デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

早急なご回答をお願いします!!!

2007/11/04 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

こんばんは。


大変に身勝手なお願いですが、早急なご回答をお願い致します。
と言うのは、明日、旅行で紅葉見物にバスで行きます。
明日、早起きしなければならない私には、あと一時間しか起きている時間がありません。

質問は、私は EOS 30D を愛用する超初心者ですが、私の持っている標準ズームレンズ2本の内、どちらを装着していくは迷っています。
ちなみに、両方は荷物の都合上不可能です。

・タムロン 17-50mm F2.8
・シグマ 18-200 F4.5-6.3 OS

以上の2本です。

後者は高倍率なので、遠くの景色を撮影する時に有利です。
しかし、前者の方が、画質的には有利だと思います。しかも、OSが付いてない分、軽量です。
また、屋内やバスの中では、明るい F2.8 は有効だと思います。

皆様でしたら、どちらをチョイスしますか?
また、広角側の1mmの差が、どの程度不利になるかは未知数です。

先輩の皆様のご指導をお願い致します。

書込番号:6944284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/04 22:57(1年以上前)

私なら・シグマ 18-200 F4.5-6.3 OS です。

書込番号:6944307

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/04 23:06(1年以上前)

 その2本なら両方持って行きませんか。
メインは 17-50mmで、望遠時だけ 18-200mmでどうでしょうか。

書込番号:6944354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 23:07(1年以上前)

レンズの選択というのは、『何をどう撮りたいか』 という選択基準で選ぶので、
何よりも描写(画質)を優先させるべき状況かどうかをお考えになられた上で、
チョイスなさると良いと思います。

一般的に、紅葉の撮影は枝振りの良いところをクローズアップして撮るパターンも
多いですから、そういった用途に向いているのは、ズーム域の広い18-200mmだと
思います。17-50mmは、紅葉の撮影では望遠レンズと併せて携行するのが一般的
だと思います。一本だけなら、18-200mmでしょう。

1mmの差は大きく感じる事もあるでしょうが、紅葉にはあまり関係ないような・・・?

書込番号:6944360

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/04 23:12(1年以上前)

広大な風景狙うとか夜間撮影あるならA16。
自分は無理しても二本持って行っちゃう方なんですが。


昼間晴れが予想できるなら18−200。


書込番号:6944390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/04 23:15(1年以上前)

早速のご回答をありがとう御座います。
どうぢても、荷物の都合で1本に限定です。
メインは屋外の山ですが、温泉街に寄って広大な山脈以外の撮影も考えられます。
引き続き、よろしくお願い致します。

書込番号:6944414

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/04 23:17(1年以上前)

私も持っていけるならちょっと無理してでも2本持っていくのがイイと思います。
ただ…どうしても1本だけというコトなので私なら18-200mmですね。

書込番号:6944428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/04 23:22(1年以上前)

ル−大柴さん こんばんは

もちろん シグマ 18-200 F4.5-6.3 OS
こんなときこそ高倍率ズームが生きてくるのではないでしょうか

書込番号:6944459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 23:24(1年以上前)

構図と撮影対象をあきらめられるなら、17-50mm
被写体ブレがあきらめられるなら、18-200mm

いろんなモノを撮りたいと思っていらっしゃるなら18-200mmでしょう。
17-50mmだと記念撮影(人物優先)とスナップ(目視感的撮影)に限定されるでしょう。

書込番号:6944464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 23:25(1年以上前)

> こんなときこそ高倍率ズームが生きてくるのではないでしょうか

↑これに1票です(^^;)

書込番号:6944475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/04 23:51(1年以上前)

1本にまとめたい時の高倍率利便性重視のレンズですから、迷わずこれにしてしまうのが健全な選択なんだと思います。

広角の1mmの差は大きいと思いますが? 撮り比べしてませんか? 特に差を感じないのであれば実力が似たり寄ったりなのかもしれません。

18−200を薦めておきますが、内蔵ストロボを使う場合は17−50の方がけられは少ないでしょうね?

書込番号:6944649

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/04 23:55(1年以上前)

18-200mm、時間切れ?

書込番号:6944673

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/11/05 01:39(1年以上前)

出発前にもし見たらということで、

私も1本なら18-200mmで。

書込番号:6945086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/05 23:16(1年以上前)

ご回答を下さった沢山の方々、今晩は。
ご報告です。

私は、このサイトに無意味に書き込んでいるのではありません。
皆様のご意見やご指導を元に、ご回答の内容に従って行動します。
という事で、今日の朝、皆様のご回答を拝見し、多くのご意見が寄せられた方の シグマ18-200 F3.5-6.3 OS をチョイスしました。

初めは、確実に タムロン 17-50mm F2.8 を支持するご意見が多いと思い、このレンズを装着して寝ました。
しかし、朝起きてからこのサイトを確認すると、予想に反した結果でした。
早速、皆様のご意見が多かった シグマ18-200 F3.5-6.3 OS に付け替えました。

実際に、撮影した個人的な感想ですが… ベテランの皆様には、「当たり前だ!」と言われてしまう内容ばかりだと思いますが、超初心者の私にとっては、すべてが新しい経験で、まったく事前にどうなるか予想も付かない内容でした。

初めは、広大な山々や田舎の風景を撮影するのがメインでしたので、「タムロン17-50mm F2.8で十分じゃない?」と思いました。
そして、実際に撮影してみた所、目の前に雄大に広がる山脈を撮影した為、テレ端一杯にしても収まらず「1mmの差」が大きいと感じました。

しかし、山々の遠方に見えるかやぶき屋根の古い家々や遠方に架かる橋を撮影する時は、50mm以上にズームする事が多く、シグマ18-200 F3.5-6.3 OS の威力を見せ付けられました。

実際に、自宅に帰ってから確認すると、50mm以上で撮影したコマ数は、全体の3割くらいでした。シグマ18-200 F3.5-6.3 OS を持って行かなかったら、折角のシャッターチャンスを逃した事になってしまいました。

また、このレンズでは暗いシーンで不安が有りました。しかし、途中に立ち寄ったお土産屋での食事風景の撮影や、さらに暗いバスの中での撮影は、どうしても感度を上げざるを得ませんでしたが、OSの効き具合が強力で、低速シャッターでも、殆どブレてませんでした。これには超驚きでした!!!

結果的には、皆様のご意見に従ってシグマ18-200 F3.5-6.3 OS を持って行って大正解だったです。
しかし、初心者の私には分かりませんが、画質のみで比較した場合、この2本の画質の差はどの程度でしょうか?
まだ買ったばかりで比べてませんし、素人の私の目では判断が付かない気がします。

話は変わりますが、撮影場所は、長野県の秋山郷でした。
私は初めて行く場所でした、あまりにもの絶景と自然が残っている雄大な景色。まだ始まったばかりのですが、最高の紅葉。岩や滝が目の前に広がる自然で雄大な景色に魅了されました。まさに感動の一言でした。

残念だったのは、バスでの移動だったので、絶景ポイントで個人的に車を止めて撮影する事が出来なかった事です。
次回はマイカーで再撮影に挑戦します。

皆様で秋山郷を撮影した経験がある方、そしてその画像を個人で公開している方がいましたら、のんびりスライドショーで是非拝見したいです。
あっ!いいや、主題と別な内容になってしまいますので、新たにスレッドを立ててお願いしてみます。

有難う御座いました。

書込番号:6948159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい。

2007/11/04 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

デジイチを購入しようと考えています。
全くの初心者でどれを購入していいか迷っています・・
色々、確認したのですが、やはりCanonかNIKONがいいのでしょうか?
口コミをみた感じだと手ブレがついているオリンパスのE-510が
いいのでは?と勝手に思ったのですがいかがでしょうか?
できれば、おススメのレンズ等もアドバイスお願いします。

用途:室内・室外での子供の写真がメインです。
予算:10万前後

書込番号:6942528

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/04 16:39(1年以上前)

 どのカメラも必要十分な性能を持っています。
自分が気に入ったカメラを買いましょう。

書込番号:6942566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/04 16:46(1年以上前)

>手ブレがついている

なら、PENTAXのにも付いていますが。

書込番号:6942584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/04 16:51(1年以上前)

どれを選んでも 間違いは無いのですが、
買ってすぐ綺麗に撮れるか? というとそうでも無いです。
結構失敗を繰り返し、努力、工夫し綺麗で満足出来る写真が幾らかとれるようになると思ったほうが良いです。^0^

オリンパスの510は私も良いなと思ってます。
ただ手ブレ補正だけで、防げないぶれもあります。 意外と暗い室内で
動く子供はどれでも、苦労するものだと考えてください。

趣味としてレンズを増やすなら キヤノンをお薦めします。いろんな場面に対応するレンズが多く揃ってます。

お子さんが大きくなり、学芸会とか発表会、音楽会など来た場合
F値の明るいレンズがどうしても必要になります。(きれいに、残したければ)

運動会でも 望遠が必要になります。

そういう意味で、ある程度システムを考えてカメラを買っておいたほうが楽です。
ただ、レンズキットだけで良い人もいます。(そいうかたは、どれでも好きなもので)

将来の目標を考えて選ぶと、レンズシステムをカタログで調べておく必要があります。
レンズメーカー品も含めてです。

そうやって、最初から考えておくと無駄になりません。
ぜひ、がんばって調べてみてください^0^ 楽しいものですよ。

書込番号:6942597

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/04 18:11(1年以上前)

私は初の子を撮る目的で、去年デジイチデビューしました。
いろいろな機種を迷いましたが、手ブレ防止の付いているPENTAX K100Dを選びました。
また部屋の中でも明るくボケがキレイに出るようにと、とにかく明るいレンズを買うことに決め、一番明るいSIGMA30mm F1.4を買いました。
私はK100D + SIGMA30mm F1.4 も大満足しています。

撮った写真をブログで紹介しています。初心者ですが参考になれば…
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6942919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/04 18:25(1年以上前)

室内(夜の蛍光灯下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ
もし、主要な撮りたいシーンに上の3つのキーワードが揃うならば。。。

キヤノン(KDX)か・・・ニコン(D40)が強いでしょうね。
暗いシーンで、高いISO感度を使用して、速いシャッタースピードが使えるし。。。
特にキヤノンは、明るいレンズも選択しやすいですからね。。。
また、ペンタやオリンパスに比べると・・・若干暗い場所でのAF精度の信頼性が高いかな??
10万円の予算なら・・・
キヤノンKDXレンズキット(7万円)+50oF1.8U(1万円)
ニコンD40レンズキット(5.5万円)+シグマ30oF1.4HSM(4.5万円)
・・・が、定番と言えます。

手ブレ補正が付いて。。。なおかつ小型軽量。。。となると、オリンパスE510、ペンタK100DSは、非常に魅力的な機種になります。。。

ただ・・・残念ながら・・・デジイチの「手ブレ補正」は、コンデジと違って、初心者に優しい機能だとは思いません。。。少なくともフールプルーフ(間違った使い方をしてもOK)的な機能は果たさないと思います。。。
多少、写真やカメラの知識がある人が、その効果を絶賛する事があっても。。。
「シャッタースピード」も「絞り」も「ISO」も意識して撮影した事が無い。。。コンデジではフルオートのシーンモードしか使った事が無い。。。という「超初心者」とか「ド素人」と名乗る方が、使用後のインプレで、その効果を絶賛した記事を見たことがありません。。。
むしろ。。。手ブレ補正の効果を実感する方法を教えてください。。。というスレは見たことあります。。。

多少でも、シャッタースピード、絞り、ISOの三角関係を意識するようになると。。。
手ブレ補正の有り難味は絶大なんですけどね(笑
屋外での撮影を主軸に考えるなら。。。E510やK100DSの選択も捨てがたい物はあります。

書込番号:6942961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/04 20:25(1年以上前)

屋外で撮影ならどのカメラでも問題ないと思います。
室内での子供の撮影になると手振れよりも被写体ブレが問題になりますので、自分の予算内で買える明るいレンズがそのカメラにあるかどうかがポイントになるのではないかと思います。
レンズも前もって調べられたら良いとは思いますが、無難なのはレンズの種類の豊富なキヤノンだと思います。

書込番号:6943476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/11/05 12:41(1年以上前)

おーい!竜馬さん こんにちは

レンズの選択肢からだと,キャノンかニコンだと思います。
キャノンでしたら,EF50oF1.8Uという1万円で買えるレンズもありますし。

高いISOでの撮影なら,キヤノンKDXは,すばらしいと思います。

あとは,ご自分で手にとっていい物だと思います。
それと,外見も重要な選択肢だと思います。
かっこいい!って思うカメラの方が愛着があり,楽しく撮影出来ますよ。

書込番号:6946009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/13 22:12(1年以上前)

返信頂いた方ありがとうございました。
D40orKDXで迷ったあげくD80/18-70mmを購入しました。

まだまだ使いこなせてはいませんが
これからじっくり勉強しながら使っていきたいと思います。

書込番号:6979949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/13 22:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D80ですか。
ここでは誰も勧めてはいなかったようですが、とても良いカメラをお選びになりましたね。
撮影楽しんでください。

書込番号:6980158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

写真のアドバイスお願いします

2007/11/03 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

河川敷で撮影しましたが、初心者で勉強&経験不足のためどの写真がいいのか、もう少しこうすればいいのになどが分からないので、皆さんに批評していただき今後の撮影に生かしたい思い書き込みました。経験豊かな先輩方よろしくお願いします。

書込番号:6939123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/03 20:12(1年以上前)

もっと違う構図の写真はないのですか?
同じようなモノばかりで比較しようがありません。

書込番号:6939179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/03 20:21(1年以上前)

>どの写真がいいのか、もう少しこうすればいいのになどが分からない

写真を見た感じはどれもよく撮れていていいと思いますが、似たような写真が多いのは迷いの現れ?ということなんでしょうか。

どういう写真を撮りたかったのでしょうか?どういう風景を見せたいのでしょうか?それがワカラナイことには、アドバイスもなかなかできないと思います。

書込番号:6939212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/03 20:35(1年以上前)

No3,No4は、目的(主題)と結果(描写)が一致していないように思えました。

秋 → ススキ → いわし雲 → 夕刻の逆光(=寒い)→ 冬到来の予感

という感じで、1,2,3,4,5,6 の良いとこ取りみたいな構図が良かった
のではないかと、構図センスのない私が言ってみたりして・・・(^^;;)

書込番号:6939270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/11/03 20:36(1年以上前)

自分はへたくそなんでアドバイスできませんが、
好みで言えば広角ズームお持ちのようですし、
秋空の雲も面白そうですので
広角で空をメインに撮られたカットがあってもよかったと思います。

書込番号:6939273

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/03 20:46(1年以上前)

まず、どのような写真が撮りたいのかが
分からなければ、皆さん、アドバイスの
しようがないと思います

書込番号:6939309

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/11/03 21:02(1年以上前)

collecterさん、こんばんは(^_^)

ど素人なので書き込む資格は無いのかもしれませんが書き込ませていただきます(^_^)

私的な考え方ですが、良い写真と言っても人それぞれの感性ですし、いろいろだと思います。
自分で撮ってPCで見る→反省箇所などを探す→それを試して撮り、PCで見る・・・
そう言ったのの繰り返しで良いんではないでしょうか?
また、人の作品を拝見し、良いところ探しなどするのも良いと思いますよ!!

書込番号:6939377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/11/03 21:17(1年以上前)

No9番です、UFOが写ってます。(^^;

書込番号:6939447

ナイスクチコミ!0


スレ主 collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

2007/11/03 21:22(1年以上前)

iceman306lmさん、@もも@さんありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
今回は純正レンズとシグマレンズでの写りの違いなども知りたくて同じような写真ばかりになりました。
正直、構図を考えてないわけではないのですが、あまり深く考えないでといいますかそれだけの経験知識がないといいますか、直感で写してる状態です。

>どういう写真を撮りたかったのでしょうか?どういう風景を見せたいのでしょうか?それがワカラナイことには、アドバイスもなかなかできないと思います。

そうですね。
同じ場所にいて指導する分にはアドバイスしやすいでしょうが、この写真だけではやはり詳しい指導は難しいでしょうね。

くろこげパンダさん、ありがとうございます。

>秋 → ススキ → いわし雲 → 夕刻の逆光(=寒い)→ 冬到来の予感

なるほど
こんな連想をいだかせるような写真を撮るんですね。
イメージが湧いてきました。
次回に生かしたいと思います。

バカちゃんさん ありがとうございます。

>秋空の雲も面白そうですので
広角で空をメインに撮られたカットがあってもよかったと思います。

そうですね
空をもう少し入れたり、空がメインの写真を次回撮って見ます。



書込番号:6939469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/11/03 21:47(1年以上前)

CMOSのゴミなら、全部に出てきそうですが..

書込番号:6939597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/03 22:02(1年以上前)

仮に主題がススキとするならば・・・
この中では、bPが一番良い構図とおもいます。
できれば、F8くらいに絞ると良かったかもしれません。

後は・・・ススキがほとんどシルエットになっているので。。。
夕刻なのか?? 夕日が主題なのか???シルエットのススキが主題なのか???
中途半端な写真にも見えます。。。

ススキをシルエットにして表現するなら。。。
形の良い物を2、3本選ぶとか???(ススキの穂に寄ってバックをボカしても良かったかも?)
もう少し、整然とススキの穂がたれている部分を選びたいかな???(bTが近いイメージ)
例えばbU〜7の写真は、左側のススキの穂だけ画面に入れて、右側の葉っぱを画面に入れないようにすると。。。ススキらしさが出たかも??

夕日を入れるなら・・・露出をアンダーにして赤味を出したいですね。。。
太陽は、しっかり入れたほうが良かったかも(ススキにかからない方が良い??)

後は、広角を生かして壮大なススキヶ原見たいな構図とか??
夕日に赤く染まるススキの穂とか??
・・・は、構図的に無理だったのでしょうか???

書込番号:6939657

ナイスクチコミ!1


スレ主 collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

2007/11/03 22:48(1年以上前)

#4001さん ありがとうございます。

評価、ご指導ありがとうございます。
正直、こんな具体的な評価指導をまってました。
私のような初心者では写真を見て次回の撮影のために反省点を考えても、#4001さんが書いてあるようなことは思付きません。
よく読み考えて次回の撮影に生かしたいと思います。

本当に真剣に評価指導していただきありがとうございます。

書込番号:6939898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/04 00:52(1年以上前)

自分も同じように河川敷ですすきをよく撮ります。どうしても難しい被写体です。すすきをキレイに撮ろうとすると、周りのものがジャマだったりでススキだけを切り取ってみると構図的につまらないものが多くなる。ススキがけっこう背が高いのでどうしても空を入れたものになり、逆光ぎみのもの多くススキ自体はシルエットになる。
どうしてもイメージどおりに写せないことが多いです。

自分がススキを撮ったものです。

http://momokan.livedoor.biz/archives/50739678.html

これがいいとはいいませんが、自分なりには気に入ってる写真です。ご参考までに。

>同じ場所にいて指導する分にはアドバイスしやすいでしょうが、この写真だけではやはり詳しい指導は難しいでしょうね。

なんとでもアドバイスはできるのですが、自分が見た感じはどれもキレイに撮れたいい写真だとおもったのもので。
「どうもキレイに撮れない」とか「おもしろみの無い写真」だとかcollecterさんが思ったことがあればアドバイスもしやすかったということです。

書込番号:6940512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 02:01(1年以上前)

@もも@さん
いい感じですよ!(^^;)

書込番号:6940720

ナイスクチコミ!0


スレ主 collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

2007/11/04 08:54(1年以上前)

@もも@さん おはようございます。

写真拝見しました。
とてもいい写真ですね。
フラッシュを使うとこんな感じになるんですね。
大変参考になりました。
次の撮影に生かします。
ありがとうございます。

書込番号:6941219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルミックス 売りたいんですが。。。

2007/11/02 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:9件

どうも、国立医学部です。タイトルの通り、パナソニックのルミックスDMC−L1を売りたいんですが、いくらくらいで売れるでしょうか?ちなみに買った時に付いてきた付属品、箱、説明書等はすべて揃っています。目立った傷もなく状態はまずまずといったところだと思います。みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:6935847

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/11/02 22:22(1年以上前)

カメラ店で買い取り27,000〜28,000円が上限。

書込番号:6935899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/02 22:26(1年以上前)

こちらで検索してみては?(デジタルAV機器のデジタルカメラ本体にチェックを入れ、商品名型番にDMC-L1と入力)

http://www.sofmap.com/spkaitori/search/exec/_/tid=SPHD

書込番号:6935928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/02 22:47(1年以上前)

じゃんぱらで72000円のようですね。
目立った傷が無くて、欠品なしなら多分減額は無いと思いますよ。

書込番号:6936059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きします。

2007/11/02 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

ニコンのD40Xと、ペンタックスのK100Dsuperなら、どれがいいですか?

書込番号:6935520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/02 21:09(1年以上前)

自己都合(=ニコンユーザー)抜きの話なら、K100Dsuperを選びますが・・・(^^;)

書込番号:6935535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/11/02 21:13(1年以上前)

どうも、ありがとうございます。

書込番号:6935547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/02 21:40(1年以上前)

K100Dsuper

書込番号:6935682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 22:21(1年以上前)

D40系の欠点はレンズ制限のあること。
K100D superの利点はボディ内補正があること。
K100D superが良いのでは?

書込番号:6935895

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/02 23:42(1年以上前)

私はK100D使ってます。デジイチ初心者ですが、大満足してますよ。

書込番号:6936439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2007/11/02 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

シャッタースピードを速くすれば、暗いところで、フラッシュたかなくても、ぶれませんか?
教えてください。

書込番号:6935501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/02 21:06(1年以上前)

ぶれないですが、真っ暗かも?

書込番号:6935512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/02 21:08(1年以上前)

なんの、カメラ使っていますか?

書込番号:6935527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/02 21:24(1年以上前)

どんなカメラを使っても・・・

シャッタースピード(光を取り込む時間)・・・F値(絞り=光を取り込む量)・・・ISO感度(フィルムや撮像素子等の光を感じる感度)が同じならば。。。

安いトイカメラであろうと・・・フィルムカメラだろうと・・・コンデジだろうと・・・ン十万円もする最高級カメラであろうと。。。

撮れる写真の露出(色の明るさや彩度等)は、ほとんど同じです。。。
写真が写る仕組みはドレも同じです。。。

暗い場所で、シャッタースピードを上げれば・・・真っ暗で何も写りません。。。
シャッタースピードを遅くして、手持ちで写真を撮れば・・・ブレブレ写真を量産します。。。

知恵と工夫が必要です。。。

書込番号:6935598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/02 21:41(1年以上前)

素直にストロボ発光させるのが吉かと。

書込番号:6935685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 22:32(1年以上前)

速いシャッター速度を切ると、当然手ブレ、被写体ブレは起きにくくなりますが、暗い場所では暗い写真が出来上がってしまいます。

暗い場所で撮るためには明るい(F値の小さい)レンズを用い、高感度に優れたカメラでISOを高めに設定してあげればある程度の高速シャッターを切って撮ることが可能になります。
ても一番簡単なのはストロボを使うことです。

書込番号:6935969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング