デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考にさせて頂きます

2007/09/07 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 t-shuntaさん
クチコミ投稿数:4件

書籍に付いても、色々な参考本を紹介して頂きまして
ありがとうございます。
店頭で見ながら購入、勉強したいと思います。
CANONに傾きかけております。
ダブルレンズキットが初心者には安心ですよね。
それともレンズキットで、勉強して理解してから
新たにレンズ購入の方がいいのかな?
でもでも、こういうふう悩んでいるときが一番
楽しいですね。
すいません。専門的な情報が多い中で、初心者書き込みで
恐縮です。

書込番号:6726010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/07 11:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6721607/
で、返信して頂いたほうが良かったですね。

スグに望遠を使う予定が無いのなら10月下旬発売の55−250を待って、レンズキットで始められてはいかがでしょうか?。

書込番号:6726050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

α-7百って…

2007/09/06 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 f2asさん
クチコミ投稿数:419件

初めまして、f2asと申します。
今回の新製品、「7百」と言う数字、使ってきましたね。
過去にX-700を使っていた人間として感慨深いモノがあります。
ミノルタ時代、7が付く機種は戦略的に大きなポイントの機種が多く(X-7は価格戦略として、x-70は別として、X-700はXシリーズのメイン機種として、α7000は言う必要も無いでしょうし、それ以降の7が付く機械は、皆さんご存知だと思います。)
サンプルの絵の出来を見ると70-200で撮った絵は満足できますが、後の絵は「?」が付きますが、とりあえず、本気印のαが出た事に進歩を感じます。
スペック的には寂しい面も有りますが、ま、ミノルタ時代からのユーザーの皆さんは、この機種に「7百」と言う名が付けられた事に、どの様に感じられているかご意見をいただければ幸いです。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6724602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/06 23:48(1年以上前)

確かに「安易に使うな!」と思います(精々α200で十分でしょう・・・)
実物触ってみたら、意外に「これが良い!」と興奮するかも知れませんが。

書込番号:6724713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/06 23:58(1年以上前)

f2asさん こんばんは

私も銀塩時代にX-700使っておりました
シャッターボタンに触るだけでAEが作動!
グリップっぽいものが初めて付いた機種ですね

スペックを見ただけでは他社の新機種と比較して見劣りがしますが
中身がどうでしょうか?
それ次第でふさわしいのかが決まると思いますので
もう暫く様子を見る必要があると思います

書込番号:6724791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/07 01:28(1年以上前)

こんばんは。

今晩はずっとROMってましたが、ワタシももX−700ユーザーなのでこちらにお邪魔させていただきます。
ワタシのミノルタ歴は祖父から譲り受けたXEと後に中古で買ったXE、そしてX−7(最終型)、X−700、α707、α7。デジタルにはまだ手を出しておりません。
何故かというと「デジタルは過渡期」と言うことで買い控えをしていましたが、最近では「そろそろいいかな?」とも思い始めていました。ところがα7百のスペックを見るとどうしても見劣りしてしまうというか、もう少し充実させて、、、。否、フラッグシップを見てからその後の展開次第で購入を考えたいと思っています。
今回は、キヤノンやニコンの発表後と言うこともあるかも知れませんが、「もう少し頑張って欲しい」って感じがします。また、販売価格についてもちっと「このスペックではちょと高いのでは?」と疑問符がついてしまいました。

。。。というものの、実はフルサイズを狙っていましたので「パス」です。

「7」については、節目での傑作機(自信作)に付けていたように思います。
そうした意味では今回の「7」百はソニーからの「自信」のメッセージが込められているのかとも思いましたが、たんなるデモンストレーションでファンの気を引きたいだけかと感じられ無くないです。
正直、ちょっと戸惑いますね。ですからワタシも「安易に使うな!」と言いたいです。

書込番号:6725193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/07 01:31(1年以上前)

>グリップっぽいものが初めて付いた機種ですね

ワタシのX−7にもついています。最終型なのでX−700と併売されていたとすると700の方が先ですかね?

発売当初のX−7のロゴはminoltaでしたが、最終型はMINOLTAになってます。

書込番号:6725205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/07 01:45(1年以上前)

ソニーならα-777ESなんて?
でも、さらに上級機が用意されているので、今回はα-505とかかなぁ?

書込番号:6725233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/07 01:49(1年以上前)

素晴らしいボディ内手ブレ補正以外、ニコンに全敗する内容ですが、
α300でも良かったかも知れません。

書込番号:6725241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

kiss X Wズームレンズ

2007/09/06 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:458件

もうすぐ子供の運動会があるので早く購入し操作方法などに慣れておかないと・・・と焦ってはいます。ほぼKISSX Wズームにしようと思っていたのですが (価格とこちらの皆さんのお勧め ダストリダクションが付いている)ただ、手振れ補正がないのが不安ですが、 ある方は   
(某カメラ店に勤めている私のおすすめはやはり「ニコン」ですね。D40Xのダブルズームをお勧めします。通常ズームキットで安く出てる一眼レフのレンズには手振れ補正が通いてません。ですがD40Xの望遠レンズのほうには手振れ補正が付いてます。手振れ補正つきのレンズを別途で購入しようと思ったらかなりお高いですよ。キャノンもよいのですが構造的にはやはりニコンですね。たしかにオリンパスも今結構売れています。でもやはりニコンですかね♪形、重さも軽くなって女性にも大丈夫だと思います。)   と助言をくれました。私の思いと助言を読んで頂いてもなお KISS Xの方が総合的にお勧めですよ!!とか助言も捨てがたいとか ご意見を伺えたらと思います。宜しくお願いします。

書込番号:6722083

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/06 12:59(1年以上前)

エントリー機ならどれを選んでもあまり変わりばえはしないと思いますよ。
店頭で色んな機種に触れてみて選んでもよろしいかと思います。
ペンタックスのK100DsuperやオリンパスのE-510には手振れ補正機能もゴミ取り機能もついていたりしますからね。

運動会の撮影においてWズームキットの200mmではちょっと望遠不足になる可能性が高いです。
出来れば望遠側が300mmあるようなレンズを選ばれた方が無難でしょうね。

書込番号:6722121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 13:11(1年以上前)

と、言うことはWズームレンズをやめて単品で買った方がいいのでしょうか?

書込番号:6722158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 13:43(1年以上前)

レンズキットと運動会用には、
http://kakaku.com/item/10501011451/

D40かD40xなら、
レンズキットと
http://kakaku.com/item/10503511804/

K100Dsuperなら、
ボディと
http://kakaku.com/item/10505011517/
http://kakaku.com/item/10505011403/

室内用に明るい単焦点を追加なら、キャノンかペンタの方が有利。

書込番号:6722228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/09/06 13:50(1年以上前)

幼稚園の運動会なら200mmでも大丈夫かもしれませんが、小学校以上だと300mm以上欲しいかと思います。

書込番号:6722242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/06 14:09(1年以上前)

>構造的にはやはりニコンですね。

構造的にニコンというのはD80以上の機種でしょうね。D40は持っていて写りは上級機に負けないものがあります。でも、いじり回してみたくなるような機能も構造も備わってはいないし、D40xも同様でしょう。
また、D40系はレンズ制限を受けるので、使用できるレンズの豊富なKDXにしておいた方が無難だと思います。

運動会用は200mmではアップ不足になるので、できれば300mmは欲しいとこですね。
EF70-300mmISあたりがおすすめですが、少し高いです。

書込番号:6722277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 15:08(1年以上前)

EF70-300mmIS KISSと一緒に買いたいところですが、レンズだけで7万近くしますね。とても買えないです(泣)例えばKISSXズームレンズキットとEF70-300mmISをプラスして買うといいのでしょうか?全くのド素人で何にも分かっていません。それとも kiss xのボディーとEF70-300mmISを買えばいいのでしょうか?

書込番号:6722431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 15:39(1年以上前)

運動会の競技を撮るだけなら、ボディ+EF70−300でも行けますが、楽しいランチ風景などは望遠では撮りにくいので、標準ズーム付きのレンズキットと言うものと望遠ズームを購入する事になります。
手元には、ボディ+標準3倍ズーム+手ブレ補正付き望遠ズームが残ります。
14〜5万くらいになりますかね?。
オリンパス(E−510)の場合も同じくらいになると思います。

そこで、ニコンのD40が浮上します。
600万画素になりますが、上と同じ構成で11〜2万に抑えられますが、上でも書いたように室内用に明るい単焦点レンズを追加したくなった時に、高価なレンズしか選択肢がありません。
キャノンなら1万未満でEF50mmF1.8があります。

で、ペンタK100Dスーパーなら、
ボディ+標準4倍ズーム+望遠ズームで、11〜2万。
全て手ブレ補正付きになり、標準4倍ズームはマクロもあなどれない性能のものを揃えられます。
標準4倍ズームが純正3倍ズームでよければ、9〜9.5万くらいでしょうか・・・。
この構成でも全て手ブレ補正付きです。

書込番号:6722511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 16:06(1年以上前)

ん〜コマッタァ〜☆説明して頂いてるのに、どれをどう買うのか、分からない〜。14〜15万は高いなぁ。KISSXWズームレンズキットでも8万ほどで済むと思っていたので・・・でもここでフンパツした方がいいのかなぁ〜。下にも8ヶ月の女の子がいて ゆくゆくはこの子も幼稚園 小学校になるし、買うなら一気に買わないと今後レンズだけに7万も 出し惜しみして買えなくなりそうだし・・・。知り合いはレンズ交換不要のカメラにすれば?とも言うんです。ほんと どうすればいいのか、自分でもどうしたいのか分からないので、困ってしまいます。幼稚園の運動会ですが 小学校を借りてやるので70−300がいいようですね。お弁当の時間にはデジカメでもいいかなぁ?と思っています。

書込番号:6722589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 16:14(1年以上前)

上の概算費用にはキャッシュバックを考慮していません。

デジ一を購入となったきっかけは何でしょうか?。
普通にお子さんの成長記録なら、
http://kakaku.com/item/00501911157/
http://kakaku.com/item/00500211145/
http://kakaku.com/item/00501911105/
でも大丈夫かと思います。

書込番号:6722618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 16:20(1年以上前)

皆さんが KISS X を勧めておられるので KISSXで考えた場合 KISSXボディー+ズームレンズ+EF70-300mmISを買うといいのでしょうか?  KISSX 用のEF70-300mmISがあるのでしょうか?ほかのEF70-300mmISは KISSXに使えますか?

書込番号:6722632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 16:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00501911157/
http://kakaku.com/item/00500211145/
http://kakaku.com/item/00501911105/
は、レンズ交換しなくてもいいやつですか?

書込番号:6722637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 16:57(1年以上前)

KISS DXで行く場合、
http://kakaku.com/item/00500211033/

http://kakaku.com/item/10501011451/
で、ボディ、手ブレ補正なし3.2倍標準ズーム、手ブレ補正付き4.3倍望遠ズームが手に入ります。

ご紹介した3機種は一眼型コンデジでレンズ交換はできません。
FZ18は広角28mmから望遠504mmの18倍ズーム機です。
今日、購入された方の書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/SortID=6722319/

他の2機種は36mmから432mmの12倍ズーム機です。
FZ8は私も持っています。

書込番号:6722740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 17:15(1年以上前)

レンズ交換できないデジ一ですが、 私は、現在デジカメFinePixF11を持っています。すべてこれで撮っています。このデジカメに比べればレンズ交換不要のデジ一の方がはるかに画像も違いますか?背景をぼかしたり、運動会でも使えますか?

書込番号:6722792

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/09/06 17:57(1年以上前)

>このデジカメに比べればレンズ交換不要のデジ一の方がはるかに画像も違いますか?
大差はないと思います。どちらかというとメーカーごとの絵作りの違いによる差で好みがわかれてくると思います。

>背景をぼかしたり、運動会でも使えますか?
運動会でも使えます。
ぼかしやすいのはデジ一(KISS DXやD40xなど)のほうです。
運動会など年に数回しか使わない、大きく撮れればいいというのであれば、レンズ交換不要の
高倍率ズーム機(S5IS、FZ18など)でいいような気がします。

書込番号:6722930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 18:16(1年以上前)

デジ一ではありません。
デジ一のような格好をしているだけです。

運動会には十分です。
体育館内での激しいスポーツとなると、チョット難しくなります。
しかし、本物のデジ一がこのような場面でも強いのは、ボディ価格の何倍もの価格の明るい望遠レンズに交換する事ができるからと言うのも大きいです。
我々庶民が入手できる程度の望遠レンズでは、デジ一の高感度特性に頼るしかありません。
その程度のレンズですら、手ブレ補正付きになると上のような価格です。

F11と較べた場合、遠くのものを大きく撮ると言う事では圧倒的に優れています。
室内で動くものはF11の方がキレイに撮れると思います。
背景ボケはデジ一には遠く及ばず、それなりの工夫をしてヤットそこそこと言うところでしょうか。
FZ8の前機種でFZ7(中身は殆ど同じ)のボケ具合の例です。
http://www.picmate.jp/177852274/albums/22959/

広角から望遠までカバーし、室内もF11と同等かそれ以上に強い機種ではフジのS6000fdと言うのがあります。
http://kakaku.com/item/00500811014/
しかし、これはKISS DXのWズームキット程度の望遠までです。
これにするなら、300mmクラスの望遠を諦めて、
KISS DXのWズームキット。(手ブレ補正なし)
ニコンD40のWズームキットU。(望遠レンズが手ブレ補正付き)
オリンパスE−510のWズームキット。(ボディ側に手ブレ補正付き)
あたりの方が将来的にいいと思います。

書込番号:6722999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 18:49(1年以上前)

KiSS DXの場合、本当は、
http://kakaku.com/item/00500211033/

http://kakaku.com/item/10501011869/
が、安くて軽くていいんですが、運動会に間に合わないんです。

書込番号:6723102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 21:20(1年以上前)

運動会に間に合わないとは使えないって事でしょうか?
今 添付いただいた画像を見せていただきましたが、いい感じでしたね!!そしてルミックスでFZ18というのがあったので(これもデジ一ではないのかな?)そのページに行って画像を見てきました。デジ一と何が違うの?というほどきれいでした。ズームもすごい物でした。
光学は、三脚が無いと使えないのでしょうか?F11でも光学ズームだとボケてしまって使えません。花とおじさんさん、いつも よく教えていただきありがとうございます。
以前F11がお茶で・・・と書き込みした者です。F11は、復活しております。いつも質問攻めでごめんなさい。

書込番号:6723712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/06 21:50(1年以上前)

KISS DXのWズームキット。(手ブレ補正なし)では、運動会撮りが難しいようですし、 フンパツしてDXのWズームキットと300の望遠も買ったとしたら、日常の生活(デジカメでの撮影程度ほど)子供、運動会 生活発表会など十分でしょうか?やっぱり生活発表会などでは、暗くなってしまったりしてダメなんでしょうか?今は、画像修正できるソフトもありますが、どうでしょうか? 私には、デジ一無理なのかなぁ〜。レンズばかり買うお金が・・・最低何本のレンズがいるんでしょう?暗いとき用 望遠 部屋用・・・お金が続きませんよ〜!いっそのこと買わない方がいいのでしょうか?少しずつ 買い足すことは不可能に近いです。

書込番号:6723904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 22:03(1年以上前)

キャノンの新レンズの発売は10月下旬ですので、運動会までには入手できないと思います。

光学ズームは別に三脚が無くても使えますが、望遠が強くなるほど手ブレしやすくなりますので、手ブレ補正機能の補助や、それなりの工夫、それでも足りなければ三脚と言う事になります。
写真作品創りの方々は、ジックリ撮られる事が多いでしょうから手ブレ補正機能は無くても、それなりに機材を準備すればOKと思いますが、ファミリーカメラマンはそうは行きません。
私がお母様方にお奨めする場合、手ブレ補正機能に拘るのは正にそこにあります。
キチンと構えて撮るのが基本ですが、そうできない時でもある程度失敗なく撮れるのは大きいと思います。

>以前F11がお茶で・・・
なんだか記憶のあるお名前だと思っていました。
F11でズームしてボケるのは、ブレなのかピントがウマく合わなかったのか分かりませんね。
ヒョットすると、お茶が残っているのかも・・・。

長くなるので、ひとまず・・・。

書込番号:6724003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 22:32(1年以上前)

え〜っと。
Wズームキットと言うのは、ボディと標準ズームと200mmの望遠ズームの3点セットですので、300mmの望遠ズームを購入するのなら、Wズームキットではなく、レンズキットにして下さい。
レンズキットと言うのは、ボディと標準ズームだけの2点セットです。
日常の撮影には上の3点セット、又は2点セット+300mm望遠ズームがあれば殆どの場面に対応できます。
しかし、十分かと言われえると微妙です。
例えば「室内でフラッシュなしでペットを撮りたい」では、明るいレンズがないので厳しくなります。

続き。
FZ18もデジ一ではありません。
昔は一眼でなくてもレンズ交換のできるものがそこそこ有りましたが、今はレンズ交換ができるのが一眼と言っていいと思います。
基本的に一眼は、
動画が撮れません。
液晶を見ながらの撮影もできません。
(一部できる機種もありますがコンデジのそれとは違って、一眼で液晶を見ながら撮影するとコンデジの場合より1テンポ遅れる感じになります)

コンデジの場合は液晶を見ながら撮影するものが殆どですが、液晶の表示は一瞬過去のものです。
人の脳や手足の反応速度+液晶表示の遅れが、その瞬間が撮れない理由の1つです。
一眼のファインダーは常にその瞬間が見えています。
レンズから入って来た光を、鏡やプリズムを使ってそのままファインダーに導いているからです。
コンデジのように、内部ソフト処理や液晶に描画する時間が無いのです。
このため、一眼は激しく動くものでも常にその瞬間が見え、捉えやすいのです。
但し、本当に捉えるには動体視力や、機敏な反応など人の能力に関わる部分と、高性能な機材が必要になる事が多いです。

書込番号:6724207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/09/07 08:56(1年以上前)

私がお聞きしたかったのは まさに(300mmの望遠ズームを購入するのなら、Wズームキットではなく、レンズキット )ということでした。説明が下手ですみません。でもこれから先、体育館での発表会や、ホールでの撮影には暗いということで、レンズが増えていくんでしょうねぇ!一度、レンズキット+300mmで考えたいと思います。
また、考えが変わってお聞きしたい事が出てきたら、またご指導宜しくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:6725650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

デジイチ購入を考えています。

2007/09/06 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:37件

カメラ初心者です。デジイチ購入を考えています。
自分としてはCANON EOS 40D か同じくCANON EOS Kiss X を考えていますが
実際何が良いのか分かりません。
被写体としては人間・猫・風景が多くなるかと思います。
滞在旅行には持っていきませんが(荷物になるので)
ちょっとした外出には持って行こうと思っています。
上記2機種に限らず「これが良いのでは?」というものがあれば
お教えください。予算としては〜13万くらいまで考えています。

書込番号:6721736

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/06 10:43(1年以上前)

この両機、持った感じが大分違います。

キスXは私には小さすぎて小指の掛かるところがなくてNGです。
一方、女性には40Dは大きく重いかも知れません。

一度持って手にシックリくる方を選ばれては如何ですか。カメラは道具。手に馴染むのは大事な要素だと思います。

性能的には初心者の方にはどちらも十分、あるいは十分すぎる性能です。

書込番号:6721766

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/06 10:56(1年以上前)

かがりんかさん こんにちは

586RAさんへ一票です、同じレンズをつけても、ボデーとレンズの重量バランスなども変わってきますので現品をさわってみてご検討ください。

書込番号:6721798

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/06 10:56(1年以上前)

>>予算としては〜13万くらいまで考えています。
とのことですが、ご予算はレンズ代他を込みでしょうか。
レンズ他トータルで13万円ですと、40Dはちょっと難しく、自然とKissDXになりますね。

もしボディ代だけで13万円ならば、やはり40Dの方が良いと思いますね〜。
Kissと40Dとで「お迷い」のご様子ですが、
「ボディサイズ」以外のほとんどは、上位機である40Dが優れていると思います。

書込番号:6721801

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/06 11:15(1年以上前)

実際触れてみるのが一番イイとは思いますが…予算を考えるとKiss DXのWズームキットとEF35mmF2あたりの明るい単焦点が無難かと思います。

書込番号:6721853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/06 11:55(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず、KDXレンズキットと室内での猫ちゃん用にEF50mmF1.8かEF35mmF2が良いのではと思います。
あまった予算は実際に使われていく中で必要とするものが見えてくると思いますので、その時になってレンズとかストロボとかを追加しても良いでしょうね。

書込番号:6721955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/06 12:27(1年以上前)

里いも様、586RAさんに一票入れる前に↓で間違いを訂正してもらったお礼を先に586RAさんにするのが礼儀ではないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6688767/

書込番号:6722035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 14:16(1年以上前)

口耳の学さんに一票!

586RAさんが里いもさんの誤等、珍答に対しキチット訂正、解答されています。
まずは自分の間違いを訂正、公表それからが話の始まりだと思うのですが!

書込番号:6722296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2007/09/07 11:31(1年以上前)

アドバイスくださったみなさま、ありがとうございました。
まずは店頭で実際手にとってみて、それから方向性を決めたいと思います。
その際はまた質問するかもしれませんので、よろしくお願い致します。

書込番号:6725988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画角について

2007/09/05 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

APS-Cやフォーサーズは焦点距離が1.5~2倍になって望遠に有利…聞きますが、いまいちピンときません。

例えば、フルサイズの100mmがトリミングされて200mm相当の画角になるだけで、実際には二倍の望遠になっているんでしょうか?

わかりにくい質問ですが、どなたか教えてください。

書込番号:6718793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/05 14:32(1年以上前)

>フルサイズの100mmがトリミングされて200mm相当の画角になるだけで・・・
仰る通りです。
画角が焦点距離1.5x或いは2x相当のものと同等になると言う事で、レンズの焦点距離自体は変りません。
従って、被写界深度に変化は無く、ナンチャッテ望遠と言うところでしょうか・・・。

書込番号:6718817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2007/09/05 15:20(1年以上前)

>APS-Cやフォーサーズは焦点距離が1.5~2倍になって望遠に有利
仰るとおりです。

もし同じ画素数(たとえば1000万画素)のフルサイズ、APS-C、フォーサーズに300mm/F2.8のレンズを付けた場合、APS-Cでは450mm/F2.8、フォーサーズでは600mm/F2.8のレンズに相当する画像が得られます。
また被写界深度に関しては、撮像素子のサイズが小さいほど同じ大きさに印刷したり表示した場合、拡大率が高くなるので、ボケが相対的に大きくなる関係で、APS-Cで1絞り、フォーサーズで2絞り程度深くなる程度です。
ちなみに、4000万画素のフルサイズがあったとして、その真ん中の1000万画素をトリミングすると1000万画素のフォーサーズと同じ画像が得られるはずですが、実際はフルサイズ用のレンズの方が解像度が悪いことが多いですし、ピントの精度も半分しか要求されていないため、同じ画像にはなりません。

書込番号:6718915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/05 15:34(1年以上前)

花とオジさん、ポロ&ダハさん、ありがとうございます。
だいぶすっきりしました。

>ちなみに、4000万画素のフルサイズがあったとして、その真ん中の1000万画素をトリミングすると1000万画素のフォーサーズと同じ画像が得られるはずですが、実際はフルサイズ用のレンズの方が解像度が悪いことが多いですし、ピントの精度も半分しか要求されていないため、同じ画像にはなりません。

なんちゃって望遠ならフルサイズでトリミングすればいいか…って思ってたんですけど、そうでもなさそうですね。
フルサイズ・APS-C・フォーサーズ、それぞれのメリット・デメリットを知り、使い分けが必要ってことですね。

書込番号:6718946

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/09/05 16:34(1年以上前)

イッコーニコンサンコンさん、こんにちわです。
>なんちゃって望遠ならフルサイズでトリミングすればいいか…って思ってたんですけど・・・
↓4000万画素なんて画素数ではないですが、ここに私が撮ったEOS 5D+色々なレンズで撮ったサンプルがあります。どうぞトリミングなどして試してみてください。
画質の満足度は人それぞれ違いますし、あくまで私見ですがAPS-Cサイズ(60%)にトリミングしますと、500万画素相当でしかないですが、家庭用インクジェット及びお店プリントA4印刷位ならば十分な画質で満足しています。ではでは(^^//
http://www.imagegateway.net/a?i=3nukgXSEUJ

書込番号:6719044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジタルに

2007/09/02 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 オートさん
クチコミ投稿数:77件

フィルムからデジタルに以降しようかなと検討しています
今はα-7を使用しているのでレンズのことを考えて、α100がいいのかなと…
しかし、先日友人のα100をちょいと使わせてファインダーがα-7と比べ見にくいなぁと感じて躊躇してます
α-7からのデジタル以降でオススメはあります?
あと、三脚もはじめて買おうと考えているんですが、オススメありませんでしょうか?
質問ばかりすいません
お願いします

書込番号:6709642

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/02 23:28(1年以上前)

すいません
「デジタル以降」ではなく
「デジタルに移行」
の間違いでした

書込番号:6709654

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/02 23:29(1年以上前)

すいません
「デジタル以降」ではなく
「デジタル移行」
の間違いでした

書込番号:6709659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/02 23:53(1年以上前)

>α100をちょいと使わせてファインダーがα-7と比べ見にくいなぁと感じて躊躇してます

ファインダーの小ささからそう感じられていると思います。(多くの方もそう感じられる)
一度量販店等で各機種をご覧になるのが確かと思います。

書込番号:6709789

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/03 00:07(1年以上前)

あれでもα-100は同じ価格帯のカメラから見れば、ファインダーは良好な部類
なんですけどね(^^;
どうしてもAPS-Cというサイズ的制約からファインダーは大型化できないんで
すよ。お手持ちにαレンズをお持ちなんですか?その資産を活かすという意味
では、α-100が今夜時点では唯一の選択肢ですけど・・・
来週には新モデルが、予告されてはいます。

その発表を待って、ものを見てから購入された方がよいかも。
あとあまりメーカにこだわらない方が良いです。(レンズ資産を考えずに)
予算もありますが、店頭で手にとって・ファインダーを覗いてしっくり来る
物を選ばれるべきかと・・・

書込番号:6709862

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/03 00:45(1年以上前)

ご返事ありがとうございます!

同じクラスでもいい方なんですね…

店頭に出てるのをまずはじっくりチェックしてみようと思います

新しい製品がでるんですね!それは期待しちゃいますね!

レンズは標準ズームと50mmの単焦点が一つだけなんでそんなにしばられないでボディは探した方がいいんですかね…

三脚はオススメありますか?

書込番号:6710019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 01:39(1年以上前)

>三脚はオススメありますか?

特にメーカー、型番でこれがというものはありませんが、1眼レフですから丈夫な物を選んでください。少し値段は高いですが、5万円程度のカーボン製が軽くていいですよ。

書込番号:6710181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング