますかね^^;

書込番号:24664479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2022/03/23 19:12(1年以上前)

5週間以上伸びた感じでしょうか。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/reserve_cashback.html

書込番号:24664486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/03/23 20:13(1年以上前)

ジョーシンで納期2-3ヶ月とでていましたので、そちらの方なら、延長された締切でも間に合わない可能性ありますよね^^;

書込番号:24664606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/03/24 01:23(1年以上前)

発売日にゲットできないのかと思うとなんだか楽しみじゃなくなってきました。
すごい落ち込み。

書込番号:24665186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2022/03/24 19:43(1年以上前)

ヨドバシ組は予約開始と同時でも発送されないらしいです。
マップカメラ、ビッグカメラは遅い予約でも発送されているようです。

書込番号:24666307

ナイスクチコミ!0


eco-modeさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/24 20:38(1年以上前)

>瀬谷空悠太郎さん
こんにちわ
わたしはカメラのキタムラで3月20日に予約しましたが、先ほど商品が準備できましたと連絡が来ました。
ちなみにボディのみの予約です。

書込番号:24666413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/03/24 22:21(1年以上前)

>eco-modeさん

おめでとうございます!
楽しんでください!
乗り遅れた気分なのでキャンセルしました。
ありがとうございました!

書込番号:24666656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/03/25 09:27(1年以上前)

>PayPay祭りの際に便乗してしまったのが運の尽きでした。

ですよね〜残念です。


私もPayPay祭りのポイント、キャッシュバック、オマケでGH6を予約しましたので明日届きません^^;


でも正直、そこまでGH6購入は焦っていなかったのと、ボディ単体の発表価格が高いなって感じていました。
価格が落ち着くだいぶ先でもいいかなって感覚で一度は予約やめたぐらいです。

幸いか、悪魔の囁きか、全編4Kスロー動画のレビューと実質18万を切る出費の計算に魅かれ、ポチっ!と予約しました。


とりあえずは予約キャンペーン締切には間に合ってるし、
パナソニックという会社は高くても消費者に対しサービスは良いのでキャッシュバック延長も安心して待ってられます(^^)


おそらく、実質17万代で買えるのは、一年後以降になるような気がしたので
安価で買えるチャンスは頂こうという購入きっかけでした。


桜の季節に間に合わないのは少し残念なのですが、
それでも今は購入したばかりのG9の他、いろいろ揃えたレンズ、武器も増えましたのでのんびりGH6が届くのを待とうと思ってます。








書込番号:24667243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/03/25 11:56(1年以上前)

>esuqu1さん

この週末で届かないと5月下旬らしいのです。
たぶんキャッシュバックが5月下旬まで伸びたのは予約分が5月下旬までで納品できそうだということだと推測しています。
とはいえ、早くくるといいですね。

書込番号:24667423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2022/03/25 12:44(1年以上前)

>瀬谷空悠太郎さん

今日からまたキャッシュバックキャンペーンのようです。
買いたいときに買えばよいとおもいます。

書込番号:24667498

ナイスクチコミ!0


Latina7さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/25 13:16(1年以上前)

マップカメラに3月中旬に予約したけど入荷連絡なかったです。
予約遅すぎました。気長に待つしかない状態です。

書込番号:24667552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの満足度5

2022/03/25 19:01(1年以上前)

>esuqu1さん
自分もその実質17万円台に驚き、頭で考えるよりも先にポチって、5月下旬までにキャンセルするか熟考すれば良いと思っていたのですが、考える間もなく昨夜発送通知が来て本日届きました。

キャンペーン購入期間が今見たら新たに設定されているので焦って買わなくても良かったですが、CFexpressカードはつかないのですね。

書込番号:24668005

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/03/26 02:32(1年以上前)

【瀬谷空悠太郎さん


>予約分が5月下旬までで納品できそうだということだと推測

そーいう意味なんですかね(^^)

高額の人気製品は納期遅れが当たり前になりつつありますので、GH6も予想以上に販売健闘しているのでしょうね。

でも、ニコンZ9のように4ヶ月待ちより早そうなので良かったです(笑)



【kosuke_chiさん

>考える間もなく昨夜発送通知が来て本日届きました

よかったですねー!(^^)

そうなるのを私も期待していましたが、残念なメールが先にきちゃいました(笑)


>キャンペーン購入期間が今見たら新たに設定されているので焦って買わなくても

CFexpressカードが付く付かないだけでも大きな差です(笑)

CFexpress持って無い私からしたら、数日の差であれば、やはり予約注文が絶対お得なんですっ♪



余談なんですが、先週から今週にかけて、子供らの卒業、卒園式が続き

卒業式は撮影距離があるので以前から使っているニコン機材で写真と動画を撮り(24-70と200使用)
今週は撮影距離が短い卒園式はG9で動画撮影(10-25)し、写真はニコン機(24-70)使いました。

結果、動画満足度は断然、パナソニックの良さに感動し、今後はもうニコン機で動画は撮る事は無いですね^^

来月続く入学式にGH6使えないのは残念ですが、G9に頑張って貰おうと思います。


そういう意味からも、これからはGH6の出番、いろいろな場面で大いに期待しちゃいますよね♪


書込番号:24668578

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2022/03/26 15:29(1年以上前)

ヨドバシ某地方店舗でGH6触ってたら
パナ系の販売員さんが話しかけて来て
「予約分が5月20日に入るらしいですよ」
「店の在庫分に回せるかは分かりません」
と言われてました。
ご報告まで。

書込番号:24669407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:186件

今、マイクロフォーサーズのOM-1とGH6の新商品が出て興味深々で見ているのですが
GH6は、ボディ重量739g
ライカの12-60mmのレンズ320g
合わせると1059g

OM1ボディ511g
12-100 F4.0 M.zuiko 561g(ボディより重い)
合わせると1072g

1キロ超えのカメラ持ち歩くのきつくないですか?
動画の手持ち撮影は、さすがに無理な気がする。

以前G9持ってて、重さ800くらいでもきつかった。

性能高くなるのはいいけど、もっと軽くして欲しい。
この2つのカメラはとてもいいので買いたいけど、まず、重さが無理過ぎるw

書込番号:24617007

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/23 23:08(1年以上前)

両方とも、強力な手ブレ補正を備えています。
本物並みとは言えませんが、ジンバルに近い撮影ができます。

書込番号:24617133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2022/02/23 23:50(1年以上前)

OM1は軽いレンズと組み合わせたら、十分許容範囲だと思いますが。

書込番号:24617190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2022/02/24 00:25(1年以上前)

アイソメトリックトレーニングをお勧めします。

書込番号:24617221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/24 00:35(1年以上前)

新型積層積んで全機能が飛躍したom1と、既存技術をブラッシュアップさせつつ動画機能に極振りしたgh6、ミニZ9とミニR5cぐらい違うイメージを持っています。
普通に静止画も撮る一般ユーザーならom1,動画職人ならgh6、と思っていたのですが、実はそうじゃない?

書込番号:24617233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/24 02:05(1年以上前)

>JACKDANIKORORIさん

実際持ち運ぶ重量は電池込みで
GH6 823g
OM-1 599g
になります。

GH6だと軽量レンズ12-60mmf3.5-5.6(210g)を付けても1キロ越えですよ。

OM-1だと手振れ補正が強力でパナのレンズを使ってもGH6+パナレンズ同等以上の手振れ補正が効くから、OM-1にパナライカの12-60mmのレンズ320gを付けても1キロ以下で動画手持ちでいけますよ。

https://camerasize.com/compact/#888.625,887.625,888.569,ha,t

以前所有していたG9(658g)とパナライカの12-60mmのレンズ(320g)だと約1キロで手持ち動画には少し重いと感じていたので、GH6は重すぎデカすぎで一般ユーザーの手持ち動画には向いていないと思います。

GH6のセンサーや高感度性能や手振れ補正を積み込んだG99並みの重量のミドルクラスの機種が出てくるのを望んでいますが、OM-1の動画性能特に露出がE-M1IIIから改善されていたのなら動画AFに問題のないOM-1で動画というのも悪くないと思います。

書込番号:24617288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件

2022/02/24 07:26(1年以上前)

重さで言ったらGH6よりOM-1のほうが許容範囲だと思います。
ですが、私は静止画より動画撮影の方が圧倒的に多いので本当ならGH6が一番欲しいのですが
以前、G9買って、重たいから無理だったので売ってしまった過去があります。
現在は、軽いRX100M7で落ち着いているんですが
このカメラは軽いけど、手振れ補正が貧弱だし、暗い所は弱いしで弱点も結構あるからとりあえず軽さだけで満足しているだけです。
RX100M7にジンバル付ければ、手振れ補正はほぼ良くなるけど、その分、1眼カメラ並みの重さになるから
どうしても歩き撮りの動画撮影は、長く出来ません。
筋力の事言ってる人いるけど、手を固定して何分撮影出来ますか?
800gもあったら、せいぜい5分がいいとこですよ。
私は旅行行った時に、パレードの撮影とか長く撮る場面もあるので
手持ちで5分だと、結局収めたい画が撮れなくなるので重たいカメラは無理ってなるんですよね。
長い時だと20分くらい連続撮影する人なので。
RX100M7でも、20分間、手を固定して連続撮影はさすがに疲れますからね。
パレードとかは、人がたくさんいるから三脚とかも使えず、前に人が立っていたりするので
手を上に上げて頭上から撮影する事も多いです。
なので、重たいカメラだとどんだけ辛いか想像できますよね?

書込番号:24617414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/24 10:43(1年以上前)

用途によって、許容できる重さは変わりますよね。
私も、発表当初は「駄目だ重すぎる」と思ってスルーしかけたのですが、チルトできるLCDってことで、考えが変わりました。
GH5だと、チルト出来ないLCDをカバーするために、カメラ上部にスマホを取り付けて虫マクロ撮影を試みることもあったのですが(HDMI出力をスマホへ入力)、GH6だと、それが不要になる分、むしろ軽いかも、と。
腕を高く掲げての撮影は、DJI OSMO POCKETでやれば良いですし。(笑)
m4/3だと、レンズが軽いので(100-400mmで1kg以下だもんなぁ)、ボディは少々重くても信頼性の高い(熱落ちは嫌だ)物の方が良いという見方もあるかと。(ファン搭載は歓迎)

書込番号:24617638

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/24 11:07(1年以上前)

なるほど、静止画ユーザー的にはGH6のあまりの動画機ぶりに手が出せないですが、動画ユーザー的にはOM1でも重さ優先なら使ってもいい機材になるのですね。
考えてみればそうですね。勘違いしていました。素人がすいません。

書込番号:24617670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/24 12:09(1年以上前)

今度のヴィーナスエンジンは、
S1H用の2倍処理速度が早いそうで、
CPUもかなり熱くなるのでしょう。

書込番号:24617757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/24 14:28(1年以上前)

>JACKDANIKORORIさん
>私は旅行行った時に、パレードの撮影とか長く撮る場面もあるので
手持ちで5分だと、結局収めたい画が撮れなくなるので重たいカメラは無理ってなるんですよね。
長い時だと20分くらい連続撮影する人なので。

なるほど、それで12-100 F4.0 M.zuikoが候補だったのですね。 広角からある程度の望遠(換算120mm以上)までの動画を撮影するのならスマホは単焦点レンズ間の望遠がデジタルなので画質が落ちるし、ミラーレスだと重すぎるし、ZV-1だと望遠が足りないとうことでRX100M7になってしまいますね。
私の所有している比較的軽量の組み合わせのG99と12-60mmf3.5-5.6ではLow Lightの画質が悪いし、やはりパナかOMDがこの新しいセンサーを使った一回り小型のカメラを出してくるのを待つしかないですね。

レビューを見ただけですが、GH6もOM-1もISO6400以上実用できるようなので12-60mmf3.5-5.6がG9+パナライカ12-60mm以上の高感度性能になるし、f4通しのズームレンズがLow Lightでもある程度使えるようになります。

最近のSonyのa7IVといいこのGH6,OM-1とここ5年くらい停滞していてスマホに勢いを奪われてきたミラーレスが復権してきたようでワクワクしています。

書込番号:24617938

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2022/02/24 15:00(1年以上前)

>JACKDANIKORORIさん
基本的なところ間違ってます。動画の機能がOM-1のレベルでいいならGH5mk2で十分です。
業務レベル機が民生価格で割安に入手できるんですから、冷却ファンまで搭載しておきながらこのサイズにパッケージングできた方がすごくないですか。あと動画使うのに仕様に合わせたCFespressとかU-HS2 V90のSDカードをきちんと用意できます?

書込番号:24617958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2022/02/24 21:37(1年以上前)

色々な意見が聞けて、とても勉強になります。
やはり自分の使い方だと、重たいカメラは不向きって事ですよね。
GH6は、確実に購入候補から外します。
今はOM-1を前向きに考えたいと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:24618651

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2022/02/25 22:31(1年以上前)

YouTubeで 5.7Kの作例を見たのですが、解像感がすばらしいです。
連続10分制限でもいいので、G9mk2に搭載してほしい。

書込番号:24620611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信35

お気に入りに追加

標準

突然カメラが壊れた(>_<)

2021/12/07 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:1417件
別機種
別機種
別機種

ここには表示が出ます

何度、入れ直してもこの表示が出ます

先幕(?)は下りたまま

愛機のG9、壊れました
原因は分かりません
状況は 
1) シヤッターボタンを押すと変な音(スカと言うような音)
2) 真っ暗で写真は撮れていません 
こんな感じで撮れたり撮れなかったりが続き
最後に電源を入れ直してくださいの表示
何回入れ直しても同じ表示が出ます

電源を入れると上部液晶ディスプレイは正常に作動 (写真1)
背面モニター・ファインダーには電源を入れ直せの表示(写真2)
先幕(?)は下りたまま (写真3)

以前にLeica100-400を付けたまま落としレンズのマウント部分を破損
(レンズの修理見積価格が新品価格価格より高いと言う不思議な体験を)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000846728/SortID=23075050/ 参考

パナは修理代が高いので、どうするか悩み中(>_<)

書込番号:24481355

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/12/07 00:41(1年以上前)

>Leica100-400を付けたまま落としレンズのマウント部分を破損

その後遺症が、顕在化したような?
(^^;

・バッテリーを抜く
・工場出荷時設定にリセットする
・別のメモリーカードを使ってみる(期待薄ながら、メモリーカード異常が(設計の特異性により)カメラ本体まで影響する場合には効くかも?)
・ACアダプターがあれば、バッテリーと併用してみる

ダメ元で、順に試してみては?


>レンズの修理見積価格が新品価格価格より高いと言う不思議な体験を

大手企業の1時間あたりのコストは1万円以上になり(基板他ほぼ中身が入れ替わってしまうような修理が行われている理由の1つ)、
部品代を含めると不思議ではありません。

「原因を徹底的に究明する」ならば、往々にして百万円「単位」に(^^;
場合によっては、1億円ぐらい簡単に吹っ飛びます(^^;

そのため、死傷事故ぐらいでしかしないかも?

書込番号:24481373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 01:20(1年以上前)

ranko.de-suさん

バッテリーが劣化してきたとかでは無いですよね…

書込番号:24481397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/12/07 07:17(1年以上前)

ボディマウント回りをやられると、レンズとの通信が不安定になって、
電源再投入要求はあり得る症状ですね。

書込番号:24481544

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2021/12/07 07:37(1年以上前)

>ボディマウント回りをやられると、レンズとの通信が不安定

長玉と一緒に落下ならモーメントがマウント部にかかるのであり得るでしょう。

私のなんて、落下していないのに、「レンズの接点の清掃」を要求する表示がたまに出ます。

ニコンAW1でも会社のEOSMでも似た様な表示が出ますね。

レンズ外して見ても接点は綺麗そのもの。でも一応清掃。それでもたまにこの表示が出ます。

レンズを外さず、左右にカクカク捻ると表示が出なくなります。

元々というか設計上、ボディ側の接点のストロークが短いとかバネの力が弱いとか。

書込番号:24481560

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2021/12/07 09:22(1年以上前)

>ranko.de-suさん

真っ黒な写真の原因はシャッター幕が降りたままだからだと思いますし、電源入れ直しってのもレンズ接点だったりと予想します。

単純に落下が原因だと思います。
パナソニックに限らず落下が原因の場合だと修理費は高額です。
新品ボディより高いかは何とも言えませんが。

他の方も書いてますが初期化する、新しいバッテリーにするなどしか対応策はないのかなと思います。

修理費を考えると新品に買い替えるのがベストなのではと思います。

書込番号:24481667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 12:32(1年以上前)

ranko.de-suさん

同じ事例はあるみたいです。

https://yuki-minamino.work/2019/09/g9pro-trouble.html

「電源を入れ直してください」

で検索、基板交換で治るみたいです

書込番号:24481886

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 12:46(1年以上前)

書込番号:21966043

にも書かれています。

書込番号:24481908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/07 17:40(1年以上前)

とりあえずサービスセンターで見積もり、ですかね。

書込番号:24482362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 17:51(1年以上前)

残念ですが、あのことの後、rankoさんのG9、よく頑張ったのかも知れません。見積もり次第で、新規買い直しもいいかもしれません。心機一転、頑張って!

書込番号:24482384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2021/12/07 19:17(1年以上前)

何でもロハにして欲しいなんて私は申しません。

妥当なお値段で保証期間経過後も、或いは補償対象外の此方に非の有る故障も当然有償で直して欲しいと願うばかりです。

私事ながら自動車はディーラーさんに「いい加減新しいの買ってよ」って言われても亡父の匂いがするので直し直し乗ってます。

カメラもキヤノン機なんて本当に部品保有期間まで直し直し使ってますが、そのほうが更新より安いのです。

レンズもEF28−300Lなんて中身が殆ど入れ替わってしまっているかも知れませんが、それでも更新するより安いのです。

まぁ世の中には「断り見積もり」と言うのがあります。修理がメンドクサイので新品価格より修理見積を高くするのです。

私も逆の立場で、前の職場で、消費者向けでは無くて企業や研究所向けの機械なんですが、大真面目に修理見積すると新品価格を上回る事が何回もありました。

でもお客様がその機械に愛着・・・では無くて、公的機関では勝手に廃却出来ないとか、他に代わる機械がこの世に無いなんてのが有りまして、お客様も高い修理費をお払いになって勤務先の会社も大変な手間をかけて、修理というより、レストアというより、筐体に再塗装まで施して、主要部品も新品に交換して、新しいのを一台作るより手間をかけて「修理」した事が何回も有りました。

新人の頃はコレが結構勉強になりまして、先輩の設計を実物で学ぶ事が出来た訳です。私がまたちっちゃい子供の頃書かれた「青焼き」の図面とか資料にして直すのです。

クラカメの修理を趣味にしているリアルの友人によると、壊れたフィルム一眼レフは東南アジアに輸出され、ご当地の若い技術者がそれで学ばれているそうです。

書込番号:24482515

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 21:48(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=24481355/ImageID=3629537/

この写真みると、フランジの内側に糸くずみたいなものがいくつか見えますが、修理に出すようでしたらクリーニングもお願いしたほうが良いかもしれないですね。
パナの家電は修理代が安いことが多かったですが最近はそうでもないみたいです。
コードレス電話機の子機を見積もってもらったら新品を1セット買ったほうが安かったので買い換えました。
このカメラだと3万では無理そうな気はする…

書込番号:24482776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 21:58(1年以上前)

>ranko.de-suさん
落としてから2年ほど経過してますが、その時の後遺症かもしれませんね。

レンズが破損するくらいですから、かなりの衝撃があったはずです。
カメラは精密機器なので、後でメカ的な不具合が出ることもあり得ると思います。

書込番号:24482805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:02(1年以上前)

◆ありがとう、世界さん
こんにちわ
アドバイスありがとうございます
やはり、2年前の落下事故が原因ですかねぇ

>・バッテリーを抜く
別のバッテリーと入れ替えてもダメでした
>・工場出荷時設定にリセットする
 どのボタンを押しても反応しません(リセットの方法が分かりません)
>・別のメモリーカードを使ってみる(期待薄ながら、メモリーカード異常が(設計の特異性により)カメラ本体まで影響する場合には効くかも?)
ダメでした
>・ACアダプターがあれば、バッテリーと併用してみる

>部品代を含めると不思議ではありません。
車の修理と一緒で個々のパーツでなくユニットごと取り替えるんでしょうね
(父の会社でトラックを買ったら直ぐにエンジンが壊れ修理でなくエンジン載せ替えでした)
これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:10(1年以上前)

◆turionさん
どうもでーす
ご心配をおかけしています

1) バッテリーは正常に機能していると思います

>同じ事例はあるみたいです
読ませてもらいました 本当に同じ症状なのでビックリです

>修理に出すようでしたらクリーニングもお願いしたほうが良いかもしれないですね。
とりあえず修理見積をお願いしょうと思っています
(納得できる金額だったらクリーニングもやってもらいます)

別スレッドでの素敵な作例楽しみに拝見させていただいています
これからもよろしくお願いします(●^o^●)

書込番号:24483599

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/12/08 12:13(1年以上前)

>ranko.de-suさん

どうも(^^)

>>・工場出荷時設定にリセットする
> どのボタンを押しても反応しません(リセットの方法が分かりません)

通常は「メニュー」の後のほうにありますので、そこまで行けない場合は、
バッテリーを抜いて数時間から数日放置して、内部のキャパシタ(ぷちバッテリーのようなもの)が放電するまで待つと、日時など一部の情報が消えるので、そのタイミングで何種類となる場合もあります。


>(父の会社でトラックを買ったら直ぐにエンジンが壊れ修理でなくエンジン載せ替えでした)

自動車などは「新品交換してくれない」筆頭ですので、
エンジン載せ替えという修理になったのかと(^^;

書込番号:24483603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:19(1年以上前)

◆うさらネットさん
ご無沙汰しています
アドバイスありがとうございます
やはり、2年前のテーブルからの落下事故が原因のようですね
この時、皆さんのアドバイス通りに点検に出すべきでした …反省
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
 


書込番号:24483609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:32(1年以上前)

◆6084さん
はじめまして!
アドバイスありがとうございます

今回の電源を入れ直せ のコメントは初めてなんですが
よく考えて見ると落下事故後
レンズが接続していません確認してくださいとか
純正バッテリーなのにこのバッテリーは使用できません
とかのコメントよく表示される事が多かったような気がします

>まぁ世の中には「断り見積もり」と言うのがあります
よく理解できます、父の会社がインテリア商品の企画輸入の仕事しているんですが
取引先から頼まれた商品(デザイン)売れないと判断したらサンプル一台作り
高い見積価格を出して製品化しないようにしていますね・・・内緒の話ですが

これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 13:22(1年以上前)

◆with Photoさん
はじめまして!
アドバイスありがとうございます

メニューのボタンを押しても反応しないので初期化は無理みたいです
持っているバッテリー3個を全て入れ替えてみたんですがダメでした

>修理費を考えると新品に買い替えるのがベストなのではと思います。
そうですね 修理見積が高いようでしらG9の後の機種(G9markU 仮称ですが)
が出る噂もありますし、少し考えてみようと思っています
これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 13:56(1年以上前)

◆華ちょうちんさん
はじめまして!

アドバイスありがとうございます
そうですね、修理の見積価格を見てどうするか
判断することにします

書込番号:24483769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 14:12(1年以上前)

◆鳥が好きさん
超ご無沙汰しています

そうですよね
2年前、鳥が好きさんを始め皆さんのカメラも点検してもらった方が良いよのアドバイスを
無視し点検に出さなかった私の判断ミスだと反省しています

よく考えれば負傷した状態で2年間頑張ってくれたと思う方が
幸せですよね
これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483794

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵電池交換

2021/12/01 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:14件

質問です。

ついにバッテリーを外すと日時がリセットされます。

内蔵電池が消耗したと考えパナソニックに電池交換をお願いすると
¥14.000かかるとの事、ちょっと待て内蔵電池はたぶんリチウムコイン電池だと
思い高すぎるじゃないかと言うと基盤事交換になりますとの事です。

それじゃバッテリー効果ごとに日時設定することにしましたが、基盤交換しないことで
何か不都合が出ますか?
御存じの方ご教示お願いします。

書込番号:24472607

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/01 17:41(1年以上前)

日時設定をその都度やらなければいけませんがその他は影響ないはずです。
その辺のアフターサービスはやはりカメラメーカーのほうが上手いです。

書込番号:24472626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/12/01 17:57(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

必要のない基盤を替えるのはメーカーの都合ですね。
電池だけを替えるようにしてくれればよいのに残念です。

書込番号:24472656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/12/01 18:21(1年以上前)

Lumix・他、時計の再設定以外、特に諸設定が消えるとか不都合・不具合はないです。

書込番号:24472697

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2021/12/01 18:47(1年以上前)

>Otokichikunさん

初期のデジタル一眼レフだとリチウムのコイン電池でしたが、小型化が進みスペースが無くなったこと関係してか基盤にキャパシタ、コンデンサが直付けされてることが多くなりましたね。

メーカーの都合と言うよりスペース確保など設計上の問題だったりするので仕方ないと思いますし、スペース確保が難しいコンデジも同様ですから。

不都合があるとすれば時計、設定がリセットされることがあるかなと。
時計に関しては簡単に再設定できますが、設定がリセットされたなら面倒かも知れませんね。

リセットされても再設定すれば良いだけではありますが、面倒ではあると思います。

書込番号:24472732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/12/01 18:59(1年以上前)

電池・キャパシタは基板直付けとなっていますから、
交換となると専門の資格 (社内外のはんだ付検定) を持った人間を必要とします。
狭隘な所の部品を外してから付け治すわけで。

パナの品質システムは相当なものですよ。

書込番号:24472756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/12/01 19:24(1年以上前)

色々なご回答ありがとうございました。
納得致しました。

このまま使用続けます。

書込番号:24472792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/01 21:42(1年以上前)

Otokichikunさん

> バッテリーを外すと日時がリセットされます。

バッテリーを取り外している時間はどれ位ですか? もし充電中、ずっとバッテリーを取り外したままなのでしたら、駄目元で、以下をお試し頂けないでしょうか?

・バッテリーの充電状態が、目盛2つ以上ある事を確認します。
・カメラ本体の電源をオフにし、バッテリーを取り外します。
・数分(長くて5分程度)放置します。
・バッテリーを戻し、カメラ本体の電源をONにします。

もし、日時が維持されている場合には、予備バッテリーをご購入し、バッテリー交換を素早くなされば、日時再設定の必要はなくなると思います。
一方、上記の手順でも、日時がリセットさせる場合には、面倒ですが、バッテリーの着脱の度に、日時再設定をなさって下さい。


【ご参考】
メーカーが保証していないサードパーティー製を使用する場合は、どのような部品であれ、全て自己責任になる事を予めご承知おき下さい。

● サードパーティー製「DMW-BLH7」互換品の一例(ROWA)
・Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/dmw-blh7-c.html

・Amazon(↑と製品/ショップとも同じ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HQYPQDE

書込番号:24473034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング