
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
今日、ヨドバシ梅田で買いました。
ダブルズームキット80,300円で、デジカメ下取り12,000円、10%の還元でしたので、実質61,470円((80300-12000)*0.9)でした。下取りのカメラも持ってきてないし・・・と思って、一度帰りかけたのですが、道路向かいにカメラのキタムラがあり、そこに中古デジカメが500円で売っていたので、それを購入して下取りしてもらい、買ってしまいました。kakaku.comと比べても1万円以上安いので、購入を考えておられる方、いかがでしょうか?2月8日迄だそうです。
0点

GIRIANさんのクチコミを見て、本日ヨドバシ梅田にて購入しました。
店頭価格は93,800円でしたが、「昨日80,300円だったのでは?」と聞いたところ、
その価格になりました。下取り12,000円、ポイント10%も有りでした。
GIRIANさん、情報ありがとうございました。ホント助かりました。
対応いただいた店員さんにも感謝です。
書込番号:9059545
0点

私も駆け込みで買いましたよ。
実は購入をさんざん迷っていたのですが、GIRIANさんの書き込みを見て新宿の本店でもやってるかどうか問い合わせしたら、今日までやってますってことなので決心しました。
価格は83800円、梅田店とはちょっと違いますね。下取り12000円で10パーセントのポイント。20年前のコンデジが12000円で嫁入りとは大満足です。
ありがとうございました。
書込番号:9061726
0点

私もGIRIANさんの書き込みを見させていただいて、
向かいのカメラのキタムラで下取り用の中古カメラを500円で購入したのですが、
接客していただいたパナの販売員さんは、
83,800円のポイント10%、下取り12,000円で
これ以上は安く出来ないし、
これまでも絶対にそれ以下の値段(80,300円)にはしていないと言っていました。
それでもかなりお買い得なので、納得して会計してもらったのですが、
お金も払い終えて、帰ろうとしたときにレシートを確認したところ、
商品代金は83,800円ではなく、80,300円になっていました。
何かのミスで、価格の登録が80,300円になってしまっていたのではないでしょうか。
パナの販売員さんはレジ打ちは出来ないので、
ずっとそのミスに気づかなかったのではと推測します。
皆さん気にしてらっしゃるであろう情報、
動画付きモデル、レンズ3種類の発売時期
(全て4月上旬の発売とのこと。
動画付きモデルは、カメラの機能についてはG1から変更なしで
価格は未定とのこと)についてもいろいろと教えていただき、
とても親切に対応してくださったパナの店員さんには気の毒ですが、
ここまで安い価格で購入できて本当に大満足です。
初心者なので、こちらでいろいろと教えていただきながら、
どんどん使いこなしていきたいと思います。
書込番号:9067195
2点

皆様、わざわざレスいただき、ありがとうございました。お役に立てたようで嬉しいです。
私が見た時は、値札には確かに80,300円と書いてあったと思うのですが・・・本当は83,800円が正解だったのかもしれませんね。新製品も春に発売との事ですが、待っててもきりがないですし(どっちにしろ出始めは高価でしょうし)、安く買えて良かったと思って、どんどん使いこなしていきましょう♪
書込番号:9067523
0点

>tetsuya_trialさん
貴重な情報ありがとうございます。
動画付きモデルの事は、私はとりあえず先送り…
レンズ3種類の発売時期が全て4月上旬というのは初の情報ではないでしょうか。
20mm F1.7が出なければオリンパス機も出せないと思われるので、
20mm F1.7の登場がとても楽しみです!
書込番号:9071880
0点

残念ながら83,800円セールは終わってしまったようですね。値下げ前の93,500円に戻っていますね。おそらく、2月11日〜12日朝にかけて競合店がゲリラ値下げしたのに対抗したためでしょうか。私の近所の店舗では店頭のポップは93,500円のままでしたが、店員に値段を確認してもらったら83,800円という回答がありました。
ちなみにeLioカードで支払えばポイント還元は11%になりました。
83,800円-12,000円(下取り)-11%分=63,902円
ヨドバシはカメラの下取りを始めたのことです。店頭で申し出ればすぐに査定してもらえます。ただし、キタムラやMAPカメラのように中古品販売はしないとのことでたいした査定額にはならないようです。査定額聞いて怒りだす客もいるらしいです。値引きの口実程度と考え他方がよいのでしょうか。
書込番号:9085066
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
皆様先日は色々とアドバイスを頂いてありがとうございました。
とうとう買ってしまいました・・・。
買ったキッカケは・・・・
本日の18時頃新宿の西口ヨドバシに寄った所、本日までレンズキットが約63000円で、尚且つデジカメ何でも下取りキャンペーン(対象はG1のみ)で8000円オフと言う事だったので、近所のマップカメラでジャンクを1000円で買ってきて実質7000円オフ。
約56000円(ポイント10%5600円)なので、価格.com最安にかなり近い額じゃないかなと思います。
生粋のSONY信者なので松下製品は凄く抵抗がありましたが(ファンの人ごめんなさい。)、R1の後継機と勝手に思い込んで使い込んでいこうと思ってます。
もっともSONYがマイクロAPS-C的な物を出せば話が早かったのですが・・・。
閉店まで2時間弱あるので迷っている人は今が買い時かなと思います。
α700と2台体制で、より写真ライフをエンジョイしたいです。
0点

こんばんは
なぜかここでは数日前からボデー単体とレンズキットが価格逆転してしまいました。
ファームウエアのバージョンがアップされましたので、されてください。
書込番号:9067327
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
皆様のレビューを参考に、迷いに迷った挙句、当機種を購入しました。
妻も使用するので携帯性や操作性に重視しました。
これからバンバン撮りたいと思います♪
ビックで交渉の結果、100,000円チョイに下取り12,000円、ポイント20%で、
実質71,000円程度でしたので、かなり満足です。
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
埼玉県坂戸市のヤマダ電気近くの「カメラのキタムラ」で、
フイルムカメラの下取り込みで、48,800円で購入できました。
下取り分は、10,000でしたので、下取りカメラがなければ、58,800円です。
安かったので、価格交渉はしませんでした。
0点

レンズキットがその価格とは、めちゃくちゃ安いですね。
秋葉原近辺だったら買いに行ってしまいそうです。
でも、3月には各社から新型の情報が出てきそうだし……。
ガマン、ガマン。(^_^;)
書込番号:8989894
0点

カメラのキタムラのインターネット通販では 66800円 カメラ下取り5000円ですから
実質61800円。
先月の一時期 69800円&下取り10000円で実質59800円のときがありましたが
それに比べても随分安いですね。
良い買い物をされましたね。
書込番号:8990207
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
おお、三星カメラさん\777,794じゃ〜〜。
7が一個余計じゃないですかね(^o^)
これってショップが自分で書き込むのでしょうかね?
それにしても本気で買おうと何日も価格比較チェックしてますが
同じショップでも日によって、また時間によっても2〜3万円上下したりして
見てるだけで楽しくて、なかなか買うタイミングが計れないわ(^_^;)
0点

熊本で量販店、カメラ店回っていますがWズームキットの相場10万弱〜11万台です。
キタムラの下取りありでも9万弱とあと少しのところで手が届きません・・・
こちらで毎日価格動向を見ていますがおっしゃるとおり買うタイミング計れませんね。
我が家では今しばらくFZ50と初代Kissデジでいこうかと思っています。
Canonのレンズ幾つか持っておりKissデジX2を買ったほうが良いのかなとも思いますが
G1の軽さ、フリーアングルモニターの使い勝手の良さに魅了されてしまっています。
書込番号:8979356
0点

さすがに昨日のうちに修正してますね、三星カメラさん。
EIJIパパさん
こちらでも販店、カメラ店は熊本と同じような価格です。
ここカカクコムでの価格も一時的に上がってましたが少し落ち着いてきたかな。
以前の最低価格に戻した頃にポチッといこうかなあ。
フィルタやマウントアダプタも一緒に購入したいので店舗も限られてきますね。
各ショップさん、もう一踏ん張りよろしくお願いします(爆)
書込番号:8980774
0点

私はレンズキットを買いましたが、ここの最安値より安かったですよ。
なぜかダブルズームはここの方が安かった。
熊本ではありませんが同じ九州のキタムラです。
交渉すれば表示価格よりも安くしてくれますよ。
ちなみにキタムラ表示価格はダブルズーム86000円。
レンズキットは58300円。下取りありの価格ですが、なくても同じです。
私の場合は交渉でさらに下がったということです。
書込番号:8981104
0点

ボディー単体は一時期50000円を割り込んでいました。
レンズキットも52000円前後だったように思います・
ダブルズームキットが74000円まで価格が下落していたと思います。
それがまずレンズキットが値上がりしたのを皮切りに、ボディー単体が上がり、最後にダブルズームキットが80000円近くまで価格が上がりましたね。
今は若干また下がっています。
価格コムの最安値の価格推移ですが、私は今までそのような価格の動きを見たことがありませんでした。
どういう理由でそうなったのか知りませんが、何かしらの理由があるように思われます。
ただ購入するとしたら先の最安値を下回ってからのタイミングほうが良いように思います。
書込番号:8986045
0点

ミノルタファンになりましたさん
店頭での価格交渉という手がありましたね。
でもうちからだと量販店までの交通費がバカにならなくて(^_^;)
アスコセンダさん
そうなんですよ、突然値上がりしたんで予定が狂ってしまって。
このままゆるゆると下がってくれることを期待しているところです。
書込番号:8986379
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
気軽にバッグに入れて持ち歩ける一眼という私の理想に近づいてきた一品らしい?
今murauchi.comで会員登録(無料)すると価格.com調べの最安値より安い109,800円で予約販売してますよ!
でもこれ昔のフィルムのオリンパスで出したハーフサイズみたいなものなんですかね、撮像素子のサイズはほかのデジ一眼と遜色ないのでしょうか?
スペックを良く見て研究してる方教えてください。
また購入した方、ぜひ良きも悪きも教えてくださいね(^^♪
0点

単純にサイズだと、こんな感じです
http://www.wdic.org/w/CUL/%E6%92%AE%E5%83%8F%E7%B4%A0%E5%AD%90
長さの比だとそれほどの違いの内容に錯覚しますが
面積比だと、かなり小さくなるのがお分かりでしょう
書込番号:8448019
0点

>撮像素子のサイズはほかのデジ一眼と遜色ないのでしょうか?
完全に遜色有りますね。
書込番号:8448129
2点

>フィルムのオリンパスで出したハーフサイズみたいなものなんですかね、撮像素子のサイズはほかのデジ一眼と遜色ないのでしょうか?
撮像素子のサイズは約半分です。ハーフサイズみたいなものなんです。
書込番号:8448161
0点

bokbokさん
こんにちは。
>でもこれ昔のフィルムのオリンパスで出したハーフサイズみたいなものなんですかね
御自分で、ハーフサイズみたいな、とおっしゃられて居りますので、その通りだと思います。
>ほかのデジ一眼と遜色
大有りかと思いますが、その辺は割り切りが必要です。
私はオリンパスがモックアップを展示したオリンパスペンFの再来に期待して居ります。
でも、下手にレンズ交換が出来ると…、欲しくなってしまうんですよね、レンズが。
書込番号:8448240
0点

>でもこれ昔のフィルムのオリンパスで出したハーフサイズみたいなものなんですかね、
よくご存知のようですね。
ただ、ハーフサイズと違って、縦長にはなっていませんのでご安心ください。
書込番号:8448533
0点

撮像素子の大きさがそのままが画質に比例してるわけでは無いです、あまりサイズにこだわらずコンパクトなシステムの方がフットワークいいですよね、
最近35mmフルサイズのカメラが出てきてますけど、画素数が変わらなければ撮像素子面積2倍になっても仕上がりにそれほど違いは見出せないと個人的には思います。
書込番号:8448800
3点


だんだん下がってきましたね!
BODY 69,800円
レンズKIT 77,910円
WズームKIT 108,360円
富士カメラで送料込みの価格です。
発売日までにまだ下がるかな?
指がポチッといちゃいそうです。
予約してる方々は幾らで注文してるんだろう?
書込番号:8452971
0点

いやぁ〜皆さんいろいろ教えてくださりありがとうございます。
私は初めての投稿ですが、本当に好きな方が沢山いることに驚きました。
常連さんも沢山いるのですね(^_-)-☆とても勉強になります<(_ _)>
G1もすごく話題になっていて動画つきも来春出るって書き込みもありました。
いろいろな方のご意見も参考にしながら次の一品を決めるまでが楽しいですね。
今後もときどき寄ってみま〜す。
書込番号:8454358
0点

残念なのはグリップがあることですね。
寸法上は小さくても、グリップがあると小さく感じられません。
オリンパスE-420は寸法的には最早圧倒的に小さくはないですが、パッと見にはグリップがない分小さくに見えます。
書込番号:8524410
0点

G1はハーフサイズとのことですが、何もG1に限ったことではなく、今までのオリンパス及びパナソニックはすべてこのサイズです。高級カメラとしてのオリンパスE3と同じですので、もしG1のサイズが劣るならばE3も他のデジ一より劣ると言うことになります。なにもボケ具合が大きいからとか素子が小さいから不利と決めつけるのは如何なものでしょうか。G1はシングルキットで650グラムくらいで大凡¥90,000、フルサイズは相当品レンズ(現実に有る無しは別にして)つけたとしたら1200グラム以上で大凡\300,000以上。優劣を論ずる土俵ではないと思います。富士山登山する人ならG1が優秀というでしょうし(言わなくてもこちらを選ぶでしょうし)、車から降りたところが撮影する場所なら予算さえあればフルサイズも選択技になるでしょう。ファインダーでのタイムラグはまだ改良の余地あるでしょうがファインダーのクリアーさは従来のコンデジとは別世界のスバラシイもので又見える大きさもAPSサイズでは最大です(いわゆるAPS高級カメラでの50o標準で1.0倍クラス)、焦点深度確認も絞り解放と同じ明るさで見れますし、シャッター速度による流れ具合も(滝の水の流れなど)撮影前に比較できますし、何よりもいかに高級レベルの一眼といえファインダー内のマットのザラ目は避けられないが、G1はマットがないのと明度が自動で調整されるので暗いレンズは見にくいとかそのような欠点は無いなど多くの長所を備えていました(私は撮影技術はありませんがG1モニター品購入者で、デジ一はやや中級レベルに近いソニーα350及びペンタックスK10D所有者ですが、重くてデカーイ高級レンズは持っていない程度のフツーのカメラフアンです)
書込番号:8579562
4点

半分読んでやめました。
改行がないと読みにくいです。
書込番号:8579694
4点

初めての投稿で、見づらい文章失礼しました。
今月2日、木曽駒宝剣山荘付近で、氷点下10度くらいで突風が吹付ける中で杖兼1脚を利用して撮りました。こんな場所で70才過ぎの私が撮れるカメラのなかではこのルミックスG1がダントツでしょう。(多分発売3日後に2,950メートルまで持って行ったのはモシカシテ私が最初かな?)。とにかくこういう条件で使う老人にとってこれ以上スバラシイカメラは見あたらないと思う。電池もそこそこ持つし(rawで200枚位はOKのようだ)、ファインダーは見やすいし、画質も悪くないし---(私の技術レベルが低いための画質低下はお許しのほどを)(PHOTOSHOP Erements Ver6 で少し加工してあります)
書込番号:8598275
7点

leoojinさん、木曽駒宝剣山荘付近の画、
空間を切り抜いた、吸い込まれそうな素敵な写真ですね。
「写真は、絵心だと再確認しました。」
書込番号:8598455
0点

いやあ本当に素晴らしい写真ですね。
自然に挑戦するとこういう良い絵に出会えるのですね。
まだまだ頑張って良い写真を撮ってほしいですが、無理はしないでくださいね(^_^)
こうして実際に使い始めている方が投稿してくださると、いろいろな用途、価値観での意見が聞け、いろいろなポジションから見た短所も長所もわかるのでありがたいです。
すくなくともフットワークは良いというのは確か見たいですね。
これからが楽しみです(^^♪
書込番号:8598694
2点

leoojinさん小泉総理じゃありませんけど感動しました。
「凄い!」としか言えない写真ですね。
ここのサイトでは個人的に一番の画像だと思いました。
こんな凄い写真はこの機種だから撮れるものですか?
それともleoojinさんの腕が有ればもっと安物でも似たような物が撮れますでしょうか?
書込番号:8922921
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





