デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プリントについて

2008/02/12 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 SE736V8Jさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチ初心者です。一眼レフはマニュアルの頃から使ってたので写真の事は全くの素人ではありませんが、現在はJPEGで撮ってそのままプリントしてるのですが、RAW現像したほうが仕上がりが違うらしいけど、ほんとにそれほど差があるんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:7379915

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/12 13:13(1年以上前)

>それほど差があるんでしょうか?

それほどがどれほどよるかも.
個人的にはプリント段階の差とゆうよりも
現像の差の方が大きいと思いますよ.

前スレ〆られては.

書込番号:7380054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/02/12 13:31(1年以上前)

JPEGは撮影したデータをカメラが画像化するもの。RAWはデータをPCに取り込み、各種調整をして画像化するものです。

>RAW現像したほうが仕上がりが違うらしいけど、ほんとにそれほど差があるんでしょうか?
上記のとおり、現像時の調整によっては赤を青にもできるので差があると言えばありますが、単純に、RAWで撮った方がJPEGより綺麗になるというものではありません。詳しくは下のリンクをご覧下さい。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/quick/index.html

書込番号:7380116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/12 20:47(1年以上前)

> SE736V8Jさん 
> α700とツァイスのレンズセットで購入し、あまりの画質の悪さにびっくり!明らかにコンデジのほうがシャープで透明感があります。
というスレを立てられた方ですね。JPEGかRAWかという以前の問題のような気がします。
それより、前記のスレッド、多くのコメントをもらったのですから、お礼はともかく放置は良くないと思いますが。

書込番号:7381634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2008/02/12 21:48(1年以上前)

 α-700で失敗したなら、D3でも1D3でも、H3D持たせても失敗する可能性が高いですね。
RAW万能ではありませんが、デジイチの作法として覚えておいて損はないと思います。


書込番号:7382049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/13 12:55(1年以上前)

お店プリントに関しては、いろいろといじられずにそのまま撮って出しのままのものを持ち込まれた方がきれいになるというのをどこぞで読んだ覚えがあります。

書込番号:7384879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イチデジ購入を検討中です

2008/02/11 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:726件

コンデジ(フジF8000fd)を使用していますが、妻がやっぱり一眼と思い立ったようです。使用目的は愛犬の動きや、マクロでの花の撮影、風景と幅広く考えています。
 私はあまり、銀塩でもやってなかったのですが、妻は一眼(EOS)を以前使っており、コンデジの画像では不満のようです。ここで見ていて、評価の良い機種から予算も考えて、
 ニコンD40、D80(40Xや60なら高感度での室内撮影に一長のある40かと) キャノンKX2、40D、PENTAX K10Dが候補ですが、他の機種も含め良いアドバイスを頂きたいのでお願いします。

書込番号:7375567

ナイスクチコミ!0


返信する
空からさん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/11 19:41(1年以上前)

こんばんは。
私はペンタックスユーザーで、現在K10Dで修行中の身です。
奥様と一緒にお使いになるということで、ここは軽量ということも条件に入れてもよろしいかと思います。その場合、レンズを含めた重量をご一考ください。量販店等で実際に手に取ることをお勧めします。
あとは、予算ですね。ある程度のラインを出しておくと、こちらでアドバイスを受けやすくなりますので、その点も書かれたらいかがでしょう。
ペンタックスユーザーとしては、今月発売のK200Dも候補に入れていただきたいと思います。

長く使うものですから、じっくりと考えて後悔の無い選択ができたらいいですね。

書込番号:7376411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/02/11 21:01(1年以上前)

オリンパスユーザですのでE-3やE-510と言いたいとこですが以前、奥さんがEOSを使っていたのであれば40Dがよいのではないでしょうか?

候補の機種の中でも性能はワンランクもツーランクも上ですし40D→5D(もしくはその後継機)といったステップアップもできますから。

書込番号:7376966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/02/12 17:51(1年以上前)

 早速のアドバイスありがとう御座います。
空からさん、K20D良さそうですね〜いずれにせよ購入は3月以降で各社新機種出揃ってからと考えています。重量の件は、軽い方が良いのでしょうけど、今後レンズを色々物色する際にマイナスにならないようにしたいですね。予算は多くても実勢13万で標準レンズ付きといったところでしょうか。
へたれE-1さん、私も40Dが良いかなとは思うのですが、重いのは確かで・・今後のコストパフォーマンスですか?なるほで参考になります。後、妻はライブビュー付きが欲しいようで、そうなると、ニコンは除外してソニーの新シリーズあたりが割ってくるのでしょうか?

書込番号:7380893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/15 09:49(1年以上前)

ドラウルマンさんこんにちは。私はソニーα100とキャノンEOS40Dを使っています。
ソニーαシリーズはボディー内手ブレ補正付きなのでミノルタ時代からのαレンズがすべて手ブレ補正になり使えます。一方キャノンEOSシリーズは手ブレ補正はレンズ側なのでISが付くレンズが手ブレ補正になります。
EOS40Dは本当にコストパフォーマンスがありAF、ホワイトバンスも連写機能もすぐれていてオールマイティーに使えます。重さは奥様にはちと辛いかもしれませんが。今度出るEOSキッスX2は軽くライブビュー付きなので検討なされたらどうでしょう?
またソニーα200は今日発売です。本日触ってきましたがAFもよくなってました。質感は私はα100より安いのに良いと思いました。マップカメラではボディーが5万を切る値段です。手ブレ補正内蔵、アンチダストゴミ取り機能付きでこの価格は安いです。ライブビュー付きα350も3月発売なのでもう少し待って実際に触ってみて検討なされてはどうでしょう。

書込番号:7393172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/02/15 22:09(1年以上前)

 クールガイさん、ありがとうございます。まだまだレンズの事までは勉強出来ていないのですが、モーター内臓の入門機種では、後々どうかなと思っています。ソニーα350、ペンタ20D、キャノンKX2、40Dといったところが、有力ですね。この中で、レンズの事も考えて検討ですか?今のところ、私個人の意見では40Dと気持ちは傾きつつあります。後は妻の考えと購入時期の価格になりますか(^.^;

書込番号:7395695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/16 05:20(1年以上前)

夜中?明朝?の携帯のお返事で失礼いたします。
大蔵省はやはり奥様ですか(^^;)
しかし奥様が一眼カメラをお使いになられてたなら知識はあると思いますのでお二人でお選びになられるのでいいですねぇ。私なんかカメラばかりいじってしばしば飽きられます‥(笑)
機種選びですがネットでの各社各機種のサンプルや書き込みを参考にして実際の展示品を触ってみて検討なされるのが一番です。
ライブビュー付きとの条件でしたらソニーα350ペンタK20DキャノンEOSキッスX2、40Dと絞られますね。(オリンパス、パナソニックのフォーサーズもあります)
ライブビューも機種によって操作使い勝手の違いがありますのでこちらも掲示板や各社HPをご参考になされてはいかがですか?
ボディー内手ブレ補正かレンズ内手ブレ補正かと言う事ですがどうでしょう?どちらが補正が効くのか?あまり大差ないと言うか、単焦点の明るいレンズをよく使いますので手ブレによる失敗は少ないです。背面ディスプレイで確認し失敗でしたらデジイチなので気にせず取り直し何回もききますからね。
私個人のオススメは順番にキャノンEOS40D、キッスX2、ソニーα350ですか?会社仕事ではペンタK10D、K100D使ってますが室内での条件で黄色味が出てWBの不安定なのが好きではないのでペンタは候補にはあげませんでした。m(_ _)m
もちろん設定で何とかなりますが撮る物の色で黄色味、赤味が出たりまちまちなので一回一回の設定が面倒なので‥

書込番号:7397260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/02/16 18:34(1年以上前)

仕事で撮られているんですね(゜▽゜;)、ペンタもレンズが豊富でK10D以降は良い話を見かけたのですが・・やっぱり自分(妻)が実際の画像を見てみないと分かりませんね。
 兎に角、出揃うまで待ってみます。また、実物をいじって書き込みますので、その際はよろしくお願いします。後、その時は私のF8000fは下取りでしょうから、コンデジで自分用に形態性が良く、高感度で室内撮影に強い機種を探します。

書込番号:7399964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/16 20:08(1年以上前)

ドラウルマンさん悩む今の時期は楽しいですよね(笑
こちらの掲示板など参考になさりながら奥様とデートがてらにカメラ屋さんに家電量販店屋さんに足を運んで色々みて下さい。おのずと欲しい機種は決まるでしょう。迷ったら書き込みしてみてください皆さんがドラウルマンさんの背中を押してくれると思いますのでm(_ _)m(笑

書込番号:7400499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みします。
皆様に教えていただきたく思っています。

デジタル一眼レフ初心者です。フィルムの一眼レフも触ったことがありません。
昨年子どもが生まれたのを機に、コンデジで写真を撮っていましたが背景をぼかすような写真を撮ってみたくなりました。
初節句の3月3日に間に合うようにデジタル一眼レフを買いたいと思っています。

撮りたいと思っているのは、
・室内での子どもの写真
・旅行などに行った時の背景写真
が主です。

カメラ本体のほか、レンズなども教えていただければ幸いです。
あまり重いものではなく、できれば軽いものがいいなと思っています。

漠然とした質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7374476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/11 12:15(1年以上前)

どんなカメラを、お買いになられたいのかわかりませんが、
各カメラレンズキットとかダブルズームキットとか言うのが有りますので、
そんなのを買われたらいいと思います。

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:7374511

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/11 12:18(1年以上前)

 どのメーカーのモデルも必要十分な能力を備えていますので
気に入ったモデルの、まずはレンズキットを買って下さい。

>・室内での子どもの写真

 ノーフラッシュで撮影するのなら、明るいレンズがあると便利です。
(EF 50mm/F1.8, simga 30mm/F1.4とか)

書込番号:7374518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/11 12:21(1年以上前)

とりあえずKDX + タムロン17-50/2.8が良いと思います。
現時点で最高のカメラと最高のレンズです。
F/2.8(絞り値の分母が小さい → レンズの口径が大きい)で50ミリ付近なら結構ボケます。
http://kakaku.com/item/00500211032/
http://kakaku.com/item/10505511521/

書込番号:7374534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/11 12:29(1年以上前)

こんにちは。
背景をボカすためには、
・F値を小さく
・被写体により近く
(・同画角でのボケを大きくするなら大きな撮像素子)
が必要になりますので、まずはF値の小さなレンズを入手する
必要があります。キットレンズではややF値が大きくあまりボケ
ませんので、SIGMAの30mm F1.4をお奨めします(実売約4万円)。

ボディについては撮像素子のサイズ以外はボケに影響しませんの
で、撮像素子の小さなオリンパス以外であればどれを選ばれても
同じです(一部高価なフルサイズ機はよりボケますが、おそらく
購入対象にはならないでしょう)。

したがって、EOS Kissなどの入門機と、上記のレンズの組み合わ
せをまずはお奨めします。

書込番号:7374573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/11 12:36(1年以上前)

Kiss X2レンズキットが何かと宜しいかと思います。何でも出来ます。一番拡張性も汎用性も高いと思います。

書込番号:7374606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/02/11 13:20(1年以上前)

♪treetop♪ さん

各社、色々揃ってますので迷いますね。ご予算にもよりますが、

>できれば軽いものがいいなと思っています。
  ニコンのD40レンズキットは、レンズを含めて軽いです。また、これがお手頃です。
  ご予算があれば、やや大きくなってしまいますが、他の方も勧めていますキャノン
  のモデルが良いとは思います。
  安い買い物ではないので店頭で触れて確認されたら宜しいかと思います。
  

書込番号:7374762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/02/11 21:13(1年以上前)

軽さでいけばオリンパスのE-410で決まりでしょうね。
軽い、小さいと言う点では他の追随を許しません。

しかし、小さい故にグリップが悪いなどの意見もありますので
実際にお店で持ってみるのがよいと思います。

後の機種は、エントリークラスであれば大差ないですね。
実際にお店で触ってみて自分の気に入ったものというのが
一番良いと思います。

レンズは、エントリークラスであればレンズキットやダブルズームキット
等がありますので最初はそこから始めればよいと思います。

書込番号:7377060

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/12 02:48(1年以上前)

せめて予算がどれくらいかを明記して頂けないと答えようがありません。

3月3日までにきちんと撮れるようになりたいのであれば、2月中に購入して
カメラに慣れておかないといけないと思います。

>・室内での子どもの写真(ボケたくさん?)
>・旅行などに行った時の背景写真

この2点だけで考えると
28mm〜の標準ズームレンズ(35mm換算)と明るいレンズの2本でいいと思います。

コストパフォーマンスの高い(お勧め)のは
キャノン40D EF-S18-55 IS レンズキット + 50F1.8
で13万ぐらい?

基本的にどのカメラでもご要望の写真は撮れます。
好きなカメラ+明るいレンズ(F2以下←数字が小さいほど暗い場所でも撮り易くなる)
でいいと思います。

まずはカメラ屋に行って一通りのカメラ、キャノン、ニコン等を触って使いやすい
サイズ、重さを確認して下さい。

書込番号:7378929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/12 15:09(1年以上前)

ぼくちゃんさん、lay_2061さん、うる星かめらさん、はるきちゃんさん、ridinghorseさん、童 友紀さん、へたれE-1ユーザさん、haniho13さん、お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

早速カメラ屋さんに行ってカメラを見てきました。
もう少しでα200も発売だったのですが、子どもがまだまだ小さいため何度も足を運べないので
KDXのダブルレンズキットを購入してきました。
少し慣れてから他のレンズ買おうと思います。

皆様のHPなどは時間がある時にじっくり見させていただきたいと思っております。
本当にありがとうございました。

書込番号:7380359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ関係のソフトの紹介を

2008/02/09 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

こんばんは
ぼくは最近本格的に写真にはまってきたものです。
よく、RAWなども使ってみるようになりました。

そこで質問なのですが、デジカメ関係のソフトを紹介していただきたいです。
ぼくは、あまりいいソフトをもっていないので、これから使おうと思うのですが、どんなソフトがいいのかはよくわからないので、皆さんの使っているソフトを教えていただけると幸いです。フリーソフトや有料ソフト、動画関係などなんでもけっこうです。

ちなみに一眼の板に書き込んだのは、個人的にいいソフトを知っている方が多いのではないかという思い込みからです。
よろしくお願いします。

書込番号:7364962

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/09 18:12(1年以上前)

 フォトレタッチの定番は PhotoShop CSや PhotoShop Elements でしょうね。

書込番号:7365016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/02/09 18:46(1年以上前)

こんばんは。

CS3,Lightroom,SilkyPixが使いやすいですがメモリーは2GB以上を推奨します。

DigitalDarkroomは、動作が軽くメモリー1GB以下(Xp SP2)でも使えます。

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/require.php

書込番号:7365186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/02/09 20:51(1年以上前)

サラリーさんこんばんは

画像管理ソフトなら動作が軽いフリーソフトのVixとPicasa2をお勧めします
特にPicasa2は簡易ながらRAW現像もできます

レタッチソフトはPhotoShop Elements 6が価格も手頃で私も使ってます

書込番号:7365838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2008/02/09 22:23(1年以上前)

lay_2061さん
ニコン富士太郎さん
おえりゃせんのさん
返信ありがとうございます。
いろいろ調べてみました。補正した後なんかは、かなりきれいになって、いい感じですね。ただ、やっぱり高いですね。1万円以上・・・というのは、まだ出せない金額ですね。コンデジもう一台買えちゃいますからね。
VixとPicasa2はインストールしてみました。vixは簡単な補正が出来るのですね。なかなかいい感じです。picasa2はさすがグーグルらしく、性能が充実していますね。こちらもいろいろと使えそうです。
それにしても、皆さんのページはすごいですね。やはり一眼の板だからでしょうか。ぼくもそんな写真が撮れるようになりたいです。参考になります。ありがとうございました。

書込番号:7366479

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/02/10 08:22(1年以上前)

ペイント ショップ プロ(PSP)を使ってます♪

 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051

フォトショップと並ぶ"老舗"ソフトですが、価格は約10分の1です、
一時フォトショップも使ってましたが、フォトショップは機能も多く、かつ強力にレタッチできますが、私にはなじめませんでした、
PSPは価格は安いですが、フォトショップとほぼ同じことができ、かつ軽いです♪
操作手順も分かりやすく、私はマニュアルも見たことがありません、

 WIN95時代から かれこれ10年以上使ってますが、まともに買ったのは使い始めのバージョン4.2だけで
その後は折りに応じてオークションで数千円で入手しています(^-^)v

書込番号:7368207

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/02/10 08:32(1年以上前)

あっ! RAW現像ソフトですかね?

RAW以外のJPEG,TIF,BMPファイルとしてレスしましたが・・・
PSPの最新バージョン12はRAWにも対応してるみたいですが、
私が今使ってるのはバージョン9でRAWには対応していません、

RAWはシルキーピクスのフリー版を使ってます、、

書込番号:7368226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2008/02/10 20:03(1年以上前)

syuziicoさん
ご紹介ありがとうございます。
ペイント ショップ プロですか。確かにこれなら十分な機能ですし、値段もそこそこですね。ほしいですが、いまはお金が・・・

フリーのシルキーピックスもいいですね。これもダウンロードさせていただきました。当分はこれでいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7370959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのデジイチについて

2008/02/09 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
現在、初めてのデジイチ購入を計画中です。候補にしているのはキャノンの40DかKX2の2種類です。KX2は未発売ですので、評価は難しいと思うのですが先輩方のご意見をお伺いいたしたく。こちらのサイトの評価を見ていたら40Dは非常に優れたカメラだということが理解できたのですが、価格的には40Dのレンズキット(18-55)とKX2のWズームキットが大体、同じくらいの価格なので、悩んでいます。
主に撮影するのは子供(発表会・運動会等)です。初心者ですのでレンズの知識も無いので恐縮ですがWズームを購入しても、使用頻度が低いと勿体無いですし40Dを購入して標準レンズでは物足りなくなってしまうのも悲しいので。
40Dのレンズキットで先ずは事足りれば、その後、必要に応じてズームレンズを購入しようとも考えています。

書込番号:7364338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/02/09 16:12(1年以上前)

重さ、大きさが普段使いで気にならないのであれば、40Dですね。

書込番号:7364520

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/09 16:41(1年以上前)

40DとKiss X2なら大きさや重さが許せば40Dにしておいた方がよろしいかと思います。

とりあえず40Dのレンズキットを購入して…望遠のレンズについては必要に応じて買い増しされてはいかがでしょうか。

書込番号:7364621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラバーの貼替え・・・されてます?

2008/02/09 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

中古でEOS-1Dを購入したのですがちょっち気になる事が。
D1系やD2・EOS-1D初代・マークIIですと購入時の革/ラバーが固くなってきて
貼替えられた方もいらっしゃると思います。

一応、メーカのサービスに電話しましたが、「基本技術料18000+部品代・・・」
て、ラバーの貼替えに18000円の技術料はないだろ!
と心の中で突っ込んでおりました。

D1系ですと4-5000円で張り替えが出来ましたが、EOS-1D系は幾らぐらいかかる
もんでしょうか? ボディ自体は点検済みなのでオーバーホールとか内部点検
的なものは一切無しでの事例があれば助かります。
やっぱり固くなってきているので数千円レベルでならやろうかと・・・・

書込番号:7363453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2008/02/09 12:22(1年以上前)

数年前まではラバー張り替えは数千円でやってくれましたが、
価格改訂時 基本料金が均一になり工場送りは18000円以上になりました。
キャノンの契約プロになれば部品代+手数料だけですべての修理をやってくれます
一般では受け付けてくれないカメラの修理もやってくれるし部品もあります。

修理部門の数十億の赤字だからしかたがないらしいです。

書込番号:7363664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/09 12:26(1年以上前)

ひとついいわすれてました
限定修理にすると安くなります。

書込番号:7363684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング