デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジタル一眼レフ

2008/08/11 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Nacky8さん
クチコミ投稿数:7件

ずばり、はじめてのデジタル一眼レフはどう選べばいいですか?


いろいろ調べて回ったのですが、情報が多すぎて明確に比べられません。


比較するポイント。

メーカーごとの違い・特徴。

メーカーごとの注意するべき点。

重視しておくべきポイント。

具体的な製品例。


上記について教えてくれませんか?

初めてデジタル一眼レフを探している人たちにも、良い情報になると思うのでよろしくお願いします。

書込番号:8194318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/08/11 12:54(1年以上前)

目的は何なのですか?

書込番号:8194328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/11 13:25(1年以上前)

撮影対象も重要ですが、予算はいかほどでしょうか。
撮るものによってはレンズも考慮したうえでデジ一考えなければいけませんね。

書込番号:8194433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/08/11 13:30(1年以上前)

EOS 5D MarkUさんが仰せのように、
まず、何をどう撮りたいかで変わってくると思います。

コンデジに限界を感じた方が一眼にステップアップされる場合、
何を重要視するかは、ご自身が理解されているものと思います。
連射が重要なのか、高感度なのか、レンズの豊富さなのか、等々。

書込番号:8194455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/08/11 13:33(1年以上前)

まずは何を撮影するのか、どういう状況での撮影が多いのかでしょうね。
状況や使い方次第ではデジ一眼ではなくコンデジの方がいい場合もありますし
デジ一眼でも使う目的などによってどの程度の連写性能が必要かとか、
必要なレンズのラインナップがあるかどうかといったところが重要になってきますので。

あとは手ぶれ補正が必要かどうか。

必要であればレンズ式とボディ式を選ぶことになり
レンズ式はファインダー像が補正効果がかかった状態で見えるため望遠撮影時には見やすい点がメリットですが
レンズ自体が高価で同じ焦点距離の補正なしレンズより大きくて重くなるので持ち運びに負担がくるのと
当然補正なしレンズでは手ぶれ補正が使えないためマクロレンズや超広角レンズ、単焦点レンズなどで
そもそも手ぶれ補正付きのレンズが存在しない物が多数あり
手ぶれ補正が使える状況が限定的になる点がデメリットですね。

ボディ式はファインダー像は補正効果がかからないため望遠撮影では揺れて見える点がデメリットですが
補正なしのレンズを購入すればいいので小型軽量で安価なレンズを買えばいいですから
財布や持ち運びへの負担は軽くなりますし
全てのレンズで補正効果を得られるのでマクロや超広角などでも手ぶれ補正の恩恵を受けることが出来
撮影の幅が大きく広がる点が大きなメリットです。

2つの方式を比較するとボディ式の方がメリットが大きいと思いますね。

手ぶれ補正にも絡んできますが、必要なレンズ、欲しいレンズ(手ぶれの有無も含めて)で
購入できる価格帯のレンズがどれだけあるかも重要だと思います。
ただラインナップの数だけ多くても高価なレンズばかりで手が届かなければ意味がないし
手ぶれ補正が必須なのに手ぶれ補正が使えないレンズばかりでは何の意味もありませんからね。

購入前に必要なレンズを見極めるのは難しいでしょうが
自分が購入できる価格帯のレンズの本数とそれによってどこまでの撮影をカバーできるか
(カバーする焦点距離やマクロ撮影ができるか、手ぶれ補正が効くレンズがどれだけあるかなど)
を調べておいた方がいいと思います。
案外手の届く範囲の価格でデジ一眼の性能に負けていない描画性能を持った(主にデジタル専用レンズ)
手ぶれ補正の効くレンズは意外と多くなかったりしますので。


それ以外だとデジ一眼では避けて通ることができないゴミ対策がどれほどされているかも重要だと思います。

デジ一眼はシャッターの駆動などで内部から発生するゴミや
レンズ交換の際に外部から進入するゴミがセンサー前のローパスフィルタに付着して
風景撮影などで絞りを絞って撮影するとそのゴミが黒い斑点状に写り込んでしまいます。

各社ゴミ対策を謳った機種を出してきていますが
現状で実用レベルのゴミ取り機能がついていてゴミに対するストレスフリーを実現できているのは
オリンパスのダストリダクションだけです。

それ以外のメーカーはおまけ程度の機能でブロワの携帯と
数年に一度のセンサークリーニングは必須とも言えます。

レンズ交換することで様々な撮影に対応できる事がウリであり楽しみでもあるデジ一眼にとって
レンズ交換の際にゴミに注意を払わなければいけないのと気にしなくてもいいのとでは
快適さがまるで違うと思いますね。

また、せっかくコンデジよりも優れた描写性能を持っていても
撮った写真にゴミが写り込んでいては台無しで
ゴミのついていないコンデジの写真にも劣ると言うこともあり得ますから
各メーカーもこれから購入される方ももっと重視してもいい部分だと思います。

あとは各メーカーで発色や画作りに違いがありますし
持ったときの感触やシャッターのフィーリング、ボディの質感、価格などで
自分が気に入った物を選ぶしかないかと。

書込番号:8194462

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 13:44(1年以上前)


derideriさん
クチコミ投稿数:31件

2008/08/11 13:49(1年以上前)

以下はあくまではじめてのデジタル一眼レフというのが前提ですよ。


比較するポイント。

 A.価格^-^b。


メーカーごとの違い・特徴。

 A.主として撮りたいものが決まっていなければどのメーカーでも問題ありません。
   どのメーカーのものも良くできています。
   実際問題としてある機能に特化したデジ一はありませんので大丈夫です。


メーカーごとの注意するべき点。

 A.はじめてデジタル一眼レフであればどれも同じ。直感で買って間違いないです。
   ただし、あなたが東京近辺にお住まいでなければメーカーのサポート体制を調べておきましょう。


重視しておくべきポイント。

 A.自分が何を撮りたいのか決めているならば、買うべきカメラは絞られます。
   それを該当スレで吟味しましょう。

   漠然とデジ一を買おうとしているならば、一番売れているものが無難です。
   目移りして一つに決められない場合も売れ筋を選ぶのがいいでしょう。
   ムック本も多く出ていますし、人に聞く場合も有利です。

   あなたが凝り性の場合、漠然と選んだ後更改するかもしれませんので初期投資は少なめに。


具体的な製品例。

 A.キヤノンEOS40D ニコンD60

書込番号:8194529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/08/11 14:37(1年以上前)

どのメーカーのエントリー機種もはじめてデジタル一眼レフを使う人のことを考えて造られていますので心配いりませんよ。
とりあえずレンズキットだけで初めて、自分にとって何が重要なのかを体験することが重要かと思います。

http://kakaku.com/magazine/051/index.html

書込番号:8194685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/11 16:11(1年以上前)

なんだかんだ言っても、キャノンX2レンズキットが一番無難な気がします。

書込番号:8194944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/11 17:28(1年以上前)

持ってみてグリップ感が大事かな
重くても握りが良い(合う)と疲れませんよ

色々レンズありますが、各メーカーのキットレンズで
まずは良いかと思います

難しく考えずデジイチ楽しんでくださいね


書込番号:8195176

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nacky8さん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/11 23:26(1年以上前)

みなさん、貴重な意見ありがとうございます。

いろいろ考えてみたのですが、
オリンパスのブルー的な発色がいいなと思ったので
オリンパスのものを考えています。具体的にはE-510かなと。
ただCCDのおおきさが違うとかで
レンズを変えるものが限られていると聞いたのでちょっと悩んでます。

あと考えた候補はSONYのα200、ニコンのD60。
値段も手ごろかなと思いましたので。

どう思いますか?


>EOS 5D MarkUさん
目的はいろいろですが、風景と人を撮ろうと思ってます

>北のまちさん
予算はできれば7万以下が良いかなと思っています。
レンズを考慮するとはどういうことでしょうか?

>ダウン_タウンさん
ピントを自由にあわせられるところに魅力を感じてやろうと思いました。
あと、単純にかっこいいとw

>The March Hareさん
詳しく説明していただきありがとうございます。
ものすごく参考になりましたw
この点を考えると、D-510はどうなんでしょう?


>monographさん 
なるほど、ありがとうございます。

>derideriさん
なるほど。
安いもの、直感でいいとおもったもの、一番売れているものを狙ったほうがいいんですね。

>パイオーツ・オブ・レズビアンさん 
ありがとうございます。
なにより体験していきます。

>花とオジさん
なるほど。人気がありますし、そうですね。

>こうたろうらぶさん
ですね!
なにより楽しんでみます。

書込番号:8196700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/08/12 06:07(1年以上前)

オリのフォーサーズですがレンズの絶対数は少なくても手が届く範囲のレンズで
当面は困らないと思いますよ。

4万円を切る純正レンズだけで28ミリから600ミリまでカバー(35ミリ換算)していますし
年内発売予定の9−18ミリも入れれば18−600ミリをカバーすることになり
他にもマクロレンズ、スナップに最適なパンケーキもそろいます。
これだけの焦点距離を安価なレンズでカバーできているのはフォーサーズぐらいです。

明るい単焦点レンズがやや不足しているとは言えますが標準域なら
定番のシグマ30ミリF1.4もあるしよっぽど困ることはないかと。

この辺りは「購入できる価格帯で自分の撮影スタイルに必要な焦点距離や最短撮影距離の性能があり
手ぶれ補正が効くレンズ」がどれだけあるのかという観点で見れば
オリのレンズラインナップは少ないとは言えないですね。

例えば純正レンズだけ考えればD60でAFが効くレンズよりも
フォーサーズはそれよりも数では数本劣る物の手ぶれ補正が効くレンズでは圧倒的に多い事になります。
キヤノンはレンズの本数は圧倒的に多いですが写りが良くて手頃な価格のレンズで手ぶれ補正もあって・・・
と絞っていくとそれほど数は多くありませんし。

単純な数に惑わされずに自分が使いたいレンズ、買うことができるレンズの数で検討すべきだと思います。

D60とE−520の価格差が1万以下ですから私ならE−520をオススメしますね。
ボディ内手ぶれ補正と強力なダストリダクションを考えればこの価格差は納得できると思いますし
E−510とE−520では発色やダイナミックレンジ、液晶の見え具合、
AWBの精度など内部的には相当違っていて全く別のカメラですから。
私は手ぶれ補正以外の基本性能が同じE−410からE−420に買い換えましたが
E−410での不満点がE−420でほとんどなくなっているので
E−520とE−510なら断然E−520がいいと思います

書込番号:8197493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

標準

ここってさぁ

2008/08/09 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1492件

もともとカメラ等の製品の価格情報から派生して
その製品の使い勝手とかの情報交換の場だったんでしょ
なのに
撮影一般とかのすれもできちゃってるわ
なんだかなー

書込番号:8187334

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:76件

2008/08/09 17:02(1年以上前)

写真見なきゃ製品の出来って判らないんだな、これが。
何の為に写真を表示出来る様になったのか、その理由を考えた事が無いのかな?

書込番号:8187404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2008/08/09 17:10(1年以上前)

写真を貼り付けるのが邪魔といっているのではない。
当然わしも参考にしている。
見せあいっこになって延々と長くなるスレッドが邪魔なだけだ。

書込番号:8187428

ナイスクチコミ!9


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/09 17:56(1年以上前)

たまに毎日,絵日記の代わりにスレ立てしようかと
思うこともありますが,とりあえずkakakuに意見書いて
送ってみました.

人が集まると雑談も多いんでしょう.

書込番号:8187568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/08/09 18:05(1年以上前)

> たまに毎日,絵日記の代わりにスレ立てしようかと
それこそやめてもらいたい。
自分のブログを持っておるのだから、そこで充分だろう。

書込番号:8187593

ナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/09 20:02(1年以上前)

>見せあいっこになって延々と長くなるスレッドが邪魔なだけだ。

興味のないスレッドはパスすれば良いと思います。
私は、全カメラのクチコミで見ているため、興味のあるなしにかかわらず、全てが表示されます。
興味がないスレッドや、自分が返信したスレッドでも、長く続き興味が無くなったものはパスしています。

同様に荒らしと思えるスレッドや、個人攻撃に近いスレッドもパスの対象です。

誰でも自由に意見が言える掲示板ですが、全部読んでいると、読む方も疲れます。
パスするのも、1つのテクニックだと思います。

書込番号:8187902

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/09 20:39(1年以上前)

>それこそやめてもらいたい。
>自分のブログを持っておるのだから、そこで充分だろう。

まだやってないしw
やるとしたらkakakuがそれを黙認したと私が思ってからだはず.
自分のブログ代わりに使っている人いますよね.特に
ブログをもっていないか,kakakuではリンク張ってない人に.

鯖代払わずに画像置けるので便利な板だとは思いますが.

長いトピもたたんで表示するよう要望だしてみましたが
届いているかは不明です.

無駄なスレ立てしてぐだまいて馴れ合ってる暇があったら
kakakuに要望出した方がいいだはず.

書込番号:8188021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件

2008/08/09 20:57(1年以上前)

例えばさ
レンズのすれで
このレンズで撮りました
こんな描写です
...つーのは
『買い物ガイド』としての価格コムではおっけぃだと思うけど
「花の写真撮るには?」みたいなスレは
場違いだと思われ

書込番号:8188070

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/09 22:08(1年以上前)

>「花の写真撮るには?」みたいなスレは
>場違いだと思われ

この謎の基準のでどころはどこですか?

テクニカルな質問は現状黙認されているように
私には見えます.そして無駄話もこトピを代表に
生存を許されているようです.

書込番号:8188386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件

2008/08/09 23:42(1年以上前)

本人が乗せたいんだから、好きなように
させてあげなはれ

写真乗せて何が悪い?
乗せないとわかんねー
そういう人間に自己満足させてあげな
参考にならなけりゃ
おまえが 出て行けば
それで済む話しだよ。

書込番号:8188788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/09 23:44(1年以上前)

画像があると、描写など参考になる場合が多いですね!
 
こんな写真が撮れるんだぁ〜と勉強になります。(デ−タ付きでないと信用出来ませんが)

投稿される板や内容によっては全然気になりません。(僕もしてますぅ〜)

でも、キャノン板の場合では処構わず50L・135Lの写真ばかり投稿してるの見るとチョットうざいナ!

書込番号:8188792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/08/10 01:20(1年以上前)

キャノンG9に延々と続いている【花】のが三件ありますね。それも同じ連中の集まりのような。勿論スルーすればよいのですがその下に行くのに結構面倒を感じます。今ではG9そのものをスルーしています。

このような交換日記は自分のブログでやっていただきたい。

書込番号:8189143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/10 07:36(1年以上前)

対応の良悪しは、別として。。。

はじめまして〜♪  って、満面の笑みで写真を貼り付けて友達になってしまうか♪

それとも〜

ひたすらスルー。  しばらくしてから、もういい加減にして下さいと、やんわりと注意するかは、、、、

自由だ〜っ。(今の所は、そうみたい)

書込番号:8189630

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/10 09:00(1年以上前)

新聞と同じで、自分の興味があるとこだけ読めばいいのでは‥‥

書込番号:8189794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2008/08/10 18:12(1年以上前)

ここの画像の保存期間や容量ってどうなっているんでしょうね
(アップしたい人は好きにやればいい…)とは思いますが、作例という名を借りた家族旅行の写真とかアップされているのを見ると、(この家族旅行の写真のために、参考になる写真が消されていたら…)とも思います

書込番号:8191360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/08/10 19:25(1年以上前)

枯れ木も山のにぎわい…
何もないよりいいと思うけど?
質の高い情報が少なくなっているだけなのでしょうね。
ここで不平を言うよりも質の高い情報を自分が発信すればいいのにね。
そもそもこのスレだって雑談レベルでしょう?

書込番号:8191560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/11 02:38(1年以上前)

>「花の写真撮るには?」みたいなスレは
>場違いだと思われ

通りがかりですが、引っ掛かったので書きます。


場違いも何も、最近トピックスになるのはこういうスレッドが多いですよね。
一時期なんか毎日トピックスに載ってましたよ。

花火を撮りたいとか、星空を撮りたいとか‥。

それが良いとか悪いとか言うつもりは無いけど、そういうのを価格コム自体が奨励してるからトピックスになる訳ですよね。
それって、要するにこの掲示板を運営してる側の意思と言えるんじゃないですかね。

まあ、他の板では脱線王の称号を貰った私が言う事じゃないかも知れませんがね。

書込番号:8193259

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/11 10:25(1年以上前)

おっとっと

カメラ・レンズを撮影するには?
みたいなスレを建てたらみんな機材自慢で参加してくれるかな.
んで,写真みてROMな人も物欲が上昇.
kakaku滞在時間&ポチ回数が増えれば・・・オイシイ.

そういえばトピックスがカメラ関係に偏りすぎだとかいう
スレ立てもありましたね。

このスレ画像無いから張っておく,雑談におっとっと

書込番号:8193917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/11 10:41(1年以上前)

カメラに限らず、モノって使ってナンボのものですからねえ‥

コレクターに留まるよりも、やっぱり使った方が健全ですよね?
最近の価格コムはその辺も考慮してるんじゃないのかな? 

案外、常連さんの奥方様辺りがクレーム出してたりして‥
「うちの主人の物欲を煽らないで!!」って‥(笑)

物欲刺激サイトの王道ですからね、ここは。

書込番号:8193968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/08/11 10:45(1年以上前)

>ここの画像の保存期間や容量
私も気になりますね。
本来?相談やらの為の画像upだと思うし、便利なのですが、
長い馴れ合いスレの場合、無駄に容量を喰うので、
何時しか、画像upを無くしたりとか制限が出てくると思います。
私も、情報収集にてクチコミにたどり着きましたが、
自分のブログ紹介や、チャット代わりの様なスレが有るのも事実ですね。

まあ、読みたくないスレは読まないのが一番。

書込番号:8193977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2008/10/04 15:19(1年以上前)


ひとつの雑談や酒場で盛り上がったことが案外

絵にするいいエッセンスあるんだよ。

多いに理論での盛り上げはたくさんだ。

表現の手法を盛り上げよう。

書込番号:8453431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆さん こんにちは

来週京都に大文字焼きを見に行くのですが、どのくらい撮れるものでしょうか?
混んでて三脚立てる余裕などないとか、
ここからだと花火も一緒に撮れるとか、
中望遠を持っていけばあわよくば、自分も入った記念写真が撮れるとか、
船岡山公園に行ってみよう思っていますが、あんまり京都に詳しくないのでお勧めがあれば教えてください。

機材は軽くしたいので、タムロンA16,90mmマクロ、50mmF1.4、ストロボ、ぐらいです。
三脚は暑い中持ち歩くのはどうなんでしょうか?

書込番号:8187053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/09 16:00(1年以上前)

随分前ですが吉田山から撮影したことがあります。(残念ですが船岡山公園は行った事がありません)何処からの撮影も同じですが、三脚なしの撮影は難しいかと思います。特別の狙いがあれば感度を上げれるだけ上げ、明るいレンズでということかな。

よく大文字焼きと言われますが、京都のは正式には”五山の送り火”と言い、盆の送り火の行事です。ちなみに、一月に奈良で行われる若草山は”若草山の山焼き”でこちらは”焼き”が入っています。???

書込番号:8187237

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/08/09 20:43(1年以上前)

http://lithium.makibishi.jp/olddiary/2004/index08b.html

奈良の大文字で良ければ↑。8/15、京都の1日前です。

書込番号:8188031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/09 21:16(1年以上前)

京都では「大文字焼き」と言うと笑われますので、ご注意ください。

書込番号:8188142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2008/08/09 22:01(1年以上前)

[8188142]じじかめさんwrote:
>京都では「大文字焼き」と言うと笑われますので、ご注意ください。

五山送り火ですね(^^; 写真など撮らずに手を合わせましょう。

書込番号:8188349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/08/10 08:29(1年以上前)

五山の送り火を何故お盆に行っているかその意味を考えましょう。
物見遊山で行くものではないですね

書込番号:8189726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/08/11 16:45(1年以上前)

皆さん 返答ありがとうございます。

写真を撮るようなものではないんですね。
せっかくなので京都までは色々持って行ってそのあとは、雰囲気と体力によって決めたいと思います。

>なお、「大文字焼き」と呼ばれることもあるが、これが織田信長の比叡山の焼き討ちを連想させる[要出典]として、嫌う人もいる。
らしいですね。

カメラを持って手を合わせに行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:8195042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 09:34(1年以上前)

2008年8月12日 京都新聞より
                  点火時刻    よく見える場所
大文字 (東山如意ヶ嶽)   午後8時00分 賀茂川(鴨川)堤防(荒神橋〜御薗橋)
妙 法 (松ヶ崎西山・東山) 午後8時10分 妙・北山通 法・高野川堤防(高野橋北)
船 形 (西賀茂船山)     午後8時15分 北山通(北山大橋より北西)
左大文字(衣笠大北山)    午後8時15分 西大路通(西院〜金閣寺)
鳥居形 (鳥居本曼茶羅山)  午後8時20分 松尾橋・広沢池など

京都はとても暑いので、水分補給を忘れずに(笑)
 
    

書込番号:8197865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:22件

旅行だからこそ高性能で高画質なデジタル一眼を持っていくのか、
あるいは、旅行だからこそコンパクトで軽量なコンデジを持っていくのか。
やはりコンデジでしょう。
せっかくの旅行にわざわざ重いデジ一眼を持っていかなくても。

FX37やS10で綺麗な写真は撮れます。
よね?

書込番号:8184546

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に51件の返信があります。


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/11 10:13(1年以上前)

ネタにマジレス

退屈だ。スレ主さん,次スレ建ててくれ。
次は旅行にカメラを持っていくか行かないかぐらいで。
あるいは傘を持っていくかどうかとかもいいね。

スレ見たらレスするよ。

>コンデジでもデジ一眼でもいいんですよ。
>使ってる人が使いたいものを使えば。
>趣味で写真をやってるんだったらもっと楽しみましょうよ。

これは

>道具さえ良ければ良い写真が撮れると思っている人が多すぎます。
>「高画質な写真=良い写真」ではありません。
>また、せっかくの高機能なデジタル一眼を使いこなせていない人も多くみられます。
>どうして下手な人ほど高性能なカメラをほしがるのでしょうか?

これの解ですかね。
せっかくレスしたのに美味しいところが無いじゃないか。
撒き餌希望。
若干FX37やS10が高価で高性能なコンデジ(注:220g)に見えますが。
PowershotA5(230g)とかじゃだめですかね。

>このスレは真面目なスレとして受け止めていいのでしょうか?

ダメです。釣られて遊ぶスレです。
スレ主様は次スレを考え中です。

書込番号:8193884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/11 14:44(1年以上前)

また「いい写真」と同じような、よくわからない「旅行に持っていくなら」なんてこと言ってますね?

旅行ってもいろいろあるからなあ。。。

・写真を撮りにいく:必要な機材を目いっぱい車に積みます。デジイチだけじゃなく、フィルムも、中判も。コンデジもっていくかどうかは気分次第。
・写真を撮りに、が半分の公共交通手段でいく:デジイチとズーム2本かな?たぶん、コンデジは持たないと思います。画質が全然違うし、絞り、シャッタースピードのコントロールがしにくいんで。
・趣味の写真はほとんど撮れない別目的の旅行:とりあえずコンデジひとつ。
・普段の通勤:カバンの中にコンデジが一個入ってます。急の飲み会で役に立つ。

で?それでどうしたの?>放置プレイかな?

書込番号:8194702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2008/08/11 16:22(1年以上前)


旅なら躊躇わず645持って、コンパクトデジカメだな。
記録性にとんだコンパクトデジカメと、気になった絵柄を収めたいときは
中版の645.

フィルムを選択して、露出を計測して、トライポート使って、CC補正を後球につけて、
こういう面倒なものだから、デジタルの有難さを知るチャンス。

いまでもメインは645です。

書込番号:8194972

ナイスクチコミ!1


suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 10:39(1年以上前)

まだ一眼ユーザではありませんが、参戦してもいいですか?

もうすぐオリンパスのE-410を購入します。

E-410か現行E-420にパンケーキレンズを装着すれば、(かなり)大きめのポケットに入るサイズになります。

さらにもう少し後には、マイクロフォーサーズ規格の画質のいいコンデジが出るはずで、スレ主さんのような方がターゲットになるはずです。

書込番号:8198035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/12 10:57(1年以上前)

あまり、いいたくはありませんが。。。

>放置プレイ

 このプレイの根底にあるものは、ジェラシーです(汗)
 つまり、スレ主様は、カメラに対するジェラシー(嫉妬)をお持ちなのだと想います。

書込番号:8198079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/12 20:27(1年以上前)

このスレッドタイトルについては、私も悩みます。
今回の出張・旅行のお伴はデジイチかコンデジか。

私の場合、まず荷物の余裕度。余裕ならデジイチというスタンスです。
カバンに余裕がないとコンデジ。実際、コンデジでも十分いい写真が撮れます。
ボカしたいなら、ちょっと望遠気味にしたり、マクロにするとか
すれば雰囲気は出ます。
でも、やっぱりデジイチの方が、色々設定が出来て使い易いかも。
個人的な感覚の問題なのでどっちがどうとは言い切れませんが、
いいレンズをつけたデジイチはさすがによく写ります。
使う人それぞれの好みの問題なので、正解はないでしょうネ(笑)。


書込番号:8199631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/14 17:52(1年以上前)

>私が言いたいのはそれです。
コンデジでもデジ一眼でもいいんですよ。
使ってる人が使いたいものを使えば。
趣味で写真をやってるんだったらもっと楽しみましょうよ。

ならば、なぜ人が欲しがる物にケチをつけるような「どうして下手な人ほど高性能なカメラをほしがるのでしょうか?」なんてスレを立てるのでしょうか?

私からすれば、「どうして、人の欲しがるものにケチをつけるのでしょうか?」です。

書込番号:8206849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/14 19:17(1年以上前)

「アジア小旅行」から帰国後、第3のスレッドは削除された様ね。
どうしたのかしら?

小旅行で撮影なされた「意味のある写真」「良い写真」のUPお待ちしております。

書込番号:8207109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/15 21:23(1年以上前)

ミャンマーのヤンゴン市内

メインは、富士フィルムの中判カメラGSW690です。高画質で、手持ちで撮影できるのが気に入っています。
コンデジはG9を持っていきます。GSW690の露出計測用とスナップ記録用です。
デジタル一眼レフは、ニコンのD60LKitです。これも主にスナップ用です。
それに小型ハイビジョンビデオカメラのHV10も持って行きます。海外では動画を撮ることが多いですね。

書込番号:8211253

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2008/08/16 19:23(1年以上前)

>このプレイの根底にあるものは、ジェラシーです(汗)
>つまり、スレ主様は、カメラに対するジェラシー(嫉妬)をお持ちなのだと想います。

写真が好きな仲間?(甚だ疑問ですが・・・)として、
ブウピカさんのことが心配になってきました。

書込番号:8214788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/16 20:34(1年以上前)

私なら、一人旅なら一眼。 ツアーならコンデジ持って行く。

 ここでもやってるなんて知らなかった。。


 ジェラシーなんかじゃない。
愉快犯だよ。

さて・・・ ブウピカWroute(笑) ← 結構気に入ってる^^。

 仮に誰かが

 「なぜブウピカさん は、写真をUPしないか?」
 @ カメラ持って無い
 A 自信がない
というようなスレッド立てたらどうする?

 いい加減 おアソビを止めないとな(笑)
 

書込番号:8215024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/08/17 12:31(1年以上前)

ちがうよ
彼女がレス作った理由は
夏休みにどこもゆけない
淋しさからたよ

デシカメなんかどの製品でも大差ないよ
技量ないからこうなるんだよ

ズラかるぜ

書込番号:8217570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/08/17 18:03(1年以上前)

日光 華厳の滝 1枚撮り

同 3枚撮り合成パノラマ

モデル撮影会では、すごい(高価な)一眼レフカメラ+大砲レンズ群を横目で見ながら、
コンデジ(Lumix FZ1,FZ10等)で奮闘した事が何度か有ります。
高い機材を持てる人に対する嫉妬心とともに、コンテストで絶対負けるものかという強い思い中で。

前スレッドでは、スレ主さんにそんな気持ちが多少有ったのではないかと感じます。

プロが使っているような機材を使えば、簡単にプロのような写真が撮れるかと言うとそんな事は無く、
創意工夫・努力を惜しまなければコンデジでも良い写真が撮れると思います。



本題ですが

旅行を楽しむか、撮影をも楽しむかで一眼かコンデジかが決まると思います。

ずばり、旅行を楽しむなら軽量で手軽なコンデジ良く、
撮影をも楽しむならたとえ重くてもデジタル一眼に限ります。

でも、デジタル一眼は、自分の思い通りに使えるようになってからの話です。
私は40Dを買ってから1ヶ月目で多少使えるようになりました。
あまりにも多機能なため、自分に有う設定ができるようになるには更に1ケ月かかりました(最近です)。
デジタル一眼を使うには、そのような苦労も必要である事を念頭にいれて下さい。
Pモードでも結構良い写真は撮れると思いますがデジタル一眼の良さがでないかも・・・・。

UPの1枚目は、キットレンズの限界画角。
2枚目はどうしても右側の絶壁を撮りたくて、3枚縦撮り+露出オートブラケティング撮影して、
9枚の中から良い露出のものを選んでPhotoshopで結合・合成しています。

水しぶきが多く、更に太陽光で水滴が乱反射する最悪の条件で、
PLフィルターを拭いては撮影を繰り替えし執念で撮りました。

そんな私を置いて、家族4人はさっさと車に戻っていきましたが、撮影をも楽しむ私にしては大満足でした。
水しぶきも有ったので、コンデジで同じように撮れたかは?です。




書込番号:8218702

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/17 18:40(1年以上前)

>旅行に持っていくならデジタル一眼とコンデジ、どっちがいい?

うん?
ここでもやってんの?

Ans:両方持って行きます。

タイ旅行では重過ぎてえらい目に遭いましたけどね。
その頃はアナログ一眼とアナログコンパクトですが。
その後は逐次、軽量化していますが、一眼を持たずに行くことはあり得ない!
私的には、最低でもD40(デジ一眼)です。これならD40を1機のみでもいいです。
レリーズのレスポンスがコンデジとは違いますのでね。

あ、反論を受けるつもりはありません。私の趣味なので。

書込番号:8218828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/17 20:00(1年以上前)


楽しむはずが、苦しみましたにならないよう、
握っていて楽しく、イメージが膨らむような機器が宜しいのでは。。。
私ども職業となれば、依頼主からの難問などに対処しなくてはならず、
どうしても規模の大きなロケ機材になりますが、機材の大小で映像は決まる
わけではないです。
夏休みを利用し、付近の山へF−801という銀塩では一昔のカメラを持って
行きました。整備は自らさせていただいておりますのでレンズも機能と性能は
劣ってないはず。。。
こういうカメラのほうがコンパクトで楽しむ余裕が出来ました。

疲れていい写真を撮れるのは稀です。楽に楽しく行えば、自然と感性も余裕が
出ると思われます。

書込番号:8219149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/08/17 20:04(1年以上前)

TSセリカXX様

大きな大砲のようなレンズ。それに機器・・・
何もすごい機材があればいい写真が撮れる保証はありません。
いまの機材を可愛がってください。機材は不思議なもので下取りや乗換えを
意識しだすと、途端に感性が劣化します。
頑張っていい写真を撮りましょう!!! 

書込番号:8219174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/25 00:57(1年以上前)

面白いんで、釣られておきます。

私はコンデジは持ってますが、デジ一は持ってないです。でもフィルムの一眼は3台ほど所有してます。

実際のところ、写真はセミリタイヤでコンデジは備忘録的記録用に使ってます。
そんな過去形な人間ですけど、ひとこと。

平和主義を吹聴する人には嫌われる例えでしょうけど。

一眼とコンパクトの違いって武器に例えると小銃とピストルみたいなモンでしょう。
広いフィールドで、できるだけ確実に敵を倒すには小銃、狭いエリアで素早く敵を牽制するにはピストルの方が有利。

日本の警察官は通常ピストルしか所持してませんが、海外では、警官が自動小銃を所持しているのは珍しくありません。
で、小銃を持っている警官がピストルを持ってないかと言うかとさにあらず、大抵持ってます。
用途が違うからです。

詰まるところ、それぞれに得手不得手がある、用途によって使い分ける。というのが正しいと思います。

写真好きで、写真を撮るのが目的で旅行する人なら、一眼を持って行かないとしたら、却っておかしいんじゃないですか?

ハンティングするのにピストルしか持っていかないとしたら変人でしょ?ていうか馬鹿。
大型動物には大型猟銃、さらに護身用にピストルを携帯、というのが理に叶ってるのじゃないかと思います。

ま、わたしは銃器マニアじゃないので、モデルガンも持ってませんけど。あくまで例え。

写真が主眼なら一眼携行、そうでないならコンパクトオンリーってのでいいんじゃないの。
実際、慰安旅行で一眼取り出す奴がいたら、「お前は馬鹿か!」と罵ると思いますけどね。うざいから。

どっちを使うかはTPOに応じてが正解。
無駄なこだわりはイランと思いますね。
却って良い写真が撮れないと思いますな。

書込番号:8249678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/08/25 01:02(1年以上前)


ピストルにたとえるのも、また面白い。でもフィルム一眼にしろ銀塩は見直されてきています。馴染むカメラであればいいと思う。

書込番号:8249700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/17 00:27(1年以上前)

イクシー900ISしか有馬せん。

書込番号:8362528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/17 00:46(1年以上前)

慰安旅行に一眼持ってきますよ♪

同僚からは「写真が趣味の人」って認知されてますから小言は言われませんね。
ただし、撮影シーンには気を遣います。お酒の場面は恥ずかしいので撮らないようにしています。
撮影は記念写真やスナップ、風景ですね。

写真を撮るのも目的。機材(機械)を使うのも目的。
どちらもお楽しみですから♪

書込番号:8362660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10件

皆さん初めまして。

このたびデジタル一眼の購入を考えていますが、今まで使っていたF3のレンズは使えるのでしょうか?

デジタル一眼のことはまったく素人なのでマウントとかが全然わからず、ネットで調べていても聞いた事のないマウントなので困っています。

良かったら教えてくれませんか?

書込番号:8183986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/08 19:15(1年以上前)

D200以上の機種なら、MFですが測光も可能です。
D80以下なら、測光もできません。(装着し撮影は可能ですが)

書込番号:8184045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/08 19:39(1年以上前)

MFフォーカスのニッコル、未だ使っています。
所有は単焦点中心ですが、皆健在です。

書込番号:8184111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/08 20:27(1年以上前)

紅葉場風様
初めまして。

じじかめさんが
言われてるとおり
D200以上のカメラは
露出計は動きますが

最初にカメラ本体に
Ai(MF)レンズの情報を
入力(登録)しないと
露出計は動かないと
思います。

たぶん登録レンズは
5本ぐらいだったと
思われます。
(まちがって、いたら
すいません)

書込番号:8184273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/08 20:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

F3には300mmf2.8を筆頭に単焦点のf2.8以上のレンズをたくさん所有しており、デジタル一眼用に揃えなおすのには辛いものがあります。

D200以上の機種となるとカメラの性能をフルに引き出す事は出来ないみたいですね。

まだまだ、F3に頑張ってもらうしかありませんね。

書込番号:8184361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/08 21:29(1年以上前)

キヤノン機だったらKissでもマウントアダプター使用で絞り優先モードで使えます。
レンズ情報の入力なんてものは必要ありません。

書込番号:8184497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/08 22:27(1年以上前)

50mmF1.4

16mmF2.8

20mmF2.8

マイクロ105mm

>F3には300mmf2.8を筆頭に単焦点のf2.8以上のレンズをたくさん所有しており

根っからニコン党でしょうから、キヤノンはおよびでないとは思いますが。

書込番号:8184709

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/08/08 22:47(1年以上前)

D200でAiレンズ中心で使用中です。

レンズの登録は、コマンドダイヤル回して合わせるだけなので、
いくらでも設定できます。>ファンクションボタンに割り当て

私は20o、24o、28o、35o、50o、55mm、85o、105o、135o、200o
と10本使いまわして、絞り優先かマニュアルかで使っています。

レンズ情報をセットすると、RGBマルチパターン測光が可能です。
セットしなければただのマルチパターン測光です。

書込番号:8184798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/09 03:27(1年以上前)

S5proも忘れないでね♪ MFニッコールレンズ使えるわよ!

書込番号:8185615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5126

返信555

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:22件

道具さえ良ければ良い写真が撮れると思っている人が多すぎます。
「高画質な写真=良い写真」ではありません。
また、せっかくの高機能なデジタル一眼を使いこなせていない人も多くみられます。
どうして下手な人ほど高性能なカメラをほしがるのでしょうか?

書込番号:8176948

ナイスクチコミ!66


この間に535件の返信があります。


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/07 09:02(1年以上前)

返信の言葉を読むだけで、
かなり深〜〜いお話。でしたね。(スレ主さんへ)

人の数だけ、理由が有る。

書込番号:9816720

ナイスクチコミ!2


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/08/18 23:20(1年以上前)

ずいぶん長大なスレでしたね。過去のコメント全部をよく読めて
いるわけではありませんが、だいぶスレ主の発言とはすれ違いの
議論になっているなー、と感じました。

写真の本質にも迫る深い話にもなりえただろうに、あまり深めら
れず、もったいないスレだというのが感想です。

ただ、私自身はレオパルド・ゲッコーさんの感想(9407042)に
共鳴しました。

まあ、私自身もたいした写真が撮れているわけではなく、3,4年前の
風景を主体にした画像アップ以来、それを超えるものが撮れないため
未だに更新していない始末。それにしては、平気で公開していますが。
風景を見て感動するより、どう写すか、構図はどうするなど、考え
すぎだと自分でも思います。

コンデジから一眼にしてみても、あまり変わりませんねー。
もっとも、アップした写真よりは写りが上達したなーと思えるものは
たくさんありますけど、更新するほどの価値を感じません。
はっきりいって、下手以外の何ものでもありませんね。

すれ違い議論が多いとはいえ、このスレから学んだことはたくさんあ
ります。写真とは、意味ある写真とは何か、コンデジと一眼の違いとは
何か、それが写真の本質とどう関係するのかなど、いろいろ考えさせら
れました。

書込番号:10017394

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/10/02 15:12(1年以上前)

初めて参加します。あまりに長いクチコミなのですべての人の書き込みを読んではいませんが、私個人の考えを書かせていただきます。
私自身もたいした腕があるわけでもないのに1眼レフを愛用していますが、最大の理由は、
フィルムカメラのときの延長で、「目から離して撮るファインダーのないカメラにはなじめないため」です。かつてはファインダーのある(1眼レフでない)デジタルカメラも出ていたようですが、今では皆無とは言わないまでも高級機の1部にしか残っていません。だったら1眼レフのほうがいろいろな面で使い勝手が良く、多少高価でも昔からのカメラ使いである私には好都合なのです。そのような人は少なくないのではないでしょうか。

書込番号:10246735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/10/03 15:33(1年以上前)

記念カキコです。

>どうして下手な人ほど高性能なカメラをほしがるのでしょうか?

高性能なカメラほど簡単にオートでキレイに撮れるからです。

書込番号:10252207

ナイスクチコミ!2


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2009/10/03 17:43(1年以上前)

高性能機種でも初心者用機種でも写る物にたいした差はない。
今の一眼レフデジカメならどれでもきれいに写る。
プロはスタジオできれいなものをライトも使って写すから
きれいに写せるのが当たり前。
アマチュアはごちゃごちゃした背景で写したり
どこに人がいても看板や電柱があっても気にせず写すから
機種はあまり関係ない。
趣味と金になる写真は違うから機種より
何の目的で撮影しているかの違い。

書込番号:10252731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/10/04 17:42(1年以上前)

考えさぜられました
写真は最近撮り始めましたが、どうにもこうにも納得がいく良い写真って撮れないんです。
それで原因はカメラかなと思い「もしかしたら一眼レフに変えれば撮れるのかも?」なんて事を本気で考えてました。
まさにこのスレ主さんの言ったとおりのバカです・・・・
ちょっと恥ずかしくなってじっくりとスレを読んで考え、もうちょっと今のカメラ(NICON COOLPIX P90)で頑張ってみようと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:10258549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/10/05 21:41(1年以上前)

写真、カメラの趣味というものは、嗜好品ですからね。

どこの銘柄、いくらの物をたしなもうと自由ですわ。

ふる〜いスレなので、もうスレヌシさんは死んでしまったのかもしれませんね。

書込番号:10265012

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/07 00:22(1年以上前)

こんばんは
コンパクト型とデジイチ、
被写界深度からしてずいぶん違いますね。
深いほうを望むか浅いほうを望むか、時と場合によっても違ってきます。
結局、使い分けじゃないでしょうか。要は適材適所。
ある程度の腕前の人が撮れば、ソレゾレのよさが引き出せるわけでしょう。

>鳥なんか撮る意味がありません。意味のない写真です。
>電車や車や電柱も同じです。

電柱や電線は特に難しいですね。
練習サンプル 「電線・電柱は絵になるか」
http://yashikon21.exblog.jp/8929731/
http://yashikon21.exblog.jp/8924459/

書込番号:10271161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/20 05:58(1年以上前)

題目だけ読んでの返答。

高性能のカメラがあれば下手でもそこそこ楽しく写せる。

上級者が高性能のカメラを使えば低機能のカメラで写すより、
もっと良い物が写せる。

レベルがどうこうより、趣味でも楽しい。

最近のカメラは上中下がはっきりしている。
撮影方法をどんなに駆使しても、同条件で下や中位のカメラでは、
上位のカメラには画質的に劣ってしまいがち。
昔より一層シビアになっている。

書込番号:10338150

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/23 18:05(1年以上前)

長持ちしてますね〜このスレ・・・

いいんじゃないの、他人のカメラのこと

日本経済発展のため、カメラ、いっぱい買ってください♪

書込番号:10355327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 22:59(1年以上前)

まだやっていたんだ〜!

プロは良いカメラを持っている!

下手な人は良いカメラを欲しがる!

高級なカメラを使いこなすだけの技術を持ちたいと思う人
高級カメラの方が簡単に良い写真が撮れると思っている人
他にもあるだろうが人それぞれ・・・。

・・・太宰治でも読むかな?

書込番号:10378760

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/10/28 18:51(1年以上前)

しばらくスレ主様のカキコミが無い様なのにこんなことを書くのは何ですが・・・・
いったい何を根拠にこのような質問をなさったのでしょうか?

書込番号:10382425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/30 11:22(1年以上前)

へ〜、まだ続いているんですね^^
スレ主さんは、とうの昔に放置プレイで逃亡してるのにね。
この書き込みのことも忘れてるんじゃないの。

書込番号:10391460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 11:47(1年以上前)

ただ・・・光学ズームで高倍率で撮ってみたいから・・・それだけの理由とコンデジに物足らなくなったから・・・欲しい・・・それだけですが

書込番号:10414487

ナイスクチコミ!2


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 18:04(1年以上前)

あまりに長大なすスレなのであまり読めてませんが、(既出でしたらすみません)
表題の件「下手な人ほどデジタル一眼を欲しがるのでしょうか?」とはいけないことなのでしょうか?
客観的に無駄だったり、世に残らない写真を嘆くのならば「下手な写真を撮ってはいけない」でしょうか?
カメラ好きと写真好きとその両方好きとがいらっしゃると思いますが、メカ好きで欲しがる人も産業に貢献していると思います。
商業カメラマンとフォトジャーナリストと一般アマチュアとアートフォト専門(趣味)の人ではスタンスが違うと思います。
価値観があまりに一元的にするとよくわからなくなる気がします。

書込番号:10421392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/11/08 10:18(1年以上前)

そもそも、「ヘタなほど一眼」は、
データ的に何も根拠がない話ですから、熱く議論する価値のないスレッドなはずが・・・

現実に人との対話だったら、
「どこから仕入れた情報?自分で何か見たの?聞いたの?」
と、つっ込まれて終了でしょう(笑

芸術性についても、ひとりで勝手に定義を決めて頑固ちゃんになっていただけですから、
何も意味は無いですね。


このスレッドは、
ネタを受け取る側に問題がありそうです。

書込番号:10441113

ナイスクチコミ!3


oyoyodonさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/15 03:09(1年以上前)

>良い写真の定義は簡単です。
>良い写真とは意味のある写真のことです。
>意味のない写真は良い写真ではありません。

すげーなあ、スレ主は写真界の重鎮のひとなんですか?

芸術なんて大多数がいいと言えば褒められて売れるし、
たった一人でもこの写真が好きだと言えばその人には価値がでる。
何となく親父が撮ったただのスナップがその子の一生の支えにもなったりする。

アート、思想
広告、売り物
時代の反映、報道
スポーツ、瞬間
記念写真、想い出

ジャンルが変わればそれだけで意味も変わっちゃう。

そもそもスレ主のコンデジだデジ一眼だ初心者だとかの話を見てると
フィルムも手焼きも中判大判も触ったこと無いくせに
写真論語ってなーにいってるんだ?と思いますよ。
(デジタル愛好家を否定してるわけではないのですが、、、フィルムとデジ、
この話を言い出すと写真のアウラ消滅論とかめんどくさい話になるので割愛させてくださいね)

>この世には良い写真とくだらない写真が存在します。
くだらないってどんななんだろう。
写真は「撮ろう!」と思ってシャッター切らないと存在しない物で、
撮ろうと思う理由はその写真の存在意義に繋がって言うと思うのですが。

>報道カメラマンは仕事で一眼を仕方なく使っているだけです。
>趣味とは全く別の世界です。
あなたがもしカメラマン業なら同業者として凄く軽蔑する。
確かに趣味とは言わない、けど趣味なんて言葉が失礼な程みんな
誰よりも良い写真を、と責任と思想を持ってやってるんです。
機材だって仕方なくなんて使わない、撮影にベストな機材選び、
常にベストに使える様に予備を揃えたりメンテナンスするのに必死だよ。
いい機材持ってればそれだけで足元見られて優遇される世界だし。

書込番号:10633439

ナイスクチコミ!2


oyoyodonさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/15 03:17(1年以上前)

>あなたはこの世に、良し悪しや優劣が存在しないと言うのですか?
>それは間違いです。
>良し悪しも優劣も確実に存在します。
貴方が良しとする物を私は悪いと思うこともある。
私が良いと思う物を貴方は無価値だとおもう時もある。
皆がみんな、貴方と同じ価値観では生きてはいないんですよ。
上記で皆さん散々言って下さっておりますが。。。

>いい写真は「写ルンです」でも撮れます。高画質ではないでしょうが。
ぶっちゃけそれで仕事しちゃった広告あるよ。昔。
今考えてもコンデジより仕上がりはいいよ、フィルムだったし。

総じてスレ主は構図や色彩、シャッターチャンス等の方向で
写真の善し悪しを語ってるんですね。それは分かります。

例えば、某若手建築写真家の作品を私は、うっわ、つまんねーっ!って思うけど
その人は賞に色々と入選していてコマフォトにも載ったりする。
逆に、マリリンマンソン等のアー写撮ってる作家が私は大好きだけれども
ほとんどの人は気持ち悪い怖い、と言う。でも世界で写真集は売れている。コアなファンが居る。
好みは人それぞれ、時代によって多数と少数で別れたりする。

でも家族写真や日常の写真はこれとはまた全然違う話ですよね。
別にプロ並みに撮りたくなりたくて、広告の様に撮りたくて撮ってる訳じゃない。
ただちょっとでも日常を素敵に奇麗に撮ってみたいな、と願うだけですよ。
(その純粋な心にカメラ業界は少なからずつけ込んでいるわけですが)
というわけで
>今後もいままでどおり、無意味な写真を撮り続ければいいと思います。
この発言だけは最高に失礼だ。何様だ。
と思ったので書き込みました。


良いじゃないですか、安くて良くなったりカラフルな一眼が出たり。
それで敷居が低くなって皆が一眼に触って、上手い人が増えて、盛り上がって、
プロ側もこりゃ素人さんには負けてられないぞと意識を上げる訳で。
ていうかレンズ口径がでかくて交換も出来る時点で
一眼の方がいい写真を撮れる機会は画然に増えるんだと思うけど。

では、長々とすみませんでした。


書込番号:10633453

ナイスクチコミ!5


oyoyodonさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/15 03:51(1年以上前)

人物イメージ

ライブ

雨路地

夜桜

連投ごめんなさい。。。

>atosパパさん(亀レスですが)
三枚目の手のうぞうぞ感が好きですw
四枚目にもそのうようよ感が繋がってる気がしました。
うようよシリーズで作品展あったら面白いだろうなーなんて思いました。。。

だらだら喋ってい悪いなあと思うので、稚拙ですが
何枚か写真残していきます。ピクセル小さいけど。
左二枚はキャノンデジ一眼、右二枚はコンパクトフィルムに若い子に人気のクロス現像。

ではではv

書込番号:10633488

ナイスクチコミ!3


duckhipさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/17 20:59(1年以上前)

スレ主さんはとても写真を愛されているんですね。
そして”どうして下手な人ほどデジタル一眼を欲しがるのでしょう”という問題提起をすることによってその結論、答えよりも皆で議論を交わしていくことを目的としているのでしょう。青春真っ盛りな感じですね。
美大や専門学校の学生さんが好きそうです。
大人は礼儀や謙虚さを身につけてしまっているのでなかなかこういった話題には踏み込めないですから。
おばさんになった私としてはもう少し前にこの議論に参加して、若かりし頃の
エネルギーを感じたかったです。

あ、あとこのスレで”芸術”なるものに少しでも興味を抱いた方は美術館に足を運んで下さると嬉しいです。

書込番号:11372970

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング