
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月18日 18:18 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月7日 00:37 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月1日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット
特価とは言い難いですが、マップカメラでボディとレンズが切り売りされています。
ボディ\89,800、レンズ\139,800
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?reset=on&keyword=dmc-l1&class=ALL
0点

中古で、その値段じゃ ボディは売れないでしょうね。
書込番号:5439472
0点

ボディ、一気にそこから1万円下がっていますね。
実際は新品なのに別売りにした以上、中古扱いにして、パナソニックが反応を見るためにトライしたとか??
それにしてもマップカメラさん、たくさんお持ちですね。
書込番号:5445855
0点

ボディ『新同品』の方は売れたようですね。
さすがにレンズの方は、単体で買うには高すぎます。
書込番号:5446416
0点

それは私です^^
オリンパスのレンズが活用出来ますのでボディーを購入しました
バッグとストラップは先行予約しておりました
ボディーの厚みが好きです コンタックスRTSの厚みの無さに不満がありましたが
解消されました LC-1より太っちょですが 好きですね
相乗効果かもしれませんが LC-1の良さも再認識した次第です 手放せません
つまりが両方とも私には魅力的なカメラです
書込番号:5453943
0点

いずれにしても、来年には、いくつかレンズがラインナップしてくる(はずですよね、Panaさん!)ので、価格が楽しみでありますね。
ライカ版L1(セット)も、レンズは同じ値段でしょ??
書込番号:5454350
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナは、8月第4週から、何らかの価格対応策を打ち出してきたみたいですね。
ここ(価格com)では急に下がり、既に25%引き以上となっています。
同時期発売の他メーカー品は、まだ20%引きには届いていませんから、巻き返しにきたのかな?
0点

宿命とはいえ、予約購入された方はお気の毒ですね。
マーケティングをしっかりして初期価格を決めないと、それだけでメーカーの信頼を崩してしまいそうです。
とはいえ、欲しかったけど高くて買えなかった方には安くて困ることは無いですね。
個人的にもとても興味をそそられる機種ではありますが、いろんな方の話を聞いていても、やはりデジ一1作目で、これからという部分が多いようですし、今後に期待したいところですね。
書込番号:5382166
0点

メーカー自身がプレミアムモデルと言っているので、価格対策は
無意味ではないでしょうか?
書込番号:5383260
0点

こういう製品は時間とともに価格が下がるのはやむを得ないのではないでしょうか?
それで,時は金なり で考えれば比較的すっきりします。
ずっと昔に,36万円出してデジタル一眼レフを買った人が,3年間使用して,技術の進歩から新機種を購入したとすれば,1ヶ月あたり1万円です。
同じことをこのカメラで行った場合,1ヶ月あたりは7千円くらいでしょうか?
デジタルカメラを何年おきに買い替えるかは意見の分かれるところと思いますが,オリンパスのE-1のところでは,3年も新機種を出さないのは長すぎるといった勢いで話が進んでおり,もう他のメーカに乗り換えるぞ,とか,新機種が出れば飛びつきそうな勢いの書き込みが目立ちます。 それで,3年というのは良いところと思います。
1年以上経って半額くらいに価格が下がったので買うというのは,実はあんまり得していないということです。
このカメラの場合,実際に買うことができるようになってから今まで,1ヶ月ほどで数万円の値下がりということですから,今から買う人は上の計算よりずっとお得に買えるということです。 また,既に購入なさった方は,この1ヶ月間という時間の価値が,その方にとっては数万円の価値があったということです。 人によって時間の価値が違うことは良くありますので,お気の毒ということはないと思います。 あえて言うなら,うらやましい でしょうか?
書込番号:5384569
0点

量販店でも展示品が置いてあって結構人気があるのだが値段で、、、、と店員さんが言ってました。24万くらいする商品が売価18万円以下なら飛びつく商品なんですがね、はてどれくらいまで下がるのでしょうか。量販店が価格を変えない今、どれだけ下がるのか楽しみです。
書込番号:5384646
0点

これでけ急激に下がってくると、逆に疑心暗鬼になりますね。
(1)初期ロット生産だけで、後は、少量生産?
(2)MarkIIが出る(不具合や使い勝手改良?)
ほんとに25mmF2出してくれるのでしょうか????
書込番号:5388394
0点

確か7月の第4週の時点でも安い所では21〜22万の値段だったと思うので、急落ではないと思います。
価格.comの出品店舗は必ずしも安いとは言えず、モノによっては楽天とかの方がずっと安い場合も多々あります。
初値25万のイメージを植え付けたのはヨドバシだと思いますが、ぶっちゃけヨドバシはポイント分をプリペイドしている様なものですからね。 業界一高い。
無論そうでない商品もありますが、デジカメに関して言えば概ね最高値だと思います。
書込番号:5389806
0点

> 初値25万のイメージを植え付けたのはヨドバシ
それは違いますよ(^_^)
248000円というのは、思いきり、メーカー指導(お願い?)価格です。
したがって、普通の量販店は全てその価格がスタートです。
ヨドのポイントバックは、そういう指導価格を崩すものであり、比較対照とできますから消費者にとっては歓迎すべきものです。
事実、公正取引委員会の検討項目にもなりました。
また、L1の価格については、同時期発売のソニーやペンタに比べて、22日以降価格下落率が大きいですから、急落しているのは見てわかるとおりです。
ヨド擁護ではなく、価格交渉のネタとして使える量販店ということで・・・(^_^;)
書込番号:5390155
0点

ヨドバシはさておき、前述の様な価格の店もあったと記憶しています。
もっとも、私も買う予定は無かったのでどこかと聞かれたら「さあ?」なんですが。
書込番号:5390318
0点

8/30現在、ヨドバシコムでは、本体¥248,000 ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/55556649.html
なお、ヨドバシカメラのマルチメディア横浜で8月31日(木)まで、
「DMC-L1 LUMIX」と外部フラッシュ「DMW-FL500」を同時購入すると
通常販売価格から1万円値引きです。
書込番号:5392076
0点

メーカーが、数は売れなくても良いと思っているからといって、
カメラの完成度が低くても良いという免罪符にはならないと思います。
むしろ、カメラの出来に自身が無いので、開き直った発言の用に思いますけど。
書込番号:5407733
0点

自信があれば、売れて欲しいとか売れますって言うでしょう。
ミノルタは、α7DでEOS敗れたり!って言いましたしね。
書込番号:5411006
0点

価格次第では競争力がアップする気がしますね。
ヨドバシコムの価格は変わってないみたいですから、他のネット通販だけ?
書込番号:5414245
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット
キタムラ難波シティでは20万切ってます。ただし提携カード(ミナピタ)1回払いに限りますが。店頭価格は20万3千円余ですがそこから5%引きです。キタムラの腹は痛まないので無条件で引いてくれます。秋にはカメラ祭りがあるでしょうし、その時は10%引きになります。
ただし店頭価格を微妙に操作しているので注意が必要です。例えばEOS 5Dなんか29万8千円だったのが次の日に32万円になっていたりしていますので、カメラ祭りの時もそれなりの値段まで上昇している可能性があります。店員の10%引きというセールストークを跳ね返して「こないだは○○円でしたよ」とキチンと言いましょう。そのためにも日頃からのチェックは欠かせません。
店頭最安値から10%引いてもらえばかなりお得でしょう。そこから1%のポイント還元もありますが、このポイントは延長保証に充当できます。
0点

当地のキタムラではまだ22万円台ですが、売れなければもっと下がる可能性はありますね。
このカメラ、あの人が実際に写しもしないで、「驚愕の写り」なんて提灯記事を載せるものだから、期待が大きかっただけに、実際とのギャップがありすぎて、買う気が失せたという人が多かったのでは。私もその一人です。
書込番号:5295986
0点

>あの人が実際に写しもしないで、「驚愕の写り」なんて提灯記事を載せるものだから、
これはおそらくパナの広報が、つけたというか つけさせた
肩書き でしょうね。
これは安孫子さんがサンプル公開を延期した理由で立証されてます。
だいたい この会社は、
浜崎さんのCMからして、
とても胡散臭い というか、大げさすぎる謳い文句をいう会社なんですよ。
JAROさん 頑張って と言いたい。
書込番号:5296487
0点

謳い文句 ということでは、
ぶっちゃけ、ライカ という謳い文句で、
暴利をむさぼってると思います。
書込番号:5296493
0点

正確に言うと、キタムラなんばCITY店で購入した時のレシートは5%引き
される前の金額になります。
カ−ド代金が引き落とされる時に、5%割引した金額になります。
書込番号:5297431
0点

キタムラの売価203300円は私も見ました。ここからまだ引いてくれるのですか!
値段だけ聞いただけで値引き交渉はしていないので、更なる値引きはうれしい限りです。
できれば、なるべく近場で買いたいので、梅田あたりで対抗してくれる店があればありがたいのですが。
書込番号:5299539
0点

みなさんありがとうございます。キタムラは近隣のビックやヨドバシ等々に対抗してポイント分まで現金値引してくれるのでいいですね。結局ポイントなんて使途は限られていますので、本来不必要、あるいは不急なものに使ってしまうこともあります。現金値引なら使途は自由ですからその額が同じであればどちらが良いのかは一目瞭然です。
じじかめさんがおっしゃる通りミナピタカードでの値引きは請求時になります。例えば値引き交渉をして20万円になったカメラは20万円でレジ打ちされますが、翌月に送られてくる請求書では19万円となっています。これがカメラ祭りの日に買うと18万円の請求で来るわけです。
カメラ祭りの時はこの10%というものをセールストークにするわけですが、そもそもこの値引きはキタムラとは直接は関係ないものですので、店頭価格からの値引き交渉をして損はありません。日々チェックしていると頻繁に店頭価格を変えていますので、欲しいカメラの価格推移は見守って"祭り"に備えておくのが良いと思います。
書込番号:5300760
0点

案の定"値上げ"が行われていました。約2万円アップです。近隣のお店のポイント還元率が変わったのかも知れません。ビックが24万8千円の10%還元ですからそれに応じて22万3千円余円となっています。EOSキッスもボディ6万2千円が6万6千円になっていますし、価格動向から目が離せません。
書込番号:5309101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





