デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。

2008/09/25 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

今まで、FUJIFILMのZ3というコンデジを使ってました。
最近、調子が悪いので買い換え検討してます。

そこで、どうせ買い換えるならと、憧れの一眼デジ デビューをしようと決意しました!

ですが、あまり予算もなく、取り敢えず手が出せる範囲で二機種まではしぼりましたが、そこから決められずにいる状態です。

以下の機種で検討してます。

OLYMPUS E-420
Nikon D40 

主な撮影対象は犬猫で、室内がメインになります。
あとはカメラを持って散歩をしながら風景も撮っていきたいなと思ってます。

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8411330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件

2008/09/25 20:36(1年以上前)

コンパクトな機種が、ご希望で、ペットの毛並みが柔らかく再現されるレンズというコトでしょう。D90単体ボディーとDXニッコール18-70mmF3.5-4.5Gしかないでしょう。

書込番号:8411438

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2008/09/25 20:54(1年以上前)

ミル姉さん。さん,こんばんわ〜♪

僕ならOLYMPUS E-420を薦めますね(^^♪

電源スイッチを入れると自動的にゴミをはじきだしてくれるダストリダクション機構
と大きな液晶モニターを見つつ周囲を確認しながら撮影できるライブビュー。

なんせ「世界最軽量」が売り文句のデジ一眼なので手にしてみればあまりの軽さに
驚きますよ(^^♪

僕はE-420は所有してませんが,前機種のE-410を2台とE-520・E-330を所有して
主に野外のノラ猫の撮影をしております^^;

価格はレンズキットなら売値が安い店だと五万後半で購入できますよ(^^♪

ライブビューは他社のデジ一眼より優れてるのは確かですね(^^♪

書込番号:8411520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/25 20:55(1年以上前)

D40レンズキット&シグマ30oF1.4HSM・・・これ最強♪

書込番号:8411524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/09/25 21:25(1年以上前)

予算に限りがあって両機種に絞られたのでしょうね。他の機種を勧めるのは 望まれないでしょうか?

オリンパスのE420もニコンのD40も小型軽量で、手の小さな女性をターゲットにした商品とも言えます。
おそらくはキットレンズと合わせてのご購入だと思います。

E420の利点;
ライブビュー撮影が可能なので、たとえばカメラを床すれすれに置いて犬猫を撮るなどの自由な撮影アングルが可能

D40の利点;
かなりの高感度(ISO1600くらい)まで画像が荒れることなく撮影できるので、室内などの暗い場所で撮りやすい。

将来キットレンズ以外のレンズを購入することも視野に入れるなら、ニコンのD40の方がレンズ専業メーカーなどからのサードパーティレンズが豊富ですね。オリンパスも努力して新しいレンズを自社で出していますので、ゆくゆくは追いついてくると思いますが。

個人的には ソニーのα200も3万円台後半でボディが売られていますので、ボディ内ブレ補正が付いていることも勘案すると魅力的な候補かと思います。

あるいは一世代旧いですが オリンパスのE510は 探せばE420と同程度の価格で売られており、α200同様ボディ内ブレ補正機構が付いていますので、ぶれにくい写真をより簡単にとれると思います。ライブビューもE420同様ついています。

書込番号:8411692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/25 23:26(1年以上前)

>あとはカメラを持って散歩をしながら

片手にペットの綱?

手ブレ補正のE-510がいいかも知れません。

書込番号:8412539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2008/09/25 23:30(1年以上前)

ミル姉さん。さんこんばんは。

ど素人なので参考程度なのですが、

室内など、暗い場所での撮影は、ボディよりレンズにお金がかかると思います。私もEOS40DとE-330の2台、レンズもそれぞれ40Dが3本、E-330が2本持ち合わせていますが、正直、レンスキットのレンズ+内蔵フラッシュでは、それなりにしか撮ることはできません。

ボディはよほど型遅れでなければ安い方がいいと思います。1台のみ持つとしたら、私なら手ぶれ補正機能のあるE−510レンズキットの新品を39800円位で購入します。コストパフォーマンスは抜群かと。

その上でレンズや外付けフラッシュを購入していきます。

ご存じかとは思いますが、NIKON D40は全てのニッコールレンズで全機能が使えるものではないようですし、各機種やメーカーの特徴をよく調べて買われた方が無難です。

特にデジ一は型遅れ品でもうん万円します。後で気に入らないと思っても買い換えとなれば本体の他、レンズや付属品をごっこり変えなければならず、かなりの決断力と金銭的余裕が必要となります。

特にメーカー選びは慎重に願います。

書込番号:8412576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2008/09/25 23:42(1年以上前)

追記、間もなくE-520後継機種が発売になるかと思います。510や520の価格が更に下がるかもしれませんよ!

・・でも、510の新品は店頭から姿を消すかもしれませんね。今が買い時っていえばそうなのかもしれません。

レンズキットで39800円は、台数限定でしたが、私が実際に見た値段です。あっという間に売れてしまいましたが、探せばまだあるかと思います。

頑張ってください。

書込番号:8412673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/26 01:20(1年以上前)

ミル姉さん。さん こんばんは。

> あまり予算もなく、取り敢えず手が出せる範囲で二機種まではしぼりましたが、そこから決められずにいる状態です。
> 以下の機種で検討してます。
> OLYMPUS E-420
> Nikon D40 

この2機種に絞り込まれた過程(理由)にとっても興味があります(^^;
予算の関係ならEOS KissDX や α200 等も含まれそうですけどね。

OLYMPUS E-420 はいいですね。私はライブビューの顔認識はいらないので、とっても安くなったE-410ボディと25mmパンケーキレンズの組み合わせでも買おうと狙っています。
Nikon D40もいいカメラなのですが、デジタルもので2年前の機種ですので今となってはあまりお奨めできません。また、本体にAF駆動モータを持っていないので、明るい単焦点レンズ等でAFが使えないという欠点があります。

で、何が言いたいかと言いますと、絞り込まれた2機種は手ぶれ補正機構がありませんので、今から購入されるなら一眼レフと言えどもやはり手ぶれ補正機構付きの機種をお奨めします。手ぶれ補正機能にはかなり助けられます。

私のお薦めは、

OLYMPUS E-510 ダブルズームキット  価格com最低価格 \52,550
SONY α300 レンズキット  価格com最低価格 \60,670 (キャッシュバックにより\50,670)
あたりですね。

書込番号:8413213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2008/09/26 07:51(1年以上前)

おはようございます。

室内メインということでしたらD40をお奨めします。

理由は明るいレンズの選択肢とAF性能です。
もうひとつおまけに高感度性能。
(この高感度性能が一番重要かもです。)

具体的なご予算がわかりませんが、室内だとキットレンズは
厳しいかもしれません。
十分なシャッタースピードが確保できず被写体ブレ乱発とか・・・。

キヤノンなら50ミリF1.8Uという爆安レンズがあるのですけど、
キスは駄目なんですね。

書込番号:8413788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 11:49(1年以上前)

この二機種ならE-420ですかね?
ただし、レンズキットで打ち止めの場合です。

後日のシステムアップ等をお考えならD40がいいかもしれません。

予算に限りがあるのなら信頼できるお店で中古をあたってみた方が幸せになれそうです。

犬猫が被写体なら9点AFや3コマ/秒27枚など入門機としては高機能なKissDXがオススメです。

書込番号:8414424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/26 17:04(1年以上前)

ペンタックスから10月下旬にK-mなるものが発売されるそうです。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html
うたい文句は「ママにやさしいカメラ」だそうです。

書込番号:8415428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2008/09/28 20:40(1年以上前)

あれあれ???ミル姉さんさん??

スレが立てて3日になります。余計なこととは思いますが、みなさんもいろいろな意見をくれていますので、ぼちぼちご返事された方がいいのでは??

書込番号:8427048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/09/29 00:37(1年以上前)

老婆とキャパさんに賛成!ライブビューは必要ですか? ファインダーで撮影したほうが手ぶれ軽減出来ます。今選択されてる機種はレンズ拡張に難があります。私も初心者ですが、室内だと明るいレンズが欲しくなりますよ。その点α200は明るいレンズは中古で揃えられます!ちなみに自分はペンタK200Dですが。

書込番号:8428533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/30 00:27(1年以上前)

>> クルミナー85さん
   万雄さん
   #4001さん
   老婆とキャパさん
   こにこkameraさん
   ネオテッチャンさん
   麗人参さん
   クマウラ-サードさん
   レンズ沼貧乏さん
   常にマクロレンズ携帯さん
   コンデジンさん


始めに、レスをするのが遅れてしまい、大変失礼致しました。
体調を崩してしまい、短期入院しておりまして。。。
折角、アドバイスを頂けたのに、申し訳ないです(´-`;)

みなさんのアドバイスを読んでいると、やっぱり、デジ一眼の世界は奥深いのですね。色々と勉強になりました。

選択肢に上げた機種ですが、OLYMPUSのE-420は小さくてデジ一眼初心者の私にとって、気軽に持ち歩けるかと思ったからです。サイズと重さに魅力を感じました。
NikonのD40は室内撮影には向いていると、どこかで読んだのを何となく覚えていたからです(これは別レンズを使った場合みたいでした;) 

レンズを別に購入できればいいんですが。。。値段に圧倒されてしまいました;
暫くはキットレンズのみでの使用になると思いますので、慎重に選びたいと思います(^^;)

ソニーやキャノンも改めて選択肢に含め、実物を触りに店頭に行こうと思います。
私にとって高い買い物になるので、スグには決めれそうにありませんが。。。;
選択肢が多くなると、どうも迷ってしまいますね(^^;)


最後になりましたが、まとめてのレスになってしまった事、お詫びいたしますm(_ _)m

書込番号:8433279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

LAW現像ソフトについて

2008/09/25 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

どうもこんにちは。
ニコンD40にて子供撮りをメインに撮影しています。
撮影後はSILKYPIXフリー版にて現像後はグーグルのPicasaにてスライドショーにして楽しんだりPicasaにて多少写真を補正して印刷しています。(L版又はたまにA4)

現在までLAW現像ソフトSILKYPIXフリー版(お試し期間は過ぎてます)しか使ったことがないのですが、やっぱり製品版は良いですか?この程度の使用ならお試し版で十分でしょうか?
曖昧な言い方ですがカメラのランクアップやレンズのランクアップするのと
SILKYPIXの製品版を使いこなす(使いこなすって言い方も曖昧ですが)のとでは
どちらが有効でしょうか?
SILKYPIXの製品版を買うか悩んでいます。

ちなみに旦那とは結婚して15年目で子供は二人います。
お金はあまりありませんが、家族4人と犬(柴犬)1匹で仲良く暮らしています。
こんな私ですがアドバイス宜しくお願いします。


書込番号:8410229

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/25 16:52(1年以上前)

SILKYPIXの製品版とフリー版では使い勝手にかなり違いがありますね。
特に一度に多く現像される場合には圧倒的に製品版の方がよろしいかと思います。

使いこなしに不安があるなら「SILKYPIX3.0完全マスター」なるムック本も出てますので同時に購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:8410573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/09/25 17:17(1年以上前)

矢印さん返信ありがとうございます。
確かに一度にたくさん現像する方は製品版の方が良さそうですね。
私の場合は現像は印刷する気に入った写真だけするので
一括現像機能など便利そうですがあまり使わないかもしれません。

私が気になってる機能は「ファインカラーコントローラ」
「ハイライトコントローラ」「シャープ(Sharp)調整」などですが
これらの使い勝手や仕上がり具合はどうですか?


書込番号:8410658

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/25 20:02(1年以上前)

ゴン太♂さん こんばんは
誰も突っ込まないので、分かっていると思いますが、LAW ⇒ RAW ですね。

「⇒」矢印さんも面白いですね。

おっと、脱線してしまいました。
私も現像ソフトはデジカメに付属のものしか使っていませんので、
どんなのが良いのか分かりません。

腕を磨くためには基本的にはノーレタッチでいきたいですよね。

書込番号:8411253

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 20:35(1年以上前)

私も買おうか迷いつつ、もう数年経ちます。
製品版の傾き補正が便利だなぁと思ってます。
私はキヤノンユーザーですが、キヤノンの付属ソフトにこの機能だけあればを検討することも無いのですが、そこは流石に有料だけのことはあると思います。
使いこなせれば、駄作も化けると思いますよ!

書込番号:8411424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/09/25 20:44(1年以上前)

RAWでしょう。トリガラの骨は縦に割れるため、食道に刺さったりしますから、ドッグフードに変えてください。みんなに微笑みをくれる柴犬のゴン太を可愛いがってくださいネ。

書込番号:8411472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/09/25 21:49(1年以上前)

あら、こりゃ失礼いたしました。RAWでしたか。
皆さんご指摘あらがとうございます。
それと愛犬に普通に鳥の骨与えてました。これから気をつけます。

書込番号:8411867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/09/25 22:41(1年以上前)

「ハイライトコントローラ」はけっこういいと思いますよ。

ぎりぎりの情報を復元しますので(みなしで更に引っ張る機能もあります)、
飛んでいないところに比べたら階調はそれなりですが、
使用頻度高いです。

書込番号:8412220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/09/26 07:38(1年以上前)

絞ってもさんありがとうございます。
私はよく空をバックに子供を撮ったりするのですが、
露出を上げるとどうしても空の雲のディテールや細かい部分や詳細が表現できなくて困っていました。情報ありがとうございます。
ちなみに私はF5以上絞ります。

書込番号:8413765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中 EOS KISSF か E-520か

2008/09/25 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 akaboshiさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんわakaboshiと申します(・∀・)
半年前に趣味として写真を撮るようになってからそろそろ一眼に挑戦しようと思っています。

今悩んでいる機種が、キャノンEOS KISSF オリンパスE-520 の二機種で迷っています。

職場が家電量販なので職場の人の意見を参考にしていますが、どうもメーカー派閥が強いので正直参考になりません(笑)

EOS KISSFはレンズの種類も多く、X2と比べても大差ないのであえてFで検討です。
キャノンはノイズも少なくISO感度を上げてもキレイと聞いたので検討中
ただ、デザインが安っぽい印象を受けました。
シャッター音は結構好きです。

E-520はボディ内手ブレなので将来的なレンズのことを考えるとコストを抑えられると聞きました。
手ブレ補正がかなり効いて、画質も同等機種の中ではトップクラスとの事で。
ただ、レンズが少ない、AFが遅い、というのが欠点らしいですね。
それと、フォーサーズ規格っていうのが正直どうなんでしょうか?
APS-Cと比べて画像素子が小さいということは勉強しましたが、実際どう変わってくるかわかるとうれしいです。


実際どちらが良いと思いますか?

ちなみに風景写真を撮ることが多いです。
今使っている機種はソニーDSC-H50を使っています。
H50はチルト液晶が便利ですが、デジイチには求めていない機能です。
当面レンズなど買えないので、サブの望遠用として使う予定です。

ご意見お待ちしています(゚ω゚`)

書込番号:8408534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/25 02:33(1年以上前)

KissFか、もう少し足せるのであればkissX2が良いと思います。
あくまで個人的な意見ですが、オリンパスは昔の機種(E-300、330、500)の方が発色が自然で好きです。フォーサーズ規格というより、採用している撮像素子が今ひとつと感じます<E-520

書込番号:8408595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/25 07:15(1年以上前)

風景写真でしたら、フォーサーズはいいと思います。
風景写真はシャッター速度のコントロールが大事なので三脚を使ってとることが多くなります。主に低感度で撮るのでCCDの大きさはあまり影響ない。
それでも、マイクロフォーサーズが控えているので今からでしたら、マイクロフォーサーズへの移行を視野に入れたほうがいいと思います。
APSのカメラも将来はフルサイズが主流になるかもしれないので、どちらにしてもまだまだ流動的です。
レンズは寿命が長いので、どちらでも使えるフォーサーズならフォーサーズレンズ(マイクロフォーサーズでなくて)、APSならフルサイズ用を主体に買った方がいいかもしれません。

書込番号:8408898

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/25 07:15(1年以上前)

こちらで相談されてもメーカー派閥が強いですよ・・・^^;

それぞれ長所・短所は有りますが、キヤノンの方が穴が少ない感じだと思います。
ただし、使っていくうちに上のクラスに目移りする様なバリエーションでキヤノンは、作ってる気がします。

撮られるのが、風景と言う事なので殆差が無いと思っても良いと考えます。
サンプルを見て好みの絵を出す機種を選んで良いと思います。

書込番号:8408899

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/25 12:52(1年以上前)

僕はファインダーの広さだけでもキヤノンがいいと思ってしまいましたが、そこはどう感じられましたか?
KissXユーザーですが、それでももっと広くしたかったので他社のマグニファイアを付けて使用しています。

書込番号:8409880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 17:27(1年以上前)

キヤノン5D、40DとペンタックスK10Dsuperを使っていますが、初心者でも簡単キレイに撮れるのはキヤノンだと思います。

ニコンやSONYは選択肢に無いのでしょうか?
ニコンの入門機はいまひとつの感がありますが、SONYはライブビューやボディ内手振れ補正などコンデジからのステップアップには良さそうです。

キヤノンやニコンは中古市場も大きくて、将来的なレンズやボディの買い替え、買い増しにも有利です。

ペンタックスやオリンパスは思い入れが無いとキツイかも・・・(ごめんなさいオリ&ペンタファンの人)。

書込番号:8410690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/25 18:06(1年以上前)

Wズームの方があとから買うより安いです。

書込番号:8410827

ナイスクチコミ!0


ONIXさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/25 20:32(1年以上前)

明確な使い方が決まっていないならば、量販店など電源を入れて操作できるところで
持ってみたりシャッターを切って見たりして気に入ったほうを購入するのがよいと思います。

今売り出されている機種はどれも綺麗に写せます。標準と望遠の二本のズームレンズが
付属しているWレンズキットを買ってみて使い倒してみるのがお奨めです。
そして自分の撮り方やほしい機能がわかってきたときに買い換えればいいのです。
もったいないと思うかもしれませんが、そのレベルになればどうしても中級機が
ほしくなるのでどちらにしても本体・レンズ買い替えになります。
ですから今はメーカーに縛られるのではなく、お店で持ってみて、
ファインダーをのぞいてみて、シャッターを切ってみて、自分が気に入ったものを
購入して使い倒おす。まずは撮影を楽しむ、一枚でも多くシャッターを切る、ですね。

ちなみに私はE-520を使っています。ほとんど屋外での使用です。
子供のサッカーの試合を撮影したり、水辺に集まる鳥たちを写したりしています。
自転車に乗って出かけることが多いので、E-520はキットレンズも含めた全体の軽さ、
キットレンズの写りのよさ、ごみ取り機能の優秀さ、35mm換算で600mmの望遠レンズが
廉価で購入できる、などの評判を知ってE-520を選択しました。
屋外でレンズ交換することが多くなりそうなのでごみ取り機能は重視しました。
CanonKissX2などの機種のほうが高感度に強い、AFが優秀ということ、オールラウンドである
ことは知っていましたが、自分の用途にはE-520のほうが向いていました。
つまり最初からニーズが決まっていたのです。
そうでないのなら、インスピレーションというのもありです。

書込番号:8411408

ナイスクチコミ!2


スレ主 akaboshiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/25 21:41(1年以上前)

こんばんわ仕事のためレスが遅れて申し訳ありません。
皆様のリアルな意見参考になりました。

ファインダーに関して:職場で覗いてみましたが、違和感ありませんでした。
たぶん慣れていないせいかと( ´・ω・)
キャノンと比較するとE520は見づらい印象はありましたが、マグニファイアを交換しようと思います。


ニコン&SONYの選択:入門機がやっぱり比較すると他社に劣る印象がありました。
特にニコンはレンズを考えると、D40やD60は使用できるレンズに制限があると聞いたので検討外で・・・D90、80は予算が(|||´_ゝ`)
SONYに関してはイマイチ知識のある方の意見を聞いたことがないのでなんとも・・・


X2に関して>やっぱり評判のイイ機種ですよね。 10月に使う予定があるので予算面で・・・
予算を無理してでもX2の方がよいのでしょうか?


ONIXさんのレビュー>参考になりました。(・∀・)
機種を購入する際の話は自分の今の状態と似ているので参考になります。
インスピレーションとニーズですねw
もうすこし具体的に撮影することを考えてみたいと思います。


まだ決めきれない部分もありますが、少し考えを整理できた部分があります。
コメントありがとうございました。

書込番号:8411802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

大量の写真の選別、及び補正について

2008/09/24 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

こんにちは。
最近初めてデジ一(OLYMPUS E-410)を買い、練習する日々です。

それで、撮影自体ではなく、その後の扱いについて以前とは勝手が違うようになりました。
題名の、写真の選別、及び補正についてです。

デジ一は、連射機能がコンデジよりも優れているので、保険として一つの場面に20枚くらい撮ってしまうのも普通になりましたが、その中から最も写りの良い一枚を選ぶのに、皆さんはどのようなソフトを使っていますか?
私はWin XP標準の Explorer + Viewer で地道にしていますが、大変な作業です。

また大きなイベントの撮影などで、採用する写真だけで何百枚もあり、また写りの良くないものが多い場合は一枚一枚補正する必要がありますが、これが更に大仕事です。
それで、優れた完全自動補正ソフトが必要になりました。
今まで、PaintShop X、PhotoShop Element、Picasaなどを試してみましたが、どれも任せきりにするには使い物にならない結果でした。
デジカメ プロフェッショナル・プリント2というのがスゴイらしいですが、体験版が無いので実力はわかりません。
できれば海外モノも含めて、フリーもしくは安価なシェアウェアであれば嬉しいのですが。

この2点について、カメラの先輩方に教えていただければと思います。

書込番号:8406314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/24 20:37(1年以上前)

adobeのライトルームがお勧めです
お望みのことはだいたいできるでしょう

jpgのセレクトだけならフォトの翼もいいですね

書込番号:8406389

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/09/24 22:02(1年以上前)

画像の選別は FastStone Image Viewer を使用しています。
海外のソフトですが、日本語パッチを有志が提供していますので使用に支障はありません。
複数選択して P キーを押すとマルチ画面で拡大して選別できるので便利です。
マルチモニターだと更に使いやすくなりますので、このソフトをお勧めしておきます。

※現像や一括補正は Lightroom と Silkypix を使っています。

書込番号:8406940

ナイスクチコミ!0


雪猿連さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 23:14(1年以上前)

私もAdobe Photoshop Lightroomをお勧めします。
普段RAWで撮っています。他と比べると高いのですが、私の場合これだけでほとんど完結してしまいます。無償体験版を使ってみたら便利で後戻り出来なくなりました。

書込番号:8407543

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2008/09/25 08:04(1年以上前)

皆さん、Adobe LightRoom を推薦ということは、相当便利なソフトのようですね。
先ほど公式サイトをのぞいてみましたが・・・32000円!
私のカメラ本体と変わらない値段ですね、さすがはAdobeの本格派ソフト。

すいません、RAW現像機能はなくてもいいですので、貧乏人に優しいソフトはないでしょうか?

書込番号:8409004

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/25 13:56(1年以上前)

RAWは処理できませんが、フリーソフトWindows Liveフォトギャラリーは簡易補正にはいいですよ。
特に色温度の調整、次の画像に行くために「→」やクリックだけですぐ保存できてしまうことや保存した後でも補正前のデータが呼び出せることなどとても使いやすいです。
ただ、難点はアンダーにするとコントラストも一緒に弱くなることやレタッチが出来ないこと、角度補正がないことなどで、僕はPhotoshopや純正のソフトも一緒に利用しています。
http://get.live.com/photogallery/overview

書込番号:8410097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/25 17:38(1年以上前)

>その中から最も写りの良い一枚を選ぶのに
私はここのスライドを使って要らないものを印をつけて一括削除しています。
http://www.softec-inc.net/visualshot/index.htm
このソフトを購入するきっかけは溜めた画像ファイルを管理するためです。
割と使えますよ。
持っているのはVr.10ですが今見るとVr.11になっていました。

編集ソフトは他の方にお任せいたします。

書込番号:8410722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/26 20:50(1年以上前)

suzuki_uyさん
>優れた完全自動補正ソフトが必要になりました。

私はシルキーピクスを使っています。

一括処理ができ、操作も簡単なので重宝しています。

書込番号:8416302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信64

お気に入りに追加

標準

入門機?それとも中級機?

2008/09/23 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

皆さん、はじめまして。

現在はキャノンのPowershot(数年前の)を使用していますが、明るさの足りない室内での撮影時の画質に満足できない為、明るいレンズを選べると言う理由でデジイチ購入を考えています。
お天気のいい日の野外で撮った画像には(時々もう少し望遠が効くといな、と思うぐらいで)今のコンデジで特に不満はありません。

こちらや、その他のサイトで勉強してみたのですが、迷って決められないので同じような質問がいくつも出ているのは十分承知の上で、アドバイスをお願いします。

被写体は主に織物、編み物、刺しゅうなどのテキスタイル関係の手工芸品(室内で)になります。
撮った写真は主に自分の為の記録として使いますが、一部はブログにも使います。また、ネットショップの経営を考えているので、その場合は本や雑貨、手芸用品などの商品撮影もすることになります。
その他に野外で風景や植物の撮影も時々します。

室内での撮影が多くなることと、秋・冬の日照時間が短い北欧在住、等の条件を考えると、レンズは明るめの物が必要になると言う事はわかりました。
その他、色々読んだ結果、私にとって重要だと思うことをあげてみます。

ボディー:

ノイズが少ないこと
RAW記録ができること
ファインダーが見やすいこと
ライブビューはできれば欲しい(他の条件が良ければなくてもOK)
液晶が見やすいこと
メニュー操作が簡単であること
記録メディアはSDが使えると嬉しいけれどそれ以外でもOK
グラム数で重さを比べるよりはホールド感を重視したい(これはもちろんお店に行って触ってみるつもりです)が、軽ければ軽いに越した事はないかも?

レンズ:

望遠より明るさ重視
最短撮影距離の近い物
手ぶれ防止(キャノンかニコンのボディーを選んだ場合)
AFが使えること

候補は:

キャノン Kiss x2と40D
ニコン D80とD90
ペンタックス K20D

しょっちゅう持ち運びをすることはないと思うので、重さよりは画質、レンズの選択肢の幅(と値段)、機能性を重視したいと思います。

キャノンはEF 50mm f1.8IIと言う安くて評判の良いレンズがあるので、購入価格を抑えるのにはKiss x2と、このレンズの組み合わせが一番良いかな、と思っています。
その場合はレンズキット+50mmf1.8にするか、Wズームキット(+50mmf1.8?)にするか、あるいは本体のみと50mmf1.8一本で始めるか、が問題です。

ニコンは入門機の評判が今ひとつなので、中級機のみが候補に上がっています。
外見の好み、質感、グリップなどの評判を考えるとニコンに傾いています。
ニコンにするのならレンズはシグマ辺りで行こうと思っています。

ペンタックスは独特の描写が好きなのですが、カメラ自体には色々癖がありそうなのでデジイチ初心者の私に使いこなせるかどうか不安があります。

予算はボディー+レンズで含めて出来れば10万前後、15-6万ぐらいまではいけるかな、と言う所です。

購入後は出来るだけ長く使いたいので、最初から中級機を買った方が良いのか、Kiss x2クラスの入門機でも5−6年は大丈夫なのか、と言う事で迷っています。

また、レンズキットを買うか、短焦点の明るいレンズだけでスタートするかも迷っています。

最終的には触ってみて決めるのが一番だと思っているのですが、帰国時にお店で実物をさわる時間がどのくらいあるかわからない為、行く前に出来るだけ候補機を絞っておきたいと思います。
皆さんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

長々と書いてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:8401151

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に44件の返信があります。


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/25 02:13(1年以上前)

クルミナー85さん

コメントありがとうございます。
コンデジは現在の物で満足しています。

書込番号:8408553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/25 02:40(1年以上前)

S5 ProはJPEG専用機と言う、中級機なのに入門機のコンセプトも色濃く見えるカメラですが
随分古い物で、値段もありえない位高いですね。今更は見ない方が良いではと思います。

書込番号:8408617

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/25 03:02(1年以上前)

うる星かめらさん

価格.comのスペックでは記録フォーマットがjpeg/rawとなっていたように思いますが、見間違いかな?
確かに発売からかなり経っているのにこの値段はちょっと不思議ですよね。

書込番号:8408652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/25 03:19(1年以上前)

勿論RAWもありますが、JPEGの色とコントラストの表現が売りのカメラですね。
色の基礎になるWBは当時ニコンのもの(悪くないですが、良くもない)を使ってると思いますが。

書込番号:8408670

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/25 03:31(1年以上前)

うる星かめらさん

なるほど、そういうことですか。
画像の色はきれいだな、と思ったのですがやはり重さの面でS5 Proは候補から外れそうな気がします。

書込番号:8408682

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/25 06:51(1年以上前)

うるせいさんの言う通り、S5-PROは万人受けする目的のカメラではありません。
好きな人だけ使えばよい、そんなカメラです。

新しいものが出れば古いものは廃れる。
時に後世に残るような逸品も出ますが、それでも4〜5年が限界でしょう。
そもそも家電製品なんですから、そんなモンなのです。
全てをカバーできるカメラなんてないんです。
だからこれほどの機種がある。
ただ考えようによっては、万人受けするものほどつまらないものはないんです。
カメラもそう、写真(作品)だってそう、クルマだってそうでしょ???
個性のあるもののほうが、荒波には強いですよね。

あと、スレ主さんは価格.COMへ初投稿のようですね。
この価格.COMには実際その機種を使っている『実践組』と、伝聞でのみの『評論家組』に分かれます。『実践組』のコメントは『評論家組』にはできない「実際にそれを使う」ことが前提のコメントがいっぱいあります。そういう意味で一番参考になるのはレビュー(実践組100%)ですので、是非、レビューを参考にして下さいね。

書込番号:8408853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/25 12:04(1年以上前)

タイが汚れているのは、普段使っているからです(w

RAWで撮って適時補正をかける(主スレに「RAW記録ができること」の記載があるので、それを私はこうとりました)のなら、発色どうこうはあまり関係ないです。

型遅れのD70と実売10,000円ちょいのSIGMA 18-50mm F3.5-4.5DCでも↑の程度の写真は撮れますよ。
部屋の灯り(カーテンで遮光した部屋)だけで撮りました。拡散させた外光のみです。画面左側から、白パネで起こし(レフ)を入れています。
ISO感度を落として下がったシャッター速度は、ブレないように三脚でカメラを固定してフォローしました。さすがに、手ぶれ補正があっても50mm・1秒を留める自信はありませんので。起こしを入れる為にカメラから手を放さなければいけない為、というのも三脚を使った理由になります。

絞りf8でも、最近接近くまで近づけばこの程度はボケます。逆に、大口径レンズを開放(近く)のf2.8とかで撮ったら、形が崩れすぎて何だか判らなくなりますね。
RAWで撮ってカラーバランス(W/B)の微調整とトーン調整(これはカメラのデフォルトを印刷媒体向けにトーンを寝かせている為、その寝かせた分をおこしている)、そしてリサイズした際に甘くなるシャープネスを軽くアンシャープマスクしてエッジを立てるという微調整だけしました。

右も左も理解らないのなら、最初はお金をかけずに入門機で「なにをどうやったらどうなるか」をひとつづつ覚えていった方がいいと思います。
ネットショップやBlogでの使用(=WEB媒体)ならば、高画素は(今のデジ一のレベル・・・最小画素数でもNikon D40の600万画素ですから)必要ありません。どのみち長辺1000Pix以下まで縮小します(これ以上のサイズだと閲覧者にスクロールさせる=全画面を見渡させる事ができない)ので。写真自体が作品という写真ではなく、作品を見せる為の手段としての写真なのでしょう?

D40(Nikon)やK-F(Canon)、今度出るPentaxのK-mでも一眼ならどれでも基本的なことはできます。オート(カメラ任せ)でどこまでフォローしてくれるかが入門機と中級機の差(と言っても、それなりに初級機でも・・・というか、初級機ならでわの機能もある)、でしょうか。アノ機能も欲しい・コノ機能も欲しい・・・ならば中級機ですね。D90に至っては動画機能まで搭載されましたから(w
FujiのS-5は、どちらかと言うと上級機に類すると思いますよ。D200ベースで、「カメラに任せる部分は、それをやったらどうなるかが判っている人が手を省く為に機械に任せる」ためのオート機能です。ただ、JPGの発色(画像処理エンジンの処理方向)が他のカメラメーカーと少々違っているので、その機能が欲しい・使いたい人には「それしかない機種」となっている事は間違いないです。


暗いところで撮影する時(に限らないですが、理解りやすいので)に、大口径レンズで絞りを開けた時とシャッター速度を落とした時と外部照明を使った時の差(違いはなんとなく理解るでしょう。が、違いの「差」を「シャッターを押す前に理解する」という意味で)は、おそらく理解されていないでしょう。それをちゃんと理解していないと、自分がイメージする表現を写真で具現化する事はできないです。

書込番号:8409706

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/25 16:24(1年以上前)

皆さん、ご意見どうもありがとうございます。

カメラに関してはまだまだ勉強不足なので、皆さんのご意見を聞いているうちに、やはりまずは初級機(あるいは今のコンデジで)で勉強するべきだと言うことが良く分かりました。同時に初級機、中級機などのクラス分けにこだわるより、自分に合うと思う機種を選ぶことが大事だと気付きました(今頃、ですが・・・)。

それぞれのカメラの特徴も皆さんのおかげで少しずつ理解できるようになった気がします。
今までただカメラ任せで写真を撮っていたのが恥ずかしくなってきました。
それと同時にカメラ(と言うより写真)にどんどん興味が出てきました。これから色々勉強したいと思います。

私がデジカメに何を求めているのかをもう少し考えてから候補機を絞りたいと思います。

Kawase302さん

ご意見は良く分かります。同じことはどの機種にでも言えますよね。
このカメラのここがいい!という部分があれば多少のマイナス点は目をつぶれるのだと思います。
私も実際に使っている人の意見を中心に参考にしたいと思っているのでレビューを中心にチェックしています。

ありがとうございました。

ばーばろさん

ご意見ありがとうございます。
とても勉強になります。これから色々と調べる上での参考にさせていただきます。

Rawで補正をかけられる、と言うのは私の第一条件ではありませんが、撮影条件が厳しい場合、補正が出来ると記録写真としての価値が上がるので、Raw保存ができること、と言う条件を挙げています。
いつでも補正の必要がないような画像を撮れるならそれが一番なのですが。

写真自体が作品ではない、と言うのは確かにそうなのですが、記録写真(手工芸作品の記録、ならびにテクニックを参考にする為の記録です)として使うのが主な目的であって、ネットショップやブログに載せる写真、というのは言わばオマケですので、それ自体がデジイチ購入の目的ではありません。そいう写真はコンデジの方が得意だという事も承知しております。

たくさんの機能がついている機種に興味があるわけではありません。
私の写真の使用目的に一番合ったカメラであればメーカーやクラスにはこだわりませんし、古い型や中古でも十分だと思っています。

ところで載せていた参考写真が拡大できないのですが。せっかくなのでもう少しはっきり見たいのですが、これは価格.comのエラーでしょうか?


書込番号:8410493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/25 21:59(1年以上前)

>ところで載せていた参考写真が拡大できないのですが。せっかくなのでもう少しはっきり見たいのですが、これは価格.comのエラーでしょうか?

返信欄を出した状態だと、ログの画像を拡大しようとした時にNot Found(ERROR 404)となりますね。仕様というか・・・バグ?(w

書込番号:8411939

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/25 22:07(1年以上前)

ばーばろさん

あ、確かにそうですね。
返信欄を表示したままになっていました。
どうもすみません・・・

色々ご協力いただいてありがとうございました。色々勉強してみます。

書込番号:8411999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/25 22:35(1年以上前)

textilさん こんばんは。

たくさんレス、来ましたね〜。

いやなレスにもきちんと正面から応える姿勢、尊敬いたしますm(_ _)m


さて、まずは初級機からスタートとのことですが‥

たびたびちゃぶ台をひっくり返す様で申し訳ありませんが、textilさんには中級機スタートがオススメです(^O^)/

今現在はデジイチに関する知識をお持ちでないため、難しい言葉をならべられてちょっと引かれているかもしれませんが、実際に撮り始めれば、全然問題ではありませんよ。

このスレでのお答えを見る限り、大変知識欲が旺盛な方とお見受けします。
デジイチのいいところは、いろいろ試せて、その場ですぐその結果がわかる、というところです。
たぶん使い始めればご自分であれやこれやいじくりまわし、すぐに使いこなしてしまうのではないか、と思います。

いつもフルオートで押すのはシャッターボタンだけ、と言う方には初級機をオススメしますが、そうでなく、またご予算もある、ということでしたら是非、中級機から始められるべきだと思います。

それも懐の深いK20Dが、やっぱりオススメです(^O^)/

書込番号:8412181

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/25 23:13(1年以上前)

ペンタッくんさん

褒めていただいて恐縮です。
色々なスレが立っているので、そこから出来るだけ情報を得ようとしたのですが、やっぱり自分で色々質問して見たいと思いスレを立てさせて頂きました。

一応基本的なところだけは義弟(彼はニコン派ですが、私にはニコンの初級機は勧められない、と言いました)に講義をしてもらって、自分でも色々な記事をその他を読んでみたのですが、まだまだ勉強不足です。
またペンタッくんさんのおっしゃるとおり、実際にカメラに触って試してみないとわからないことが色々あると実感しました。

初級機から始めて勉強しようと一応(あくまでも一応ですが)決めたものの、まだk20dには未練もあり、それなら、とk200dをチェックしたのですがライブビューがないのが気になりました。私の撮影条件ではファインダーを覗いて撮れない事があるのでライブビュー無しはきついかと思います。これも慣れなのでしょうけれど・・・

毎日ネットで色々調べていたら、パートナーがデジイチに興味を示し出したので、中級機から入って、もし私が使いこなせなくてもムダにはならないかも、と思ったりしています。
ただ私が買ったコンデジをほぼ奪われてしまった経験から行くと、k20dも取られてしまうかも、なんていう心配もあります。(笑)時々なら貸してあげてもいいかな。

月曜日に日本へ向かうのですが、それまで毎日ネットで情報集めをするつもりです。
後はお店に行って実記を触って、これが欲しい!、と思った機種に決めようと思います。

ご協力ありがとうございました。
また色々ご意見をうかがわせて下さいね。

書込番号:8412444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/26 08:03(1年以上前)

textilさん、おはようございます。

義弟さんもしっかりされた方のようですね。

普通、自分の周りに初心者がいれば、自分のシステムを勧めるもんですが(かく言う私も(^ ^;)、
ニコンの入門機のは割り切った機能しかない、それがtextilさんには向かない、とお考えなのでしょう。

K20Dを買われた場合、パートナーさんに持ってかれる可能性は非常に高いです(^^

撮って楽しいカメラですからね〜K20Dは。

十分ご注意を(≧∇≦)

書込番号:8413816

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/26 15:06(1年以上前)

ペンタッくんさん
おはようございます。

はい、義弟はペンタッくんさんのおっしゃる通りのことを言っていました。
その時はx2とd60を候補に上げたのですが、d60は勧められない、と言われました。かと言ってx2を特に勧められたわけではないんですけどね。
外見はニコンの方が好きかも・・・と言ったら、そうでしょ、そうでしょと喜んでいましたけどね。
ちなみに彼はD90を予約してました。

k20dにしなくても、デジイチを買ったらパートナーに持って行かれそうです。(笑)
でも「これは私の!」と念を押しておけば大丈夫でしょう。後は毎日いじってデジカメから手を離さないことかな。
Macbookはその手で何とかキープしていますから。

また色々教えていただけると嬉しいです。



書込番号:8415092

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/26 15:36(1年以上前)

スレ主さん>
ひとつ、お気をつけ下さい。
サービスについて。
北欧のどこだかわかりませんが、出来れば自国にサービスセンターや販売会社のあるメーカーがいいと思います。

私はイギリスに住んでいます。
さすがにイギリスだとだいたいどのメーカーの出先機関はあるんですが、タムロンはありません。
じゃータムロンはどうするかというと、イギリスのどこかの汎用修理会社に外注しているようです。
おととしタムロンを修理に出しましたが、その送り先には「TAMRON」の文字はありませんでした。
とにかく時間もかかったし高かったし、という記憶があります。
メーカー直営のサービスセンターがあれば大丈夫か?と問われればそうとも言えませんけど。

書込番号:8415177

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/26 15:48(1年以上前)

Kawase302さん

ご忠告ありがとうございます。
その点は私も気になっていましたので購入前にチェックしておくつもりでした。

それほど頻繁に帰国するわけではありませんが、知り合いに頼む事もできるかと思いますので、修理などはできるだけ日本に行く際にあちらでお願いするつもりでいます。

イギリスは色々な面で便利ですね。私はスウェーデン在住ですが、こちらは首都でもやっぱりイギリスや日本に比べるとまだまだ田舎です・・・

書込番号:8415210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/26 16:04(1年以上前)

メーカー直営じゃなくても、町のカメラ屋さんでも十分良い仕事ができます。
部品関係で時間がかかる場合もありますが、品質は安心できる方が多いです。
メーカーは逆に不愛想で仕事をやってる印象があります。

メーカーとの差は宣伝がなく情報あまりないですが、普通にカメラ店に行って
そこの紹介で十分信用できると思います。特にメーカーでも部品がない古い機種は
メーカーの邪魔をする必要もありません(向こうもそう思ってると思います)。

書込番号:8415246

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/26 16:19(1年以上前)

うる星カメラさん

そうですね。ここにもいいカメラ屋さんは何軒かありますから。
その辺の心配はカメラを買ってからにします。

良ければまた色々教えて下さい。ありがとうございました。

書込番号:8415303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/26 16:44(1年以上前)

OMを修理に出した時に赤羽のどこかの有限会社で直してもらったと店の人に聞いたのですが
そこが一番腕の良いところだそうです。そんなことを知らなくても、カメラが元気になって
戻ってきたのが変わりがありません。今はどこかのバカ息子の筋トレグッズとなってますが(涙)。

書込番号:8415373

ナイスクチコミ!0


スレ主 textilさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/26 17:17(1年以上前)

うる星カメラさん

どこの誰が修理してもちゃんと直って来ればそれでいいですよね。
もちろん、ここなら大丈夫、っていう信用出来る店があるに越した事はないですけれど。

OMって銀塩の一眼ですよね?
あらら、筋トレグッズになっちゃったんですか・・・

書込番号:8415466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2008/09/23 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

子供の運動会の写真を撮りたくて一眼レフの購入を考えているのですが
どれが私に合っているのかわかりません。
カメラには無知な私です。
デジカメもAUTOでしか撮影ができません・・・。
シーンに合わせて撮影したいのですが、いつも手振れをしていて・・・。
こんな私が一眼レフなんて・・・とは思うのですが・・・
簡単できれいに撮れるものってどれなんでしょうか?

今のところ、
Canon EOS Kiss X2 ダブルズームキットとSONY α300ズームレンズキットを
候補としているのですがどうなんでしょう?
その他にも何かありますか?

いろいろと教えてください。お願いします。

書込番号:8399838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/23 17:14(1年以上前)

X2で良いと思います。

書込番号:8399873

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/23 17:22(1年以上前)

運動会の撮影に使うならα300のズームキットは幼稚園のグラウンドでも焦点距離が短すぎますね。
α300ズームキットを購入するなら望遠側の購入が必要になります。
そうなると金額的にも高くなると思います。

自分のお薦めはX2のWズームキットですね。
レンズは両方とも手ぶれ補正付きで軽量なので女性が持つには良いと思います。

書込番号:8399926

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/23 17:26(1年以上前)

この先、交換レンズもいろいろ試してみたいというならソニー。
最初に買った2本だけで十分なら、キヤノン。
理由は、ソニーの方が交換レンズが安いからです。
すごい大雑把ですが、ざっとこんな感じです。

キヤノンなら間違いないでしょう、たぶん。

書込番号:8399943

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/23 17:31(1年以上前)

■ファインダーをのぞいて取るならX2が良いと思います。

■ライブビューを重視しての選択なら、α300ズームレンズキットかと。
 ライブビューの違いについて
 http://kitamura.jp/photo/express/2008/ex504.html

ただ、ブレ防止のためには、ライブビューで撮るよりファインダーをのぞいて撮るほうが、構えもしっかりして良いと思います。
あと、ファインダーをのぞいて撮る場合、背面液晶モニターにお化粧がつくこともあるかも・・・

レンズはそれぞれ、望遠側200mm〜300mmのものも合わせて購入をご検討ください。
よくわからないなら、X2のダブルズームキットがいいと思います。

書込番号:8399968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/23 17:33(1年以上前)

まりりんりんさん こんにちは

KX2 Wズームキットならうまく撮れると思いますよ!
手振れ補正つきのレンズです

デジタル一眼にはISOという感度を調節する機能があります
オートにしておくと暗いところではそれを上げてシャッタースピードを
カメラが上げてくれます
それでもぶれる時は手動でISOを更に上げることも出来ます!

書込番号:8399972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 18:41(1年以上前)

たぶんカメラを変えても残念ながら、写真は変わりません。フレーミングやレリーズタイミング、光線状態、アングルとバック処理などを写真教室で学ばれた方がよいでしょう。

書込番号:8400288

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/23 18:50(1年以上前)

こんばんは

デジ一を楽しむなら少しお勉強をされの方が良いと思います
用語が判らないと質問するにも大変ですから

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index/index.html
カメラはX2のWズームが使い易いと思います

書込番号:8400347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/23 19:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10505511529/

ソニーだと望遠ズームが足りないですねぇ。

でもレンズ交換が煩わしいならこんなのも・・一本で済みますよ。

大きく伸ばさないならデジタルテレコンで換算600mm相当まで出来ますね。♪ヽ(^-^ )

書込番号:8400400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/23 19:04(1年以上前)

貼り忘れ

http://kakaku.com/item/00491211118/

書込番号:8400418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/23 23:58(1年以上前)

こんなのも出ます。
PENTAX K-m ダブルズームキット 予想価格8万円前後。
http://kakaku.com/spec/00491011155/
入門機としては最後発なので性能は期待出来ます。
発売日は少し先で2008年10月下旬。

メーカーサイト
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html
画像は各社入門機の大きさ比較。

書込番号:8402649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2008/09/24 00:19(1年以上前)

>子供の運動会の写真を撮りたくて一眼レフの購入を考えているのですが
どれが私に合っているのかわかりません。
カメラには無知な私です。
デジカメもAUTOでしか撮影ができません・・・。

・・・オートで中央重点露光という、中心の明るさを忠実(?)に計れる機器で
動体なんとか...動くものを素早くキャッチして撮るカメラが宜しいですね。
望遠は、ブレ防止機能のあるレンズではなく、カメラ側でブリンプ(振動吸収)する
タイプが失敗が少ないでしょうか、

書込番号:8402825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 08:06(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
キャノンがおすすめとのことでしたので、X2にします。
いろいろ勉強することもたくさんあるでしょうけど頑張ってみます。

ご意見を下さった方々、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8403788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング