デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ教室?

2007/08/03 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:153件

初めまして、E410を買いだいぶ月日がたちました、が、未だにマニュアル操作がわかりません!このサイトを利用して皆さんの意見、質問等を読み、読むのと、やる、のと、えらい違いです。このサイトやパソコンサイトでオフ会じゃないけど集えるサイト等ありますか?

書込番号:6603953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/03 08:36(1年以上前)

もしパソコンがあれば↓
(たぶん年配者中心(ばかり)でしょうけど)

http://www.olympus-zuiko.com/premium/index.html

講座など

http://www.olympus-zuiko.com/school/real/area_list/

http://www.olympus-zuiko.com/school/real/

書込番号:6604006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/08/03 09:35(1年以上前)

有り難うございます。パソコンはあります!一回調べて見ます。早く上達するには、沢山撮って教えてむらうのが一番と思い書き込みました。ありがとうございます。

書込番号:6604117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/03 11:08(1年以上前)

予備知識はこのあたりで・・・
http://www.accent-jp.com/basic.html
もう卒業されているのでしたら、ゴメンナンサイ。

書込番号:6604327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/08/03 15:45(1年以上前)

花とおじさん有り難うございます。いつもオートで撮ってますので、基礎が何よりです。今は出先ですねで帰り次第サイトを覗いて御ます。

書込番号:6604967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

複数のマウントを所有している皆様・・。

2007/07/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:161件

こんばんわ。雨もそれなり。と申します。

参考として聞かせてください。

僕は*istDSとキスデジNのユーザーです。
DSは2年前に大奮発して購入したカメラで、現在も主力カメラとして
頑張ってもらっています。
キスデジは1年前に叔父が使わない、というので貰ってきたものです。

今、日常使っているのはDSばかりで(ファインダーが最高)
キスデジはちょっと可哀想な事になってます。
これなら、売ってしまった方がいいのかな?とも思い始めている今日この頃・・。
しかし、せっかくの縁なので出来れば2台をうまく使い分け出来たらとも思っていています。

そこで複数の一眼レフカメラを所有している方(それも別メーカー)、
なぜ、2台目(あるいは3台目でも)の購入に踏み切ったのでしょうか?
そして、それぞれをどのように使い分けているのでしょうか?

書込番号:6586417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/28 23:41(1年以上前)

雨もそれなり。さん こんばんは

私はミノルタとキヤノンです

もともと父が仕事でミノルタを使っていたので
お下がりボディ、レンズを使っていましたが
デジ一がミノルタから出てこないので
4年程前キヤノン購入に踏み切りました

私はマクロをよく使うのでMFの使いやすさと
近接から無限の回転方向がミノルタと一緒のキヤノンを選びました

その後出たコニミノのα7Dも買いましたが
AFが遅くEOSに及ばないので、風景撮影にα
スポーツ撮影にEOSと分けています

書込番号:6586574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/07/29 00:45(1年以上前)

それぞれのマウントにそのマウントでしか使えないレンズがあるのなら、自然とマルチマウントになっていうのかもしれないですね〜。
同じ焦点距離のものはダブらないよな使い分けがいいかも?

書込番号:6586788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/29 00:55(1年以上前)

EOSマウントはあった方が良いと思います。
KDNのAFはちょっと古くなりますが、
センサーは今でも最高レベルだと思います。

カメラとレンズは、料理の和洋中みたいで
色々食べても、食費は三倍にならないと思います。

書込番号:6586822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/29 02:06(1年以上前)

マウントアダプターなしでダイレクトに使ってみたいレンズがあるから。

書込番号:6587031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/29 07:55(1年以上前)

おはようございます。

レスありがとうございます。
やはり、レンズの焦点距離や個性で使い分けられている場合が多いのかな?
エヴォンさんのように用途次第、というケースもありますよね。
AFだったら、キスデジのほうが大分良さそうです〜。

私、これから外出します。
返信は夜になると思いますが、引き続きみなさんの意見をお聞かせください。

では、いってきます。

書込番号:6587375

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/29 07:59(1年以上前)

ペンタックスとミノルタとオリンパス使っています。

初めてのデジタル一眼レフは*ist DSで…FA Limitedやパンケーキレンズを使ってみたくてペンタックスを選びました。
その後αレンズを使ってみたくてα-7Dを購入しました。

基本的には使ってみたいレンズだけを購入しちゃって楽しんでいます。
使い分けは…気分ですね…笑

書込番号:6587384

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/29 11:34(1年以上前)

前にKissDNと*istDSを使ってました。

超広角はEF-S10-22の方がDA12-24より広く写るのでキヤノン
魚眼は1.53xなのでペンタックス
マクロはファインダーが見やすいペンタックス
標準ズームは
A16が使えるのでキヤノン
換算24mmから使えるDA16-45をペンタックス
単焦点は独特な画角のFALimitedとオーソドックスな画角のキヤノン
望遠は手ブレ補正がある(*istDSには無いので)キヤノン

と分けてました。

書込番号:6587875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/07/29 20:34(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

やっぱり使用レンズに応じてボディを買い足すケースがおおいのかな?
あるいはエヴォンさんように必要にせまられたケースとか。

しばらくキスデジは手放しません。
ただ僕の場合、用途は幅広くないので
使い分けは難しいかもしれないですね。
レンズも沢山買える訳じゃないですし。

tiku yさんは僕と同じペンタックスとキヤノンですね。
しかし、レンズの数は比べ物になりませんね・・。

書込番号:6589400

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/06 12:45(1年以上前)

フィルムはEOS5を使っていました。
購入した順です。

1:Finepix4900Z
当時、予算内で一番画素数の高いものとのことで購入。
空の色合いが美しく被写体も色が良かったのを覚えています。
今は使うことはありませんが、今でも通用する美しい絵です。
バッテリーは弱ってますがカメラはまだ動きます。

2:Caonon IXY
コンパクトなものが必要になり購入。
優等生的なイメージでキャノンを選択。ごく普通の絵という印象。
数年前に故障して廃棄処分済み

3:NIKON D70
自分が待ち望んでいた速写や連写ができるということで発売と同時に購入。この価格では申し分のない基本性能で非常に快適に使うことができました。この当時は大満足。
数年間D70だけを使うこととなる。

4:Panasonic LX2
1000万画素相当の絵が必要になり
なぜかコンパクトを購入。
D70とLX2と2台体制となるが、やはりコンパクトは画質もコンパクトということでもっぱら事務用途のカメラとなる。
この頃から急にラチチュード(ダイナミックレンジ)の狭さが気になり始める。

5:OLYMPUS K10D
やはり1000万画素以上の一眼が必要となり EOS Kissと迷ったが、過酷な条件の場所で撮る場合が多く、防塵防滴であること、ホコリ除去機構に惹かれて衝動買い。
K10Dは非常に良いカメラであるが、しかしこの頃になると各社のカメラに目移りばかりしていた。

6:NIKON D200
なぜか急に新しいカメラが欲しくなる。
オリンパスE-510のサンプル画像の青い空に惹かれていたが、自分とD70との相性が良かったこととホコリ除去機能はないものD200も防塵防滴であることからK10Dを売ってD200を購入。
D70より画素数は高くさらにレスポンスは良くなったが、これといって良い部分はない。ただボディは素晴らしい。どこに持って行っても安心感がある。撮るに楽しい。。
カメラとしては最高だが何かが足りない気もする。

そうなるとこれしかありません↓

7:Caonon EOS5D
やはり行き着くところはここでしょうか・・。
写りに関してはD200に比べて特に高感度ノイズが少なく綺麗。
さすがフルサイズだけあって今までとは違う絵に感動。
センサーで捉える点の数が多いというかきめ細かいというか。
しかし、色が自分の好みとは違う・・・透明に近いフィルターをかぶせたようなコンピュータチックな絵。
綺麗な絵だけどクリアな感じがない。

レンズのせいだろうか!?と思う(思いこむ)

あらゆる条件下で綺麗な絵は撮れるが、現像時にある程度のレタッチは必要。(←ここが問題)
で、ボディがおもちゃっぽくて防塵防滴じゃないので私の使う環境でなかなか使えない。

このカメラを持ってしてもあの時の青空は撮れないことに気づく。

でもレンズのせいだと思いこませる。。。

レンズを買うかボディを買うか迷う・・・。

で、↓

7:FUJI S5Pro
ダイナミックレンジが一番広いデジカメとのことでS3Proを買うか迷っていたこともあった。そこに朗報!
D200の強靱なボディにFUJIの技術を押し込めた・・・S5pro発売。
迷いもせずに購入。
感動の連続・・・・・
そういえば、おの時の空がまた撮れるようになった。また感動。


8:FUJI F50
S5proでFUJIの絵に見せられコンパクトはやはりFUJIを購入予定してます。



これだけお金を使えばEOS1Dも買えるんじゃ!?とお思いでしょうが、いやいや買うならまだ先の後継機です。


一度、FUJIを体感すれば5Dですらなかなか戻れませんですから。


正気なところ、FUJIのダイナミックレンジを越えて、さらにFUJIのような色のだせるカメラをつくらないとキャノンには戻りません。

逆に、FUJIはSR画像の解像感対策をしなければ、またキャノンを使う。といったところでしょうか。



書込番号:6614420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/08/06 19:42(1年以上前)

EOS77 さん
返信ありがとうございます。

EOS77さんはプロの方でしょうか?
カメラの遍歴を拝見してそんな気がしました。
S5Proは憧れのカメラですね。
以前はF710ユーザーでしたのでSRの凄さは分かるつもりです。
S5Proをもう少しお求めやすくしたSR一眼レフ(D40のような)がでたら
是非欲しいですね。これならDSとの使い分けもありえますよね。
F50fdはいろいろ言われているようですが、僕は期待してますよ。

書込番号:6615331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問。

2007/07/24 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

デジタル一眼レフを夢見る大学生です。
買うために頑張っています。
しかし、全くの初心者なので何を買ったらいいか分かりません。
やはりCanonかNikonなのでしょうか??
教えてください。予算は10万前後です。

書込番号:6573404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/24 23:58(1年以上前)

CANON、NIKON + PENTAXでもいいのでは。
K100D、K10D等有りますけど。

書込番号:6573424

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 00:06(1年以上前)

レンズから考えてみるのもイイと思いますよ。
色んなメーカーのレンズラインナップを色々見て…その中で魅力を感じたマウントを選ぶのもありでしょう。

私はFA Limitedやパンケーキレンズを使いたくて最初のデジタル一眼レフはペンタックスを選びました。

書込番号:6573474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/25 00:11(1年以上前)

超初心者です。。。。さん こんばんは

実際に手にとって握ってみられましたか?
カメラメーカーによってもカメラによっても違いますので
撮影されるご自身が
覗いたり握ったりしてお決めになることです

各メーカーに機能的なもの、わかりやすいもの(簡単なもの)
高性能なもの等いろいろあります

まずは下調べして具体的にこれかこれだとか
御決めになってからのがいいとおもいます

書込番号:6573509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/07/25 00:41(1年以上前)

超初心者です。。。。さん、今晩は。
今日は久しぶりの青空でしたね。

ところで、デジタル一眼レフを買うのが目的でしょうか?
デジタル一眼レフで写真を撮るのが目的でしょうか?

又どうして、デジタル一眼レフに夢見るようになったの?^^

書込番号:6573679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/25 01:52(1年以上前)

正直な話、正解は存在しません。

どのメーカーどのカメラにも個性があるため自分に合ったものを。

・無難なメーカー→キヤノン・ニコン

・独自・個性的なのものがいい→ペンタックス・オリンパス

・どんなレンズでも手振れ補正をきかせたい→ペンタックスK10D・K100D オリンパスE-510 SONYα100

・ファインダーを覗いた時点で画像が手振れ補正済み→キヤノン又はニコンの手振れ補正付きレンズ

・とにかく安いもの→ニコンD40 ペンタックスK100D

・交換レンズの種類が多い方がいい→一番はキヤノン

・軽いもの→ニコンD40 ペンタックスK100D オリンパスE-410・E-510

・フラグシップ機が欲しい、将来的に移行したい→キヤノン・ニコン

書込番号:6573922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/25 06:35(1年以上前)

どんなものを撮影されたいのか書かれているとまたレスも違ってくるかとも思いますが。
もしカメラをステータスシンボルのように思っていて、購入したあとでも他人のカメラが気になるようだったらニコン、キヤノンにしておけば無難かもしれませんね。
でもカメラを撮影道具とお考えなら、どのカメラを選んでも問題はないですし、カメラ店でさわってみて予算内で一番しっくりくるのを選んでも良いかと思います。

以下、少し独断と偏見かもしれませんが...

・ニコン・・・レンズ内手振れ補正。昔からのニコン党、ニコン信者が多数存在。AFが速い。レンズもキヤノンに次ぎ多い(D40系除く)。顧客満足度の高いメーカーでカメラの造りが丁寧でファインダーも見やすい。

・キヤノン・・・レンズ内手振れ補正。使用しているプロが多い。AFが速く動体撮影に向いている。高感度特性、AWBが良い。レンズが豊富。しかし下位機種は基本性能以外は割り切ってカメラを造る傾向にある。

・ペンタックス・・・ボディ内手振れ補正。オールドレンズが手ブレ補正で楽しめる。パンケーキレンズなど個性豊かなレンズがある。カメラの造りもしっかりしている。

・オリンパス・・・ボディ内手振れ補正。ライブビューが可能。ゴミ取りが優れている。ボディもレンズも小さい。撮影素子が他のメーカーと違い少し小さめのフォーサーズなのでファインダーも小さい。望遠撮影に有利で超望遠撮影が比較的安価(といっても高いか?)におこなえる。

・ソニー・・・コニミノ譲りの元祖ボディ内手振れ補正。銘玉の多いツアィスレンズが使える。まだ一機種のみなので今後に期待。

書込番号:6574150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/25 08:49(1年以上前)

特に拘りでもなければ、どこでもいいんじゃないですか?

私がAF一眼(銀塩)を買う時は、MINOLTAとCANONどちらにするかでしたけど、
当時、AF性能はCANONの方が照度が低いところでも使える、とのことでしたが、
結局デザイン等でα-9000にしました。
(AF一眼がまだ2社のみの頃のはなしですが。
個人的には、NIKONにはまったく興味がなかったので2社で十分でしたが。)

それからず〜っとαを使ってます。
他社のシステムに乗り換える理由も、必要性も特になかったので。

何かひとつでも「これだ!」と思ったものがあればいいのでは。
正直どれを買っても、一長一短あります。
それは使い方しだいでどうにでも・・・・・。

使っていて、万一、「どうしても・・・・」となったら、
早めに(システムが増える前に)乗り換えるしかないでしょうけど。

AFの「動作が速い」ことを「精度がいい」と書き込むのがいますから、ご注意を。
AF動作は速いけど、
(止まりきらずに?)合焦点を一旦行過ぎてから戻ったりする場合も・・・・。

書込番号:6574313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/25 14:05(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
PENTAXも良いんですか??分かりました♪


>⇒さん
レンズからですか。いろいろ見てみます♪

>エヴォンさん
まだ手にとってみてないんですよ(´_`。)
近いうちに見に行こうと思ってます♪

>くりえいとmx5さん
写真を撮るのが目的です。最近写真に興味を持ちだして
是非デジタル一眼レフで人や景色を撮ってみたいと
思っています♪

>オールルージュさん
> 北のまちさん
めっちゃ参考になります!!ありがとうございます♪

>αyamanekoさん
どれを買っても一長一短はありますよね。
頑張って自分好みのものにしたいです。

書込番号:6575029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3051件

お店プリント、
フジ、
ほかの、いろいろ、

一言でいうと、
それぞれ、どういう特長でしょうかねえ?

いろいろ思った事を書いてくれると助かります。

書込番号:6568929

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/23 21:11(1年以上前)

ニコカメさん、こんばんは(^o^)丿

いつも、お世話になっていますm(__)m

カメラ屋のプリント、私は近所のキタムラにお願いしています(^^)
PC画面の物より少し明るい感じなのでそのあたりは少し考えて出してる感じです(^^;;
(店にもよりますし、私のPCの画面設定が悪いだけかもしれませんが・・・)

あと、四つ切ワイドだと縦が少し切れてしまいますが、六つ切りワイドだとまずまず良い感じなので、
最近は六つ切りワイドをメインにお願いしています・・・

書込番号:6568954

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/23 21:23(1年以上前)

頼まれて証明写真作ってあげた。
http://www.sej.co.jp/service/digipri.html

書込番号:6569002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/07/23 21:25(1年以上前)

TYAMUさん
いつも、ありがとう。

キタムラさんのは、フジの系統の機械ではなかったでしょうか?
たしか...

それ以外 どこの系統あるのかなあ。
また、その特長等。

ワイドって 4きり と 6きり 縦横比率違うのに驚きましたね。
たしかに、3:2に一番近い 6きりワイドですね。^0^

書込番号:6569011

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/23 23:02(1年以上前)

SNAPS!を良く使うんですが、つい最近フジカラーホールディングスから
キタムラグループに株式譲渡されましたね。

経営母体は別にどうでもいいんですが(^^;、移転と同時にかなりの
値上げになったのが不満です。店頭でのA4プリントが、前は通常
400円だったのに今は2倍近くします。

もっとも私が利用している店舗はジャスコに入っていて、「火曜市」で
旧価格の半額(200円)で出来るので、私はもっぱら曜日限定利用です(笑)。

機械はフジのフロンティアですね、多分。
入力がsRGB専用らしいので、AdobeRGB主体で撮ってる(or現像してる)
人には不満かも知れません。私は特にこだわってませんが。

書込番号:6569534

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/24 13:37(1年以上前)

こちらを お薦めします(^^
http://takumi.onlinelab.jp/index.html

書込番号:6571400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/07/25 16:29(1年以上前)

ちょっと、聞いた意味が違って来てますが、

いろいろ意見ありがとうございました^0^

書込番号:6575373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ヤマダで手にとってみました。

2007/07/22 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:458件

私は3つにしぼってヤマダに見に行きました。(ニコンD40  オリンパスE−510  キャノンEOSKISSX)を見ていたら店員の方が、一眼の持ち方や手振れ補正 アンチダストの事を丁寧に教えてくださいました。が私は3つ絞ってきた旨を伝えましたが、ソニーのα100をきつくすすめてこられました。キャノンは手ぶれ補正がないアンチダストと手振れ補正がついてるソニーがいいということでした。でもオリンパスにも手振れ補正 ダストリダクションがあるのになぁ・・・と思い、キャノンはやめた方がいいかなぁ〜と思い始めました。D40 E−510 α100 でD40は、CMで売れてるのもあります。と言われもうほんとに悩んでしまいます。店員さんの言うことも一里ありますか?こんなこと皆さんに聞いてもいいでしょうか?失礼でしたらごめんなさい。

書込番号:6565155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/22 20:09(1年以上前)

誤解されると困るので・・・ソニーのαも良いカメラですが、その強く勧めてる店員はソニーの派遣社員かも。

スレ主さんが候補に挙げられているエントリー機から一つ選べと言われると私ならKISS DXですが、どの機種を選んでも外れはないと思います(個体差の外れは、どれにも有りますが・・・)

D40はCMで売れてるのも有りますが、上級者の方達が高感度でも綺麗と言う事で買われてる場合も多いですから悪いカメラではないです。
ただ、レンズの選択肢が限られるので、初めの一台としては
お勧めできません。

E510は良いカメラですが室内で明るいレンズが欲しくなった時の選択肢がキヤノンに比べると現状では少し不利なのが残念なところ。

HPを見る限り子供さんを撮られる事が多いみたいなので
明るいレンズを安価で買えるKISSが一番良いかなとは思います。

書込番号:6565204

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/22 20:16(1年以上前)

有る程度、機種を絞り込んで行ったのに他機種を強く進めて来る場合は
気をつけた方が良い気が...。

個人的には、まこぴーママさんが最初に選んだ機種の中から使い易いと
感じた機種で良いと思います。

書込番号:6565221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/22 20:16(1年以上前)

候補に上げられている機種なら、どれを選んでも大きな間違いは無いと思います。
ご自分の感性を信じて選んでよいのでは??

どれも女性に人気のある機種で、小型軽量が売りのカメラです。

それぞれに一長一短はあります。
どの機種が絶対に優れている・・・ということもありません。

もちろん、店員さんお薦めのα100も良いカメラです。
ただし、発売後一年が経ち、新鮮味が薄れているのは否めないですね。
※今でも、その機能性能の高さは一向に色あせた感じは無いです。

あまり、人の言葉や評価に惑わされずに、ご自分の感性を信じて、欲しいと思った物を購入された方が良いと思います。

書込番号:6565225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/22 20:18(1年以上前)

私は基本的な機能、レンズのバリエーション、値段から考えるとkissDXが一番無難と考えてます。

私はD40を所有してますが、理由はレンズキットの値段の安さと個人的にニコンが好きだったからです。
AFがきくレンズに制限がありますが、そんなにレンズを集めるつもりがなく、キットのレンズで大抵をこなすなら十分アリです。

E-510はご存知とおり、ゴミ取り機能、ボディ内手振れ補正、
更にコンデジと同じく液晶を見ながら撮影ができるライブビュー機能搭載です。
レンズのラインナップが少し少なめですが、使っている方に言わせれば普通に撮影する分に十分だそうです。

値段・手に持った感触・使い勝手で判断されてください。
店員さんにも何かしらの思惑がある可能性がありますし、(やっぱりSONYの派遣社員かな?)
電気店の店員だと、カメラの知識が乏しい場合があります。
(カメラ店の店員にも知識の乏しい店員はいるそうですが)

もちろんα100が気に入ればそれでいいですけど・・・・・

カメラは一部の方を除いて趣味の物ですし、人によって求める物が異なります、いくら良いと言われても自分が気に入った物しないと後で後悔しますよ。気にいって、納得して買ったなら短所があってもゆるせますし。

書込番号:6565233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/07/22 20:22(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。前にもキャノンを何人かの方に勧めていただきました。でも手振れ補正とダストリダクションがないって言うことでやめようかなぁ〜って思いになってしまいました。ダブルズームを買う予定でこれからレンズを増やすことは考えていないのですが、(使ううち欲しくなって買ってしまうかなぁ〜笑)子供もいてチョコチョコするし手振れがついてるほうがいいよ〜。子供いたらカメラの掃除マメにできないでしょ?とも言われ、確かに・・・と納得したのも事実なんです。キャノンも候補に入れてまた考えてみたほうがいいようですね。α100の電源スイッチが私はあまり好きじゃないんですけどね。

書込番号:6565247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/22 20:33(1年以上前)

>子供もいてチョコチョコするし手振れがついてるほうがいいよ〜。

ご存知かと思いますけど一応言っておきます。
手振れ補正機能は、カメラ本体のブレのみ補正が可能です、

動いている被写体を撮る事によって起きる被写体ブレには効果ありません。
被写体ブレなく撮るにはシャッタースピードを上げる事で対処可能です。

ご存知でしたら失礼。

あと手振れ補正ですが、私の場合200mm以上の望遠レンズを使ってなければ必要性は感じてません。
一眼はしっかり構えられるのでコンデジよりは有利と思ってます。

書込番号:6565294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/07/22 20:39(1年以上前)

現在、コンパクトデジカメはファインピクスF11を持っています。それ以前はキャノンでした。F11のカードがXDカード、キャノンの時の物がコンパクトフラッシュ この2種類あるので、3つの機種どれでも同じ感じだから・・・と言うのであれば今持ってるカードを使えた方が便利だしと言う理由から選んでもいいようですね。E510だとどちらも使えるようです。E510とキャノンで悩んでみようかと思います。

書込番号:6565312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/07/22 20:46(1年以上前)

オールルージュさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。まだ何も知らないので、何をどうすればどうなる!!とも分かっていません。子供がチョコチョコするって言うのは、チョコチョコ足にまとわりついたりって意味だと思うんです。ヤマダで一眼持って試し撮りしてる時、コンデジのように一眼を持っていたのでこう持つんですよ!と言われるほどです。(恥)あまり手振れ補正気にせずにいいのでしたら、キャノンは値段も安いですし考えてみようかな!!

書込番号:6565337

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/22 20:58(1年以上前)

ご存じだと思いますがお店はお店の都合があるのでそれはあまり、気にしないで自分で指名してもいいかと思います。

今話題の機能もあれば便利でいいものでないとだめなのかというとそうでもないように思います。自分で対応できればいいことですし。

D40 E−510 α100 だと自分はE510選んじゃうかも。

という感じで好みあるので自分を強く持ってください。

書込番号:6565397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/07/22 21:19(1年以上前)

子供がチョコチョコと言うのは、足にまとわりついたりってことだと思います。

書込番号:6565492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/22 21:25(1年以上前)

>あまり手振れ補正気にせずにいいのでしたら、

私の考えでは、手振れ補正機能は保険、又は望遠の手持ち撮影の補助と考えてます。

あくまでも私の個人的意見ですが。

>コンデジのように一眼を持っていたのでこう持つんですよ!と言われるほどです。(恥)

以外とそう思っている方結構います、コンデジ・携帯のカメラがここまで普及した今の時代から考えると無理ないかと。

コンデジのような撮り方がいいのでしたらE-510ですね。

書込番号:6565510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/22 22:51(1年以上前)

>コンデジのような撮り方がいいのでしたらE-510ですね。

動くものでは使い物にならないと思いますが・・・・・・。
E-510、E-410の「ライブビュー」とやらは。

書込番号:6565927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/22 23:37(1年以上前)

>動くものでは使い物にならないと思いますが・・・・・・。
>E-510、E-410の「ライブビュー」とやらは。

確かに。

お子さんを撮影する可能性があることを忘れて、説明不足でした。

書込番号:6566188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2007/07/23 10:17(1年以上前)

ほとんどのデジ一がコンデジのように画面を見て撮れないのでしたら、画面を見て撮れなくてもいいんです。そこまでこだわりません。手振れ補正はあってもなくても・・・って感じでしょうか?ただ残るはダストリダクションも捨てがたいです。

書込番号:6567265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2007/07/22 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

今回初めて一眼タイプのデジカメを購入しようと思っていますが、正直どれにしようか迷っています。
撮りたいものは
1)車のレース(友達がレースをしているので)
2)人物(女友達を撮っています)
3)お祭りなどのスナップ
です。
レースにはキャノンが良いと聞くのですが、女の子には大きいし重いし、頻繁にレンズを変えるほうなのでゴミ取りがついてないのは不安です。
今はペンタックスのK10DかオリンパスのE510を考えているんですが、お勧めの機種があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6562765

ナイスクチコミ!0


返信する
tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/22 02:51(1年以上前)

私だったらEOS 30Dかな・・・

ちなみにK10Dは大きいし重いですよ〜

書込番号:6562840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/22 05:40(1年以上前)

おはようございます。
車のレースなら、AFが速く毎秒5コマの30Dかなと思いますが、望遠に有利なフォーサーズのE-510も手ブレ補正付で魅力度が大きいですね。

また、ゴミの問題ですが、1.2.3の撮影では、あまり絞り込まない、絞り込めないと思うので、よほど大きなゴミでも付かない限り写りこむことは少ないかと思います。
私も外では頻繁にレンズ交換しているので、センサーにゴミが結構付いたりしてますがF11とかF16まで絞らないと写らない場合がほとんどです。家に帰ってから定期的にシュポシュポで良いかと。

書込番号:6562983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/07/22 07:34(1年以上前)

おはようございます。

>今回初めて一眼タイプのデジカメを購入しようと思っていますが、…頻繁にレンズを変えるほうなのでゴミ取りがついてないのは不安です。

お友達に一眼を借りて使用したことがあるのでしょうか?あるいは銀塩の一眼をこれまで使用されてきたのでしょうか?
もしそうなら、連写性はいかほど必要なのでしょうか?秒5コマが必要なら、30DかD200になろうかと思います(これ以外の機種は高価になりますので)。

また、ご予算はおいくらぐらいでしょうか?


個人的には、キッスDXか、30Dの後継機種が良いかと思います。キッスならゴミ取り機能がついていますし、おそらく30Dの後継機種も搭載されると思います。それに、比較的、高感度撮影にも強いので、お祭りなどのスナップにも良いかも。

書込番号:6563102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/22 09:28(1年以上前)

大きさならばE510でしょうか? E410でも良いのかな?

連射枚数が必要なれば、5枚/秒は30DとD200のみ。

連射は並みでも良ければ、連続撮影枚数に余裕のある物を選んだ方が良いかな?・・・KissDX,D40あたりもE410には負けるけど小型・軽量だと思います。

ゴミはあった方が良いのかもしれませんが、f11まででしたらそんなに気にしなくて良いかも? 交換時にホコリ、風向きに注意する程度で大丈夫だと思いますよ。

書込番号:6563354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/22 13:06(1年以上前)

レースがメインなら・・・やはり、秒間5コマの連写スピードのある機種(キャノン30D ニコンD200)がお薦めになりますね。。。
特にキャノンは、リーズナブルな高性能望遠レンズが豊富に揃っているので・・・本体価格も安い30Dをお薦めするのが定番と思います。

次点は、やっぱりKDX・・・実際に持って見ると分かりますが、軽いですよ。。。ゴミ取りもあるし。。。

連写可能枚数も含め。。。キャノンが強いです。

ただ・・・他の機種でもレース写真を取れないわけでは無いです・・・。
あくまでも、撮り易い、、、有利、、、という観点での話なので・・・

特にオフィシャルや職業的に使うのでなければ、自分がカメラを持ってみて・・・「このカメラ(あるいはレンズ)で写真を撮りたい!」と、思う機種を買われた方が、良いと思うし、写真も上達すると思います。

書込番号:6563916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/07/22 14:22(1年以上前)

私のサーキット撮影経験から言うと

@大きなサーキットで、特定の1台を狙う
とかなり小さく写ってしまい、超望遠レンズが必要です。
このようなケースでは、E510とシグマの50-500mm
の組み合わせが20万円前半と最も
コストパフォーマンスに優れる選択だと思います。
(難点をいえばAF精度が気になるところです。)

A目の前の走り抜ける車両を撮るなら
ニコンのD200かキャノンの30D
しか選択肢はないと思います。

ただし
@Aは失敗率が高く、撮影技術のある上級者の選択に
なると思います。
(もしくは機材を揃えてからご自身が習熟するか)

B予算優先なら、
・ニコン D40レンズキット+VR70-300mm
http://kakaku.com/item/00490711069/
http://kakaku.com/item/10503511804/
をお勧めします。
高速シャッターがきれ(高感度特性がよい)
操作系が簡単なので、撮影技術がない方にも
お勧めできます。
同様の選択で
・Canon KDXレンズキット+EF70-300mm IS USM
http://kakaku.com/item/00500211033/
http://kakaku.com/item/10501011451/
もよろしいかと思います。

なお、サーキット撮影の場合
ゴミとりと手ぶれ補正の優先順位は低いと思います。
・レンズ絞りを絞り込むことはない
 (小さなごみが写らない)
・手ぶれでなく被写体ぶれの方が大きい場合がある。

書込番号:6564138

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/07/22 14:52(1年以上前)

カ〜ナかな♪さん

>1)車のレース(友達がレースをしているので)

内容を察すると、ナンバープレート付の地方選手権とかワンメイクでしょうか。
全日本フォーミュラ・SUPER-GT・スーパー耐久等に比べると車速も遅いので、
そんなに連写せずに撮れると思います。
私はDN・30Dを使用していますが、サーキット場なら殆ど連写しませんし不都合もありません。
ただAFは速い方が良いと思います。

流し撮りを必要としないのなら、シャッタースピードを速めにして枠の中へ捉え続ければ綺麗な絵が撮れると思います。
車両が停まってしまいますけど、初めてとの事ですから成功率は高くなりますよ。

ちなみに、どちらのサーキット場でしょうか?
FIA公認の国際サーキットでなく、地方サーキットなら超望遠も不要になるんですけど。
国際サーキットなら、それなりのレンズが必要になりますね。

書込番号:6564223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 20:57(1年以上前)

>tiku yさん
>北のまちさん
>坊やヒロさん
>カメカメポッポさん
>#4001さん
>200式さん
>elpeoさん
みなさん、アドバイスありがとうございます。

レースを撮ると言っても、地方の草レースなので連射等は殆ど必要ありません。
実際レースよりもレース前やレース後のみんなの表情を撮る方が割合が高いくらいなので。。。
皆さんの意見を聞くと、キャノンが良いみたいですね。
今まで銀塩一眼はキャノンを使用していたので、デジタルは違うメーカーが良いかなと思って、ペンタックスとオリンパスを選択してみたんですが。。。
キャノンも調べてみる必要有りですね。
坊やヒロさんが書かれている30Dの後継機が気になります。

書込番号:6565391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング