デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWなら修正可能なのでしょうか?

2007/12/23 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。一眼レフ暦3ヶ月の無知ビギナーです。

教えていただけないでしょうか。
日差しの強い日に、色の違いが大きい建物(蔵だとか、漆喰とレンガの壁とか)を撮影すると、白とび、黒潰れの両方が発生してしまう事があります。これを画像ソフトで修正することは可能なのでしょうか。或いはソフト的には難しく、一部、対策機能を有する機種(複数のメーカーに存在)を使用するしかないのでしょうか。或いは単にカメラの設定・腕の問題で、十分防ぎ得るものなのでしょうか?
諸先輩方の知恵をいただければ幸いです。

仕事上、建物の撮影を行う事となり、素人の恐ろしさ「中級機を買えば良い絵が撮れるに違いない!」とカメラを会社に買わせた後、道の深さと面白さに笑い泣きをしています。
ちなみに先輩に相談したところ、
 @そんな日は撮影しない
 A黒か白、どちらかを活かし、どちらかは斬る
との、ありがた〜いアドバイスをいただきました。仕事でなければそれで良いのですが...

書込番号:7151397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/23 15:03(1年以上前)

・明るいカットと暗いカットを撮影して合成する
・Photomatrixのトーンマッピングを使う
・NIKONのアクティブD-ライティング、SONYのDROアドバンス、OLYMPUSのSATで試してみる
・SILKYPIX Marine Photography Pro 3.0の覆い焼き機能を使う

明暗合成以外の場合は明部が飛ばない露出で出来れば14bitRAW記録のカメラを使うのが望ましいです。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7151420

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/12/23 15:27(1年以上前)

初めまして。

コンデジ・一眼デジどちらにもいえますが
基本的に一般論として(詳細は書籍・HP等で出てますが)
1.強い白飛びは編集や加工のカラーバランスでも調整することが基本的にはできない。(階調データが無い為)
2.黒潰れは意外と階調データがあるので階調起こすことで多少は現像ソフトで起こせる。
となります。

故に白飛び、黒つぶれ同時に発生しそうな撮影時は露出調整で「白飛びはできるだけさせない」方向にすることが大切です。
そうすればソフトで黒つぶれ側だけ起こせばよいですから。
参考になりそうなサイト↓
http://jr2uat.net/martin/tips/tips62.html

ご参考までに。

書込番号:7151498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/24 00:36(1年以上前)

反則技として

三脚を使い黒に露出を合わせた写真(アンダー目な写真)と適の写真と白に露出を合わせた写真(オーバー目な写真)を同じアングルで撮影して合成する

という手も無い事は無いですが・・・。

一応、コラージュという写真の技法のひとつではあるんですが・・・ちょっと反則ですよねぇ^^;ゞ
でも、「撮影する」のが目的ではなく「写真を見せる」のが目的ならアリです。画像処理ソフトにそれなりの技術は必要ですが。

書込番号:7153989

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/24 00:41(1年以上前)

 白飛びしないように撮影しレタッチソフトで、トーンカーブの暗部を持ち上げる
だけて結構補正出来ると思います。
 試してみませんか。

書込番号:7154020

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/24 02:40(1年以上前)

kuma_san_A1さんに、一票です!

書込番号:7154453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/24 11:12(1年以上前)

質問者です。
5件もの書き込み。親切な対応ありがとうございます。

白とびに注意した撮影を心がけ、まずはトーンカーブから
修正のスキルを磨き、合成等に進出するようにします。
(機能付きデジカメは、予算次第、という事で...)

数々の貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:7155440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初めての購入です!(Canon EOS40D)

2007/12/22 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:22件

この3連休中にCanon EOS40Dレンズキットを購入予定なんですが
最初にそろえておきたいアクセサリやこれは持っておいたほうが
いいなど、お勧めの物は何かありますか?
貴重なご意見お待ちしてます。

書込番号:7146874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/22 16:19(1年以上前)

手入れ用品
  ブロワとセーム革のようなやわらかめのクロス数枚。
  レンズクリーナー液(←隙間に染込んで行くほど付け過ぎないように。)
レンズプロテクタ

カメラをイジってる時に、レンズの前玉をどこかにぶつけたりするかも知れません。
ご用心を。

書込番号:7146906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 16:30(1年以上前)

プロテクターフィルター、液晶保護フィルム、カメラバッグ、清掃用品、三脚ぐらいでは?

書込番号:7146942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/22 16:43(1年以上前)

カードリーダーが1個あれば便利だと思います。

書込番号:7146997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/22 18:46(1年以上前)

くろこげパンダさん・じじかめさん北のまちさん、
色々と貴重なご意見ありがとうございます。
参考にして購入したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:7147439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/22 19:06(1年以上前)

予備の電池

書込番号:7147515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/22 22:06(1年以上前)

にこにこKameraさん返信ありがとうございます!
確かに撮影しに外出してバッテリーが切れたな
んてことになったらショックですもんね。
検討してみます!
ありがとうございます!

書込番号:7148336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/12/22 23:26(1年以上前)

ベテランではありません。私の乏しい経験では、もし写すのが最初はスナップ程度からでしたら、三脚やバッグはどんな物が本当に必要なのか、分かってからで良さそうです。
スナップでは、都会では持ち運びが不便な三脚は購入しましたが使う事があまり無いし、買ったバッグは大きさを間違えました。
一眼レフは楽しいが重量があります。
よほど写真が好きなら別ですが、普通は持って歩くと「ごつごつ」して、他の品物を持つとカメラが構えにくい。
OP/TECH製のストラップは、主に首ではなくて、肩に重みがかかるために、カメラが軽く感じ首が疲れません、安いしまずは手初めにいかがですか。

書込番号:7148853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/12/22 23:42(1年以上前)

>予備の電池
私もボディを購入する時は、予備バッテリーと保護フィルターも付けてもらってたんですが。
最近、電池切れよりメモリー切れのほうがほうが多いので、40Dなら2G以上のメディアを複数
購入することをお薦めします。フル充電のまま使わないと電池の劣化が早いし、
明日の撮影に備えて充電を忘れるようではロクな写真は撮れませんよ(^^)

余談ですが、にこにこKameraさんの作品を拝見すると、構図法に則って非常に絵心のある方だなぁ
と推察されますが、あまりにスクエァー過ぎて面白い写真の取れる人ではない! と思われます(^^)



書込番号:7148950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/23 00:07(1年以上前)

ん?ありがとう  そのとおりでございます。 壁にぶつかっております。 

書込番号:7149103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/23 09:33(1年以上前)

scagliettiさん返信ありがとうございます!
多分買った当初はスナップ程度になるだろうし、
色々な場所に動いていきたくさんとりたいと思っているので、
三脚はとりあえず保留にしようかと思います。

sanwa3girlさん返信ありがとうございます!
出費が多くなってしまいそうですが後のことを考えて、
予備バッテリーと予備のメディアを買っちゃおうかと思っています。

書込番号:7150345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

皆様アドバイスお願い致します。

2007/12/21 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Yasty55さん
クチコミ投稿数:2件

【デジ一眼が欲しい理由】 ---写真をきれいに撮影し良い思いで残したい
【  予  算  】 ---レンズ込み。30万円
【  用  途  】 ---子供の撮影、渓流釣りやボートフィッシングでの撮影
【  出  力  】 ---A4印刷まで
【  サ イ ズ  】 ---特にありません。
【 セ ン サ ー】 ---特にありません。
【 手ブレ補正 】 ---必要です。
【ゴミ取り機能】 ---あまり良くわからないのですが・・・
【ファインダー 】 ---こだわりありません。
【  電  池  】 ---これもこだわりありません。
【 被 写 体  】 ---子供・風景・魚
【 暗所撮影 】 ---室内での撮影もします。
【 使 用 者  】 ---初心者です。
【重視機能・その他】---ある程度良いものを揃えようかと思っていたのですが、考えれば考えるほど迷ってしまって・・・。レンズはズームと単焦点1本ずつは最低欲しいです。
皆様アドバイスよろしくお願い致します。
 


書込番号:7142794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/21 17:00(1年以上前)

D300noVR18-200mmレンズキットと35mmF2ぐらいでいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/00490711096/

http://kakaku.com/item/10503510241/

書込番号:7142954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/21 17:03(1年以上前)

こんにちは

予算が30万なのでニコンだとDXフォーマットフラグシップのD300が買えますし、キヤノンだとコストパフォーマンスの良い40Dで余ったお金がレンズに投資できますね。
ニコンにするかキヤノンにするかは店頭で触れられれば良いですが、カメラそのもので選ぶとD300が良いかと思いますがデジイチはレンズも含めて考えなくてはいけないでしょうね。

ニコンだと
D300 VR18-200mmキット (これ一本でなんでも撮れる人気のある手ブレ補正レンズ、運動会には少し短いかも)
35mmF2 (室内での子供の撮影には必要)

また、キヤノンだと
40Dボディ
EFS17-55mmF2.8 (Lレンズ匹敵すると言われている画質の良い手ブレ補正レンズ)
EF35mmF2 (室内での子供の撮影には必要)
EF70-300mmIS (子供の運動会の時にも使えまる手ブレ補正レンズ)

書込番号:7142957

ナイスクチコミ!0


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/21 17:11(1年以上前)

α700で、バリオゾナー16mm−80mmでカールツァイスのレンズを・・・という手もありますね。

40Dと両方持っている人の使用感があります ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=6/?ViewLimit=0&SortRule=1#7090631

書込番号:7142978

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/21 17:20(1年以上前)

>【  用  途  】 ---子供の撮影、渓流釣りやボートフィッシングでの撮影

水に濡れることが予想されるなら、防滴構造の機種になりますね。(ボディ、レンズとも)
エントリークラスでは、水しぶきが掛からないよう気をつける必要があります。

オリンパスのE-3+12-60mm F2.8-4.0の組み合わせが、防塵・防滴では安価で、使い勝手が良いと思います。
(安価といっても、20万を超えますから、欲しいと思っていても私には今のところ、手が出ません。)
ただ、オリンパス(4/3)の場合、室内撮りに向いた、広角単焦点レンズがありません。

シグマの30mm(60mm相当)F1.4や24mm(48mm相当)が使えますが、室内ではこの1/2クラスの焦点距離が欲しいです。(パナの25mmは高価だし…。)

ボートフィッシングなど水濡れが予想される時は、μ790/795SWのような、防水カメラを別途購入するのも、1つの方法です。

書込番号:7143013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/12/21 17:27(1年以上前)

手ぶれ補正重視なのと、レンズは2本と言う事なので、

ペンタのK10D、ソニーα700のどちらかです。

レンズは純正、各社の18-200とかタムロンの18-250と純正、各社の28mm〜35mmの単眼1本です。

書込番号:7143033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/21 17:38(1年以上前)

Yasty55さん こんばんは

>渓流釣りやボートフィッシングでの撮影

スレ主さんも楽しみながらながらの撮影でしょうか?それともカメラマンに徹するのでしょうか?

もし前者であれば一眼レフはお勧めできません。コンデジに防水ケース(あるいは防水タイプ)がよろしいかと。
一眼レフにハウジングですと予算が足りません。

防水タイプのほうがポケットに入るのでベターだと思います。ペンタックスやオリンパスにそういうタイプがあります。メモリ込4万円以内ですので残りを日常に使うシステムとして、他のレスを参考にしたらいいと思います。

カメラマンに徹するなら一眼でもいいでしょう。

書込番号:7143069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/21 19:37(1年以上前)

小生の主観で書かせてもらえれば オリンパスのE-3+12-60mm+35マクロまたは、50マクロ。

防塵・防滴仕様で頑丈さも売りでレンズも防塵・防滴となれば 予算的に言ったらオリンパスが 一番でしょう。

弱点は、高感度での撮影時のノイズが、改良されつつあるけど 他社も進んできているんで追いついて無いらしい事位だと思います。

書込番号:7143391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasty55さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/21 21:38(1年以上前)

こんばんは。
皆様こんな短時間の間にたくさんのレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>じじかめ様
ご意見ありがとうございます。
D300良さそうですね。
明日じっくり店頭で触ってみたいと思います。

>北のまち様
ご意見ありがとうございます。
D300とD40も考えました。
同じ回答になってしまいますが、明日店頭でじっくり触りたいと思います。

>Soncankon様
ご意見ありがとうございます。
α700ですか。今まで考えていなかったです。
カールツァイスのレンズは描写が素晴らしいとの評判を良く耳にしますので、色々調べてみます。

>影美庵様
ご意見ありがとうございます。
正直E-3は候補外でした。これも良く知る必要がありそうですね。
それから防水デジカメとは・・・初めて知りました。
こちらも良く見て判断したいと思います。
ただ、水濡れはそれほどないのではないかと思います。
荒れた海へ出るわけではないので。(せいぜいダム程度です)

>カメカメポッポ様
ご意見ありがとうございます。
k10は現在一番傾いている機種なんです。

>にこにこkamera様
ご意見ありがとうございます。
そうですね自分も釣りが好きなので、専念は出来ません。
やはり落水などを考えるとコンデジでしょうかね。。。

>こうメイパパ様
ご意見ありがとうございます。
先ほども申し上げたのですが、E-3は候補外でした。
助言の通り良く調べてみたいと思います。

書込番号:7143828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/22 11:36(1年以上前)

E-3は、レンズアダプター使うとヤシコンのカールツァイスも使えるので面白いですよ。

書込番号:7145950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/22 13:19(1年以上前)

予算が30万でしたら、カメラは10万、レンズは15万、メディアそのたは5万円で
良いではと思います。カメラの寿命は大体3年で、その後価値が殆どなくなります。

お子さんの年は分かりませんが、基本的に50/1.4を良く使うと思います。
風景は超広角から超望遠(特に冬には出番が多い)を使う場合がありますので、
レンズ15万円の予算ではかなり厳しいと思います。

私のお勧めは、40D + タムロン17-50/2.8 + 50/1.8 + 70-200/4LISが良いと思います。
50/1.8より、50/1.4が欲しいですが、予算の関係で難しいであれば仕方ありません。
(これでも少し予算オーバーですね)

書込番号:7146302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

初書き込み失礼します。
初めてデジタル一眼レフをレンズと共に購入しようと考えています。
わからないなりに7〜8店舗ほどお店を回り、インターネットで情報を得た結果以下の5つまで候補を絞りました。

@オリンパスE510
AペンタックスK100Dsuper
Bソニーα100
Cキャノン キスデジデラックス
Dニコン D40X


色んな写真を撮りたいとゆう欲求はあるのですが、なかなかまとまりませんので以下の欲求のみを満たすカメラを教えてください。


「フィジー(南国)で青い風景を撮るならどのカメラですか?」


来年から1ヶ月ほどフィジーに滞在し、青い空、海、を基本としたフィジーの風景や人物を撮りたいと思っています。
私の中では手ぶれ補正機能のついている@〜Bが特に気になっています。

返信のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:7140752

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/21 02:10(1年以上前)

キットレンズの中では、ニコンのDX18-70が一番評判ですが、
それでもマリンスノウさんがリストしたタムロンや、シグマのレンズに
及ばないでしょうと思います([7141142]のカキコをご参照下さい)。

書込番号:7141293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/12/21 05:16(1年以上前)

オリンパスにライカレンズ
E3

書込番号:7141467

ナイスクチコミ!0


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/21 11:07(1年以上前)

α100も、お勧めです。
太陽光で、クリエイティブ スタイルを ヴィヴィッドにして撮った晴天時の青空は
目をみはるものがあります。(こってりしすぎてるという人もいるかもしれませんが)

ここに作例があります(クリエイティブ スタイル等は何で撮ってるか、わかりませんが・・・)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411000/#7097093

書込番号:7142041

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/21 12:03(1年以上前)

レンズで選ぶ、という通なことをなさるのでしたら、ズイコーデジタル12-60mmを
推奨します。となるとボディはオリンパスE−510ですね。

やはり24ミリ(相当)始まりの標準ズームというのは相当のアドバンテージになり
ます。しかも望遠120ミリまで効く高画質な高級レンズのわりには軽くて廉価です。

先日見た雑誌の記事では、ボディ単体での画質に関してはニコンのD40Xが一番だっ
たように記憶しておりますが、組み合わせるレンズとの兼ね合いを総合しますと、
E−510がおすすめです。なにしろニコン・キヤノンにはそもそも24ミリ(相当)
始まりの標準ズームの設定がないうえに手振れ防止がレンズでの実現なので、レンズ
選びで困るのですね〜。その問題さえなければ、D40Xや(候補には挙がっていま
せんが)キヤノンの40Dなどもいいカメラなのですが。

あとはこれもまた候補にないのですが、α700と16-80mmの組み合わせもあります。
α100とは比べものにならないほど画質も手振れ防止も進歩しています。でも値段を
考えると、ちょっと躊躇してしまいますね。

・・・というようなことを総合しての、オリンパスのお薦めでした。

書込番号:7142158

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/21 18:00(1年以上前)

freakishさん>Bula−!!フィジー語で挨拶するのはなんだかとてもうれしいですね!
ご返信本当にありがとうございます。
フィジーに行かれたことがあるんですね!!
私はフィジーに「留学」という名目で来年2月から1ヶ月ほど旅行に行きます!笑
写真も撮影されましたか?もし撮影されたのでしたら、その際に(フィジーだからこそ)考慮した方がいい点などはありましたか?ぜひお聞きしたいです!


freakishさんはKDXオススメなんですね。
レンズのことは全くと言っていいほどわからないので、とっても参考になります!!
情報かき集めてみますね。

フィジーの情報までいただきありがとうございます!
1ヶ月の間にぜひマナ島にも足を伸ばしてみたいです。


情報提供ありがとうございました!

書込番号:7143132

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/21 18:13(1年以上前)

写画楽さん>ご返信ありがとうございます!!写画楽さんのニックネーム、写真がお好きなのがよく伝わってきてとても素敵ですね!

KDXは来春後継が出るかもしれないんですね。
新たな情報ありがとうございます。
新しいもの好きな私はそれを見た瞬間欲しくなってしまいそうです笑。
参考にします。

E-510がオススメなんですね!
深いブルのー出し方など、とても参考になります。

アルバム12ページをぜひ拝見したいと思って探したんですが、
初心者なものでしてどこにあるかわかりませんでした。
もう少し探してみて、客船の作例、拝見いたしますね!

ありがとうございました!

書込番号:7143160

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/21 18:18(1年以上前)

にこにこkameraさん>ご自分の「写真道」を持っていらっしゃるというのがとても素敵ですね!!私もいつか自分の「写真道」を語れるようになりたいです。

フィジーで良い写真がとれたらUpしますね。
楽しんできます!


書込番号:7143173

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/21 18:33(1年以上前)

うる星かめらさん>たびたびのご返信ありがとうございます!!

レンズのことは全くわかりませんので、情報提供本当に助かります!!
タムロンやシグマのレンズがいいんですね。
店頭やネットでの情報かき集めてみます!!

「初心者やし、レンズはレンズキットのレンズがベーシックなもので1番使いやすいのだろう」と勝手に思っておりましたので、購入しようと思い立った当初、レンズを選択するという選択肢すらもっていませんでした。

とても助かります!レンズもしっかり選択してみようと思いました。

それに便乗してもう1質問よいでしょうか?
(子供が覗き込んでいるような写真も撮りたいので)フィッシュアイズームレンズに魅力を感じているんですが、パッと各メーカーのカタログを見るとPENTAXにしか記載されていません。
他のメーカーでもありますよね?
どのようなものがあるかご存知でしょうか?

書込番号:7143212

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/21 18:40(1年以上前)

MACdual2000さん>ご返信ありがとうございます!!! 
オリンパスE3にライカレンズ・・・とっても魅力的ですね!!!!
でも・・・・・残念ながら予算に合いそうにありません(T△T)泣


手始めにもう少し値段が抑え目のボディを購入して、こだわりはじめたら考えたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:7143232

ナイスクチコミ!0


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2007/12/21 21:48(1年以上前)

レンズから選ぶ・・正解だと思います。

大切なのはボディーよりもレンズです。いくらいいボディーを買っても付けるレンズの性能が悪ければボディーの良さを生かしきれません。それではせっかく一眼を買ったのに勿体無いと思います。

一度各社のレンズカタログを見てみてください。ボディーを一度決めてしまうと、ボディーを買い換えない限り、基本的にはそのメーカーのレンズを使う事になります。(レンズ専業メーカーもあります)ので、将来の事も考えたラインナップを見据えて価格等も考慮し、メーカーを選ぶのが良いと思います。

レンズを数本揃えてしまった後でメーカーを変えたくなっても、金銭的に負担が結構かかります。

個人的には明るい短焦点を一度は使ってほしいと思います。コンパクトデジカメやズームレンズでは味わう事のできないヌケの良さ、ボケ味を是非堪能してほしいですね。

書込番号:7143877

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2007/12/22 00:20(1年以上前)

ブラーー。「デジイチはレンズで選ぶ」これは鉄則で・・・。

そこで紹介したのが上のシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROとEF-S55-250mm F4-5.6 ISです。キヤノンをボディーに選ぶと、比較的安い名レンズがふんだんにあります。中には1万円以下で買えるEF50 F1.8Uなんて名レンズもあります。

確かにKDXは来年春モデルチェンジしますが、だからこそ値段が安くなっており、今がチャンスともいえます。どうしても新しいのが欲しければ、性能のわりに安い(12万円くらい)EOS40Dでも良いと思います。


ところで、フィジーはかつてイギリスの植民地だった為、食べ物がとても貧困です。インド系が50パーセントの為、カレー屋さんもたくさんありますが、やっぱりイマイチです。
逆に隣の国のニューカレドニアは今でもフランス領なので、食べ物が大変おいしいです。
しかし比較的少ないながらもフィジーのチャイニーズはなかなかなので、オススメです。

あと、マナ島へはセスナ機でも行けるのですが、是非船で行くことをオススメします。陽気なアイランダースと友達になれますし、途中立ち寄る美しい小島の写真も撮れます。

とにかくフィジーで人口比50パーセントのアイランダースに会うと、必ず「ブラーー」と声をかけてきます。1日に何回「ブラーー」と言うのか、数え切れないほどです。
しかしインド系もアイランダースもとても陽気な人ばかりで、楽しい一ヶ月がすごせると思います。

書込番号:7144654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/12/22 13:37(1年以上前)

どれでも同じだよ。
RAWで撮って後処理でどうにでもなるよ。
JPEGでもまぁ似たようなものでせう。

書込番号:7146374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/22 19:14(1年以上前)

↑同感

書込番号:7147545

ナイスクチコミ!1


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/22 21:46(1年以上前)

soncankonさん>ご返信ありがとうございます!!参考にします!!

α100がおすすめなんですね!! 
私の大好きな三好和義さんがα100の宣伝をされているので、少し気になるんですよね笑。

かなりヴィヴィッドな青を撮りたいと思っているので、参考にしますね。

ありがとうございました!

書込番号:7148224

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/22 22:01(1年以上前)

quagetoraさん>ご返信ありがとうございます!!とっても参考になります!!!

レンズのことは全くと言っていいほどわからないので本当に助かります。
「24ミリ(相当)始まりの標準ズーム」というのがキーポイントのようですね!!
初心者なものでして、それがどれだけ重要なのかあまりぴんとこないのですが、店頭や書籍を読み、情報を集めてみます!

ボディ単体の画質だとニコンなんですね。初めて知りました!

情報提供ありがとうございました!!


書込番号:7148304

ナイスクチコミ!1


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/22 22:08(1年以上前)

寒梅さん>たびたびご返信ありがとうございます!!とっても助かります!!!

「一度各社のレンズカタログを見てみてください。」
まったくそのとおりですね!!
7〜8店舗お店を回った時はあまりに知識がなかったもんですから、ボディのカタログしか持ってかえってきませんでした。

レンズカタログに1度目を通したうえで、みなさんの貴重なご意見を参考にし、ボディを決定したいと思います。

本当に助かりました!!ご意見ありがとうございました!!

書込番号:7148340

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/22 22:20(1年以上前)

freakishさん>カメラだけでなくフィジーの情報までくださって、本当にありがとうございます!!フィジーに向けてとてもわくわくした気持ちになります!

キャノンは比較的安価な性能の良いレンズがふんだんにあるんですね!
初めて知りました。

レンズのことを様々な視点でよく研究してからボディを選びたいと思います!

フィジーの食べ物について少し不安になってきました笑!
インド系フィジー人ではなく、フィジー系フィジー人の方のお住まいにホームステイの予定なんですが。口に合えばいいなぁ。
チャイニーズがおいしいんですね!!チャイニーズのレストランに寄ってみたいと思います!

フィジーの方は大変陽気な方が多いとよく聞きます。
旅行会社の方に「1度私がもったお客様で、世界一暗い人がいたんですが、フィジーに行って世界一陽気な人に変わって帰ってきたんですよー!びっくりしましたー!!」
と熱弁されました笑。

楽しい日々を過ごしたいと思います!

情報提供ありがとうございました!!!

書込番号:7148422

ナイスクチコミ!0


スレ主 megamiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/22 22:26(1年以上前)

・・−−・・さん , にこにこkameraさん>ご返信ありがとうございます!!

どれでも同じですか!!笑
そう言われてしまうと余計に迷ってしまいますね。

皆様からせっかくこれだけのご意見をいただいているので、
参考にしながら何とか選びたいと思います!!
ありがとうございました!

書込番号:7148463

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/22 22:33(1年以上前)

「35mm換算24mmスタートのズームレンズ」ならば、αもお忘れなく。
・Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24680

は価格的に大分厳しいので、α700の標準セットレンズを挙げておきます。
・DT 16-105mm F3.5-5.6
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=29034



α700に見合った標準レンズとして作られましたが、下位機種(α100)に組み合わせていけないという道理は有りません!

α100と組み合わせるとなると・・・・・11万〜12万といった所でしょうか?
24mmスタートのズームレンズがそこそこの値段で手に入るのは、αシステムのアドバンテージだと思います。
(広角での1mmは結構大きな差なので)

書込番号:7148518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/22 23:56(1年以上前)

>そう言われてしまうと余計に迷ってしまいますね。

あはっ そうですか ではさっそく

まず手ブレ補正 これはボディ内臓を強く押したい。すべてのレンズで有効だから。
デメリット 望遠では直接手ブレの効果をファインダーにて確認できない。

ゴミ問題 某雑誌での検証ではソニー ペンタックスはかなり厳しい判定結果!!かなり深刻と私個人は感じている。

この問題から精神的に開放されるのは、かなりのプラスポイントです。

ましてやスレ主さんは1ヶ月間滞在し、レンズ交換もされるのでしょうから

E510でしょう! キッパリ。

ペンタックスK100dもコニカミノルタ(スウィートデジ)も持ってますが・・・

書込番号:7149042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

E-510とK100Dで迷ってます

2007/12/20 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:27件

初めてのデジタル一眼を買おうかと思っているのですが、E-510とK100Dで迷ってます。D40の安さにも惹かれたのですが、やはり手ブレ補整が欲しくて、このふたつに絞り込まれました。

E-510は軽さ、ごみ取り、焦点距離が二倍となるため望遠が安上がり、が気に入ってます。
しかし、ボケ具合などが足りないのかなと、白トビが多い、ファインダーが小さいというのが不安に思っています。
K100Dは600万画素で高感度に強いのと個性的なレンズが気になってます。
しかし、単焦点には強いがその他は選択肢が少ない事、コンデジより低い600万画素という事がマイナス点です。
撮影対象は、スナップ、風景、飼っているトイプードルです。
この二機種で、高感度ノイズ、AF性能、書き込み速度などを比べるとどうなのでしょうか?
おわかりになる方、回答 よろしくお願い致します。

書込番号:7137111

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/20 00:40(1年以上前)

どちらを選んでも後悔するコトは無いと思いますよ。

ペンタックスのズームレンズもサードパーティ製を含めれば一通りの撮影は可能です。
画素数については大伸ばしやトリミングをしなければ600万画素でも十分かと思います。
高画素=高画質ではありません。
小さな映像素子に高画素を詰め込んでいるコンパクト機に較べれば全然高感度にも強かったりします。

高感度画質は画素ピッチに余裕のあるK100Dの方が良さそうですね。

AF性能に関してはどちらも大差は無い感じです。
デジタル一眼レフの中ではお世辞にもイイとは言えません。

書き込み速度はカードに依存するので何とも言えない部分があります。
同程度の速度のCFとSDではSDの方が安価だったりしますし…xDでは高速のCFやSDとは比べ物にならないくらい遅いですね。

書込番号:7137164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/20 02:19(1年以上前)

暗い室内のホワイトバランスにやや個性がある2社ですので、サンプルで見ておくといいかもしれません。ペンタックスはやや黄色系でオリンパスはやや赤色系だとおもいます。

E-510のファインダーは小さいですがクリアなので、AF任せなら使える感じで、ピントの深度が深いのは動きものにはややピントはずれが小さいかもしれません。
K100Dは最低感度がISO200なので使いやすいかもしれません。その分高感度に影響してる気もします…

書込番号:7137405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/20 07:49(1年以上前)

高感度では、K100Dが上
動き物、薄暗い処でのAFもK100Dが若干上
書き込み速度は、カード依存と言う事になりますかね・・

マクロ撮影では、ライブビューが使えるE-510が上
持ち歩きにもE-510が上でしょうね

書込番号:7137737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/20 09:24(1年以上前)

コストパフォーマンスでK100DSがいいと思います。(K100ではなく)

書込番号:7137925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/12/20 09:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
そして、すみません。K100Dはsuperのつくほうです。
画素数からも高感度に強いのはK100Dsのほうが強いのは想像できますが、AF性能もK100Dsのほうがいいですか?
激しい動きものを撮るつもりはないのですが、気になります。
あと価格について、望遠ズームをプラスする事を考えるとオリンパスのキャッシャバックもあり、どちらも変わらないかなと思っておりますが、どうなんでしょうか。

書込番号:7137969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/12/20 17:50(1年以上前)

明るいところで撮るならオートフォーカススピードの差はないと思います。
それからオリンパスから最近発売になった超音波モーター内蔵のレンズだとオートフォーカスはE510でもかなり早いです。
暗いところでのオートフォーカスではE510は迷うことがあります。
しかし、それはペンタツクスも同じなのではないでしょうか。
それから画素数を気にされているようですが、私は1000万画素の機種よりも600万画素の機種にむしろ魅力を感じます。
オリンパスも600万画素ぐらいに押さえて欲しかったと思うくらいです。
600万画素あれば、A3伸びに印刷してもきれいに印刷できます。

オリンパスの魅力は他社に追随を許さない強力なゴミ取り機能にあります。
私はそれにひかれてE510を購入しました。
ゴミ問題に悩む投稿を他社のデジタル一眼の投稿では目にしますが、E510でゴミ問題を意識したことはありません。
それとオリンパスの場合、デジタル一眼に特化した専用設計なので、交換レンズも一様に写りが良くハズレがありません。
価格の安いレンズでもとてもシャープで周辺減光もありません。
そのためズイコーレンズが使いたくて、オリンパスの機種にする人もいるぐらいです。

撮像センサーが他社のデジタル一眼に比べ小さいので、高感度ではハンディがありますが、ISO400までならノイズは特に目立たず、800でも十分実用になります。
1600ではノイズがとても多いので、ノイズをとても気にするならiso400まで、それほど気にしないなら800までE510では実用範囲です。

オリンパスの強みは望遠にあります。
確かに軽いレンズでも超望遠撮影を楽しめるのはオリンパスならではです。
焦点距離が35o換算で2倍になるのは、望遠撮影では断然有利です。
それだけシステムを小型軽量化できます。

手ぶれ補正はペンタツクスもオリンパスも強力なので、それについては差はないと言って良いでしょう。
ニコンやキャノンから手ぶれ補正内蔵のデジタル一眼が発売されたらと願っている人は多いと思いくますが、どうも出そうにありませんね。

書込番号:7139243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/20 17:52(1年以上前)

こんばんは

E-500(510でない)とK100d(スーパーでない)を所有しております。スウィートデジタルもありますが・・・ここでは省く。

簡潔にまとめます。
オリンパスにはタムロンの18-250に相当するレンズが組めない。
海外に行く時600ミリ相当を持って行く気になるサイズである。
ボケは多少の違いが出てくるかなぐらい。

参考 ペンタックス及びソニーのゴミ取りは某雑誌の検証ではかなり厳しい判定結果。見ない方がいいくらい。ユーザーとしては・・・

書込番号:7139247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

まずはじめに前者のをコピペし、申し訳ないのとありがとうございますと伝えたいです
【デジ一眼が欲しい理由】 ---昔かの夢で、週末の有馬記念前に買いたいから。本にカメラは年末がお得と書いてあったので
【予算 】        ---多くて12万くらい(レンズも合わせて)大型量販店で
【用途】 ---競馬、サッカーなどのスポーツがメインで、たまに風景など
【サイズ】 ---特に気にしません
【手ブレ補正】 ---望遠にはあったほうがいいという断片的な知識だけあります
【ゴミ取り機能】 ---特に気にしません
【ファインダー】 ---意味がわかりません
【電池】 ---充電式がいいです
【被写体】 ---動物、人、夜景など
【暗所撮影】 ---たまにあると思います
【使用者】 ---最近勉強始めた超初心者ですが努力する気持ちはあります
【重視機能・その他】 動く被写体をばっちり撮りたいです。お金がないので本体は当分は買い換えるつもりはありません。

いくつか秋葉などの電気屋を回って悩んでおります

@D80+VR(70−300) 89700(秋淀、山)+57800(18日秋淀)

AD80(18−135) 117300 15%(新橋ヤマ)

BD40x+VR(70−300) 59600 15%(秋ヤマ)+57800(18日秋淀)

CD40x(ダブルズーム) 84800

4つの選択肢で迷っています。キャノンの40も考えましたがやはり高いし、友人がニコンを持っているので短い距離のレンズなら借りれるかもと思ったからです

自分から皆さんに教えることは秋葉原の価格情報くらいですが、アドバイスよろしくお願いします。

購入は金曜に亀戸に出来るヤマダで価格を調べて買う予定です
年末のほうが絶対1万円くらい安いのであれば、買い渋るかもしれません

書込番号:7133464

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/19 17:38(1年以上前)

ニコンD40対応のシグマ18-200手ブレ補正も発売みたいなので、選択肢の一つかと思います。

書込番号:7135340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/12/19 19:43(1年以上前)

>秋葉原のヤマダで40D本体42800円 15%40Dレンズキット53800円 20%
これは当然D40ですよね。
紛らわしいので、ニコヨンとかキャノヨンとかニックネーム付けられないものでしょうか?
D80なんか、ニコハチとか、かっこいいと思うんですけど(^^)

書込番号:7135695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/19 19:45(1年以上前)

↑ これですね。

http://kakaku.com/item/10505011851/

書込番号:7135700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/19 19:51(1年以上前)

明日、明後日の様子見て買います。
価格が上がったらショックでかいですが…
本体は大丈夫ですが、レンズは限定特価だったので…

D40を間違えて40Dと書いてました
キヤノンのカメラを見ながら書いてたので勘違いしました

明日と明後日、夕方調査します

いくらまで安くしてくれるか、オマケ付けてくれるか楽しみです

値切るコツあれば教えてください

書込番号:7135718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2007/12/19 20:05(1年以上前)

どちらかというと明るい場所での遠い被写体が多そうなので、高感度での優位性よりも画素数を優先させた方がいいのでは、と思います。

画素数が高ければ画像の一部を切り取って拡大する時に有利です。

という訳で D40xレンズキット+VR70-300mm 62,000円(価格.com)+57,800円(18日秋淀)でギリギリセーフ!
その他の小物は・・・前借りして有馬記念で回収です!

書込番号:7135766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/19 20:24(1年以上前)

すみません。さきほどの情報手ブレ補正なしみたいでした。 m(__)m

書込番号:7135832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/19 20:31(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます
今、カメラのおもしろさ(まだ選ぶ段階ですが…)を実感しています

ご指摘の通り、明るい場所での撮影が基本です

D40xですかぁ〜
そう考えると80も気になってきます
キリがないですね

80は人気があるみたいで、40シリーズに比べると、ポイントなどの面で値引きは低いみたいでした
D80の高いほうのキットで
秋葉のヤマダで
値引きして115800にポイント13%です

書込番号:7135860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2007/12/19 20:45(1年以上前)

ほとんどの方が300mm必要だと書かれていますので、70-300mmを中心に組み立てて逆算した方が良いかと思います。
D80の高い方のレンズキット、18-135mmではスポーツには全然足りないのではないでしょうか。また、さすがに望遠レンズだけでは撮るものが限られてしまいますので標準ズームも必須だと思いますよー(^^

書込番号:7135920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/19 22:08(1年以上前)

レンズはそのタイプに決めます
ヨドバシでレンズについて聞いたところ、数日はあの価格でいくそうなので、ヤマダと競合させてみます
金曜日に買う予定ですが、あと二晩じっくり考え少しでもカメラに詳しくなりたいです

書込番号:7136298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/12/20 15:43(1年以上前)

秋葉原、錦糸町のヨドバシでD80と、レンズが値上がりしています
週末より、週初めが安いなんて…ショックです
日曜日、雨が降るんですか…
カメラ使えないっすよね?

書込番号:7138886

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/20 20:18(1年以上前)

おそらく年末商戦で週末を特に安価になるのかもしれませんね。
もし今週末安価にならなければ…先週末の価格で交渉されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7139733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/20 21:04(1年以上前)

⇒さん
レンズの値上げはかなり痛いです。昨日は数日は57800円でいくと言ってたのに…
レンズだけ買えばよかったという話ですね
明日は、亀戸のヤマダがOPENするので、そこと、秋葉原を
思うような価格じゃなかったら土曜日に新宿にまで足をのばします

⇒さんのホームページみたらレンズの数すごかったですね
うらやましいというか譲ってほしいくらいでした(笑)

書込番号:7139917

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/20 21:22(1年以上前)

亀戸のヤマダで様子を見て…もし安価な取り置き…なんて手もアリかと思います。
もし亀戸のヤマダが思ったより安価でなければ…週末にアキバで交渉して…それがダメなら新宿でもよろしいのではないでしょうか。

>⇒さんのホームページみたらレンズの数すごかったですね
>うらやましいというか譲ってほしいくらいでした(笑)

長い時間かけて頑張って貯めたヘソクリがガラスの筒になってしまった結果です…笑
残念ながらニコンのレンズは1本も無いんですよ…
レンズキャップならニコンの67o径が一つだけありますが…爆

書込番号:7139973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/21 10:45(1年以上前)

亀戸のヤマダは高い
D80 18ー135は14万くらいしてました
韓国か中国系の転売的な人は11万ちょいまで値引きしてましたが、
自分は今日の価格データがないので
たったの千円しか安くしてくれません!
しかも、OPEN初日なのに在庫はないらしいので今から秋葉にいきます

期待してたのに非常に残念です(泣)

書込番号:7141975

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/21 21:17(1年以上前)

亀戸のヤマダはそんなモンですか…
てっきり錦糸町のヨドバシの客を引っ張ってくるような価格設定にしてくると思ったらそうでも無いんですね。

アキバで頑張ってくださいね♪

書込番号:7143734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/12/22 11:12(1年以上前)

⇒さん

ありがとうございます

昨日の閉店間際、秋葉でくらいに買いました!

D40XレンズキットとVR70ー300にしました

この前まで57800円で売ってたんすけど、無理っすか?ってきいたらその価格になんとかしてくれました
新橋のヤマダでも価格を伝えて交渉しましたが、普通に断られ、本体もなかったですし、有楽町のビックでも断られ、駄目元で秋葉行ったら在庫もあり買えました!

店員さんも親身に相談に乗ってくれて助かりました

購入したのが、
本体レンズキット
望遠レンズ
画面シート
保護フィルター二つ
クロス
防湿Box
SD
ブロアです
このくらいあれば大丈夫と言われましたが大丈夫でしょうか?


昨夜いじりましたがわからないことだらけですが楽しかったです

⇒さん初め、みなさんには本当に感謝しています

書込番号:7145865

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/22 15:29(1年以上前)

おめでとうございます♪

せっかくですから思い切り撮りまくってくださいね。

カメラバッグと必要に応じて三脚があればイイと思います。

それと…室内撮影用に明るい単焦点(シグマの30mmF1.4)の為の貯金でしょうか?!笑

書込番号:7146740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/12/22 17:37(1年以上前)

カメラバックとは鞄ですよね?
NikonダイレクトShopでPORTER×Nikonの鞄を見ました
鞄はいくつか持ってますが、100%PORTERなんですよ。そんくらい信用してますホ銀座でみてみたいですが行ったら金が消えるので止めます。あの中ならどれがオススメでしょうか?

今はセミソフトケースを買おうとしていますがいらないっすかね?

いよいよ明日撮影ですが、雨だし、しかも、外なので壊さないか不安すぎます

そらは曇ってるし、三脚使える状況じゃないので、うまく撮れるか不安です

書込番号:7147192

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/22 20:26(1年以上前)

セミソフトケースはいらないと思いますよ。
そういえば…目的が明日の中山でしたよね?
応援する馬の凛々しい姿をバッチリ収められるとイイですね♪

三脚が使えなくても…VRがありますし…ISO感度も800くらいまでは使えると思いますので…シャッタースピードは1/200程度は保つようにして頑張ってください。

書込番号:7147815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/23 00:12(1年以上前)

ありがとうございます
シャッタースピードはどのように確認すればよいのでしょう?
僕は何にも教えることは出来ないのに聞いてばかりですいません 

書込番号:7149127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング