デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています。

2008/05/14 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 チロ猫さん
クチコミ投稿数:1件

この春に大学に入学して新しい趣味を開拓しようと写真部に入部しました。
今は部室においてあるフィルムの一眼レフを借りて撮影をしているのですがやっぱり自分のが欲しいと思いカメラを買うことに決めました。

日常生活を送って気に入った景色があったらすぐに撮影できるようにできるだけコンパクトなカメラを探して名古屋駅のビッグカメラで色々比べてみたのですが入門機として置いてあったEOS KISS X2かE-420かどちらかを買おうと思っています。

撮影対象は主に風景でほかに実家の猫や先週生まれた甥っ子の写真も撮りたいと思っています。

読みにくい文章ですみませんが皆さんの助言をください。よろしくお願いします。

書込番号:7805955

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/14 11:58(1年以上前)

レンズラインナップや機能的にはKiss X2の方が良さそうですが…E-420の秀逸なデザインとパンケーキレンズはかなり魅力ですね。

撮影目的から考えると明るい単焦点が充実していて…EF50oF1.8Uという9,000円程度で購入出来る明るいレンズがあるKiss X2の方が無難な感じがします。

書込番号:7805997

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/14 12:20(1年以上前)

レンズにいくらかけられるか?
または、周りの人たちにレンズを借りれるのか?

が重要なポイントかと。

携帯性ではE-420レンズキットやパンケーキにかなう一眼はないです。
いつでも持ってないと、絵に描いた餅ですしね。

ただ、レンズを次地祇とっかえひっかえするのは、X2の方が楽しみが多いでしょう。
先輩たちや、そもそも部室で借りてるカメラがキヤノンだったりしませんか?

そのあたりを勘案して機種を決められたらよろしいかと。

書込番号:7806071

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/14 12:28(1年以上前)

チロ猫さん 


どちらのカメラも現在購入を見送っている段階で、展示会、店頭で触った限りでの判断ですが

ファインダーを覗いての撮影が主体であればKX2、コンパクトデジタルの様に、液晶ディスプレイを覗いた撮影が主体であれば、E420の方が良いように思えます。

E420に望遠レンズを追加する場合に1点だけ注意が必要なのが、「レンズ内手振れ補正」が付いたものはパナソニックの15万円ほどする高倍率ズームしか今のところありません。広角から標準域であれば、手振れ補正が内臓されてなくても、何とか対応できる場合も多いですが、手持ちでは微小な手振れが解像感を損なう事が多いです。三脚使えば解消できますから、その部分だけ注意されれば良いかと思います。

将来のレンズ構成を含めて、写真部の先輩の方に、聞かれてみてはどうでしょうか?。

KX2の購入を見送ってる理由:初期ロットは40D,1DmIIIでいろいろ苦労したので、しばらく工程が安定するのを見たい為。
E420の購入を見送ってる理由:E520待ち、昨日リリースされたので、E520を発注しています。

書込番号:7806098

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/14 13:33(1年以上前)

中古でPENTAXにしたら、どのメーカーよりもレンズの選択肢が増えますよ。
まぁ、MFを前提にした場合ですが(^^;)

書込番号:7806298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/14 14:03(1年以上前)

X2のほうがオーソドックスな使い方ができると思います。

書込番号:7806366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 14:04(1年以上前)

大学の写真部に入ったのなら、先輩に相談すればいいじゃん!

部によっては、特別の値引きのあるお店があるかもしれないし。

ネットで相談することじゃない!

まず、友達を作りましょうね。(^.^)

書込番号:7806368

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/14 14:28(1年以上前)

>沼の住人さん
最後の行は誤解されてチロ猫さんを傷つけるかも。

>チロ猫さん
せっかくだから部の仲間同士で仲良くなるきっかけにしたらどう?、ということですね。
自分の好みをゴリ押しするような先輩なら
「すいません、カメラ屋に行くのに一緒に行ってもらえますか?」
という程度でも。

書込番号:7806426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 16:10(1年以上前)

m_oさん

> 最後の行は誤解されてチロ猫さんを傷つけるかも。

うんにゃ。ここで聞くのが気に食わない。
せっかく写真部に入ったんだから、人間関係を使わない手はないでしょ。

「新しい趣味を開拓」なんてジジ臭いことを言わずに、友達たくさん作ってくださいよ。

学生時代、一番楽しい時間のはずですよ。

ちなみに、友達がみんなキヤノンなのに、価格で誰かが薦めたからとひとりでPENTAX使う勇気ありますか?(^.^)
カメラに詳しくて、個人的にほれ込んだなら平気でしょうが、そうでないなら結構きついよ。

書込番号:7806685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 16:14(1年以上前)

倶楽部の人とお話をするきっかけにしてください。

付け焼刃の知識なんてはげちゃうんだから、詳しくなかったら詳しくないから教えて!って正直に言っちゃった方がいいコミュニケーションができると思うけどなあ。

書込番号:7806695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/15 15:44(1年以上前)

チロ猫さん こんにちは

 どのメーカーのカメラでも良いと思うのですが、実際に触って覗いて
 自分の一番良かったと思うカメラが良いのではないでしょうか!
 重さも質感もまちまちです。

 今のデジタル一眼カメラであれば、レンズ交換によってある程度の事は
 対応出来てしまうと思いますので、どこのメーカー良いと思います。

 ご自分を信じて、自分の感性にあったカメラにするのが良いのでは!
 

 あと、ご両親はカメラを持っていないのでしょうか?
 場合によっては、昔のレンズも使用できたりしますので、それも踏まえて
 決めてみるのも良いのでは!

 私は、亡くなった父のレンズを使用するためにPENTAXにしました(笑)

書込番号:7810722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 02:20(1年以上前)

E-410がお買い得です。

書込番号:7843190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

写真撮影の入門書

2008/05/14 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:157件

デジタル一眼初心者です。ニコンD40を持っています。今は適当(露出も絞りも)に撮って楽しんでいますが、やはりうまくなりたいので、ちゃんと勉強しようと思っています。

本当は専門の学校に通えばよいのでしょうが、その時間もお金もありません。

どなたか書店で購入が可能な「おすすめの入門書」がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7804694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/14 01:56(1年以上前)

http://madaminu.cocolog-nifty.com/came/

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_tech.htm

わからない専門用語はネットで検索

本については、それらしき本であればどれも似たようなものかと・・・。




書込番号:7805054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/14 02:39(1年以上前)

Colorful Smilesさん
こんばんは

テキストでいいと思うのは
NHK趣味悠々『はじめてでも簡単!デジタル一眼レフ撮影術入門』
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/d_camera.html
テキストは絶版で中古になるかもしれません。
DVDも出ています
http://www.rakuten.co.jp/dengaku/563629/1771068/

風景に興味があれば
NHK趣味悠々デジタル一眼レフ風景撮影術入門
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/degital_camera.html

お勉強サイトは、こんなところ。
ググってみるともっと出てきます。

キヤノン撮影テクニック
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/subject/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html

ニコンくもん先生のカメラ遊遊塾
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

プロが教えるデジカメ撮影術
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070606/1000339/

実戦テクニック/デジタルカメラ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070606/1000338/

などなど

書込番号:7805120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/14 07:37(1年以上前)

Colorful Smilesさん
おはようございます。

>本当は専門の学校に通えばよいのでしょうが、その時間もお金もありません。

私が写真の処理に迄、凝り始めたのは金の無い高校時代。
一旦は写真部に入部したのですが、直ぐにやりたかったスポーツ系の部に代わってしまいましたので、写真に関しては独学でした。
入門書も適当なものが見つからず、アサヒカメラ、日本カメラ、カメラ毎日等の月刊誌を読みあさりました。
気に入った写真を見つけると、その方の写真集も買いました。
良い写真を見る事も勉強になりますし、模倣ケッコウ、写真集の中には実際の撮影後記や向かい合い方の書かれた本もございます。

D40にはシャッター優先や絞り優先の撮影モードもございますので、思いっ切り遅いシャッターとか高速シャッター、或いは絞り開放時と絞った時の写り具合の違いを試すのも難しい事ではございません。

カメラ自体は通常の操作では、そう簡単に壊れるモノでもありませんので、是非、色々な設定で実際に撮影して見て、実感される事をお勧め致します。
デジタルはフィルムと違い、結果が直ぐに解るのですから、その意味でも入門者には優しいと思います。

先ずは色々試してみる事、試行錯誤も重要な師であると思います。

書込番号:7805413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/14 23:13(1年以上前)

Colorful Smilesさんこんにちは。

写真学校は、職業写真家(いわゆるプロ)になるのでなければオススメできません。
「写真で飯を食う覚悟」で通われるのならまだしも、趣味で撮る程度ではややもすると受動的になり、身に付かないことが多いです。

あくまで趣味の範疇で勉強するなら、単行本を買うよりもむしろ雑誌を買って読むと良いでしょう。
写真雑誌は、各社がレベル別に刊行していますので、それぞれ自分にあったレベルの雑誌を選んで買うことができます。
一番のメリットは、月々の出費が安くて済むということです。単行本では1冊数千円になることが多いですが、雑誌なら月々数百円から学ぶことができます。

初心者が特に「撮影技術を学ぶ」のに良い雑誌は下記の3誌です。
・月刊カメラマン誌(モーターマガジン社)580円 発売日:毎月20日
・CAPA誌(学習研究社)580円 発売日:毎月20日
・デジキャパ!誌(学習研究社)580円 発売日:毎月20日

ちょっと上達したら、こんな雑誌もあります。
・フォトテクニック デジタル誌(玄光社)1100円 発売日:毎月20日
・日本カメラ誌(日本カメラ社)840円 発売日:毎月20日
・フォトコン(日本写真企画社)1260円 発売日:毎月20日

書込番号:7808519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/15 16:50(1年以上前)

既に廃刊の雑誌ですが「週刊ドゥ・フォトDoPHOTO(デアゴスティーニジャパン社)」というのもありました。全79巻で、ステップバイステップで学べました。
古書店やオークションなどではまだ取引されてるんじゃないでしょうか。

書込番号:7810875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/05/15 16:54(1年以上前)

スレ主様こんにちは。
出版社は忘れてしまいましたが、『デジタル〜写真の学校〜』と言う本はお勧めです。
千五百円と、少し高めではありますが。

デジタルカメラだけではなく、写真についての基本的な事が、わかりやすく解説してあります。

書込番号:7810882

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/05/15 23:51(1年以上前)

Colorful Smilesさん、こんにちは。

>やはりうまくなりたいので、ちゃんと勉強しようと思っています。

とのことですが、プロを目指すのではないようなニュアンスは感じますが、どんなふうな「上手さ」を求めるのかにもより、また、人それぞれの考え方や個性にもより、「おすすめの入門書」は違ってくるでしょうね。(^_^)

一般的な「きれいに写ってますね」程度の上手さから、高額の賞金(3万とか5万とかではなく)副賞が懸かった賞金コンテストで上位を狙える上手さなどまで、いろいろなイメージがあると思います。

私は、あまり偉そうなことを言う資格はないのですが(^_^;)

実は、最近、一眼レフ2,3年の知人から、同じような質問を受けて、ついでに新宿ヨドバシに立ち寄って適当な入門書を見つくろったことがあったばかりです。

 私がそのときに勧めたのは、(株)新星出版社というところの「デジタル一眼レフの基本テクニック」という本(1600円)でした。基本的な知識などを学んだ後にいろいろな33ジャンル毎にそれを得意とするプロが撮り方を解説するというスタイルでした。結婚式、花火・イルミネーション、スポーツ、ペット写真、料理などのブツ撮り、滝・渓流とか・・・・割とバランスよくまとまっていたと思います。

ただ、私がいろいろ見た限りでは、どの本も、昔ほど技術的なことを書いてあるものは見あたりませんでした。たとえば、等倍を超える拡大接写とか、レンズの逆付け(どういうレンズをどのようにして使うのが良いかおわかりでしょうか?昔の入門書は間口を広く紹介して最低限の知識は解説してあったと記憶しています。)とか、ベローズの使い方とか、ストロボの応用的な使い方とか、フィルターの知識とかは入門書・解説書で満遍なくまとめた本は見あたりませんでした。まあ、普通に綺麗な、普通に良い写真の撮り方までが現代の入門書の役割なのでしょうね。(^^;)

そういう前提で、上記のような入門書と、実際の優れた作品をいろいろ見るのがよいのではないかと思います。

私自身は、上記の通り、あまり偉そうなことを言う資格はないのですし、考え方は十人十色ですから、こんな考えもあるよ、ということで。

書込番号:7812775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 00:40(1年以上前)

金かけないでも、お近くの図書館に行けばカメラの撮影関係の本2週間タダで貸してもらえますよ〜

書込番号:7813018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/18 07:23(1年以上前)

おはようございます。
ちょっと古くて、デジタル向きではありませんが。。。

「プロ並みに撮る写真術T,U,V,W」著者:日沖宗弘(勁草書房)
をおススメしておきます。
可能ならば、一度は銀塩を何らかの形で経験されておくのがよいと思います。
また、写真における自然の配采についても分かりやすく触れているのがありがたいです。
新版も出ましたが、
古本屋さんで探せば見つかるかと。。(私もBOOK OFFで買いました)。

書込番号:7822423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/20 10:27(1年以上前)

 概出ですが、専門書やプロ向けの本ではなく、カメラ雑誌を読んだ方が解りやすいです。
私も最初は1冊千円前後もする(30年近く前)を数冊買いましたが、文章説明が多くて初心者向けではありませんでした。
結局、あまり読むこともなく手放しました。

その後「月間カメラマン」「CAPA」「デジタルCAPA」が大変解りやすく、各メーカーの同タイプの機種比較もよくやってくれるので愛読書になりました。

また、「CAPA」ではレンズフードについて深く考察して、実験したり、ACクローズアップレンズを利用した簡易望遠レンズの製作記事を読んで作ってみたりと身になる記事が多いです。
「中古道」記事も役立ちます。

「月間カメラマン」ではRAW現像の満足のいく現像の仕方が詳細に載っていて、大変役立ったこともあります。

書込番号:7831587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 02:22(1年以上前)

カメラ友達を見つける。

すごい勢いで成長できますし、最もリーズナブルです。

書込番号:7843196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2008/05/28 21:08(1年以上前)

みなさん。貴重なご意見ありがとうございます。

「上達への道」は多様であることがわかりました。みなさんのご意見を参考に、時間の許す限り一つ一つ試していこうと思います。時間はかかるかもしれませんが…。

いつかは賞金をねらえるレベルになっていきたいです。

ありがとうございました。

書込番号:7866988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:475件

勤め先の近くの写真館で、EOS KISS X2を10万円で、そのダブルレンズを使って40Dを13万円でいいよ。と言われてます。今月中であれば何時でもどうぞと言われてて、レンズはフィルターとケースをサービスしてくれます。皆さんなら、3万円の差ならドチラを買いますか?撮りたいのは、産まれて4ヶ月の長男の成長記録。最低でも6年は使いたい。長男の入学まで。あとは家族とのスナップ、旅先の風景写真。私が趣味で自転車レースに出てるので家内にレースシーンを撮ってもらいたい。また、私がロードレーサーに乗って遠出するときに、バックパックに入れて出かけて、綺麗だと思う街並み、風景を撮りたい。
X2に惹かれているのは、サイズのコンバクトさ、軽さ、1200万画素超。手が小さいので握りやすそう。
40Dに惹かれているのは、連写コマ数。高級機のファミリであること、質感とデザイン。
踏み切れない理由は、1010万画素、重量、値段の+3万円。差額でフラッシュ430EXが買えるか買えないか?

書込番号:7803091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/13 19:57(1年以上前)

エラー99が怖いのでCanon機の初物は手を出しにくい。私ならもっと差があっても40Dを選びそうです。

書込番号:7803134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/13 20:00(1年以上前)

マイヨジョーヌさん こんばんは

40Dにされた方が満足度が高そうですね
キャッシュバックもありますし
レースシーンには持ってこいの連写能力です!

書込番号:7803148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/13 20:17(1年以上前)

エボンさんいつもありがとう。画素数の違いは大きな問題じゃないですかね?また、町の写真館でもキャッシュバックは関係ある?

書込番号:7803208

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/13 20:34(1年以上前)

40Dだとキャッシュバックで-10000円でしたっけ?
すると差額2万?

2万で頑丈な40Dにできるなら、6年使い込むぜんていなら悪くない取引かと。

ちなみに、30Dのシャッターユニットが10万回、40Dが15万回って公称してましたっけ耐久度。
普及機のKissなら3万〜5万回くらいが相場じゃないですかね?
砂とかにも、まだ40Dのが強そうだし(いちおうパッキンされてるw)

お父さんの雄姿をバシバシ連写でとってもらってくださいませ♪

書込番号:7803278

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/13 20:38(1年以上前)

>また、町の写真館でもキャッシュバックは関係ある?

キャッシュバックはキヤノンがするのだから、領収書があればよいのでは・・・でも中古屋さんはダメよ(^^;)


1000万画素と1200万画素って、四角く並べたら、縦横に割り振られるので、大して違わないと思いますよ〜。

書込番号:7803300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/13 20:39(1年以上前)

私はKDNを40Dに替えましたが画質の差はよほど大きくしない限り判りません
5Dとですら通常サイズでは判りません
おそらくKX2の差でも判らないと思います

キャッシュバックは箱のバーコードとレシートです!

書込番号:7803310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/13 21:36(1年以上前)

実際にデモ機をさわり、写して、40Dにします。EOS7買わなければ良かった。(笑)コンバクトフラッシュは、8GBで十分ですか?お奨めのお手頃なCFはありますか?何度もすいません

書込番号:7803651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/13 21:49(1年以上前)

わたしでも、40D選びますねえ。
CFは、4GBでも足りるのでは無いでしょうか。後から追加でも良いですし。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7803729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/05/13 22:41(1年以上前)

CFはサンディスクのエクストリームVがお勧めですね。とりあえず4Gでもいいかと思います。
大型量販店(ビッグやヨドバシ)などでは割高ですが、信頼できるネットショップがいいかも。ただし、オークションにはお気を付け下さい。(最近、偽物が出回ってるらしいです)

あと、程度にもよりますがEOS7まだ値段付きますよ。(私は売って後悔してますが)

書込番号:7804096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/14 10:41(1年以上前)

キャッシュバックは誰と手続きして、どうすればいいか分かりません。中古かと聞いている人も居るので概要を説明します。
EOS40Dのボディー新品。KissX2のWレンズキットは、ボディーとキットで売ろうとしてたらレンズを沢山持ってるお客さんがボディーだけ欲しいと買って行って、Wレンズとして売られてます。店のおじさんは、新品と言いますが、考えによっては、未使用品なのかもしれないです。

なお、話は変わりますが、昨夜ヨドバシカメラで40Dのレンズキットを持ったら思い。だけど、Kissのレンズにつけ変えたら耐えられる重さになりました。(笑)今日手付け払って注文押さえて貰います。下町のカメラ屋さんで。給料日に引き取りに行くことにして。なんか、ロードレーサーの注文見たいでワクワクしてきた。

書込番号:7805803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/14 11:37(1年以上前)

CFの質問です。40Dに使います。サンディスクが良いと進められましたが、予算抑えたいので、4GBのトランセント社製は使えますか?大丈夫ですか

書込番号:7805945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/14 22:39(1年以上前)

みなさんアドバイスをありがとうございました。ボディー40Dで、KX2のダブルレンズで、レンズケース2本、レンズフィルター2個、カメラバック付きで、13万円で、購入きめました。金曜日、夕方支払い引き取りです。ただ肝心のCF4GBをドットコムで注文しました。トランセント製。在庫ありなのに発送に1週間。メディアがない。どこか即納出来る安い所、都内か横浜でありませんか?バッテリーは予備買った方が良いですか? 教えてください

書込番号:7808287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/14 22:52(1年以上前)

40D御購入おめでとうございます
CFもバッテリーも2つあったほうが安心かと思います
私のCFはサンディスクのエクストリームVですが
40Dといわずキヤノンと相性が良いように思います!

書込番号:7808367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/14 23:05(1年以上前)

サンディスクですか?お金があれば手が出るんですが。トランセンドでは信頼性低いですか?

書込番号:7808468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/14 23:23(1年以上前)

トランセンドでは信頼性低いですか?

それは無いと思います
私が使っているのと、よく見かけるのでご紹介致しましたが
永く使えますので安くて不安があるものはやめた方が良いかと思います

書込番号:7808592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/05/14 23:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、 マイヨジョーヌさん。

バッテリーは、使用説明書上目安として1100枚(常温)と記載されていますので、用途に合わせて追加されればと思います。

CFは、出先などで万が一のために予備としてもう一枚買われたほうが安心かと。(2Gでも)
トランセンド製も悪い評判はあまり聞きませんね。(それ以上に安い)

書込番号:7808595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

海外旅行に行くので、これを機にデジタル一眼レフカメラの購入を検討しております。
用途としては、旅行、料理、人物、動物(主に猫)、風景、夜景、演奏会などなど様々なシーンに対応していれば構いません。(大体対応してるものですかね・・・。)
その後の画像は今後のブログに掲載したり、プリントしたり、という感じです。
メーカーは特に問いませんが、現在使用しているコンパクトカメラ(CASIO EXILIM EX−Z3)の記録媒体がSDカードなので、SDカードに対応しているものがいいです。価格も安いに越したことはありませんが、10万円以内で探したいです。
また、万が一、はまってしまった場合に、レンズの楽しみもあるということですので、その点も考慮していただいたご意見であれば、なおありがたいです!
(↑ご意見、ご回答をいただくのに、十分な情報でしたでしょうか??)
みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7802656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/13 18:08(1年以上前)

>10万円以内で探したいです。
>レンズの楽しみもあるということですので、その点も考慮して

なら、チョイ超えますが、この辺。
http://kakaku.com/item/00490111111/
ただSDカードは、買い足さないといけないんじゃないかな?

書込番号:7802679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/13 18:24(1年以上前)

ぼくちゃんさん.、早速のご回答ありがとうございます!
SDカードはコンパクトカメラ用にと先日購入したものがあり、
それならば、共通して使っていけるものがいいかな〜と思いまして。
記録媒体を元に一眼レフを探すってのは、あまりないんですかね・・・。
あまり、詳しくないもので、すみません〜。


書込番号:7802754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/13 18:58(1年以上前)

ぼくちゃん.さんが提示されてる機種の製品仕様では
記録媒体 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード となってますよ。
    ・・・・・・・・  ■■■■■■■■
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/specification.html

・・>お持ちのSDカードです。
SDHC■■>これに対応したカメラでないと使えません。

先日、ジャスコでSDHC4Gが2980円で売られてましたので買っちゃいました^^;
<5月期間販売でした。>

>海外旅行に行くので、・・
これのためにぼくちゃん.さんが買い足さなきゃ・・と言われたのだと想いますよ。
何日の予定ですか?
私は、1月末にイタリアに8日間行きました。
持って行ったのは2GのSDカード1枚でした。
≪2枚買ったのに1枚は家に置き忘れ・・;≫
でも、ビデオカメラも有り、1枚ですみました^^♪。

だけど、用心のためにも2Gもしくは4Gサイズで数枚持って行きましょう♪

お持ちの→EXILIM EX−Z3の詳細です。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z3/spec/

書込番号:7802881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/13 19:29(1年以上前)

>SDHC■■>これに対応したカメラでないと使えません。

何か勘違いしているのではないでしょうか?
X2なら、SDカードでもSDHCカードでも使えますし・・・

書込番号:7803014

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/13 19:35(1年以上前)

>旅行、料理、人物、動物(主に猫)、風景、夜景、演奏会

用途に合わせたレンズを用意すれば、どこのメーカーでも大丈夫ですよ。
(財布に高負担???)

重たくなるけど、標準ズームと望遠ズームは2本ともf2.8程度の明るい物とすれば大丈夫だと思います。より、広角のレンズ(風景、夜景)、室内撮影では、より明るい単眼レンズも後日検討対象ですね。

キットレンズでも大方は大丈夫だと思います。演奏会だけは厳しいでしょうね?+屋内のペットをストロボ無しは難しいでしょう?

SDだとKissDX2とかニコンD60になるのかな?

書込番号:7803037

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/13 19:50(1年以上前)

できるだけ安くということなので、(AFに期待しないことを前提にですが)ボディはPENTAXのK100DSuperがオススメです。レンズはとりあえず安いズームレンズを買って、ある程度慣れてからよく使う焦点距離の単焦点レンズか、より明るいズームレンズを探してください。

ちなみに、カメラにハマらなくてもある程度は一眼レフの勉強をした方がいいです。中途半端な知識で大事な撮影に挑むと、後で後悔する可能性が高いですょ。

書込番号:7803102

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/13 20:00(1年以上前)

そぅそぅ、中古で買えば10万でもそれなりに揃えられます。
オークションも上手く活用できたらいいですね。

書込番号:7803149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/13 20:04(1年以上前)

じじかめさんからのコメント
>何か勘違いしているのではないでしょうか?
>X2なら、SDカードでもSDHCカードでも使えますし・・・
説明不足ですみません・・

>>記録媒体 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード となってますよ。
と書いてるようにX2は使えますが
みーごろうさんがお持ちのEXILIM EX−Z3では使えません・・
みーごろうさんが取説無ければ?と想いメーカhpを貼付しました。


なお、Σharukaさんが言われてるように
>大事な撮影に挑むと、後で後悔する可能性が高いですょ。
たしかに慣れたカメラが一番いいんですけどね。
新規購入カメラと遊んで、操作内容をマスターし
本番を迎えましょう♪
カメラのキタムラだと購入後、10日目を期限に
無料プリント券が有ります・・
我が家は、ギリギリ利用出来ました^^;

書込番号:7803167

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/13 20:53(1年以上前)

こんばんは

>レンズの楽しみもあるということですので、その点も考慮していただいたご意見であれば、なおありがたいです!

10万のご予算であれば入門機はどちらでもされても特に不満はないかと思いますが
kissX2が良いですねhttp://kakaku.com/item/00490111110/

AFの精度も高いですし多機能で結構長く使えそうです
お安い単焦点レンズなどで室内ネコちゃん撮りにも楽しめるレンズが揃ってますよ

書込番号:7803379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/13 20:56(1年以上前)

あめっぽさん、ご説明ありがとうございます。
X2用に買ったSDHCは、EX−Z3では使えないという意味だったのですね?失礼致しました。
EX-Z3用のSDカードは既にもっている筈なので、X2用のカードまで使うということは
考えませんでした。(文章での意思疎通は難しいものですね。)
スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:7803404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/13 22:21(1年以上前)

PENTAXのK200D、K100DなどもSDです。
SD対応の一眼レフのエントリー機は増えています。
まずは実際に店頭で現物を見て、触ってみてください。

とりあえずは店員に何を言われても見るだけにして、また書込みされてみては?

海外旅行はどれくらいの期間行かれるのかにもよりますが、
SDは1枚や2枚では足りないのでは?

書込番号:7803948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件

2008/05/13 22:54(1年以上前)

こんばんは、 みーごろうさん。

> 万が一、はまってしまった場合に、レンズの楽しみもあるということですので
とゆうことであればやはりCANON。

>SDカードに対応しているものがいいです
でKX2ですね。

ただし、お値段が価格COM最安値でちょっとだけ足が出ますが如何でしょう?
ポイント換算でならヤマダ電機さんで9万円を切っているみたいですが、支払額は11〜12万円くらいですからね〜。

書込番号:7804183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/13 23:05(1年以上前)

皆様、返信をありがとうございます!
色々あってとても迷ってしまいます。
そして、レンズも豊富にあるんですね。

いただいたご意見・ご回答をまとめさせていただきますと、

CanonのEOS Kiss X2
(DX2というのは同じものでしょうか?)
NikonのD60
PENTAXのK100D、K100DSUPER、K200D

以上でしょうか。
上記に絞って検討してみます。
また、教えていただけることがありましたら、よろしくお願いいたします。

掲示板に書き込むことが初めてなものでして、
文章による説明の難しさなど改めて実感しました。
以後、気を付けていきます。
あめっぽさん、じじかめさん、すみませんでした。

書込番号:7804241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/05/14 04:34(1年以上前)

みーごろうさん、おはようございます。

ペンタックス K100D Super は単三電池でも動きます。
この仕様は専用電池に比べて高い汎用性を持つ物なので、意外とポイントは高いと思います。
単三なら余程の辺境以外は手に入るので、予備を含めて数セット持っていると電池の心配は要らないと思いますよ。

でも中華名物のSQNYの単三電池は怖いので使わないで下さいね。

書込番号:7805196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 02:25(1年以上前)

PENTAXのK100DSuperに一票!

K200Dも防塵防滴なので、いいと思います。
手振れ補正の恩恵はかなりありがたいです。

書込番号:7843200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ/キャノンEF75-300mm尽いて

2008/05/13 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 夏蔵さん
クチコミ投稿数:4件

御世話になります。中古の望遠レンズ(キャノンEF75-300mm)を手に入れた
のですが、そのレンズの性能及び使用範囲(撮影パタン)等がしりたいのですが御教え
頂けないでしょうか、何分先日キャノンイオスキッズデジタルNを入手して勉強中の
素人ですので宜しく御願い致します。

書込番号:7802190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/13 16:13(1年以上前)

EF75-300には、6-7種類あるようですが、一番古いこれでしょうか?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_75~300_4~56.html

書込番号:7802303

ナイスクチコミ!2


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/05/13 22:31(1年以上前)

こんばんは。

EF75-300mmもいろいろあるみたいなんで、どれなんでしょうね?
私の所有してるのは、以下。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_75~300_4~56is_usm.html

KissDXにつけてると、35mm換算で480mmの望遠になるので、幼稚園、小学校低学年の娘の
運動会で重宝してます。
AFは遅く、IS(手ぶれ補正)の効きも弱いですが、今のところ何とかなってますね〜。

書込番号:7804028

ナイスクチコミ!2


スレ主 夏蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/15 11:47(1年以上前)

皆様判り難い質問に対して御丁寧な御回答有難う御座いました、御教え
頂きました情報より色々と勉強して行きたいと思います此の度は本当に
有難う御座いました。

書込番号:7810102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジ一眼のお勧めについてご意見ください

2008/05/13 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

皆さん初めまして。

今年になってから、デジカメに興味を持ち、レンズ一体型ズームデジカメ(パナソニックDMC-TZ3と富士フィルムS100FS)を購入しました。DMC-TZ3はファインダーが無いので晴天時に望遠端での撮影や記録画像の確認が困難で、長男にあげました。
 現在、S100FSを使っていますが、オートフォーカス性能が低く不満です(オートフォーカス性能以外は満足しています)

 今年中はS100FSを使い続けますが、来年か再来年になって我が家の経済が許すようになったらデジ一眼を購入したいと思います。
 下記の条件でのお勧めを教えてください。(デジ一眼では当たり前のこともありますが、お許しください)

0.交換レンズなどデジ一眼関係の物は持っていない。
1.購入したら10年程度、買い替えはできない。
2.35mmフィルム換算で28〜400mm程度のレンズを装着したい。
3.望遠ズームレンズを装着した状態で、なるべくコンパクトで、重く無いのがよい。
4.レンズ交換は最小限にしたい。
5.ボディ内蔵の手振れ補正機能が必要。
6.アマチュアとしての使用で、人物撮影での背景ぼけなどは求めない。
7.SDカードが使えること。
8.プリントはA4サイズ程度(将来もA3ノビが最大)
9.ファインダは見やすいほうが良い。
10.コントラストが低い被写体や動いている被写体でもオートフォーカス可能であること。
11.予算はレンズを含めて10万円程度。

 以上、不勉強な私の勝手なお願いですが、皆さんのお勧めを参考にカタログを集めたり、掲示板を見たりして情報を集めたいので、よろしくお願いします。


書込番号:7801273

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/13 09:40(1年以上前)

こんにちは。

現在では、1〜11の全てを満たすカメラは有りません。

5.と7.と11.の条件では、現状ではペンタックスしかなくなります。
たとえば、ペンタK200D Wズームキット(\91,742)の場合、望遠は300mm相当になります。
1.の条件があるなら、5.と7.の条件は外しても良いのではないでしょうか。
レンズに手ブレ軽減機能が有れば、済むことですから。
また、現状では、デジ一のメモリーはCFが多いです。CFでも良いのではないでしょうか。

これらを総合すると、1つ1つの条件からは微妙に外れる点もありますが、キヤノンのKiss X2 Wズームキットをお勧めします。
来年はともかく、再来年になれば、確実にモデルチェンジになっていると思いますが…。

書込番号:7801319

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/13 09:50(1年以上前)

bsdigi36さん 

来年、再来年となると現在の機種はすべて古くなってるかもしれません。
現在発売中の機種で、ご希望の条件に近いものと考えると
問題になるのが2の条件。一番近いのが18−250(望遠側が若干短い)高倍率ズームだけになります。

そうなりますと
ペンタックスK200D+18-250ズームが一番条件に近いです。
K200Dは持ってませんが、前身のK100Dと18-200を使ってる感覚からすると条件に近いと思います。
値段は現時点少々オーバーですが、値下げ傾向にありますからいずれ10万円程度になるかと思います。ファインダーも比較的見易い、手振れ補正もあります。SDカードと単3型電池ですから、メーカーサポートのバッテリーがなくなる心配も無いかと思います。

10番の「低コントラスト」と言う定義がわかりませんが、Kシリーズは他のメーカデジタル一眼より低コントラストでのAF性能は「苦手」とする傾向があります。
K200DはK100D、K10D、K20Dなどの最近のペンタックスと同じAFセンサー系ですので、傾向は類似と考えています。だからK200Dが駄目と言う事ではなく「傾向としてある」とだけお考えいただければ良いレベルかと思います。
F100FSは持ってませんが、S9000のコントラストAFを使っていた感触からすると、それでもKシリーズの方がAFは優秀と思います。

もう一つの選択肢はソニーのα200Dに18−250の組み合わせです。
値段はこちらの方が現時点で1-2万安いです。
CFカードタイプですが、SDカードアダプタ組み合わせればSDカードも使えますので、ギリギリ条件はクリアーしてるかと思います。
低コントラストのAF性能、動態補足能力はK200D(K100D、K20D)より良好と感じています。

ご参考まで


書込番号:7801346

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/13 10:26(1年以上前)

条件に一番近い組み合わせだとK200D+DA18-250o(若しくはタムロンの18-250o)でしょうね。

書込番号:7801429

ナイスクチコミ!0


Ashcarさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/13 11:19(1年以上前)

個人的には自分の使っている
PanasonicのDMC-L10Kをオススメしたいですが、
あまりに売れてないようなのが微妙です。
実力はあるのに見逃されてる機種だと思います。

また、ドイツのライカ社の厳しい基準を
クリアしたキットレンズが付いてくるのは
他社と比較してもお買い得感があります。

正直、DMC-L10Kに関しては、
10万切った今が買い時だと思いますよ。

それから、コンデジからの移行でしたら、
ライブビューがオススメ出来ます。
ライブビューはDMC-L10が現行機種で
一番優れていると思います。

液晶を見ながらコンデジ感覚で写真を撮れるのが、
とても良く、一回使うとその使い勝手の良さに
他の一眼レフカメラが使えなくなるくらいです。

それと、どーでも良い情報ですが、
今なら使い勝手も良く、カッコいい
カメラバッグが付くのもオススメです。
http://panasonic.jp/dc/campaign_l10/index.html

書込番号:7801570

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/05/13 16:13(1年以上前)

 皆さん、ありがとうございます。

 ボディK200D と ズームレンズDA18−250mm
を第一候補に情報集めなどします。

 来年になったら安くなることを期待して。

書込番号:7802302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/13 18:53(1年以上前)

K200D 18-250(換算27-375)

ちょうど買いたい時期に予算に近くなるのではないでしょうか?

書込番号:7802862

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/05/19 19:33(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考にデジ一眼のスペックを検討してきました。

 当初の予算よりかなり高価になりますが(いずれにしろ、年内購入は財政的に困難)、ソニーのα700+高倍率ズームレンズDT18-250mm を第一候補にします。

1.92万画素の高精細液晶が付いているカメラが欲しい。(従ってキャノンは対象外、ニコンはD300以上で予算的に無理)
2.CFカードでも我が家のA4プリンタのカードスロットは対応している。デジタルTVで見るにはCFカード→USBカードリーダーを使えば良い。
3.α700はボディに手振れ防止機能を内蔵。

 皆さんのアドバイスを参考にデジ一眼の仕様を検討した結果、自分が本当に欲しい機種が見えてきたので、御礼申しあげます。

 あとは値下がりと我が家の財政好転を祈るのみです。

書込番号:7828804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 02:30(1年以上前)

K200D+タムロン18mm-250mmになるんでしょうね。
でも、そのままのカメラでもいいような気もします。

なにか今のままでは不満な点はないでしょうか?

書込番号:7843211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 02:32(1年以上前)

すいません、みおとしていました。

>>オートフォーカス性能が低く不満です。

なるほど。

K200Dをお勧めします。

書込番号:7843214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング