デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

CANONかNIKONかアドバイスお願いします

2008/03/16 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 hopelightさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。先日K10Dのピントの件(7472483)でアドバイスいただいた者です。
その際は色々とご教授いただきありがとうございました。

あれから1週間も経っていませんが、やはり買換えの方向で固まってきました。
しかしながら機種選択がどうしても・・・
両雄からの選択ですので最後は予算と好みになってしまうかもしれませんが、また皆さんのアドバイスをいただければ助かります。

以下は買換えを考え始めて〜現在までの簡単な流れです。
・約1年前に初デジイチでK10Dを購入。
 レンズはSIGMAの『18-50mmF2.8EX DC MACRO』と『70-300mmF4-5.6 APO DG MACRO』の2本。
・どうにもピントが甘いと言うか、もっとシャープな画が撮れないものか悩む。
 皆さんにアドバイスいただいて実践するものの、不満が残る。
・ペンタのAF速度はCANONやNIKONと比較して速くはないことを知り、両雄メーカー機への買換えを検討。

候補はCANONなら40Dか5D、NIKONならD300。
予算から言えば40Dなのですが、「頻繁に買換えられるものでもないし、せっかくなら・・・」と言った気持ちで5DかD300も視野に入れています。
ただ、見合ったレンズとなるとかなり高額になってしまうため、その辺りも含めて頭の中が融解寸前です。
K20Dも考えましたが動体を撮ることが多いので、ステップアップの意味は薄いかなと。

私見で構いませんので、何方かアドバイスをお願いします。
もう〜寝ても覚めても頭の中がカメラなんですよ・・・(笑)

書込番号:7541103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/16 14:23(1年以上前)

動態物を撮られるのならニコンのD300でもキヤノンの40DでもAFに関しては問題ないでしょうね・・

絵は どちらが好みなんでしょう??

キヤノンは、判りませんがニコンは、ペンタに比べてあっさりした感じの絵だと思います。
レンズもペンタに比べて沢山種類は有りますが、皆さんが絶賛するレンズは、結構高い・・小生には、手も足も出ません・・

AFが遅いと言われるレンズですが 18-200mmで始めるのも良いかも知れません。それほどシャープな写りをするレンズでは無いのですけど。

先日 ペンタックス一式銀塩も含めて処分た小生が言うのも何なんですが シグマ17-70mmは、結構シャープな感じで良かったんだけどな・・ペンタ継続使用 駄目ですかね・・

書込番号:7541206

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/16 14:53(1年以上前)

結局買い替えにしましたか…

ペンタックスもイイカメラだと思いますが…実用出来ないのであれば買い替えも仕方ないのかなぁ…なんて感じます。
動体撮影が多いなら5Dよりは40Dの方がレスポンス的にも優れていると思います。
両機とも実際使ってみての感想です。

安価ですがCPに優れている40Dをボディとしてチョイスし…浮いた予算でレンズを充実させるのが一番良さそうに感じますね。

書込番号:7541305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/03/16 16:04(1年以上前)

hopelightさん こんにちは。

私はCANONかNIKONかと問われれば、描写された絵と手に持って構えた時のフィーリング、シャッター音もNIKONが好きですと答えられますが、CANONも優れたカメラであることは間違いありません。
やはり多くの作例を見て、実際に手に触れて感触を確かめ決定できるのは、ご本人しかありませんよ。
悔いのない選択をされることを願ってます。

書込番号:7541548

ナイスクチコミ!1


スレ主 hopelightさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/16 17:06(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。


>こうメイパパさん

そ、そんな後ろ髪を引かれるようなことを・・・(笑)
まだ完全に決定する前に、18-50を調整に出したいと思います。
すぐに桜が咲いてしまうので、それでK10Dの活路を見い出せれば・・・・


>⇒さん

前回に引き続きありがとうございます。
5D&40Dの比較、大変参考になります。
40Dの場合キャッシュバックキャンペーンが始まる?とのこと。
モデルチェンジも近いのでしょうか。
それならそれで、予定を修正したほうがいいのかな? なんて。
やはり新しいものに惹かれてしまいますからね。
ところで40Dに使うとして、「シャープに写るレンズ」をご教授願えませんでしょうか。


>気ままな時間人さん

一押しはNIKONということですよね。
予算の都合もありますので、最終的には実機を触って熟考してからになります。
併せて「シャープに写るレンズ」もご教授いただけないでしょうか。
実売5〜8万円くらいで。。。


買換えの時期もはっきりと決まってはいませんが、一応K10Dを手元に置いた状態での購入(買い増し)を考えています。
ある程度比較撮りした後、K10Dを手放すつもりです。
その時にまったく良い値段がつかないようならば残したいとも思います。

うちの奥さんカメラなんて全然解りませんので、5D・40Dなら多分気付かれません。
でもD300の場合はグリップの赤いところが・・・(笑)
な〜んて 余談でした。

書込番号:7541777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/16 17:50(1年以上前)

D300+24-70+70-200が有ればほぼ希望のシステムに成りますよ♪
ズームは、ニコンの新ズームの評判が高いですね。

でもEOSなら、ペンタの絞り環付きレンズならMFで使う事も可能なので室内&ペンタレンズ用に5Dもお勧めします♪

書込番号:7541962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/16 18:27(1年以上前)

こんにちは。

先のスレで、画像を拝見しました。
特に甘い感じには見えませんでした。(十分な写りだと思います)

他社もJPEG撮って出しはそれなりに甘い(と言うか本当は
そちらが自然)絵になりますので、
ボディの買い替えで、解決できるかは難しい感じがします。



ピントはニコン、キヤノン両方使っていますが、動き回る人物はどちらも
難しいですね。割と遅めで不規則ですよね。各社とも苦手な部類です。
(キヤノンは室内では結構あやしいし、ニコンもそれほど変わりません。


今のシステムに比べて
明確な差を出すには、キヤノンなら「Lレンズ」、
ニコンなら、実売10万円以上程度のレンズ、になりそうです。

ボディとレンズのAF精度って、メーカーで検査されましたか?
先のお子様の画像が後ピンのようなので。

ニコンやキヤノンでも後ピン、前ピン報告は、ありますので、
とりあえず、チェックされてからでも良いのかな?と思いました。

アップされていた画像と同じ絵を出すのは、ニコンやキヤノンはなかなか
難しそうですね^^;


書込番号:7542141

ナイスクチコミ!1


Mollx2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/16 18:54(1年以上前)

所詮独断と偏見ですのでその辺を差し引いてください。
解像の良いズームレンズが目白押しなのはNikonです。値段も相当高いですが、
特に広角および標準ズーム域、Canon_Lの方は金額だけは立派ですが性能は正直言って並です。
ボディーの使い勝手、撮って出しの色合いはCanonの方が無難です。
接写(マクロ)の域ではCanonの画作りの方が圧倒的に綺麗だと感じます。
ピリッとキレのある画が欲しいならNikonを、ニコンキャプチャーと一緒に購入することをお勧めします。
Canonはどちらかというとボサッとした部分をかなり画に残す画作りです。

書込番号:7542266

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/16 19:56(1年以上前)

連写多用されるならニコンのD300のほうが気持ちよく撮れるかなあ。
自分はキャノン使っているのでキャノンの40Dといいたいところですが。

値段気にするなら40Dかな。
値段だけだと離れていますが基本性能はどっちも中級機ですからしっかり押さえているように思います。
あとは触ってみることですね。随分と操作の感じ違います。

書込番号:7542571

ナイスクチコミ!1


スレ主 hopelightさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/16 23:33(1年以上前)

更なるレスをありがとうございます。


>しんす'79さん
前回に引き続きありがとうございます。

>D300+24-70+70-200が有ればほぼ希望のシステムに成りますよ♪
確かにその通りですね。理想ではありますが・・・
現時点での構想は、(D300ならば)とりあえず標準ズームをVRの純正で、広角域と望遠はシグマ・タムロン等サードパーティ製でと考えています。
標準は主に動体である子供や人物(手持ち)、広角はほぼ景色(三脚)、望遠も景色(三脚)が多いと思われますので。
え?全部純正にしろって? すみません、予算的に無理そうです。

>ズームは、ニコンの新ズームの評判が高いですね。
そうなんですか、参考になります。
キットレンズのVR18-200ってどんなもんなんでしょうかね?
ボディと別に違うレンズのほうが幸せでしょうか。

>でもEOSなら、ペンタの絞り環付きレンズならMFで使う事も可能なので室内&ペンタレンズ>用に5Dもお勧めします♪
ペンタのレンズが使えるのですか? 勉強不足で済みません。
でも両方も勧めないでください(笑)


>ろ〜れんすさん
わざわざ前スレでアップした画をみてもらい恐縮です。(ちょっと恥ずかしいです)
前スレで「Y氏in信州」さんに後ピンと言われるまで気づかなかった未熟者ですが、どうにも18-50のピントには納得いかなかった訳でして・・・一応間違ってはいなかった?ことに安堵してたりして。
先述したように買換え前に調整には出すつもりです。

>特に甘い感じには・・・(十分な写りだと思います)
>ボディの買い替えで、解決できるかは難しい感じがします。
>アップされていた画像と同じ絵を出すのは、ニコンやキヤノンはなかなか
難しそうですね^^;
買換えで簡単に解決できるとは思ってませんが、精神衛生的には良いかと^^;
現状で良いレンズ買い増しに走ったりするならば、それこそK20D買えますし。
CANONかNIKONにしても同じような画しか撮れないならば、私の腕の問題と諦めもつきますので。もちろん諦めずに腕を磨こうと思いますが。

>今のシステムに比べて・・・キヤノンなら「Lレンズ」、ニコンなら、実売10万円以上・・・
これが一番問題だったりします。
ボディの価格は同等か少し上くらいでも、レンズ価格の桁が違うのはいかんせん・・・
5〜8万円くらいで「シャープに写るレンズ」(好みですので)があれば良いのですが。


>Mollx2さん 
>所詮独断と偏見ですので・・・
もう大歓迎です。ピントは合わないと困りますが、シャープに写るとかは好みだと思ってますので、そういう独断と偏見に満ちたご意見も参考にさせていただきます。

>ピリッとキレのある画が欲しいならNikonを、ニコンキャプチャーと一緒に購入することをお勧めします。
あ、背中押しました?(笑)


>goodideaさん
>連写多用されるならニコンのD300のほうが気持ちよく撮れるかなあ。
ライブビューは重視しませんが、連写性能はそこそこ欲しいです。
また、K10Dでは連写後の待ち時間(何て言えば良いのかわかりません)が長くて少々辟易するところがあります。

>値段だけだと離れていますが基本性能はどっちも中級機ですからしっかり押さえているように思います。
これまたその通りですね。
このジャンルの両雄ですから「甲乙つけがたい」というのが本当のところでしょう。
実際今所有しているK10Dとは併用できても、D300と40Dの両方を購入できる訳ではありませんから。(私の場合は)
1台を使い込むうちにその個体の出す画が好みになってくるのだと思います。
そう書くとK20Dのレビューが色々と出てきて少々分が悪いのか?と感じなくも無いK10Dですが、総じて吐き出す画は嫌いじゃないです。好きです。
あとは腕も知識も未熟な私ですので、すこーしだけ(大いに?)機械に助けてもらいたいなぁと(笑)
ただ、本来40Dと比較するのはD80になるのでは?とも思いますが、上司がD80を所有しており、見せてもらった画がどうも「こってり感」というか何と言うか・・・
ペンタックスもこってりした画だと言われますが、そこは贔屓目で(笑)
D80がこってりした画だというのは私の思い違いでしょうか?(上司がレタッチしてるかも知れませんし)
だとしたら候補に入れなくも無いのですが。(まぁ上司と同じものを使う気にもなれないと言うのが正直なところではありますが)


皆さん本当にありがとうございます。
自分の頭のみで調べたり考えるより遥かに勉強になります。
私はパソコンを自作するのですが、自作PCって完成後に使うことよりも使用するパーツ構成を考えているときが一番楽しかったりします。
でもカメラって違いますね。何が欲しいか、何を買おうかと考えているのも確かに楽しいのですが、やはり手にして何を撮ろうかと考えているほうが楽しいですね。

書込番号:7544007

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/17 00:06(1年以上前)

>併せて「シャープに写るレンズ」もご教授いただけないでしょうか。
>実売5〜8万円くらいで。。。

「D300+実売5〜8万円のレンズ」が予算の限界だったら、選択の余地なく
「40D+実売15〜18万円のレンズ」でしょう?
逆に、ソレくらいのレンズでないと、現在ペンタで気に入らない、と言ってる
レベルのレンズしか買えないと思うのですが・・・。

もっとも、それだけお金があったら、最新の★レンズ買ったほうが効率よさげ
に思えますけどね。
(くっぃり感だけが欲しいのなら、いっそ全部マクロレンズで撮るとか? ^^;)

書込番号:7544203

ナイスクチコミ!0


スレ主 hopelightさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/20 10:53(1年以上前)

jwagさん お返事遅くなりました。

>「D300+実売5〜8万円のレンズ」が予算の限界だったら、選択の余地なく
>「40D+実売15〜18万円のレンズ」でしょう?
>逆に、ソレくらいのレンズでないと、現在ペンタで気に入らない、と言ってる
>レベルのレンズしか買えないと思うのですが・・・。
>もっとも、それだけお金があったら、最新の★レンズ買ったほうが効率よさげ
>に思えますけどね。
>(くっぃり感だけが欲しいのなら、いっそ全部マクロレンズで撮るとか? ^^;)

おっしゃること逐一ごもっともです。(全部マクロ撮りってのは冗談にして(笑)
ある意味一番すっきり背中を押された感じです。
40Dのレンズキットを近々購入することとします。
キットレンズは少々?ですが、他のレンズを買い増した際に比較も出来ますし、何より操作系に慣れるのには必要と考えて。

ペンタの★レンズは試したことも無く憧れではありますが、そもそもメーカー乗換えを考える発端となった「AF速度」解決にはなりませんので・・・


先日キャッシュバックの情報を仕入れようと量販店に行ってきました。
様々な実機に触り、今更ながらにCANONとNIKONのAF速度にびっくりです。
散々弄った後にK20Dを持つと・・・・・ 確かにこれじゃ動き物は難しいな・・・と。

40D購入は少し先(4月中には)だと思いますが、その際にはまたご教授願うことがあると思いますのでよろしくお願いします。

この度はいろいろとありがとうございました。

書込番号:7559113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆さんこんにちは

飛行機を綺麗にとっておられる方は多いようですが、そこに人をいれたいのです。

飛行機はぼけても流れてもいいので記念撮影の後ろに飛行機が小さく写っているのではなく、迫力のある写真が撮りたいのです。
望遠での圧縮効果や超広角で見上げるように、みたいなやつです。
最悪搭乗口からも考えてはいますが色んなところで試してみたいので。

行ける空港は

成田(展望デッキは策があったので×。近くに飛行機の見える公園?があるらしいのですが・・・)

羽田(よく知りません)

関空(展望デッキいっぱい使えば望遠で撮れそうかなと思いますが、試したことがないのでわかりません)

伊丹(真下から飛行機が見上げれるそうなのでよさそうです)

LAX(ここはすごく迫力のある写真が撮れるらしいです)

あとはサンフランシスコ・上海もよく行きます。
他の空港もチャンスがあれば行ってみたいと思っています。

チャレンジされたことのあるかた、場所や時間、設定、撮り方など詳しく教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:7540248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 13:54(1年以上前)

初めまして。
ご要望のシチュエーションに適うか否かは分かりませんが、千歳空港滑走路の北端近くの空き地など如何でしょうか? 飛行機が北側からアプローチする時の様など中々の迫力ですので、滑走路に着地する機体をバックに人を入れて撮るのに向きそうな場所です。ただ、ターミナルから遠いのが難点なんですが・・・
クーグルアースで滑走路北側を見てみると場所は分かると思います。

書込番号:7541119

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/16 14:40(1年以上前)

> 近くに飛行機の見える公園?があるらしいのですが

さくらの山公園でしょう。

http://さくらの山公園.ekurashi.org/

私が知っているのは五年以上前の話ですが、これからの季節は休日は結構賑わいます。

書込番号:7541266

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/16 17:50(1年以上前)

成田空港第1ターミナル

羽田空港野鳥南橋

伊丹空港32Lエンド

 撮影した事がある空港です。
人を入れるのなら伊丹 32Lでしょうか。

・千歳空港ターミナル
 金網無し。北側着陸時の最終進入
・青森空港ターミナル。金網無し
・三沢空港ターミナル(有料 \50)金網無し
 軍民共用空港なので軍用機が撮れるかも
・成田空港ターミナル
 金網があり、撮影用の切り欠きから撮影
・羽田空港ターミナル
 金網があり、撮影用の切り欠きから撮影。
 場所を選べば金網無しで撮影可
・羽田空港/野鳥南橋
 C滑走路への最終旋回
・羽田空港/城南島海浜公園
 C滑走路への着陸機
・羽田空港/浮島町公園
 A滑走路への離着陸機
・中部国際空港。
 セキュリティは横張りのワイヤーなので撮影は容易
・小松空港。金網無し
 軍民共用空港なので軍用機が撮れるかも
・伊丹空港(大阪国際空港)ターミナル。金網無し
・伊丹空港(大阪国際空港)32Lエンド。千里川土手
 頭上 10mを機体が通過する名物ポイント
・伊丹空港(大阪国際空港)伊丹スカイパーク
 2006年オープン。滑走路西側
・関西国際空港展望ホールスカイビュー
 ターミナルからバス (\100)で移動
 横から A滑走路への最終進入を撮れる
・関西国際空港二期工事見学ホール
 ごく狭い撮影スペースあり
 B滑走路の撮影はここから可能
・北九州空港ターミナル
 展望室は金網とプラスチックパネル張り
 撮影環境はワースト第2位
・福岡空港国内線ターミナル
 なんと展望室はプラスチックパネル張り
 撮影環境はワースト第1位。まともな撮影は不可能(!!)
・福岡空港国際線ターミナル
 国内線ターミナルに同じ
・種子島空港(旧)
 ターミナルに撮影用スポット無し
 2006/3/26に供用停止
・宮古島空港ターミナル。金網無し
・下地島空港
 ターミナルは一般人入場不可。外周道路から撮影。
 マリンブルーの海と機体を絡めた撮影が可能

書込番号:7541961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/16 19:06(1年以上前)

yellow3さんこんばんは

ん?外国もありなんですか?
でしたらココ。カリブ海に浮かぶセントマーチン島のプリンセス・ユリアナ国際空港。
まさしく世界一ぴったりの場所だと思います。
ただ、私は行ったことありませんが(笑)
リンクの張り方がわからなかったので、私のブログにアップしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/54093444.html

書込番号:7542328

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/16 19:47(1年以上前)

伊丹32L 機体の真下に行けます

>でしたらココ。カリブ海に浮かぶセントマーチン島のプリンセス・ユリアナ国際空港。
>2008/03/16 19:06 [7542328]

 伊丹 32Lも同じ感じですよ。

書込番号:7542526

ナイスクチコミ!1


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/03/17 05:06(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。


失敗だらけな男さん

はじめまして。失敗だらけなのですか?(笑)
>ターミナルから遠いのが難点なんですが・・・
千歳空港自体遠いですね。でも機会を作っていつか行ってみたいと思います。


m_oさん

さくらの山公園で検索したら動画まで見れました。
すごいですね。
低い位置からなので望遠でひとを入れるにはちょっと難しそうですけど是非行ってみたいと思います。
でも人が多いと見られるのがいやですね。空いていたらいいですが。


lay_2061さん

すごい情報ありがとうございます。
これらをもとにいろいろ調べてみます。
伊丹 32Lよさそうですね。
地元が大阪なので取り敢えずひとりで行ってみたいと思います。
32って3.2キロメートルっていうことなのでしょか。


na_star_nbさん
いつもブログ楽しませていただいてます。

>ん?外国もありなんですか?
でしたらココ。カリブ海に浮かぶセントマーチン島のプリンセス・ユリアナ国際空港。

すごいですね、ここ。チャンスがあればいってみたいです。
迫力ありすぎで優雅に撮りたいのでちょっとイメージかわってしまいそうです。
今回はANAにしたいので・・・・ここはやっぱりとんでないですよね?

来週、サンフランシスコ−成田−上海−関空、伊丹−羽田、成田−サンフランシスコという移動をするので飛行機をバックに写真を撮れたらなと思ったしだいです。


でもやっぱりひとを入れてとられるかたは少ないみたいですね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:7544849

ナイスクチコミ!0


ARI9999さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 05:49(1年以上前)

ジェット機じゃないのですが、、、
地方空港から地方空港への便に乗った時、タラップで乗り込むタイプだったので乗り込む一瞬を狙って撮影した事があります。
写真は北海道エアシステムのサーブだったと思います。

書込番号:7544888

ナイスクチコミ!1


ARI9999さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 05:51(1年以上前)

すみません。
写真が付いてませんでしたね。

書込番号:7544892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 21:18(1年以上前)

>失敗だらけなのですか?(笑)
撮影そのものより、脚立を忘れたりとかメモリーカードを忘れたりとか現地で三脚が壊れたりなど、その他の事で失敗していたりしますw

書込番号:7547435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 21:38(1年以上前)

初めての掲示板利用な者で、画像がUP出来る事を今知りました。
画像は空港滑走路北側の空き地で撮った物です。

書込番号:7547549

ナイスクチコミ!1


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/03/18 16:27(1年以上前)

ARI9999さん
返信ありがとうございます。
そういう手もあるんですね。
成田−伊丹とかでもたまに小さいの乗るのですが、そのときは一人なんですよね。
CAさんにそこに立ってくださいとは言えないですからね。


失敗だらけな男さん
迫力ありますね。こういうのが撮りたいのです。
策のあたりに立ってもらえばいい写真が撮れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:7550808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

桜の国 日本の 「 夜桜 」

2008/03/15 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

桜好きのみなさん 始めまして!!

ここ連日の暖かさで あちこちで桜の開花が始まりましたね。私もいち桜ファンとして

そわそわして参りました。私も かれこれ10年近く桜を撮りに行きますが

 やっと何とか観れる写真(自己満足含む)が撮れる様になってきたので

昨年から、今年は夜桜を撮りに行く予定を立ててまして新しいカメラ「NIKONのD3」

を予約して買いました。

■私のお気に入りの桜として 埼玉秩父の「清雲寺」なのですが、昼の清雲寺は

毎年撮りに行っているのですが、2002年以降のライトアップを見てないので

知っている人が居たら教えて欲しいのです。

 Google などで検索すると ライトの色が違うような(カラフル?)感じがしたので

どうでしょうか?



■あと、関東圏内で綺麗なライトアップの桜のお奨めなどありましたら教えて欲しいのです。

 そのお写真も拝見させていただきたいです。

 ☆知っている方が居たら是非お願いいたします m(_ _)m

駄作ですが、私の撮った写真もはります。全て清雲寺です。

書込番号:7537348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/16 02:09(1年以上前)

六義園

小田原城址

都庁

増上寺

こんばんは

私も夜桜は好きですねぇ〜。
関東近辺ということであれば、六義園や小田原城址、三渓園などいいかもしれません。
名所はどこも人でいっぱいです。
千鳥が淵なんかも凄いし。
まぁ、東京は各地に桜がありますから、どこででも撮れると言えば撮れるのですが^^;

関東以外では、松本城とか弘前公園とかが見ごたえありましたねぇ。

ちなみに都庁はライトアップというよりも街灯の光、増上寺はフラッシュが必要です。

書込番号:7539328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 02:26(1年以上前)

na_star_nbさん 初めましてこんばんは。

早速のレス有難う御座います。写真もアップして頂いて有難うございます。

参考になります。昼の桜は、六義園に観に行ったことがありますが、ライトアップしてるので

すね。あと 写真綺麗ですね、1Dsですね!良い機材もお持ちで!!

 それと、ホワイトバランスなどは何で撮られたか参考にしたいので 教えて欲しいのですが

?宜しくお願いします。

書込番号:7539369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 02:43(1年以上前)

アークヒルズ

六本木ヒルズ

六義園しだれ桜

千鳥が淵

D3マイスターさん
こんばんは

>夜桜

このほかに浜離宮の桜のライトアップも。


書込番号:7539410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 03:02(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 初めましてこんばんは。

レス有難う御座います。やはり 関東と限定だと都内が多いみたいですね!

六義園などは、昼と変わらない位の混みようですね。一脚か三脚で撮られたのですか?

参考にさせていただきます。

やはり、みなさん桜好きなのですね!!

情報有難う御座います。

書込番号:7539435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 03:26(1年以上前)

>ホワイトバランスなどは

水銀灯の場合肉眼の見た目には白っぽく見えても。写真にしてみると緑や赤に写るものがあります。
普通はオートでいいと思いますが、あとで調整したいのなら、RAWでオートがいいのではと思います。


書込番号:7539466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 03:31(1年以上前)

>六義園などは、昼と変わらない位の混みようですね。一脚か三脚で撮られたのですか?

六義園は大変混雑します。
特にこのしだれ桜の前はカメラマンが三脚を立てて場所取りをしていますが、
混雑するので係りの方から三脚をたたんで一脚にして使うように注意されます(^^ゞ


書込番号:7539469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 09:09(1年以上前)

パラダイスの怪人さん お早うございます m(_ _)m

>水銀灯の場合肉眼の見た目には白っぽく見えても。写真にしてみると緑や赤に写るものが あります。
 普通はオートでいいと思いますが、あとで調整したいのなら、RAWでオートがいいのでは と思います。

●ホワイトバランスの件
 
 有難うございます。やはり、「RAWでオート」ですね。私も 普段スナップ以外は

 RAWのオートで撮影、Nikon Capture 2で現像後 JPEGにてカメラ店でプリントです。

 

 これからは D3に付属のCaptureNXで現像ですが、このソフト私のPCには 少々

 重いのが難点ですがNIKON機の新機能、「アクティブD-ライティング」が気に入っていま

 す。


●三脚の件
 やはり人気スポットでは きつそうですね。一脚状態ならギリギリOKなんですね。
 
  
 貴重な情報、本当に有難うございました。 <(_ _)>

 

書込番号:7539974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/16 20:38(1年以上前)

こんばんは

>ホワイトバランスなどは何で撮られたか参考にしたいので 教えて欲しいのですが
蛍光灯が多いかな?
RAWで撮ってSilkypixを使用していますが色々と微調整はありますね。
夜桜はホワイトバランスの調整が難しいので、RAW撮りが良いかもしれません。

あと、都庁はフラッシュ使用していましたm(_ _)m

六義園は混雑するので、三脚の使用は気を使います。
足をすぼめたり、周囲に配慮です。
私の場合、混雑する場所では人が少なくなるまで待ちますね。

書込番号:7542804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 21:03(1年以上前)

 na_star_nbさん こんばんは。

 再度の 返信有難うございます。

>夜桜はホワイトバランスの調整が難しいので、RAW撮りが良いかもしれません。

 やはり、それが一番良さそうですね。失敗が減りそうですし。その点 銀塩のころは

 リバーサルで撮っていたので、一発勝負でした。その点デジタルは良いですね。


>蛍光灯が多いかな?
  
  参考になります<(_ _)>。RAWなら色んなバージョンもできそうだし。

  その中から、好みのを選べばGoodですね。

>六義園は混雑するので、三脚の使用は気を使います。
 足をすぼめたり、周囲に配慮です。
 私の場合、混雑する場所では人が少なくなるまで待ちますね。

 規制はされてないのですね。でも人が多くて厳しそうですね。
 
 パラダイスの怪人さんの写真をみて 考えさせられます。

 マナーの悪い人多いですからね。


        ☆本当にありがとうございました<(_ _)>
 


書込番号:7542945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 21:10(1年以上前)

 一部適切でないので 訂正です m(_ _)m 。

>パラダイスの怪人さんの写真をみて 考えさせられます。

 マナーの悪い人多いですからね。
 
 ★★★パラダイスの怪人さんのことでは ないです。★★★

 

書込番号:7542988

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/03/16 21:43(1年以上前)

D3マイスターさぁ^ん
こんばん わぁ^。。。(^・^)

いつも お世話になってますo(^o^)o

D3マイスターさんの お話しから はずれちゃうけど・・・
わたしも D3マイスターさんと おんなじ
D3ユザーなので・・・

5月に 札幌に いくので
わたしの だぁ^〜ぃすきな とこの
夜桜の 写真 撮ってきますね。。。(=⌒ー⌒=) 

たぶん 札幌のひとも あんまり 知らない かも。。。

もし 気にいって いただけたら
一度 5月の 札幌の さくら
撮影に いってみてね☆

書込番号:7543223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/03/16 22:04(1年以上前)

府中の大国魂神社のしだれ桜もおすすめです。

去年はフィルムで撮影でしたので張れませんが
今年は時間があったらD300で行く予定です。
引越しで行けないかもしれませんが。

書込番号:7543369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 22:29(1年以上前)

小舞子さんこんばんは。

入れ違いになりましたね。今 小舞子さんのスレに書き込んだ所でした。

>5月に 札幌に いくので
 わたしの だぁ^〜ぃすきな とこの
 夜桜の 写真 撮ってきますね

 はい。その時は写真見せてくださいね。


>もし 気にいって いただけたら
 一度 5月の 札幌の さくら
 撮影に いってみてね☆ 

 そうですね。北の大地はまだ行ったこと無いのですよ。行ってみたいですね。

 札幌と限らず、私の夢の一つで北から南までの「一本桜」を制覇したいんですね。

 有名 無名 含めて古い桜の木には 魂が宿っていて何かが違う気がします。

 それと元気とパワーも!! もらえるような。

 あと、桜を題材にした写真集も何冊か。一番のお気に入りは  森田敏隆さんの

 「一本桜」。超感動の写真ばかりです。この写真集にも 清雲寺の桜がでてるの

 ですが 清雲寺の写真のみが「夜桜」なのです。お見せできないのが悔しいですが。

 この写真集のように、人を感動できる写真が撮りたいと共に全部 観たいです。


 ありがとうございました。

書込番号:7543538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 22:44(1年以上前)

バカちゃんさん こんばんは<(_ _)>

 >府中の大国魂神社のしだれ桜もおすすめです。

 ありがとうございます。「府中の大国魂神社のしだれ桜」で検索したら

 写真ありました。やはり、枝垂れ桜はいいですね。ライトアップも

 あるのですね。ここの 桜は知りませんでした。花びらの形が可憐!!

 外側から、内にかけてのピンクのグラデーションがいい!!

 貴重な情報ありがとうございました m(_ _)m 。

書込番号:7543672

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/03/17 15:38(1年以上前)

D3マイスターさん、こんにちは。

清雲寺のしだれ桜は本当に綺麗ですよね。
ただ、有名になりすぎて人・人・人・・・、ただの観光地と化してしまい、
ゆっくり見られる状況ではなくなってしまいましたね。
十数年前は、人もまばらでのんびりと撮影できた頃が懐かしいです。
その頃は、台風で大きな枝が折れる前だったので、枝振りも良く見事なしだれ桜でした。
境内には、他にも大きなしだれ桜もありますからね。。。

ライトアップの終了時間は、早かった様な記憶がありますが。

書込番号:7546149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/17 21:01(1年以上前)

miyajinさん こんばんは m(_ _)m

 レスありがとうございます。

>十数年前は、人もまばらでのんびりと撮影できた頃が懐かしいです。
 その頃は、台風で大きな枝が折れる前だったので、枝振りも良く見事なしだれ桜でした。

 あの枝の折れる前をみてるのですね、羨ましい限りです。私が知って観に行きはじめて

 からは、あの状態のままでした。


 >有名になりすぎて人・人・人・・・、ただの観光地と化してしまい、
 ゆっくり見られる状況ではなくなってしまいましたね。

 物凄い人ですね、本当は木の根元まで入れて写真を撮りたいのだけど

 ほぼ無理ですね (><)。平日ならもしかして・・・


 >ライトアップの終了時間は、早かった様な記憶がありますが

 私も、銀塩の頃一度だけ観に行ってるので、その時は確か20時頃

 だったような気がします。下のリンク先で写真みて、ライトの色を変えたのかな

 と思ってこのスレを立てました。

 http://www14.plala.or.jp/shibazakura/sidarezakura.html

 ありがとうございました<(_ _)>


 

書込番号:7547342

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/03/18 00:53(1年以上前)

清雲寺のしだれ桜(1995年 春)

>あの枝の折れる前をみてるのですね、羨ましい限りです。

1995年に撮影した写真です。。。


>ライトの色を変えたのかなと思って・・・

そうですね、リンク先の写真は白っぽい感じですね。
もし、以前と同様に電球だったとしても、
デジカメの撮影でしたら、ホワイトバランスの設定を電球(白熱灯)にすれば大丈夫ですよ。
フィルムでしたらフィルターでの補整が必要になります。

書込番号:7548826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/18 21:01(1年以上前)

中院の枝垂れ桜



miyajinさん 度重なる返信ありがとうございましたm(_ _)m

 あの枝の折れていないものは、初めて観ます!! 感謝です。

あの写真と比べると なんか切なくなりますね。一昨年、三春の滝桜も大雪で

右の枝、折れたそうです・・・ (T_T)

 そう考えると、600年とか1000年て物凄いですね。人間の80年なんて

一瞬てかんじですかね。貴重な写真どうも有り難うございます。


>デジカメの撮影でしたら、ホワイトバランスの設定を電球(白熱灯)にすれば大丈夫です  よ。
 フィルムでしたらフィルターでの補整が必要になります。

 そうですね、RAWで撮って色々試して見ます。


PS:22日頃に 埼玉県の川越にある枝垂れ桜が満開になるそうなので、清雲寺に

行く前に 練習&テストしてきます。

  ほんと、有り難うございます<(_ _)>

書込番号:7551816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/04/19 02:23(1年以上前)



事後報告です。

 夜桜として、埼玉県秩父市の清雲寺4月の5日に行って参りました。やはり私が思っていたとうりの結果でした。

 私が清雲寺のライトアップにいったのは7〜8年位前だった記憶。その頃はタングステン光で 光に温かみがあり葉の1枚1枚が輝いているかのよなものでした。当時はリバーサルでの撮影なので ここに写真をアップできませんが、今のような白、赤、紫などのカラーが当時の思い出がとても懐かしく思いました。観光地として村の活性化としては 成功していますが、とても風情が無くなったな。と思いました。

首都圏の夜桜としての、情報&コメントを下さった

 na_star_nbさん

 パラダイスの怪人さん

 小舞子さん

 バカちゃんさん

 miyajinさん

 本当に 有り難うございました<(_ _)>

六儀園の枝垂れザクラのライトアップなどは 来年挑戦したいと思います。<(_ _)>
 

書込番号:7692945

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/04/20 14:11(1年以上前)

>観光地として村の活性化としては 成功していますが、とても風情が無くなったな。と思いました。

所謂、俗化してしまったと言うことなのでしょうけど、
そう言うものを求めて郊外へ行く訳ではないのですから、
都会の側で暮らす者にとっては残念ですよね。
都会と同じ事をするのではなく、良い意味で田舎の風情や特徴を活かして欲しいですよね。。。
そんな風景でちょっと狙っている桜の樹があります。
もしかしたらこの数日の雨で散ってしまったかと心配しつつ、
でも気温が低かったので残っているだろうと期待をしつつ・・・

書込番号:7699320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

はじめての一眼で機種選びに迷ってます。

2008/03/14 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

ニコン仙人と申します。
皆様、諸先輩方にお力をお借りしたく初めて書き込ませていただきました。
今回初めて、一眼デビューするにつきまして、
ニコンD300とペンタックスPENTAX K20D で迷っております。

今までコンデジ(CANON IXY DIGITAL 700)でカメラ歴は3年位
今まで撮っていたものは、被写体は主に、風景、空、雲、静物(水彩画のモチーフの記録)、街角スナップで8割くらいは風景と雲や空です。
今後デジタル一眼になって、とってみたい被写体として、落雷や家の猫(じゃれてあそんている時やジャンプシーンなど)、ローカル線の列車、競艇のレースシーンです。

予算はカメラボディ、レンズ、メディア、予備の充電電池で40万です。
予定購入構成は、
ニコンD300の場合

ボディD300
レンズ トキナー AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
    ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
予備候補として、
    ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
    トキナー AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8


ペンタックスPENTAX K20D の場合
ボディ K20D
レンズ ペンタックス smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
    ペンタックス  smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]

です。で質問なんですが、もし、落雷や猫、競艇レースシーンを撮るにつきまして、連写はかなり必要なんでしょうか?特に落雷の撮り方というのはどうやってやるんでしょうか。もし必要ならK20Dの連写で事足りるでしょうか?

もう一つの質問はもし、どちらを選ぶにしても、レンズ構成についてこれでよいでしょうか?ニコンを選ぶ場合、トキナーの124と116どちらがいいんでしょうか。焦点距離が広く汎用性の高い124か、F2.8の明るさが魅力の116、迷います。

個人的にはニコンのシャッターチャンスを逃さない汎用性の良さもいいし、やはり自分にとってはあこがれのニコンです^^;;
また、ペンタックスの風景の写りの良さ・・・、絶句です。やはり銀塩時代からネイチャー系ではたぶん最強だと思ってます。あのナチュラルで自然な感じ発色のよさ、風景はやはりペンタックスだと思ってしまします。自分の心はハンドルネーム見ればわかる通り、ニコンに傾いてます、やっぱニコンに憧れがあります。ですが、ペンタックスの★レンズとK20Dなら完全防塵防滴で悪天候でも安心ですし、やはり風景の写りの良さも捨てがたく・・・。

最終的には両社のカメラを持つことになるんでしょうが、今回初めてということもありますし予算も限られていますのでどちらかになってしまいます。
諸先輩方のご意見を是非お聞きしたく書き込みした次第です^^;;
(背中を押してほしいというのもあるんですが^^;;)
皆様宜しくお願いします。

書込番号:7532878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/14 22:19(1年以上前)

落雷?コンデジのプリキャプチャー機能の方が良くない?
風景 雲 空は私もHPに載せてます。

書込番号:7533259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/14 22:20(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp570uz/feature/index3.html

コンデジ  こんな感じ

書込番号:7533267

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/15 00:04(1年以上前)

K20Dの場合望遠側のレンズがありませんね。
それと連写性能が気になるのでしたら、D300の方が良いと思いますよ。

書込番号:7533871

ナイスクチコミ!1


KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2008/03/15 01:23(1年以上前)

D300に一票☆

書込番号:7534259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/15 02:15(1年以上前)

>(背中を押してほしいというのもあるんですが^^;;)
 
 ニコンD300+ニッコールレンズ  
 に   300票 入れさせていただきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10503511872

>特に落雷の撮り方というのはどうやってやるんでしょうか。

 危険と思いますので、積極的に撮らないほうが良いでしょう。


書込番号:7534426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 07:47(1年以上前)

にこにこKameraさん>

アドバイスありがとうございます。
やっぱ、コンデジも必要ですね。なんせ軽いですし、
風景絵画の写生の時は荷物も増えるのでコンデジならかさばらないですからね^^;

サブとしてもやっぱあった方がいいですしね。

落雷は、図鑑や雲の写真集を見ていて綺麗だな〜。どうやって撮ってるんだろうと
思った次第で、撮れるものなら撮ってみたいな〜と思った次第です。

にこにこKameraさんの写真きれいですね。勉強させていただきました。
ありがとうございました^^。

ronjin さん>
やっぱペンタの構成だと望遠域ちょっと足りないですね。
自分の場合コンデジで35o換算で100o以上ではあまり撮らないのでとりあえずは
広角域の強化(コンデジの時は最大広角37oで不満を感じていたというのも一眼を買う動機でもあります)で望遠域は後から必要に応じてと考えていましたが、
ペンタに望遠レンズも買うと今回の予算オーバーしちゃいますし、やっぱり
ニコンですね。ありがとうございました^^。

KA24 さん>
やっぱD300ですか^^。
一押しありがとうございます。

童 友紀さん>
背中押していただいてありがとうございます!!
ニコンAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED 買っちゃうと流石に予算オーバー
になっちゃうんで・・・。

 >特に落雷の撮り方というのはどうやってやるんでしょうか。

  危険と思いますので、積極的に撮らないほうが良いでしょう

確かに危険なんですが、図鑑や写真集見てやっぱ綺麗だな〜と思ってしまったものですから、とりあえずどうやって撮るのか聞いてみたかった次第です。
稲妻はなかなか撮る機会もないですので難しいんでしょうね〜^^;

書込番号:7534811

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 08:07(1年以上前)

HNに沿ったカメラしかお勧めできませんが・・。
ペンタックス仙人さんだったら K10DかK20D
ニコン仙人さんだったら D300やD3
○○仙人さんだったら ○○製のカメラですね

書込番号:7534852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 08:48(1年以上前)

KITUTUKI さん>

>HNに沿ったカメラしかお勧めできませんが・・。
 ペンタックス仙人さんだったら K10DかK20D
 ニコン仙人さんだったら D300やD3
 ○○仙人さんだったら ○○製のカメラですね

あんまりHNには突っ込まないでください^^;;
自分も融通のきかない名前にしてしまったな〜と後悔してますんで^^;;
自分は、ペンタにするんだったらHNの変更も考えてますので
HNに沿ったカメラを無理に奨めなくてもいいですよ^^。
皆さんのご意見を是非参考にしたいと思っておりますので。

書込番号:7534956

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 09:20(1年以上前)

動体&静物撮りなら ニコンD300
静物ばかり撮るなら ペンタックスK20D

風景撮りならニコンペンタックス2社とも遜色なし でしょうか
ペンタの場合 AFとレリーズタイムラグと画像消失時間がかかるので
用途的に ニコン一択なのではないでしょうか?

書込番号:7535040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 09:53(1年以上前)

にこにこKameraさん>

ありがとうございます。とても参考になりました^^。
やはり、オールマイティーに使うならニコンですね。

>風景撮りならニコンペンタックス2社とも遜色なし でしょうか
 ペンタの場合 AFとレリーズタイムラグと画像消失時間がかかるので

このアドバイスはとても参考になりました。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:7535157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 09:59(1年以上前)

↑の名前が間違ってました

にこにこKameraさんではなく、KITUTUKI さんでした。
すみません。訂正します。

書込番号:7535173

ナイスクチコミ!1


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/15 10:58(1年以上前)

落雷の撮り方ですが、「ピカッ」と光ってからシャッターを押したのではどんなカメラでも雷光は撮れません。

落ちそうな状況の時に落ちそうな場所にカメラを向けて長時間露光です。
その為に感度を最低に落とし絞りを絞り自動露出でも長時間露光が出来るようにします。場合によってはNDフィルターを使用します。
したがって、連写は使用しません。必要なのは三脚とリモートスイッチ。後は経験と慣れ。

デジタルカメラの場合長時間露光時のノイズの出方ですが、ノイズリダクションなしでノイズの少ない機種がいいでしょう。
で、どっちがいいかですが…どちらでしょうね(^^;
レンズ資産がないのであればどちらでもいいと思います。

書込番号:7535379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 11:42(1年以上前)

ふぢたさん>

なるほど、雷は連写は必要ないんですね。
なにぶん素人なもので、詳しく説明していただいて
ありがとうございます。
勉強になりました。

>どっちがいいかですが…どちらでしょうね(^^;
 レンズ資産がないのであればどちらでもいいと思います

う〜ん、やっぱりそうなっちゃいますか^^;;汗汗
確かに迷いますね。自分の場合はレンズ資産も無いので
悩みどころです。

書込番号:7535520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 19:27(1年以上前)

皆様、悩んだ結果、ニコンD300に決めました!!
皆様アドバイスありがとうございました^^。

またお世話になる事もあると思います。今後とも、宜しくお願いします。
今回のアドバイスとても参考になりました。
本当にありがとうございました。 

書込番号:7537087

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/15 20:15(1年以上前)

PENTAX派が少ないようなので。

PENTAXの場合ならこれから一年くらいで魅力的なレンズが出揃ってきますから最初は
K20Dレンズキット+TAMRON70-300mmF4-5.6+単焦点1本
にしておいてあとから欲しくなったレンズを揃えていく、というのもいいかと思います。
特に望遠ズームは純正、他社製ともこれからいいのが出てきそうですから。

で、単焦点にDA21mmLimitedで軽快に風景写真を、あるいはもうすぐ出るDA35mmMacroLimitedでじっくり草花を、あるいはFA35mmで室内のペットを、さらには最初から最高峰ということでFA31mmLimited…
ちなみに私はDA14mmを買ったところで予算が尽きてまだ買えませんが(^^;)

PENTAXの開発ロードマップをみるとDA15mmLimitedというのがあります。
おそらく21mmと同じくパンケーキです。
これを絞り優先でF8、フォーカスは1.5M固定、パンフォーカスになるのでAF性能不要です。
よく晴れた日にこれ一本で外に出かけて目に入った風景を撮りまくる…
一眼レフ版「写るんです」、まだ未定の話ですけど実現したら楽しそうです(^^)

書込番号:7537308

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/15 20:16(1年以上前)

あら、のんびり書いてたら遅かったですね(T_T)

書込番号:7537311

ナイスクチコミ!1


ykhr528さん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/15 21:23(1年以上前)

トリミング前…

落雷の撮影に必要なのは運と根気です(笑)

添付した写真は自宅から撮ったので電線が写ってますが…

ちなみに手持ちで窓枠にレンズを押し付けてバルブで撮影

気持ち広角で大きく写してトリミング前提で…

ひたすら5秒ぐらいでバルブ撮影、構図内で雷が光るまでひたすら繰り返し撮影してようやく撮れました^^


参考になれば幸いです。

書込番号:7537654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/16 08:44(1年以上前)

moさん>

すいません、せっかく返事していただいたのに・・・。
ですが、今回初デジ一ということで、ニコンを選びましたが
資金溜まったら、ペンタにも逝くと思いますので^^;;

風景様にペンタ、動き物にはニコンというように使い分けていきたいと思ってます。
資金が潤沢にあればこんな事では悩みませんが、やっぱり
先立つものが・・・ですからね。

ペンタには、良いレンズがたくさんあるのは知ってますし、レンズもこれから
って感じで、いいものがどんどん出てくると思いますから(今でも十分良いレンズありますがね)^^。

またペンタックスへ逝く時は、
moさんはじめペンタユーザーの皆様宜しくお願いしますね^^。


ykhr825さん>

落雷の画像すごいですね。
やっぱきれいです。少し撮るのには度胸いりますが^^;;
年間に雷が鳴る日なんて早々無いですから、運と根気
ってのは、自分も解ります^^;;
家から撮れればいいんですが、屋外だと
やっぱ怖いですね^^;;(冷や汗もんですよ。)

書込番号:7539903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

標準

マナーマナー

2008/03/14 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

みなさん初めまして
新参者ですが宜しくお願いします

以前、神戸に旅行に行った際、観光地で写真を撮って頂こうと周りを見回したら、一眼機で花を撮り歩いてる方がいました

撮影をお願いしようと、一礼してコンデジを渡したら、

なんと!!!!!

近くの観光客にカメラを渡しサッサと歩いて行ってしまうじゃないですか!!

この態度には呆れましたね

私も現在はK10Dで撮影を楽しんでいますが、花の撮影時で、あの時の方のような態度は…わからない


シャッターチャンスを逃すような場面なら仕方ないでしょうが

皆さんならどう対応されますか?



書込番号:7531999

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/14 18:39(1年以上前)

マナーの問題とは別でしょう。
撮影に応じるかどうかはその人の自由なのだから。

書込番号:7532263

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/03/14 18:59(1年以上前)

どーも・・・分からんシチュエーションですねぇ・・・?

 >「シャッター押していただけますか?」「いいですよ」

 このやりとりは はっきりとあった訳ですよね?
例えば、「いいですよ」の返事がなかったのなら理解できる話なんですが・・・
 つまり、その相手の人にとっては 撮ってあげる気持ちにはならなかったのに いきなりカメラを手渡されたと・・・
 あるいは、「シャッター押していただけますか?」が聞こえなかったとか?

   とにかく 不思議な出来事ですよねぇ??

書込番号:7532332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 19:22(1年以上前)

撮影が趣味の人も大勢いますので、中には変わった人もいるのでしょうね。
私も、携帯での撮影を頼まれて困ったことがあります。(使ったことがなかったので)

書込番号:7532417

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/14 19:24(1年以上前)

初めてコンデジ触ってあせっていたのかもw
近くにもっとわかりそうな人がいたから渡したのかもw
背景におまわりさんがいてやましいことがあったのかもw
株で損して機嫌が悪かったメーカーのカメラだったのかもw
急ぎの電話がかかってきたのかもw

態度がわからんというのには同意しますが
理由がわからない以上はあまり批判できないと思います.
一応,後釜見つけてくれているようですし...

脱線ですが一脚に雲台つけて,釣竿のようにがんばって
保持して撮るっていうのも面白いですよ.
ハイアングル気味にしたり,ローアングル気味にして遊べます.

書込番号:7532423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 19:41(1年以上前)

一眼レフを持っていたので写真が上手い方と期待されていたでしょうに残念ですね。
先般ある箇所で同様のケースで写真を快く承諾していた方がいましたが、
撮影後歩きながら「俺コンデジ撮るの苦手なんだがな〜」といっているのが聞こえました。
ちなみに小生はいつも快く承諾します。但しコンデジもデジ一もたいした腕ではありません。

書込番号:7532490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/03/14 19:57(1年以上前)

右からきたものさんのツッコミ案に一票(面白いもんで)
経緯はたしかによく分かりませんね。
あと、たしかにマナーとは関係ないような…。
じじかめさんの携帯の事例のように使い方が分からなかったのでは?
(一眼持ってる人がどんなカメラでも瞬時に使いこなせるわけではないし)
使い方を素直に聞ける人ばかりじゃないですからねぇ。

書込番号:7532538

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/14 20:18(1年以上前)

時々、相手のカメラで撮影を頼まれることがあります。
言葉でお願いされれば、どんな写真が希望か聞いてから撮りますが、慣れないカメラなのでモニターで結果を見てもらいます。
頭を下げられてカメラを渡されても、明確な撮影依頼の言葉がなかったら黙ってカメラを返します。

書込番号:7532615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/15 01:50(1年以上前)

結構頼まれます。
プロのカメラマンに見えるのか(笑)
ファインダー覗いてる時に強引に頼まれたことも(笑)

>近くの観光客にカメラを渡しサッサと歩いて行ってしまうじゃないですか!!
まぁ、事情はその人しかわからないでしょうね。
突然のシャッターチャンスがあったかもしれないし。
急に「う○こ」がしたくなったとか?

頼んでいるのは自分。マナーとは関係ないと思います。

書込番号:7534353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/15 02:49(1年以上前)

皆様、色々なご意見有難う御座います

『一礼』という言葉に色々詰め込み過ぎました事を謝ります

『マナーマナー』という題も適切ではなかったですね、合わせてお詫びします


撮影依頼ですが
イイデスヨと相手の方はカメラを受け取って下さいましたが、どうしてか別の方に私を撮るようにと、私のカメラを、その方に渡したのです
(連れ合いのようにも見えませんでした)

ですが皆様がおっしゃる通り何か理由があったのかも知れませんね


当時…
一眼機をお持ちの全ての方が、私の目には紳士であり、プロの方のように見えましたので…

私も何か過大な期待をしてしまっていたかも知れません


結局あの行動の理由はわかりませんが、相手方に何か失礼をしてしまったのかなぁと不安に思えてきました


皆様ここまでお付き合いありがとう御座いました

何よりココに参加できた事がとても嬉しいです




書込番号:7534489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/15 06:55(1年以上前)

ふと 思ったのですが、相手の方はデジ一又は、一眼レフしか使った事が無く、ファインダーが無いコンデジを見て 戸惑いどう撮れば善いか解らなかった可能性も有りますね・・^^;

書込番号:7534731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/15 07:35(1年以上前)

「イイですよ」と「イヤですよ」を聞き間違えたとか…。

でも、同意もなくいきなり渡されながらも撮ってくれた親切な観光客の人に座布団100枚♪

書込番号:7534791

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 07:58(1年以上前)

うーん Pモードにして
シャッター半押しで
AF合わせて押し込むだけだから
一眼レフより難しいコンデジってあるのですか?
ディープな趣味人より
観光で来ているおばちゃんの方が確実ですよ
おじさんはいい加減な人が多い傾向がありますね
手振れしていたり・・。
おばちゃん連中がお勧めですよ

書込番号:7534832

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/15 08:43(1年以上前)

慣れないコンデジを渡されると正直言って困惑します。
つい先日も、空港で外国の方に頼まれて母国機を背景にシャッターを押してあげたんですが、逆光なので
フラッシュ発光して顔も綺麗に撮ってあげたかったのですが設定が判りませんでした。
自分のカメラだと3秒くらいでセットできるのに・・・今でもちょっと残念な気持ちです。

書込番号:7534946

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 08:50(1年以上前)

マナーといえば 後はシャッター押すだけの状態にして
撮影者に渡すというのが撮ってもらう人のマナーかもしれませんね。

それで撮影が失敗したとしても(設定ミスで)渡した人の責任ですしね

書込番号:7534961

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/15 10:12(1年以上前)

私はよく頼まれますけど、一眼レフ持っているからといって
頼むのはどうかなあ、と思います。

もちろん何もしていない、手の空いている時、撮影で忙しくない時ならいいですけど、
カメラを構えている時にも頼んできたりするんですよね。
何もしていない(頼んでも邪魔にならない)人が他にもまわりにいるにもかかわらずです。
やはり頼む側も(頼むわけですから)まず相手に邪魔になってないか
なにより先に考えるべきだと思います。
それこそマナーだと思います。

ついでをいうと、コンデジで撮っている人って自分のカメラの画角しか考えてなくて
人がカメラを構えて写真を撮ろうとしている画角に無神経に入ってくることがあります。
コンデジに限らず写真撮るのに熱中しちゃっている年配者もよくそういう人います。
もうちょっと周りに気配りしながら撮るようにして欲しいですね。

コンデジとか携帯とか腕伸ばして突き出して撮るのもやめて欲しいですね。
周りにも写真撮りたい人いるのに記念写真とってその場でずっと突っ立って
友達と画面で確認しているのもやめて欲しいです。
コンデジや携帯の方が一か所で1枚撮るのにかける時間が長過ぎます。
私は1箇所、1カットに時間をかけないのがモットーなので
夜景でもなければ1分以上もほとんどかかることはないですけど。
三脚使用も、場面によってはある程度周りの状況を見て考えて使うべきだと思います。
立ち入り禁止と書いてあるのに(書いてなくても誰でも禁止だと分かる場合も)
入って行く人もやめてほしいです。何年前か、千鳥が淵に桜の写真を撮りに行った時
堀の策の中にはいって弁当広げて食べているおばさんがいました。
どう考えてもおかしいって分からんのですかね。

ついでということで、マナーについていろいろ書かさせていただきました。
桜の季節間近ですので、皆さん気をつけましょう。

書込番号:7535215

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/15 11:36(1年以上前)

>ついでをいうと、コンデジで撮っている人って自分のカメラの画角しか考えてなくて
>人がカメラを構えて写真を撮ろうとしている画角に無神経に入ってくることがあります。
>コンデジに限らず写真撮るのに熱中しちゃっている年配者もよくそういう人います。
>もうちょっと周りに気配りしながら撮るようにして欲しいですね。

お気持ちはよく判りますが、そうゆう方々を無神経というわけにはいかない、気配りを期待するのもこちらの
ワガママだと思います。 有料撮影会でもない限り、こちらが撮りたいのはこちらの勝手で、その人達には
なんの関係もないことです。
こちらにはなんのプライオリティーもないので、私は黙ってひたすら待ちます。

書込番号:7535503

ナイスクチコミ!4


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/15 12:33(1年以上前)

私も暢気な顔をしてるからか良く頼まれますよ。

「スミマセン、シャッターお願いできますか?」
良くある光景で別段忙しいとかウ○コが出そうとかでなければ「小さな助け合い」位の気持ちでシャッター押すのも良いんじゃないでしょうか。
悪人に見えたなら多分自分には頼まなかったでしょうし”人が良さそうに”見えたんだろう、くらいで多少面倒でも断ったことはありません。
気の利く人なら「ココ、押すだけで良いですから」と言ってくれますし、あまり手間を掛けさせてはと、素早くポーズを取ってくれます。
ファインダーを覗くのが習慣のため液晶モニターを見ながらは違和感がありますが、大体こんなモノだろうって感じで撮ってあげます。

頭に来たのは、真冬の仙丈ヶ岳(南アルプス)頂上でシャッターを頼まれ、なかなかポーズが決まらず地吹雪のなか随分と待たされた事がありました。あんときゃ谷底に投げ捨てたくなったけど文句も言わずに素手(厚手の手袋では押せない)で撮ってあげました。

まぁスレ主さんのケースはたまたま特異なだけで特別「デジ一」や「マナー」に結びつける事例でもないと思いますよ。シャッターを頼むときは相手が快く応じてくれそうかどうか確認しているはずですしね。

書込番号:7535698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/15 12:54(1年以上前)

そういえば今思い出しましたが、私もじじかめさんと同じくカメラ付きの携帯渡されたことがあります。
当時携帯さえ持っていなかったのに(-.-;)
使い方わからんわ<<o(>_<)o>>
半押しは出来ないわ(°д°;;)、、、って知らんわそんなの。
富士山バックにって逆光じゃん。撮れるの?(?_?)
で、撮って渡したら、「はい、ポーズ」の言い方が気に入らないとか、黒く写っているとか陰で(大きな声で)散々文句\(`O´θ/キック!
それ以来、ヤバそうな人の場合、オーラを出して敬遠するようになりましたf^_^;
まぁ普通は気持ち良く応じますけどね(^-^)

p.s.
携帯からだと全角カタカナが半角になるのかな?
もしそうなっていたらすみませんm(_ _)m

書込番号:7535771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/16 22:25(1年以上前)

ハクの助 さん。 こんばんは。

>皆さんならどう対応されますか?

こういうのって、なんか、雰囲気でわかりますよね。
あっ。やばい、俺のとこ来る! 絶対来る!!・・・・
たいてい気持ちよく撮って上げます。そのかわり、ポーズとか、多少の注文つけます。

書込番号:7543504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/18 05:18(1年以上前)

私も頼まれてシャッターを切ることがありますが、どこかにプロであるという自負があり、このシチュエーション、撮影条件では良い結果が出ないと分かっている場合にはシャッターを切るのに抵抗を感じます。頼まれたのですから撮りますが、複雑な気分になります。

相手はプロだとも知らないのだし、後日再会するわけでもないのに考えすぎですですよね。(笑)

で、思うのですが、その方も納得できる結果が出せないと判断して、そこでの撮影を辞退させていただいたという可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:7549233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

土井さんが船内に持ち込んでいたカメラが気になります。ニュースでチラリと見ただけで機種まで分かりません。どなたか気付いた方、教えてください。

書込番号:7530940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/14 12:13(1年以上前)

昔からNikonが使われているようですよ。
F3・F5・D2x 
テレビで見るレンズは形状から DX17-55mmF2.8じゃないでしょうか?狭いところだから12-24mmの方がいいような気がしますが・・・
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0822_nasa_01.htm

他のメーカーもあったらすいません^^;


書込番号:7531013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 13:04(1年以上前)

これかも?(ん十年前なら)

http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1960/1962.html

書込番号:7531218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/03/14 13:53(1年以上前)

こんにちわ。

古いもので宜しければ、これも仲間に入れて下さい。

http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1990/1990.html

書込番号:7531364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/03/14 15:13(1年以上前)

レンズはまちがいなく、ニコンだったお?
だけど頭の部分に、「Kodak」のロゴがあったような・・・・

書込番号:7531573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/14 15:55(1年以上前)

少しスレから外れますが・・・

 過去に宇宙で活躍したフィルムカメラ達です。御参考までに。

http://www3.tokai.or.jp/dongamera/page071.html

書込番号:7531696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 16:46(1年以上前)

こんにちは!

スペースカメラは、Fの時代から
代々ニコンが多いですよね♪

ディスカバリーは、
F5ベースのデジカメです。

案外、今回もF5改造機かもしれませんね。

書込番号:7531862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/14 22:01(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
多分D2XSかと思います。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0822_nasa_01.htm

書込番号:7533150

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/15 10:20(1年以上前)

NASAの発注に際しての購入機材候補リストありますよ。
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=24939

28 Nikon D2XS Digital SLR Camera Sets
225 Nikon EN-EL4A Rechargable Batteries,
27 Nikon 12-24MM F4G ED-IF AF-S DX ZOOM-NIKKOR,
12 Nikon 10.5MM F2.8G ED-IF AF DX FISH-EYE NIKKOR,
20 Nikon EH-6 AC ADAPTER, 33 Nikon SB800 W/ BRAYCOTE LUBRICANT (EVA)and
31 Nikon SB-800 AF TTL SPEEDLIGHT

D2Xsは潤滑液以外は市販品と同等のものだそうです。

ちなみに、NASAはD2Xs導入前にニコンF5ベースのKodak製カメラ
(ニコンFマウントなので)使ってました。
今は多分両方使っているんでしょう。

書込番号:7535250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/15 10:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
気になって、気になって、仕事をしていても頭のどこかで考えていました。
土井さん達、どんな写真を撮っているのでしょうか?
夢をかなえての宇宙飛行、最後まで楽しんでミッションを成功させてほしいですね。

書込番号:7535363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング