デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233968スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ミラーマン

2025/09/22 18:12


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

先日、トキナーのミラーレンズ500mm f8 を購入しました。
レンズだけで2キロ近いのは身体に厳しそうですが、これはとても軽量です。
画質はそんなに良くないのでしょうが・・・結構満足しています。
お財布にもとても優しいです。

書込番号:26297141

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件 Z 5 24-200 レンズキットのオーナーZ 5 24-200 レンズキットの満足度5

2025/09/23 08:49

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm1.8単焦点レンズ

トリミング

トリミング

>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん

ご参考まで:飛ぶ飛行機を望遠レンズで撮るにあたって、手振れ補正があるとしてもシャッタースピード1/1000から1/2000がほしいところです。

またお使いのレンズ(反射鏡)のF値が8ですので、ISOを1000以上にされると明るいシャープな絵が出てくると思われます。

Z5では、あまり航空機を撮っていませんが、ご参考までアップします。(35mm1.8単焦点レンズは305gです)

書込番号:26297709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:75件

2025/09/23 22:29

ミラーマンと聞くと

「あっさやけ〜の光の中に立つ陰は……」

と、とっさに連想してしまうのは私だけだろうか?

書込番号:26298488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/24 00:00

ミラーマンと聞くと

植草一秀が起こした事件!【手鏡を使ったのぞき】

と、とっさに連想してしまうのは私だけだろうか?

2004年4月に女子高生のスカートの中を手鏡で覗こうとして逮捕。この影響でネットではミラーマンという蔑称が付くことになってしまった。だが、この頃はエコノミストとしての世間での評価が高かった事や本人が「天地神明に誓って無実」と必死に訴えかけていたのもあって「マスコミや警察に都合の悪い存在として国策逮捕されたのではないか?」という擁護論もあった。

…と思ったら2年後の9月、今度は女子高生の尻を触った疑いで再逮捕。擁護派からさえも見放されるようになってしまった。一応、ここまでされても陰謀論を貫き通す擁護派は存在する。

書込番号:26298571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/24 09:40

返信有難うございます。


>ガジェットじいさんさん
シャッタースピードを上げて再チャレンジしたいと思います。

>v36スカイラインどノーマルさん
はい 私も見ていた世代です。

>heiseimiyabiさん
いや・・・そちらは考えていませんでした。

書込番号:26298735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン

クチコミ投稿数:22131件

このスレは、ニコンのカメラ製品およびサードパーティレンズ、などの新製品情報に関する、情報交換をするものです(元々は40Dさんが立ててくださった、出て欲しい新レンズに関する妄想を交換するスレでした。今も、妄想の提案も大歓迎です)。
なお、タイトル通り、情報、その後のフォローもしたいと思います。
皆さん、よろしく、お願いします。

なお、前スレは、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26134325/

です。

書込番号:26290286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/14 23:45

>あれこれどれさん
>Lumix界隈は…

ゆーすけさんって、アクションカムのテストをしている動画をよく見ました。YouTube動画はLumixをつかっているんですね。
ZRのモニターを絶賛されていたので、ATOMOSのNINJA Vを調べたら、5インチで1000nitなんですね。

上田晃司さんが1000nitなら炎天下でもモニターがちゃんと見えると言っていて、外部モニターと同じ明るさなんだと納得
してしまいました。

ZRの新機能「ボディ内かすみ除去」もうらやましいです。これってファームアップで他の機種にも搭載できないんですかね。

この発作を抑えるにはZ9IIのリーク情報しかない。

書込番号:26290462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/15 00:03

>40D大好きさん

> 上田晃司さんが1000nitなら炎天下でもモニターがちゃんと見えると言っていて、外部モニターと同じ明るさなんだと納得してしまいました。

同じく…

> ZRの新機能「ボディ内かすみ除去」もうらやましいです。これってファームアップで他の機種にも搭載できないんですかね。

かすみ除去,いずれ、他の機種にも載ると思います

> この発作を抑えるにはZ9IIのリーク情報しかない。

^^;
次のリークは、レンズのような気がする。Z85mm f/1.4とか?
PZレンズはZ9Uと同時に発表かも?

書込番号:26290476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/15 10:07

>40D大好きさん

ZRについてはLumix系チューバーの方のご意見が参考になると思います。
もしかしたら、パナソニックも、ZRと似た機種(S9にS1Uのセンサーを押し込んだような機種)を開発しているのかもしれません…。容易に考えられる展開だし、色々と噂もあるようだし…。

ご参考
https://www.youtube.com/live/T49b-Rv9UMU

それをしたくてもできないのが、ソニー(とキヤノン?)…^_^;

書込番号:26290737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2025/09/15 12:35

ZRってお買い得ですか?

AFとかディープラーニングとか
こそっと新機能入れてますね。

最近動画メインになりつつあるので
(ライブ撮影は動画の方が楽(OKの場合)

ファインダー無いと望遠のスチルがちょっと面倒ですけど

書込番号:26290841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/15 15:26

何と!
(>_<)

https://nikonrumors.com/2025/09/14/the-new-nikon-zr-and-the-nikon-z6iii-cameras-are-now-priced-the-same.aspx/

書込番号:26290947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/15 16:28

それでZ6Bの円価格はどうなるの、ならないの?

書込番号:26290993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/15 21:53

これが本当の悪魔の囁き…(・_・;

https://youtu.be/Mh_ic1dkOJE

仮に手を出したらレンズの動作確認用ということで、α7CUが出現するのは確実…((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル

書込番号:26291305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/15 23:54

>穿靴子的猫さん

> それでZ6Bの円価格はどうなるの、ならないの?

Z6Vの北米での値下げの理由次第。
すぐに考えつくのは、
@ R6Vに対する先制攻撃(R6Vがそれだけお安い?)
A 部分積層センサーの仕入れ値がかなり下がった?
B Z6Vが日本製になって関税が下がった?

いしょう


正直、どれも、うーむ^_^;



書込番号:26291401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/16 00:55

ZRはお買い得だと思います。

ZR 米国NIKON公式ショップで2200ドル ニコンダイレクト価格299200円
Z6III 米国NIKON公式ショップで2700ドルから2200ドルに値下げ ニコンダイレクト価格396000円

アメリカで買ったらZRもZ6IIIも同じ値段なのに、日本だとZRは10万安く買えちゃうのですから
やっぱりお得なんだと思います。今後Z6IIIの日本価格が10万も値段を下げるとは思えないです。

RAW動画撮らなくても、Log撮影しなくても、4インチのモニター見ながら楽しくスナップするのも
アリだと思いますよ。

いえいえ自分に言い聞かせているわけではありません。自分は大人しくZ9IIを待っています。

書込番号:26291432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/16 03:49

>40D大好きさん

多くの消費者はスマホで十分だし、映像を趣味にしている人でも普通のミラーレスやVlogカメラで満足してしまう人が大半でしょう。

身も蓋もない言い方をすれば、誰がそしてどれくらいの人がZRを買うんだということを冷静に考えれば、熱は冷めませんか。

書込番号:26291455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/16 07:49

>穿靴子的猫さん

> 映像を趣味にしている人でも普通のミラーレスやVlogカメラで満足してしまう人が大半でしょう。

と割り切っているのが、キヤノンとソニーで、強者(中央人)の戦略。
そこからこぼれるニッチを取りに行っているのが、パナソニックとニコンで、弱者(周辺人)の戦略。

意味不明なのが、フジで、他者(異界人)の戦略。

書込番号:26291515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/09/16 08:25

異界人わろたw

α7cii使ってるけど最近パナとニコンが気になります。

特にティファニーブルー×シルバーのZFはもはや飾りたいくらいドストライクです笑

書込番号:26291539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/16 09:17

>穿靴子的猫さん
>誰がそしてどれくらいの人がZRを買うんだ

RAW動画撮って色編集までする人はお仕事で使う人で1〜2パーセントぐらいでしょうか。大多数8割ぐらいの人は
スマホで動画だと思います。

デジカメで動画撮って編集までする人が2割弱いると仮定して、その大半は4K30Pが撮れればいいからAPS-C
センサーで予算10万円台、ZV-E10II購入層で、残り5パーセントくらいがフルサイズセンサーを使いたいって層と
大まかに想像してみました。

この仮定で話を進めると動画機としてのZRはお仕事で使う人とフルサイズセンサーを使いたい層が購買層でしょうか。

普通ならそれで終わりですが、ZRは4インチモニターで静止画も撮れるコンパクトフルサイズという付加価値があるので
静止画しか撮らないカメラ好き層にも刺さって、購買層に引き込んでいるように感じます。

Z CINEMAというコンセプトですが、パンケーキレンズの26mm f/2.8のレンズキットを出したら、それが1番売れそうです。

書込番号:26291569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/16 10:49

北米でも トップらしい…

https://mirrorless-camera.info/sales/47213.html

書込番号:26291629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/16 11:13

>トロダイゴさん

> 異界人わろたw

実際、動画に関する限り、フジのカメラもレンズも、見掛け倒し、としか言いようがないので、動画指向であるらしい、X-S20とXF 18-120mm F4 PZの組み合わせで、遊んでいた経験からすると、VLog機と同じようなことをしないとハマるという…( *`ω´)

> α7cii使ってるけど最近パナとニコンが気になります。

この際、いっちゃいましょう^_^;

> 特にティファニーブルー×シルバーのZFはもはや飾りたいくらいドストライクです笑

ニコンには、フジやソニーには無くて、キヤノンが捨てきた、レジェンドがありますから

書込番号:26291648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/16 12:09

>40D大好きさん

あえていいますが、
ZRのUIではスチルはコンデジライクなスナップしか撮れそうもありません。
昨今のコンデジの方がまだZRよりもスチルは撮りやすいでしょう。

ニッチなカメラにはその特殊な性能が刺されば良いのですが、刺さらないのに興味本位で買うと危険です。

まあ、ニコンにレジェンドとしての価値観は持つ人は、ニコン初のシネマカメラを買うだけで満足できるという人もいるかもしれませんね。

書込番号:26291694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/16 13:00

>穿靴子的猫さん

> 昨今のコンデジの方がまだZRよりもスチルは撮りやすいでしょう。

ZRの静止画撮影での使い勝手は、R50Vにも劣ると思います。いくらフラットトップでも、FF機はデカいので、スナップ撮りに使うのは、どうしても、ダンディズムの領域に入ると思います。

> まあ、ニコンにレジェンドとしての価値観は持つ人は、ニコン初のシネマカメラを買うだけで満足できるという人もいるかもしれませんね。

日本はともかく北米ユーザーは何に使うためにZRを買うのだろう?

書込番号:26291750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/16 13:55

>あれこれどれさん

安いから?
日本以上のインフレ国であり、関税までかけてるのにあの価格はニコンの販売戦略なのか何かしらの事情があるのかもしれません。
Z6Bの売れ行きが悪かったので、そのセンサーを消化するため説をネットでみかけました。

書込番号:26291784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件

2025/09/16 14:32

>穿靴子的猫さん

> Z6Bの売れ行きが悪かったので、そのセンサーを消化するため説をネットでみかけました。

あのセンサーは、最近になってニコンによるソニーに対する独占契約が終了した(そしてパナソニックからS1Uが出た)等、とかくの噂があるようです。Z6Vの(実質)値下げはそれと何らかの関係があるのかもしれません。
ソニーからα7Xが出るようですが、部分積層センサー搭載と言われているようです。
部分積層センサーはプレミアムなものではなくなるのかもしれません。
APS-C用の高速センサーは、システムの性格から、各社ともフル積層センサーということになって、その辺のクラス(キヤノンなら、R6VとR7U)は、FFとAPS-Cで、性格が変わるのかもしれません。

書込番号:26291811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/16 14:41

>穿靴子的猫さん
>ZRのUIではスチルはコンデジライクなスナップしか撮れそうもありません。

スチルメインでZRを購入する人はスナップ撮影用だと思います。
長いレンズで何かを追いかける撮影は、グリップもEVFもないので無理でしょう。
スナップも26mm、28mm、40mmの全長の短いレンズがよさそう。

フルサイズのミニマルはLUMIX S9の時のように、需要はありそうです。

書込番号:26291820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

北海道 旭岳

2025/09/22 20:05


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種

登り途中 

山頂

山頂より、間宮岳方面

9月初旬に、稚内・美瑛・富良野へ10日間の旅行に行きました。

旭岳は、快晴で登山日和の日でした。

登るのは、よいのですが、火山だけあって下りはザレでおり、登りより疲れました。

北海道最高峰2290mの山ですが、お勧めです。

山頂は、約4割が外国人でしてた。

また、紅葉の時期に再訪したい山です。

書込番号:26297262

ナイスクチコミ!9


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/22 20:19

>wave1000さん
晴天で登山日和でよかったですねー
ただ
画像は私のモニターではなんか塗り絵みたいに見えます?
なんでやろ?

書込番号:26297273

ナイスクチコミ!1


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件

2025/09/22 20:54

当機種

元画像

ktasks 様

3枚目の画像は、トリミングしてます。

その他は、加工はなしです。



書込番号:26297325

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/22 21:09

>wave1000さん
なんでですかね?
シャープネスが強すぎ?とか?

書込番号:26297343

ナイスクチコミ!2


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件

2025/09/22 21:23

ktasks 様

私の技術と古いカメラ・レンズのためと思います。

書込番号:26297368

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2025/09/23 00:27

いや、いい写真ですよね。
天気もいいし、壮大な景色が伝わってきます。

書込番号:26297535

ナイスクチコミ!4


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件

2025/09/23 08:37

当機種
当機種
当機種
当機種

追加の画像です。

6Dを持っての登山は、結構な重さがあり、そろそろ限界なような気がします。

書込番号:26297703

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2025/09/23 12:32

R8に買い換えれば、約300g軽くなりますよ。
防塵防滴は弱いですが。

書込番号:26297928

ナイスクチコミ!1


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件

2025/09/23 13:17

taka0730 様

300グラムの軽量化は、とても魅力があります。

とてもほしいのですが、財力の関係で悩みます。

けど、とてもほしいカメラです。

書込番号:26297974

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2025/09/23 13:42

では、いっそのこと、登山愛好家に人気の OM-5II 12-45mmF4.0PRO レンズキットにすればどうでしょう。
レンズ込みで約500g軽くなりますよ。

書込番号:26297994

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/23 13:57

機種不明
当機種
当機種

6DとTS-E17mm F4L

シャープネスなし

同シャープネスあり

>wave1000さん
1、2枚目は違和感なく見えますね


私も
同じ機種とレンズ持っていたので
すみません
85LUに対するレスポンス以外は満足していました。
ただ
EF17-40mm f/4L USMは
7Dと使っていたので6DとTS-E17mm F4Lの資金にドナドナ
してしまいました(今はもうないのですが)

昔の画像どう見えるか試しにUPしてみます

書込番号:26298004

ナイスクチコミ!1


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件

2025/09/23 20:31

taka0730 様

すごく魅力的なセットですね。

以前から、このカメラの存在は知っていましてが、改めて関連ネット情報を見ましたが、登山にはとてもいいシステムですね。

価格も、そんなに高くないようで、検討したいです。

書込番号:26298352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 20:50

うーん、美しい。

私が登った時は、延ばした手の先が見えないような濃霧でした。
晴天時はこういう景色が広がっているんですね。

書込番号:26298371

ナイスクチコミ!2


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:87件

2025/09/24 06:22

再生する旭岳山頂より間宮岳方面

再生する旭岳山頂より間宮岳方面2

その他
旭岳山頂より間宮岳方面

その他
旭岳山頂より間宮岳方面2

山頂からの雰囲気を見てもらうため、参考までに、他機種で撮ったタイムラプスを掲載します。

書込番号:26298648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:19件

現像用のサブPCの買い替えを検討しています。

M2/M3 MacBook Air (16GB/512GB)でα7rvのロスレス圧縮RAW M(1ファイル45MBくらいになるやつ)の現像をしている方がいたら、使用感を教えていただけますでしょうか?

いま使ってるのはLenovo IdeaPad Slim 5i Gen 10(Core i7-13620H 16GB)で、bridgeのcamera rawで現像しています。よろしくお願いします。

書込番号:26297731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/09/23 10:33

別に使ってはいませんが、単純にCPUの性能的に今のほうが良いんじゃないですかね?

https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/intel-core-i7-13620h-vs-apple-m4


M3Proで、現在お使いの物と同等レベルのようです。
https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/intel-core-i7-13620h-vs-apple-m3-pro


書込番号:26297813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/09/23 10:46

KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。

すみません、間違えてWindowsの買い替え先候補を書いてました。これとMacBook Airで迷っている次第です。

いま使っているのは

Lenovo THINKBOOK 13S G2 SSD512GB メモリ16GB SSD512GB Core i7-1165G7

です。ここからIdeapadか MacBookAirかで迷っています。新品でLenovo or 中古のMacBookAirで同じくらいの価格になるので、値段差に関しては考慮しなくて大丈夫です。


書込番号:26297832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:221件

2025/09/23 10:47

今使っているPC以上にサクサクならM3/M4MacBookAirが良いと思います。
ファンレスなので長時間高負荷や夏場のもの凄く暑い時は不利かもしれないです。
後は冷却システムから考えてファンのあるMacBookProも高負荷に
MacBookAirより強いので良いと思います。
私はカメラのRAWは使いますが高画素機は使用してないですが。
M2Macminiで使っていますが。問題なくサクサク動きますが。
高画素機はファイルが大きくなるのでM3/M4が無難です。

書込番号:26297834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:221件

2025/09/23 19:41

中古もよいですが。
整備品も良いですよ。

こちらとか
https://www.apple.com/jp/shop/product/FC6U4J/A/13インチMacBook-Air-%5B整備済製品%5D-10コアCPUと10コアGPUを搭載したApple-M4チップ-スカイブルー?fnode=4b08ccef347f5005df158020490a309cec15eebaa3f43304aed9046758e33b71c5d05313a7c6b4875971f875f5eaa9474d9e00df13f40945ccad97b4e3b566daa1155442db8f234edb3a695ef1650cbe

書込番号:26298310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/09/24 01:50

>ぶーん!!さん

必ずしもノートの必要性あるんですかね?持ち歩く用途が無いのならデスクトップPCのほうがコスパがいいのではないですかね?
私もかつてMacBookProを持ってましたけど、結局自宅での使用がメイン。持ち運ぶには15インチだったので少々重いのがダメっすね。
かといって13インチじゃ使い勝手が悪い。外部モニタ繋いだ時にはクラムシェルモードで使いますが、それだと熱がこもって安定しにくい。
IntelMacだったので、年代物です。よって今年の買い替えではMacMini M4にしました。モニタは持っている27インチを使っています。
MacMini M4なら場所も取らず静かで快適ですよ。ご一考を。

書込番号:26298607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

クチコミ投稿数:11件

ZRで10年ぶりのNikon復帰です
なのでレンズ資産は皆無です

そこでZRに合わせるレンズのご相談です
自分は動画専門なので28-135PZ買うのは確定しています
悩んでるのはそれと合わせるもう一本です狭い室内で撮影する事が多いので広角側が欲しいかな?と漠然と漠然と思ってるのですが悩んでます

皆さんだったら何にしますか?

書込番号:26297052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/09/22 19:29

>ねろでぃのさん

私があなたの立場だとして・・・照明設備に問題ナシならばPZでいけると思います。PZを使ってみて広角端がたりないと感じてから考えます。
室内自然光、もしくは夜間の暗い感じを出しつつのような映像を目的とする場合、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II にするかもですが、イカした価格ですよね&#128166;

あとは・・・寄る距離次第で広角単焦点も候補に入れます

書込番号:26297226

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/22 19:46

そもそも室内でどんな被写体を撮影されるのでしょうか。

単純に画角が欲しいだけならZ14-30mmF4とかZ17-28mmF2.8を購入されては如何でしょうか。

書込番号:26297245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PRMX8さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/22 20:13

>ねろでぃのさん

24mmF1.8Sはどうでしょうか?

書込番号:26297268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/23 13:23

>Ma'am abbyさん
すみません
今レギュラーでやってる撮影が部屋が狭くて26mmでギリなんです
なのでちょっと28mmだとカツカツ過ぎるかなと…

24-70 SU良いですよね!欲しいけど血反吐を吐く覚悟じゃないもなかなか買えないので踏ん切りが…

>longingさん
普段ドキュメンタリー作品とか撮る事多いです
17-28/2.8気になってます
タムロンの16-30/2.8も気になってますが…

>PRMX8さん
単焦点も良いですよね
24mmは好きなんで一本欲しいですね
購入候補です
ただ1本目2本目単焦点なかなか選べないチキン野郎です

書込番号:26297979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/23 15:22

>ねろでぃのさん


インスタ、ZCinema公式に謎なレンズ出てます。年末に向けてまたナニかが出るのかも?
内容は分からないので、目的的に合わない可能性も大いにありますが。

私なら、広角端不足かどうかギリギリ?という不安ある時は、ショップに出てから実物で確認します。もしくはニコンプラザへGO…まあ、不可能な場合もありますが。

書込番号:26298074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/23 23:12

>ねろでぃのさん

近々、このレンズが出るかもしれません。インナーズーム化されるようです。

https://mirrorless-camera.info/rumor/47363.html

https://asobinet.com/nikon-patent-application-for-14-24mm-f2-8-and-14-30mm-f2-8-inner-zoom-optical-systems/

ご参考

https://mirrorless-camera.info/rumor/47296.html

書込番号:26298534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

スレ主 aIbatrusさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
人物画、静物画(望遠で使う予定はありません)
【重視するポイント】
手ぶれ補正、画質等優秀なものがいいです
【予算】
中古でレンズ込みで6〜7万円以内で考えています
【比較している製品型番やサービス】
GX7 Mark II、α6000、D5600、PEN E-PL9
【質問内容、その他コメント】
旅行、フリマの出品で使用する予定です。
持ち運ぶことよりも、AF、画質等性能面で優秀なものがいいと思っています。
中古ですが、名機と言われるような信頼できる製品を探しています。
わがままを言って申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26286332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:113件

2025/09/10 14:41




>aIbatrusさん



・・・新品が買えますね。小型・軽量で、しかもトライポッド付き。



LUMIX DC-G100V 標準ズームレンズキット(トライポッドグリップ付き)(税込み \70,000)

https://kakaku.com/item/K0001272958/


書込番号:26286351

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2025/09/10 15:27

7万は無理ですが、ニコンのZ50レンズキットが10万円くらいで、新品または中古美品が販売されています。

書込番号:26286384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/10 15:51

>aIbatrusさん
お勧めはM10ーUもしくはM10ーVの中古とルミックスライカの15mm F1.7の組み合わせですね。
手振れ補正  ◯
解像度    ◯
色のり    ◯
周辺光量   ◯
Wi-Fi     ◯
室内撮影   ◯
値段はレンズ込みで7万程度ですね。
室内照明で充分撮影出来るベストな組み合わせです。
今てもフリマで使ってます。
携帯への転送が楽です。

書込番号:26286405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aIbatrusさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/10 16:37

>最近はA03さん

コメントありがとうございます。
条件に書き忘れており申し訳ないのですが、動画での使用も現在のところ想定しておりません。
こちらはブログカムということでしょうか?
個人的な偏見でブログカムは動画を取るのに特化したカメラであって写真はそこそこという認識なのですがどうなのでしょうか?
(初心者ゆえ、機種の数値を見てもどのくらいすごいかわかりません。申し訳ありません。)

>taka0730さん

コメントありがとうございます。
使用するにあたって、写真をプリントするというよりはスマホに入れて楽しむ程度なのですが、こちら10万円のカメラで差を感じられるものなのでしょうか?

>プラチナ貴公子さん

コメントありがとうございます。
価格ドットコムの口コミを見る限りではM10ーUのほうが金属製で人気もあるようなのですが、こちらどのような差があるのでしょうか?
また、標準で付属しているレンズ(14-42mm EZレンズキット)とおすすめのレンズでは映り方がきれい(?)なのでしょうか?
今でもフリマで使われているとのことでこちらのカメラ気なっております。
また、転送は調べた限りではアプリを使うようですが、そちらでできるのでしょうか?

書込番号:26286455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:113件

2025/09/10 17:46



>aIbatrusさん

>個人的な偏見でブログカムは動画を取るのに特化したカメラであって写真はそこそこという認識なのですがどうなのでしょうか?


・・・こちらをどうぞ。百聞は一見にしかず。

「Vlog撮影だけじゃない!静止画も綺麗に撮れるミラーレス一眼カメラ LUMIX G100 実写レビュー」
https://www.murauchi.com/store/camera/panasonic/dcg100/index.html




書込番号:26286523

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2025/09/10 17:52

スマホで見るのであれば、Z50でもE-M10IIでも違いは分からないと思います(^^;

書込番号:26286529

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/10 18:06

>aIbatrusさん

中古とマイクロフォーサーズは避けるのか無難です。

書込番号:26286537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/10 19:24

G100はVlog機としてみるととんでもなく、これじゃない感満載の駄作
だけどスチル機としてみるとめちゃ魅力的なんだよなあ♪

書込番号:26286597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/09/10 19:34

中古のマイクロフォーサーズがおすすめです。
レンズのコスパもよいです。

書込番号:26286605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2025/09/10 20:39

14-42mm EZレンズは持病持ち(レンズエラーが出るケースが散見)と言われているようですよ。

5年くらい前に、私の同僚でもレンズエラーが出て、レンズを買い直していました。

書込番号:26286659

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/10 21:01

>aIbatrusさん
M10ーUはMARKUと同じですね。
ただM10ーVも候補に入れたかったのでこのように書きました。
キットレンズの14-42mm EZレンズは電動ズームでレンズ自体暗いのと解像度は単焦点レンズとは比べものにはなりません。
まったく別のカメラに思うほど画像は違って見えます。設計がライカだからかわかりませんがかなり作りが良いですね。
そこら辺の高級レフと差を感じない良い画像のレンズです。一度お試しください。
携帯への転送はアプリになります。
シャッター等のリモートにも対応しているので
タイマー無しで携帯でシャッター切れます。

書込番号:26286677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/09/10 22:06

変な話、極論、あまり古すぎなければMFTボディは何でもいいかも。
ただ、標準ズーム。
ズームならプロレンズか単焦点をおすすめ。
安価な標準ズーム、OMDS、あまり良いレンズの印象がないです。

書込番号:26286747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/11 00:16

別機種
別機種
別機種
別機種

α6000

GX7

α6300

各機外観

>aIbatrusさん

はじめまして。
私の手元に有る機種でスレ主様のご要望に近い物はソニーα6000(色違いで2個)α6300、パナソニックGX7(ひとつ前の型、色違いで2個)

α6000は敵の様にコキ使いファイル名は2個とも何巡したのか分かりません。

今しがた、ブツ撮りの比較撮影例を作りました、ご参照下さい。
レンズ:ソニー機、SEL18200(無印)、パナ機、オリンパス旧14−150
ストロボ:各機の内蔵ストロボ
現像ソフト:シルキーピックスPro10、4:3へのトリミング以外無調整。
被写体:市販の人形玩具(プリキュア)

>【重視するポイント】
>手ぶれ補正、
α6000、α6300のボディ側には有りません。必要な場合はレンズ側に頼る事になりますが、私にはそれで不便を感じた事は有りません。

>画質等優秀なものがいいです
私の用途での事に限ってはフルサイズとm4/3のセンサーサイズによる画質の優劣は感じませんでした。更にセンサーサイズが近いm4/3とAPS−Cでは差はもっと見分けられないと思います。フリマ用と言う事で今回のブツ撮りをご参考下さい。
以下パナG9の私のレビューもご参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/ReviewCD=1213013/#1213013

>人物
人物撮影で人肌の色に拘るならば、ソニーでは出来るだけ新型が良いです(α7sV以降に発売された機種)

書込番号:26286866

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/11 00:20

ごめんなさい、α6300にウッカリプラス0.7の露出補正を撮影時にしてしまいました。というか前の撮影時の設定のままでした。
画面が明るいのはご了承下さい。

書込番号:26286869

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/11 00:44

別機種

α6300再撮影

α6300だけ露出補正±0で再撮影しましたので貼らせて下さい。

書込番号:26286881

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/11 01:28

別機種
別機種
別機種

オリンパスM.14−42mmF3.5−5.6U

オリンパスM.12−50mmF3.5−6.3

オリンパスM.12−100mmF4.0

>プロレンズか単焦点をおすすめ。安価な標準ズーム、OMDS、あまり良いレンズの印象がない

というご指摘がありましたので、比較撮影例を作りました。

オリンパスM.14−42mmF3.5−5.6U(EPL−1sのキットレンズです。当然安価)
オリンパスM.12−50mmF3.5−6.3(マクロ付きで防塵防滴長さ一定、安価)
オリンパスM.12−100mmF4.0(所謂Proレンズです。)
鏡筒の大きなレンズなので内蔵ストロバは影を作りました。

ボディ:パナGX7(共通)
ストロボ:内蔵ストロボ
現像ソフト:シルキーピックスPro10、4:3へのトリミング以外無調整。
被写体:市販の人形玩具(プリキュア)

評価、判断はスレ主にてお願いします。

書込番号:26286896

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/11 01:33

内蔵ストロバは影を作りました。→内蔵ストロボではレンズの影を作りました。(画面左下)

こうした事は別売の外部ストロボ等を利用して回避出来ます。

書込番号:26286899

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2025/09/11 11:54

>aIbatrusさん

こんにちは。
マイクロフォーサーズはコンパクトでお手軽なレンズも多いのでお勧めです。
画質に関してはレンズによってがらっと変わることも多いので、レンズの選択肢が
豊富なのはメリットとして大きいです。

E-M10mark2も名機とまではいかないまでも良いカメラだと思います。
Mark3になり改悪された点もあり、そのときはMark2のほうが人気が高かった記憶があります。
ただE-M10mark2は発売が2015年と古いです。
もちろん古くても使えるものはあるのですが、内蔵電池がへたっていて日付けが
勝手にリセットされたりする個体もチラホラ出てくる年代かなと思います。
中古を買うにしても、もう少し年代の新しいものをお勧めしたいです。
できれば少し貯金して予算を10万くらいにすれば、選択肢がだいぶ増えると思います。

あと、これを言っちゃうと元も子もないのですが、、、
最近のiphoneなど高性能なスマホの絵は、そこらのミラーレスよりいい絵が出るようになってきています。
特にスマホで鑑賞するだけなら、ミラーレスで撮っても劇的にいい絵が出るかといえば正直???です。
ミラーレスの優位性は表現に合わせてレンズ交換できること、それと設定変更がしやすいこと、
あとファインダーがあれば被写体を追いやすいとことなどかなと思います。

ご参考まで。

書込番号:26287228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/11 19:03

>スマホ

私のスマホは安物、高級品はかなりいいお値段で、デジタル一眼並のお値段。

以下は、私のスマホと各種デジカメとの比較撮影例の有るレビュー。

https://review.kakaku.com/review/M0000000777/#1619694

私的にはすまほも結構画質はイケてると思うけれど、なんせスマホは掴みにくい等不満多々。

書込番号:26287554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/11 19:20

僕はスマホ本体は2万円までと制限つけているので
最新機種とかまるで興味ないし
アップルは大好きだけどiPhoneとiPadは大嫌いなのでandroid

まあ型落ちのハイエンド機種にはしてるけど(笑)

スマホはコンデジの単よりむしろ画角がドンピシャに良いので
凄く使いたい面はあるのだけども
いかんせん僕のスマホは起動が遅い…

シャッターチャンス逃すんだよなあ(笑)

ここだけ改善されたらコンデジなんぞ使わんかも♪

画質もセンサーサイズのわりに良いしね
まあデジイチに比べたら全然だけども…

書込番号:26287565

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング