デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2機種で購入を悩んでいます。

2008/03/12 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 SenaSenaさん
クチコミ投稿数:7件

デジ一は購入すれば今回からのデビューになる初心者です。
というよりもコンデジすらあまり詳しくないのですが、、
家族と共有出来る趣味を考えた結果写真を撮る為に家族と出掛けたり、撮った写真をみんなで見られたらという事で今回購入を検討しています(関係ない話で申し訳ありません、本題に入ります(汗))
今悩んでいるのはニコンのD300とキャノンの40Dの2機種です。
全くの初心者という事で使いこなせるか分からない部分もありますので値段控えめな40Dで固まってはいたのですが実機などを見比べたり、性能面ではD300の方が価格が高い分有利な様で・・・正直な話5〜6万円くらいの差であれば価格差はあまり関係ないのですが・・・
ただ色々なレビューを見させて頂いているとキャノンはまだ他のメーカーと比べても頭一つ出ているとの評価やレンズの種類などもキャノンの方が品数豊富との事でかなり悩んでいます。
今後ももし続けていくのであればレンズが共通して使用出来る事から同メーカーでの買い替えなどが基本になってくると思いますので最初に選ぶ機種はかなり慎重に選ばないといけないのかと毎日実機を見に行きながら悶えています。
質感・性能ではニコン/価格・パーツの豊富さではキャノン
初心者にD300なんか使いこなすのは難しい等、全くの初心者なので色々とご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7522309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/12 14:41(1年以上前)

フィルムの頃キャノンでした。レンズカタログ(タムロン、シグマ、トキナー含む)を持ち帰るとキャノンの圧勝でしたので。
でもニコンでもツボを押えたラインナップなので現実には困らないと思います。
私はオリンパスなんて変な方向に向かいましたけどね。
ボディやレンズにニコンの文字かっこいいですよね。何かオーラを感じます。

書込番号:7522419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/03/12 14:42(1年以上前)

これから料理をはじめます、って人が
「合羽橋の道具街の包丁専門店の包丁と日本橋木屋の包丁と、どちらを買ったらいいでしょうか」
と訊いているようで・・・。

強いて言うなら、40Dの方が初心者にまだ優しいかな?って程度の差ですか。ただ、私ならもうすぐ発売されるKX2にして、浮いた予算でレンズをワンランク上にするか、交換レンズをKITとは別に購入しますが。

書込番号:7522421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/12 14:47(1年以上前)

40Dって普通に使うならオールマイティーでコストパフォーマンスに富んだデジタルカメラだと思います。
車で言うならカローラです!!!ドーンと買ってください。

書込番号:7522435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/12 15:15(1年以上前)

両方持っていますが、両方とも買って使ってみない限り答えは出ません。
私は、未だに結論が出せません。
将来、上級機にいくなら、そちらにも目を向けておく必要があるでしょう。
どちらを選んでも、レンズ等補用品等で不満が出ることはないと思います。
SenaSenaさんの「お好み」です。
使い易さに関して言えば、初心者には、モードダイアルのある40Dの方が扱い易いかもしれません。
質感は、D300が上とよく言われますが、私は好き嫌いのレベルと思います。
あと、フルサイズはどうするのですか?
両機のどちらかを買ってから、フルサイズ用のレンズを狙ったりするなら、最初からフルサイズに行くべきですよ。
間もなく5D後継機が発表される?との噂もあります。
同様の質問は過去ログにも山ほどあります。
ご参考にされて、漠然としている(?失礼!)ご自分の考えをよく整理することが重要です。

書込番号:7522508

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/12 17:15(1年以上前)

>5〜6万円くらいの差であれば価格差はあまり関係ないのですが・・・

5〜6万あればそれなりのレンズ1本買えちゃいますよ。
個人的には40Dにしてボディの差額で室内用の明るい単焦点や望遠レンズ等を購入された方が幸せになれると思います。

書込番号:7522853

ナイスクチコミ!0


スレ主 SenaSenaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/12 18:23(1年以上前)

にこにこkameraさん>
オリンパスも実は少し悩みました。
E-3の評判もかなりいいですから。
ただ初心者なのでどうしても間違いを恐れてネームバリューに負けてしまう感が・・・
質感などはD300と同等くらいに自分は感じました。
人と同じだとつまらないですし、自分も慣れてきた頃にはオリンパスを選べるくらいのレベルになっていたいです^^

ばーばろさん>
KX2も発売を知り、少し見てみたのですが完全素人の私には画素数が40Dより良いという事くらいしか分からず、、価格が安いのにはそれなりの理由があるんだろうなぁと思い検討からは外した次第です。
確かにレンズの事も考えると本体を安く済ませてレンズにお金をかけるという選択もありますね。
40DとKX2の具体的な違いが分からず、評判からも間違いない40Dという無知な流れです^^;

are you happy?さん>
カローラですか・・・
車好きな自分にはとても分かりやすい表現でした(笑)
車感覚なら一気にD300に傾いた感じになりました^^
シンプルでとても参考になりました、有難う御座います。

ROLEチカさん>
詳しい事は分からず言われた「フルサイズ」について自分なりに調べてみたのですが、、ようは普通のTVだと映らない部分がハイビジョンTVなら見える・・・という感覚だったのですがあってるのでしょうか・・・(汗)
APS?では写しきれない部分がフルサイズなら写せるという解釈でいいのでしょうか。
だとしたらフルサイズはちょっと価格的にも辛いのでAPSのスタンダードな選択になると思います。
基本的には子供や猫、旅行先での撮影などがメインになると思うのでそこまでのこだわりを持ってあの金額はちょっと出せないので^^;
レンズに関してもとても参考になりました。
これでこの部分に関してはニコンもキャノンも同じ土俵に上がった感じです。
安心しました、ご丁寧に有難う御座いました。

⇒さん>
仰る通りですね、レンズも高価な物ですし、上記の方達のお返事で不安要素は大分無くなってきているので40Dを選択するとすればそこが理由になると思います。

あと追加で質問なのですが、、保湿庫はデジ一所持ならば持ってて当たり前なのでしょうか?
色々見ているとほとんどの方が持っている様なのですが。
ケースにしまって置いておくだけだと支障をきたす大きな原因などになるのでしょうか?
追加質問で申し訳ありません。




書込番号:7523083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/12 18:47(1年以上前)

私は、初心者だからと言って、入門機や価格の安いものから練習して。。。という考え方には反対です。

そのカメラを飼いならす「財力」とカメラや写真への「情熱(やる気)」で機種選択すればよいと思っています。

良いカメラを手に入れれば、さらにもっと良い写真が撮りたくなる。。。もっと良いレンズ、あるいは、目的に最適なレンズが欲しくなる。。。良い写真が撮れたなら、もっと綺麗な画像で見たくなる。。。PCスペックやモニターをアップグレードしたくなる、あるいは自分でもプリントしたくなる。。。
すべからく・・・投資額が増えるってモンデス。。。カメラ本体とレンズキットが買えれば良いというものでもなくなってきますので。。。

D300/40Dクラスといえども、カメラ本体より高いレンズは山ほど有りますので。。。
それに比べたら、カメラ本体の数万円の差はなきに等しいですねσ(^_^;)アセアセ...

モチロン、それほど高価なレンズを買わなくとも良いし、そこまで凝らなくてもフォトライフは十分たのしめますが。。。
その位の情熱があれば・・・どちらを購入しても後悔はしないでしょうね。。。

書込番号:7523167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/12 20:28(1年以上前)

専門店に売ってる2000円程度のドライボックス出来たら湿度計付きで十分。
乾燥剤も忘れずに。

書込番号:7523560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/12 21:15(1年以上前)

>「フルサイズ」について・・・ようは普通のTVだと映らない部分がハイビジョンTVなら見える・・・という感覚だったのですがあってるのでしょうか・・・(汗)APS?では写しきれない部分がフルサイズなら写せるという解釈でいいのでしょうか。

まぁ、そんなところです。
撮像素子のサイズが大きいので、画質に有利になります。
注意すべきは、APS−Cサイズとは、同じレンズでもの焦点距離(画角)が変わってしまうことでしょうか。

>だとしたらフルサイズはちょっと価格的にも辛いのでAPSのスタンダードな選択になると思います。
・・・そこまでのこだわりを持ってあの金額はちょっと出せないので

ならば、APS−Cサイズ機で全く問題ありません。
余計な意見、失礼しました。
良い買い物をしてください。

書込番号:7523863

ナイスクチコミ!0


スレ主 SenaSenaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/12 21:29(1年以上前)

#4001さん>
仰る事はよく分かります。
自分も決めた物関してあまり糸目はつけずに自分が納得した物が欲しいので。
今はみなさんの意見も頂き、D300に固まりつつあります。
それなりに高価な物なので多少の金額差などで後々後悔する方が勿体無いと思いますので^^

にこにこkameraさん>
度々、お返事有難う御座います。
やはり通常保管ではなく何かしらの保管手段をとった方が良いみたいですね。
カメラ購入時に一緒に購入したいと思います。
置く場所だけが問題ですが・・・低い位置だと1歳半の怪獣が興味津々で破壊するでしょうし、上に置けば猫が移動しまくりな状況なので・・
出来るだけ小さくまとまった物を隅に配置するしかないですね^^;

ROLEチカさん>
度々有難う御座います^^
全くの初心者の私にはとても参考になっているので、余計な意見なんてとんでもないです。
画質は良いに越した事はありませんが、そのクラスはもう少し先になりそうです。
これからも至らない質問が多いと思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:7523957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/03/13 10:14(1年以上前)

こんにちは

どちらを買っても大差はないんでしょうね。
(特に私みたいに機材を使いこなせない者にとっては^^;。)

実機に触れることが出来るのなら、手にとってみて自分の感性にフィットする
愛着が湧きそうなカメラを選ぶのがいいかもしれません。
そのほうが撮っていても楽しいでしょうね。

いいカメラが手に入るといいですね^^。

書込番号:7526296

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 12:51(1年以上前)

カローラは40DじゃなくD300なのではないでしょうか?
D300、カローラは
キムタクですから(^_-)☆

書込番号:7526809

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 17:08(1年以上前)

って事は
40Dは言わずもがな
スカイラインって事になりますね。
なーんて・・・。

書込番号:7527549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

この2機種で迷っています。どなたか良きアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:7521699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/12 10:26(1年以上前)

ハッピーグリーンさんが、主に撮影したいものは何かによります。動体系が多い場合は、D300、ポートレート等が多い場合は、S5みたいな感じで、性格が異なるカメラです。

書込番号:7521750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/12 14:48(1年以上前)

すみません。便乗してもよろしいでしょうか?

室外で花嫁の真っ白なウェディグドレス
S5PROの得意場面ですがアクティブDライティングは追いついたのでしょうか?

書込番号:7522438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/12 22:51(1年以上前)

当方EOS 1DMKVとD3と5DとS5proを仕事で使ってますが、スキー場ではS5proの独壇場でしたので(銀塩プリントまでくらべて)、カメラ本体の操作性、シャッター音など官能的なところはD300だとおもいますが、吐き出す画像は間違いなくS5の方がいいと思います(被写体が人などの場合)。
アクティブDライティングはアンダー気味に振っといて、暗部を持ち上げた描写をするだけなのでDレンジではS5の独壇場です(銀塩プリントまで比べて)まだまだ一長一短たくさん有りますので何を比べて迷ってるのか、主な被写体は何かを考えればよいと思います。

書込番号:7524514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/12 23:03(1年以上前)

はるこなさん

感謝 m(_)m ずーと気になってたものですから。

書込番号:7524591

ナイスクチコミ!0


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/13 11:31(1年以上前)

こんにちは。
Fシミュレーションが標準(STD)の時は最大2EV分のワイドDレンジが設定できますが
それ以外のモードの場合は設定できませんのでご注意を。

Fシミュレーション
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/feature002.html

連写に関してもワイドDレンジの場合、3コマ/秒から1.6コマ/秒にダウンします。
あとワイドDレンジでRAW撮りの場合、ファイルサイズが1枚25MBと巨大であり
ボディもUDMA非対応なのでサンディスクのエクストリームIIIでも書込み時間は体感で長いです。(3-4秒)
&書込み時間中は画像のプレビューができません。
総じてS5proは動作がもっさりしています。1枚1枚じっくり撮るスタイル(風景、人物)で
フジ独特の発色が好みであればS5proをオススメしますが、
飛行機や動物、スポーツなど動体撮影がメインであればD300がベターですね。

書込番号:7526503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/03/13 14:11(1年以上前)

 皆さん、いろいろとご意見いただきまして、ありがとうございます。

書込番号:7527059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

はじめまして、みなさん。

最近、以前から興味のあったカメラを始めてみようと思うのですが、
お店に行ってもいろんな横文字が並んでいて、なにがなんやらわかりません。

父がニコンのカメラを持っているので、レンズをあげるからニコンにしろといいます。
ビックカメラに行けば、D80を勧めたり、新しいKissを勧めたり、店員によって違うし…

人物や風景、料理などを撮りたいと思っています。10万円前後くらいかなぁと思っています。

なにかしら、先輩方からよいアドバイスが頂ければ、とてもうれしいです。

書込番号:7519585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/11 21:40(1年以上前)

近くにニコンを使ってる人が居るならニコンにするのがいい感じっぽいですね〜。
D80あたりから始めるのがいいかも?

書込番号:7519598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/11 22:00(1年以上前)

>レンズをあげるからニコンにしろといいます。

でも、MFレンズなら、D80では露出もマニュアルになってしまいます(別途露出計が必要)ので、
D200以上になりますし、AFレンズならD80でいいと思います。

書込番号:7519729

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 22:04(1年以上前)

お父様に
購入についても撮影についても
相談してみる

書込番号:7519752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/11 23:32(1年以上前)

どうせだったらフルサイズのD3が良いと思います。
D80やD300にしたら後悔しますよ、きっと。

書込番号:7520360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/11 23:47(1年以上前)

>父がニコンのカメラを持っているので、レンズをあげるからニコンにしろといいます。

まずは、そのレンズの種類を調べましょう。
MFしかできなければつらいでしょうし・・・・・・。
レンズが使える物でしたら、NIKONにするのが一番安上がりでしょう。
(でもAFレンズでも、古いレンズでは、たぶんD40、D40X、D60は使えないと思いますが。)


いっそのこと、父にデジ一デビューしてもらい、借りる。
というのは?

書込番号:7520464

ナイスクチコミ!0


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/12 00:25(1年以上前)

>10万円前後くらいかなぁと思っています。

10万円でD3が買えるのに間違えてD80を買っちゃったら
きっと後悔するでしょうね...

冗談はさておき、すっごい凝り性でなければこの予算で買える
ものならどれでも(D40,D60,D80,KISSX&X2,その他ソニ・オリ・ペンタ)
十分満足されると思いますよ。

持った感じとかデザインとか、その辺が最初は重要かもしれませんよ。

書込番号:7520697

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/12 19:57(1年以上前)

個人的には、EOS 40Dにタムロン90mmマクロを買うと、そこそこ安くて
人物、風景、料理のすべてが(練習すれば)すばらしいできばえで
撮影できると思います。

勉強より、まず最初は楽しく撮れること、というならα350が良さそうです。
ニコンなお父さんには、もっとも嫌われるタイプのカメラと思われます。

手にずっしり来る本格派で、父を師匠に、本腰いれて数年はこのカメラでまず修行!
というのであれば、価格の落ちたニコンD200という手も有りそうです。

ただし、ニコンD40/60/80は要注意です。
よく調べて、納得ずくで買うなら、すばらしいコストパフォーマンスを発揮しますが、
よく知らない人が、価格だけ見て買った場合、安物買いの銭失いになるケースが
多いように見受けられます。
お父さんにレンズを貰っても、(はめられはするけど)使えなかったので、結局
レンズは全部1から買いました。他のメーカー買っても同じでした、ってパターン
にならないように、お気をつけください。

書込番号:7523429

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/03/13 11:06(1年以上前)

D80は2つの理由で進めません。

・まもなく新機種の可能性があるので、それはたとえ初心者でもガッカリすると思います。
・譲り受ける古いレンズは使えるのですが、Ai対応が施されてないレンズを間違えて
 つけるとカメラ壊しちゃいます。


なので、D40のダブルズーム(1本手ブレ防止付きのやつ)をお勧めします。
今とっても安いです(実質6万ちょっとも)。
偶然古いレンズも使えますし、オートで撮るだけでも綺麗と評判いいですから。
もし、あとあと凝ったときも応えてくれるカメラなんですよ。

書込番号:7526431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/22 21:44(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございました!

安い買い物ではないので、ご意見を参考によく考えて、
とにかく、自分の“納得”するものが手に入れば…と思っています。

書込番号:7571861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2008/03/11 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 straitwalkさん
クチコミ投稿数:16件

以前こちらで質問させていただきまして
薦めていただいたカメラを実際にお店に行って
触ってみたところ、E-420かKissDXか、
この2つにしぼったんですが(予算的にも)
どちらがいいのか、まったくわかりません…

私は、写真にかんしてもカメラに関してもまったくの初心者ですので
正直どちらでもいいんでしょうけれど…

主に撮るのは風景です。
人物を撮ることもありますが。
風景をとることのほうが多いかと思われます。
カメラを持って、散歩しながら写真を撮りたいので、
コンパクトで軽量な方がいいのですが
E-420は、なんというか、小さすぎるというか
一眼レフ感がしないというか…
完全に写りとは関係ない話なんですが^^;

みなさんはどちらがいいと思われますか?
是非ご意見お聞かせください。

書込番号:7519055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/11 20:21(1年以上前)

KISS DXで良いと思います。

書込番号:7519073

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 20:23(1年以上前)

EFマウントと4/3のレンズをよく見て比べて、使いたいレンズの方で良いと思います。

っていうか・・・
よく読んだら、KissDXで良いと思いますヨ。

書込番号:7519081

ナイスクチコミ!0


スレ主 straitwalkさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/11 20:27(1年以上前)

すいません、まちがえました。
E-410でした^^;

書込番号:7519105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/11 20:28(1年以上前)

こんばんは。

>よく読んだら、KissDXで良いと思いますヨ。

でしょうね。^^;

圧倒的にレンズ群が豊富だし、安くて明るいレンズもあります。
特にこだわりが無いのなら、KissDX が無難です。

書込番号:7519121

ナイスクチコミ!1


スレ主 straitwalkさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/11 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりKissDXでいいと思われますか?

理由はなんでしょうか
やはり、触ってみてしっくりくる方がいいということでしょうか?

書込番号:7519133

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 20:31(1年以上前)

>でしょうね。^^;
優柔不断なわたしゃ両方(^^)v

書込番号:7519137

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/11 20:31(1年以上前)

E-410も悪くない選択だと思いますが…
>E-420は、なんというか、小さすぎるというか
>一眼レフ感がしないというか…
…と感じているならKiss DXでしょうね。
個人的には小型・軽量で唯一無二的な存在のE-410ってかなり好きですね。
(諸所の都合により手放してしまいましたが…)

書込番号:7519138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/11 20:31(1年以上前)

そう言う意味じゃないと思いますよF2→10Dさん

スレ主さんが小さすぎると書いてるので、わざわざ気に入らないのを買わなくてもと言う意味だと思います。

書込番号:7519140

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 20:32(1年以上前)

>理由はなんでしょうか
ずばり!!
>E-420は、なんというか、小さすぎるというか
一眼レフ感がしないというか…
ココです。

書込番号:7519143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/11 20:36(1年以上前)

>よく読んだら、KissDXで良いと思いますヨ。

レンズのカタログ(悪魔全書も含む)のことだと思っていた。(大汗)

書込番号:7519167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/11 20:44(1年以上前)

撮像素子が大きいからキス。

書込番号:7519228

ナイスクチコミ!0


スレ主 straitwalkさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/11 20:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

非常に参考になります。

やはり、持った感じはKissDXのほうが好きなんですが
E-410のライブヴューがなんだか、ちょっと魅力的な様な感じがして
すこし迷っていました。

F2→10Dさんの
>圧倒的にレンズ群が豊富だし、安くて明るいレンズもあります。
>特にこだわりが無いのなら、KissDX が無難です。
を見て、決まりました。
KissDXにしたいと思います!

これで気持ちよく購入できそうな気がします。
ありがとうございました。

書込番号:7519241

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 20:47(1年以上前)

>レンズのカタログ(悪魔全書も含む)のこと
ちなみに、全て処分しました(笑)
・・・でも変わってない(汗)

オリンパスのサイトの方が「松竹梅」分かれているので、ある意味で親切!!
キヤノンは普通のレンズの隣が「L」なんで・・・コワイ

書込番号:7519247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

街歩き用カメラとは?

2008/03/11 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

いわゆる お散歩&スナップカメラについてなのですが
普段の撮影は5Dと40Dを主に使用しています、
最近小型軽量で
いつでもどこでも
撮影できるようなカメラも欲しくなってきました。
手振れ補正内蔵の一眼レフを欲しくなっています。
5Dがそのポジションも兼任出来るような感もあるのですが
三脚なしで気軽に撮影出来るカメラも一台有っても良いのかなと思っています。選ぶにあたってファインダーがネックになっています。
ファインダーで選ぶとK20D、K10D、α700などの40Dとは変わらない大きさになりますし
ファインダーが極小な入門機も割り切りが必要になりますし。
あなたが街歩きやどこでも取り出し撮影しているカメラは何ですか?
α200やE-510でも不満は出ないでしょうか?
(K200Dはなぜか高めな値段設定なので微妙ですね…)

書込番号:7517510

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/11 13:34(1年以上前)

一眼レフを2台使用していて、
>街歩き用カメラとして、小型軽量でいつでもどこでも撮影できるようなカメラも欲しくなってきました
の候補が、手振れ補正内蔵一眼レフ、というところが少し疑問です。
画質、ファインダー等への拘りが強いのでしょうか?
いつどこでもを重視するなら、やはり、一眼レフよりコンデジ、シグマDP-1やリコーGRデジタル2の方向になるでしょう。
どうしても一眼レフなら理由が少し違う用に思いますが、強いて言えば、PENTAX+パンケーキレンズの組合せでしょうか。
GRデジタル2は、一眼レフより使用頻度が高くなりそうです。

書込番号:7517653

ナイスクチコミ!0


YONCHEさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/11 16:32(1年以上前)

だいたい予算5万円くらいだけれど、KissXだとファインダー像が小さい+手ぶれ補正付レンズは重くなるって感じですかね。個人的にはKissX、またはX2+オリンパスのマグニファイアで1.2倍が1番いい選択だと思います。レンズも使いまわせますし、メーカーは統一した方がいいような..。

僕はメイン30DとKissX所有で、とにかく身軽にしたい時はKissX+50mm F1.4 USMです。(ちょっと長めですが)

※200Dは100DSuper併売で、ワンランク上の位置づけだと思います。

書込番号:7518202

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/11 17:16(1年以上前)

普段30D Sigma 24/1.8でブラブラしてます.
重いですか!?まぁ人それぞれですもんね.

new eos kiss 50/1.8半分冗談ですがオススメです.
オリのデジイチは小型なのがいいですね.

ファインダーは重要なようで重要でないかもしれません.
首ストラップでウエストレベルだと結構安定しますよ.
ノーファインダーで撮ればいい.

E420パンケーキはおいしそうですよね(^^)

書込番号:7518321

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 18:35(1年以上前)

半分冗談ですが・・・
5DにEF24-105と580EX付けて、1日ふらふらしてみれば答えが見つかると思います。

暗くて良いのか?明るくないとダメなのか?
広角で撮るのか?標準で撮るのか?
被写界深度は深くするのか?浅くするのか?
マクロを使うのか?
ほとんど好みの問題だと思うので・・・

ちなみに私は
W10だったりGRDだったり
E410にZD14-42だったり
K100DSにDA21だったり、FA43だったり
KissDXにEF24だったり
5DにEF50だったりEF24だったり
1眼レフに中望遠(マクロ)を付けて、GRDだったり
レンズ2本だったり
決めてないです。行く場所、状況と気分次第。ってカンジです。

書込番号:7518591

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 18:41(1年以上前)

追加です
ファインダーは気にしてないです。
そういう風に使わないので(汗)
絞るし、AF頼みだし、見ないで撮る時もあるし(笑)
ファインダーにこだわる時(MFとか)は、5D使います。

書込番号:7518616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/11 18:42(1年以上前)

SIGMAのDP1を強く推しときます!!(笑)

JPEGでも絵が凄いです。

現状では撮像素子はベイヤー(単板)とFoveon(積層型)の2種類しかありません。
5Dと40Dをお持ちなら、違ったタイプもよろしいかと?


書込番号:7518622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/11 18:47(1年以上前)

私は、その目的でE−420とパンケーキレンズのセットを予約しました。

眼鏡派でMFもしないので、フレーミングの用途以外ファインダーの大きさは全く
問題を感じません。

書込番号:7518644

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/03/11 18:56(1年以上前)

KITUTUKIさん 
全く同感で、おっしゃることはよく分かります。

私は、キヤノンEOSの他に、リコーGX100、オリンパスE-510等を使用しています。
それぞれ特徴があって、使い分けが実に楽しいです。

フォーサーズの小型軽量性は、持ち歩きにピッタリなので、私は旅カメラとして愛用しています。キットレンズが軽くていいです。パンケーキも出ますね。
複数のメーカーのカメラを持つのは、無駄なように見えますが、実は非常に贅沢な喜びがあります。
一社信奉にならず、必要に応じて使い分けられるので、本当に面白いです。

1.高級コンデジ
2.フォーサーズの小型軽量カメラ
3.フルサイズの重量級画質優先カメラ

この三つのシステムをズラリそろえて、メリハリのある楽しい写真ライフを満喫したいものです。
そんなのもありだと思います。自由な世界です!
ぜひ実現してください!

書込番号:7518686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/11 20:00(1年以上前)

手ブレ補正機能付きのカメラだと40Dと大きさも然程変わらないと思いますよ。

日常 散歩、スナップであれば 手ブレ補正機能は、要らないような気がします。

小生は、E-410+キットレンズを持ち歩いてますが、E-420は、ダイナミックレンジも拡がったと言われてますし、E-420+25mm又は、3535辺りが良さそうだと思います。

書込番号:7518967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/11 20:04(1年以上前)

軽い→持ち出す機会が増える 単純にいい写真が増える 伸ばしてみる なぁんだ入門機でいいじゃないか。 気にいった写真なんか周辺の流れとかいろんな理屈なしだと思います。何で撮るかでなく何が写っているか・・・
すみません。生意気で・・・最近スランプで全く写真撮ってません。

書込番号:7518985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/03/11 20:12(1年以上前)

こんばんは。

>手振れ補正内蔵の一眼レフを欲しくなっています。
E-510に一票。求めている条件が満たされます。
E-510 Wズームキットはかなり安いのでお勧めします。

>あなたが街歩きやどこでも取り出し撮影しているカメラは何ですか?
E-510を使用しています(他にEOS 40Dも所有)
旅カメラ・お散歩カメラとしてE-510はぴったりです。

書込番号:7519018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/11 22:53(1年以上前)

そろそろE-520の発表とかありそうですよね。

純正のAF付きパンケーキが出るようですし。しかも換算50mmで結構寄れる。
コンデジだと広角スタートで私がよく使う標準域〜中望遠になると暗くなるのがほとんどなので、E-520+純正パンケーキに寄せる期待は大きいです。

片手で撮れそうだし。

贅沢ですけど…。

書込番号:7520071

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/11 23:17(1年以上前)

>からんからん堂さん
E-410ですか 手振れ補正がないんですよね
見た目から選ぶとE-410(420)が良いのでしょうけど
コンデジ(F31fd)で代用出来るかもしれませんね

>沼の住人さん
そうですね 漠然としているかもしれませんが
用途的には絞っているのですけどね
コンデジは持っていても殆ど使いませんね
携帯も緊急用で今の機種ではあまり使いません・・。
デジ一眼は持ち歩いているだけでワクワクしてきます
持ち歩くならデジ一眼しかないと思いますね

>いきまっせ〜!!さん
レンズも欲しいですね 只今あるレンズで充分楽しめますから
L単欲しいんですけど重量級ばかりでもう少し経ってから買いたいと思います

> monographさん
お勧め機種ですね 参考にします
でも今回は手振れ補正内蔵にこだわりたいと思ってます

>にこにこkameraさん
車移動または力作を撮りたい時は
主に風景は5D 動体、マクロ撮影は40D 
街歩き、ぶらっと列車の時はスナップ専用機
と割り振りが完全に決まっているので出番は減りませんね

>ROREチカさん
PENTAX+パンケーキレンズ 良いですね
でも今のK20DやK200Dなどは大きくなりすぎました
*istDの中古も考えてます 
手振れ補正はないですが軽量コンパクトにペンタプリズムが候補となっています。

>YONCHEさん
メーカー統一ですか・・ すでにEOSと4/3使っていますけど・・。
用途によって割り振りが完全に出来ているので大丈夫ですよ
逆にKISSの場合EF-Sなどのレンズを使わないとバランスが悪くなってしまうし
それと EF-Sレンズは購入する予定は無いです
バッテリも操作系も違う点でKISSは考えていないです すいません

>LR6AAさん
5D+L単もいいと思います でも毎日は持ち歩けないと思いますし・・。
まずはお店に行ってからですね 
コンパクトな街歩き用デジ一眼を買うか Lレンズの単焦点を買うか 
でも Lの単焦点で他の入門機セット購入できるんですよね。

>yuki tさん
スナップである一点に合わせたい時とかは5Dを持ち出せば良い訳ですし
割り切ったカメラを買ってみたいですね

>Y氏in信州さん
DP1ですか画像が凄いですよね 画角一点勝負ってのが・・値段も・・
フォベオンのJPEGで買う価値はあるとは思うのですがね

>乱ちゃん(男です)さん
魅力的な組み合わせですね もう少し値段が落ち着けば良いんですけども
レンズで選ぶならペンタックス買ってしまうかもしれません・・。

>模糊さん
用途用途で使い分けすれば無駄もありませんし
レンズに惹かれてマウント一杯ってのが一番こわいですけど

>こうめいパパさん
待ち歩き用<ボディ内手振れ補正 なので・・。
ボディ内手振れ補正であれば α700やK20Dでも良い訳で・・。

>黒のアリオンさん
私の場合 E-510購入するなら Wズームは無理です 
なぜかというと 5Dと40Dの他に
E-330キットとZD50マクロとED40-150があるからです・・。
それで E-510レンズキットが良いと思っていますが
ペンタとαのペンタプリズム機にも興味が・・・。

皆さんアドバイスありがとうございました。
まずはお店に行っていろいろとカメラを手に取って確かめてきたいと思います。




書込番号:7520239

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/11 23:21(1年以上前)

>かんたん煮魚さん
新機種になると値段が跳ね上がるのが玉に瑕ですね
K20DもE-520で迷う事になったら
Lレンズの単焦点に化けてしまうかもしれませんね・・。

書込番号:7520276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/12 00:15(1年以上前)

一眼レフを持ち歩いていてわくわくするのなら、もう少し、カメラを選ぶわくわく感も感じながら楽しんだ方がいいでしょうね。(^.^)

ちなみに、フィルムカメラのツアイス・イコンやフォクトレンダー・ベッサなどのレンジファインダーのカメラも面白いかもしれませんよ。

写真を趣味にした人の最後はライカかもしれませんし。^_^;

書込番号:7520644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/12 07:47(1年以上前)

>街歩きやどこでも取り出し撮影

コンデジか、オリンパス・ペンタの小型一眼でしょうか。
おしゃれ度、明るい(交換)レンズ+本体価格からいえばK200+単焦点が一番でしょう。

書込番号:7521433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/12 11:42(1年以上前)

E-330+レンズをお持ちで手ブレ補正に拘ればE-510又は、数ヵ月後に発売されるであろうE-520が、投資の少ないカメラになるでしょうね・・・

2マウント体制は、何とかなりますが、3マウントになると資産家か、余程のカメラ好きでないと欲しいレンズが多くなり大変だと思います。
小生は、一時期3マウントになりましたが、ペンタックス一式(銀塩一眼も含めて)を手放し2マウント体制に縮小しました。

書込番号:7521927

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/12 13:11(1年以上前)

忘れられつつある(?)GX-100が良いと思います。

書込番号:7522213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/12 17:52(1年以上前)

E-410(420)プラス、パナライカ14-50

書込番号:7522968

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/12 22:21(1年以上前)

>沼の住人さん
それはDMC-L1を勧めてます? って勘違いですね・・。
L10はまだ許せるにせよ L1を買う人はどういう感じな人なんでしょうね・・。
ライカも高すぎですね 素直に5Dの後継機買うと思います。

>秀吉家康さん
ペンタックスは最近魅力的に変わってきました
友人がペンタックスのMF機をいまだに愛機として使っています
ただK200Dは微妙ですね 単三電池使えるのは魅力的ですけどね
ペンタックス=ペンタプリズム機ってイメージが強いので
*istDSの美品中古かK10Dの最終品の方を選んでしまうでしょう・・。
K100Dsuperは買い得感はありますけど ミラーですからね

>こうメイパパさん
買い時ってあると思います ダイナミックレンジが良くなったらしいので
E-520が出るなら待った方が良いのでしょうが
出てもすぐには買わないで3ヶ月くらい待つでしょうから
その時には 5D後継機発売やSONYαのフルサイズの発表発売があるでしょうから
秋口年末には買う事はなくなると思います。
買い物は難しいですね 時期や他社の製品にも左右されますから・・。

>杜甫甫さん
デジカメでしたらコダックのデュアルレンズカメラなんか良さそうでしたけど

>にこにこkameraさん
14-150には興味ありますけど やっぱり今回はボデイ内手振れ補正のカメラですね。

書込番号:7524321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの明るさと影について

2008/03/11 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 雛ちぃさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。
質問したい事があり書き込み致しました。
当方カメラについては全くの初心者なのですが今度仕事で一眼レフを使う事になり困っています。
早速レンズについてなのですが、レンズの明るさはどういった所でわかるのでしょうか。
(例えばDA 50m F1.4でしたらF値が高い方がより明るい等)
また、以前屋外で試しに友人を撮った所、太陽はかなり出ていたのに顔が暗くなってしまいました。
友人の髪色が明るく、顔よりも顔が映えた感じです。
また前髪の影が顔にうつっておりました。
(逆光ではありませんでした。向きを変えても同じような写りにしかなりません)
これはレフ板など用意するしか回避方法はないのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳御座いませんがお答え頂けますと有り難いです。

書込番号:7517063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/11 11:32(1年以上前)

こんにちは。
レンズの明るさ(F○○)と、顔の明るさは全く別の話です。
顔を明るく写すには、露出補正で+側に、影が出ない角度で
(半逆光など)、場合によってはフラッシュ発光、で撮って
みてください。

書込番号:7517248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/03/11 12:48(1年以上前)

> 早速レンズについてなのですが、レンズの明るさはどういった所でわかるのでしょうか。

F値の数字が小さいほど、明るいレンズと言うことになります

カメラに記録される画像の明るさは、このレンズの絞り値と、シャッタースピード
カメラの感度で、決定されるので、解放F8の暗いレンズだからと言って
必ず暗く写るわけではありません

一般的には、一眼レフのキットレンズのF値であれば、、ストロボを炊いたり、
カメラの感度を変えたり、シャッタースピードを遅くすることで、写真は撮ることが
できますが、出来れば解放F2.8程度の明るいレンズの方が画質もよく、
撮影はしやすくなります

> また、以前屋外で試しに友人を撮った所、太陽はかなり出ていたのに
> 顔が暗くなってしまいました。

カメラは、画面内の明るさを測定して、自動で露出を決めます
ほとんどのカメラは、画面内の平均値で露出を決めますので、人物の後ろが
白い壁なら、人物は暗くなり、逆に人物の後ろが、黒いカーテンなら、
人物は明るくなるように自動的に決めてしまいます

それを、撮影者が意図した明るさに調整することが、露出補正です

この場合、人物が暗くなったと言うことですから、画面内に明るいものが
入っていたと思われます
そういう場合は、露出を+の方に補正します
操作は、各カメラで違いますので、説明書を見てください

> また前髪の影が顔にうつっておりました。
> (逆光ではありませんでした。向きを変えても同じような写りにしかなりません)

> これはレフ板など用意するしか回避方法はないのでしょうか。

明るい日中と言うことで、太陽の影が顔に落ちたのでしょうか

一般的に美しい人物写真というのは、顔に当たる光が影のきつくない
柔らかい光がいいとされています

雑誌のグラビアなどでは、上からの光を切り、下側からレフ板で光を当てるという
事がよく行われます

人物の顔だけを綺麗に写したいのなら、日陰に入れて、胸の当たりからレフ板で
光を下から入れると言う方法が一般的ですが、背景なども一緒に入れたい場合
ストロボを炊くと言うこともひとつの手段です

髪の影が顔に落ちたと言うことですが、影が落ちない場所・時間・向きを
選ぶという方法が一番簡単ですね




書込番号:7517475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/11 12:57(1年以上前)

明るいレンズの「明るい」とは…
写真が明るく撮れると言う意味ではありません。
光を沢山取り込める=シャッタースピードを稼げる…と言う意味で使っています。

F1.4…このF値の数字が小さいほど明るいレンズです。

どピーカンの青天の屋外なら…逆光でなくても顔は暗くなるかも?
評価測光(マルチパターン)では、空の明るさに引っ張られてしまうので、スポット測光を使います。
ただし、この場合顔の明るさに合わせるので、逆に空の色が飛んでしまいます。

これを回避するには、ストロボ(日中シンクロ)を使うか…
レフで顔の明るさを持ち上げるしか無さそうですね。

ご参考まで

書込番号:7517516

ナイスクチコミ!0


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/12 00:44(1年以上前)

このスレ主さん、いっつも投げっぱなしのようです。
今度の仕事で使う一眼レフのことよりもっと考えるべきことがあるんでは...

書込番号:7520796

ナイスクチコミ!0


スレ主 雛ちぃさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/12 17:46(1年以上前)

皆様お答えありがとうございました。
初歩的な質問にも関わらずご丁寧にお答え下さって嬉しかったです。

GozoGozoさん、どなたかと勘違いされておりませんか?;

またわからない事が出てきたらお聞きするかもしれませんので宜しくお願い致します。

書込番号:7522949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/03/19 16:53(1年以上前)

レンズの明るさはF値が少ないほど明るいのです。撮影時に顔に落ちる影は、その反対方向にメイン光源があるからです。その影を弱くされたいのなら、光源位置をカメラのレンズ位置に近づけて影の長さを調整する。またはカメラの内蔵ストロボかクリップオンのストロボをカメラに付けて、前から影を弱める補助光を当てるとよいでしょう。レンズの明るさは全く関係はありませんよ。

書込番号:7555407

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング