デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS40D と 5D について

2007/12/28 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:682件

二年前からデジいちを始め、最初はKDNを購入しました。
最近40Dと5Dに興味あるのですが、この二つの写りは全く別なのでしょうか?
レンズは10-20 と 24-105F4Lを常用しています。どっちかというと10-20の方が多いかもです。
5Dでは10-20は使えませんが、それは気にしないとして、5Dの方が物が良いのは分かるのですが、どのような点で違いが明確なのか教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:7173184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/28 14:34(1年以上前)

40Dと5Dではありませんが最近もこんなスレがありました。参考まで!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7169394/

書込番号:7173242

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/28 14:52(1年以上前)

両方使ってますが…同じ土俵で較べるような機種では無いと思います。
スポーツ撮影なら連写やAPS-Cの映像素子で望遠に強い40Dでしょうけど…画質重視なら圧倒的にフルサイズの5Dの方がイイ感じです。
写りで比較したら40Dが可哀想な気がしちゃうくらいですね。

書込番号:7173293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/28 14:53(1年以上前)

レンズの美味しいトコだけを使いたいなら40D
レンズの性能を増すことなく使いたければ5D

※EF-Sレンズを除く

ワタシはフルサイズが好きなので5Dを購入しました。

書込番号:7173296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件

2007/12/28 15:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ポートレートをメインに綺麗な写真を撮りたいと思っているのですが、
綺麗さで言えばやはり5Dですね。
もう少しこの二つについて調べてみようと思います。

書込番号:7173335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/28 15:17(1年以上前)

解像感とボケの量でしょうか。


40Dよりも5Dのほうがボケ味(量)は増えますよね。

コンデジ→デジイチほどの劇的な差はないにしても、ボケの量は1〜2割増えると思います。

書込番号:7173366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/28 16:01(1年以上前)

タチロー51さん こんにちは

両方を使っています
機能の40Dと描写の5Dですね!

使い分けは
5Dを家族とのドライブや旅行での記録として残しておくための本気撮り用

40Dは、お散歩カメラとして日常のたわいもないものの撮影、動きものの撮影等々!

ただ、L版か2L程度の印刷でしたら差が判らないかもしれません!!

書込番号:7173485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2007/12/28 17:34(1年以上前)

広角域が多いならフルサイズの5D。
40Dは焦点距離が1.6倍になるので望遠側に強くなりますが広角側が弱くなります。
ポートレート(子供or女性?)メインならフジのS5proも選択肢の一つに入れるといいかもしれません。
その場合、マウントが異なるので新たにレンズが必要なのがネックですが。。

書込番号:7173813

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/28 17:43(1年以上前)

景色などの情報量の多い被写体を広角で撮る機会が多ければ5D。
万能的に気楽に撮るのならば40D。
二台持って、5Dにワイド系ズーム、40Dに望遠系ズームを付けておけば、レンズ交換無しで機動力有る撮影が出来ます。
一台で、レンズを沢山持って行っても、現場でいざ交換したいと思っても結構面倒で、着いているヤツで我慢しちゃう・・何てこと、結構ありますよね。

書込番号:7173836

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2007/12/28 22:13(1年以上前)

ポートレートなら僕は5Dをおすすめします。スタジオでも、屋外でも、展示会場でも、肉眼では確認できない様なレベルまで精緻で表現力豊かな写真が撮れます。

ただし、モデルさんが写してほしくない、目尻の小じわや、ファウンデーションの下のそばかす、疲れて血走った白目まで撮れてしまう・・・と言う事でもあります。

書込番号:7174855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/28 22:15(1年以上前)

いまさらですが訂正を。

>レンズの性能を増すことなく使いたければ5D

→レンズの性能を余すことなく使いたければ5D

書込番号:7174867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/29 13:45(1年以上前)

タチロー51さん

40Dは使っていませんが、他のAPS-C機の1000万画素機と比べてEOS 5Dの解像感は、全くの
別物です。ポートレイトにおいては、全身を入れて引いた構図でも、モデルの表情と
雰囲気がクッキリと残ります。

こちらに24-105F4Lでのサンプルがありますので、KDN装着時の画像と比べてみて下さい。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=J9vCNwQ3r4

また24-105F4Lで、24mmが広角であるということが、如実に感じられるハズです。

書込番号:7177476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

1眼レフカメラ購入で迷っています。

2007/12/28 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、よろしくお願いします。
子供の動いている姿や、自然な姿をメインで撮影したいと思っています。
先日、ニコンクールピクス510を購入したのですが、撮影状態が残像になり物体を捉えられていません。

予算はレンズ込みで15万くらいで、将来的には、運動会で撮れたらいいなぁっと思っています。

見に行った機種

キャノン  40D、キスデジタルX

ニコン   D40X

ペンタックス  10D 100D

オリンパス  510、410

ソニー  α100、α700

です。そのほかにもいいのがあったら教えてください。あと、レンズは純正がお勧めですか?
考案等をよろしくお願いいたします。

書込番号:7172619

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/28 11:17(1年以上前)

レンズは予算があるなら純正の方がいいですが
同じ予算ならサードパーティ製の方がパフォーマンスの
高いレンズを買えたりします.Sigmaなんかは新しい機種に
ROMが対応できない場合がでてきますのでご注意を.

現行品全部あげてませんか!?もう少し絞られてはと思います.
とりあえずレンズキット10万円,望遠に5万円ぐらいの分配がいいかな.

残像は被写体ぶれだと思いますのでシャッター速度を早くすることで
改善すると思います.高感度で明るいレンズほど有利です.

てになじむとか,どのぐらいの連写を必要とするかとかで
しぼっていかれてはと思います.

書込番号:7172646

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/28 14:12(1年以上前)

どうせなら、
あとニコンのD40とD80も候補にしてみたら、いかがでしょうか?

書込番号:7173163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/28 14:17(1年以上前)

KISS DXレンズキット+50oF1.8
頑張れるなら70−300oのIS付きレンズを買い増す感じでよいかも。

まあ、それでも(何を買っても)動き回るお子さんは結構大変かも知れないですが。

書込番号:7173180

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2007/12/28 22:29(1年以上前)

動き回るお子さんが被写体なら、40Dがおすすめです。
候補の中では、40Dだけが6.5コマ/秒の連射が使えます。
他のカメラ3コマ/秒の2倍以上の確率でお子さんの自然な表情をとらえる事ができるはずです。

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットならご予算内ではないでしょうか?

書込番号:7174941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/28 23:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

やはり、値段が高いものはいいものと解釈したほうがいいですか?

入門機種では、子供の自然な動きや表情は捉えられないでしょうか?

キャノン、ニコン以外はあまりメーカーとして信用できないと聞いたのですが、はたしてそうなのでしょうか?

もし教えて教えていただけるなら、よろしくお願いします。

書込番号:7175427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/12/29 00:15(1年以上前)

No kidding!
キヤノン、ニコン以外も OK です。
個人的には、SONY α100をオススメします。

書込番号:7175503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/29 09:59(1年以上前)

>キャノン、ニコン以外はあまりメーカーとして信用できないと聞いたのですが、はたしてそうなのでしょうか?
それは、カメラ事業から撤退するという意味だと理解しました。
その心配はあります。
ここんところカメラ事業から撤退する会社がありましたから心配なのでしょうか。
確かに、キヤノンとニコンは撤退しないでしょう。
35oのフィルムカメラをまだ作っているのは、キヤノン、ニコン、ペンタックスの3社です。
ペンタックスもそろそろフィルムをやめたいでしょうねえ。
いち早くやめたオリンパスは経営的判断としては正解だったでしょう。
私は先がそんなに長くないから、どのメーカーでもいいけどと言っておいて・・・ニコンです。

書込番号:7176660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/29 13:55(1年以上前)

悠真パパさん

候補の中では、キヤノンEOS 40Dが一番使用目的に合っていると思います。
お子様は3才くらいでしょうか?

やはりEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットが、なんでもそつなく撮れそうです。

書込番号:7177515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/29 16:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

子供は現在、9ヶ月ですが長期に使っていかないといけないので、機種選択に迷っています。

先ほど、量販店に行ったのですが、40Dはすごくよく感じました。
けれど、KISSDXと比べると価格は倍以上でした。
40Dは20万近くし、それほどの価値があるのかなぁと心配です。

どうでしょうか?

書込番号:7178003

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/29 17:14(1年以上前)

>40Dは20万近くし
そっそんなには(汗)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_74260512_74260841/74373519.html

書込番号:7178160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

エントリーレベルの3機種で迷ってます

2007/12/28 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

年始の新春初売りをいい機会に、デジタル一眼レフを購入しようと思っているデジ一初心者です。先日店頭でデジ一がどんなもんかと思い手にとってみたり、何回かシャッターを押してみたりして、候補の機種は絞られてきたのですが、よし!これにするぞ!となかなか決められず迷っております。

迷っている機種は、
ニコン D40 レンズキット(プラス必要ならマクロレンズ)
キャノン KISS デジタルX レンズキット(プラス必要ならマクロレンズ)
オリンパス E-410 または E-510 レンズキット(プラス必要ならマクロレンズ)
とりあえずボディと必要なレンズだけ購入しようかと(三脚やリモコンなども購入予定です。)思っています。

主な撮影は室内外での子供の撮影(公園での撮影程度)、30cmくらいの人形の撮影(服や小物、人形のアップの撮影)です。今のところ子供の運動会の撮影とか風景の撮影はする予定なし、手が小さいのでコンパクトで軽量なものがいいです。予算は本体、レンズのセットで7〜8万円以下、これにマクロレンズがあった方がいいのであれば、13万円以下程度です。

店頭で実際に触ってみて(絞りとか詳しいことは全くわからずただAFでピントを合わせてみたり、手に持ったフィット感を体験しただけですが・・・)直感というか、ピンときたことは、

ニコン→フィット感GOOD、ただ気になるのがAF使用時レンズが限られること(後々どっかで影響がでてくるのか疑問に思う。)、SDメモリ使用というのがなにかと便利。

キャノン→少々手にすると私には大きい(重い)かなという印象有(これで重いっていったら怒られそうですが…)、替えレンズの豊富さやダストリダクション機能などエントリーレベルには無難な機種のようで魅力的。

オリンパス→フィット感GOOD、E-410は最軽量というのが女性にとって使いやすいかもと思わせる。ニコン&キャノンが主流といわれる中でこれを選んでいいのかな?と迷わす一品。

気持ち的には価格も魅力的で最初に触ってフィット感GOODで印象的だったニコンD40レンズキットにマクロレンズ(MF設定でがんばってみようかなと思ってます。)かなと思っているのですが、なにせ初心者で落とし穴的欠点を知らないでいるので、おすすめ!という機種とマクロレンズがありましたら、どうぞ良きアドバイスをお願いします。

書込番号:7172286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/28 09:27(1年以上前)

>キャノン KISS デジタルX レンズキット(プラス必要ならマクロレンズ)
KissDXは2006/9の発売です。モデルチェンジが概ね1年半サイクルなキャノン製ですから、来春にモデルチェンジの可能性が高いのではと思っています。1ランク上の30Dが40Dにリプレイスされたとき、ライブビュー搭載などかなり機能がUPしていますので、今度のKissももしかしたら・・・と思います。ですからKissを買うなら、(待てるなら)来春までと思ってしまいます。

>ニコン D40 レンズキット(プラス必要ならマクロレンズ)
お書きのようにAF時の使用レンズは限られます。純正ならAF-S、シグマならHSMと考えておけばよいでしょう(厳密には違いますが)。ただし、D40が結構売れているので、交換可能なレンズの種類も増えてきています(モーターをレンズ内に組み込む)。
マクロレンズではこういった種類のものは純正VR105のみですから、選択肢は確かに乏しいですけど、マクロレンズはもともとMFしたほうが使いやすいと個人的には思っています。

総論的ですが・・・
レンズキットは最初のレンズとしては手軽ですけど、せっかく好きなレンズを付けられる一眼レフなのですから、Bodyのみ購入でレンズは違うものを選択しても面白いかと。
>室内外での子供の撮影
の、室内がどの程度の明るさが確保できているかがわかりませんが、室内は一般的に暗いですから、暗いF値のキットレンズを使うよりもF2.8通しなSigma/Tamronのズームレンズの方が使い勝手が良かったりします。無論純正でもこうしたものは用意されていますけど、それなりに値段は張ります(苦笑
Sigmaなら18-50F2.8HSM
Tamronなら17-50F2.8
あたりがお手軽ですね。
個人的にはD80にTamronを付けていますけど、D40にしたなら場合AFが使えるSigmaの方が便利でしょう。確かSigmaは簡易マクロ機能もついていたはずです。
Canonであれば、レンズの縛りはないのでどちらを選んでもOKでしょう(Sigmaは非HSMだったはずですけど)。

書込番号:7172353

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/28 09:28(1年以上前)

どのカメラから初めるとしても…とりあえずレンズキットのみで初めてよろしいかと思います。
どのキットレンズもそこそこ寄れますから…マクロレンズはキットレンズの近接性能に満足出来なかった時に購入するのが良さそうな感じですね。

機種選択において無難なのはやはりKiss DXでしょう。
Kiss DXの場合…ボディ+EF-S18-55oF3.5-5.6ISを別途購入して手振れ補正機能も手に入れちゃう…なんてのもアリですね。
私の場合…Kiss DXにもD40にも魅力を感じず…デザインでE-410を選択しちゃったのですが…

書込番号:7172359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/28 09:31(1年以上前)

>ニコンD40レンズキットにマクロレンズ(MF設定でがんばってみようかなと思ってます。

ヨドバシ等の自由に触れるお店で、MFが可能かどうか試してみたほうがいいと思います。
(マクロレンズでなく、標準ズームの望遠側で)

書込番号:7172366

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/28 10:06(1年以上前)

30cmぐらいの被写体にマクロレンズはとりあえずいらないかな・・・
もちろんマクロレンズで撮った方がゆがみ無く,シャープに写りますが.

逆に室内用に明るい単焦点レンズを追加するとかも検討されるといいかも.

カメラは使って何ぼですから,手になじんで,持ち歩くのに苦にならない
大きさがいいと思いますよ.主流か亜流かなんて考えなくていいです.
気に入ったものを使った方が撮っていて楽しいです.私の分野だとニコン
とオリンパスが主流で,キヤノンが亜流かも.でもキヤノンで楽しく撮ってます. 

どの機種も個性的ないいところを持ってますので悩みますよね.

書込番号:7172454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/28 11:35(1年以上前)

被写体が3cmならマクロレンズが必要ですが、30cmならキットレンズで十分だとマクロレンズは必要ないでしょうからどのカメラを選ばれても良いと思います。

書込番号:7172696

ナイスクチコミ!1


hirotomoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 13:31(1年以上前)

NikonD40の前のD50とOLYMPUS E-510を使っています。
私も自分の子どもを中心に撮影していますが,外へ出たときや,旅行などでは,E-510は軽量で,とても助かっています。
使い方にもよりますが,E-510は軽量+手ぶれ防止の優れものです。フォーサーズレンズも種類が豊富になってきましたし,お奨めいたします。
ライブビューもコンパクトデジカメのようには使えませんが,とても便利ですよ。集合写真や発表会などで腕を伸ばして撮るときなど助かっています。また,人形など自分の作品の撮影では,いちいちファインダーをのぞかなくても撮影でしますしいいのではないでしょうか。室内のライトの下で,ライブビューを見ながらホワイトバランスを調整できますし,私も同じような撮影でとても重宝しました。

書込番号:7173042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/28 14:43(1年以上前)

ジュンコママ♪さんが、手に馴染んだと言われるD40が、一番のお勧めかな・・
今後 D40で使えるレンズも増えていくと思います。

二番目がE-410,E-510かな・・三脚使ってのライブビューは、マクロ撮影にとても便利です。
MFで撮ってるように合わせたいピントに合わせる事が出来ます(AF+MF)
あと、持ち歩いていても苦にならない お手軽散歩カメラとしてもE-410は、他を寄せ付けません。
ただ、夜等 暗くなるとAFが迷いやすくなる。コントラストが低いとAFが効かない等弱点も有ります。
小生の場合 E-410は、外専用になってます。

オリンパスには、3535の安くて 善い写りのマクロレンズが用意されてますよ・・^^

書込番号:7173271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 16:22(1年以上前)

皆様アドバイスの書き込みありがとうございます。
8割がたニコンに決定しそうな勢いですが、再度店頭へ出向いてサンプルカメラをいじって見たいと思います。

ちょっと疑問に思ったのですが、
被写体に30cmの人形と書いたのですが、人形の眼(大きさ2cmくらい)のとアップ撮影などマクロレンズを使用しなくてもある程度撮影できるもんなんでしょうか?

書込番号:7173556

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/28 16:59(1年以上前)

2cmならマクロレンズほしいですね.
ニコンなら60mmマイクロをMFですね.
あるいはSigma 50mmとか70mmもコストパフォーマンス高いです.

レンズ的にはキヤノンの60mmとか普段使いにもオススメです.
ライブビューを考えたらオリンパスの35mm,50mmもオススメですね.

どのメーカーでもキットレンズとマクロレンズではじめるといいと
思います.三脚は1万円ぐらいするコを買っておけば安心かな.

書込番号:7173704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/12/28 22:31(1年以上前)

こんばんは、デジイチ初心者ですが今日は一日雨で退屈しのぎにこんな写真を撮っていました。
 一見手ぶれしているかのように見えますが、プロペラを回すのに、エアーで「ふぅ」したところ、機体までブルブルしてしまいました。(モデルが小さく翼長10cm全長8cmほどしかありません)撮影中機体までぶっ飛ぶ事故?までありました。(ま!そんなの、かんけいね〜!でしょうけど。)

カメラはKDX, レンズは、キットの18mm-55mm そう、三脚は1万ぐらいのもので、雲台がグニャグニャしない物を使いました。
 参考になるかどうだか「?」ですが。
 余談ですがフィルム1眼と違って、何枚撮っても何枚失敗しても大丈夫なところがいいですね。そのかわりここで「いっぱつ!」の気合がはいりませんが。

書込番号:7174947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/12/28 22:36(1年以上前)

写真がアップされてませんでした。これでどうでしょう?

書込番号:7174985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/29 09:34(1年以上前)

皆様ご意見・アドバイスありがとうございます。
最初はレンズキットだけ購入して、撮影になれたり、必要だと感じたらマクロレンズを購入したらよさそうな感じに思えてきました。

しかし、1万円程度の三脚の購入を勧められるとは少し驚いています。
自分自身2千円程度の物でいいかと思っていたので…。
確かに、安物だとぐらぐらしますものね。

おすすめの三脚がありましたらアドバイスいただけないでしょうか?
軽くてコンパクト、1mくらいは高さが伸びる物がいいと思っているのですが・・・。

書込番号:7176588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/29 10:25(1年以上前)

三脚を選ぶときは下記のサイトが参考になります。それなりにボリュームがありますが・・・
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

↑に書かれた内容とは少し外れますが(汗
たまにしか使わない程度なら、「アイレベル」にそれほど拘る必要も少ないかと。少し腰をかがめる程度が許容できるなら・・・ですけど。
スレ主さんがお考えになっている機種より私が想定している機材はチョット重いですけど、今私が狙っているのはベルボンのUltraLuxあたりです。この辺が軽くて1万円程度のコンパクトという条件を満たすものかと思います。
他の金属製の安いものはたしかにありますが、軽量コンパクトという条件にはなかなか合致するものが少ないかと思います。

書込番号:7176744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/29 14:04(1年以上前)

ジュンコママ♪さん

>主な撮影は室内外での子供の撮影(公園での撮影程度)、30cmくらいの人形の撮影
>(服や小物、人形のアップの撮影)です。

候補の中で、室内でフラッシュを多用しないならキャノン KISS デジタルX でレンズは
シグマ17-70mmF2.8-4.5、室内はフラッシュでもOKならばオリンパス E-410とレンズ
はZD14-54mmF2.8-3.5をお勧めします(手ブレ補正が欲しければE-510)。

両方のレンズとも、マクロレンズがいらないくらいのクローズアップが可能です。

ノイズとしては、KISS DXの方が低いので、より高感度の撮影が可能です。

書込番号:7177546

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/29 15:52(1年以上前)

案外三脚が一番長持ちする機材かもしれません.
(特に室内撮りでしたら)

私はSLIK PRO 340 DXという持ち歩きに便利な大きさ
のものをメインに使っていますが,もっと小さいのが
いい場合にはベルボンのULTRA MAX i miniとか
大きいのならSLIK エイブル 300 EXなんかもオススメです.
ちょっと重過ぎるかも.

足のロックの仕方とか,雲台なんか各人のこだわりがでる
ところですので店頭でいじってみることをオススメします.


書込番号:7177893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/30 11:16(1年以上前)

ジュンコママ♪さん

>被写体に30cmの人形と書いたのですが、人形の眼(大きさ2cmくらい)のとアップ撮影など
>マクロレンズを使用しなくてもある程度撮影できるもんなんでしょうか?

トリミング無しの完全なアップだと、マクロレンズだけで無理だと思います。

フォーサーズとZD14-54mmF2.8-3.5のコンビの作例は、E-1でのものになりますが、このような
感じです。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50549156.html

ハコベの花は6mm〜8mmくらいですから、この程度の倍率ですね。

書込番号:7181396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットで買うのが安いか?量販店か?

2007/12/28 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 BJ 三元さん
クチコミ投稿数:6件

これまでネットで購入をした事がなく、いつもビッグカメラやヨドバシでカメラ製品を買っていました。今回、このHPを訪れて価格の安さに加え、データや書き込みの多さにビックリしました。ここで、素朴な疑問が生まれました。買いに行くより、送って貰った方が便利。
最安値の店がハッキリ出ているのに、どうしてその店で買わず、他の店や量販店で買うのか?(勿論、怪しい店や評価の低い所は避けるとして)

今、10万前後のデジタル一眼レフを買うのに、どの機種が良いか迷っています。
α100など古い機種は値段も手ごろで、絶対量販店よりこの価格comの方が安いと思いますが...。(もっと早く9月ごろこのHP知っとけば良かった...)

書込番号:7172059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/12/28 06:44(1年以上前)

私も時々ネットで買ったり、価格コムの掲載店に直接出向いて買ったこともありますが、購入直後の初期不良での交換やアフターフォローについて考えると近くのカメラ屋で買われた方が安心です。
お近くにメーカーのSCなどがあればそこに持ち込んで相談もできますのでネットで買われても安心かとは思いますが。

書込番号:7172073

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/28 09:36(1年以上前)

基本的に私はネット通販は使いません。
やはり…初期不良時の対応や故障時等のアフターケアは断然店頭の方がイイですね。
ただ…そういった際にメーカーと直接やり取りするのが吝かでないなら価格でお店を選ぶものアリかと思います。

先日…私の知り合いがネット通販でデジタル一眼レフを購入しました。
その際に液晶にドット欠けが見つかったのです。
ネットのお店でもメーカーでも初期不良とは認めてもらえず…そのまま使っています。
店頭販売で購入した別の知人は同様なドット欠けは交換してもらえたそうです。

参考までに…

書込番号:7172381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/28 09:46(1年以上前)

ネットで買うのより、通常店舗で店頭購入するほうが、当然ながら安心感があります。
個人的には・・・カメラは「キタムラ」「きむら」で買ってます。
店舗にもよりますが、概ね交渉次第で価格コム最安値程度の条件は提示してもらえていますので。
ヨドバシやビックはタイムセールなど特殊な条件を除いてしまうと、あんまり安さを実感できないんですよね。品揃えは豊富なので、ちょっとした小物を購入するときは利用しています。

書込番号:7172400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/28 09:47(1年以上前)

交換レンズ等、デジカメ以外に必要な物が多いデジ一は、カメラ専門店で買いますが、
コンデジは、価格次第でネットショップも利用します。
但し、何かあった場合に、メーカーのサービスセンターが遠い人は、ネット購入は避けるのが
無難だと思います。

書込番号:7172403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/12/28 20:06(1年以上前)

私は量販店かカメラ屋ですね。

ネットはほとんど使用しません。
やっぱり何かトラブルがあったときのことを考えてです。

何か問題があった場合のリスクをきちんと認識し、適切に対処でき、そしてその労力を惜しまないならネットでもいいと思います。

書込番号:7174326

ナイスクチコミ!0


スレ主 BJ 三元さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/30 09:15(1年以上前)

みなさん。早々にご回答戴き有り難うございます(昨夜まで仕事で返信が遅れました)。
私は海外に長年暮らしており、ネットショッピング等のスピードについて行けてないので
日本ではどうなのかお伺いしました。この正月に帰省するので、電化製品の安い日本で
買物をしようと思ったら、量販店よりネットが安そうで、しかも配達してくれるというので
(九州の田舎な物で...)
1日に福岡空港に着いたら、直ぐに量販店に行って見ます!!
しかし、1日にあいているのかなぁ??

書込番号:7181027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

何万画素必要ですか?

2007/12/27 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんにちは!
いつもこちらで大好きなカメラの情報を参考にさせていただいます。

ふと、思ったのですが皆さん現時点でデジカメ一眼の画像数って
どのくらい必要ですか?もしくは理想はどのくらですか?

もちろんこれは人それぞれ、使い方、目的により違ってくるかと思うのですが、
どんなもんかな?と思いまして書き込みさせてもらいました。
ちなみに僕は1200万画素〜1600万画素がちょうど良いくらいかなと思ってます。
いかがでしょうか?

書込番号:7171219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/28 00:02(1年以上前)

黄バンデルさん こんばんは

ノイズが増えなければ多い方が良いのですが
パソコンでの読み込みに時間がかかるので
5Dの1280万画素で満足です!!

書込番号:7171264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/28 00:05(1年以上前)

600万画素(α-7D)もまだまだ使っています。

1200万画素(α-100、700、あと処分しましたがCANONの40D)も使っていますが。
α-7Dに比べて使い勝手もそれほど悪くなっていないので、α-700がこれから出番が増えるかな?

ちなみに、600万画素でも特に不満などは感じていませんが。

書込番号:7171277

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/28 00:06(1年以上前)

こんばんは、5Dで既に満腹感ありというところです。

書込番号:7171285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/28 00:10(1年以上前)

2000〜4000万画素で、30コマ/秒です。

これは映画館で視力1.0の人が見える最高画素数です。
これ以上画素数が増えても、差が分からなくなります。

2000万画素スーパーハイビジョン、4000万画素フルスーパーハイビジョン。

何時かこんなビデオカメラ(レンズ交換式?)ができたら、
コンデジ以外、今の一眼レフカメラが消滅すると思います。

書込番号:7171315

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/28 00:15(1年以上前)

APS-Cで1000万画素、フルサイズで2500万画素くらいが今の比較的性能の良いレンズの限界値です。
APS-Cで1600万画素なんて出てこないと思います。
APS-Cで800万画素も有れば十分かと思います。
もしそれで不満があるようでしたらフルサイズに乗り換える必要があります。

書込番号:7171345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/28 00:23(1年以上前)

> 今の比較的性能の良いレンズの限界値

今と言うより、銀塩時代のレンズのことですね。

銀塩時代でしたら、1000万画素フォーサーズ何かやっていけません。
現実はデジタル超広角も、超望遠も、フォーサーズの方が一枚上です。
将来一眼レフの「レフ」を取ってくれれば一層画質の向上が期待できます。

書込番号:7171389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/28 00:59(1年以上前)

画素数はあればあるだけいいです。
情報が多ければその中で不要なものは捨てればいいだけですから。
デジタル1眼が600万画素になってから5年くらいたちますが、それから画素数が2倍くらいにしか増えてないのが不満です。
コンデジが小さなCCDでもいい画質を出してきていることから考えれば、デジタル1眼はもっと高画素が可能なはずです。

書込番号:7171577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/28 02:29(1年以上前)

>2000〜4000万画素で、30コマ/秒です。
>
>これは映画館で視力1.0の人が見える最高画素数です。

映画館の視聴距離でそうですか。私は 2.0 くらいだと思いますので、拡大して見ても 2000万画素以上は必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411000/SortID=6565755/

でもこれは縦横のギリギリの数値。斜めの描写とか、あとは視聴距離とか考えるといったいどれくらい必要なのか。5000万画素くらいはあった方がよいような気もします。

>銀塩時代でしたら、1000万画素フォーサーズ何かやっていけません。
>現実はデジタル超広角も、超望遠も、フォーサーズの方が一枚上です。
>将来一眼レフの「レフ」を取ってくれれば一層画質の向上が期待できます。

なるほどと言うか。コンデジも解像度は凄いですからね。
早いとこレフを取ってもらいたいです。それで描写が向上するなら。

書込番号:7171837

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/28 08:08(1年以上前)

うちのブログは50万画素あればいいので,200万画素ぐらいあれば
とりあえず足りてるはず.どちらかというとカメラの解像度よりも
ディスプレイの解像度を上げた方がバランスがよくなりそうに思う.

個人的には
F16まで絞れる範囲であればいいし,A4に250dpiで出せればいいかな.

正直,そろそろ画素数以外のところで勝負してほしいです.

書込番号:7172204

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/28 08:29(1年以上前)

>現実はデジタル超広角も、超望遠も、フォーサーズの方が一枚上です。
将来一眼レフの「レフ」を取ってくれれば一層画質の向上が期待できます。<
お説のようにフォーサーズは単位面積あたりの解像度は上のようですね。
それはバックフォーカス(レンズ最後端からピント面までの距離)が短いからでしょう。
一般論ですが、バックフォーカスが短い方が解像度が高いです。
コンデジなどが驚異的解像度を出しているのはそのためです。
ただし、「画面の大きさ」対「バックフォーカス」の割合では長めですので、絵としての解像感では不利かと思います。
そう言う意味では、「レフ」の無いソニーのR1などが有利で、現実にもいい線を出しています。
フルサイズが有利なのは、その割合が短いからです。
「レフ」の無い、レンジファインダーのフルサイズで、最新設計のモノが出て来てくれれば期待できますね。

書込番号:7172248

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2007/12/28 22:35(1年以上前)

仕事で写真を使うムックのサイズはB5までがほとんどなので、実は撮った写真をそのまま使えるなら、650万画素でも十分足ります。
300-350dpi印刷が多いので、ボーダーは450万画素ですね・・・

もっともこのごろのデジ一はそんな画素数の少ない機種無いですが。
今メインで使ってる5Dだと、半分にトリミングした画像でも、1ページ分の印刷版下に使える計算になります(笑)

書込番号:7174966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/29 05:32(1年以上前)

小生もブログとノートパソコンのモニター鑑賞程度しか使用しないので、600万で十分です。画像を拡大して鑑賞する妙な趣味もありませんから、データが大きくなってもメリットはありませんが、データ処理に時間が掛かるだけなので、デメリットばかり残ります。

書込番号:7176152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/29 14:11(1年以上前)

フルサイズからフォーサーズ、コンデジまで1000万画素超の機種を使っていますが
800万画素くらいで、見た目の印象が変わり、1200万画素超が完全に解像したと感じる
時に、また印象が変わる気がします。
平均して1000万画素で、写真としての質感が出てくると感じています。

実際キヤノンEOS 5Dで高品質のレンズで撮った画像は、市販のA4プリントでは、モニター
上の凄烈感は出てこないですから、普通の使用には1200万画素までOKかも知れないです。

書込番号:7177569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/29 14:33(1年以上前)

600万画素越え、750万画素未満で十分です。
フルサイズなら1200万画素程度あった方が良いと思います。

書込番号:7177628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル1眼の購入で迷ってます

2007/12/27 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

近いうちに、今もっているコンパクトデジタルカメラから
デジタル一眼レフカメラに買い替えようと思っています。
デジタル一眼レフカメラは初めてなのでよく分かりません。
速く動く被写体(電車)を鮮明に撮ることのできるカメラを探しています
お勧めのカメラがあったら教えてください

書込番号:7168723

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/27 12:54(1年以上前)

レンズ選択も重要です.

書込番号:7168786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/27 12:59(1年以上前)

予算を書かなくては的確なアドバイスができません。

書込番号:7168812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/27 13:05(1年以上前)

龍輝さん こんにちは。

具体的なご予算が書かれていないため、約20〜25万程度の予算があると(勝手に)推測して、電車の動体撮影が主たる目的ということでしたらこんな組み合わせはいかがでしょうか。
・ボディ
キヤノン EOS 40Dレンズキット(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMというレンズが付いてきます)
・レンズ
キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM または EF70-200mm F4L IS USM
キヤノン EF50mm F1.8U(コンデジとの描写の違いを楽しむために。)

40Dは非常にコストパフォーマンスに優れてたカメラですので、現在積極的におすすめできる一台ですね〜。
レンズは動体撮影用にキヤノン純正のUSM(超音波モ−ター)とIS(手ぶれ補正機能)が備わったモデルがいいと思います。
まあ、予算が潤沢にあるようでしたら1D MarkV+サンニッパ(EF300mm F2.8L IS USM)と言いたいところですが…。(^^;)

あとは、鉄道写真を撮影されている方々のHPやブログなどから、実際に使用されている機材とそれらで撮影された写真を色々見て回るのもいいかもしれませんね。

書込番号:7168835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/27 13:41(1年以上前)

すみません。一点訂正です。

(誤)優れてた
(正)優れている
失礼しました。

書込番号:7168921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/27 14:00(1年以上前)

EOS1DmkVがいいと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk3/feature02.html

書込番号:7168978

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/27 14:56(1年以上前)

遅くなりました
予算は本体85000円
レンズは25000円です
まだ中学生なので高い予算はつけられないのでこれになりました

書込番号:7169096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/27 16:37(1年以上前)

総額11万円の予算だと
キヤノンKDXレンズキット又はKDXボディにEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
望遠がEF-S55-250mm F4-5.6 ISはどうでしょうか。

書込番号:7169332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/27 17:32(1年以上前)

ニコンD40x ダブルズームキット。残ったお金でメモリー、カメラバック、フィルター等々。(キヤノンでもニコンでも大差ないと思います)

書込番号:7169545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/27 17:57(1年以上前)

今回の予算では秒5コマ以上は無理。

ならば将来への夢として・・

秒5コマ以上はたぶん近未来もキャノンが安いと思うから今回キャノンにしておけばいいんじゃない?

書込番号:7169634

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/27 18:07(1年以上前)

連写もAFも必須かというとそうでもなかったりする.
ぱらぱら漫画をつくるには必要だと思うが・・・
MF(置きピン)・単写でも撮りたい絵は撮れるはず.
特に電車は行動が予測しやすい被写体ですし.

85000円レンズで25000円ボディという選択もありかな.
そこまで極端でなくてもキヤノンなら85/1.8とかも
いいかも.どんな絵を撮るかでレンズが変わってくるので
そのあたりを調べてから決めるといいと思う.

書込番号:7169673

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/12/27 20:13(1年以上前)

鉄道はロケーション調査と待ちが大事ですよね・・・
実際、きちんと置きピンして待てば、秒3コマのEOSKissDXやDNだって十分です。

んーーーー中学生に中古を勧めるのも何ですが。
フジヤカメラ当たりで、中古に3年保証をつけて購入する、もしくはキタムラの半年
保証付きを前提に。

EOS20D 4万円〜
EF-S17-85f4-5.6IS USM 4万円〜
EF100-300f4-5.6USM 1.5万円〜
もしくはEF70-210f3.5-4.5USM 1.2万円〜

でリングタイプUSMを中心に揃える。望遠レンズは、EF-S55-250ISでも良いけど
これぐらいの値段であれば中古で十分なセットも揃えられます。
ただし購入時は知り合いのお詳しい人の同行をお勧めします。

書込番号:7170118

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/28 13:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます
どうやらキャノンとニコンがいいらしいですね
皆さんの意見、参考にさせてもらいます

一つ質問ですが、なぜキャノンとニコンが良いんですか?

書込番号:7173118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/28 14:20(1年以上前)

>なぜキャノンとニコンが良いんですか?

カメラつくりに関して長い実績があり信頼されているメーカーです。

書込番号:7173188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/28 16:23(1年以上前)

ネオ一眼で辛抱するのもありかも?

書込番号:7173559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/28 20:46(1年以上前)

報道関係の人たちの過剰なほどの要求を製品化してサービスも怠りなくやって、この2社がシェアを独占。いつのまにかプロならニコン、キャノンそれに憧れてアマチュアも買ったのが現在のシェアになってます。先輩方これでいいんでしょうか?

書込番号:7174465

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/28 23:51(1年以上前)

皆さんの意見をもとにして画素数・価格・シャッタースピード・AFを比較して
1つの結果を出しました。

ニコンのD80+AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
キャノンEOS Kiss デジタル X+EF28-105mm F4-5.6 USM
のどちらかに決めました

価格変動などで多少の変更があるかもしれませんがこれが結果です

書込番号:7175377

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/29 00:15(1年以上前)

>じじかめさん  2007年12月28日 16:23 [7173559]
>ネオ一眼で辛抱するのもありかも?

 高速で動く物の撮影にコンパクト・デジタルカメラやネオ一眼は、薦められない
のでは? (AFが遅い為)

書込番号:7175505

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/29 16:19(1年以上前)

失礼しました

キャノンのニコンで絞ったんですがキャノンの組み合わせが予算余りが発生したので
レンズをEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM に変更しました

書込番号:7177959

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/29 16:33(1年以上前)

18-55mmと28-135mmってずいぶん用途が違うと思いますよ.
比較する意味がよくわかりません.

鉄撮りには28-135ISの方がよさそうな感じはしますが・・・

書込番号:7178013

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/29 16:56(1年以上前)

確かにそうですね・・・・

書込番号:7178100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング