デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:128件

クランプラーの6ミリオンダラーor7ミリオンダラーを購入予定なのですが、実物を見てから購入したいと思っております。

私の住んでいる所は田舎で取り扱っているお店がありません。
今度名古屋に行く予定があるのですが、名古屋でクランプラーの6ミリオンダラーor7ミリオンダラーが置いてある店を紹介して頂けないでしょうか。
クランプラーのホームページで調べた所中区の東急ハンズにはおいてあるみたいですが、そこ以外に置いてある所はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:8333910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/11 21:18(1年以上前)

名古屋駅前のビッグカメラは?
確認してみる価値はあると思います。

書込番号:8334514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/09/11 21:37(1年以上前)

リトルニコさん、ありがとうございます。

>名古屋駅前のビッグカメラは?
そうですね。以前駅前のビッグカメラ行った時にカメラバッグがたくさんあったのを覚えています。ただその時はカメラバッグは何気なく見ていただけだったのでクランプラーのカメラバッグが置いてあったかは記憶にはありません。
名古屋に行った際には必ず寄っていますので今回も忘れずに寄ります。

書込番号:8334632

ナイスクチコミ!0


NOBI2008さん
クチコミ投稿数:88件

2008/09/11 21:53(1年以上前)

実店舗には行ったことがないので在庫があるかは分からないのですが・・・

楽天で知っている名古屋のお店に「株式会社カメラのミツバ」があります。
楽天ではクランプラーのバッグを扱っています。

西区那古野で地図では名古屋駅から名古屋城への延長線上の中間地点あたりです。

書込番号:8334726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/11 23:06(1年以上前)

ビックカメラ名古屋駅西店愛用者の ♪F4Lズーム沼の魔王♪です。

ビックカメラ名古屋駅西店には、バッチリ置いてますよ、クランプラー。全色ありますね〜。

4ミリオン〜7ミリオン、さらにそれより大きいのまで。リュックタイプまであります。

お好きなのをどうぞ〜〜。

書込番号:8335198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/09/11 23:58(1年以上前)

NOBI2008さん、ありがとうございます。
ネットで検索するとクランプラーのバッグ取り扱ってますね。

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、ありがとうございます。
>ビックカメラ名古屋駅西店には、バッチリ置いてますよ、クランプラー。全色ありますね〜。
たしかに品揃えもよさそうでしたからね!全色あるのって良いですね。
色は特に重要ですね!ネット上で見る色と実際の色では多少なりとも違っていたりしますからね。

書込番号:8335554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/09/12 23:19(1年以上前)

がちょまひなこさん、こんにちは。
皆さんの返信どおり名古屋のビックカメラにはクランプラーのカメラバックが置いてあります。
以前見たときは、カメラバッグ、バックパック、トートタイプ(THE HEADAITCH)がありました。
東急ハンズにもクランプラーはありましたが、
カメラバッグはなく、メッセンジャータイプなどでした。
もしカメラ用だけをお考えでしたら東急ハンズに行っても無駄足になるかと思います。

ただ、私はメッセンジャータイプのバッグにカメラ用のパーティションを入れて使ってます。
この場合カメラを持たないときは普通のバッグとして使えるので。
でもカメラ専用の方がやはり丈夫そうです。

書込番号:8339807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/09/12 23:41(1年以上前)

芸術家きどりさん、こんばんは。

>もしカメラ用だけをお考えでしたら東急ハンズに行っても無駄足になるかと思います。
ありがとうございます。もしかしたらカメラバッグはないのではと思っていました。
東急ハンズは見ていても楽しいので、ビッグカメラ同様名古屋に行くと必ず行っていますけど

>私はメッセンジャータイプのバッグにカメラ用のパーティションを入れて使ってます。
>でもカメラ専用の方がやはり丈夫そうです。
私もそれを考えたのですが、やっぱりカメラバッグの方が丈夫で安心なんですね。

いろいろ良い情報ありがとうございました。

書込番号:8339960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 06:09(1年以上前)

名古屋にもヨドバシカメラが進出してこないかな〜!!
と、ぼやいておきます(^^;

書込番号:8341030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/09/13 17:46(1年以上前)

リトルニコさん、こんにちは。

そうですね。ヨドバシカメラはクランプラー取り扱っているみたいですね。

書込番号:8343573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/09/15 21:34(1年以上前)

名古屋栄の「トップカメラ」でもクランプラー各種見ました。

ビッグカメラ名駅西は高すぎません?

書込番号:8356419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/15 22:35(1年以上前)

>ビッグカメラ名駅西は高すぎません?

やはりヨドバシカメラの進出を!似たようなライバル店ないと価格は下がりにくいですよね。

書込番号:8356898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/09/16 22:49(1年以上前)

リトルニコさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

当方、現在は横浜ですが実家と本当の自分の家は名古屋にあります。

横浜ではヨドとビッグ両方あります。

そこの価格見ても名古屋のビッグは高いような・・・。
自由競争が無いと消費者にはうれしくないですが、その代わり、名古屋にはアサヒドーとかトップカメラとか有りますから、まだマシですね。

ただクランプラーとなると、無いんですよね、大型量販店以外ではなかなか。

書込番号:8361784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/09/17 22:25(1年以上前)

チャレンジャー2さん、リトルニコさん、こんばんは。

>ビッグカメラ名駅西は高すぎません?
情報ありがとうございます。
まずは実物をみてから、安い所で購入したいと思っておりますので実物が見れるだけでもOKです。

書込番号:8367497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 01:52(1年以上前)

ビックカメラ名古屋駅西は、カメラバッグの値段は安いほうだと思いますよ。

なお、バッグじゃないですが、僕は EF50o F1.8 II が9000円でオツリがくるお店はビックカメラ駅西店しか知りません。(このレンズだけが妙に安い、しかもポイント付だったと思います)

よかったらどうぞ!

書込番号:8369011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/18 02:24(1年以上前)

こんばんは。

実物を見られて使い勝手や容積などを確認する場合、意外と時間がかかると思います。
たとえばお手持ちのカメラを持っていってカメラがぴったり入るように仕切りを合わせて
残りの容量を確認する場合などです。
他のバッグもそうかもしれませんが、内側の側面全面!がマジックテープになっていて
仕切り(マジックテープで留めます)のレイアウト変更に手間取りました。意図しない
位置に仕切りのにマジックテープがついたり..です。

初めてのカメラバッグで、実物を見るまで知りませんでした^^(6ミリオン)

では。

書込番号:8369089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

40Dユーザーです。

フルサイズの話題が持ちきりですが、APS-Cの感想を聞かせて頂きたく
お願いします。

キャノンのAPS−C機からニコンDXフォーマットにシステム変更
しようかどうか悩み中です。

以前はキャノンCMOSセンサーを理由に、CCDセンサーを搭載した
ニコンへのシステム変更は考えませんでしたが、
D300だけでなく、D90もCMOSセンサーを搭載し、
しかも価格がD300が15万円、D90が10万円というお買い得プライス。

ここはシステム変更も考えて良いのではと考えるようになりました。

具体的には、
 40D(50Dも考え中),EF-S 17-55 IS, EF70-200 F4L IS
 ↓
 D300(D90もアリ) ,VR 16-85 ,VR 70-300

にシステム変更するかどうか悩み中です。

案じているのは、
・絵作りの違いでどの程度とまどう可能性があるのか。
・VR 16-85の使用感
・VR 70-300の使用感
です。

用途は、こどもや街角、風景のスナップ、学校行事でたまに望遠
といったところです。

どちらが良いかというのではなく、システム変更した方で、
良かった点やとまどった点などをお聞かせ願えればと思います。



書込番号:8330885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/11 08:51(1年以上前)

以前、EF-SとDXを使っていました。

>しかも価格がD300が15万円、D90が10万円というお買い得プライス。

所有する喜び満足感みたいなものはD300の方がありそうですが、お買い得プライスでは、50DはD300以上だといえませんか?

>40D(50Dも考え中),EF-S 17-55 IS, EF70-200 F4L IS から D300(D90もアリ) ,VR 16-85 ,VR 70-300 にシステム変更するかどうか悩み中です。

もったいない感じがします。
このレンズでは、むしろキヤノンが上に思います。
わざわざ・・・、という感じです。

>・絵作りの違いでどの程度とまどう可能性があるのか。

鈍感なのか、際立った差は感じません。

>・VR 16-85の使用感・VR 70-300の使用感

ズームの回転方向が逆では?それ位だと思います。

どうしてもD300等を使ってみたい、ならやむをえませんが、正直、なぜわざわざそこまで、という感じがします。

書込番号:8331839

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 09:02(1年以上前)

ちょうどキヤノンユーザーが、ニコン機を使ってみた感想、という観点で参考になるかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html

書込番号:8331875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/11 09:03(1年以上前)

すいません。

>ズームの回転方向が逆では?それ位だと思います。

これは、ニコンとキヤノンでは、ということです。

書込番号:8331876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/11 23:09(1年以上前)

 素晴らしいレンズをお持ちなのに・・・。

 ニコールレンズを使いたいだけなら、40Dであればアダプタ経由で使えると思います。

書込番号:8335220

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/09/12 15:05(1年以上前)

アダプタ使っても、14-24とか使えないと言えますよ

トピ主のあげてたレンズの同様

書込番号:8337637

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/09/12 15:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longte
rm/2008/04/09/8275.html

このモデルさん写真、ニコンぽさでてますね〜
キヤノンじゃ、とくにLレンズじゃ、こうは撮れないので
こーゆうの見て変更の判断材料されてはどーですか?
違和感なければマウント変更もいいんじゃないでしょうか。


もし操作フィーリングや質感などを特に重視されるなら
特に進言することはないのですが。

書込番号:8337681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 20:22(1年以上前)

こんにちは。40Dと18-55、17-55F2.8からD300と16-85に買い替えいたしました。感度1600の彩度やノイズの少なさは40D。D300はD3とはちがい感度800以上は使いたくありません。ノイズ低減は感度800以上で効きだしますが、感度1600でしたらノイズ低減(強)にしないとザラつき感がでます。しかし(強)にすると質感がなくなり塗り絵みたいな画像になりますね。キヤノンのノイズの消し方は質感にあまり影響を与えない感じですね。私のは初期不良でAF精度に問題がありましたが、特に不満がないのでしたらキヤノンの方が画質はいいかも。カメラ部の作動感触はニコンですが、画質だけを見られる方ならキヤノンの方がシアンに転ぶ心配のないディジックのオートホワイトバランスはかなり先を行ってる感じは致しますね。

書込番号:8338781

ナイスクチコミ!0


スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/13 03:08(1年以上前)

スレ主です。

いままでの写真のExifデータを改めて見返してみると、
EF-S 17-55はF2.8-F4で子供撮りが多い。風景やスナップはF8〜F11。
EF70-200はF4開放をで積極的に使っている。
ピクチャースタイルはスタンダードが大半。
ISO感度はなるべく800までとし、被写体ブレを抑えたい時に800〜1600を
使っています。

ボディもさることながらレンズに投資してきたことが再確認できました。

実は40Dはボディとレンズの相性の問題なのかジャスピン率が良くなく
不満が募って手放してしまいました。
50DのAF関係の改善を期待したのですが、40Dと全く同じスペック
なのでがっかりし、ニコン機にするかどうか検討し始めたところです。

ニコンAPS−C機のファインダー、シャッター、AFにはものすごく
惹かれていますが、一方で現在持っているEF-S 17-55とEF70-200と価格
とスペックで同等のレンズが無いというのが、システム変更に踏み切れ
ないところです。

50Dを買って、もう一度キャノンAPS-C機と心中するか、
いっそのこと、標準レンズ一本に絞って、安くなった5D+EF24-105F4Lまたは
D700+VR24-105キットにした方が財布上限30万円ぎりぎりで幸せになれるかも?

と、思ったりしてます。

9月末には5D後継機種、FXフォーマット用新レンズ等のなにがしかの
展開があることでしょうから、それまで悩むことにします。


書込番号:8340805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

システム変更

2008/09/10 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 身之助さん
クチコミ投稿数:80件

キヤノンの5Dを使ってますが、最近、オリンパスのE-420を購入し、E-3に興味がわきました。
E-3と5Dを両方持ってる方っているでしょうか?もし、いらっしゃるならば、各々の感想を伺いたいのですが。

書込番号:8328565

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/10 19:56(1年以上前)

身之助さん

こんにちは
E-3は、何と言っても 望遠側がコンパクト。
35mmフィルムで300mmF2換算(150mmF2)とか全長短いので取りまわしが楽です。
大型のレンズを持ち込むと回りが引いてしまうような情景で役立ちます。
反面、単焦点レンズは選択の余地が少ないのが難点。

5Dの利点はお使いでお分かりかと思います。
まだまだ現役で使えます。

ご予算に余裕があるのであれば、両者使い分けてみては如何でしょう?

書込番号:8329267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 20:24(1年以上前)

身之助さん こんばんは、 オソスレで申し訳ございません。

5Dではないですが、40DとE-3を使っています。E-3の良いところ、被写界深度が深い為、スポーツ物でもピントが合う(気がする?)。深みのある写真が撮れるです。5Dは使ったことがないので、コメントは、やめときます。

このスレ、E-3のところで、たてるともっと意見がもらえると思いますが?

書込番号:8344278

ナイスクチコミ!0


スレ主 身之助さん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/13 22:27(1年以上前)

被写界深度は浅い方が、ボケを作る為にはいいと思うのですが。
被写界深度が深い方がいいと思うのはよくわかりません。
浅くてもピントをきちんと決められるカメラがいいと思ってます。
キヤノンの5Dはピントの迷いも40Dとかよりも少なく、ボケもいい描写をします。
それをE-3に求めるのは、酷なんでしょうか?
私が望むのは5D(キヤノンのトップでは無い機種)のクオリティがオリンパスのE-3(オリンパスの旗手)に相当するかなんですよ。

書込番号:8345105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 09:38(1年以上前)

E-3 50-200SWD 体育館は暗かったです

おはようございます。

私は、室内スポーツがメインの為、ピントが顔にこないことが多くて・・・

E-3でも、ボケはでますが、5Dと比べると・・・私の目にはわかりません<(_ _)>

参考にならないかも知れませんが背景がボケてるのを拙い写真ですがUPしておきます。

書込番号:8347249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2008/09/10 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 m.hosoさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
コンパクトデジカメがついに使えなくなり、
我が家では私が前から欲しかった 
デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。

この掲示板内で色々探し、参考にさせて頂きました。
機種はkiss x2か、kiss F 、オリンパスEー420、Eー520で迷っています。
ライフビューが私には欠かすことが出来ないので・・。(眼鏡なので・・。←関係あるかな?)
花、犬、手芸作品等を特に撮影します。(HP用)
あと子供の行事(スポーツ)関係・・。慣れたら、空、風景も撮りたいです。

そこで、疑問なのですが、メモリーはカメラによって、CF、SDカードとか違いますが、
これらのことも考えてから購入するべきなのでしょうか?

我が家のビデオカメラの場合、パナソニックで、テレビも同メーカーにしました。
SDHCカードを共用し、色々便利です。(再生時ですが)

デジタル一眼レフカメラの場合も、メモリーの種類を考えて、機種を決めるべきでしょうか?
前のコンデジのメモリーは、CFでした。(容量がちいさいものですが・・)
あと我が家にゲーム機wiiで使っているSDカード・・・もありますが・・。
こういうメモリーカードは
共用したり、活用したりするものなのでしょうか?
使えなくなるなら、もったいないな〜とふと思った物ですから・・。(主婦感覚)

変な質問ですいません・・。教えてくださいませんか?


書込番号:8328193

ナイスクチコミ!0


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2008/09/10 15:16(1年以上前)

CFは SDHC(SD)に較べて、より高速、より大容量 という傾向があります。
その結果現在、高級デジ一眼ではCF、普及型デジ一眼やコンデジではSDHCという棲み分けになっています。

しかしSDHCも、高速・大容量タイプが増えており、CFに見劣りしなくなって来ています。また、同じ容量・速度ならSDHCの方が低価格でもあり、数量的にはSDHCが主流とも言えます。
現在では、通常の撮影で SDHCでは速度・容量が不足で、CFでないと駄目というケースはほとんど無いでしょう。
また、パソコンやテレビなど他の機器では SDHCが主流なので、互換性の点でも有利、便利ですね。

結論を言えば、気に入ったデジ一眼がCFを採用していればそれを購入すれば良いし、SDHCを採用していればそれを購入するまでの事です。

昔はコンデジでもCFが主流でしたが、それには囚われないで選択した方が良いです。昔の、遅い・少容量のCFを使い廻すために、それにとらわれてデジ一眼の機種を選択するのは止めたほうが良いでしょう。
今のCFは昔のCFに較べて記録速度も何倍も高速になっていますし、容量も大きく、とても安く(昔に較べると、タダのように安く)なっています。

書込番号:8328286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 15:26(1年以上前)

同じような質問が下にもありますね。
私はこちらに書かせていただきますが、最近はSDカードを使用するものが増えてきました。カードの価格は安くはなりましたけど、使い回しができるならそれにこしたことはありませんね。
基本的にはSDカードは共用可能ですから、フォーマットを使う機種で行えば、まず使えると考えて良いと思います。ただ、書込みスピードが落ちたりすることが起きうる場合も考えられますが。

書込番号:8328323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 15:30(1年以上前)

こんにちは。

どうしてもテレビで見るために、SDカードじゃなきゃダメだ、とかじゃなければ、種類は気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。

たぶん、メモリーはカメラに付けっぱなしとか、カメラ専用に使うことになるんじゃないかと思うので。

共用とか逆に面倒で、しない場合が多いんじゃないでしょうかね。

書込番号:8328336

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/10 15:39(1年以上前)

 気にしなくて良いとおもいます。
 結局、デジ一で使っているメモリはそれ専用みたいになってしまいます。
 共有する場合も最低でその器機分が必要ですし、何かあった時の予備・・・例えば外でSDのデジ一を使ってる時にWiiにSDを・・・と言っても無理ですよね。
 予備を持つとしても結局はその機器専用に持つと思います。
 デジ一を数台持つ時にはメモリの種類が揃った方が良いかも知れませんが、私は数種類のメモリのデジカメを持ち歩いて困った事はありません。

 最初にデジ一を選ぶ際にはメモリの事は後回しで、実際に自身が使いたい機能の製品を選ぶのが良いと思います。

書込番号:8328370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/10 17:39(1年以上前)

デジカメやDVビデオでSDHCに記録し、それを直接ViERAやDIGAのSDスロットに挿して再生されている事が多いのなら、SD/SDHCを使用する機種の方がいいですね。

オリンパスにも同梱のアダプタを使ってマイクロSDが使える機種があるのですが、E−520はxDカードかCFのようです。

書込番号:8328727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Photo Image 

2008/09/10 23:41(1年以上前)

少し辛口な表現に聞こえたらごめんなさい。

まずメモリについては既出のアドバイス通りで大体意見は同じです。

こちらの書き込みをみてスレ主さんが心配になりました。

カメラの為のメモリなのにカメラを変えるとは如何なものかと。

本末転倒になってしまいます。

まず店頭に行き納得出来るまで実機をさわり、それでカメラを選ばないと後悔されませんか?

きにいったカメラがSDであろうとCFであろうと関係ないですよ。

撮影したいものが有るから納得の出来るカメラを選び、カメラがメディアを決めるのです。

逆になっていることに気づいていただければ幸いです。
カメラを選んでからメディアについて勉強しても遅くはないと思います。
しかし購入前にカメラを選びその場でメディアを同時に購入するのは一般的なので各メディアがどんな規格や速度に対応しているかは知っておく必要はあります。

SDHCカードは最近の主流ですが速度規格がクラス2と4と6があり、またそのクラス6の中でも転送速度や書き込み速度が違います。
その辺りは予備知識としてお持ちになったほうがよいかと思います。
自分は購入してから失敗して知りましたので同じ徹を踏まれないことを願います。

書込番号:8330678

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.hosoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 12:03(1年以上前)

下の質問も私です。
すいません、削除したつもりが、重複しました・・。

☆chubou  さま

恥ずかしい話、メモリー=メーカーの都合でちがう、
位のイメージでした・・。
メモリーも進化しているのですね、ましてや、昔のメモリーじゃ・・・
ありがとうございます。
参考に致します!

☆明日への伝承 さま

選んだカメラがSDだったら、
おまけ的に他で使えるかも(ちょっと再生、とか)位に考えます。
参考になりました、ありがとうございます。

☆ジャカジャカジャンケン さま

そうですね、きっと、入れっぱなし、です・・。
PCに画像を入れるときくらい、ですね・・。出したら紛失しそうです・・。
ありがとうございます。

☆小鳥 さま

数種類のメモリー・・・。デジカメによって違うわけですから
もちろん色々持ち歩くことになりますよね・・・。
そうですよね、何台もお持ちの方のことを考えたら、
メモリーで引っかかる必要はないですね・・。(どうしても主婦感覚で・・)
カメラ買った後に「あ〜!!メモリーの事、考えてなかった!」ってことになるのかな、と
反対に思っていました。
ありがとうございます。

☆花とオジさん さま

きっと、テレビでの再生は、初めのときだけ、あるいは、
眼の悪い両親に見せる、位の時だと思います。
詳しくありがとうございます。参考に致します!

☆こもちパパ さま

もちろん、実機さわっていますが、
大型カメラ店がない町(へき地・・)でして、あれも、これも、
と沢山見ることが出来ません・・。本当に残念です。

個人のカメラ店の、限られた種類と、大型家電店にあった2種だけ・・。
「また来たよ、この客・・」って覚えられてるはず・・(笑)

>少し辛口な表現に聞こえたらごめんなさい。

とんでもないです、お返事ありがとうございます。

大丈夫です、前出しましたが、
”カメラ買った後に「え〜!!メモリーの事、考えるべきだったの?!」ってことになるのかな?”とちょっと不安でしたので、今回、質問させて頂きました。

私は、女性のわりに手が大きめだし、持った感じは重視したいと思っています。
メディア・・・、速度とか十分に勉強していませんので、
もっと知識を頭に入れておきます(笑)












書込番号:8332435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

主婦的な質問です・・(メモリー関係)

2008/09/10 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 m.hosoさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
コンパクトデジカメがついに使えなくなり、
我が家では私が前から欲しかった 
デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。

この掲示板内で色々探し、参考にさせて頂きました。
機種はkiss x2か、kiss F 、オリンパスEー520で迷っています。
ライフビューが私には欠かすことが出来ないので・・。(眼鏡なので・・。←関係あるかな?)
花、犬、手芸作品等を特に撮影します。(HP用)
あと子供の行事(スポーツ)関係・・。慣れたら、空、風景も撮りたいです。

そこで、疑問なのですが、メモリーはカメラによって、CF、SDカードとか違いますが、
これらのことも考えてから購入するべきなのでしょうか?

我が家のビデオカメラの場合、パナソニックで、テレビも同メーカーにしました。
SDHCカードを共用し、色々便利です。(再生時ですが)

デジタル一眼レフカメラの場合も、メモリーの種類を考える必要がありますか?
前のコンデジのメモリーは、CFでした。(容量がちいさいものですが・・)

変な質問ですいません・・。





書込番号:8328104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/10 14:38(1年以上前)

>これらのことも考えてから購入するべきなのでしょうか?

デジ一の高画素化もまだ止まらないですし、メモリーカードも大容量化し価格もどんどん下がってます。
今デジ一を買いメモリーを購入したとしても、数年後にデジ一を買い替えた場合にスピード、容量的に満足できるものかどうかも不透明です。
ですから今後のことを考えて購入なる必要はないのではないでしょうか

書込番号:8328169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/09/10 20:10(1年以上前)

デジカメのメモリは最初に1GBのSDカードを買って以来、購入していません。
携帯電話用のメモリをminiSD512GB→1GB→2GB→microSD1GB→2GBと買い換えた為に次々と余ったものをデジカメに転用するからです。今のカメラには使えませんが既にmicroSDHC4GBもスタンバイしています。
容量比でも一番安く入手可能ですしSD以外を選ぶのは絶対損です。

書込番号:8329330

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.hosoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 11:09(1年以上前)


次の質問も、わたしです。
初めてこちらに口コミさせていただいたのですが、まちがえてしまい、
訂正→削除したつもりだったのですが・・・すみません・・

☆北のまち さま
ありがとうございます。
すぐにお返事をいただき、感謝しています。
そうですね、日々進化していますものね・・。
「このCF、どうなるんだろう・・・」とふと思ってしまいました。
主婦のもったいない病、ですね。
参考になりました。

☆猫の座布団さま
改めて考えると、回りの電化製品・・というか
子供のゲーム機、携帯。SDカードが多いですね・・。
もう、無くしてしまいそうな位小さくて、ハラハラしますが・・。
具体的に答えていただき、ありがとうございます
しっかり考えて購入を決めます。



書込番号:8332267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ&一脚と三脚について

2008/09/09 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

※カメラバッグカテが無かったのでこちらに投稿致します。
将来購入するカメラバッグと三脚、一脚について迷っています。

バッグの中身に入れる予定の機材は
・EOS 20D
(EOS 1D MarkV※これは購入しない可能性が大きいので抜いてもいいのですが、入れるということにして置いてください。)
・SIGMA 18-50mm F3.5-6.3 DC
・EF50mm F1.8U
・EF-S 55-250mm F4-5.6 IS(購入予定)
・EF70-200mm F2.8L IS USM(ゆくゆくは購入予定)
・EF300mm F4L IS USM(ゆくゆくは購入予定)
・SIGMA APO150-500mm F5-6.3 OS HSM(ゆくゆくは購入予定)
この他にブロアーなどのメンテナンス器具、食料・着替えなどの私物を入れる予定です。
私が候補に挙げているのは
・エツミアルミケース BX-5+キャリアー(過去ログを見るとアルミは車向けということですので電車で撮影地に行く私には向いていないと思いますが候補に入れます)
・Lowepro プロローラー3
・Lowepro ステルスリポーター650AW
・Lowepro スーパートレッカーAW
・TAMRAC Model614
・Mountain DAX CS-PRO3000
これだけ機材を積載して鉄道撮影地や競馬場に行くと重すぎて大変かと言われそうですが、覚悟は出来ています。

それとこれもカテ違いなので申し訳ないのですが、一脚と三脚について迷っているのでみなさんの意見を頂戴したいのですがどうなのでしょうか?私の場合だと
1:一脚だけで十分!
2:いやいや、両方買ったほうがいい
3:三脚のみで対応できる
なのでしょうか?ちなみに被写体は鉄道、競馬と旅客機です。私は一脚だけで十分だと思っていたのですが知人の意見を行くと三脚で十分だろ!と言われて両方欲しくなりました。また三脚を推薦するかたはお勧めの三脚と雲台を教えてくだされば幸いです。ちなみに使用レンズは上記と一緒です。ちなみに一脚はマンフロットの681B+雲台(雲台は決まっていません)を購入予定です。

愚問で申し訳ありませんがご協力下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8325352

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2008/09/09 23:04(1年以上前)

スぺーシアりょうもうさん。
こんばんわ。

カメラ機材のほかにメンテナンス器具、食料、着替えなどの私物などが入る
カメラバッグをお探しなんですよね。

リュック式なんですね?カメラ専用のは高価でメンテナンス器具、食料、着替え
などの私物は少し収納しずらいと思うのが僕の意見です。

そこで僕はハイキングザックに中仕切りを入れてカメラ用にして使用してます。

これだと食料と着替えなどの私物も楽に収納できますしね。

ボデイは巾着袋に入れてレンズはケースに入れずに裸のままでハイキングザックに
収納してます。

いかがなものでしょうか。

書込番号:8325610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/09 23:04(1年以上前)

購入予定を除くと・・・

・EOS 20D
・SIGMA 18-50mm F3.5-6.3 DC
・EF50mm F1.8U

三脚は、スリックのスプリント PRO II BKが低価格の割に
使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/10707010894/

書込番号:8325611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/09 23:36(1年以上前)

バッグも三脚・一脚も、機材を購入したあとで考えた方が・・・どのみちひとつで全てを賄えるものではありませんし。

毎度ゞゞ全ての機材を持って歩く訳でもないでしょう?
カメラバッグを4〜5個、三脚を2〜3本+一脚くらいは、そのくらいの機材を自前で持つ人はそろえてると思いますが。。。
私もDOMKEのF-1x&Billinghamの445という大型ショルダーからBillinghamのF4.5(すでに廃盤)というボディ1台+レンズ2本という小型バッグまで5個ありますし、三脚もGIZTOの1型とManfrottoの055Cの2本+Haskyの一脚と3セットあります。

書込番号:8325828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/10 03:51(1年以上前)

> EF-S 55-250mm F4-5.6 IS(購入予定)
> EF70-200mm F2.8L IS USM(ゆくゆくは購入予定)

この二本を
70-200/4LISと、135/2Lにした方が良いと思います。EF1.4X2を追加して、
70-300ISと、200/2.8L2も不要になります(200/2.8L2は欲しいかも知れませんが)。

書込番号:8326649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/11 00:05(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございます。

>万雄さん
確かに普通の大型バッグをカメラバッグ風に改造するのも手ですね。それも視野に入れて検討します。

>神玉二ッコールさん
三脚のアドバイス、ありがとうございます。将来は望遠をメインに揃えて行くのでちょっとその三脚は厳しいですし大型三脚は基本高いので一脚メインでやっていくことにしました。せっかく紹介してくれたのに申し訳ありません。

>ばーばろさん
確かに機材を揃えてもいないのに先回りするのはまずかったですね。一応早めに聞いておこうと思ったのですが早まってしまいました。やはりバッグは複数揃えておくのがいいみたいですね。ただ何個も揃えると破産しますしスペースが気になるので1個にまとめておこうと思った次第です。

>うる星かめらさん 
レンズのアドバイス、ありがとうございます。
外メインなのでF4L ISでもいいと思ったのですが大井競馬や駅での夜間撮影をする可能性があるので大は小を兼ねるという意味で2.8L ISにしました。F4でも対応できますか?

L界の撒き餌も欲しいです。ただ予算と焦点距離(135mmで馬は撮り辛い)の関係でちょっと無理ですね・・・。EF-S55-250が一番買えそうなレンズですので。テレコンも視野に入れておきますが画質と予算の関係で今はパスします・・・。

せっかく考えてくださったのに文句ばっかり言って申し訳ありません。


書込番号:8330823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/12 01:45(1年以上前)

70-200/2.8Lの望遠端は多少性能が落ちますので、135/2L×1.4でも十分綺麗と思います。
F/2.8 → F/4のところ、135/2L一本が余るってことは大きいと思いませんか?

書込番号:8336011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/12 03:13(1年以上前)

そういう事を言ってる訳じゃねぇダロ・・・F4の明るさでトゥインクルの競馬が撮れるだけのシャッター速度が稼げるか、って言ってるんじゃねぇのか?

ホンネを言えば、トゥインクルなら135mm F2が欲しいです。20Dの実用感度をどの辺にしているのかにも拠りますが、F2.8・ISO800で1/250が切れるかどうかってくらいだったはず。。。写真を撮るにはかなり暗いですよ。
かなり昔に撮ったっきりですが、プレスト(B/WのISO400フィルム)を+1で撮った記憶があります。G1級だとラスト1ハロン13秒を切ってきますからね。

それ(ナイター競馬・薄暮競馬)以外なら、F4だろうがF5.6だろうが問題ないです。鉄道写真の夜間撮影で三脚を使う事が前提(つまり、走行中の通過する電車をシャッター速度で止めるつもりがなければ)ですが。。。

購入予定と書かれている機材と撮りたいものと移動手段を考えた場合・・・そこまでスペックを必要とします?上を見すぎてないですか?こういう時こそテレコンが威力を発揮すると思うのですが・・・
70-200mm F2.8に×1.4と×2のテレコンにしたら、だいぶ装備はコンパクトになると思いますが。。。AFが追従しきれないですか?

あとは、55-250mmを購入して使ってみて、自分がどの程度の能力で・どの程度の機材が必要で・どの程度まで妥協できるか、ですね。最初っから欲しいモノを並べて書くから、スペック厨が湧いて出てくる。
妥協を許さないなら、機材まるごと入れ替えでD3に70-200mm F2.8以外無いでしょ、現状じゃ。北京五輪のグラビア写真を見ても、D3とそれ以外は一発で判別できる。低輝度撮影じゃ、アレ(D3)は別格のバケモノですから。

書込番号:8336158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/13 08:38(1年以上前)

>うる星かめらさん
やはり撒き餌は購入したほうがいいですよね・・・。70-200mm 2.8L ISのテレ側は甘いのですね。

>ばーばろさん
夜間撮影は135mm F2Lがベストなのですね。SSはそれぐらいです。それとエクステンダーを検討しておきます。
昼間はF4-5.6でも問題ないのですね。解決しました。

確かに今思うと上を見すぎている気もしなくはないですね。とにかく55-250mmを購入してみてそれで今後の方向性を決めていくことにします。

※D3はいいですよね。画像を拝見したことがあるのですが、あればバケモノです。欲しいですが・・・。

書込番号:8341392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/13 09:21(1年以上前)

135mm F2がいいというより、一般入手できる予算内でF2をクリアするレンズの限界が135mmでしょう、って事です。いぁ、予算が許せば200mmでもいいですけど・・・80万コースでしょ?135mmなら10万を切ってますからね。

結局、機材のチョイスって「何処で妥協するか」ですから。「ふわふわする」とか「甘い」とか言われても、撮れている事の方が優先じゃないんですか?

書込番号:8341547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/10/12 22:49(1年以上前)

>ばーばろさん
返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

機材は何かを求めれば、何かを捨てなければならない世界なのですね。勉強になりました。確かに甘いなどは二の次でピントが合っていてぶれていないことが先決ですよね!

※当たり前な返信になってすいません。

書込番号:8491551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/13 00:06(1年以上前)

私は撒き餌50/1.8より、やはり50/1.4にした方が良いと思います。
135/2Lが良いですね。200/2.8L2も凄いと聞いてますがテレコンがあるから何とかなります。

書込番号:8492092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/10/13 20:53(1年以上前)

>うる星カメラさん
返信ありがとうございます。

ワイド側の単焦点は50mmで十分(笑)なのでそれより短い焦点距離のレンズを購入予定です。

135mmいいですよね。でも競馬、航空機用に望遠、超望遠から揃えていくのでそれから購入していきます!

書込番号:8496058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング