デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

APS-Cの1D・・・

2008/06/15 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

もしもAPS-Cを搭載したEOS 1Dシリーズが5Dぐらいの値段で発売されたら皆さんは買いたいと思いますか?

書込番号:7944776

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/06/15 20:43(1年以上前)

思いません。

書込番号:7944790

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 20:47(1年以上前)

同じく思いません。

書込番号:7944817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/15 20:52(1年以上前)

私も思いません。 3

書込番号:7944840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/06/15 20:58(1年以上前)

そうですか〜。やはり、APS-Cは1Dにはふさわしくないんですね。

書込番号:7944880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/15 21:04(1年以上前)

APS-Cだったら10万円の40Dの方が、、

書込番号:7944917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2008/06/15 21:16(1年以上前)

僕は40Dを持っているんですが、EF-Sレンズばかり持っている人は、こんな1Dもあったらいいのかなぁと思いまして。防塵防滴、高速連写もありますし。

書込番号:7944976

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/15 22:08(1年以上前)

もしそ〜いうのが有ったら、40DからD300へ行っちゃう人が減ったでしょうねぇ。
私も、E-3追加せずに、そのタイニー1D買ってたかも。

・・・もういまさらいりませんけど。

書込番号:7945341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/06/16 19:23(1年以上前)

5Dくらいの値段とは18〜20万くらいですよね。

微妙なとこですね。

もうちょっと安くて、1Dmk3を持ってなければ欲しいかもです。
もう1台フルサイズを持っているという条件で。

書込番号:7948767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/16 19:30(1年以上前)

撮像素子を積んでいない「EOS−1V」とほぼ同じ価格・・・
APS−Cとは言え、どんな素子を積んでいるのか心配になりそう(笑)

書込番号:7948794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正の未来!?

2008/06/15 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

もしも、キヤノンやニコンがボディ内手ブレ補正のカメラを発売して、ISやVRと組み合わせて使った場合、皆さんはどうなると思いますか?ちょっと気になったので皆さんの考えを聞いてみたいと思って投稿しました。

書込番号:7943801

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/15 16:46(1年以上前)

どちらかをオフにして使うのだと思いますよ。

書込番号:7943822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2008/06/15 16:47(1年以上前)

E30&E34さん、やっぱりそれですか〜。両方使って強力な手ブレ補正が出来たら最高ですよね。

書込番号:7943827

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/06/15 17:09(1年以上前)

現在 ボディ内蔵型とレンズ内補正どちらかを選んで使えるのは、オリンパスのボディ(E-510以降の物でE-4○0系を除く)とパナソニックのズームレンズを組み合わせた場合ですね。

どちらかがOFFに為ると読んだ記憶が有ります。どちらだったかは、記憶が有りませんけど。

書込番号:7943907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/15 17:12(1年以上前)

手ぶれ補正機構(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E6%A9%9F%E6%A7%8B

書込番号:7943915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/15 17:15(1年以上前)

被写体ブレは、止められない。

書込番号:7943923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/15 17:54(1年以上前)

>キヤノンやニコンがボディ内手ブレ補正のカメラを発売して

発売して欲しいけど、まだまだ先のことでしょうね、
どちらかが動けば、もう一方も追随するのかなとは思いますが

書込番号:7944065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/15 18:07(1年以上前)

>キヤノンやニコンがボディ内手ブレ補正のカメラを発売して

ボディで儲からない分、レンズでしっかり帳尻あわせをしているので、
下位メーカーがシェアをよほどとらないことには実現しないのでは?

まあ、いずれかが出し抜けばシェアもダントツになりそうな気がしますが、
まだまだISやVRを拡充している段階ですからね...。

ユーザーの動向次第というところでしょうか?


書込番号:7944112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/15 18:33(1年以上前)

強力と言っても限度がありますね。
レンズのイメージサークルと撮影素子の移動範囲内での補正になってしまうと思いますが・・・
精度を上げることは可能でしょう。

書込番号:7944230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/15 19:49(1年以上前)

どちらがいいか判りませんが、どちらもより改善をめざして性能競争してもらったほうが
ありがたい気がします。

書込番号:7944541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/06/15 20:43(1年以上前)

気付かないうちにたくさんのお返事ありがとうございます。やはり両方は難しいみたいですね。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7944792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/15 20:54(1年以上前)

-> クルマ好きのこまっちゃん さん

現在の手ブレ補正の多くがシャッター速度換算で3〜4段程度になっているのは、
主に補正系ではなく、手ブレの検出系がボトルネックになっているそうです。

ジャイロなどの加速度センサーの精度が問題で、どちら方向にどれだけ動いたのかを
正確に検出できないことが、手ブレ補正の性能を決定しているようです。

初期の2段程度の補正から3段、4段分と徐々に性能がアップしているのですが、
いずれもジャイロの性能アップに依存する部分が大きいようです。

もし、手ブレ補正の限界が補正系だとするならば、レンズ内補正とボディ内補正の
ハイブリッド仕様は性能アップに寄与すると思います。

…が、実際には手ブレの検出精度が問題であり、レンズ側とボディ側の2つに
ジャイロを持ったところでなかなか精度が上がるものでもないようです。

この辺り、何らかのブレイクスルーが欲しいところですね。

書込番号:7944855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:900件

2008/06/15 21:18(1年以上前)

クリアグリーンさん、なるほど、検出の限界ですか。それじゃハイブリットでも仕方ありませんね。参考になりました。

書込番号:7944990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:15件

今EOSX2かK200Dにするか迷っています。
手ぶれ補正はボディ内補正とレンズ内補正どちらがいいんでしょうか?

書込番号:7942975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/15 12:31(1年以上前)

一長一短と見てください。
製品の特徴と全体を引いて眺めることも選択の一助になると思います。

書込番号:7943065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/15 12:37(1年以上前)

一般ユーザーに限ればボディ内の方がシステム全体としては安上がりです。


個人的にキャノンEFレンズを10本以上持っていて素直にキャノンデジタルへ移行してないのにはこういう理由があります。

同程度のボディ内手ブレ補正のシステム及びそこからさらに上級レベルへ行くことを計算するとソニーやペンタが安くなる計算です。

具体的にはキャノン70-200IS(19万円)とタムロン70-200F2.8(8万円)です。
もちろん比べればキャノンの方がAF速度は速いだろうし自己満足も高そうです。
AFがタムロンで不満がなければ11万の差です。およそα700がタダになります。
だから悩むのです。

現在オリンパスを使ってます。これはこれでシステム全体がコンパクトなので
気に入ってます。

ただWズームにせいぜいマクロと明るい単玉一本くらいではどちらでもいいと思います。

レンズ内手ブレ補正は主に望遠レンズにてファインダー像が安定して見えるメリットがあります。

双眼鏡では感動モノです。

書込番号:7943081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/15 12:42(1年以上前)

この機能の有る無し…
あるいは、ボディ内かレンズ内か…
を機種選びの重要事項にしない方が良いと思います。

もっと他にカメラの基本的な部分…
画質や持った時のフィーリング、あるいはスタイルで決められた方が良いと思いますよ。

書込番号:7943096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/15 16:58(1年以上前)

取り付けたレンズ全てで手ブレ補正が可能なペンタックスのボディ内は懐にもやさしくてとても良いと思います。
でも、デジタル一眼はシステムとして使うので一度そのメーカーに決めちゃうとなかなかマウント変更はできません。
AFの速さ、レンズの種類の多さ、ボディの多さなどを見てしまうとやっぱりキヤノンで良かったと思うこともありますし、キヤノンなら将来フルサイズの夢も見れちゃいます。

書込番号:7943863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/15 17:43(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございました。

みなさんの意見等参考にさせて頂き先程X2を買ってきました。

書込番号:7944030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/15 19:48(1年以上前)

一眼購入おめでとうございます。
イメージ通りの写真が撮れる様に頑張ってください。

書込番号:7944533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼を買おうと思っています

2008/06/14 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 marie722さん
クチコミ投稿数:8件

初めて買おうと思っています。おすすめのカメラはありますか?
何がいいのか全く解りません

書込番号:7940334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/14 22:09(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。。。

デジイチをご検討とのこと。。。

まずは、お店に行って、実際に見て触ってみてください。。。
あ!この子がかわいい・・・と思った機種が第一候補かな?

さて。。。いくつかお聞きしますが。。。
デジイチデビューしようと思ったきっかけは???
コンデジや携帯で撮影していましたか???なにか不満な点は???
こんなものを撮影してみたいと言う希望はありませんか??
あるいは、これまでこんなものを中心に撮影していたとか???ありませんか???

それとも。。。ただ、なんとなく漠然と。。。なにか撮りたくなったとか???

ご予算はいかほどでしょうか???

これらにお答えいただけると。。。やさしい回答者からたくさんレスがつくかも???

書込番号:7940401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/14 22:12(1年以上前)

あなたが解らないものを赤の他人が解るはずはありません。

最低でも、今までどんなカメラを使っていたのか、どんな場所で何を撮りたいのか。
あるいはどんな物を一番撮りたいのか。
予算はどの位有るのか。
この程度は書いていただかないと判断材料がなさ過ぎです。

書込番号:7940423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/14 22:16(1年以上前)

とりあえずオリンパスE-420Wズームキットと書いておきます。

書込番号:7940444

ナイスクチコミ!0


スレ主 marie722さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/14 22:48(1年以上前)

コンデジは昔サイバーショットを使っていて今はオリンパスのμを使っています。
基本的にカメラ撮影は大好きで携帯でも盛んに撮っています。
後ビデオカメラでもよく撮ったりしています。ビデオカメラはいまSR12を使用しています。

撮りたい物は色々あるのですが・・・ディズ二ーのパレードとか犬とか後地層や鉱物や化石なんかをメインに撮るつもりです。


書込番号:7940635

ナイスクチコミ!0


スレ主 marie722さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/14 22:51(1年以上前)

予算は10万円以下程度です

書込番号:7940659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/06/15 02:16(1年以上前)

予算10万円以下でしたら、
ズームが2本付いたキットでは、
NIKONのD40、D60。
CANONのKissDX、店によってはKissX2。
もう少し待てばKissDF(FにはWズームキットはないようですが。)
SONYのα200。
OLYMPUSのE-420、店によってはE-520。
PENTAXのK200D。

まずは店頭で実機を持ってみてください。
大きさ、重さも重要だと思います。
特に重さについては個人差が大きいので。

書込番号:7941646

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/15 07:40(1年以上前)

とりあえずって言うならクルマならトヨタかホンダ、カメラならCANONかNIKONが普通の選択だと思います。まったくの感覚論ですけどね。で、私はテブレ防止がついているのが良いと思います。テブレ防止ってレンズに内蔵されているのとカメラ本体に内蔵されているのがあるんですが、特にこだわりがなければカメラ本体に内蔵されているのが無難だと思います。そうなってくると残念ながらCANONとNIKONは落ちます。残るはSONYかオリンパスかペンタックスですが、やっぱ女の子ならSONYかなー?これもタダの感覚ですけどSONYなんて企業イメージはとっつきやすいんじゃないですか?まぁ、一番良いのは自分が『これが良い!』って感じられることだと思います。ちなみに私はこだわりがあるのでFUJI+レンズ内臓テブレですけど。。。お奨めしているのとはまったく逆行しています。

書込番号:7942090

ナイスクチコミ!0


habupapaさん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/15 08:30(1年以上前)

上の方で何人かの方がすでに書かれていますけれど
初めてデジタル一眼をお買いになるのでしたら
店頭で持っていじってみて気に入った物を買う、
というのもいいと思いますよ。
一眼レフカメラはしっかり持って撮影することが多いと
思われますから持ちやすさや操作のしやすさ、重さは
結構重要になるからです。
それに第一印象で気に入った物を買うのは気分がいいですし。

今のデジカメはどれも高性能ですから初めて買われる方が
がっくりするようなことは余り無いと思います。
最初はエントリー向けのレンズキットを買って
思い切り楽しんでみてはどうでしょう。

私は300mm×2=600mmの望遠が使いたかったのと
持った感じがしっくりしたオリンパスのE-520の
Wレンズキットを購入しました。
ちょっとマイナーな規格のデジ一眼ですが
小型軽量で手ぶれ補正もかなり効くので
気に入っています。

書込番号:7942213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/15 09:00(1年以上前)

ワンコを撮影するとなると。。。AFスピードや精度に定評のあるキヤノンやニコンが良いかな?
キヤノンKX2/ニコンD40(D60)あたりのWズームキット

地層や鉱物の撮影は、ライブビュー出来る機種が良いかも??
キヤノンKX2
オリンパスE520
SONY α350
予算があれば、Wズームキットにマクロレンズを買い足せると最高ですが。。。

ライブビューはついていないですけどSONYのα200は価格も安く、基本性能のトータルバランスの良いカメラなので。。。持ったフィーリングが気に入れば、お薦めです。。。

書込番号:7942287

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/18 17:20(1年以上前)

この手の質問で、自称中級者と思い込む回答者が

何を撮影したいのかによってかわる。

と言いますが、エントリーモデルならそんなに大差はありません。
それよりレンズで手ぶれを補正するキヤノン、ニコンとそれ以外。後は媒体と電源の選択次第と予算だと思います。

大事なのは持った感触で、良ければそれが今のベストモデルであるかと思います。

そんなで私はPENTAXのK100Dを買ってプリズムに憧れてK10Dを買い増ししました。
媒体もSDカードだったし。

レンズはサードパーティーを見れば分かりますがキヤノン、ニコンとそれ以外は価格が違います。
サードパーティーを積極的に勧めませんが参考に。

書込番号:7957106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AFの早いデジカメ一眼を教えてください

2008/06/14 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:16件

子供のスポーツ関係の動きの速い写真(高校生のサッカーやトラック競技など)を撮りたいのですが、オートフォーカスで動きが良いカメラがわかりません。
書き込みを見て調べたのですが、悩んでいます。
予算的にはソニーα200・キャノンKiss X2・ニコンD60ぐらいのものを考えております。
どなたか、これだと背中を押していただけると決心をつくと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7939850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2008/06/14 20:19(1年以上前)

スポーツ撮りならキャノンの望遠レンズが自分は好きです。
良いのは爆速です。高いですが…。
X2は持っていませんが、レンズシステムを考えるとキャノンが無難ではないかと。

書込番号:7939876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/14 20:28(1年以上前)

キャノンが速いと思います。

手ブレ補正はやはりあったほうがいいと思います。70-300ISで望遠側ですと
換算450mmですから1/500のシャッタースピードが必要ですが、1/250や1/125でも
手ブレ補正があれば大丈夫ですよ。

ただα200でもD60でも必要十分な性能だとは思いますが・・・。

書込番号:7939907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/14 20:30(1年以上前)

できれば超音波モーターのレンズがいいと思いますのでX2のレンズキット+EF 70-300F4-5.6 IS USMか
D60(またはD40)のレンズキット+VR70-300F4.5-5.6Dの組み合わせがいいと思います。

書込番号:7939916

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/14 20:39(1年以上前)

青空大好きさん 

今晩は
X2は使ってませんが(KDXまでです 苦笑)
本体よりどのレンズをそれぞれ使うかでグランドでの使用感が異なります。

X2だと、70−200F4LIS(10万円)あたりがAF速度も速く、使いやすいです。
AF機能は細かく改良されて安定感ある感じ(店頭で使う限り)、安全という意味ではこちらが宜しいかと、連射も3.5駒秒でるらしいです。

α200だとキットレンズの70−300は古いレンズでAFの動きが遅いのでSSM付のGタイプをお勧めします。ただ、SSMのGタイプは最近でも2−3週間の納期待ちなのと値段が10万円ほどしてしまうのが難点かと思います。

D60の場合は70−300VR(6万程度)で速度は十分稼げるかと思います。
ただ、D60はAFが3点でAF測距点の自由度が少ないと言うデメリットありますが
動き物だと中央固定でも対応できるかと思いますので、価格的には一番有利と思います。

いろいろ条件が重なりますが、癖が無く、無難とすればX2がお勧めかと思います。
レンズは、店頭で、店員の方と相談されると好いかと思います。
持ったときの重さや、使い勝手もスポーツ撮影では重要と思いますので

書込番号:7939947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/14 21:46(1年以上前)

みなさん、今晩は。
早々の書き込みありがとうございました。
キャノンが無難のような気がしてきました。
α200は本体内部に手ぶれ補正があると言うので、少し有利かと思っていましたが
あまり関係ないようですね。
値段的にはレンズも考えるとD60も有利なんですね。
キャノン・ソニー・ニコンどれでも十分のスペックのようですので、
明日にでも、皆さんのご意見を参考に近くのカメラ店に行ってきたいと思います。

書込番号:7940279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/06/15 02:28(1年以上前)

キャノンKiss X2

キットレンズが変わって、他社に比べてAFスピードが速いとは思えませんけど?
(USMではなくなったから(?))

書込番号:7941678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/15 02:47(1年以上前)

KX2とD80のAFなら同じレベルだと思います(KX2の写りはD300と同じレベルです)。
速度はKX2だと思いますが、夜景を撮る時D80の感度が少し良いかも知れません。

D60は話になりません。α200のAFもKX2とD80に及ばないと思いますが、
ボディ内手ブレ補正と、群を抜いた安さは魅力ですね。

キヤノン70-300IS vs ニコン70-300VRですが、気のせいかも知れませんが
ニコンのAF方が速いと感じます。個体差かも知れませんが、光学性能はキヤノンに軍配です。
少し高くなりますが、どれも良いレンズだと思います。

書込番号:7941710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/15 03:05(1年以上前)

> キャノン・ソニー・ニコンどれでも十分のスペックのようですので、

D3、D300以外のニコン機はキヤノンに大きく及ばないと思います。

書込番号:7941744

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/15 07:47(1年以上前)

速いのはCANONでしょう。私はニコンの超音波レンズを使っていますが売り場でCANONのUSMとか手に取ると『いーなー、これ』って正直思います。速いし正確っぽい。もちろんカメラ本体の合焦速度なんかとも関係するんでしょうけど。

書込番号:7942102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/06/15 10:37(1年以上前)

こんにちは。私は小学生から高校生までの少年サッカーを主に撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

AFの性能は、ボディ+レンズのトータル性能だと思いますので、ボディだけ良くてもレンズが足を引っ張ることもあります。その点を考慮された方がよいと思います。その点では、レンズラインナップの豊富な、キヤノンやニコンは有利だと思います。
サッカーなどの予測できない不規則な動きをする被写体の場合は、AF性能に対する比重は大きいですよね。AF性能は非常にコストのかかる部分ですので、やはりコストのかけられる上級機の方がAF性能も上です。スポーツ撮影は機材の負担が大きいので、やはりこの点でも予算が必要ですね。

書込番号:7942648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/16 06:00(1年以上前)

おはようございます。
昨日、キャノンX2・ニコンD60・ソニーα200を見てきました。
A店では、ソニーは自動でピント合わせを行う「アイスタートAF」を搭載しているので便利だと薦められるし
B店ではキャノンがAFが早いと言われ、C店では、どうせ買うならメーカーキャンペーンをしているのでと
上位機種のキャノンEOS 40Dをさかんにすすめられました。
素人の私は、ますます迷ってしまいました。
6月下旬には、キャノンからKiss Fが発売されるようなのでもう少し悩んでみます。
購入しましたら、皆さんのお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。
色々と、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:7946768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

父へのプレゼント

2008/06/14 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

まもなく定年を迎える父にデジイチをプレゼントしてあげたいと思っております。

父は昔はカメラを趣味としていたんですが最近はめっきりやらなくなっています。
ミノルタカメラのファンなのですが、いまはなくなってしまっていて…

オススメの物はありませんか``

書込番号:7938862

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/14 15:18(1年以上前)

>定年を迎える父にデジイチをプレゼント
お父様のほしいと思う機種で良いと思います。

書込番号:7938994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/14 15:19(1年以上前)

昨年の父の日・・・私も義父にデジイチを贈りました。

最初は、驚かそうと思ってナイショにしていたのですが。。。
はたと・・・まてよ。。。と。

自分もそうですが、カメラは趣味嗜好性の強い道具ですから、私が良いと思うものと、義父が欲しいと思うものは違うかも???
自分が、もし?もらう立場だったら???と思ったら。。。

結局、義父を食事に誘って一緒にカメラを買いに行きました。。。
この予算の中のカメラで好きに選んで頂戴!・・・と言って。。。

もちろん、ひととおりメーカー毎の説明はしましたよ。。。
私は、ニコンユーザーで、D40やキヤノンのKDXを薦めましたが。。。
義父は、同じく銀塩ミノルタユーザーでして。。。
手持ちのレンズが使えることを知ると、これが良い!と、SONY α100を選びましたよ♪

現在ならSONYもα700/α350/α200と選びがいがありますね。

老婆心ながら・・・お父様はパソコンは堪能でしょうか??
年寄りの一番のネックは、パソコンが苦手だと、肝心の画像が扱えないってことです。。。

うちの場合は、幸い義母がパソコンに堪能だったので、義父もなんとかデジタルを楽しめています。
モチロン、お店プリントの方法も教えましたよ♪

ご参考まで

書込番号:7938998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/14 15:25(1年以上前)

Mr.イレスポンシブルさん、こんにちは。

ミノルタのファンと言うことであればソニーが良いのではないでしょうか。
ソニーはミノルタの技術を継承しています。

ソニーはデジタル一眼レフカメラの日本市場で1、2位を争うニコンにセンサーを提供しているぐらいなので良いのではないでしょうか。

デジイチ初心者なので性能の事はちょっと解りませんのでご了承下さい。

でもプレゼントするという気持ちが大事ですので、お父様はどの機種でも喜ばれると思いますよ!

書込番号:7939010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/14 15:40(1年以上前)

キャノンのコンデジA720IS(もしくはA590IS)で十分かと思います。
プログラム、絞り優先、シャッター優先、がありますし、フィルムコンパクトでは
あり得なかった近接撮影がデジタルですと可能でマクロレンズも必要ありません。

興味が薄れた人に重い一眼レフをプレゼントしてもね。

それより一緒にパソコンなしで出来る小型プリンターも揃えてあげたほうがいいかも知れません。

書込番号:7939054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/14 16:54(1年以上前)

趣味のものは好き嫌いがありますので、予算と候補機種の金額を見せて、
聞いてみたほうがいいと思います。

書込番号:7939246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/14 17:03(1年以上前)

ミノルタのカメラはAF機のαですよね。
αなら問題ありませんが、ミノルタのMF機のレンズだとソニーのαには取り付けできません。

どちらにしろ、お父様がどんなデジカメが欲しいか確認されたらどうでしょうか。
一眼レフは重たいので持ち運びが苦に感じているのならコンデジの方が喜ばれるかなとも思います。

書込番号:7939274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/14 18:46(1年以上前)

私の父もそうでしたが、本当はニコンが欲しいけど、プロ用で操作が難しい、
それなら、失敗のない写真が撮れて割と手頃なミノルタにしておこう
ペンタックスもちょっと難しいイメージがあるしねぇ

と考えている年代ではないでしょうか?

お父様の年代でしたら、やはり一番のブランドはニコンだと思います
ただ、当時のフラッグシップ機以外のニコンは、電子系統が弱いイメージがあり
アマチュア層は、ペンタックスやミノルタを使う方が多かったように思います

なにより、ニッコ−ルレンズが高くて、欲しいけど買えないと言う方も多かったと思いますよ

今のカメラは、性能ではほとんど遜色ないですし、昔のミノルタのイメージは
今のSONYにはあまり感じることが出来ません

なので、予算もあるでしょうけど、ニコンのD300あたりが一番喜ばれると思います
D80でも、軽い分喜ばれるかも知れませんね

書込番号:7939584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/14 21:18(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございますm(__)m

やはり父に聞くのが一番なのでしょうか…

みなさんの意見を参考に頑張ってみます!!

ありがとうございました、お手数をおかけしました。

書込番号:7940127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/15 07:59(1年以上前)

いきなりプレゼントして驚かせたいってのはありますよね?
私も父にプレゼントした事があります。
最初は父に相談しようかと思いましたが、父はデジ一眼に詳しい訳でもないので
「無駄かな?」と思い勝手に選びました・・・

私でしたら考慮するのは・・・
・重く無い。
・手ブレ補正付き。
・ライブビューのままAFが出来る。

あまり重いと疲れますし、
手ブレ補正もあると便利ですし、
ライブビューのままAF出来た方が使い易いでしょう。

などを考慮に入れると
EOS KISS X2
α350
E-520
あたりなどいかがでしょうか?

書込番号:7942127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/15 22:24(1年以上前)

亀レスですが・・・


Mr.イレスポンシブルさんはデジイチをお持ちなのでしょうか?

まずは、さりげなくカメラの話をしてみるとか、デジイチを買おうと思っているけどどんなのが良いと思うか?お父さんだったら何を買うか?などと聞いてみたり、一緒にお店に付き合ってもらったりしてみたらどうでしょうか?^^

書込番号:7945474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング