デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信30

お気に入りに追加

標準

初めまして。

2008/06/19 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

初めて一眼のデジカメを買おうと思うのですが、KissX2かα350で迷っています。
どなたか的確なアドバイスをお願い申し上げます。

書込番号:7962907

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/20 00:18(1年以上前)

KX2+50/1.4を一押しお勧めします。二歳位までこの一本で十分だと思います。

書込番号:7963245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/06/20 04:13(1年以上前)

ライブビュー中心であればαですね。
現時点での"最速位相差AFライブビュー機"に一票。

書込番号:7963757

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/06/20 05:46(1年以上前)

どちらでも良いと思います。
安いレンズは、両社とも そこそこの写りしかしないし、高いレンズは、それなりに良い写りがすると思います。

ソニーもミノルタと言う老舗の系統の後継ですし、カメラメーカー+家電メーカーと言うハイブリッド型の製品作りが 製品に見え隠れする所が 面白いですね。

書込番号:7963817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/20 09:12(1年以上前)

手ブレがボディー内かレンズ側か。後はライブビューの使い勝手ですかね。50mm単焦点はいいですけど室内では長いかなぁ?タムロンなどの17-50 F2.8比較的明るい通しレンズなどはいかかでしょう?

書込番号:7964151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/20 09:18(1年以上前)

ライブビューが不要ならα200でいいのでは?

書込番号:7964170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/20 09:20(1年以上前)

どちらにするか迷ったら2大メーカーのキヤノンかニコンにしておけば後悔はないかと。
X2に一票です「ハァチ!」

書込番号:7964180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 21:52(1年以上前)

 こんな1個人に意見を頂いて嬉しいです。本当みなさん良い人ばかりですね。
何せ本当に何から何までが初めてなので、とても迷いに迷います。
現在時点の意見ではX2がお勧めってことですよね。

書込番号:7966480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/20 22:56(1年以上前)

こんばんわ♪
ゲーム機メーカーよりは、、、、観音の方が。。。♪ 宜しいかと想いましたので・・・  失礼しました。

書込番号:7966829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/20 23:02(1年以上前)

○○自動織機が作った車は、走れるだけで万々歳だ!と思う人もいるかも知れませんね。

書込番号:7966872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/20 23:25(1年以上前)

次世代αに期待したいです。
カメラにイヤホンをさして、テレビが見れたりしたら、いいと想うのです。。。 
若者にウケそう♪  通勤時、想いつくままに、ショトすると気分もいいのです。

書込番号:7966986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 23:29(1年以上前)

 今後を考えればCanonてことですよね。
Sonyの自在な液晶は便利だと思ってしまうのは素人でしょうか?
家電で説明を受けたりしたのですが、ズームの調度いいレンズがSONYでX2だとダブル
ズームレンズキットになってしまい、1ヶ月待ちだと言われました。
 X2で撮影だと息子の可愛い姿を撮影するとしたら息子はもう5ヶ月に...はぁぁ〜きりのない話ですみません。
 本当に訳がわからなくなってきました。

書込番号:7967000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/20 23:37(1年以上前)

一ヶ月待ちは、痛いですね。
この頃のお子様の表情の豊なこと♪
一日も早く撮りたいですね。大げさかも知れませんが、こどものその瞬間は、待って
くれませんよ。ニコンは、如何ですか。

書込番号:7967048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/20 23:55(1年以上前)

初いちがん さん

ごめんなさい。空気よめなくて、キャノンで納品が早く、お手頃なのを選んでくださいね。

書込番号:7967142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/06/21 01:01(1年以上前)

初いちがんさん、こんばんは。

>ズームレンズキットになってしまい、1ヶ月待ちだと言われました。
>X2で撮影だと息子の可愛い姿を撮影するとしたら息子はもう5ヶ月に...はぁぁ〜きりのない話ですみません。

コンデジとかは、お持ちで無いのですか?
10年位前の話ですが、当時(200万画素時代)少しでも高画素のデジカメが欲しくて少し待ちました(子供6ヶ月)
結果、子供の記録が少ない事に、ちょっとだけ後悔しています。(フィルム写真は有りますが・・・)

子供の成長は早いので、後悔しないように・・・
先にコンデジ購入ってのもあり?(最終的に数台体制になる可能性があるのなら)

コンデジ所有しているのなら、悩みの沼に陥るのもあり?(^^)

書込番号:7967406

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/06/21 01:21(1年以上前)

奥さんの意見を尊重してあげる事が、今後の生活に於いて肝要かと思います(^^;)
実際に売り場に行って、触ってみては如何でしょうか?

自分ひとりで使うのではなく、寧ろ平日などは奥さんの方が使用頻度が高くなるのでは無いでしょうか?


私としてはα350とDT16-105を買えば小学校入学ぐらい迄は乗り切れないかな? と考えます。
(コンデジ並のライブビューは、やっぱり便利に思えます)

書込番号:7967487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件

2008/06/21 04:16(1年以上前)

初いちがんさん、度々失礼致します。

KX2ダブルズームキットが1カ月かかるということはヤマダですか?

値段は違うかもしれませんが、今ならヨドバシ.COMでナイトバーゲンしてますよ。
ネット上では在庫ありとなっていますし、当方の近所のヨドバシも在庫ありでした。
もし、お近くにヨドバシやビッグがあれば、同等か商談によってはそれ以上で購入でき、その場でお持ち帰りできると思いますよ。また、家電屋さん提示金額を言えば同じにしてくれる場合もあります。(補償はできませんが)

ちなみに、ナイトバーゲンにはα350もありますけど・・・。(^^;)

書込番号:7967757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/06/21 07:44(1年以上前)

 両機種とも素子に対して画素数大きいキワモノ機種なので、初心者の場合手ぶれ補正がないと苦しいでしょう。X2なら手ぶれ補正レンズ必須です。(CANONの1000万画素機はISズームがキットレンズになっていないことから読み取れます)単焦点レンズ一本勝負や他社製の手ぶれ補正なしレンズはやめた方が良いですね。
 機械として判断する限り、レンズ沼の奥底まで行くつもりがなければどちらを買っても変わらないでしょう。
(超望遠レンズの沼にどっぷりつかるならX2一択。)

書込番号:7967984

ナイスクチコミ!1


habupapaさん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/21 08:21(1年以上前)

私個人はオリンパスのE-520を使っているのでそれをおすすめしたいですが、
kiss×2とα350でしたらα350をおすすめしたいと思います。
α350はボディーに手ぶれ補正が内蔵されているのでどのレンズでも手ぶれ補正が効きますが、
kissX2は手ぶれ補正がレンズに組み込まれているのでISというレンズ以外は手ぶれ補正が効きません。
KissX2のキットセットは手ぶれ補正内蔵レンズがついていますので大丈夫ですが、
それ以外のレンズでは注意が必要です。(手ぶれ補正内蔵レンズは少し高いです。)
F1.8とか2.8とかの明るい単焦点レンズならシャッタースピードを早くできるので
手ぶれ補正機構無しでも手ぶれしくくはなりますが
一眼レフ初心者の方だとやはり手ぶれ補正が効いたほうが安心だと思います。

実はソニーの一眼レフはミノルタの後を継いでいます。ですのでミノルタ対応レンズが使えます。
(αマウント対応と言うらしいです。)
シグマやタムロンと言ったメーカーからαマウント対応のレンズが出されているので
ソニー純正のレンズ以外にもレンズの選択肢はあります。
出回っているレンズはキャノンのほうが多いですが、大手カメラショップなら
αマウント対応のレンズも購入できると思います。

奥様も使われるのであれば多機能よりも使いやすい方を選ぶというのもありでしょう。
買う前に迷っている時が一番楽しいとも言いますので大いに迷ってください。

書込番号:7968064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/06/21 23:38(1年以上前)

これだけX2進められながらもα350と悩むということはご本人はα350に傾いてると見ます。
どちらでも綺麗な絵は取れますし、後悔することはないでしょう。

書込番号:7971857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/07/01 00:12(1年以上前)

 本当に皆様ありがとうございました。
迷うことは、やはりα350にかたむいている証拠です。

 また迷うことが出現しました。この間、ソニースタイルで限定色が売り切れましたね。。。
などと話していると、店員さんが好評だったのでまた出すかも。。。と微妙な事を言っていました。
 子供がドンドン大きくなっていく〜
優柔不断な私ですごめんなさい。

書込番号:8012934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で先月予約したのですが・・・

2008/06/19 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 foosukeさん
クチコミ投稿数:16件

皆さんこんばんは ちょっと心配になってきたので皆さんの意見を聞きたいと
思って書かせてもらいました
 私は神戸に住んでいますが 先月中旬神戸にあるヤマダ電機が¥119700の25%のポイントで1ヶ月待ちではあるがEOS KX2を販売したので 予約しました 
 で一ヶ月たったのですが入荷の連絡が来ません  人気があるのはわかっていたのですが
ここのクチコミを見ると予約待ち期間よりもかなり早く入荷したとか聞きます
地域によりまたはお店(仮に同じグループでも)により入荷の速度は違うものなんでしょうか
 まだお店には聞いていませんここでの皆さんの意見を聞いたうえでお店に聞いてみようと思うので・・・ こんなつまらないことですが教えてください

書込番号:7961899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件

2008/06/19 20:36(1年以上前)

気分を害されたらすみません。
先にお店に確認されるのが普通ではないですか?
その結果に対する書き込みなら分かるのですが。

書込番号:7961979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/06/19 20:40(1年以上前)

店舗で違うのは当然
得意なメーカーもでなかっただけ
下調べをしていれば騒ぐほどでもない

書込番号:7961997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/19 21:10(1年以上前)

やる気の無いお店はキャンセルして、キタムラに変えればいいのでは?

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002-001002001

書込番号:7962145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/19 21:13(1年以上前)

予約された方が意外に多く順番がなかなか回って来ないのかも。
それにしても遅くなるのなら遅くなる旨の電話があってもよさそうなものですが...

でも入荷状況が気になるのなら、こんなところで悶々とするより店舗に早く問い合わせてみたらどうでしょうか

書込番号:7962162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2008/06/19 21:32(1年以上前)

単にヤマダ電機が連絡するのを忘れているだけだったりして?

書込番号:7962263

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/19 21:48(1年以上前)

こんばんは

>地域によりまたはお店(仮に同じグループでも)
により入荷の速度は違うものなんでしょうか

違う事も普通にありますね
私なら1月待つまでもなく未だ入荷しないですかと
考える前にとっくに問い合わせしてます
ホントに都合つかないのか・・若しくは忘れられていたりして・・

書込番号:7962365

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/19 22:08(1年以上前)

やっぱりこの手のトラブルがありますか。
私もLABI新橋でメディアを買おうと他店のレシート(購入日翌日、特売以外、対象店)を持参したところ、店内にはカードがあるにも拘わらず在庫なしってナメた対応。

売上1兆円以上って累計だと思うし、安くはないし買わない方がまし。
ルーレットだって最近当たらんしね。

書込番号:7962484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/06/19 22:19(1年以上前)

店の事情もいろいろでしょうし。

予約キャンセルが大量発生とか、見込みで大量発注したのがたまたま入ってきた、とか。

あとは店とメーカーの付き合い、関係、とかも。

書込番号:7962547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/19 22:57(1年以上前)

久々にじじかめさんに1票♪

書込番号:7962780

ナイスクチコミ!0


toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/20 22:19(1年以上前)

予約時の契約に入荷予定日が無ければ何年でも待たされるんじゃない?

書込番号:7966640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/20 23:08(1年以上前)

うちの近所にもダメダ電機があります。
近所の他のお店の店員さんは、ジャマダ電機と、呼んでいたような。。。

書込番号:7966898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2008/06/21 09:28(1年以上前)

ジャマダ、ダメダ電機(笑)?? 私も電気製品を買うなら、まずはヤマダでしたが。。最近は。。 コスト至上主義であるが故、サービスは悪態してると思います! また小耳に挟んだ情報によればメーカーとの信頼関係もこじれてるようだし。X2に関しては特に。。 キタムラに鞍替えも良し。コジマもサービスいいですよ。カメラは分かってないけど…。

書込番号:7968213

ナイスクチコミ!1


スレ主 foosukeさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/24 08:44(1年以上前)

皆さんメールありがとうございます 昨日ヤマダに行って現状を聞いてきました
 担当者によると「6月下旬から7月上旬には入荷予定ですが、4月末に予約いただいたお客様にも、まだ販売できていない状況でお客様(私)にまで渡るかという入荷数はわかりませんので7月上旬にいずれにせよ連絡させていただきます」とのこと 4月末に予約した人も入ってないってことは2ヶ月たってます キャノンさんも頑張って作ってらっしゃる とのことですがそれは、もちろん頑張って作ってるのはわかります。むしろ1ヶ月〜2ヶ月近く経っても、入荷しないヤマダに仕入力不足を感じます。 これならばあのようなポイント販売する以上責任を持って、予約数確保し仕入れるべきなのではと思うのですが・・・皆さんなら今後のヤマダとの交渉はどうすべきと思いますか?

書込番号:7982700

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/24 09:04(1年以上前)

>これならばあのようなポイント販売する以上責任を持って、予約数確保し仕入れるべきなのではと思うのですが・・・皆さんなら今後のヤマダとの交渉はどうすべきと思いますか?

 確保出来ないから一ヵ月待ちのだと思います。
 私ならそんな面倒くさい事しないでキャンセルして別の店にします。
 私は、ハッキリしないキタムラをキャンセルしてヤマダにした事もあります。

>6月下旬から7月上旬には入荷予定ですが、4月末に予約いただいたお客様にも、まだ販売できていない状況でお客様(私)にまで渡るかという入荷数はわかりませんので7月上旬にいずれにせよ連絡させていただきます

 4月末に予約した人の分がないのに5月中旬に一ヵ月待ちで予約?
 4月末予約の人は2ヵ月待ちで予約したのでしょうか? その辺も店員に確認してみると面白いかも知れません。その時の価格も・・・。
 何にしろ、6月下旬入荷予定があるなら7月上旬の連絡でなく、6月下旬に連絡してもらうようにしておくと良いかも。
 
>キャノンさんも頑張って作ってらっしゃる

 これは店員の言葉でしょうか?
 そんな事言う店員からは買いたくないなぁ〜。

書込番号:7982744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/24 20:33(1年以上前)

>むしろ1ヶ月〜2ヶ月近く経っても、入荷しないヤマダに仕入力不足を感じます。

やれやれ。やっぱ電機屋さんだわ!

何かのセールで「超特価」なら狙いますが、通常の購入ならキタムラなどの量販店でしょ。

10年くらい前に「α機1万円・限定3台」を早朝から並んでゲット。
2年くらい前に「閉店セール」でF11を破格値でゲットでした。
そんな時くらいしかカメラ関連商品は買いませんね。

ヤマダとのお付き合いは折り込み広告です♪
 

書込番号:7984703

ナイスクチコミ!0


スレ主 foosukeさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/24 22:19(1年以上前)

皆さん 本当に申し訳ありません 実は今日ヤマダから電話ありまして、「今日入荷しました」と留守電に。 はっきりいって何いってるか一瞬分かりませんでした 昨日の担当者は6月下旬から7月下旬と言っていたのに今日来てる・・・担当者じゃなかったんでしょうか? 他のことも考えました
私がいわゆるクレーム状態で言ったので私より先に予約した人を飛ばして私に先に回したのでしょうか? だとしたら私は悪者ですよね こんな状態で買っても気分が優れません 店の人に経緯(例えば入荷数と予約数)を聞くべきでしょうか こんなお騒がせなクチコミをしてしまい更に皆さんが
きっちりと返事を下さるので本当に申し訳ないです。 最後のアドバイスいただけませんでしょうか宜しくお願いします 

書込番号:7985366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/24 22:32(1年以上前)

こんばんは。

事情はともあれ、ご購入おめでとう御座いました。

ショップがどのような判断をしたのかわかりかねますし、実際予約分がごっそり入荷しのかもしれませんし、、、。

なじみのお店なら「なぜ? どーなってるの?」と尋ねることもできるかもしれませんが、
ここは一つ穏便に「神のみぞ知る」でスルーで宜しいのではないでしょうか?

>私より先に予約した人を飛ばして私に先に回したのでしょうか?
foosukeさんの優しいお人柄が伺われます。
そのお気持ちを大切にされればそれで充分ではないでしょうか。
仮にお店に尋ねて後回しにされてしまった人がいたなら、さらにご自身が傷つくと思いますので。

書込番号:7985466

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/03 03:50(1年以上前)

私なら敢えて聞くと思います。
金の問題ではなく自分がその店を今後リピーターとして付き合えるのかと言うバロメーターにもなるし。

ただしょーもない回答が出そうな予感が。

書込番号:8022646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンのデジイチの名前

2008/06/18 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 piro33さん
クチコミ投稿数:2件

先日D300を購入し、デイジチライフを楽しんでいます。
楽しみの一つが、新製品の情報なのでここの板で情報を仕入れさせていただいています。

そこで、疑問なのですが他社と違ってニコンのシリーズの名称に統一感がなくてわかりずらいのは、なぜでしょうか?

たとえばC社なら、EOS−1D>5D>40D>KISSシリーズとナンバーが低い方が上級ラインとなっているのに、ニコンはD3>D300>D80>D60>D40となっており、新製品が出るとさらにわけが分らなくなるとおもうのは自分だけでしょうか?
たとえばD80の次のモデルはD90、その次はD100?
それとも何か深い意味があるのでしょうか?

書込番号:7957034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/18 17:11(1年以上前)

たぶんD一桁はF一桁と同じで別格。

あとは数字の高いのがより上級機かな?
噂のFX機はD700だし

でもD90が出た後はD30、40、50、60、70、80、90、100、200、300と行き詰まりになりそう(^^;

書込番号:7957077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/18 17:23(1年以上前)

D700は決まりなんですか?

書込番号:7957117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/06/18 17:27(1年以上前)

ローマ字部分を変えてきたりして…。

書込番号:7957122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/18 17:35(1年以上前)

xやsを付けるともう少ししのげます。

書込番号:7957156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/18 17:35(1年以上前)

昔から機種名は節操がないので。。。

わっかりませ−ん!

ニコンの歴史
 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/products_history_01.htm

ちなみに
1桁:プロ
2桁:一般
3桁:ハイアマ

はFの最後の時の続きですね。^_^;

F5 ⇒ D1
F80 ⇒ D50
F100 ⇒ D100

また、DMとか、DAとかになるんじゃない? (^.^)

書込番号:7957157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/18 19:53(1年以上前)

>たとえばD80の次のモデルはD90、その次はD100?

D100は以前に発売済みですから、D90まで行ったらシリーズ打ち切りかD91,D92と
キザムかも?

書込番号:7957615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/18 23:11(1年以上前)

FM2はプロ機じゃない・・・
新幹線みたいに「ひかり」、「のぞき」とかの名前はダメですか?

書込番号:7958641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/19 10:59(1年以上前)

「のぞき」は笑えました(失礼^^;)

そうですね1号から順番に付けてけば∞ですからね。

まあ、ユーザーが頭悩ますことではないんですけど・・・

書込番号:7960273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/19 20:27(1年以上前)

愛称として、「マグナム」「マシンガンZ」「フランケン」「撮れすぎてコマール」などはいかがでしょう。

書込番号:7961945

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro33さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/20 00:05(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
特に実害あるわけじゃないのですが、じじかめさんの指摘どおり数モデル先で行き止まってしまうので、なんか気になるんですよね。

ニコン製品のオーナーとしては、C社のmark作戦はセンスが良いというかよく考えてあるなあと思ってしまいました。

書込番号:7963168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 06:19(1年以上前)

蛇足ですが、ニコンファンの方のために、少々ご説明いたします。
「マグナム」「マシンガンZ」・・・ニコンの中級機以上の連射性能はすさまじく、音もよく、まさに機関銃を連想させるものがあります。

「フランケン」・・・「フランケンシュタイン」はモンスターです。命はありません。しかし、強い力を持っています。
ニコンの一眼レフは、命はありませんが、一台一台、あたかも命があるかのように頑張ってくれます。綺麗な写真を撮る力があります。モンスターマシンのようです。

「撮れすぎてコマール」・・・すいません。これはマスプロアンテナの「見えすぎちゃって困るの」のパクリです。

書込番号:7963862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
自分で撮った写真に隅っこの方に
署名というか、サインみたいなものを入れてみたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
出来たら、無料でできるやつを教えてください。
もしかして、ないのかしら?
機種は、キャノンのキスデジのXと、40Dです。

書込番号:7951832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/17 11:30(1年以上前)

これが参考になりますね

ブログ用の写真への自分のサインの入れ方教えてください。[7836746]

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7836746

書込番号:7951961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/17 12:20(1年以上前)

ペイントのヘルプ

Windows付属のペイントでできます。

「ペイント 文字入れ」で検索してください。

書込番号:7952102

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/06/17 12:47(1年以上前)

フリーソフトでしたら、「JPEG Time Stamper (JStamper)」というのも便利ですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html

市販ソフトに比べると凝ったことは出来ませんが、まぁ、タダですから(^^;

書込番号:7952184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/17 13:08(1年以上前)

いつもはPhotoshopを使いますがペイントでも簡単にできました。

書込番号:7952271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/17 15:19(1年以上前)

フリーのPictBear SEで作ってみました、はっきり言って下手です。
PictBearの画像加工講座は探せばウェブのあちらこちらに見つかります。
下の「PictBearで描く」の「文字入れ」−「ロゴ作成」を参考に、最後はプラグインフィルターのエンボスで作ってみました。

ダウンロードサイト
ttp://www20.pos.to/~sleipnir/

加工講座の「PictBearで描く」
http://www.asahi-net.or.jp/~MH7T-MYZK/art_gallery/lecture/

書込番号:7952594

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/17 20:07(1年以上前)

理由は自分でもわかりませんが、サインが入ってる写真を見るといつも興ざめ状態におちいります。

書込番号:7953434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/06/18 10:16(1年以上前)

皆さん。アドバイスありがとうございました。
一つずつ試してはいるのですが、中々うまくいきません。。。

ペイントは文字入力画面が見当たらないのですが、見落としているのでしょうか?
ヘルプで検索しても、回答は0件なのです。

後の方法ももう少しじっくり試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7955935

ナイスクチコミ!0


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2008/06/18 11:17(1年以上前)

「ペイント」のヘルプに行くと、トピックの検索のタブがあると思いますが、
そこのキーワードの中で、「ポイント サイズ」 をダブルクリックすると、
入力方法が出ると思いますが・・・。
試してみてください。

書込番号:7956107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/18 14:18(1年以上前)

>ペイントは文字入力画面が見当たらないのですが、見落としているのでしょうか

この画像を参考にしてください。

書込番号:7956649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/18 14:31(1年以上前)


書式バーが出てこない時は

メニューバーの「表示」をクリックして、書式バーにチェックを入れてください。




http://www.slownet.ne.jp/sns/my/article/200708170000-8500000.html

書込番号:7956678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/06/18 17:14(1年以上前)

さらに詳しく教えていただきありがとうございました。

出来ました(喜)

本当に嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:7957088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

チビが剣道をしていますが・・・

2008/06/17 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kobakyuさん
クチコミ投稿数:37件

デジカメはFinepix4500しか持っていません。体育館内でそれなりの撮影ができるデジ一機種を検討したいので、お教えください。ライブビュー・ズームキットで(当然試合中はフラッシュなし)高感度でそれなりの写真が取れる15万円未満の機種・・・。私としては、OMを長年愛用してきてレンズも数本所有しているので、OMマウントを購入する前提でE520が第一候補です。
しかし、どうせフィルム一でなくデジ一なら、他社のKISSX2やL10、α350でもいいと思いますが、それらは剣道撮影に如何でしょうか?いずれにしても、高価な単焦点の明るい高価レンズを使い高感度で高速撮影なさい、と言われるのは明らかですが、なるべく安く、フラッシュやフィルターに予算を回したいと思いますので宜しくアドバイスお願いいたします。

書込番号:7950500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/17 00:16(1年以上前)

kobakyuさんこんにちは。

E520はOMマウントではなくデジタル専用のフォーサーズマウントですよ。
アダプタを用いれば使えないこともないですが、実質的にはレンズは買い替えが必要と思います。

書込番号:7950564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/17 00:45(1年以上前)

連続投稿失礼します。

私はかつて剣道をやっていて、また剣友の写真を撮っていましたから、その経験からいうと、スポーツでは一般にフラッシュを使ってはいけません。
なぜかというと、
1)強い光が選手や審判を妨害する
2)広い場所ではほとんど届かないことが多い
という理由です。特に1)は重要で、私は妨害行為としてつまみ出された人を何人か見ています。

またフィルターも無用の長物です。色付きならばシャッタースピードを下げるだけで何の得もありませんし、色なしならあってもなくてもいいわけですから。

なので、本体とレンズにお金をかけてください。

書込番号:7950718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/17 00:49(1年以上前)

あと、安く抑えたいなら中古を選ぶのも良いですよ。
デジ一を15万で揃えるのなら、新品では少しきついですが中古ならかなり良いものが手に入ります。

カメラの中古市場はかなり成熟していますから、ランクのよいものなら新品とほとんど違いない性能を持っています。また信頼できるお店で購入すればさらに間違いないです。
カカクコムの中古カメラ項目に名前を並べるお店とか、ここにないところではフジヤカメラなどが良いものを置いていますよ。

書込番号:7950738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 02:11(1年以上前)

キャノン kissFレンズキット8万円?
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 4万円?

剣道はこのタムロン一本で。

一脚必須と考えます。

手持ちでもISO1600でギリギリ狙えると思います。

瞬間を写しとめたものも、もちろんいい写真です。

ですが極端に動きが激しい部位や竹刀などブレたほうがいいとも思うわけです。

ですから一脚必須です。5000円〜10000円?

この予算だと足りない望遠はトリミングです。

日中野外のスポーツならオリやペンタで十分でしょ!と思いますが・・・。

もうちょっと予算が許せばKX2Wズームキット

書込番号:7950997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/17 03:41(1年以上前)

こんにちは。

私の経験から言わせていただくと、一脚は使い慣れないとかえって邪魔です。完全手持ちのほうがずっと楽です。
一脚を立てると、動きを追うときに一脚を中心にしてカメラを動かさなければならないですが、大抵の方は自分の身体を中心にしてカメラを動かしますから、一脚に引きずられてカメラが曲がります。そのほかにも移動が必要になった場合には死重になります。
もっとも、一脚自体は剣道以外の用途で持っていても損ではないと思いますけれど・・・

書込番号:7951112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/17 08:38(1年以上前)

まぁ…レンズは後から沼に引き込まれるとして(笑

やはり、高感度ノイズに強いキヤノン機が無難でしょうね。
後から、やっぱりレンズに投資しないとダメだコリャ!となった時も一番潰しのきくメーカーだし…

体育館でのスポーツ撮影でライブビューの活躍する場面は、ほとんど無いと思われます。

書込番号:7951521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/17 10:26(1年以上前)

剣道をピンポイントでなら

Canon EOS 40D + SIGMA 24-70mm F2.8EX DG MACRO

でしょうか。巧くすればギリギリ15万円で収まるかと。35mmフォーマット換算で39mm〜112mmの少々望遠寄りになりますが、試合会場ならこのくらいでじゅうぶん(特に広角側)でしょう。
町の道場などでの練習風景の中でなら、TAMRON SP17-50mm F2.8XR Di2LD かな?望遠側はトリミングで対処するとしても、広角側の引きが対処できないですし、画角換算倍率が1.6倍のCanon機でしたら広角側は(Nikon・SONYに比べ)少しでも短い方がいいでしょう。

基本的にスポーツ撮影(剣道に限らず)はスピードライト厳禁ですから、ISO感度を上げて口径比の大きいレンズでSSを稼ぐスタイルになります。
また、動きが激しく緩急の差が大きいですから、写真機自体のレスポンスの差も重要になります。この部分は低価格帯の写真機との価格差に反映される(静物などはそれほどスピードは求められないから)部分です。

撮影速度=レスポンスでは必ずしもないですが、それでも40Dのレスポンスは10万円以下の実売価格のカメラとしては群を抜いています。
普段はカメラ・レンズをワンランク下げてでも周辺機材(三脚・スピードライトなど)にも予算を割くように薦めますが、スポーツ主体となるとそうも言ってはいられません。特に剣道という室内スポーツで緩急の差が大きい競技ですと、やはり「カメラのレスポンス」と「レンズの明るさ」を最優先の選択肢にせざるを得ません。

書込番号:7951794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 12:26(1年以上前)

正直言うとE-520Wズームキットにシグマの18-50F2.8でもいいのでは?とも思います。

AFだって前後左右に激しく動くバスケットではありませんので、趣味程度の写真では
そんなに問題ですか?
それ以外の一般の被写体も撮りたいでしょうから、しっかり焦点距離を確保したいところですね。
70-300を使えば600mmなわけで、これが3万円台で買えるのも魅力です。

室内動きモノでハイアマチュアクラスの写真を撮られたいなら他の皆さんの仰るとおりです。

書込番号:7952124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/17 19:01(1年以上前)

kobakyuさん こんにちは。

 オリンパスのOMのレンズはマウントアダプターを使えば、E-520に
 付ける事ができます。
 また、CANONのEFマウントにも取り付ける事が出来ます〜。

 ライブビューで撮影されるおつもりであるなら、コンジデと同じように
 使えるのは、オリンパスのE-300系とソニーのα-350だけですね〜。

 そうなってくるとソニーのα-350がいいかもしれないですね!

 しかし、レンズキットのレンズは室内での運動の撮影には不向きなのは
 間違いないです。

 より楽に撮影したいのであれば、キットレンズではない方が良いでしょう。

 tamron28-75mmF2.8
 sigma28-70mmF2.8
 sigma24-70mmF2.8

 望遠域が足りない場合、

 sigma70-200mmF2.8

 などが比較的に安いですが、それでも10万円を超えると思いますので

 tamron70-200mmF2.8(発売予定)

 の発売を待つのもいいでしょう。
 しかし、このような1kgを超えるレンズですと、カメラ込みで2kg近いですので
 ライブビューでの撮影は、逆に難易度が高いように思います〜。


 コンデジのようなライブビューに拘らないのであれば、選択肢は広がります〜。
 E-520でも良いような気がします。
 しかしキットレンズでは、不向きでる事に変わりはありません。

  ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

 などが、使いやすいと思います。
 しかし、広角域を諦めコンデジの35-100mm相当の3倍ズームの様な感じでいいの
 であれば

 sigma18-50mmF2.8も良いかもしれません。


 どの様な機種でもキットレンズや高倍率ズームなどの暗いとされているレンズは
 室内のスポーツには不向きだと思って下さい〜。

 キットレンズや高倍率ズームで何とかしたいのであれば、この書き込みが参考に
 なると思います〜。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511813/SortID=7945912/


 もし自分が同じ予算位で選択するのであれば、

 K20D+tamron28-75mmF2.8

 でしょうか。
 K20Dは最高感度がISO6400ですので、キットレンズであってもシャッター
 速度が上げられるので、有利かもしれないと思います。
 1400万画素機なので、多少遠くに写ってもトリミングして対応できる
 可能性があるのではと思います〜!!

 しかも、ボディー内手ぶれ補正があります。
 注意する点は、シャッター速度が遅くても手ブレは補正してくれますが、
 被写体ブレは止まらないのです〜。

書込番号:7953169

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobakyuさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/17 23:37(1年以上前)

やまだごろう様、にこにこkamera様、#4001様、ばーばろ様、c'mellに恋して様、返信ありがとうございます。気軽に書き込んだところ、具体的かつ親身な書き込みを頂き、大変恐縮しております。心より皆様に御礼申し上げます。・・もうすぐ50代の私は、学生時代にバイトしながら購入したOM102台とT20、社会人になってからのOM30とT32、また少しでも明るいレンズを求めカメラ雑誌を読み漁り中古店を歩き回って(インターネット検索など勿論ありません)収集したOMレンズ(大した物はありませんが)資産数本を手放せないでいます。今回、デジ一を検討するにあたり、ボディ内手振れ補正でOMアダプターが用意されていて思い入れのある「OMさん、いらっしゃい」のE510/520が購入候補第一位になるのはご理解いただけると思います。AFは元々古い銀塩には無いので、ボディ内手振れ補正とライブビューにこそ買い足しの価値を見出していますが、OMは過去の物としてこだわらず、他社製品も候補にすべきか迷っています。

書込番号:7954593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/18 13:58(1年以上前)

義父より頂いたレンズです

kobakyuさん こんにちは

 たしかE-520ですと、古いOMのレンズでも焦点距離入力で手ぶれ補正が効いたように
 思いましたよ。

 E-510は発売当初は駄目だったのですが、アップデートすると使えるようになったと
 思いました。

 OMレンズをマウントアダプターを介して、E-520でもEOSにでも付ける事ができますが、
 絞りリングがカメラに連動しないので、実際に絞り込んだ状態でファインダーを覗いて
 MFでピント合わせが必要になるという事ですね。

 私は義父から昨年末にOM-1とレンズを1本頂きまして、EOSにマウントアダプター経由で
 使用しています〜。

 コンデジの様な感覚で使用できるものは、前回も書きました。
 それらには理由もあります。

 一眼レフのミラーが邪魔で、CMOSやCCDに光が当たりません。
 これでは、ライブビューできないのでミラーを挙げます。
 AFユニットに光を送る為のサブミラーも畳まれてしまうのでAFさせるためには、
 一旦ミラーをさげAFさせ又ミラーを挙げるようになります。

 このため遅いんです。

 しかし、E-300系とソニーのα-350は受光部に光を当てず、別のセンサーを使い、
 モニターに像を表示させています。
 ですので、厳密には写る物と見えている物が違いますが、AFのセンサーが普通に
 使用できるので、使用感はコンデジの様にいけます!

 E-520のライブビューも進化して、ハイスピードイメージャAFという物が搭載されました。
 使用できるレンズが限られていますが、従来の一眼レフのライブビューと違って、コント
 ラストの強さを元にピント調節していると思いました。

 ですので、通常のAFユニットを介してピントを合わせている訳ではないようなので、
 快適さはE-300系とソニーのα-350の方が上かもしれないですね。

 ただ、E-510と520で迷っているのであれば、E-520の方が良いと思われます。
 E-410と420を持っている知人の話ですと、白飛びしにくくなってると言っていますので、
 E-510と520においても同じように白飛びにしにくくなっていると思いますよ!

 >OMは過去の物としてこだわらず、他社製品も候補にすべきか迷っています。

 kobakyuさんの書き込みを読みますと、オリンパス機への拘りが強いように
 見えますので、すなおにE-520がいいのではないでしょうか?

 悪くないと思いますよ〜!!
 しかしファインダーの小さいことや、OMレンズをMFで実効絞りで露出も決めて
 いくとなると、剣道の写真をMFで撮すのは困難であると思いますので、
 普通にAFレンズを購入され、OMレンズも併用するのが良いと思います。

書込番号:7956602

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobakyuさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/18 23:20(1年以上前)

細やかなアドバイス、誠に有難うございます。目からウロコ、知らない事ばかりで驚きました。EOSにOM?・・・想像もしなかった組合せです。大変勉強させていただきました。・・・私は何故かOM信者で、今でもキタムラやハードオフで中古もしくはジャンク品のOM-1やOM-4、400mm望遠の巨大なOMマウントレンズなどを見つけると、反射的に財布を出してしまいそうになります(さすがにEシリーズ購入を考え自制していますが)。E300やE330、E500まではオリンパスの迷いが感じられて良いデジでも購入意欲が湧かなかったのですが、E410/E510以降はOMの再来!とばかりに初デジ一を具体的に検討する事となりました。E510の一年後にE520がイヤーモデルのように登場したので、来年はE3のような可動モニターと多点AFのE530が出るのかしらん。でもそんな事を言っていたらいつまでも買えませんね・・・

書込番号:7958692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/19 00:49(1年以上前)

kobakyuさんこんにちは。

E-510/520のようなフォーサーズシステムでは、レンズの焦点距離が35mm換算で2倍相当になります。OMレンズを使うときは使うレンズの焦点距離に気をつけてくださいね(レンズが50mmならば100mm相当の望遠になります)。

剣道など望遠撮影が主なら問題ないですが、日常でも使うようになると広角側のレンズが欲しくなると思いますよ。

書込番号:7959223

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobakyuさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/19 23:36(1年以上前)

やまだごろう様、お恥ずかしい事ですが、カメラ雑誌や特選街などにもよく書かれている「フォーサーズのレンズは約2倍換算」は何故そうなるのか、これからデジ一に入門する私にはわかりません。フォーサーズの撮像素子18×13.5がAPS-Cの撮像素子23.5×15.7の約半分、という意味なのでしょうか?(計算が合いませんが。)撮像素子サイズ=画面サイズで、フォーサーズは同一画素数では画素が小さくなる分高感度の画質では不利、なのは何となく感覚的にわかりますが・・。E420/E520のWス゚ームキットは14-42と40-150ですが、他社のWス゚ームキット(KissX2なら18-55と55-250)よりも広角苦手で望遠寄りだと言う事でしょうか?また、F値についてはフォーサーズであっても換算せずそのまま鵜呑みにしても良いのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:7963028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/20 01:20(1年以上前)

>フォーサーズの撮像素子18×13.5がAPS-Cの撮像素子23.5×15.7の約半分、という意味なのでしょうか?

ではなく135フォーマット(36mm×24mm)の半分です。
キヤノンのAPS-Cは1/1.6ですから換算焦点距離1.6倍に。
ニコンのAPS-Cは1/1.5ですから換算焦点距離1.5倍に。
フォーサーズは1/2ですから換算焦点距離2倍になります。

>F値についてはフォーサーズであっても換算せずそのまま鵜呑みにしても良いのでしょうか?

開放F値はフォーマットの大きさに依拠しません。換算されません。
フォーサーズはイメージサークルに対して映像素子が小さいので、絞らずとも周辺画質の低下、周辺減光が少ないですね。
フォーサーズは高感度耐性こそ良くはないですが、開放付近を使ってSSを稼ぐ撮影ができるということです。

書込番号:7963499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/20 02:00(1年以上前)

kobakyuさんこんにちは。

「フォーサーズのレンズは約2倍換算」については、私の発言をよく読んでいただけば比較対象が「35mmフィルム」であることはおわかりになるかと思ったのですが。

フォーサーズシステムは35mmフィルムとアスペクト比(縦横比)が異なる(35mmフィルムは3:2、フォーサーズは4:3)ので一概に比較するのは難しいのですが、一般には35mmフィルムの対角線長43.3mmに対して、フォーサーズシステムの対角線長22.5mmがおおよそ2分の1のため、同じ焦点距離のレンズを使っても写せる範囲も長さで2分の1、これはちょうど焦点距離が2倍になったのと等価であるため、そう言われます。

そのゆえ、35mmフィルムカメラと同じ画角を実現しようとすると、焦点距離が2分の1のレンズが必要になります。たとえば35mmフィルムカメラで28mm相当の画角をフォーサーズシステムで実現しようとすると14mmのレンズが必要ということです。
35mmフィルムカメラで28-84mmと80-300mm相当のレンズをフォーサーズシステムでつけようとすると、14-42mmと40-150mmになるということです。

しかし、だからと言って広角が苦手というわけではありません。
35mmの時代と同じ設計手法を用いると、レンズの焦点距離を詰めなくてはならない分だけ難しくなるのですが、その反対に撮像素子が小さいですからイメージサークル(レンズが正常な像を結ぶ範囲)は小さくて済むので、専用レンズとして最適化すればその分楽になります。
※一般に広角レンズはイメージサークルを大きく確保することが難しいとされます。

この手法は、逆に望遠レンズでは小型化を図れるというメリットがあります。
フィルム時代に300mmレンズといえば大型レンズの仲間でしたが、これが150mmで済めば非常にコンパクトなレンズが作れることになります。

ちなみにF値についてはニッコールHCさんの仰る通りレンズの表示そのままになります。
ただ、同じF値でも被写界深度は35mmフィルムカメラの2倍になります。これは被写界深度が「焦点距離」と「口径の2乗の逆数」に比例するためです。しかしこれは必要な被写界深度を得るのに絞り込まなくても良いということでもあります。

書込番号:7963610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/20 19:35(1年以上前)

ご参考に

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:7965883

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobakyuさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/20 23:53(1年以上前)

ニッコールHC様、やまだごろう様、にこにこkamera様、ご教示有難うございます。こいつ何も分かっていないな・・・と辛抱強く細かくアドバイスして下さって、本当に感謝しています。ここに投稿して良かったと思います。別項でパナFZ50の相談もした私ですが、どうやら野外はともかく屋内では力不足なようで、親身な皆様の回答を踏まえやはりオリEでレンズを吟味した上で購入(デジ一デビュー)を決めたいと思いました。さあ煙草や外食、映画を節約し、来たる日に備えなくては・・・

書込番号:7967132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

出るのでしょうか。

2008/06/16 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

最近キャノンさんからEOS KISS Fがでましたよね。
あのーそこでお聞きしたいのですが、EOS 5Dの後継機は、どうなんでしょうか?

書込番号:7948591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/16 18:40(1年以上前)


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/16 18:45(1年以上前)

>出るのでしょうか。

 出ます。

書込番号:7948633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 18:53(1年以上前)

いつ頃、どんな内容で?
知りたいです。

書込番号:7948656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/06/16 19:05(1年以上前)

私だって知りたいし、皆さんも知りたいと思いますが、、、わからない。。。

キヤノンさんはそういう方針の会社みたいです。

書込番号:7948698

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 19:08(1年以上前)

正しい情報を書き込みできる人が誰ひとりいないから、全てが憶測なんです(^_^;)

書込番号:7948708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 19:09(1年以上前)

5D後継機を出すように思えたのですが、KISS Fが出たので、びっくりです。
キャノンさんの、セールスユーザーを、変えたのでしょうか。

書込番号:7948711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/16 19:52(1年以上前)

売れるものを先に発売して、売れないものは後まわしだと思います。
この掲示板では、5Dの後継機を待っている人が多いように感じますが、
実際に売れているのは、下記の状況ですから・・・(?)


http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:7948873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/16 19:52(1年以上前)

意外となりふりかまわず出すのかも。

3D 5DmkU 7D

何がなんでもフルサイズ他社の阻止

7Dは今回ないだろうけど。

書込番号:7948875

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/16 20:05(1年以上前)

>いつ頃、どんな内容で?

年内に・・内容は一般ユーザーは知らない・・知ってる人は教えられない理由がある
です

書込番号:7948932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 20:28(1年以上前)

個人的には、しばらくは出て欲しくないとおもってます。
だって、5Dがすばらしいからです。
デジタル物は、はやりすたりがあるけれど、5Dの持っているポテンシャルは、高いと
おもってます。
後継機の内容が、今より良くなるのは確実ですよね。
でも後継機がでても、しばらくは買えそうな値段じゃなさそうだし、欲しいのに買えない
苦しさがこみ上げてきそうで、悲しいです。
それだけ今の5Dを気に入ってるんです。
そういうことなんです。

書込番号:7949029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/16 20:50(1年以上前)

最近、5Dを使って不満に感じる点が

暗部ノイズ。


これはKissDXでも5Dでも大差ないように感じます。
耐高感度ノイズはKissDXをはるかに凌駕していますが、暗部ノイズだけはそれほどでもないです。

あとは階調性をもう少し豊かに、防塵防滴仕様にしてくれれば完璧かな。
ライブビューは別にいいや(^^;)

5D後継機、どんなのが出るんでしょうね??

書込番号:7949157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/16 20:56(1年以上前)

>個人的には、しばらくは出て欲しくないとおもってます。

そうですね
5Dを持っていて、後継機が出ても買い替えれない人はそんなものだと思います。
後継機が出てしまうと、持っているカメラは旧式となってしまうから...

お気持ちお察しします。

書込番号:7949190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/06/16 21:09(1年以上前)

パジェ朗Vさん こんばんは

>個人的には、しばらくは出て欲しくないとおもってます。

私も買えないのでそう思ってます(笑)

でも早く出さないと技術の進歩が進みませんので
早く出してもっともっと良いカメラにして欲しいとも思います!

書込番号:7949286

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/17 04:04(1年以上前)

スレ主様。5Dの後継機問題はもう価格.COMでは終わりなきお題です。それだけ5Dの存在感が今もってデカイということでしょう。これまでこれほど息の長い1台はなかったような気がします。商品企画と商品内容そのものが大変優れていたんでしょうね。人はそれを名器、じゃなかった名機と呼びます。もちろん機械モノだから新しい方が技術てんこ盛りで良いに決まっています。でもその分高いでしょう??『安い』と『安っぽい』は別のことです。5Dは安くなっても『安っぽく』はならないと思います。5Dにはフルサイズという強烈なメッセージがありますから。実際、5Dほどの魅力ある商品企画は今の飽和時代ではもう本当に厳しいと思います。メーカーは今の5D並みの値段(10万代後半)でフルサイズは出さないでしょうから、フルサイズで一番安いのはずっと5Dなんでしょう。5Dの魅力は他とつまらない比較さえしなければ永遠だと思います。逆にいうと5Dを忘れさせるような素でも素晴らしい後継機のラインナップも望みます。いいたいことはこれ。その分ちゃんとレンズにお金使いますから、ね、キヤノンさん。

書込番号:7951133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング