デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

どうかよいアドバイスを…

2008/05/13 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

デジイチの購入を考えています。まったくの素人なのでよいアドバイスいただけたらと思います。

ニコンかキャノンで考えていましてD80、D60、KX2、40Dの四点まで絞りました。撮影目的は人物です。美容師をやっているので主にヘアスタイルの顔写真を美容室内で撮影するのが目的です。

どうかよいアドバイスを皆様お願いします!

書込番号:7800531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/13 01:10(1年以上前)

バングバングさんこんにちは。

私がカメラを選ぶ際には、とにかく足しげく量販店に通って、実機をイジくり倒します。そしてシャッターボタンの感触や、ボディやレンズの重さ、反応速度などを確かめます。
また取説もいまでは各社サイトで公開されていますから、それらを前もって読んでどんな機能があるのか調べます。

わたしは中古でキヤノンの20DとニコンのD200を入手しまして使い比べているのですが、20Dのシャッターボタンのクリック感が硬くて、ボタンを押すだけで手ぶれをおこしそうになるのに対して、D200は非常にタッチが柔らかく気持ちよいので、今はほとんどD200ばかり使っています。
D80やD60がD200と同じようなタッチかどうかはわかりませんが、店頭で確認した限りでは40Dはこのクリック感が改良されていなかったので、そこだけを見るとニコンのほうが良いような気がします。

繰り返しますが、とにかく実機をみてイジって確かめて、お決めになってください。

書込番号:7800616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/13 01:29(1年以上前)

ニコン機でしたら、D3とD300以外考える必要がないと思います。
D80のファインダーがKX2より僅かに大きいですが、それ以外はKX2に大きく及びません。
40Dのの性能はD200とD300の真ん中位だと思いますが、普通の人物でしたらKX2が十分です。

書込番号:7800664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/13 05:51(1年以上前)

フォーカスの山がわからないファインダーはダメ
明るさだけのファインダーもダメ
メカ電子部分の信頼性をよく考慮して購入を
エラーXXでシャッターチャンスを逃すようじゃ画質以前の問題

使用したいレンズが有るかどうかをよく考えてボディーを選んでくださいね

書込番号:7800974

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/13 07:15(1年以上前)

美容室内で常用するなら、砂と同程度に厄介な「毛」を恐れて、防塵防滴めあてにK20DかE-3をかって、レンズ付けっぱじゃだめでしょーかw

E-3だったら12-60付けっぱなしでOK?
(^^;)


候補機のみから選択だったら、KX2+EF50mmF1.4位で良い?
室内でも、顔あっぷならシグ30mmより逆に良いのでは???

書込番号:7801068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/13 08:10(1年以上前)

本当に綺麗な写真を撮りたいなら…。

カメラはなんでも良いです。
撮影用のライトとレフ板を購入してください。

書込番号:7801146

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/13 08:30(1年以上前)

バングバングさん

こんにちは

美容室での撮影をお考えであれば、ファインダーは広く見えた方が撮影時のフレーミングが楽かと思います。
ファインダーの見易さから言えば、40D,D80の2機種です。

どちらでもよろしいかと思いますが
照明がもっと重要になるかと思います。髪質を綺麗に写すには良い光が必要です。高輝度ランプとかスタジオ設備を美容室に置くの難しいでしょうから
できれば過般タイプのブロックストロボが現実的な光源かと思いますが、マニュアルでの発光量調整となり多少の習熟が必要です。
最低でもバウンスできるストロボは最初からでも必要になるかと思います。天井バウンスや、白反射板での光の回しこみで顎下の影ととりつつ、髪型を綺麗に浮き出させる事もできます。
ニコンだとSB600、キャノンだと430〔現代の型番は忘れましたが)あたりは予算組みされた方が良いかと思います

レンズは表記で35-50mm付近を使うことになるかと思います。それより広い(数値が少ない)とお顔に歪が目立ってきますし、それより長いと(数字が大きい)と撮影場所を広く確保する必要がでてくるかと。
両機種とも標準域のレンズを選べば特に問題はなかろうかと思います。絞り優先で髪の毛のディテールが綺麗にでるところ探られるとよろしいかと。

書込番号:7801183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/14 02:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます!本当に感謝です。

もう一度お店に行き、見て触ってみたいと思います。個人的にはニコンのD80でいきたいのですが後継機の噂もあるようなので…D60は正直、値段にひかれてます。KX2は機能的にひかれてます。悩みどころです。

書込番号:7805098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 23:30(1年以上前)

カリスマ美容師の傍らに置くのは絵になるカメラの方がいい。

NikonやCanonを美容室に置いたんじゃ、ただの写真スタジオになってしまうぞ。

店に置いてオブジェになるようなカメラ。

はてさて、何であろうか?

客も撮って欲しがるようなカメラがいいと思う。

書込番号:7812619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

最強の”階調”を持つデジイチは?

2008/05/12 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

素人考えで恐縮ですが…
フィルム→デジタルで気になるのが、デジカメのラチチュードの狭さかなと思いました。
しかもこれはレンズよりボディ側に大きく依存するものだと思うので機種選びでは気になります。
各社白飛びを防止する補正技術を投入してますが、どのメーカーが優秀なんでしょうか?

キャノン:高輝度・階調優先
ニコン:アクティブD-ライティング
富士フイルム:スーパーCCDハニカム「SR Pro」
ペンタックス:ダイナミックレンジ拡大
ソニー:Dレンジオプティマイザー

ネガに迫るダイナミックレンジは現状デジタルで可能なんでしょうか。

書込番号:7797105

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/12 10:44(1年以上前)

フィルムの経験に乏しいですが、高輝度側は、ネガにはもちろん、ポジにも追いついていないのではと思います。
ただ、諧調優先を使うのはレタッチを初めから意識した時くらいかなぁと思います。どうしても眠たくなりがちと思いますので。

書込番号:7797214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/12 12:22(1年以上前)

現時点ではフジのS3、S5のハニカムSRが最強でしょう。
S5ではオートでの性能が向上して、ネガに近い感覚で撮影できます。
しかし、今のJpegの規格やモニターでは限界があるので、もっと高輝度から低輝度まで扱える規格も必要だと思います。

書込番号:7797470

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/12 16:04(1年以上前)

ダイナミックレンジ比較

Digital Photography ReviewのダイナミックレンジRAW現像による最高値の比較です。

JPEGのレンジ等もっと詳細なレビュー下記でお調べください。
http://www.dpreview.com/

書込番号:7798026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2008/05/13 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱ後処理でなくCCDそのものが階調を売りにしているS5 proですか。
でもあまり売れてないところをみるとみなさん階調をそこまで重視していないってことでしょうか。
教えていただいたサイトを含めもうちょっと調べてみます。

書込番号:7800446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

■■写真(デジタル)の管理/整理の仕方■■

2008/05/11 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Pero58さん
クチコミ投稿数:32件 Panther's Paw Fotography 

最近ボディを買い換え、写真を撮る機会が一気に増えました。
そこで、以前はあまり考えなかったことが気になるようになりました。

以前は撮影回数も少なかったですし、写真を一枚単位で判断しプリントの有無を決めていたので最終的に保存する枚数も限られていたのですが、最近はシリーズとして「一連の動き」を撮ってみようと思うようになり、保存する画像の枚数も幅も非常に多くなり、整理の面を考えると後々ネックになるどろうと感じ保存方法を考えているところです。

このなると、すべての画像にタイトルを付けるのも時間が掛かる作業ですし、1枚の写真を探し出そうとなるとAdobe Bridgeを使ってもかなり手間が掛かります。

以前、Macユーザーの方に「整理に便利なソフトがフリーでもあるし、安価で購入もできるよ」と教えてもらいました(僕はWinを使用中、OSはVistaです)。
そのソフトでは、タイトル名や番号(保存時に画像に指定)を入力し検索すると一発で分かるというのもでした。

windowsでもこういったソフトはあるかと思うのですが、皆さんがお使いのソフトであったり、お勧めのソフトがあれば教えていただけないでしょうか?

アドバイスも加えてお待ちしております。

よろしくお願いします。

書込番号:7795952

ナイスクチコミ!0


返信する
MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/12 00:32(1年以上前)

VISTAなら標準のWindows Live Photo Galleryが結構使えます。

RAWデータもNIKONやCANONなど
各社から提供されているプラグインを使用することで、
サムネイル表示できます。

撮影日ごとに時系列に自動で整理したり、
タグを付けたりできるので
一度使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7796193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pero58さん
クチコミ投稿数:32件 Panther's Paw Fotography 

2008/05/14 17:22(1年以上前)

>MetalGodさん

返信ありがとうございました。
標準ソフトのことはすっかり頭になかったのでチェックしてみようかと思います。
Nikonのものでもサムネイル表示が可能とのこと。(これはボディ付属のソフトのことなのかな…)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7806869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

舞台撮影に関して

2008/05/11 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

D300にて撮影するのでこちらに書かせて頂きます。
舞台の上で照明があたっている被写体を撮る場合の注意点はどんなことがありますか!?
また、撮影する場合どんな設定で撮るのが良いのでしょうか!?
更に、AF-S VRZoom-Nikkor ED70-300は明るさの面で如何でしょうが?

書込番号:7795920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/12 02:31(1年以上前)

Jhonny_sanさんこんにちは。

照明というのがスポットライトのことなら、アップで撮る時はあまり気にする必要がありませんが、周辺の暗い部分まで含めて撮る時はその平均で露出を決められてしまって、スポットライトの当たった部分が白く飛んでしまいますので、スポット測光にする必要があります。
取説の102〜103ページをご覧になって、測光モードを切り替えてください。

周りが暗い中での切り替えは難しいものと思いますので、あらかじめスポット測光にしておくのが良いと思います。

書込番号:7796556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

皆様、はじめまして、このたび初めてデジ一を購入したいと思っている者です。全くの素人で、的外れのことをお聞きするかもしれませんが、お許しください。
カメラに掛けられる予算が7万円で、子どもの野球の姿を撮ろうと考えております。様々なスレを拝見したのですが、キャノンkissXのWズームか、α200のWズームあたりが候補なのかな、と考えています。
皆様からお勧めいただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
あの、、、恥ずかしながら、KissXとX2の違いってどんなものなのでしょう?もちろん、X2は買えませんが、、、。

書込番号:7794060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/11 17:57(1年以上前)

kissXのWズーム

書込番号:7794075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/11 18:18(1年以上前)

大雑把ですがKISS DXとDX2の違い

ライブビューの有無(スレ主さんの用途には余り関係なさそう)

キットレンズの違い(X2の方が望遠側が長い&X2の方は両方とも手ブレ補正レンズ)

X2の方が明るく撮れるらしい。

その他色々進化してるようです。

書込番号:7794153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 18:41(1年以上前)

>ぼくちゃん様
早速のレス、ありがとうございます。Kissの方が良いのですね。

>乱ちゃん様
ありがとうございます。
XとX2の大きな違いは、レンズに手振れ機能がつくか否かなのですね。
乱ちゃん様は、お勧めはKissでしょうか?αでしょうか?もしよろしければお教えください。

書込番号:7794237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/11 18:45(1年以上前)

どちらも所有してないので、お奨めは別の方にお任せします。

ただ私が選ぶなら後々レンズを買い足す事を考えてKISS DXにすると思います。
あくまでもレンズを「買い増す」事を前提としてるので、その辺りは御注意下さい。

書込番号:7794256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/11 18:52(1年以上前)

七万予算ならα200で十分でしょう。違いは手ブレ補正がαはボディー側でkiss]2はレンズ側で後々にレンズを買う場合はレンズに手ブレ補正が無いとと思ってしまいます。特に望遠だと手ブレ補正無しだと辛いですね。

書込番号:7794289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 19:39(1年以上前)

>乱ちゃん様
ご教授ありがとうございます。
レンズを買い足す、今は、分かりませんが、将来的に欲しくなるような気がします。

>クール・ガイ様
手振れ機能のついたαの方が良いみたいですね。
う〜ん、やっぱり素人です。悩んできました、、、。

書込番号:7794471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/11 20:02(1年以上前)

α200ダブルズームキット望遠端、換算450mm

曇り空で光量が怪しいと仮定。

絞り開放、シャッタースピード1/250だったとします。

一般に1/焦点距離が手持ちのブレない目安なので1/450ですね。

キャノンですとブレるでしょうが、ソニーですと救われます。

1/250もあれば選手の動きも、ほぼ止まってくれるでしょう。
それを越える激しい動きではそもそも被写体として捉えるのが困難だと思います。

キャノン機の場合せめて望遠側のレンズに手ブレ補正内臓を選びたいですね。

書込番号:7794579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/11 20:25(1年以上前)

高級なレンズを買い増ししないなら・・・
α200のWズームキットの望遠側「300o」が魅力になりますね。

カメラ自体の性能から言えばKDXの方が上かな?
少なくとも、動体を撮影するレスポンスはKDXの方が上だと思います。
ただし、KDXのWズームに付属しているEF-S55-200oUSMは、AFレスポンスこそ速いですけど。。。
古いレンズですので、写りのほうは、あまり感心できるものでは無いです。。。
すぐに、別のレンズが欲しくなると思いますので、KDX/KX2を選択するなら、もう少し予算を確保された方が良いと思います。

書込番号:7794680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 20:34(1年以上前)

>にこにこkamera様
詳しいご説明、ありがとうございます。子どもの野球の様子を撮影するには、αの方の望遠が良いのですね。

>#4001様
両方のカメラの長所をお教えいただき、ありがとうございます。やはり、当方の予算の関係で適しているのは、α200の方のようですね。

まだ、買ってもいないのに、なんかわくわくしてきました♪
ありがとうございます!

書込番号:7794733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/11 20:36(1年以上前)

間違えました<(_ _)>

誤)EF-S55-200ミリ ⇒ 正)EF55-200ミリ

書込番号:7794740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/11 21:15(1年以上前)

>αの方の望遠が良いのですね。

○キャノン、ニコン

 レンズ内手ブレ補正 手ブレ補正レンズを用意しなくてはいけない

○ペンタックス、ソニー、オリンパス

 ボディ内手ブレ補正なので、装着するレンズを選ばず、ほぼ全てのレンズで手ブレ補正の恩恵を受けられる。

書込番号:7794944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 21:37(1年以上前)

>にこにこkamera様
詳しく説明、ありがとうございます。
手振れ補正がレンズ内か,ボディ内か、ですね。

デジ1は、奥が深いですね。

書込番号:7795091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/11 21:57(1年以上前)

キャノンEOS40Dとソニーα100を使ってます。
予算が決まってましたら初心者にはお財布に優しいαでいいと思いますよ。α200はα100のAF改善と高感度ノイズの減りこの値段でアンチダストとボディー内、手ブレ補正が付いてるので(笑
私が欲しいキャノンの手ブレ補正が付くレンズは高くて貯金中です。
αは純正の16-105が今の所欲しいですね。フルサイズには使えないレンズですが(^_^;)

書込番号:7795221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 22:04(1年以上前)

>クール・ガイ様
背中を押していただき、ありがとうございます!
α200を購入して、勉強していきます!

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:7795273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/11 22:16(1年以上前)

りょうパパさんデジイチはどんなカメラであれ楽しいですよ(笑
ぜひ写真撮りましたらL版と言わずA4ぐらいでプリントしてみて下さい。素晴らしさがわかりますよ〜。

書込番号:7795362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 21:45(1年以上前)

先月、デジ一デビューですが中古でα100を29000円で購入してタムロン18-250を新品で45000円で入手しましたα100の性能はこのサイトで勉強しましたがとりあえず入門としてそろえました今でしたらα200かα350をおすすめしたいです

書込番号:7807941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

K10DとX2で悩んでます。

2008/05/11 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
今回一眼レフを初めて購入しようと思っているのですが、
次の2つのカメラで迷っています。

@ キャノン EOS X2 ダブルズームレンズキット
A ペンタックスK10Dのボディ+ペンタックスDA18-250のレンズ

カメラの使用目的は、子供の撮影と、料理なども撮ってみたいと思います。

悩んでいる理由
《X2の場合》
@キャノンの色合いが濃い感じが気になる
A運動会などでのレンズ交換
B慣れてきて凝った使い方がしたいときに、物足りなくないか。

《K10Dの場合》
@重さが気になる
A店頭では売っていないためネット購入になる。
B初心者なので、つかいこなせるか。

パンフレットなどを見て、k10の方が好みの色合いなのですが、
初心者なので新製品のX2にしたほうが良いのか…と悩んでいます。

どなたかアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。










書込番号:7792778

ナイスクチコミ!0


返信する
monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/11 12:09(1年以上前)

>k10の方が好みの色合いなのですが、

お好みの機種が一番だと思いますので、K10で宜しいかと思います。せっかくならK20Dでしょうけど。


>キャノンの色合いが濃い感じが気になる

これは、全くの逆で、意外に思われるかもしれませんが、現在、最も大人し目の発色傾向にあるのがキヤノン機です。初代Kissデジの頃と異なり、20D以降、5D、30D、KDN,KDX,X2。1DsVなどエントリーからフラッグシップまで、いずれも一貫して素材重視の絵作りになりました。

反対に、デフォルトが最も派手な傾向にあるのがニコン機です。(D50以降、D200等は除く)
ペンタックスの場合は、ナチュラル思考ですが、彩度は比較的高めです。

ご参考までに、
(α200、D60、E420、K200D、KissX2)
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080429A/index4.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080429A/index6.htm
http://digitallife.jp.msn.com/feature/0709digicame/vol3_p2.htm
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?P=2

書込番号:7792921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/11 12:15(1年以上前)

ビッグドラゴンさん
こんにちは。

>次の2つのカメラで迷っています。

すみません、私は両機共に使って居りませんのですが…。

>《X2の場合》…色合いが濃い感じが気になる

ビッグドラゴンさん家の出力環境での話でしょうか。
プリンターに依っても違いますし、好みに合わせる事もプリンター側で可能と思いますが…。

>運動会などでのレンズ交換

埃が入る可能性は高いので考慮は必要かと思います。
その意味では高倍率ズームは便利ですが、一眼は望遠側と割り切って、コンデジ併用でも良いかも知れません。

>慣れてきて凝った使い方がしたいときに

は、キヤノンには選ぶのに迷う程の交換レンズが有りますから、レンズを追加或いはボディーも追加して行けば良いのです。

>《K10Dの場合》重さが気になる

重さの感覚はカメラ自体の持ち易さと密接な関係が有り、単純に物理的な質量だけでは論じ得ない所が有ります。

>店頭では売っていないためネット購入になる。

のは問題で、実際に御自分の手で持ったホールド感を確認されてからの購入をお勧め致します。

>初心者なので、つかいこなせるか。

余程特殊なカメラで無い限り、初心者と言えども使えないカメラは無いと思います。
だんだんと慣れて行けば宜しいかと思います。

書込番号:7792940

ナイスクチコミ!1


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/05/11 12:22(1年以上前)

こんにちは。
K10DとKDXを併用しております。
K200Dというのもありますがこちらはどうでしょう?。

やはり実機を手で触って選ぶことをお勧めします。

私はK10Dがメイン(といってもレンズはズーム2本しか持ってませんが・・・)なのは自分にとって最も操作しやすいと思ったから。

ちなみに銀塩はキヤノンです。
KDXを購入したのはピクチャースタイルをつかってみたいと思ったことと、カジュアル(銀色購入)なこと、EOSなレンズも3本くらいあったことなどでしょうか。

使用目的上のアドバイスは他の方にお任せするとして(笑)、背面液晶はK10Dのほうがきれいですね。


書込番号:7792974

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/11 12:54(1年以上前)

《X2の場合》
@キャノンの色合いが濃い感じが気になる
これは無いと思います。パンフ用に綺麗に修正を加えたものだと思われます。購入して気に入らなければ、ピクチャースタイルで設定を変えれば更に大人しくなるはずです。

A運動会などでのレンズ交換
面倒、交換タイミングがわからないのが心配なのかな? たしかに、交換直後に失敗した!と言う事もあります。でも、画質は高倍率ズームより良いと思います。

B慣れてきて凝った使い方がしたいときに、物足りなくないか。
慣れるまでは簡単撮影モード、自分のスタイルが見えてきたら、詳細な設定のできる応用モードを使えば良いはずです。
物足りなさ・・・どこを物足りないと感じるかで違うと思います。私は、初代KissDは連続撮影枚数(連射枚数じゃないよ)の少なさ、AFの精度で壁になったかな? KissDXとかX2だと全然感じなさそうな仕様・性能に思えますが? 以前は基本仕様で優位差が出てましたが、最近のモデルだとどれ選んでも問題無さそうに思えます。見る所は周辺機器、レンズの豊富さだけなんじゃないのかな?

《K10Dの場合》
@重さが気になる
これは諦めてください。筋トレでもしてください。

A店頭では売っていないためネット購入になる。
初心者さんにはお勧めしません。保障・修理・相談含めてのリスク対応が面倒だと思います。カメラ店+カメラを熟知した店員さんのお店の方が相談しやすいです。キャノンも同じです。ネットは使い勝手・対応方法が見えてきた2台目以降だと思います。

B初心者なので、つかいこなせるか。
このカメラはカメラ任せのモードが無いので何とも言えません。熟知するまでが色々と悩むのかな? 
物足りなさ?と言うか、不満がでてきそうなのはAF速度、動的撮影が苦手な所じゃないかな? レンズもキャノンの非USMより動作が遅いとの書き込みはありました。 発色は悪くないと思います。

K10でしたらK200Dをお勧めします。頑張ってK20Dですね。

書込番号:7793072

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/05/11 13:05(1年以上前)

ビッグドラゴンさん、こんにちは。

>《X2の場合》
> @キャノンの色合いが濃い感じが気になる
僕はキヤノンとペンタックスの色合いは比較的似ていると思いますし、どちらも好みの画質に設定できます。
> A運動会などでのレンズ交換
他社製でよければ手ぶれ補正付き18-200がありますよ。
> B慣れてきて凝った使い方がしたいときに、物足りなくないか。
X2なら心配する必要はないと思います。

>《K10Dの場合》
重さが気になる
>A店頭では売っていないためネット購入になる。
>B初心者なので、つかいこなせるか。

重さが気になるなら他の方も薦められているK200Dが良いと思います。新製品ですし、@ABの悩みの全てが解決できます。DA18-250は便利ですが、K200DならWズームキットもお買い得で、X2のWズームキットより2万円程安く買えると思います。K200Dではなく、K10Dを選ばれた理由は何でしょうか。

書込番号:7793107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/11 13:10(1年以上前)

K200Dの高感度ISO1600≒K10DのISO800らしいですよ。室内撮影では有利かと・・・。

運動会ではレンズ交換なしの方がシャッターチャンスに強いと思います。

高倍率ズームならお子様を被写体として捉えながらズーミング出来ます。

書込番号:7793127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 14:14(1年以上前)

monographさん、ダイバスキーさん、AL-1 Nさん、
E30&E34さん、okiraku3さん にこにこkameraさん

みなさんご親切に教えていただきどうもありがとうございました。
機種、色合い等も詳しく書いてくださりとても参考になりました。

みなさんのご意見にあったK200Dは候補になかったのですが、
とても気になったので早速実機を見に行ってきたいと思います。


どうもありがとうございました。

書込番号:7793347

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/12 03:51(1年以上前)

K100Dユーザーです。
私も双方触ったのですが、ホールドの感触は女性ならばKiss男性ならk10を薦めます。

ただしデジ一初心者ならばPENTAXのKX00系を薦めますね。
理由としてはTFT画面の動きが解りやすいからです。
とりわけSNSモードなどでは様々なモード選択をイラスト付きで説明してくれるので、その点も良いですし、ひとまずはという考えならばPENTAXの方が間違えないでしょう。

ただ、今後本格的にやる場合だとレンズ側での手ぶれ補正(イモビライザー)のあるCanonを購入しておいた方が本体はともかくレンズ資産を考えるとどっこいかとは思いますが・・・

PENTAXは非常にまじめな会社ですし、ある程度フレキシブルに対応はしてくれます。
ただ10Dだと少し訓練は必要かとは思いますので、200もしくは無理のない600万画素の100DSuperで練習してもとは思いますけど。

書込番号:7796636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/17 23:18(1年以上前)

大村7さん
どうもありがとうございます。
再度200Dを検討してみたいと思います。

書込番号:7821207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング