デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2007/11/20 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 DQN3さん
クチコミ投稿数:22件

ある板でTN液晶で、デジ一の画像を見るのは意味がないというレスを見かけました。
TN液晶は、デジ一で撮った写真を見るには駄目なのでしょうか?
又、TN液晶じゃないものは、誰が見ても分る位綺麗なのでしょうか?

書込番号:7007555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 22:00(1年以上前)

いきなり難問ですね、ここはスルーでしょうか(^^)
私の乏しい知識によりますと、ナナオのモニターにはTN方式とVA方式がありますね。
値段も写りも大差なかったと思います。
一般の液晶はほとんとどTN型(ツイストネマティク)でTFT式で駆動してるそーです。

書込番号:7008192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/20 22:08(1年以上前)

こんばんは。

TN(NEC)とVAパネル(ナナオ)のモニターを持ってますがTNは視野角が狭いですが

最近のは発色も綺麗ですのでそれほど気にしなくても良いかと。

入力は、DVI接続をオススメします。


お時間があればビック、ヨドバシ、ツクモで各メーカーの製品を見比べて下さい。

http://www.dosv.jp/other/0602/index.htm

http://www.dosv.jp/other/0705/index.htm



書込番号:7008235

ナイスクチコミ!0


スレ主 DQN3さん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/20 22:08(1年以上前)

返信ありがとうございます

私の液晶モニターも安いので、TNだと思います。
そうですか、大差ないですか

書込番号:7008238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 22:10(1年以上前)

追伸、CRTのほうが目に優しいのですが、ブラウン管でパソコンやってる人が少ないので(^^)

書込番号:7008248

ナイスクチコミ!0


スレ主 DQN3さん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/20 22:19(1年以上前)

私が持ってる液晶モニターは、台湾のメーカの
REAL syncと書いてある19インチのものです。
秋葉原の液晶専門店で、店員に奨められるまま買ってしまいました。
一応デジタル接続にして使ってます。

>最近のは発色も綺麗ですのでそれほど気にしなくても良いかと。

そうなんですか。
それでは、TNでデジ一の画像を見ても意味があるということですね

書込番号:7008305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/20 22:20(1年以上前)

>CRTのほうが目に優しいのですが

月に何度か使いますが見やすくて、目が疲れないですね。

書込番号:7008308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 22:26(1年以上前)

二伸、早合点されては困ります、やっぱり高いモニターのほうが、プリンター出力との差は少ないですよ。

書込番号:7008346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/20 22:42(1年以上前)

>TNでデジ一の画像を見ても意味があるということですね

先月ツクモで各社のモニターを見てきましたが

最近のは、低価格で買えますし品質もかなりよくなってますね。


>プリンター出力との差は少ないですよ

コンテストに出品される方は、キャリブレーションされてますね。



書込番号:7008445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/20 22:44(1年以上前)

TNとVA(orIPS、他)では、VAの方が高付加価値商品ですから、いろ
いろ差を付けたりする可能性はあるかも知れません。商品個々にケース
バイケースの問題でもありますから、一概にはナントモ言えないでしょう。

視野角とコントラスト感なんかは、目視で判別できたりしますので、ご自身で
評価なさると良いでしょう。また、TNでもVAでも、無確認・無調整のままでは、
大抵、ダメポだったりします。
----------------
>CRTのほうが目に優しいのですが

今年初頭までCRTを使っておりましたが、そんな風には感じませんけど(笑)
フォーカスの問題がない液晶の方が、モニターを疑う必要が無くなってたりしてます(^^;老眼)

書込番号:7008455

ナイスクチコミ!0


スレ主 DQN3さん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/20 22:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます

TNが目茶苦茶悪くない事が分りました

やはり、現物を自分の目で見るのが大事ですね

書込番号:7008532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 23:14(1年以上前)

>今年初頭までCRTを使っておりましたが、そんな風には感じませんけど(笑

モニターの輝度を落とせば、感じないでしょうけど、私としてはTN液晶が何と比べて
駄目なのか、それとなく、探り、を入れてみたんですよ(^^)

書込番号:7008637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

KissXからD80ありですか?

2007/11/20 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 masa0104さん
クチコミ投稿数:5件

EOSKiss XからNIKON D80にのりかえはありですか?
Xは仕事で使っているので、自分の物ではないのですが・・・
D80は新品に近い中古で60,000円と言われました。
ほりだしものですか?
教えてください〜!!

書込番号:7007538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/20 19:55(1年以上前)

もし、ニコン系や、D80に魅力を感じていて、
ニコンのレンズに欲しいのがあれば、良いと思います。

中古と言えど、どのくらい使ったかにもよります^0^

kissDX使ってて、そちらに操作感などレンズも含めて、こちらが気にいってるなら
キヤノン系で行くほうが良いでしょうねえ。

書込番号:7007562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 22:51(1年以上前)

私もニコキャノ、二股架ける、コウモリ野郎ですよー(^^)
仕事(現場撮影)にはD200、趣味には1D3、もともと銀塩はNikon F2でしたから。
来年にはD3買おうかとその前に、嫁さんに叩き出されるかも。

書込番号:7008499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/20 23:03(1年以上前)

特にレンズ資産も無く・・・一から揃えられるなら・・・悪くは無いと思います。

新品同様の美品なら。。。掘り出し物かも??
新宿マップカメラの広告に新同美品で¥73,800−と出てますね。。。

書込番号:7008560

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/20 23:35(1年以上前)

何を撮って、どんな機能が必要かということによりますが、一般論からするとスペックに決定的な差はありませんので、D80に移るのはもったいないと思います。

書込番号:7008767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2007/11/21 09:16(1年以上前)

こんにちは!
D80ユーザーです。
のりかえ、ありではないでしょうか?
KissXには無いカメラらしい風格がD80にはあります。
末永く使えるカメラだと思います。

書込番号:7009860

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/22 13:16(1年以上前)

風格って何??
ファインダーの良さなどはありますけど、KissDX→D80だと
ほとんどスペック的な差はありませんね。
実質的にレンズをどう考えるか?だと思います。

仕事用のKissDXが、プライベートでも使えるのであれば、
そのまま使えばよいですし、D80が6万円というのは安い
とは思いますが中古には変わりありません。

新品の値段差なら、2万ぐらい足して、EOS40Dの方が!と
積極的に奨められますが、6万前後だと難しいですよね(^^;

書込番号:7014283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2007/11/24 18:02(1年以上前)

TAILTAIL3さんへ
>風格って何??
>ファインダーの良さなどはありますけど、KissDX→D80だと
>ほとんどスペック的な差はありませんね。
 
簡単に言えば「安っぽくない」という事です。
スペック的な差がなかったら、高級そうな方が持っていて嬉しいです。
僕はKISSDXの「シャキーン!」というシャッター音に
鳥肌が立ち、購入選択から除外しました〜(笑)

書込番号:7023614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

似たようなスレがあるのに申し訳ないです。
この3日間の内でデジカメ購入を考えています。

用途は、屋内スポーツ&舞台(芝居やバンド)の撮影です。
(どちらもアマチュア、セミプロなので写真撮影がOKなのです)
ここ10年くらいは全くカメラに触ってなかったのですがまた始めようと思っています。
以前は同じ用途で、APS対応のNIKON一眼レフPRONEA(10数年前のものです…)を
70-300mmの望遠レンズをつけて使用していました。

以前のことを考えるとデジタル一眼かな、と思ってしまうのですが
最近のコンデジは光学18倍などもあり&金額を考えると迷ってしまいます。

店頭では、デジタル一眼売り場でD40XとEOS40Dを勧められ、
コンデジ売り場でLUMIX DMC-FZ18とFinePix S8000fdとCanonの何かを勧められました。
EOS40Dはスポーツには魅力的ですが、私には大きく重く感じました。
レンズはやはり300mmは欲しいです。

予算はレンズを含めMAX15万円。もちろんそれより安ければ何よりです。

初心者なので、機能だけでなく使いやすさや持ち歩きのことも考慮したいです。
購入後すぐに海外旅行へ持っていくつもりなのです。
何を購入すべきでしょうか?
どうかアドバイスをいただけますでしょうか?

書込番号:7004482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/19 23:13(1年以上前)

40Dレンズキットに70−300iSを追加すると20万コースですね。
D40XレンズキットにVR70−300なら予算に収まりそうです。

昔とは言え一眼を使って居られたのなら、やっぱりデジ一がいいのでは?。

書込番号:7004632

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/19 23:23(1年以上前)

スポーツという時点で、ほぼネオ一眼(高倍率コンパクト)は論外になります。
お手軽ですが正直動体を相手にするのは荷が重いです。
まあその中でも比較的動体に強いのは、松下のFZ18です。一応ネオ一眼では
これをお勧めにしておきます。

動体という時点で選ばれるメーカーは、ニコンかキヤノンにしておいた方が
無難です。その他のメーカは、動くものについて他メーカより一歩D40xか
EOS KissDXでしょう。比較的低価格なVR/IS(手振れ補正)レンズもでています
のでこの辺りから始めるのが無難かと。

EOS-KissDXボディ単体+EF-S17-55f4-5.6IS+EF-S55-250f4-5.6IS
このセットであれば15万に収まると思います。ストロボ撮影がOKなら、
更にEF430EXを加えられればベストですね。
ところで・・・なんで、ニコンがD40で、キヤノンがEOS40Dになったんでしょ?(^^;
比較対象にするなら、EOSKissDXだと思います。

書込番号:7004712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/19 23:32(1年以上前)

どんな距離でどう撮りたいかにもよりますが、
先ずは40D + 50/1.4 + 85/1.8 + 135/2Lが一番だと思います(予算15万+15万)。
便利さ優先でしたら、40D + 70-200/2.8Lも良いと思います(予算15万+10万)。
(40D + 85/1.8でしたらジャスト15万になれるかも知れませんが)
それに、標準ズームとしてタムロン17-50/2.8がもしいと思います(3.4万)

高速連射がなくても仕方ないと思ったら、40D → KDX 変更で6万位捻出できます。

書込番号:7004774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/19 23:36(1年以上前)

> タムロン17-50/2.8がもしいと思います(3.4万)

もしい → 欲しいです。

書込番号:7004797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/19 23:43(1年以上前)

ズバリ、オリンパスのE-510がお薦めですね、70-300なら35mm換算600mmになります。
15mくらい離れた所から顔だけアップできる(^^)

書込番号:7004844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/11/20 01:29(1年以上前)

時間に余裕があれば、オリンパスのE−3ですね。ちいさくて明るいレンズが(ズームレンズのなかで)揃っています。うまくすれば、発売日にゲットできるかも・・・・。

書込番号:7005274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/11/20 01:34(1年以上前)

失礼しました、

>小さい

のは、カメラ本体のほうです。(他メーカーのプロ仕様と比べてです。)

書込番号:7005285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/20 08:20(1年以上前)

以前も、そのフィルム一眼で屋内のライブや舞台を撮影されていたのですか?

普通のズームレンズじゃ…そう簡単に撮れるシーンでは無いと思います。

少なくとも…うる星かめらさんお薦めのシステムを組まないと、まともな画は撮れないと思います。

書込番号:7005698

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/20 08:26(1年以上前)

レスポンス…EVFや液晶のタイムラグを考えるとスポーツ撮影等動きモノにコンパクト機はあまりおススメ出来ません。

>EOS40Dはスポーツには魅力的ですが、私には大きく重く感じました。

そうなると…候補はKiss DXになりそうですね。
室内だと明るいレンズが必要となりそうですから…敢えてKiss DX+EF-S18-55oIS+EF50oF1.4+EF85oF1.8をおススメしておきます。
望遠が85oで足りないなら後からトリミングすればよろしいでしょう。
85oでも長い場合は50oを…という感じが良さそうな気がしちゃいます。

書込番号:7005709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/20 17:53(1年以上前)

皆さん、お気に入りのメーカのカメラを薦めますね。 ^_^;
(私も一緒か?)

初心者と謙遜してますが、以前、APSの一眼レフを使用していたんですよね。
ならば、デジイチは初心者かもしれないですが、一応カメラ経験者でいいでしょ。

そうですね。
キヤノンのキスデジはたくさん出てますから、それ以外のお話ということで。

まず、ニコンだとD40、D40Xあたりがいいだろうと思いますね。小さいし、比較的初心者用の機能もついていますし。これにニコンの18-200の純正のVRレンズを組み合わせると200ミリまでは1本でいけます。残りは。。。あ。マニュアルフォーカスで使用するということでタムロン、シグマの70-300?
レンズ内モーターでないとオートフォーカスが効かないので、安価なレンズが出るのを待ちましょう。

オリンパスだとE-410が小さいですね。これのレンズキットと200ミリくらいまでのズームを組み合わせると十分かな。

ペンタックスだと、K100D Superですかね。手振れ補正がボデイ側の機能で効くので便利です。これのレンズキットにタムロンか、シグマの70-300かな?50-70の間が空くのが気になるなら50-200を追加するとか。究極の手としては18-250なるレンズがあるのでこれ1本でどうでしょう。望遠側がちょっとたりないけど。

こんなところで、カメラ店でいろいろ聞いてみてください。
あ。ペンタックスは11月末までキャッシュバックキャンペーン中です。

書込番号:7007121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/20 18:19(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが終わると、K20D、K200Dが発表を待ってるそうです。(ウワサです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=7006858/

書込番号:7007208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/11/20 19:47(1年以上前)

オリンパスE-510標準ズームキットに70-300ですかね。
理由はライブの現場は、ゴミ・埃が多そうだから。
ゴミ問題はオリンパス100点、キャノン30点、ペンタ、ソニーは5点だと思っています。(D300を除く)
私はオリンパス、ソニー、ペンタのユーザーです。近頃キャノンも物色中ですが・・・

書込番号:7007537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 21:49(1年以上前)

E-510に70-300は晴天の室外なら良いですが、
室内では、ブレブレの柔らかい写真か、色が出ないほど露出アンダーの写真になると思います。
キヤノンの大口径ズームでも厳しいだと思います。

書込番号:7008123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/21 00:16(1年以上前)

>用途は、屋内スポーツ&舞台(芝居やバンド)の撮影です。

予算が15万円だと屋内スポーツは絶望的ですね。レンズだけで予算を超えてしまいます。
まあ、プレイ中は撮るのを止めて、選手が止まってる時に撮影する…とか割り切れるなら、
予算が15万円でもカメラもレンズも揃えられますけど。

舞台の撮影だと近寄れるなら50mmぐらいの、少し離れたところからなら100mmぐらいの明るい単焦点で
撮影すればいけそうですね。


コンデジはやめておいたほうがいいです。

書込番号:7008992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/21 02:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
D40X,EOS KissDXあたりで決めようかと思っています。
小さくて私でも使いやすそうです。
本日もご意見を元に店頭で色々触ってみたのですが、
オリンパスがどうしても好きになれず、結局上の2つに絞られた感じです。

レンズをどうするかが悩ましいところです。
15万という予算が厳しいという現実がわかりました…
今は緊急で必要なので、とりあえず予算におさまるもので200くらいで購入し、
余裕が出たら買い足そうかとも思っています。
レンズを買い足すことを考えるとKissDXなのかな。

スポーツは、確かに以前も静止時の写真が多かったように思います。
とても速い動きにはついていけず、失敗ばかりしていました。
フラッシュはもちろんたけません。
どちらにせよ一般観客席からの撮影なので意味ないですけど。
舞台は、一般の方々が想像する「観客席が暗く舞台が明るい」というものではありません。
内輪のイベントなので、イメージ的に披露宴でBGMを演奏するバンドの活動記録を
撮るみたいな状態です。(余計わかりにくい例えですみません…)
こちらはフラッシュ可能ですが、他のお客さんの迷惑になるので
やはりあまり近距離では撮りません。
望遠にこだわるのはそんなところです。

明日また店頭へ悩みに行くつもりです。

書込番号:7009443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 03:38(1年以上前)

KDX + 50/1.4 + 85/1.8で十分かも知れません。後はタムロン17-50/2.8ですね。
個人的にD40Xより、E-510の方が好きですが、今の場合ちょっと難しいですね。

書込番号:7009479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 03:40(1年以上前)

85/1.8は後で買っても良いです(50ミリが不足と思ったら)

書込番号:7009481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:106件

皆様、はじめまして。
現在、冬のボーナスでデジタル一眼レフの購入を真剣に考えております。
購入の理由としましては、以下になります。

1、転職に伴い、人物を撮影する機会が多くなり、
 (ちなみに、一人一台コンパクトデジカメ(CACIO EXILIM支給です)
  写真にすごく興味が出てきたこと。

2、自分の息子がちょうど1歳で、動き回り始め、
  いい笑顔を抑えるのが難しくなったので、
  シャッタースピードが速いカメラが欲しくなった事。
  現在は3年前ぐらいのSONY サイバーショットを
  使用しています。

3、自身がサーファーで海に行き自然の四季を感じる事が多く、
  写真に抑えてみたくなった事。
  (一度、真冬の雪の降っているときに、湘南で海に入ったのですが、
   海の上に雪が降っていて、右手には富士山があり、
   砂浜一面が雪景色だった時は、本当に奇麗でした。
   それに、朝の海は、朝日の赤と海の色が混ざって、
   すごくきれいな赤紫色になるんです。そういう景色を
   撮れたらいいなと思っています。)

そこで、本当に一眼レフ初心者で、いろいろ勉強を始めたのですが、
どれを買った方がいいのか迷いに迷っています。

まず、エントリー機を購入するべきか、それとも、もうちょっと、
上のレベルを思い切って購入するべきかで悩んでいます。

エントリー機では
CANON EOS Kiss Digital X
NIKON D40X(orD40)
PENTAX K100D Super

ちょっと無理すれば手が届く範囲では、
CANON EOS 40D
NIKON D80
SONY α700
PENTAX K10D

と大体上記の範囲で迷っている感じです。
一眼レフを使用した撮影をした事がないので、
何が必要で、何が必要ではないのかが
よくわからない状態です。

例えば、まだ写真素人なので、やっぱり手ぶれ補正機能が合った方がいいだろうとか、
最近のトレンドではゴミ除去機能が付いているらしいが、
ついていた方がやっぱり便利なのだろうか?とか、
レンズは最初からダブルズームレンズを買った方が得なのだろうか?とか、
様々な情報が一気に頭に入ってしまい、混乱しています。

また、僕自身が結構機械とか好きな方なので、少しでも機械っぽく重厚感のある
ボディの方が自分自身は納得するんじゃないかとか、
やっぱり、カメラはNIKONじゃないかとか、
そういう趣味趣向の部分の悩みもかけ合わされてしまい、
何をプライオリティの1番に置くべきなのか、
わからなくなってしまいました。

恐らく、家庭の懐具合の事情で、今回カメラを購入しましたら、
もう当分は買えそうにはありません。
なるべく自分自身で納得する一眼レフを購入したいと思い、
是非、ベテランである皆様のご意見を頂戴できればと思います。

よろしくお願い致します。






書込番号:7002415

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/19 22:09(1年以上前)

> EOS 30D レンズキット EF-S17-85mm IS USMが、¥ 94,800 (税込)で

全然良いと思います。40Dはフルモデルチェンジですが、
D200 → D300のほど劇的な改善がないかも知れません。

周辺AFのクロス化(構図がしやすくなります)、
液晶が大きくなってライブビューができる、
連射速度の改善(5コマ/秒 → 6〜7コマ/秒)

書込番号:7004149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/19 23:54(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

価格が安くても、30Dより40Dの方がいいんですね。

先ほど、帰りに何件か家電量販店に向かい、
実機を触ってきました。

店員さんとの話では、大体NIKON D80を薦められました。
理由としては、やはり、デジタル一眼レフが初めて
ということで、40Dまでの機能は必要が
ないんじゃないかという事です。

実際に持った感じでは、40Dはずっしりと
機械の重量感があり、とても存在感がありますね。
そこで、またまた質問があるのですが、
今まで、コンデジしか使用した事がなく、
かなり、重さを感じていますが、
これは慣れるものなのでしょうか?

今後は、当然旅行や、子供の運動会や、
お祭り、サーフィンする時の海にと、
様々なシーンで活用する予定なので、
この重さはどのぐらい、慣れるものなのでしょうか?

それと、店員さんにはD80を薦められたのですが、
D80と40Dを比較した場合は、
性能は40Dの方が上だと思いますが、
トータル的(費用対効果や初心者の使いやすさ、
長く使える等含め)やはり、40Dの方がいいのでしょうか。

教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7004894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 00:09(1年以上前)

D80は性能対価格比が高くはないと思いますが。
D80同等以上の性能で、KDXの方が良いと思います。

書込番号:7004983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 02:04(1年以上前)

>この重さはどのぐらい、慣れるものなのでしょうか

本格的に写真を始めようという方なら、気にならない重さですが、気軽にパチリなら重いかな。

>店員さんにはD80を薦められたのですが

D80を薦める店員さんの真意は測りかねますが、初期トラブルを抱える40D(riding何とかさんのレス)より実績のあるD80、邪推すれば、時代遅れの機体を早く処分したい。
なのかも知れません。

書込番号:7005353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/20 02:48(1年以上前)

>これは慣れるものなのでしょうか?
 慣れますよ(^^)。サーフボードもって海まで行って、何度もパドリングしてライディングボードしてるんですよね?

>トータル的(費用対効果や初心者の使いやすさ、
>長く使える等含め)やはり、40Dの方がいいのでしょうか。
 はい(^^)
 D80は、残念ながら、40Dと同じクラスのカメラではないです、残念ながら。
 次期D80はきっと、40Dクラスになるような気がします。待てるんでしたら・・・。
 カタログはもらってると思いますので、スペックは見比べてください。
 ライブビューに9点クロスAF、これだけでも、撮影の幅はD80よりもあると思います。
 今から買うんだったら、ライブビュー、あった方が便利です。そんなに値段の開きがべらぼうには無いですし。

書込番号:7005434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/20 13:37(1年以上前)

海(海上)での使用も考えているのでしたら、防水機能(もちろん海水ですから、ハウジング利用になると思いますが)も、考慮した方が、よろしいかと思います。
とすると・・・機種はかなり限定されるかな?・・・・。

書込番号:7006521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2007/11/20 16:41(1年以上前)

僕もキヤノン40DとニコンD80のどちらかで迷いましたが
シャッター音バコバコ&ビリビリ振動問題が気になり、
D80に決めました。あまり連射速度にもこだわりがなかったし。
現在快適に撮影をたのしんでおります。

現在は40Dの問題も落ち着いたのでは?
実機を触って気に入った方を求められてはどうでしょう。

書込番号:7006882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/20 16:54(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

皆様のご進言と、私も、更に本を読んだり、ネットサーフィンをしたりして、
様々調べたところ、気持ちは相当40Dに固まってまいりました。

やはり、性能は私の購入できる精一杯の金額範囲での、
最高峰は40Dですし、店員さんと話している時の、
「お子さんを撮る時に、ライブビューはあった方がいいですよ」
という事も結構、ポイントになっています。

確かに、子供を撮る時にカメラから顔をずらして、
「○○くん、こっちこっち!!」ってやってますもんね(笑)

という感じで、95%ぐらい、40Dで気持ちが盛り上がっている
状態なのですが、過去のログを読ませて頂いている時に、
やはり初期不良の問題が取り上げられていますが、
その点は発売から少し時間が経っているので、
改善されているのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7006919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/11/20 20:20(1年以上前)

しばらくは追加購入したくないとの事のようですので
オリンパスのE-510はいかがでしょう?レンズは11-22、70-300それにシグマの18-50F2.8マクロ(最短レンズ先端2cm)があればワイドな風景(22ミリ相当)、花のクローズアップ、600ミリ相当の望遠まで対応できます。

書込番号:7007663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 21:33(1年以上前)

私はしゅうげんさんと逆で、D80を買う前に露出の問題(ニコンさんはどうかしてる)や
作画の品位の問題などは知ってましたが、ニコンユーザーですから買いました。

KDXとは大差ではありませんが、高感度や、シャドー部のディテールなど、
はっきりその差が分かると思います。一年より前ですが、今の40Dとほぼ同じ値段で、
KDXにも及ばないカメラを買ったことになります。

写真は機材より、経験と腕だと思いますので、他社ユーザーに負けないよう頑張ります。
(一応キヤノンも持ってますが)

書込番号:7008019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 21:38(1年以上前)

> シャッター音バコバコ&ビリビリ振動問題が気になり、

これはですね、今まで価格.COMで誰一人カメラの問題だと言ったことがないと思います。
何方が、それがカメラの問題(不具合、写真に支障が出る)と仰いましたら、
ぜひお詳しいお話しをお聞きしたいと思います。

書込番号:7008047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/21 01:16(1年以上前)

>「お子さんを撮る時に、ライブビューはあった方がいいですよ

だったら、LUMIX L10のフリーアングル液晶もお薦めですよ。

私が銀塩時代に使ってた、ヤシカマット(ブローニー、二眼レフ)は上から覗くタイプで、
ポートレートでは女性が緊張することなく、自然な笑顔が撮れました。
あ〜ぁ、昔はよかったにゃー。 ウヒヒ(思い出し笑い)

書込番号:7009237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 02:23(1年以上前)

パナに凄く期待してましたが、レンズ内手ブレ補正に固執するのがとても残念ですね。

書込番号:7009396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/21 12:40(1年以上前)

皆様、様々なご意見頂戴し、ありがとうございました。

基本的な方向性としては、40Dでの購入を念頭に
ボーナス支給まで更に検討をさせて頂きたいと思います。

また、40Dを購入した場合、
レンズも必要だと思うのですが、
お金の問題で1本しか購入が難しそうです。

その場合の一本は下記のどちらを選択した方がよろしいでしょうか?

EF−S18−55mm F3.5−5.6 IS

EF−S17−85mm F4−5.6 IS USM

正直、上記の二本がどのぐらいの違いがあり、
撮影する時にどの程度の影響があるのかが、
いまいちよくわかりません。

値段が高いのでやはり EF−S17の方がいいんだろうなぁ程度です。

また、もしも上記以外の物の方がいいようでしたら、
ご教授頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:7010308

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/21 15:53(1年以上前)

2本の候補のなかでは17-85mmがいいでしょう。
広角にも望遠にも少しずつ伸びていますから。

でも・・・40Dほどのカメラを買われるとなれば、
来年でもいいので、ぜひレンズは買い増して
いかれることを(おせっかいながら)おすすめ
したいです。このレンズを買われて、
 ・もっと広角がとりたい
 ・もっと望遠がとりたい
 ・もっと明るいレンズが欲しい
という方向性が出てくると思うからです。

逆に言うと、ここでこの組み合わせを買ってしまうと
1年間、レンズを買い増す予算がない、ということに
なるならば、ボディを含めて、全く別の組み合わせを
考えられた方がいいかもしれません。まったくの
おせっかいなのですが。

まぁ、このカメラを買われたら、写真にもっともっと
興味が出てきて、意欲が高まれば予算というやつは
どこからともなく、なんとでもなるものかもしれませ
んが・・・。

書込番号:7010784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/21 19:12(1年以上前)

quagetoraさん

早速のご返信ありがとうございます。

恐らく僕の事ですから、買い増します(笑)
そして当然の如く、レンズ沼?でしたっけ?に
ハマっていく事は自分の性格上、絶対だと思います(笑)
(なんと言っても過去、ハイエンドのオーディオにもハマって、
 うちのオーディオセットは100万オーバーです)

しかし、今回の、ボーナスではトータル金額を
考えると本体にレンズ一本+CFカードぐらいが
精一杯な感じです。
(ちなみに前のボーナスでも
 最新サーフボード17万8000円購入済み+奥さんに怒られる)

ですので、また来年の6月のボーナスには
そのぐらいの金額の余裕はでるはずですので、
半年後には何かしら新しいレンズを購入できる感じです。

それを含めてご質問をさせて頂きたいのですが、
買い増しを前提としたら、反対に17-85mmは
今買わない方がいいのでしょうか?

恐らく購入後何か月かは、メインの被写体は
息子や奥さんになり、並行して外での撮影になると思います。
(まだ、露出とかホワイトバランスとかシャッタースピード、絞り等
 まったく理解していないので勉強しながらです)

という状況の中、最初の一本はどのレンズを
購入した方がベストなんでしょうか?

ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:7011369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/11/21 19:54(1年以上前)

そいうことでしたら17-55F2.8ですね。

書込番号:7011517

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/21 21:45(1年以上前)

kazukazu721さま。
予算、中期的にはあるとのこと、安心しました。

もし「ない」ということであれば、オリンパスE−510ダブルズーム
セットか、ペンタK10あたりをおすすめせねばと思っておりました。

K10は、もうK20の噂が聞こえていますし、E−510もE-511
あるいはE-530としてマイナーチェンジすると私は思っています。
キスデジは来年早々のモデルチェンジが確定です。そのようなもろもろを
考えれば40Dは最善でしょう。

常識的には17-85mmISでしょうね。
もちろんにこにこkameraさまがおっしゃる17-50mmF2.8もいいレンズですが
ちょっと予算オーバーかもしれません。

まぁ、17-85mmを買って、来年は70-200mmF4ISあたりか、広角好みと自覚
なさるようであれば、10-22mmあたりを買うことになるかと思います。
あるいは、明るいレンズを求める心が強まれば、さまざまな単焦点も
あり得ます(たとえば、純正の35ミリF2、50mmF1.8、85mmF1.8など。
あとはシグマの30ミリF1.4なんかも)。

1本目のレンズ、というところに話を戻しますと、純正でなくても、
ということであれば、シグマ17-70mmDCマクロとか、18-50F2.8とか、
トキナーの16-50F2.8とか、そんなところも射程にはいってくるかとは
思います。これらは、少し明るめ、というコンセプトで挙げました。
詳しくは各レンズのクチコミなどをご参照下さい。

私自身は24ミリ(相当)始まりの標準ズームが必須な人なので、このカメラ
ですと15ミリはじまりのズームということになるのですが、事実上、ないん
ですねー。(しいて言えばシグマに15-30mmというのがあります。勧めている
わけではないのですが)。はやくメーカーが出してくれればと思っています。

参考までに、
24ミリ(相当)始まりの標準ズーム、というコンセプトで探すと、
オリンパス(12-60mm)、ペンタックス(16-45mm、16-50mm)、ソニー
(16-85mm、16-105mm)などがあります。
レンズから入って、それを使えるボディを選ぶ、という方針はもちろん
ありなのですが。

書込番号:7012002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 22:43(1年以上前)

レンズは大口径ズームの中で一番安くて、一番光学高性能の
タムロン17-50/2.8を一押しお勧めします。

EF-S17-85ISは便利ですが、安くもなく、高性能でもなく、
すっきりしないレンズだと思います。

書込番号:7012365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/22 02:54(1年以上前)

にこにこkameraさん

 ご返信ありがとうございます。
 17-55F2.8はいいレンズの様ですね。
 しかし、今回の予算だとちょっと厳しい気がします。
 奥さんに交渉してみますが…。

quagetoraさん

 ご返信ありがとうございます。
 予算的な問題や初心者なので、
 現在の第一候補は17-85mmISです。

 来年は、恐らく望遠、広角、単焦を
 狙うと思いますが、まだ、
 ほとんど一眼で写真を撮った事すらないので、
 自分が次に欲しいと思うレンズすら想像が
 出来ない状態です。
 
うる星かめらさん

 ご返信ありがとうございます。
 正直、シグマもタムロンもここ数日、
 カメラを勉強して始めて聞いた名前です。

 今後勉強していくつもりですが、
 素人なのでついつい純正のレンズに
 流れてしまいそうです。

 メリット等ご教授頂ければ幸いです。
 宜しくお願い致します。

 皆様
 もしも、独身時代だったら、きっと衝動買いしていましたね。
 それも、恐らくD300辺りを狙っていた気がします(笑)。

書込番号:7013270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼レフの望遠について

2007/11/19 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:47件

一眼レフのカメラについて全く知識がありません。現在キャノンのIXY900ISを使用していますが、子供のソフトの試合を撮影するのに外野が豆粒にしか撮れません。やはり一眼レフのほうが望遠には向いているのだろうとは思うのですが、選び方すら全くわかりません。とにかく望遠と画素数さえあれば他にはこだわらないので中古でも探してみたいのですが・・・難しい機能などはいらないので、素人にも使いやすくて望遠のきく、画素数もそこそこある、なるべくお安い機種を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:7001980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/19 12:20(1年以上前)

こんにちは。

>とにかく望遠と画素数さえあれば他にはこだわらないので中古でも探してみたいのですが・・

でしたら、パナソニックのLUMIX DMC-FZ18あたりが一番ぶなんかも?
小さくて軽いしお値段もそこそこで500mm相当の望遠レンズも搭載してますから。

書込番号:7002048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/19 12:22(1年以上前)

まりやまさん こんにちは

なるべく安くということですが次のようなものは検討されましたか?
http://kakaku.com/item/00500210989/
http://kakaku.com/item/00501811192/

スポーツ写真ですから一眼レフ使えれば一番いいのですが、使い慣れれば意外と使えるかも知れませんよ。

書込番号:7002053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/19 12:23(1年以上前)

補足です。

一応リンクを張っておきますね。

http://panasonic.jp/dc/fz18/index.html

 ↑ こんなのです。
価格の参考は ↓ これです。^^;
http://kakaku.com/item/00501911157/

書込番号:7002054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/19 12:26(1年以上前)

あれ?
同じような内容でF2→10Dさんと被ってしまいましたね^^;

とりあえずご参考までに

書込番号:7002059

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/11/19 12:26(1年以上前)

はじめまして。

現在のCANON IXY900ISだと最大105mm相当ですから野球の外野では相当厳しいですね。

ただ難しい機能は要らないとのことなので無理に一眼にこだわる必要は無いと思いますよ。

CANON PowerShot S5 IS(最大432mm相当)にしたりそれで足らなければ純正アダプターLAH-DC20+テレコンバーターTC-DC58B(最大648mm相当)を追加という方法等もあります。

Panasonic FZ-18(光学最大504mm)等もよいでしょう。足りなければやはり純正でアダプターDMW-LA3+テレコンバージョンレンズDMW-LT55を追加すれば一眼デジタルでは最低でも50万円近く投資しないと出来ない857mm相当の写真が撮れますよ。
http://panasonic.jp/dc/fz18/zoom.html

他社でも同等の方法で社外のテレコンバータつけられるコンシュマーデジタルカメラありますのでそちらでも良いと思います。

ご参考までに。

書込番号:7002060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/19 12:30(1年以上前)

大手で選ぶとすると、下の3機種が入門機です。これに最低限記録メディアが必用になります。
http://kakaku.com/item/00490711088/ 望遠のみ手ぶれ補正付き、600万画素
http://kakaku.com/item/00490711088/ 望遠のみ手ぶれ補正付き、1000万画素
http://kakaku.com/item/00500211034/ 手ぶれ補正無し

その他のメーカーなら下の3機種です。
http://kakaku.com/item/00491011087/ 本体に手ぶれ補正付き、600万画素
+望遠レンズが別途2万円程度〜
http://kakaku.com/item/00502411002/ 本体に手ぶれ補正付き、1000万画素
http://kakaku.com/item/00490811077/ 本体に手ぶれ補正付き、1000万画素

程度が良い新しい機種で、信頼できるショップから購入できる場合以外は、中古はおすすめしません。

また、画素数にこだわっているようですが、画素数が多いから綺麗だという考えからだとすると、勘違いしているかも知れません。A3以上に大きく伸ばすならより画素数が多い機種が必用でしょうが、それ以外なら600万画素でも十分です(気分的にはコンデジより画素数が少ないのはちょっと嫌ではあります)。

書込番号:7002074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/11/19 14:09(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。無理に一眼レフでなくても望遠の効く機種があると知り、そちらの方向で考えたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7002330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

自宅で飼っているうさぎの写真を撮るためのデジカメ購入を検討しています。

現在持っているデジカメは約3年前の500万画素程度のコンパクトカメラですが、
シャッタースピードが遅い上連続撮影もできないため、ちょこまか動き回るうさぎの
良い写真を撮ることができません。

先日、ヨドバシカメラの店員さんに
「室内で動物の写真を撮るのにお勧めなカメラを教えてください!」とお願いしたところ、
「コンパクトタイプならリコーのCaplio R7、もっときれいに撮りたいなら一眼レフ
(手頃な価格のニコンD40)にするという選択もありますよ。」とアドバイスを頂きました。

私はカメラについて全くの素人ですので、一眼レフ=本格的で難しい、というイメージを持っていました。
でも、店員さんの話ではコンパクトタイプより一眼レフを使用することで、簡単により良い
写真が撮れそうな気がします。

価格や持ち運びの便利さは気にしません。一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の
写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。
こんな私に適しているのはコンパクトタイプでしょうか?一眼レフにチャレンジすべきでしょうか?

できればお勧めの機種も含めて、皆様アドバイスをお願い致します。

書込番号:6998507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 15:25(1年以上前)

こんにちは。

写真を撮る難しさはデジ一眼でもコンパクトタイプでもまったく同じです。
むしろ一眼レフの方が簡単かも?
この理由を書くと長くなるので割愛します。^^;

違いは大きさや重さと価格ですね。
どうしても一眼レフは大きくて重いので取り回しはちょっと面倒です。
その辺を考慮して決めれば良いと思います。

書込番号:6998544

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/18 15:28(1年以上前)

さくらくさん こんにちは

> 価格や持ち運びの便利さは気にしません。
> 一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。
> こんな私に適しているのはコンパクトタイプでしょうか?一眼レフにチャレンジすべきでしょうか?

そういうことなら勿論一眼レフにチャレンジでしょう!
D40も悪くはないと思いますが使用できるレンズに制限がありますので
できればそれ以外の機種が宜しいかと…。
それに価格は…、高いやつですと数十万円もしますので
ご希望の目安があれば、より多くの方からアドバイスが頂けると思います。(^^)

書込番号:6998552

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/18 15:52(1年以上前)

フラッシュを焚かないで撮影するのであれば…コンパクト機よりはデジタル一眼レフと明るい単焦点レンズの方が確実です。
レンズの使用に制限のあるD40系よりはキヤノンのKiss DXとEF35oF2とかEF28oF1.8USMあたりがよろしいかと思います。
USMと記載のあるレンズを使えば高速・高精度のAFが可能になりますよ。

書込番号:6998629

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/18 16:16(1年以上前)

さくらくさん

うさぎではありませんが猫を撮ってます。
じっくり撮る時は一眼で、サッと取り出しての使用はFinePix F31fdを利用してます。

>価格や持ち運びの便利さは気にしません。
>一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。

ISO感度を上げてもノイズが少ないので一眼をお勧めします。
canonでのアドバイスしか出来ませんが、kiss DXのレンズキットと
・EF50mm F1.8 II (9,000円前後)
http://kakaku.com/item/10501010010/
・EF35mm F2(30,000円前後)
http://kakaku.com/item/10501010008/
のどちらかのレンズを購入すれば良いのかなと思います。
予算が不明なので安価なレンズを挙げてみましたが、上を見ればキリが無いです ^^;
さらに予算があれば、外付けのストロボも購入すると撮影の幅がかなり広がると思います。

一眼と言っても、室内用の明るいレンズが無いと思う様に撮れません。
ただ、動いてる状態は日中の窓際でもない限りかなり難しいので、動かなくなった所を撮影する方が良いです。
EF50mm F1.8 IIは私も使用していまして、安くて写りも良いので重宝してます。
アルバム内に、EF50mm F1.8 IIのフラッシュ無しと外付けフラッシュ(天井バウンス)で
撮影した猫の画像がありますので、宜しければ参考にしてみて下さい。

書込番号:6998694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/18 16:17(1年以上前)

デジタル一眼がコンパクトデジタルより、簡単に綺麗な写真がとれるというのは、

多少違うと思います。

どちらも、その場の条件を考えて 工夫しながら撮影しないと
とてもじゃ無いですが簡単に誰でもとは行かないと思います。

学んでみたい気持ちがあるなら、デジタル一眼が良いと思います。
明るいレンズの意味、フラッシュの使い方など、
多くは、写真の専門の本を1冊買い学びましょう。
ぜひ、楽しく頑張ってください^0^

書込番号:6998698

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/18 16:56(1年以上前)

さくらくさん
こんにちわ

>価格や持ち運びの便利さは気にしません。一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の
写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。


本体はキャノンのデジ一眼40Dをお勧めします
連射で有利ですね・・

レンズは純正EF-28F1.8USMなんかで如何でしょう

室内では明るい単焦点レンズがお勧めですね
他にはちょっとAF作動音が煩いですがEF35-F2.0
なんかCPが高く宜しいかと・・・更に皆様お勧めされてるEF50F1.8も(;^_^A

書込番号:6998814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/18 19:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

皆さんのお返事を読んで、この機会に一眼レフを持ってみる勇気が出てきました。もちろん、
ニコカメさんのおっしゃる通り、カメラがよければそれでよし、というわけにはいきませんよね。
elpeoさんのかわいい猫たちのように、うちのうさぎも上手に撮りたいと強く思いました。
いい写真を撮るために、レンズのことなど少しずつ学んでいきます!

また、先ほどは大体の予算も書かずにお勧め機種を聞いてしまいまして失礼しました。
あれから改めて一眼レフカメラの値段を見てみましてが、上にはきりがない感じですね…。
最初からあまり背伸びをしすぎても、カメラが本来の力を発揮できずにかわいそうなことに
なってしまいそうな気がします。まずは一眼レフ入門ということで、明るいレンズの購入を
含めてできれば15万位、最大20万くらいで収めたいと思います。
なお、フラッシュを焚いてしまうとうさぎの目は赤眼になってしまいますので、フラッシュ
なしでの撮影を考えています。

今まで教えていただいた機種については、カメラの基礎を学びつつ参考にさせて頂きます<m(_ _)m>。
また、この予算で改めてお勧め機種等ありましたらまた教えていただけると幸いです。

これからもカメラのことでいろいろ質問させて頂くことになると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6999328

ナイスクチコミ!0


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/18 19:19(1年以上前)

上のニコカメさんも仰っていますが、一眼で簡単にキレイな写真が撮れるというのは大間違いです。

もし、一眼でどのメーカーの物でも「レンズキット」を買うならちょっと乱暴な言い方かもしれませんが、コンパクトタイプと写りに大差はありません。大切なのはボディーよりもレンズです。室内で撮ると仰るなら、やはり明るい短焦点、24〜35ミリくらいで1.8クラスのレンズが使いやすいでしょう。

しかし、出費もそれなりの物になると思います。もしキットの標準ズームを使うくらいなら、最新のコンパクトタイプを使ったほうがいいと思います。

書込番号:6999358

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/18 19:47(1年以上前)

先ほどお勧めした製品のカメラ本体キャノンEOS40Dで価格com
最安値\114000です
レンズの方は同じくキャノン純正でEF28-F1.8で価格com最安値で\53000位です
合計\167000ほどになりますね!
今紹介したレンズは単焦点レンズと言って焦点距離が固定されている物ですので
人間が前に出て大きく撮影したり又下がって広い範囲を撮影されたりとズームが利かない
ものです!
ご希望どうりフラシュを炊かないで撮影された場合紹介したようなF値の少ないレンズ
以外だとシャッターのスピードが遅くなりぶれた写真が出来上がってしまいます!

単焦点レンズでは不便だと思われるのなら
タムロンの18-50F2.8などを進めさせていただきます大よそ\35000以下で購入できると
思います http://kakaku.com/item/10505511521/ 参照
しかしタムロンの場合感度を上げた撮影になり単焦点に比べると少しノイズがでるかも
知れません!

お勉強サイトを紹介させて頂きます・・・!(;^_^A
http://www.aska-sg.net/index.html

書込番号:6999458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/11/18 21:54(1年以上前)

補足ながら
>本体はキャノンのデジ一眼40Dをお勧めします 連射で有利ですね・・
ホールド感はニコンのD80よりいいけど、女性にはちょっとゴツイかな、秒6.5コマもいらないし・・・
>もし、一眼でどのメーカーの物でも「レンズキット」を買うならちょっと乱暴な言い方かもしれませんが、コンパクトタイプと写りに大差はありません。
乱暴過ぎます、コンデジの撮像版の小ささは致命的です、フォーサーズでもポートレートでは、背景がうるさくてしょうがない(^^)
 最低でもAPS-C、DXフォーマットでしょう。
お近くのキタムラ、キムラに行って実機を触ってみるのが一番です、今日カメラ店で見た女性は、店員に40分以上、ああでもないこうでもない、デザインがどうのと訊ねてましたよ(^^)
10万円クラスの一眼だったら、どの機種でも、それこそ写りに大差がないと言っておきましょう(^^) 

書込番号:7000164

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/18 22:11(1年以上前)

自宅でしか使わないと言うのなら、装備が仰々しくなっても良い と云う事だったりしますか??
(外に持ち出す事を考えると、どうしても軽くて小さいのを選びたくなってしまいますが)


だとすると、外付けフラッシュでバウンスとかを駆使したほうが良いのだろうか??
(スレ主さんは「赤目になるからフラッシュ困る」との事ですが、バウンスなら赤目には成りにくいですよね??)
#丁度、"お勉強サイト"に、バウンス撮影の回があったので紹介しておきます。
http://www.aska-sg.net/ht_photo2/017-20050119.html

けど、AFスピードはやっぱり欲しい処ですよね?
そうなると、レンズ選びにもそういう観点が要りますねぇ。。。
う〜ん、どうなんだろ・・・・・

書込番号:7000261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/19 22:18(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスどうもありがとうございました。

今日、仕事帰りにお店で実際にカメラを見てきました。店員さんに話を聞くだけの時間は
とれませんでしたが、いろいろな機種を手にとってみた雰囲気としては、やはり
rifureinさんお勧めのキャノン40Dに惹かれました。
sanwa3girlさんの、女性にはごついかも…とのご指摘もありましたが、持ってみた感じ
この程度でしたら無理なくいけそうです。
レンズもまずはお勧めいただきましたEF28-F1.8USMを検討したいと思います。

心の中ではもう決まりつつありますが、はじめての高性能カメラ購入はとても緊張しますね。
最後にもう一度だけお店で話を聞いて、購入に踏み切りたいと思います。

真偽体さんの外付けフラッシュでバウンズを駆使した撮影は、もう少しお勉強サイトで
基礎を学んでから検討してみたいと思います。

最後になりましたが、お勧め機種からお勉強サイトのことまで、皆さんのご意見
とても参考になりました!どうもありがとうございました。

書込番号:7004225

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/19 23:16(1年以上前)

もう少し具体的な「ストロボ&猫」な実例サイトを紹介しておきます
http://xylocopal2.exblog.jp/6980454/


動物撮影では、フラッシュ使用はポピュラーなんですかね??
フラッシュ前提で良いなら、必ずしも明るいレンズでなくても良いですね。
(ズームレンズにして、機動性を重視する手も)

野良猫を撮る人は、屋外中心(バウンスしようにも壁が無いし、フラッシュ直射は避けたい)なので明るいレンズが良い様に思いますが・・・・・スレ主さんは如何ですか??

なにぶん、自分が動物を撮らないので歯切れの悪い答えになってます(^^;)



あ、そうそう。
コンパクトデジカメから一眼レフに移る際、重要な点を一つ挙げておきます。

それは「基本的にファインダーを覗いて撮影する様に成る」と云う事です。

コンデジの場合、背面液晶を見ながらの撮影だったので、カメラアングルを気にする事はあまり無かったと思います。
しかし、デジタル一眼レフの場合、一部の機種を除いて背面液晶を見ながらの撮影が出来ません。


自分の部屋ですから這い蹲ろうが寝転がろうが問題ないと思いますが、「それでは撮りにくい」という場合、選択肢がかなり狭まります。

一つは、外部フラッシュを付けられるコンパクトデジカメを選ぶと云う事。
例えば、
 ・Canon PowerShot G9(http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g9/feature02.html
 ・Canon PowerShot S5IS(http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/feature04.html
 ・Nikon COOLPIX P5100(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/features03.htm)
 ・Panasonic DMC-FZ50(http://panasonic.jp/dc/fz50/option.html)

もう一つは、ライブビューの効くデジタル一眼レフ(少ないですが、有ります)を選ぶと云う事。
 ・Panasonic DMC-L10(http://panasonic.jp/dc/l10/product/af_ae.html)
 ・Nikon D300(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/index.htm)
 ・OLYMPUS E-330(http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e330/feature/index.html)

※Canon EOS-40DやOLYMPUS E-410/510もライブビューを積んでますが、MFだったり、撮影タイムラグが大きいのでちょと除外
※E-330は販売終了しましたが、探せばまだ在庫があるかと



で、コンデジを選んだ場合、一眼レフに比べてレスポンスが遅くなります。
(AFの速度、連射の間隔など)
一方、ライブビューの効く一眼レフも、E-330以外は、やっぱり遅くなります。
(んで、E-3300も、今時の一眼レフに比べると、多少もっさりしてます)



スレ主さんが"ファインダーを覗いて撮影"に耐えられるなら、デジタル一眼レフを買うのが良いと思います。
しかし、それが辛いと言うのなら・・・・・もう半年、、、ないし1年ほど待つのも手かも知れません。
(来年モデルでは、各社漏れなくライブビューを積んでくると思います 特に、ソニーはエントリー機に結構良いのを積んでくるのではないかという噂)


待てないなら、売れ残りのE-330を探すって処ですかねぇ・・・・或いは中古か。
(中古が対象になるなら、一昔前の高級コンパクトデジカメなんかも狙い目かも)



後は、、、、ノーファインダーと言って、カメラを覗き込まずに撮影する技法もあります。
デジタルカメラの場合、無駄打ちしてもお金が掛からないので、案外この方法が良いかも知れませんね。
(慣れてくると「この角度で撮れば、このぐらいの位置が映るな」と、予想できるようになります)



長々書きましたが、デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの最たる違いはここですので、購入の際にはご検討下さい。

書込番号:7004658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/11/20 01:36(1年以上前)

さくらくさん、こんばんは。

余程明るい部屋でない限り、室内で動くペットはストロボが無いと高確率でブレますよ。

レンズは50mmくらいがオススメです。(これは写真の好みもありますが)
ついでに・・・動いている瞬間を、明るいレンズで連写なんてしても、結構ピントを
外すと思います。

ん〜、実際にウサギ写真を撮られている方を探した方が良いのでは?

僕は犬撮りですが、ご要望があれば、室内の動いている小型犬の写真をUPします。

書込番号:7005295

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/11/20 02:58(1年以上前)

そりゃー デジ一がいいですよ文句無く。
デジ一の中でもD40キットは値段もそれほどかわりませんし
発売停止になる前にゲットしておいてはどうですか。
画像は文句なしにいいですよ。

書込番号:7005439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/21 00:11(1年以上前)

真偽体さん、海人777さん、70kara200さん、さらなるご意見ありがとうございます。

もっと早くに気付くべきでしたが、うさぎの写真の撮り方を調べ直していたところ
いつも購入しているうさぎ雑誌に、ペット写真家の方が書かれた写真の取り方が
少し載っていました。申し訳ありません!

それを読み直して思ったのですが、今までフラッシュを焚くとどうしても赤目になってしまう
と思っていたのは、私がオートモードに頼った撮影しかしていなかったからのようです。
感度を上げたりソフトストロボを使用したり工夫すれば、コンパクトタイプのデジカメでも
もう少しまともな写真が撮れていたようですね、反省しました。

ただ、今回一眼レフに挑戦してみようと思った気持ちは変わりません。
何より一眼レフの速さと連射機能は魅力的ですね。コンパクトタイプでの液晶を見ながらの
写真撮影は、もともとあまり得意ではなかったので(カメラを顔から離してしまうと固定
しづらくてブレがちに…)ファインダーを覗いて撮影することも抵抗なくいけそうです。
ちょっと寂しい話になりますが、うちのうさぎもそろそろ高齢のため新製品の発売を待つ
よりも、なるべく早めにカメラを購入して一枚でも多く良い写真を残しておきたいという
理由もあり、本体をキャノン40Dにするのはほぼ決定ですね。

雑誌には真偽体さんが詳しく教えて下さったバウンズを使用した方法も書かれていました。
これですと、うさぎでも赤目のない全体的に明るい写真が撮りやすいようです。ご紹介頂いた
「ストロボ&猫」のサイトを見ても、天井バウンズの有効性がよくわかりました。
ということは、必ずしもレンズを明るい単焦点に限られなくなってくるんですね。
う〜ん、どうするべきかまた迷ってきました…。もし外部ストロボを付けるとすると、
レンズはどういうものが適してくるのでしょうか?

あと、ものすごく初歩的な質問なのですが、ストロボを焚きながらの連射撮影は
可能なのでしょうか?雑誌には天井バウンズをするには白い天井がよいとの記載があった
のですが、主にうさぎのいる部屋の天井やや薄めの茶色なのですが、これでもバウンズ効果は
得られるのでしょうか?

次々と質問してしまいまして申し訳ありませんが、お教え下さいますようお願いいたします。

書込番号:7008966

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/21 01:07(1年以上前)

さくらくさん

>もし外部ストロボを付けるとすると、レンズはどういうものが適してくるのでしょうか?
外部ストロボがあれば、キットレンズでも特に支障なく写せる様にはなります。
ただ、ノーフラッシュで撮りたい時やウサギはクッキリで背景をぼかしたい時に、
明るい単焦点もあれば撮影の幅が広がると思います。
そんな訳で、比較的安価なUSM無しの2つの単焦点レンズを候補に挙げてみました。
USM付きになると値が上がりますけどAFは速くなります。
キットレンズと明るい単焦点レンズがあれば、ウサギの撮影以外の用途でも色々と役立つ事もあると思います。

>ストロボを焚きながらの連射撮影は可能なのでしょうか?
430EXを所有していまして発光量によりますけど2枚位でしょうか。
電池が新しいと短時間でチャージするので、そんなに気にはならないと思います。
http://kakaku.com/item/10601010076/
もう一つ上の品がありますけど高いです ^^;
http://kakaku.com/item/10601010096/

>天井やや薄めの茶色
和室の板張り天井でも特に変な感じはしませんでした。
薄めの茶色でしたら大丈夫だと思います。

書込番号:7009215

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/21 02:20(1年以上前)

elepoさんの猫写真は、ストロボあり/ストロボなしと両方あるので説得力が有りますね。

因みに、50/1.8はAFスピードは速いんでしょうか??
(セットレンズとかと比較して)
不足なければ40Dと50/1.8の一本勝負・・・・って、凄まじく割り切り過ぎな様な機が(^^;)


「カメラとして普通に使う」事も考慮すると、、、、18-55 ISとのセットで買って、50/1.8をとりあえず買い増し。
んで、ノンフラッシュ撮影に限界を感じたら外部ストロボを買い増し って処が現実的か??

で、その前に、内蔵フラッシュでも、赤目防止のためにコレを試してみるとか
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
(冗談みたいなブツですが、意外に使えます)

書込番号:7009394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/11/21 12:39(1年以上前)

さくらくさん、こんにちは。

elpeoさんと同意見です。

>なるべく早めにカメラを購入して一枚でも多く良い写真を残しておきたいという理由も
>あり、本体をキャノン40Dにするのはほぼ決定ですね。
考え方に好感を持ちました。
40Dはペットの撮影に向いている機種だと思いますので頑張って下さい。

キレイな写真を撮ろうと思ったら、(部屋の整理を含めて)それなりの準備が必要になります。
・撮る場所(背景が近い、遠い 等)
・環境光の状態(自然光が差し込む、室内照明のみ 等)
・被写体の状態(寝ている、ジャンプしている 等)
・撮りたい写真(背景をボカしたい、動いている瞬間を止めたい 等)
これらの条件の組み合わせで、必要な機材や撮り方が決まってきます。
大切なのは撮りたい写真のイメージを持つことだと思います。

ペット写真の基本は「目」にピントを合わせることです。(僕もこの掲示板で教わりました)
また、その「目」に少し光が反射するとキラキラ輝いて可愛くなりますので、顔の向きや
光の向きを考えながら撮影すると良い結果が得らると思います。
(ウサギの場合、正面から撮るのは難しそうですが・・・)

犬写真のみですが室内撮影も何枚かありますので、よろしければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820

昼休み中なので急いで書きましたが、ご不明な点等ありましたら後でお答えします。
僕の場合、最安デジイチのNikonD40ですので、Canon40Dであればもっと良い写真が
撮れますよ!

ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:7010306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/22 22:31(1年以上前)

elpeoさん、真偽体さん、海人777さん、早速ご意見頂いていたのに、返信するのが遅く
なってしまいまして申し訳ありませんでした。

皆さんのご意見を総合して、この連休中に40Dのレンズキットと明るい短焦点レンズ1個を
購入することに決めました!ストロボの件は、真偽体さんに教えていただいた【影とり】
(初めて見た時は、ちょっとびっくりで笑ってしまいました)で、まずは挑戦してみようと
思います。ただ、お店で交渉した感じ次第では、カメラと一緒に外付けフラッシュも
買ってしまうかもしれません^_^; レンズの具体的な種類もまだちょっと悩み中ですが、
多少の予算オーバーは目をつぶって納得のいくものを購入しようと思います。


それにしても、海人777さんの写真も感動ものでした。
elpeoさんの猫写真はリラックスした表情や、じっと見つめている表情がかわいらしいのに
対して、犬写真は生き生きとした表情がとっても印象的です。
どの写真もみなさんの動物たちへの愛情にあふれていますね。あ〜、うちで前に飼っていた
犬も、こんな写真を残しておきたかったです。

うちのうさぎは、寝顔・跳ね回り・毛づくろい・お食事・おやつちょうだいのきらきら顔も
全部撮りたいと思っています。まずはカメラを手に、いろいろ試してよい写真が撮れるよう
勉強が必要ですね。初心者なのにちょっと背伸びして40Dを入手するからには、ちゃんと
いろんな機能を使いこなせるようになろうと思います。

今まで頂いたご意見、すべてとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。


書込番号:7016199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング