デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントが上手く合わない

2021/10/03 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
ディズニーランドでのパレードでピントが後ろに行ってしまう
【使用期間】
この現象が起きるレンズとカメラの組み合わせは半年
【利用環境や状況】
パレード中の写真がほぼ後ろピンになってしまいます。同じようなことになったことがある方、解決方法など教えて頂けたら幸いです。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24377929

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/04 00:45(1年以上前)

>ピリクさん
お使いのタムロンのレンズは8年以上前に発売されたレンズの様ですが、何年くらいお使いでしょうか?

まゆゆたさん がお書きの様にスポットAFにしてもピントがずれる様でしたらメーカーに調整に出された方がよろしいかと思います。

調整料金の目安は、\11,000から\36,300 と書かれています。

書込番号:24378044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/04 09:23(1年以上前)

ピリクさん こんにちは

以前に比べ悪くなったのでしたら メーカーで点検して持った方が良いかもしれません。

書込番号:24378350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 11:53(1年以上前)

>まめゆたさん
AFのスポットというのはどれのことですかね??
AF-cの3Dトラッキングを使って撮りましたが、最適解なのかよく分かってなくて…

書込番号:24378508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 11:57(1年以上前)

>自由に生きたいさん
中古で購入した次第なので、使用年数は把握しておりません…こちらで購入した後は半年ほど使っています。ちなみにF2.8で撮ったのですが、流石に被写界深度が浅くなることは理解して撮りました。が、そもそも後ろのオブジェクトなどにピントが持ってかれてしまいます…。解放や1段絞った状態ではAFの性能、正確さ自体変わるのでしょうか??

書込番号:24378510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 11:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
教えていただいた内容を踏まえて撮影してみてダメなようであれば、カメラとレンズの組み合わせを見てもらおうかなと考えています。

書込番号:24378513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/04 13:07(1年以上前)

>ピリクさん
メーカーによって呼び方は様々ですが、私の言っているAFのスポットはAF枠が一番小さい設定です。
そのスポットのAF枠を、ますば動きがない被写体にあてて撮影し、それでもピントがズレるならカメラかレンズの調整が必要かと思います。
サードパーティ製のレンズをご使用でしたら、大体はレンズ側を調整すると思いますよ。

背景がごちゃごちゃしたところでの撮影は、なるべくAF枠を小さくすると背景にピントがいきにくくなりますが、あとは枠内に被写体を捉え続けられるかですね。

書込番号:24378619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/04 14:32(1年以上前)

>ピリクさん
AFの技術的な事はよく分かりませんが、絞りによってAF精度が変わる事はないと思います。
Nikon D7200 の シングルポイントAF の設定方法のリンクを貼っておきますので、一度試してみて下さい。

https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/afareamode_finder.html

書込番号:24378719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/04 15:05(1年以上前)

フォーカスポイントが被写体にきちんとあっていますか?

以前D7200と70-200mmf/2.8(ニコン純正)で動くもの(スポーツとかよさこいとか)を撮っていました。

>AF-cの3Dトラッキングを使って撮りましたが、最適解なのかよく分かってなくて…

ファインダーにフォーカスポイント表示させながら撮っていると思うのですが、この写真撮る時3Dトラッキングでちゃんと被写体にフォーカスポイント合ってましたか?

もしファインダーにフォーカスポイント表示させない設定で動いているものを撮っているのだとすると、そこから設定見直した方が良いと思います。

D7200で3Dトラッキング使って撮ったのなら、そもそもファインダー覗いてシャッターボタン半押しすると、フォーカスポイントあちこち移動して被写体に追従しない時もあるので、その時点で設定変更しなきゃと気づくかなとも思うのですが。

ディズニーではありませんが、よさこいをD7200で撮った写真を、ニコンの表示ソフト(サイトから無料ダウンロードできます)で、フォーカスポイント表示させたスクリーンショットを貼っておきます。

先ずはフォーカスポイントがきちんと撮りたかった被写体にあっているかどうかを確かめるのが大切かと。
3Dトラッキングはある意味撮りたいものがカメラ任せになってしまいますし、アップされた写真だとお顔が陰で暗くなってしまっているので、カメラが他の物(例えばフロートの柱とか)にピントを合わせてしまった可能性があるのではと思います。

お写真のようなシーン、私ならシングルポイントで、狙えればお顔、ちょっと小さくて追いかけずらければ、上半身を追いかけながら、こちらに向いて手を振っている時などに連写するかなと思います。

書込番号:24378757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/05 03:31(1年以上前)

>ピリクさん
あと、もう少し絞っても良いかも。
F4〜F5.6ぐらいに絞ってみるのも有りだと思う。

ISOも100に拘らずに400ぐらいまでだったらそんなノイズもD7200とはいえ
出ないと思うので色々と設定を変えてみたらどうでしょうか。

3Dトラッキングは万能じゃ無いので過信しない方が良いですよ。

書込番号:24379716

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2021/10/05 06:27(1年以上前)

>ピリクさん

3Dトラッキングは、最初にロックオンした時の色を主に目安としてピントを合わせようとします。
同じような色が周囲にあると、
カメラが迷い、合わせやすい所に
ピントがいってしまうことが多いです。

ですので、私はまずこの機能は使いません。

使うなら1点ですね。
被写体をエリアに入れ続けるのが難しいなら、
ダイナミック9点かな?

被写体を測距エリアに入れて続ける難易度は、測距点が少ないほど上がります。
が、その分ピント合う精度はあがります。
どれを選ぶかは、腕も影響してきます。


他の方も言われていますが、
レンズのピントに対する精度が出ているかですね。
10から20m離れた静止している被写体にピントが行くかまず確認する必要があるかと思います。
日中の明るい順光下で、
中央1点にし、手ブレが起きないシャッタースピードにして
その都度ピントを合わせて10枚ほど撮ってどうなるかですね。
しっかりした三脚をお持ちなら
三脚を使う方がよりピントを確認する上ではよいかと。
で、結果ピントが合っていないなら、
ボディのAF微調整の機能を使って合わせるか、
もしくはレンズとボディをレンズメーカーに送ってレンズを調整すてもらうかですね。

ご参考までに。


書込番号:24379780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/05 08:28(1年以上前)

>ピリクさん
AFモードはシングルポイント、AF-Cでが良いです。
3Dトラッキングや他のオートモードだと失敗率が上がります。

<参考>
レンズによると思いますが、タムロンのAFは2万〜3万枚撮ると壊れるものも出てくると思います。
A007での故障頻度はそのくらいでした。

<シングルポイントでも合わない場合>
完全に壊れる少し前くらいになるとAF挙動に違和感が出て、突然AFが動かなくなりますので、
修理に出された方が良いと思います。
AF修理は状態にもよると思いますが、1万円台くらいでしたので、
青森の修理センターに送るのが良いと思います。

書込番号:24379874

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/05 12:32(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
個別に返信できず申し訳ありません(__)
普段F4. 5.6 8を使用し撮っているものを、F2.8を体験してみたくチャレンジした結果こうなってしまった次第です^^;
レンズのAFとしては、静止物に対して問題がないので、私の腕の問題かなと思っています。
そこで、次に撮る時はAF-Cのシングルポイントを使おうと思っています。3Dトラッキングを信用しすぎてはいけないということも全く知らなかったです笑
合焦ポイントに関しては、ファインダーに表示させていますし、プレビュー画面にもどこにピントを合わせたか表示する設定にしていますが、にもかかわらずピントがズレていますので、やはり3Dトラッキングがよろしくないのかなと。

私としては
・解放で撮ることは難しい(絞ることも大事)
・3Dトラッキングを過信してはいけない
・腕を上げる
ことが重要なポイントと思っていますが、最後にアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

書込番号:24380162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/05 17:12(1年以上前)

>次に撮る時はAF-Cのシングルポイントを使おうと思っています。

自分にあった設定を見つけるのが一番だと思いますので、シングルポイントAF以外にも、ダイナミックAF9点とか21点等も試してみると良いと思います。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/afareamode_finder_dynamicarea.html

リンク先のニコンの解説ページ見ると分かると思いますが、個人的に51点は人を撮る場合はかえって歩留まりが悪くなるように感じます。

私は、3Dトラッキングはファインダー内をあちこち移動するフォーカスポイント追いかけるだけで疲れてしまい使えないと判断しましたが、3Dトラッキングでひらひら舞う蝶を綺麗に撮られている方もいたので、違和感感じないならこの設定も含めてどれが歩留まり良いか試されてもよいかと。


>・解放で撮ることは難しい(絞ることも大事)

私は夜や体育館など暗い場所で撮る事も多いので、開放も躊躇せず使います。
ピリク さんの考え方次第でお好きなようにと思いますが、
例えばシンデレラ城など綺麗な背景なら絞って背景も入れて撮っても良いでしょうし、
通路反対側でパレードを見ている方も写ってしまったり、夜でISO感度が上がってしまう場合等は、開放で被写体以外をなるべくぼかしたり、ISO感度を抑えて撮っても良いのではと思います。


70-200mm F2.8 というレンズは、プロも室内スポーツ撮影等に使うレンズで、今お使いのA009は少し古いですが、静止物を撮ってみて問題ないようなら、開放から使えると思います(私はもっと古くて安いタムロンのレンズ時々使いますが問題ありません)。 (余談というか… 次に出たタムロンのSP 70-200mm F/2.8 G2 (Model A025)かなり評判が良いので、もし興味があればどこかで試してみても良いかと)。


あとちょっと気になったのは…

アップされたお写真、被写体が左に寄ってますが、これは意図して左に寄せたのでしょうか?
もしそうでなければ追従が甘かったのかなと・・・
移動するフロート上のキャラクターを次々に撮影しているので忙しいとは思いますが、シャッターボタンを半押しした際、フォーカスポイントが示す範囲がピントがあってクリアーに見えないと、そこからシャッターボタン押し込んで撮影してもピンボケのままになってしまいますし(連写だと2枚目以降ピントが合う場合もありますが)、連写中も被写体からフォーカスポイントが何枚も外れたままだと、ピンボケになるのでそこが大切かなと思います。


既にご存知かもしれませんが、被写体の一部だけ(顔とか)暗い時、ニコン無料ソフトのカラーコントロールポイントで指定した範囲だけ明るくしたり調整出来るので、そういったソフトで仕上がりを調整してみるのも良いと思います。

パレードの写真、今までより綺麗に撮れるようになると良いですね。

書込番号:24380544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/05 20:36(1年以上前)

>ピリクさん
後はAF位置調整です。

AF微調節設定
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024748

AF微調節の使い方
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

カメラ機種にもよりますが、フラッグシップ機 + 純正高級レンズの組み合わせ以外は、
合わせないと本来のAF精度が出せないです。

晴天時に10メートルくらい離れた電柱の足場ボルトの頭の刻印などを撮影して合わせると
近距離から遠距離まで合いますよ。
最短撮影距離で合わせると遠距離撮影でズレることがあります。
合わせるのは大変ですが、一度キッチリ合わせると気持ちいいくらいピントが来ます。

書込番号:24380896

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/07 04:40(1年以上前)

「ほぼ後ピンになってしまう」と書かれていますが、作例は 人物より前にピントが合っていますよ。
カメラに頼り過ぎではないですか?
キャノンのR5/R6などの高性能なミラーレスなら、トラッキングで正確に撮ってくれるでしょうけど、普通の一眼レフでそこまで求めるのは酷です。
1点AFで顔をねらって撮りましょう。

書込番号:24383077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/07 07:18(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
アドバイスありがとうございます。
意図して左に寄せた訳ではなくて、自分として写真が左に寄ってしまう傾向があります…
日の丸構図を撮ろうとしても左によってしまうことが多くて、真ん中に合わせてるのになぁっていつも思ってますw
ファインダーもしっかり目を合わせて覗いてるはずなんですが…

書込番号:24383165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/07 07:19(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
AF微調整怖くて手を出していなかったんですけど、試しにやってみたいと思います。

書込番号:24383166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2021/10/07 17:30(1年以上前)

こんにちばんは。
ニコンもタムロンも持ってませんし、
ディズニーランドのパレードがどんなかも知りませんが・・・

ひとつの仮説、
パレードが、距離が変化、近付いてくるなら、
シャッターボタン半押しで顔あたりにAFして、
それから構図を少しずらして決めて、
シャッターボタン全押ししているなら、
半押しと全押しの間の時間差で被写体の距離が変わり、
微妙なピンボケになります。

そうなら対処法は・・・


<余談>

親スレッド[書込番号:24377929]の写真、
顔ではなくて後ろの柱というのかそんなのにピントが合っているようです。
が、
写真の下端、「赤いハート」の上の「青い丸」の左のスカートの裾の刺繍みたいな所、
微ブレのような、でも他よりはくっきり写っているようにも。

本来なら完全なピンボケになりそうな所、不思議です。
レンズの像面湾曲収差でしょうか。



書込番号:24383849

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/07 20:48(1年以上前)

すみません、人物の後ろの棒にピンと合ってますね。

書込番号:24384180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/07 21:30(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
柱以外ピントが合っていないですよ。
200oのF2.8の被写界深度は浅いので、スカートもボケています。
スカートの先までクッキリと写したい時はF16くらいまで絞る必要があります。

書込番号:24384279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ767

返信199

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

いつも炎上させてばかりいる僕がまた書き込むので、それが自慢に思えたり嫌味に感じてしまう人があれば今のうちに謝ります。
その上でまたまた書き込むのですが、あなたの市x洲真に対するこだわりはなんですか?
それが機材であったり権威あるフォトコンに対する入賞でも色使いやモノクロ写真や暗室ワークやフォトレタッチやRAW現像であっても構いません。
でもできるだけ自慢話を聞きたいので、ルールは一つ。
消して人の話にケチをつけないという事でワイワイと自慢話を聞きたいです。

書込番号:24362547

ナイスクチコミ!7


この間に179件の返信があります。


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/10/04 17:08(1年以上前)

日の出

残雪

朝の雲海

次のお題は太陽ですか?

書込番号:24378916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/10/04 17:15(1年以上前)

道の駅 名立 裏の浜辺の落日光景

有名な山陰本線余部橋梁、 下の住宅街と風景を俯瞰できる場所を見つけました♪

新橋梁(コンクリート)と一部残された旧橋梁が並んでる部分があります

30数年前 客車が落下したのはこのあたり? 慰霊碑像があります

> くらはっさんさん

ギラリ写真、なかなかですねえ〜〜! さすがです ( ^ー゜)b 

> 頚城平野のギラギラ。

くらはっさんとおいらは移動手段が異なってるからか 撮れる画像の雰囲気や仕上がりも違いますね 
頚城平野あたりも 今まで自分は先を急ぐばかりで ほぼ素通りしてましたです 
能生 や 名立 の道の駅には何泊かしましたが、その前後に撮った写真は落日光景や海岸線でした 

数年前 五能線絡みの写真を撮ってみようかと思い立ち、秋田方面に進路をとりましたが 
ダイヤの本数が少ないんですね! 待つことができずに撮れずじまいに終わりました (笑) 
ロケハン自体も 画になりそうな場所を見つけられず (´・ω・`) 
                                          

書込番号:24378922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/04 18:46(1年以上前)

>くらはっさんさん

斜光ギラギラもタイミングなので運が必要ですね。

私のはちょっと足り無いかなあ?

でも、斜光は雰囲気が出るので好きですね。

書込番号:24379048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/10/04 19:48(1年以上前)

江の島トワイライト。

波待ち。

写メ撮り。

さあ着陸だ。

皆さん

潮目が変わってきましたな。
諸々は別途コメントさせて頂きますとして、まずはサンセット。

書込番号:24379140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/04 22:09(1年以上前)

世の中光に溢れています。モニターのバックライトかもしれませんが。。

書込番号:24379402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2021/10/04 22:11(1年以上前)

おじゃまのついで

「写真のこだわり」が、「定型化」「ワンパターン」そして「ひとりよがり」になるといけないんだな。

久しぶりでためになった。

書込番号:24379405

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/10/04 22:12(1年以上前)

昔は暗室で

こんな風に仕上げてました。

書込番号:24379407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/04 22:31(1年以上前)

デジカメ黎明期、フォーサーズに限らずリコーも立体感を意識していたようですね。ハードウェアの参考まで。

伊達淳一のデジタルでいこう!リコーcaplio GX
仕様表の下4行目「立体カラーコピーを目指している」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0727/date004.htm

書込番号:24379443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/10/04 23:43(1年以上前)

家に帰ろう。

もう一月ほどで、これが見ごろに。

こちらも、帰りのバスの時刻を気にしつつ・・・

岩泉行の単車。

名立の夕暮れと言い、ススキのそよぎと言い、皆様の秀作を拝見するにつけ『その撮り方が有ったか 自分も試して見たい』
と思うあたりが道半ば、ですな、反省。

と言うか、満足してしまっていては面白くない。足腰が動くうちはあれもこれも試したい。


>ロケハン自体も 画になりそうな場所を見つけられず (´・ω・`) 
岩泉線など、3本/日で撮れれば幸福、でしたわ。


>でも、斜光は雰囲気が出るので好きですね。
御意。特に秋深まる日没前のマジックアワーが最高、ですな。

書込番号:24379565

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/10/05 02:40(1年以上前)

上富良野 晩秋 初冠雪

上富良野 晩秋 朝霧雲海と日の出を狙うカメラマン

網走 能取岬 オホーツクの夜明け

道北 浜頓別町 クッチャロ湖畔の夕景

みなさん、 こんばんわ♪ 
当スレッドもいよいよ終わりに近付き残念に思うかぎりであります 

当初 こちらのスレ主さまのことだから荒れるのかな? と参加を躊躇するところもありましたが 
意外や意外! 久々に良スレに出会ったのかな と今では思ってます f( ^ ^ ) 
とくに くらはっさんさんの奥の深い見識には感嘆させてもらいました! 
そして 光速の豚さんは ポートレートから鉄撮りまで、幅の広い守備範囲には舌を巻きました! 
他の方も それぞれに個性豊かなお写真を拝見させてもらって とても勉強させてもらいました♪ 

スレ主さまは、 んん〜〜・・・・・スレ主さまはポートレートメインということですが、なんと言いましょうか 
自分とは価値観、写真観、人とのかかわり方を含めた人生観がおおいに違うようで 
残念ながら 自分とは交流は難しいのかも知れません 
批判ではありません! そんなこと出来ないし 自分も出来のいい人物ではありませんから 
ただ、もう少しモノの見方、人との接し方を変えることができるのであれば、この先楽しい人生が待っているのかも? 
余計なこと、踏み込んだことを書いたかも知れません、 しつれいしました! ((○┐ ペコリ 


おいらは昔から ほぼ 風景、スナップ専門で写真を撮ってきました 
スレの終わりに近付くにあたり、自分のお気に入りの画像を貼らせてもらいます♪ 
旅でゲットしてきた写真を 自分好みに更に加工して自分のパソコン壁紙にしてるんです 
その中の4枚です 

くらはっさんさんをはじめ、みなさんには楽しいスレに参加させていただき 感謝します♪ 
ありがとうございました ((○┐ ペコリ  
                                      

書込番号:24379706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/05 19:38(1年以上前)

今日はとても夕焼けが綺麗でした。

書込番号:24380784

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/10/05 22:55(1年以上前)

> 武田のおじさんさん、  すばらしい! ほんとに素晴らしい夕景です ( ^ー゜)b 

上げられた画像は超アンダー露出になってますが、手前の川面の様子が気になり
勝手ながらダウンロードさせてもらって 当方のソフトで調整してみました 
了解も得ずさせてもらったこと お許しください ((○┐ ペコリ  

そうしたら、素晴らしい画像が浮かび上がってきました♪ 
空の夕焼けもとても美しく思いますが、無風で波が無い川面に映える空の描写が素晴らしい! 
自分は日頃 このような写真を撮るべく頑張ってるところです 

ところで 撮影時の露出補正で 「-3.0EV」 を設定されてるのは なにか意図をもってのことでしょうか? 
それが個人的に 謎 の部分であります  

かさねて謝らせてもらいますが 勝手にお写真を弄らせてもらって申し訳ございません m(_ _)m 
                                            

書込番号:24381180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/05 23:34(1年以上前)

>syuziicoさん

こんばんは。露出がアンダーなのは癖もありますが、一番の原因はSSを稼ぐ為です。

今日、会社の帰り道、とても綺麗な夕焼けなので邪魔にならない所に車を置き急いで橋の上に。

手持ち撮影なのでSSを稼いで被写体ブレ、手ぶれなどを防ぐ為です。

後は白飛び防止でアンダー撮影が癖になっていて、空の雲が潰れてしまうのを防ぐのにアンダーが多いです。

後は、アンダー撮影でSSを稼げると少しでもISOを低くして高画質を得る為でもあります。

アンダーにすると却ってノイジーになる事もあるのでそこは注意しています。

RAW撮影なので潰れてさえいなければ綺麗に出来ます。

日中の撮影でも-7位にする事もしばしば。

書込番号:24381251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/05 23:39(1年以上前)

>syuziicoさん

最初の画像は暗かったですね。

これくらいはどうでしょう?

書込番号:24381259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/05 23:40(1年以上前)

ちょっと離れて自然なダリア

>中判使いさん

道具が変わると写真も変わるは良くある事ですが、スレ主の場合はあまり関係ないようですね。一貫していると思います。
自分にその自信はありません。何故か逆行する程に相性が良くなるようです。

Fujinon 55mm f1.8(EBCなし)を参考まで。

書込番号:24381261

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/10/06 01:21(1年以上前)

SS1/8 手すり置きで撮影、 ブレブレですが 自己の壁紙用なんでOK♪

これも SS1/8  息を止めての根性撮り (笑)

早朝に小用に出たとき 山から降りてくる朝霧が幻想的でした

このくらいSSがかせげれば ブレの心配無し♪

> 武田のおじさんさん   レス ありがとうございます♪ 

なるほど、 やはりそのような理由があったんですね ( ^ ^ ) 
しかし 凄いですね! ときには -7EV にされるときもあるとか! 
おいらもローキー気味の描写が好みではありますが、さすがに -7EV までにしたことはありません 
KP は暗部ノイズ性能には定評があるから 気にすることなく極低露出にもできるんでしょうか♪ 

ISO感度もかせげず 暗部ノイズ性能もよくなかった 10年以上も昔の古いカメラ、おいらも苦労してました 
壁・柱と自分の足2本の人体三脚で撮ったり、手すりに置いて撮ったりして (笑) 

あるとき 知人にハーフNDフィルターを試用させてもらい その効果の高さに驚くことしきり! 
その日のうちにネット注文したもんでした ( ^ ^ ) 
                                  

書込番号:24381346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/06 02:40(1年以上前)

>武田のおじさんさん

>これくらいはどうでしょう?
おう、いいですね。いい感じ。

それから2本の橋の間の向こうに沈む夕陽、素晴らしい!
このようなロケーションを探すことも拘りと言えましょう。

書込番号:24381373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/06 02:46(1年以上前)

>レンホーさん

電車を控えめの大きさで撮られた、これが背景の風景と調和しており、拘りを感じます。素晴らしい!

書込番号:24381376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/06 02:51(1年以上前)

>中判使いさん

>シースルーのエロチシズムも写真の魅力ですよね。
>僕もそんな写真大好きです。

私もそういう写真は好きです。大抵の男はそうでしょう。


書込番号:24381378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/06 02:52(1年以上前)

>くらはっさんさん

>札幌近郊のギラギラ。

いやいや、こりゃあ素敵だ!

書込番号:24381379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ595

返信108

お気に入りに追加

標準

フォトコンテストの価値は?

2021/09/23 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

新型コロナ流行のため首都圏への往来が禁止されている者です。
おかげでモデル撮影会に行けなくてさっぱり新作が撮れません。(泣き)
それで最近知り合ったカメラ店の店主の勧めもあり、市の美術展に出展してみることになりました。
個人的には入賞なんてどうでもいいのですが、入賞しないと写真展に飾ってもらえないので、なんでもいいから入賞するといいなと思っています。
だって写真は多くの人に見てもらってなんぼのものかと思っているので。
それとそれを取っ掛かりに地元でのモデル探しにも活用しようかと思っています。
そこでみなさんに質問です。
いわゆるフォトコンテストで入賞するためには、みなさんはどんな点に気をつけていますか?
また額装や大きさはどうしていますか?
僕はA3ノビにインクジェットプリンターで印刷し、ジグソーパズルを飾るようなフレームで出展しましたが、僕以外はみんなVカットで余白をたくさんとったの額装だったので、少し気後れしてしまいました。
審査は今月末に行われるとの事でしたが、受付終了時の印象では関係者からの評判は割と良かったとカメラ屋の店主が言っていました。
僕は雑誌のフォトコンでは割といい成績だったのですが、ある雑誌に1年間出し続けて全て落選していたものを、他の雑誌の年に一回のフォトコンに出したら3年連続入賞しました。
だもんで審査員次第で受賞が決まるのであまり入賞に一喜一憂することがないのですが、これを機に地元に根ざした作品作りがしたいので出来るだけ多くの人に写真を見てもらいたいと思っています。
またA3ノビのプリントも40点ほどあるので、来年に向けてもう少し作品を増やして写真展の開催も検討しています。

書込番号:24357161

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に88件の返信があります。


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/09/28 01:34(1年以上前)

まず、スレタイが『フォトコンの価値は?』
つまり、フォトコンに出す価値の有無を質問されとる訳ですな。

ところが『市の美術展に出展してみる』とある。
そこで皆さんに『フォトコンで入賞のためには、どんな点を注意するか』を質問している。

スレタイと本文が妙にちぐはぐな点は目を閉じるとして『どんな点に注意するか』、
これは『市の美術展の出品要項の注意事項を守る事』、何よりまずこれが第一でしょう。

皆さんに聞くことも無い訳ですわ。せいぜい、
『フォトコンで入選を狙うには、注意事項順守以外に、どんなところを重要視しているのか参考にしたい』
なら、当方の四か条以外に皆さんが重要な示唆を出してくれてる(筈)。


>審査は今月末に行われるとの事でしたが
>それで最近知り合ったカメラ店の店主の勧めもあり、市の美術展に出展してみることになりました。

新潟市の広報に確かに『第53回 新潟市美術展 出品要領(公募)』があります。
・10月3日に審査員による審査に入選したら、持ち込んだ作品が展示される。
・10月13日から17日が前期展示 10月20日から24日が後期展示。
・入賞作品は新潟市HPに10月7日に公開される。

審査は9月エンドじゃなく10月初ですぜ。


>また額装や大きさはどうしていますか?

レギュレーション(規定)は、この募集要項の規定にしっかりと記載されてます。
なので入選したければ、この掲示板の回答を参考にするよりは、まずはこの規定を順守することが最低限ですな。

出展料が2点まで3000円。それ程高くは無い。別スレの粗食に耐える必要は無さそうです。

一番の問題は規定にある『国内外の公募展に展示された作品、グループ展、個展等で展示された作品、印刷物・インターネット上等に掲載された作品は出品できません』 
このスレなり別スレなりで貼られた奴は審査してもらえない事になります。それは問題ないのかな??


>だもんで審査員次第で受賞が決まるのであまり入賞に一喜一憂することがないのですが、これを機に地元に根ざした作品作りがしたいので出来るだけ多くの人に写真を見てもらいたいと思っています。

できるだけ多くの人に見て貰いたい、そのために
市の美術展に入選して会場で展示されたい、しかし
入賞に一喜一憂することはない。
?????

当方が規定を読む限りでは『作品はすべて審査のうえ入選作品を展示します』とあり、
10月3日の審査日に、審査員の審査に入選したら、
10月6日に審査結果が本人に通知され、
10月13日以降に入選作品が展示される。
ただし、
『選外作品 開催期間の時間内に新潟市美術館で搬出してください。』

要は何でもかんでも展示される訳ではない、と理解しました。そこのところは大丈夫ですかね?
確認しといた方が宜しいのでは。 (ザル審査で全品入選なら問題なしかな)

中判さん、部外者の当方がざっと読んでもこれだけの発掘がある訳です。ホンマに注意事項読んでますか??

書込番号:24367066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2021/09/28 02:16(1年以上前)

>光速の豚さん
>貴方は優し過ぎる

ここでは優しいキャラで通したいと思っています。
どちらかと言えば、オフラインの方が嫌なやつでっせ!

書込番号:24367093

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/28 14:22(1年以上前)

>くらはっさんさん

新潟市では多分ないです。

|9月25日(土曜日)日本画部門、洋画・版画部門、工芸・グラフィックデザイン部門、書道部門、写真部門

な方かと。

書込番号:24367837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/09/28 15:08(1年以上前)

どうでも良いけどPCの調子が悪くてレス出来ないって本当ですか?
それならその旨伝えるレスも出来ない気がしますけど。

書込番号:24367891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/09/28 15:42(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん
撮り貯めた自慢の写真
添付出来ないからじゃね?(*´∀`)♪

書込番号:24367949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/09/28 16:21(1年以上前)

ミタラシダンガーさん

>どうでも良いけどPCの調子が悪くてレス出来ないって本当ですか?
>それならその旨伝えるレスも出来ない気がしますけど。

別のパソコンやスマホからできます。

>2021/09/27 00:50 [24365148] スマートフォンサイトからの書き込み

となっていいますのでPCではなく、わざわざスマホからレスしています。

>2021/09/27 03:08 書込番号:24365214

しかし、その後PCから書き込んでいます。
謎ですね。

書込番号:24368011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/09/28 17:24(1年以上前)

>光速の豚さん
>深海魚2005さん

ですよねー・・・。

書込番号:24368118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/09/28 18:01(1年以上前)

>koothさん

>新潟市では多分ないです。

情報ありがとうございます。それは何よりでした、日程に関しては問題なし、ですな。

残りは…どんなレギュレーションなのか、でしょうかね。
それらもクリア出来てれば、あとはグランプリさえ獲ってしまえば目標達成、かな。


何とも簡単ですな(笑)。

書込番号:24368189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/28 22:53(1年以上前)

>くらはっさんさん
>koothさん

22日搬入の方ではないかと。
スレ主のコメントに、他の応募者の額装を見ての感想が書かれていますので。

はい、どうでも良い話でした。

書込番号:24368749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/29 01:35(1年以上前)

どうでもいいついでに…。

> 一番の問題は規定にある『国内外の公募展に展示された作品、グループ展、個展等で展示された作品、印刷物・インターネット上等に掲載された作品は出品できません』 

多くの方が指摘しており全く同意ですが、ご本人はパーフェクトスルー。
くらはっさん風に書くと、以下のどちらかということですよね。

1. 応募する分は分けて、ちゃんと隠し玉を持っている
2. 過去にも公開済み作品で何度か入賞しており、
 「審査員が実際に調査する訳ではないので黙っていれば問題ない」との考え

恐らく過去の多くの疑惑も、実際に訴えられていないという実績(?)があり、
「そんな圧力に負けないのが○○○○の志」という価値観なのかな?と想像してます。

書込番号:24368954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/09/29 10:02(1年以上前)

>cbr_600fさん
>深海魚2005さん

御意。

>1. 応募する分は分けて、ちゃんと隠し玉を持っている
>2. 過去にも公開済み作品で何度か入賞しており、
> 「審査員が実際に調査する訳ではないので黙っていれば問題ない」との考え

社会人としての矜持(きょうじ)を持つなら 1.と願いたいところですな。

3.そんなルールなど知らなかった
だけは無しでお願いしたいところです。


>「そんな圧力に負けないのが○○○○の志」という価値観なのかな?と想像してます。

かつて威勢を誇った北の大地の村神社さん曰く『反骨精神』と同類ですかね。

書込番号:24369291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/09/29 21:30(1年以上前)

コンテストどうだったのかなぁ。
気になります。

書込番号:24370244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/10/07 19:52(1年以上前)

>コンテストどうだったのかなぁ。

どうやら入選はされているようですな。だから『大勢の人に見て貰える』可能性は大幅UP。

受賞したか否かについては、ご本人から何がしかのレポートがあるのじゃないかな?

改めてレギュレーションを見ますと、著しい写真加工は不可だが過去ネット掲載したか否かにまでは言及していない。
出品者の出身地限定も特に記載が無い。なので、指定通りの額装と『公序良俗に反しない』作品ならOKと言うことですな。

めでたし目出度し、と。

書込番号:24384073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/10/08 00:45(1年以上前)

>くらはっさんさん

おお、そりゃ良かったじゃないですか。
ちなみに未発表と言っても「SNSや自分のHP等で非営利目的の場合は可」みたいなものも多いんですよね。
こうなるとスレ主さんも今までみたいな悪ノリ続けるとリスク高まるから、気を付けた方が良いですね。

書込番号:24384573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/10/09 16:19(1年以上前)

>中判使いさん
何か良い結果なら
良かったじゃないすか( ´ー`)♪

自分の中の迷いが減るのであれば
その方向性に誰彼構わず突き進めば良い

貴方は人に生き方を共感されるタイプじゃない
此処で自分の事を話したい、聴いて欲しいが為に
聴く気が無いのに安易に意見を求めるので反感買う
思った結果に為らないとトンズラこく

そんな小細工せずに自分の道を進めば良い
チャンと世間が認めるならば
そんな事せずとも貴方の望みは叶うかも知れない
だけど同じ間違いをするかも知れない
自分の人生(趣味)を周りの理解不足を理由にしない

機材に妥協しない=中判(大フォーマット)
作品を作る=一発撮り(リバーサル)
栄典には興味がない=自分を認めさせる為の橋頭堡
写真集を出した実績=過去の栄光
教えを乞う=自分の実績をひけらかす口実
写真展を開きたい=大きな願望を語る自己顕示欲
幼女の笑顔=穢れ無き子らを捉えた狭い世界

そんな、貴方の理想や発想だけが
写真を好む人々の妥協・到達点では無い
他人に押し付けたり、誇る事ではないし
口にせずとも写真の魅力で見せれば良い
そういう理解をされれば、此処で上手くやれますよ
それを決めるのは貴方自身です、周囲じゃない

まあ、貴方自身の人生ですから
ご自身で上手く落とし前をつけて下さい

>くらはっさんさん
凄い情報網ですなぁ( ゚ー゚)♪

書込番号:24387016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/10/09 18:23(1年以上前)

>光速の豚さん

>凄い情報網ですなぁ( ゚ー゚)♪
いやいや、過去の書込みから情報を拾い出して洗い出し、検索を掛けて絞り込むと…です。
以前、今は過疎ってしまった村神社さんがチョコチョコとご自宅の近所を撮影し貼られてました。

あれをGoogle Mapなんかでローカライズすると拠点が絞り込まれていく、匿名性の高い板と言えど実は
プライバシーの秘匿と言う奴は結構ザルな感じですな。その点ご注進申し上げ候でしたが…ご理解は??です。

当方引用が引き合いに出されたついでに・・・中判さんへ一言二言。


ここで身の上をご披露されても…ねえ、他人にはどうしようもない、その一言に尽きますわな。
このスレッド一発目の書込みは次に要約できてしまいます。

『僕は機材には妥協しない覚悟を持ち、3年以内にGFX100Sと20−35ズームを購入する計画です。
 貯金は大変ですが、3年後にコロナ禍が安定し、屋外で推しのモデルさんをポトレ出来る日を楽しみにします』

どんな苦行を経るとか生活がどうこうとか、個人情報には一切興味が無い。黒髪美少女に萌えるとかも、どーでも良い。
と言うか出されたところで他人にはどうしようもない。せいぜい『大変ですな、ご健闘を』。

傍観者に必要なのは、数年後の成果。
ついでに言えば中判カメラ使用経験を、どれだけ新型中判の使い道にフィードバック=応用して、どれだけ自分のスキル向上できたのか、撮影成果のBefore/After。


中判さん、未だこのスレ観てるか判りませんが、製品購入検討の匿名掲示板で個人情報出し過ぎ。
スレの内容は撮影技術論や、成果物の出来具合の討論だけにしましょう。それも新規製品購入の人の役に立つような。

書込番号:24387207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/10/09 20:35(1年以上前)

持病というのは本当だと思うんです。スマホの利用が制限されているというのも。
恐らく私の状態に近いものと推測出来ます。
ただスレ主さんの場合、一時的にネットの利用を制限して良くなるとも思えないんですけどね。
ある意味可哀想な方だと思います。

書込番号:24387436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/11 18:55(1年以上前)

500万画素のダリア@

500万画素のダリアA

800万画素のダリア@

800万画素のダリアA

>中判使いさん

主催者側の意図に沿う範囲でフォトコンは出したい人が出す。紙媒体でしょうか。

私のお散歩カメラは、撮りに出掛け帰宅して振り返る。出力媒体はモニターでプリントは滅多にしません。
JPEGのモニター鑑賞で満足でき、ネットで共有することもできるからです。自己満足です。

花の写真をアップします。モニターにダリアが再現できているでしょうか。デジタルの日に参考まで。

書込番号:24390851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/11 22:50(1年以上前)

>中判使いさん

フォトコンテストに関心ありませんが、療養中?のスレ主さんに晴天好日をおすそ分け。

書込番号:24391260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/12 22:30(1年以上前)

>中判使いさん

何故か令和ロートルさんもスレ主さんに同じくプリントにこだわっていました。

バックライトで表示するのは邪道でしょうか?

書込番号:24392820

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

星景写真ボディについて

2021/09/15 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
書き込み場所を間違えたのでこちらに2度目を書きます。
現在、OM-D em5 mark3を使用しております。
当初、野鳥や野生動物撮影の為に購入したのですが、星景写真を撮ることも多くなり、新たにカメラ導入を検討しております。
候補はこの三種類です。
・Canon R
・nikon Z5.Z6
景色なども撮ろうと思っており、星に特化しているボディではないものにしております。
同レベルのレンズを使用した際に、ノイズが出づらく、写りがいいボディはこの中ではどちらでしょう。
ポタ赤は使用します。
初心者ですので、出来れば優しいご回答でお願い致します。

書込番号:24344116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/09/15 21:53(1年以上前)

高感度耐性の点では、Z 6ですね。裏面CMosです。

書込番号:24344174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/09/15 22:03(1年以上前)

御免。

>裏面CMos
⇒裏面照射CMos --- 好感度タイプの撮像素子

Z 6 / Z 5 では、1EV (シャッタ速度で倍の差)程度の差で、Z 6優位です。

書込番号:24344192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2021/09/15 23:08(1年以上前)

>道民なな7さん
ペンタックスは検討されましたか?
アストロトレーサーを使えばISOを下げられるので、ある意味ノイズの少ない絵が撮れると思いますよ。

書込番号:24344292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/16 07:55(1年以上前)

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
Z6が優勢ですね。

書込番号:24344659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/16 07:57(1年以上前)

>とある宇宙人さん
簡易的なポタ赤ですが、ナノトラッカー所有のためペンタックスは検討しておりませんでした。ですが合わせずに使えるのは魅力的ですので少し気になります。

書込番号:24344662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/16 08:59(1年以上前)

星、景色共にAF性能などは要りません。
景色なら高画素が欲しいかもなのですが、星優先なら高感度耐性で低画素の方が有利と言われています。
※異見あり

フルサイズの方が画素ピッチ的にも高感度耐性高いので、そうすると各社フルサイズ初級機、それも中古で良ければボディは10万円切りで手に入るのではと思います。

EOS RP、α7U、EOS6DUあたりが候補になりますかね。

ミラーレスに拘る必要も無いのですが、確かにレフ機のOVFでは星へのMFでのピント合わせは絶望的です・・・のでEVFないし背面液晶で拡大、かつISO値上げての増感が出来るミラーレスが有利と言えるかもしれません。
※明るいうちにMFで無限遠にピント合わせてテープで固定しておけばレフ機でも問題ないですが。
も一つ、レフ機は「ミラー跳ね上げショック」がありますので、ミラーをあらかじめ上げておくモードが無いなら避けた方が良いかもしれませんね。

レンズも明るい=F値の小さい広角単焦点がお手頃に出てますのでそれでいいと思いますが、安いレンズは周辺画質もそれなりで、「星が流れて点に映らない」という不満が出てきたら、値段の張る広角単焦点に手を出すことになります(笑)。

耐荷重十分な三脚も用意しましょうね。機材重量の3倍の耐荷重が最低限ですが、将来ボディやレンズアップグレードする可能性あるなら余裕目のものを用意しておいた方が無難です。

書込番号:24344741

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/16 12:00(1年以上前)

>道民なな7さん
こんにちは、はじめまして。
レンズからボディを選ぶことを勧めます。
流星も入る可能性があります。するとF2.8ではショボくなります。流星ですのでSSはあまり関係ありません。感度も考えるとF2で撮れる広角レンズが良いです。
それを踏まえると20ミリF1.8があるZ6がベストかと思います。ご参考に。

書込番号:24344960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/20 00:57(1年以上前)

OMD E-M5 mark3 で撮影

先日、初めて天の川を撮影しました。目では良く見えませんでしたが、私の OMD E-M5 mark3 はばっちりとらえてました。撮影条件(周囲の暗さ)は、灯台の灯りが空をぐるぐる回っており、周囲もぼんやり明るく、必ずしも良いとは言えませんでした。しかし、M43で簡単に撮影できたので、びっくりしたました。

添付の写真は、OMD E-M5 mark3 +12-40mm f2.8で撮影し、ノイズ処理を何もしてません(長時間ノイズをオフ)。つまり、添付レベルの写真なら、私の様な星景写真超初心者でも、M43で簡単に撮影できます。

私は、OM-D E-M5 mark3が星景写真を撮影するのに十分相応しいカメラであることを、実感してます。星景写真は、明るいレンズを必要とするので、フルフレームに切り替えるときっと高くつくことでしょう。それよりは、先ず今のカメラでできる限りやってみて、限界を感じてから新しいカメラの購入を検討することが賢明と考えます。

書込番号:24352097

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/20 16:49(1年以上前)

道民なな7さん こんにちは

>ポタ赤は使用します。

でしたら ISO感度ある程度落とすことができますのでカメラ本体の差は出にくくなると思いますので まずは 使いたいレンズ ニコンが良いかキヤノンは良いかで 決める方が 早く結論が出そうな気がします。

書込番号:24353038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/20 20:46(1年以上前)

うわ

やっぱりμ4/3で星景は無理ですねー。

書込番号:24353512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2021/09/20 21:33(1年以上前)

こちらを記事を見ますと「星景写真」という言葉を提唱した天文雑誌編集人の川口雅也さんは、マイクロフォーサーズカメラ(OM-D)で撮影していることがわかります。

ASPJ 日本星景写真協会
『星景写真の始まり』
http://aspj.jp/post-4107/

書込番号:24353602

ナイスクチコミ!3


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/20 23:36(1年以上前)

ノイズを除去

ソフトを選べば、ノイズはM43でもほぼ消えますね。

レンズは、オリンパスなら12mm f2.0、Kowaなら12mm f1.8などもあるのですね。

フルフレームにすると、重量がカメラ本体はもとより明るいレンズも重たくなり、さらに三脚まで巨大重量級が必要になってしまい、大変そうです。
OMDのままの方が良いのでは?先ずはやって見ることの方が大切と思います。

書込番号:24353874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/22 14:15(1年以上前)

>レンズは、オリンパスなら12mm f2.0、Kowaなら12mm f1.8などもあるのですね。

ソニーならマイクロフォーサーズ表記だと純正だけでも7mmF1.8 10mmF1.8 12mmF1.4
が有ります。
正直レンズのバリエーションの広さでは勝負になりません。

>フルフレームにすると、重量がカメラ本体はもとより明るいレンズも重たくなり、
さらに三脚まで巨大重量級が必要になってしまい、大変そうです。

つうか、カメラが軽いと言って三脚まで軽量級にしてしまうと
安定性が悪くなりますよ。
撮影地によっては草むらの上に設置する場合も有りますから。

書込番号:24356136

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/22 14:27(1年以上前)

一番影響が大きいのは、大気と言うレンズです。すなわち天の川が見える環境です。いい場所ならm43でも充分でしょう。しかし、関東のかなりの範囲では厳しかったです。
場所次第ですが、センサーが大きい方が対応力があると言う事です。

書込番号:24356144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/22 14:37(1年以上前)

Lazy Birdさん

撮影場所が最も大事であることに異論ありません。
しかし、センサーサイズは大きいのに、ノイズ量が多くなってしまうカメラもあリます。(下記参考)
星景写真で気にすべきノイズ量は、センサーサイズの大きさだけでは説明できない様です。


ご参考 ノイズ量が、マイクロフォーサーズなみのフルサイズカメラ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=olympus_em1iii&attr144_1=nikon_z7ii&attr144_2=canon_eosr5&attr144_3=sony_a1&attr146_0=200_4&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_2=efc&attr177_3=efc&attr404_0=1&attr404_1=1&attr404_2=1&attr404_3=1&normalization=full&widget=675&x=0.8948217967599412&y=0.18564391273750877

書込番号:24356155

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/22 14:53(1年以上前)

>KazuKatさん
はい、結局ノイズが目立つかどうかなんですよね。
だから大事なのは情報量から来る映像の厚みだと思います。
OMDは画期的ではじめて購入したデジタル一眼で、手振れ補正もあり、フルサイズなら15万以上するような性能の良いレンズが5.6万で手に入れられて大変良かったですが、やはり遠景や暗い場所では情報量の少なさから質感が伝わらなかったり、ノイズが目立ったりが正直な感想です。
まあ、しかしm43並みの画質のレンズがフルサイズでは中々手に入らず苦労している人もいるのも確かです。

書込番号:24356179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/22 15:11(1年以上前)

Lazy Birdさん

ノイズは、マイクロフォーサーズだから目立つ、フルサイズだから目立たないは正しいでしょうか?
サンプルを見るかがり、当てはまらないようでうすが。

書込番号:24356209

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/22 20:33(1年以上前)

>KazuKatさん
比較画像見て見ました。気がついた事はOMDの画像は他の機種と比べて小さいですね。そして映像が薄いですね。小さければ当然濃くなりますよね。
まあ、A3などで大きさを揃えて普通に見たらどうみえるかですね。このサンプルで結論は厳しいと思います。
私の経験は初代EM5ですが、遠景の像の薄さで木の葉と岩が色は違いますが、質感は違いが出なかったと言うのがAPScを購入した理由です。流星隊も画質が荒かったです。
今はそれが言えるかどうかわかりませんが、Lightroomの現像技術も上達してかなり見られる遠景画像を書き出せるようになったことは感じてます。

書込番号:24356635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/22 23:08(1年以上前)

Lazy Birdさん

画像の大きさに起因する部分は、確かにありそうです。そうだとしても、一般に言われるほどの大きな差ではないようにも見えます。

書込番号:24356955

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/23 09:47(1年以上前)

>KazuKatさん
色々な被写体を撮影して、特に大好きな被写体を何度も撮ってみて考えて見てください。
 オプティカルな分野は、どんなレベルに目が慣れているかで見え方が全然違って来ます。だからあまり比較を論議するのは意味がないと思います。センサーのサイズの違いはメリット、デメリットを分析して使い分ける物で、比べる物ではないと思いますよ。

書込番号:24357517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ購入

2021/09/14 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:25件

七五三など行事が今後ある為カメラの購入を考えいます。が、沢山カメラがあるためよく分からず悩んでいます。
カメラを沢山置いてあるお店に行きお話を聞いてみたいのですが子供2歳を連れて話を聞ける勇気もなくこちらで相談させて頂きました。

撮影したいものは子供と出先での撮影。
室内でのふとした時の娘を撮りたいと考えています。
予算は25-30万です。

よろしくお願いします!

書込番号:24341579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/15 09:23(1年以上前)

>オムツをまだ履いている娘で荷物が多いので
この大きさはとても助かります

大きかろうが小さかろうが、単体カメラは荷物が
増えるので、七五三はプロに依頼する事をお勧めします

書込番号:24343064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:35(1年以上前)

>いつも夏休みさん

コメントありがとうございます!
レンズ交換ができるカメラを購入する時は必ず明るい部屋で撮影できるものを一緒に買うようにします!
教えて下さりありがとうございます!

書込番号:24343238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:38(1年以上前)

>沼大家さん
コメントありがとうございます!
スマホ転送の事詳しく教えて下さりありがとうございます!会社によって色々と転送も変わってくるのでこういった情報とても助かりました!
またNikonの機種教えて下さりありがとうございます!寝顔の写真撮りたいと思っていたので情報ありがとうございます!!

書込番号:24343242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:39(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
コメントありがとうございます!
Kissシリーズも沢山あるのでM2がおすすめと教えて下さりありがとうございました!!

書込番号:24343247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:44(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
コメントありがとうございます!

カメラの機種やそれついての参考動画のURL.またその機種の欠点など詳しく書いて下さりありがとうございます!
どんなものなのか店頭に行って触ってみたいと思います!
教えて下さり本当にありがとうございました!

書込番号:24343251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

今コロナで来れないとおもいますが。
旅行が好きなため旅行と称して叔母と一緒に来ると言い出すことが頭の中で想像でき震えました。。。
なるべく今後は叔父の前でカメラの話題は出さぬよう気をつけていきます(^^)!

書込番号:24343259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:50(1年以上前)

>まこワイルドさん
コメントありがとうございます!
AFや感度が高いのはとても助かります!
まだ運動会なども先なのでそのためにレンズ貯金も頑張れますね!

本当にその通りです。日々大きくなってしまうので早く購入できるよう子供を預けてカメラを触れるお店に行ってきたいと思います!
教えて下さりありがとうございます!

書込番号:24343262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/15 11:52(1年以上前)

>横道坊主さん
コメントありがとうございます!
七五三の際は今からお願い出来るカメラマンを抑えてお願いしたいと思います!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:24343266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2021/09/15 12:07(1年以上前)

>叔母と一緒に来ると言い出すことが頭の中で想像でき震えました。。。

大変ですね(^^;




書込番号:24343285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/09/15 12:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自分も大きいイベントはプロに頼んでいます。
いろいろなご意見あるとは思いますが
m43、晴れた屋外なら良いのですが、やはり高感度に弱く室内は辛いです。また、人それぞれですが許容内の画質のレンズは高価です。
aps-c、バランスが良く、今は自分もフジを使用しています。
てすが、室内でほ感度上げざる得なくきついです。
ストロボはバウンスでも家族からは眩しくて不評であまり使えません。
予算に合えばフルサイズでも良いと思います。

書込番号:24343337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/09/15 16:16(1年以上前)

縁も所縁もないけれど…叔父さんの名誉のためにフォローもしときます(^O^)
今は七五三ですが、先々は運動会やら学芸会やら生活発表会…明るい望遠は必要になるから、どうせ買うなら初期投資はしっかりと。
かな?
APS-Cの一眼レフボディにF2.8のサードパーティーのWズーム(特に70〜200mmF2.8はテレコン対応)と50mmF1.8あたりを買うとそんなものですからね。

今の時点ではスマホか1型コンデジがベターかと。
僕も写真は好きですが…子供優先だとカメラが邪魔になりますので(^O^)

書込番号:24343651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/16 20:06(1年以上前)

>ことりっぷ0311さん

カメラに凄い予算を割きますね
私もやはり子供の運動会や音楽会などでの写真と動画撮影がしたくて、
ズーム機能のあるデジタル一眼カメラから、ニコンD5600 ダブルズームキットを買いました。
2019年だと6万円で買えたのですが、なぜか今は価格高騰しています。

幼稚園や小学校で、いろんなカメラをお持ちの方々に遭遇します。
みなさん我が子の成長を撮りたくて様々なカメラをお持ちです。
スレ主さんのように、プロが使うような数十万円もするカメラをお持ちの方もいらっしゃしますし、
望遠機能はビデオカメラに任せて、写真はもっぱっらスマホという方もいらっしゃいます。

私は、動画も写真も一体でこなしたかったので、軽量で取り回しも良かったし、
第一、コスパ的によかった機材にしました。結果、満足です。やはり運動会や音楽会ですね。
そばに寄れないですから、ズームレンズはありがたいです。
参観日や日常はスマホを使うことが多いですし、水遊びの場所では防水防塵のタフコンデジを使っています。

10万円程度でもよいカメラはあると思うのですが、使いこなせるのか心配してしまいます。
悩まれているようですし、大型量販店に行って実物を触れますから、詳しそうな店員さんに、小型でダブルレンズキット付きの機材をお勧めいただいて、即買いしてみてはいかがでしょう。

どうせ買うなら早く買って、使ってみるのがいいですよ。
お金持ちそうですし、衝動買いで行きましょう!

書込番号:24345769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/09/16 20:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いい叔父なのですが初めてあそこまでガッツリと言われたので驚きました
レンタル含めまずカメラ専門コーナーがあるような店舗に行ってしっかりさわってこようとおもいます!!

書込番号:24345835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/16 20:51(1年以上前)

>まこワイルドさん
詳しく教えて下さりありがとうございます!
やはりいいレンズは高価ですもんね!
フルサイズも金額と相談しながら考えたいと思います。
色々と教えて下さりありがとうございました!

書込番号:24345845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/16 20:54(1年以上前)

>松永弾正さん
コメントありがとうございます!
おいおいの未来を考えての金額ときいてそうだったのか!とはっと思いました。

確かに子供優先だとコンデジなどの方が邪魔になりませんもんね!
提案して下さりありがとうございました!

書込番号:24345852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/16 21:00(1年以上前)

>FSKパドラーさん
お恥ずかしいお話し当初は10-15と予定していましたが叔父にこのぐらいの金額と言われてしまったので質問の文の金額が高くなってしまいました。。

NikonD5600私が見ていた時よりも価格上がりましており驚きました!

早急にカメラコーナーが充実している店舗に行き自分で触ってしっかりと選んできたいと思います!
色々と教えて下さりありがとうございました!!

書込番号:24345866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/17 09:03(1年以上前)

>ことりっぷ0311さん

>金額については1度カメラを持つ叔父に相談したところ。このぐらいの金額のを買わないとダメだと頭ごなしに言われてしまい。

御爺様は写真を撮られるのでしょうか

普段お会いする事は有りますか?

御爺様の言いたい事は解らなくも無いです
(良い写真を撮るにはそれなりの機材が必要)

七五三の写真は(自身が無かったので)スタジオでの撮影(スタジオアリスとかでも十分です)は考えていませんか

普段会わない御爺様ならこれで対策は十分
普段お会いする方であればそれとは別に煽てて撮ってください
ってお願いする
上手く撮れれば素直に喜びお礼を言えば良いし
そうでも無ければとらえずお礼すれば
自身も出来栄えは自覚するはずなのでどれはそれで将来の口出しは減るかも


普段使いはやはり機動性が重要七五三とは別に考えた方が良いです







書込番号:24346560

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2021/09/17 12:57(1年以上前)

スレ主さんは今のところあまり絞れてないような印象なのですが、
定番の質問ですので過去の質疑も参考になると思います。

このページの右上に「クチコミ掲示板検索」というのがあるのですが、
そこで「七五三」とか「子供」とか入れて検索してみてください。
僕の七五三投稿も過去スレにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029691/SortID=23165144/ImageID=3323706/

率直なところカメラ・レンズはデカさが正義なのですが、幼い子の子育て中だと、
まず第一に持ってられないし、撮影後のレタッチもやる時間なぞ到底ないし、
子供に気を取られるとカメラを落としたりする、といったあたりで、
ママさんの第一の定番はやはりスマホかなと思います。

しかしカメラのいいスマホは高価で、いいレンズ程度のお値段がしますから、
「そこまで出すならちゃんとしたカメラを買うよ」つまりスマホ画質は越えなくては
ならないだろう、と思えたあたりからカメラ選びが始まると思います。

もしレンズ交換式カメラを選択するのであれば、他にも勧めてる方がいますが
僕もフジをお勧めします。理由は色のコントロールが簡単で、
軽量にまとめることができ、本格的な撮影までのレンズが揃っているからです。
X-T30II/X-S10/X-E4/X-A5あたりから始めてみてはと思います。

書込番号:24346951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/09/18 21:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
叔父は海外旅行が趣味のためカメラの種類などは、分からないのですがカメラ2台持ってるイメージがとても強いです。

七五三はこちらでのご意見を頂きしっかりと撮って貰えるようスタジオにお願いすることにしました!

コロナ以前は年1で祖母の家であっていましたが今はコロナと転勤のため会うことはないです!
もしまたあった際は頂いたアドバイスで乗り切りたいも思います!

ありがとうございました!

書込番号:24349845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/09/18 21:41(1年以上前)

>lssrtさん
コメントありがとうございます!

検索方法も詳しく教えて下さり過去レスもしっかりと読ませていただきます!!
またオススメの機種教えて下さりありがとうございます!!色のコントロールが簡単というのはとても魅力的なので
今回と前回の含めて教えていただいたものを一覧にしてカメラを豊富に扱うお店に言って実際触ってみたいと思います!またレンズ交換のカメラもレンズを交換した時どのようになるかなど重さや構えた時など確かめてみようと思います!

詳しく教えて下さりありがとうございます!

書込番号:24349866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのフルサイズとして

2021/09/08 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 RB16Bさん
クチコミ投稿数:5件

価格コムへの投稿は当方初めてですので、もし至らない点がございましたら申し訳ありません

現在学生で、EOS 60Dを使用しています。
古い機種ということもあり、暗い環境での撮影ではノイズが気になるようになってきました。
ステップアップの意味も込めてフルサイズ機を検討しています。

【候補】
EOS 5D MARK III
EOS RP

【使用用途】
猫、風景、人物など
ほぼスチルです

予算はRPは選べばほぼとけて余裕がなく、5Dを選べば24-70 F4Lや35mm F2 IS USMなどが頑張れば買えるレベルです
手持ちでまともに使えるレンズは50mmの単焦点のみです。

ここのはざまでかなり悩んでおります。6Dも考えましたが、初代を買うのであれば5D3を選びますし、mkiiの値段でRPが買えます。
5D3を選ぶか、RPを選ぶか。別の選択肢があるのか

機材選びの際はいつも価格コムのスレッドの方々を参考にさせていただいていたので、経験豊富な皆様のご意見を頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:24331041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/09/08 16:32(1年以上前)

RB16Bさん

RPの中古がいいのでは?
アダプターを使って、安い中古のEFレンズを使うのがおすすめ。

書込番号:24331058

ナイスクチコミ!1


スレ主 RB16Bさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/08 16:43(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
書き忘れてしまいました。すみません

もともとどちらとも中古を検討しています。
アダプター代もふくめて上の予算です。品薄なこともあり、純正レンズで不具合が出たという方は今のところ見たことがなく大丈夫かなぁと思っているので、恐らく互換品にはなりますが…

書込番号:24331075

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/08 16:59(1年以上前)

こんにちは、
最初からいろいろ揃えて買うことは我慢しましょう。
ミラーレスの方に時代は変わりました。
今後レンズが増えて行くとしたらRFレンズに投資する方がいいです。
なので、RP中古がいいでしょう。
アルバイトでレンズを買い増ししていく方向

しかし、他にもお金が忙しい場合、割り切って6Dと50mmでフルサイズを始める手もあります。

書込番号:24331101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/08 18:40(1年以上前)

EFレンズは次々に生産完了し、
RFレンズは次々魅力的なものが発売されてきています
もう一眼レフの時代は終わりが見えています。
長く使いたいならミラーレス一択でしょう

書込番号:24331229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/09/08 19:06(1年以上前)

B16Bさん

中古ですか。
5D MarkVは今でも現役で使っている人もいると思います。
いいカメラなんですが、中古の場合古い機種ですから、うまく選ばないと、すぐ故障何てこともなりそうです。
シャッター回数も多いものがおおいですが、でもいいものに出合えたらラッキーですね。
修理終了年月 2024年3月ですから、しばらく使い倒すのは悪くないかもしれません。

暗い場所での撮影はEOS RPと5D MarkVはそれほど変わらないと思いますが、
RPのほうが高画素なので、等倍にしなければ、ノイズが目立たないのではないかなあ。

本当はレンズを替えるカメラで選んだほうがよいと思います。
アダプターでEFレンズ使ってますが、まったく問題ありません。

書込番号:24331274

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:716件

2021/09/08 19:26(1年以上前)

RPユーザーですが、RFレンズではEFにはないコンセプトのレンズも出ていますし、中古のEFレンズもマウントアダプターで使うことができるので、今ならキャッシュバックもあるRPを新品で買う方が無難かなと思います。

5D3は流石に古く、保守部品の確保も厳しくなるでしょうし、逆にRPは耐久性で劣る分、保証を考えても新品かと。

https://digicame-info.com/2021/09/rf100-400mm-f56-8-is-usmrf16mm.html

書込番号:24331303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2021/09/08 21:13(1年以上前)

EOS 5D MARK IIIのほうが格が上です。ただしすでに生産終了。
EOS RPはフルサイズであることを除けば実質エントリークラスですが、まだ先がありそうです。猫、風景、人物が被写体であればあまり問題ないのではないでしょうか。シャッタースピードが1/4000sまでなので、条件によってはNDフィルターが必要になるかもしれませんが。
どちらかの選択であればRPを選びます。

書込番号:24331505

ナイスクチコミ!1


スレ主 RB16Bさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/08 22:47(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
やはり長い目で見るとミラーレスのほうが良さそうですね
ですが、5Dの修理終了が24年の3月ということですので、レンズとともに買って使い倒してからまた検討する、という方向も考え始めました。(シャッター回数等、個体の選定には気を配りそうですが)

年月が立つとはいえ、まだまだRFも高価そうですし…(Lなんかは特に手が届かなさそうです汗)
キャノンの新製品発表会もあるようですし、サプライズも少しばかり期待しながら暫く考えてみようと思います。

RFレンズ、もう少し安ければ気軽に買えるのですが…学生が手を出せる金額ではないですね (因みに、バイトはまだできません)

書込番号:24331707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2021/09/08 23:18(1年以上前)

>シャッタースピードが1/4000sまでなので、条件によってはNDフィルターが必要になるかもしれませんが。

最低感度として ISO100固定、シャッター速度 1/4000の場合、

絞り ⇒ 明るさ(撮影(被写体)照度) 天気の例
F 4.0 ⇒163,840 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 16 快晴の砂浜や雪山まで
F 2.8 ⇒ 81,920 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 15 快晴まで
F 2.0 ⇒ 40,960 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 14 晴天まで
F 1.4 ⇒ 20,480 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 13 明るい曇りまで
F 1.0 ⇒10,240 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 12 曇りまで

これらを超える明るさで撮影する場合は、NDフィルターを使うか、面倒なら絞ってください(^^;
(白飛びしたら補正不可。当然ながらRAWでも限度あり)

なお、Lv値または Ev値は死後化しつつありますが主に中高年以上用の参考値ですので、必要が無ければ気にしなくても結構です(^^;

書込番号:24331764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2021/09/08 23:24(1年以上前)

概算表示にします(^^;

絞り ⇒ 明るさ(撮影(被写体)照度) 天気の例
F 4.0 ⇒16.4万 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 16 快晴の砂浜や雪山まで
F 2.8 ⇒ 8.2万 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 15 快晴まで
F 2.0 ⇒ 4.1万 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 14 晴天まで
F 1.4 ⇒ 2.0万 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 13 明るい曇りまで
F 1.0 ⇒1.0万 Ix(ルクス)⇒Lv(Ev) 12 曇りまで

※安価な照度計でもソコソコ計測可、スマホアプリでも無いよりマシ程度に計測可、Ev値は「露出計」を推奨(入射光、反射光)

書込番号:24331774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/09 08:27(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


RP♪(´・ω・`)b

書込番号:24332138

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/09 09:10(1年以上前)

>RB16Bさん

学生さんでお金がなく、アルバイトできないとのこと。
例えば中高生なら、大学に入ってアルバイトが可能になるのは何年後ですか?
社会人になるのは何年後ですか?
ここにお返事は書かなくていいですが、まず、収支が改善する時期を認識しましょう。

収支が改善する時期にカメラを続けているのなら、
その時に欲望全開でミラーレスの良い奴に買い換えるとして、
それまでの繋ぎと割り切るなら、自分なら6Dかな。
5D3でも良いけれど、酷使状況と修理対応期間の長さ的な部分はやはり気になるので。

収支改善時期が比較的近いのならば、RPがお勧めなのですが、
書き込み内容から判断すると、そこまで短期でもなさそうなので、
RPだと予算がぎりぎりという部分で、買った段階で停滞しそうに思えます。

フルサイズは同画素数のAPS-Cより高感度ノイズが少な目なのですが、
キヤノンで高感度ノイズが大きく改善したのはR5/R6から。
RPは6D2相当って考えると、
候補のどれを買うにしろ、遠からず機種変更したくなるのではないでしょうか。

今、一眼レフからミラーレスへの移行期なので、中古に安く潤沢に一眼レフが出ているというのも理由。
EFレンズなら、RFマウントでも他社ミラーレスマウントでも使えますから、レンズ資産的にもお財布にやさしい。

ステップアップという意味では、
現在の60Dそのままで、予算を良いEFレンズに突っ込むという手もあります。

暗い場所でのノイズは、明るいレンズで低ISO側で撮る。
同じクラスのレンズで明るいレンズだと絞り開放の描写が甘くなりやすいから、
良いレンズを使うことで描写を保つ/向上させる感じ。
フルサイズで交換レンズがないのなら、APS-Cで交換レンズをどんどん変えた方がステップアップになります。
レンズ交換式のカメラなのですから。

書込番号:24332182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/09 09:17(1年以上前)

RB16Bさん こんにちは

>RPは選べばほぼとけて余裕がなく、5Dを選べば24-70 F4Lや35mm F2 IS USMなどが頑張れば買えるレベルです
手持ちでまともに使えるレンズは50mmの単焦点のみです。

50oだけで撮影ができるのでしたらRPで良いと思いますが 50oだけでは辛いのでしたら 5DVの方が 良いように思いますし レンズ自体も重要だと思います。

書込番号:24332191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RB16Bさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/10 23:03(1年以上前)

たくさんのご意見いただきました。
様々な要素から検討した結果、ミラーレスに移行するにはまだ金銭面で問題がありますので、今回のところは5Dとレンズを購入してしばらく遊んでみたいと思います。
従って、ここのところで回答を閉めさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24334919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング