デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

フォトペーパー

2007/06/19 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

CANONのプリンターを現在利用しているのですが
人に渡すときISO白色度88%のプロフェッショナルフォトペーパー
を使っているのですが、コスト高いのでISO白色度92%ぐらいの
他メーカー安いもの利用してみたいのですが
(プロフェッショナルフォトペーパー殆ど大差ないというもの) 

各メーカー各ペーパー種類試してみたいのですが、なかなか
出来なくプロフェッショナルフォトペーパー以外利用したこと
ないのですが、お勧めメーカー・ペーパー名ありましたら
お教えいただけないでしょうか。

書込番号:6451320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/19 13:45(1年以上前)

プロフォト以外に使っているのは、

富士フイルム 画彩 写真仕上げ Pro

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_39015586_24508124_39015261/33628988.html

(あともう売られていないかもしれませんが)
コニカミノルタの用紙。

と、
キヤノンのスーパーフォトペーパーくらいです。


プリンターはi8600と9900i(A3)です。

書込番号:6451344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/19 13:59(1年以上前)

プロフォト以外に使ったのは、

ピクトリコ。
これは、似てる傾向だとおもいますよ。

絹目のベルベッティもよかった。額に入れ飾るには最適な落ち着き。

もちろん ピクトリコにも超光沢ありますので。ぜひ。
設定は、プロフォトと同じが好ましかったです。

あと、あげる写真とのことで、
長もちするのは お店プリントですよ。

プリンタ出力は、定期的に入れかえたりする、6切以上の大きさで
とかには意味が有ると思います。(大きいとお店は高いから^0^)


あと、純正が一番良いのは当たり前ですよね。
用紙はケチらないほうがあとあと満足出来ますよ。

ほかでは、画彩プロ、 コクヨのプロフェッショナルとか良いと聞いてます。

書込番号:6451376

ナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/06/19 15:01(1年以上前)

キャノンプリンターを使用です
確かにプロフェッショナルフォトペーパーは コスト高のように思い フォト光沢だったかな 使ってみたが 紙は厚いがいまひとつ

画彩を勧めてくれたので使ったが プロフェッショナルフォトペーパー使っていると なんだか贔屓目かもしれないが 見衰えする

結局 プロフェッショナルフォトペーパーオンリーです 

まあ 一度 勧められるペーパーを色々使ってみて 納得できるペーパーを見つけましょう

この板の 書き込みを楽しみにしています よろしく 

書込番号:6451482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2007/06/19 18:07(1年以上前)

αyamanekoさん、ニコカメさん、rrirriさん
ご返信くださりありがとうございます。
ピクトリコ良いのお値段高そうですので共通するのはやはり純正
でプロフェッショナルフォトペーパーが一番みたいですね。

ご意見頂いた
CANON:スーパーフォトペーパー
コクヨ:プロフェッショナル
Fuji:画彩 写真仕上げPro もしくはHi
とあとひとつエレコムかサンワサプライ安いの
4種類ぐらいに絞って20枚の購入し同じデーターで試し比べて
みたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:6451877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2007/06/20 19:17(1年以上前)

CANON
プロフェショナルフォトとスーパーフォトを比べると
ほんの少し色あいは違いますが、どちらがどちらと判別できない
レベルだと思いました。
(殆どの人は分からないと思う。場合によってはスーパー好みの人も多いかもしれない)
とりあえずスーパーフォトは大量購入候補です。

書込番号:6455160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/20 19:47(1年以上前)

ピクトリコは値段高く無いですよ。

純正よりむしろ安い。 悪く無い選択でした。

用紙は、あまりケチらないこと大事です。実感してます。

書込番号:6455241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えてください☆

2007/06/19 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 nyapiさん
クチコミ投稿数:6件

初めての一眼レフカメラで迷っています。
他の方の口コミでも だいぶでていますが。。。
canon EOSkissデジタルX
ニコン D40x 
オリンパス E410
 です。価格的にも 重さもこのあたりが ド素人の私には十分かなぁ〜というところです。

 実際 触れてみてやはり E410の形 軽さにとてもひかれています。がニコン キャノンに比べるとレンズなどが少ない。
 口コミで 操作が面倒とかかれてあり心配です。

 eos kissは 今価格が安いのと レンズが豊富だったり 
周りも canonユーザーが多いので勧められますが、3つの中で一番重いので 手軽に♪という感じでないのが悩みです。

そう考えると、中間のD40xがいいのか?となかなか決まりません。

 今コンパクトデジカメで カシオを持っています。どこも一緒ですよ!と買ったカシオはずいぶん前の320万画素なのですが 携帯で撮った方が綺麗なんじゃ?(▼_▼。)と思うほどで 今では取り出さなくなってしまいましたので そういうストレスのないカメラが欲しいです。カシオさんすみません。キット私が下手だからだと思いますが。

 レンズによって 変わるんだと思いますが、
旅に良くいくので、山や空の自然や風景 街の路地や そこに住む人やその雰囲気みたいなものを いろんな感じに撮りたいです。
  夜うっすらと見える山や星とかなんかも

  そして、これを撮るぞ!というより 
      あ!!今撮りたい!!この瞬間(☆∇☆)
   が多い私です。
この3つ以外でも お勧めがあったら是非教えてください!!!

みなさん ご指導ください。宜しくお願いします。
あ!ちなみに よくわからないですが魚眼レンズも使いたいです!

書込番号:6450423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2007/06/19 04:27(1年以上前)

オリンパスは交換レンズが少ないと言っても、撮影に十分なくらい出揃っています。とはいっても、やはり今の数では苦しいですね。超広角なんかは選択肢が一つしかなく、その一つが17万円もしますからね。そういうの考えると少しキツイかもしれませんね。

まぁでも、実際に触れてみてE-410が良いと思っているのならE-410が良いと思いますよ。フィーリングは重要です。また、迷っている理由からしてもE-410で決まりでは?って見えます。

まずキスXに対して「手軽でない」とマイナスイメージを持っていますね。カメラは使うことに意味があるものですから、持ち出さなくなったら無駄になってしまいます。

D40Xにいたっては「間をとって」という、もの凄く消極的な理由なので買うのは危険です。後悔するかもしれません。

きっと心はE-410なのでしょう?E-410で良いのでは?(笑)

書込番号:6450499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/06/19 05:38(1年以上前)

重さは気になるにでしょうけど、周囲に相談できる人がいれば操作系の悩みは半減するでしょう。マウントも同じなのでレンズの試し撮りもできると思います。

大きさ、軽さでは410なのかな? でも、キットレンズ以外だと値段がヘビーです。超広角、明るいレンズで選択した場合ですが、軽い組み合わせになるのかな?

携帯も手ぶれ補正付いてますね。コンデジも最新の物を選べば特に問題も無いとは思いますけど。 一眼は軽い物、小さい物を選択しても手軽さは無いです。購入して手軽に持ち出す自信はあるのでしょうか? ボディ、レンズ2本以上、メモリーカード、手入れ用の小物+その時にボリュームに応じてのバッグ類。時には外部ストロボ、サイズ違いの3脚の選択と持ち出し・・・手軽さは無いです。

書込番号:6450533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/06/19 05:43(1年以上前)

現状でD40(x)はAF出来るレンズの選択肢が狭いので
レンズを買い足す予定なら3機種で言うとKISS DXが良いと思いますよ。

書込番号:6450537

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 05:59(1年以上前)

現状のレンズの選択肢で考えたらKiss DXでしょうけど…E-410でもD40xでも今のラインナップで一通りの撮影は出来ちゃいます。
E-410にしろD40xにしろ…これからレンズのラインナップは増えていくでしょうしね。

手軽さで考えれば間違いなくE-410でしょう。
400gを切る軽さは何物にも変えられないですね。

書込番号:6450548

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 06:01(1年以上前)

それと…候補の3機種の中でレンズキットのレンズの評価が一番高いのはオリンパスだと思いますよ。

書込番号:6450550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/19 07:07(1年以上前)

nyapiさんおはようございます。
一眼になるといくら小さくても、ポケットにしのばせるなんて無理ですし、気持ちのスイッチを撮影モードに切り換えないと持ち運びも苦になりますね。
レンズの少なさを気にするのなら最初にD40xは候補からはずしたほうが無難でしょうね。
また、魚眼レンズのように色々なレンズを使ってみたいとお思いならKDXにしておいたほうが良いかなと思います。

書込番号:6450617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/19 07:16(1年以上前)

操作が面倒ってのは、慣れの問題かと 思います。他社のデジ一を使っていて コンパクトさに惹かれて購入し、使い勝手が違えば 面倒と言う言葉が出てきます。

自分は、カメラは、持ち出して写して何ぼの物だと考えてますのでE-410は、いいですね・・・D40xも店頭で持った感じは 好かったです。
標準キットレンズを付けた状態で 店舗内での連写は、E-410の方が早かったです。
兎に角 店頭で触って持って、試写してみて 手に馴染むものを選ばれるのが一番善いですよ。

書込番号:6450624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/19 07:32(1年以上前)

キッスDXについて、重さだけが気になるのでしたら、キッスDXで良いのではないでしょうか?重さに大きな差もないことですし。

レンズの制限もないし、またフォーサーズ(オリンパス)よりも画質的には若干有利だと思います(とくに室内撮影時など)。

書込番号:6450645

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/06/19 08:05(1年以上前)

>実際 触れてみてやはり E410の形 軽さにとてもひかれています。
答えは出てると思います。

オリンパスの絵の特徴はそれなりにありますが、3機種のメカ的な差は一長一短で各社
そんなに差は無いはず。

但し、現時点のレンズやカメラのラインナップでは将来的に野鳥や航空機又はカーレ
ース等の撮影をされる予定があれば、キャノンやニコンをセレクトされて方が良いです。

書込番号:6450691

ナイスクチコミ!0


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2007/06/19 08:53(1年以上前)

>実際 触れてみてやはり E410の形 軽さにとてもひかれています。がニコン キャノンに比べるとレンズなどが少ない。
>口コミで 操作が面倒とかかれてあり心配です。
わたしは最近大きさ軽さに引かれて購入しました。
バッグの隅に入る大きさはとってもよいです。
旅行にもかさばりません。
大きい他社カメラも持ってますが、いまは写真を撮りに行くぞ!と言うときにしか持ち出しません。
普通ほとんどの人はレンズキットで満足していますし、
A4くらいの大きさまでなら、ほとんどレンズの差はわかりません。
いままで、キャノン、ミノルタ、オリンパスと使ってましたが、操作性はなれだけです。

魚眼レンズはたぶんすぐ飽きると思います。
写すのもむずかしいです。


書込番号:6450762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/06/19 09:19(1年以上前)

レンズ選択の豊富さからいったら、キヤノンkissXですね。
高感度ノイズにも強いですし♪1000万画素機ではトップレベルです。

>旅に良くいくので、山や空の自然や風景 街の路地や そこに住む人やその雰囲気みたいなものを いろんな感じに撮りたいです。夜うっすらと見える山や星とかなんかも

夜景なら、kissデジタルX+三脚+リモートスイッチ(+もちろんレンズも^^)があれば、ご希望どおりの写真は撮れると思います。私の使ってる三脚はビックカメラで1980円で買ったものですが、カメラを固定するだけならこれで十分です。昼間の撮影なら一脚+ISO400〜800で望遠撮影も対応できます。←状況によりますが。

手ブレ補正に関しては、キヤノンの純正手ブレ補正付きレンズを買えば、手ぶれの心配は軽減されます。ただし高価ですが…^^;)

もしコストパフォーマンスを第一に考えるなら、ペンタックスのK100Dなんかも候補に入れたらいいと思います。ボディーに手ブレ補正機能がついてますから。


書込番号:6450800

ナイスクチコミ!0


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/06/19 10:43(1年以上前)

nyapiさん、こんにちは。

確かに迷いますよねぇー
私も買う直前まで迷いまくりました(〃^∇^)

私もフジのF11の前にカシオ(多分同じ物)持っていました(*^^)
私はコンデジでも持って出るのがめんどくさくてよく嫁さんに持っといてって言っていました。旅行に行くとかの時にしか持って行きませんでした、それ位持つのが嫌でした(^^;;
しかし子供の室内でのダンスがまともに撮れないのでって事でデジイチデビューしました・・・ 良いですよ^^

以下は私の実体験です、興味なければスルーして下さい。

私の場合ですが、最初キャノンのKDXを買おうと思い店に行きそこでニコンD40を勧められて考え…
そこから自分なりに調べて、結果 今度はニコンのD80とキャノンの30Dと迷い
実機を触ってファインダーを見た結果、D80が持った感じやファインダーの見易さで良いナァーっと気に入ったのですが、連写や高感度や何やらで訳が解からない位に迷い、ここに初書き込みをして聞きました、
私の用途が長女のテニスの撮影や末っ子の室内でのバレエやダンスの撮影でしたので最終的には1番候補のD80では無く30Dを買いました。
結果私の場合は用途に適していたのか今では凄く良かったと思っています。
最初は『え!?俺ってプロ?』って思うくらいに良い写真が撮れてビックリしましたよ。

今では出かける時には何時も持って出かけます、嫁さんに『あんたおかしなってきたんちゃう?(*^o^*)』って言われます(^^;;
私も大きなカメラに重いレンズを大きなカバンに入れて持ち歩くなんて想像もしませんでしたから^^


多分良い写真が撮れる分重さはさほど気にならないかも… です。
あくまでも私の実感ですけど。

迷った分フィーリングが合った良いカメラに出会い良い写真を残して下さいね。

書込番号:6450959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/19 18:25(1年以上前)

D40xはいいカメラですが、レンズを選びます。
他のカメラはいろんなレンズが楽しめます。
どのカメラも、概ね綺麗に撮影することができます(厳密に言えば多少の差はありますが)。

 上記を知った上で一番自分が好きな(直感的に合いそうな)カメラをお選びください。それが一番納得できるかい方だと思います。

書込番号:6451922

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyapiさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/20 23:06(1年以上前)

皆様。

 沢山のご意見ありがとうございます。
一日にたくさんお返事いただいてびっくりしました!
早速今日、 電気屋さんに行ってきました。

 今までと違い店員さんにあれこれ聞き、レンズを出してもらい 
話を聞いて みなさんが教えてくれてることが こういうことかぁ〜とわかってきました。

 ニコンはレンズが多いけど、40Xに合うのが少ないんですね!シャッターの感じは40xがすきですが、ダスト除去がある Eos kissと E410で考えることにしました。

 レンズも考えると 更に差が出る重さ。。。
canonのほうが 信頼性があるみたいですけど オリンパスのレンズも凄くいいですよ☆といわれ うん!オリンパスがいいかも

 今日買わないのにとても親切な店員さんに お礼を言い店をで
あ!と思い 本屋さんにいきました。

 やっぱり心配な出来上がり。店内をとってもいまいちわからない私は カメラの本を 立ち読み(人´∀`*)

 E410 EOS Kiss 40xの比較がありました。
私の ランキング。。。
 1 40x
2 EOS Kiss
3 E410
ガーン(。・>Д<・。)
  なんだかE410は空の写真が薄くて 木々が暗くて。。。
  全体的にパットしない感じがします。
ようやく決心が着きそうだったのに。。。
 これは 確かめねば!

 さっきとは違う電気屋さんに行ったら そこには 電車の模型が山の中を走っていて ちょうどよく3機種が並んでいるのでパシャパシャ撮りました。

  最初ファインダーを覗いた時や 写る画像は 明らかに canonが明るく綺麗に写り やっぱり E410は暗くてこれは ん〜という感じでしたが ホワイトバランスを上げたら暗さは解消されました。
  2つを 並べて最初は 暖かいイメージのcanonがいいなとおもいましたが だんだんと 青みがかったE410も素朴なかんじでいいなぁ〜
 好みなんでしょうが 決められませんね!
何かを使えば 逆の色味も出せるんでしょうか?
SIGM?という カメラの絵みたいな写真なんかも素敵だなぁと思いましたが 高いし重いし。ああいう感じも出せるんでしょうか?

 今回 はじめて長い時間触りましたが、綺麗に撮れたら 重さは気にならない!という気持ちが良くわかりました。

 canon もE410もあまりかわなないなと思いました。

で 本を見てて 今度出るE510はどうなんでしょうか?
 皆さんのおかげで 漠然としていた物がちょっとずつ明確になりました。 お時間あればまた教えて下さい!

書込番号:6456002

ナイスクチコミ!0


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/06/20 23:43(1年以上前)

nyapiさん、こんばんは。

大分機種が明確になってきましたか?

ある意味 迷えるのは買うまでの特権だと思います、買ってしまってからでは迷っても(後悔しても)仕方ありませんし、又 迷っているのも楽しいですし 迷う=色々調べて色んな知識が付くと思いますよ(*^^)

何回も店に行って何回も見て触り調べたおして納得のカメラやレンズを買って下さいね。
但し迷いすぎると訳が解からなくなりますので(^^;;
基本的にはどれを選んでもデジカメとは別次元の良い写りをする事と思います。

個人的な意見ですが、後々のレンズの選びやすさからするとキャノンかニコンが無難な様な気がします(ニコンD40・D40xはレンズ制約ありますが)


頑張ってくださいね(*^o^*)

書込番号:6456184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/21 08:28(1年以上前)

E-410よりE-510も方が 大きさにも無理していない分 操作性は良さそうだとの事です・・

書込番号:6456903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

どのメーカーのカメラが良いでしょうか?

2007/06/16 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:24件

コンパクトデジカメを持ってたんですけど、今度一眼デジカメを買おうと思うんです。先々を考えたらどのメーカーのが良いんですか?コンパクトデジカメで撮っててカメラが趣味になりそうなんで、先々安心して使えるメーカーのが良いのです。
 ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックスなんかが大きそうなところなんですよねぇ。
 安心できそうなメーカーとダメそうなメーカーを教えてください。カメラの性能だけでなく、この先何年かの修理のこととか、わからなくなったときのサポートとかも考えたいんですよ。もちろん、性能が一番大事ですけどぉ。
 一番高い機種からはじめるわけにもいかないんで、とりあえず20?30?万円ぐらいあれば適当な一式がそろうでしょうか。レンズも最初の1本はどういうのが良いんでしょう。あと、メーカだけでなく、機種も教えて欲しいです。
 撮りたいのは、景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。水しぶきを連写するとか。もちろん、スナップや人も撮ると思います。

 いろいろ教えてください。

書込番号:6440846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/16 03:45(1年以上前)

ソニーが貴方向きかな?
この手の話題↓で掲示板が一番にぎやかですから(笑)

>ダメそうなメーカー
----------

冗談は置いといて・・・(^^;)

自分で決められない人はキャノンが無難だろうと思います。
二大メーカー(ニコン・キャノン)の一つですし、互換レン
ズでもラインナップ上、有利です。操作性的に、入門者向け
とベテラン向けとの両立性を重視しているように思えます。

他のメーカーは少しキャラクターが濃いかな?
良さを、自助努力で感じられない人だとミスマッチを起こし
やすいかも? まあ、主観的な話ではありますが・・・(^^;)

アートに走るなら、レンズに表記されているFナンバー(開放絞り値)
が小さいものが良いでしょうネ。焦点距離(mm表示)の選択は、撮影
対象や撮影条件(状況)によります。

書込番号:6440864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/16 04:32(1年以上前)

早速に返事ありがとうございます。

>ソニーが貴方向きかな?
どういうことですか?含みを持たずに教えて欲しいです。ダメそうなんですか?

>キャノンが無難
参考にします。

>他のメーカーは少しキャラクターが濃いかな?
>良さを、自助努力で感じられない人だとミスマッチを
これはソニーとペンタックスですか?それともペンタックスのことだけですか?

>良さを、自助努力で感じられない人
この意味は?好きにならないと良いと思えないということですか?

書込番号:6440885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/16 04:41(1年以上前)

ソニーとペンタックスのところをちょっとだけ読んでみたんですが、2つのメーカーは基本的な性能で疑問を持たれているところがあるということでしょうか?
問題なのは、ソニーは画像の荒さ、ペンタックスはオートフォーカスとかですか?

書込番号:6440890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/06/16 05:16(1年以上前)

>安心できそうなメーカーとダメそうなメーカーを教えてください。

自分次第かな? 東京在住であれば、どこでも問題無いと思います。地方になると無くなります。カメラ屋さんのサポートがあれば多少は安心感が高まるのでしょうか? 故障の有無は運次第だと思います。

>景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。水しぶきを連写するとか。もちろん、スナップや人も撮ると思います。

景色だとフルサイズ機がお勧めだと思います。でも、APS-C機でも問題無いと思います。

アートっぽいのが・・・カメラで撮れる物ではありません。パソコンとアドビ社のソフトで頑張ることでしょうか?

水しぶきを連写するとか。・・・連続撮影が可能なコンデジの方が良いと思います。15〜60fpsで撮影可能です。(除く画質) 一眼ではマーク3の10枚が最高?です。 通常のモデルだと3枚程度。30D、D200で5枚・・・単純計算では0.2秒間隔で1枚しか撮影できません。

スナップ、夜景・・・どこのメーカーでも良いかと思いますが、高感度撮影でのノイズの状態を自分で許容できるメーカー、ボディで選択するしか無いです。キャノンは全般的にお勧め。ニコンはD40クラスです。

レンズの豊富さはキャノン、ニコンです。

>とりあえず20?30?万円ぐらいあれば適当な一式がそろうでしょうか。

バッグ、3脚、メディア、お手入れ用品等々を除けばキットレンズの1本と内蔵ストロボでしのげるとは思います。




書込番号:6440903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/16 05:37(1年以上前)

レモンクリームさん こんにちは

>先々を考えたらどのメーカーのが良いんですか?

どこでも良いと思います(笑)
正直、今売っている機種はどれでも満足できると思います

コンデジ使っていて一番不満に思うことはなんですか?
そこを補ってくれる機種が一番ですが画質に関しては、どこも満足されると思います

>撮りたいのは、景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。水しぶきを連写するとか。もちろん、スナップや人も撮ると思います。

この程度なら、どの機種使っても撮れます
実機に触れて一番しっくり来る物を選んでみて下さい

【お薦め機材】
・ボディ:ペンタックスK10D(防滴ボディで水しぶきもOK)
・レンズ:シグマ17-70mmマクロ(風景から接写までOK)
・三脚:ベルボンの三段三脚(夜景には必須)

この3点は初心者でも使えますが上級者も満足のセットです
特にボディには手ブレ補正が入っていますので、先々どんなレンズを買っても手ブレ補正が効きます
風景〜スナップ〜ハーフマクロまでこなす万能レンズとの組み合わせはアートっぽく写すのに最適

まずはこの組み合わせで色々試されてはどうでしょうか?
上記で20万以内に収まるかと思いますよ^^

書込番号:6440917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/16 07:28(1年以上前)

どこのメーカーを選んでも修理、サポートは問題ないとはおもいますが、よらば大樹の陰みたいな考えならキヤノンにしておけばと思います...
でもニコンもレンズが揃っていて昔からサポートもしっかりしていますね。
私のおすすめはキヤノンなら30D、ニコンはD80ですね。

書込番号:6441005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/16 08:04(1年以上前)

私見で大きなメーカーを書けば

カメラメーカーとしてならニコン
精密機器メーカーとしてキヤノン

規模がほんの少し小さくなりますが オリンパスやペンタックスも伝統のある善いメーカーだと思うし、事業の引継ぎさえ うまくいってれば ソニーも悪くない・・


なんだか 八方美人的な書き込みをしてしまいました・・^^;

自分の思いでは、ニコン・オリンパスです・・

書込番号:6441055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/06/16 08:31(1年以上前)

出てきてる製品の評判を考えると NIKON オリンパスでしょうか

書込番号:6441114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/16 10:03(1年以上前)

>東京在住であれば、
うーん、地方です。

>コンデジ使っていて一番不満に思うことはなんですか?
夜景がうまく撮れないです。暗いと手ぶれしますし。あと、絞りとシャッタースピードをマニュアルで操作してみたいです。

>防滴ボディで水しぶきもOK
カメラに水がかかるような撮影を考えたわけではありません。

>オリンパス
オリンパスってイメージがわかないメーカーですが、どういう特徴があるのでしょうか。

ソニーとかペンタックスは機種が少ないですね。そういうところの製品って、あとで上位機種を欲しくなったら困りません?

書込番号:6441386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/16 10:06(1年以上前)

レモンクリームさん

>安心できそうなメーカーとダメそうなメーカーを教えてください。

ハッキリ言って、どこのメーカーが絶対に良くて、このメーカーが絶対にダメ・・・と言うような事はありません。
物事には必ず「一長一短」があります。
また、カメラというものは、非常に趣味性・嗜好性の高い道具だと思うので、個人の「価値観」によって、その「一長一短」あるいは「評価」というものは大きく異ります。

あえて安心感・・・というか・・・単純になんでもラインアップが揃っている。。。カメラ業界の「トヨタ」・・・という意味で言えば(笑
キャノンを選ぶのが無難ではあります。

>景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。
どのメーカーの、どのカメラでも撮る事は可能です。
個人の創意工夫によります。

>水しぶきを連写するとか
これは、少しでも連写スピードの速いカメラが有利ですので、今のところではニコンのD200・・・キャノンの30Dがお薦めになります。
ご予算の範囲内では、この2機種が「5コマ/秒」で最高のパフォーマンスを持つ機種となります。

>スナップ
どのカメラでも撮れる・・・もっとも簡単なジャンルでは有りますが・・・。
「手ぶれ補正」機構の有る機種・・・ペンタックスK10D/K100D ソニーα100は、初心者にはありがたいかな??
「軽い」機種・・・オリンパスE410/キャノンKDX/ニコンD40&D40Xあたりは、小型軽量で持ち運びが楽ですね。。。

書込番号:6441392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/16 10:08(1年以上前)

あと、オートフォーカスの性能が良いのはどこでしょうか。
写して見てちょっとピントがボケているとがっかりするので・・・。

書込番号:6441394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/16 10:29(1年以上前)

AFの良いと言われているのは、キヤノンでしょうね。

レンズに超音波モーターを内蔵しているので早いです。

純正レンズの場合ですけどね。

書込番号:6441451

ナイスクチコミ!0


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件

2007/06/16 12:26(1年以上前)

>先々安心して使えるメーカーのが良いのです。
どのくらい先なんでしょうか?
10年くらいであればどこでも大丈夫じゃないでしょうか(カメラ部門から撤退しないのでは)

>オリンパスってイメージがわかないメーカーですが
>ソニーとかペンタックスは機種が少ないですね。そういうところの製品って、あとで上位機種を欲しくなったら困りません?

そう思っていらっしゃるのであれば、自ずと答えがみえているのでは?(Canon or ニコン)

書込番号:6441744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/06/16 13:12(1年以上前)

デジタル一眼といっても
気合いを入れすぎない方が良いかもしれません。
最初からアートを狙っていると挫折しやすいかも…。


キスデジN+50m1.8を買ってコンデジと違うボケの世界を楽しんで行ければ一眼の世界にすんなり入っていけるかもですね。

書込番号:6441872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/16 16:33(1年以上前)

>ソニーとかペンタックスは機種が少ないですね。そういうところの製品って、あとで上位機種を欲しくなったら困りません?

上述の用途であれば全く問題ないと思いますが(笑)
まぁ、気持ちが一番傾いているメーカーの実機を触ってみるのが一番ですね^^
コンデジ使ってて手ブレのクセとかはいかがですか?
ソニーやペンタはボディ内蔵ですが・・・

書込番号:6442283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/16 16:33(1年以上前)

>そう思っていらっしゃるのであれば、自ずと答えがみえているのでは?(Canon or ニコン)

よく見るのはキャノンかニコンだったんで、そこにしとけば良いって言うのはわかっていたんですが、ほかのメーカーもどういう特徴があって選ばれているのかなって思って。私の感覚なんて大したことないかなって思ってるからみなさんの意見を聞いてみたんですよ。
いろいろ意見を聞いてもキャノンかニコンになれば納得できるかなって思って。

>10年くらいであればどこでも大丈夫じゃないでしょうか(カメラ部門から撤退しないのでは)
 3〜4年ぐらい先を考えていました。でも、いろいろ調べたらペンタックスは2年先でもあやしいようですね。

書込番号:6442285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/16 16:39(1年以上前)

>>コンデジ使っていて一番不満に思うことはなんですか?
>夜景がうまく撮れないです。暗いと手ぶれしますし。あと、絞り>とシャッタースピードをマニュアルで操作してみたいです。

候補に挙がっている全ての機種で可能です
夜景には三脚必須です(コンデジでもデジ一でも)
(簡易的な夜景であれば手ブレ補正のボディ又はレンズで可)
マニュアル操作はデジ一ならどれも出来ますし

書込番号:6442303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/16 20:28(1年以上前)

カメラは 趣味の世界です(?)。だから 別に多くの人が選んでるものを選ぶ必要も無ければ 沢山売れてるから凄い訳でも無い。

車に例えて カローラ(今も売れてるかは知りません)が一番売れてるから一番善いかと言えば そんな事は無い。ただ、値段の割りに一番無難なだけです。

自分が オリンパスを使う(銀塩時代からですが)一番の理由は、その独創性・小型軽量に拘った点かな・・小型ボディを作らせたらオリンパスとペンタックスは、一流でしょう・・キヤノンの低価格機材は、万人受け狙いですから 車で言えばカローラ、ビッツみたいなもの・・・

書込番号:6442872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/16 20:49(1年以上前)

>候補に挙がっている全ての機種で可能です
それは当然わかっているんですけど、より良さそうのを選びたいなぁって。

>別に多くの人が選んでるものを選ぶ必要も無ければ 沢山売れてるから凄い訳でも無い。
で、みなさんがそれぞれの機種をどういう視点で選んでいるかを参考に聞きたかったんです。

>小型軽量
これについてはコンパクトデジカメから一眼に変えると決めたので、気にしていません。いろいろ調べたら、オリンパスはボケないからって書いてあったのでやめることにします。

いろいろ考えていて、やっぱりオートフォーカスの性能を重視したいと思うようになってきました。
オートフォーカスの性能はキャノンが良いようですが、そのほかの代表的なメーカーはどういう傾向があるんでしょう。ニコンとかペンタックスとかソニーはどういう傾向なんでしょう。

書込番号:6442938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/18 00:38(1年以上前)

 これ以上の意見をいただけなかったので、今のところキャノンを念頭に選ぼうかと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:6447270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。hornbeamと申します。
この度1年越しの念願叶って初の一眼レフを購入します。
それにあたって以下の条件に合う本体&レンズを探しております。
ご協力いただけると嬉しいです。

●予算
本体+ズームレンズ1本で5万円程度
中古も可

●撮影スタイル
・好みと、(授業でも少々カメラを触るので)勉強の意味も含めて
MFメインで撮影→MFが調節しやすいことが第一条件
・絞り・シャッタースピードがすぐ設定できる
(できればオートでも設定できる)となお可
・主な被写体は人物や植物などか
・できればマクロ撮影にも対応できるレンズだと嬉しい
・風景はあまり撮影しないつもり
・予算が予算なので室内が苦手なレンズでも可
・あまりに限定的な使い方しかできない代物は不可

以上です。予算がきびしいですが御一考くだされば幸いです。
ちなみにフィルムカメラは絶対に不可です。
よろしくお願い致します。

書込番号:6433961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/13 23:48(1年以上前)

ご予算からMFがしやすい機種となるとPENTAXの*istDs、Ds2の中古あたりでしょうか?
レンズキットの中古でも十分に予算内でしょうから、スクリューマウントや
kマウントのMF・単焦点レンズを追加すると楽しいでしょうね。

マクロ撮影にも対応できる標準ズームレンズ...?
50mm/F1.4なら、換算で75mm相当の画角で45cm位まで寄れますから、
それなりにマクロっぽく撮れますが...。


書込番号:6434010

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 00:01(1年以上前)

> Y氏in信州さん
さっそくのご返答ありがとうございます!
ニコンやキヤノンが一流、といったイメージが
まとわりついていたのですが、やはりMFならPENTAXが良いんですね。

>スクリューマウントやkマウント
この2つは恥ずかしながら調べてもよくわからなかったのですが、
レンズ装着方法の種類と解釈してよいのでしょうか。
単焦点レンズいいですね...!
ズームレンズに加えても予算内に収まるのであれば
考慮に入れたいと思います。

どうもありがとうございます!!

書込番号:6434074

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 00:09(1年以上前)

すみません追記です。

> Y氏in信州さん
それなりのマクロっぽさで十分です笑
>50mm/F1.4
不勉強でミリ数&F値ではレンズサイズのイメージが掴めないのです…。
できれば具体的な商品名を挙げていただけると嬉しいです。

いろいろなご意見をうかがいたいので、
依然ご回答お待ちしております!

書込番号:6434109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/14 00:38(1年以上前)

ペンタならFA50mmF1.4が正式商品名ですので、50mm/F1.4でも殆ど具体的名称ですよ。
キャノンならEF50mm F1.4 USM。
ニコンならAi AF Nikkor 50mm F1.4D。

書込番号:6434229

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/14 00:43(1年以上前)

hornbeam様、こんばんわ。

私のお勧めは…ペンタックス*istDです。
Y氏in信州さんお勧めの*istDS・DS2より、少々古いですし、背面液晶モニターも小さいですが…、なによりマニュアル露出などで威力を発揮出来ます。DS・DS2同様…AFポイントも11点(9点クロスセンサー)で、この時代のこのクラスでは…ダントツにファインダーは良いです。
何と言いますか…「基本に忠実で奥が深い」と言う感じです。

勉強するなら…一番の機種だと思います。

絞り、シャッタースピード、それぞれダイヤルがありますし、マニュアル露出では…バーグラフ(露出インジケーター)も表示されます。それから他メーカーには無いハイパーマニュアル&ハイパープログラムが使えます(デジタルでは*istDとK10Dにのみ搭載)。

また、ピクチャーモードが無いので、カメラに頼らず、根本的なシャッター速度や被写界深度を…しっかり覚えられると思います。

おまけに、縦位置グリップも取り付け可能です。

キットレンズとボディで…予算内に収まると思いますが、K10DやK100Dが発売されてから…最近は中古で流通している台数が減っているように思います。色々と探せば…必ず予算内で見つかると思います。

多少予算オーバーになってしまうかも知れませんが、レンズをタムロン28〜75mmF2.8(A09)をお選びになれば、人物ポートレートからマクロもどき(!?)の撮影までこなせそうに思います(ワイド側は不足でしょうけど…)。

念のため…、ペンタックスデジイチでは*istDのみ唯一…コンパクトフラッシュ使用です。

私は今でも*istD…3台現役で使用しています。まだまだ十分使えますよ。


書込番号:6434243

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 00:56(1年以上前)

>花とオジさん
ご親切にありがとうございます!
素人まるだしですみません;

それら3つのレンズではそれほど大差ないものなのでしょうか。
でしたらFA50mmF1.4が安価で良い感じですね。

書込番号:6434284

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 01:28(1年以上前)

本体はペンタックスのものと確定してしまって良いものでしょうか?

> abcdefzさん
ありがとうございます!
「基本に忠実で奥が深い」というのは良いですね。
特にモニターを見なくてもダイヤルで各調節ができるというのは魅力的です。
ただ生産が終わってからが長いので、古さが恐いですね。
中古だと相当使いこまれていそうで…
長く使いたいのでちょっと躊躇してしまいます。
良くできたデジイチというのはわかるのですがっ。

書込番号:6434381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/06/14 01:29(1年以上前)

レンズが暗いとMFも大変だよ。
購入前は確認してください。

書込番号:6434385

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 01:43(1年以上前)

> 犬が三毛の人びとさん
ありがとうございます!
予算がないのでレンズの明るさについてはゼイタクは言うまいと思っていたのですが、
それでMFが合わせにくかったら本末転倒ですね。

でもその「明るさ」の基準がわからないので、なかなか判断がつきずらいところがあるのですよね。。

書込番号:6434424

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/14 02:07(1年以上前)

hornbeam様、度々。

>本体はペンタックスのものと確定してしまって良いものでしょうか?

>ただ生産が終わってからが長いので、古さが恐いですね。
>中古だと相当使いこまれていそうで…
>長く使いたいのでちょっと躊躇してしまいます。

この年代の物ですと…キャノンではEOS10D、ニコンではD100辺りでしょうか。ペンタックス以外では中古でも予算内には収まりません。買えて…ボディのみになってしまうと思います。

ニコンD70も最近は安く出回っていますが…ファインダーが小さ過ぎて、MFは辛いでしょうね。

キャノンやニコンと比べても…使い込まれている物は少ないとは思います。この年代ですと、プロでも…EOS10DやD100を使っている人は多かったです。ただ、私の*istDは相当使い込んでいますが、シャッターユニットに関しては…相当丈夫ですよ。

hornbeamさんの予算などで、ファインダーの良い物ですと…、ペンタックス以外には考えられないと思います。MFを考えれば…コニミノα-7デジタルなんかも良さそうですけど、中古相場はまだまだ高いです。

私が*istDの3台目を購入したのが…2年前くらいだったと思います。中古で2ヶ月使用の極上品で5万円程度でした。ちなみに他の2台は新品購入です(発売当初でしたので20万近かったです)。

長く使いたいと思っても…今のデジタルカメラはある意味「消耗品」です。何を買っても…いずれ買い換えを考えねばなりません。こればかりは…どうしようも無いですね。長く使うなら…やはり現行品を選ぶのが一番なのでしょうが、予算を考えると…???。

とにかく、まずは中古カメラ店で予算に合うカメラを…手にとって比べてみるのが良いでしょうね。新宿のマップカメラデジタル館など…デジイチがかなりの数ありますよ。色々と見れば…ペンタックスを進める理由も…理解出来ると思います。



書込番号:6434468

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/14 07:34(1年以上前)

中野のフジヤカメラで*ist DSが39800円で販売してます。
D…DS…DS2とファインダーには手を抜かず作られていてキヤノンの20Dや30Dより全然上ですね。

書込番号:6434712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/14 09:37(1年以上前)

3つのレンズはメーカーが違います。
それぞれ、ペンタックス用、キヤノン用、ニコン用です。

予算内では、
http://kakaku.com/item/00502110969/
が標準ズーム付きですね。
MFも十分使えると思いますが、
以下の方が、ファインダーがいいのでお奨めと言えばお奨めです。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=18476

http://kakaku.com/item/10504511344/

ここまで行くと、現行機に手が届きそうですが・・・
http://kakaku.com/item/00502110995/

書込番号:6434868

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 13:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
おかげさまでかなり絞り込めて来ました。
マップカメラで現物を触りながら決定したいと思います。
(↑一番便利なのがココなのですが、1つの店舗で決めてしまっても大丈夫でしょうか? フジヤカメラなど他の店舗も回ったほうがよいものでしょうか。)

本体はペンタックスのD,DS,DS2のいずれかを、店頭で見て決めたいと思います。

レンズは予算的に、花とオジさんに紹介して頂いた
ペンタックスのsmc PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL
が良さそうですね。
ちょっと調べたら同程度の価格・スペックとして
シグマの18-50mm F3.5-5.6 DCも良いのかなと思います。
http://kakaku.com/item/10505011737/
他にオススメのレンズありましたらお願いします。


>abcdefzさん
たびたびありがとうございます!
おかげさまで本体はペンタックスと決めることができました。
デジイチは消耗品、というのは悲しいですが仕方がないですね…。

>⇒さん
情報ありがとうございます!
DSだと3万円台前半で手に入れたいなと思うのですが、
厳しいかもしれませんね。。悩みどころです。

> 花とオジさん
たびたびありがとうございます!
具体的に挙げてくださって大変参考になりました。
PENTAX K100D レンズキットも良さそうなのですが、
手ぶれ補正はいらないのと、極力予算内に入れたいので見送ろうかと思います。

書込番号:6435347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/14 13:43(1年以上前)

hornbeamさん、こんにちわ。

自分の中途半端なレスを多くの方にフォロー頂いたことに、感謝します。

今マップカメラのサイトをみると、良上品ならばDsが3万円台前半、
Ds2が同後半といったところのようですね。
自分がDs系をお勧めしたのはファインダーが見やすく、MFしやすいからです。
ちなみに自分も元Dsユーザーです。

>>スクリューマウントやkマウント

PENTAXは30年位前まではねじ込み式のスクリューマウントレンズを使っていました。
同社のマウントアダプターkというマウントアダプター(3000円位?)を使えば、
PENTAXのデジイチでも画質を含めて十分に使えます。
古いゆえお値段も格安で、50mm/F1.4なら7〜8000円位でしょうか?
次に、現行のPENTAXのレンズマウントはKマウントです。
AF化と共に接点が追加されてきていますが、レンズの接続については同じで、
MFのものも、AF駆動のものもDs系で利用できます(超音波式駆動レンズは除く)。

出来れば純正のsmc PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 ALがセットになった
レンズキットが良いと思いますよ。
AFが合焦した後、マニュアルでピンと操作が出来るクックシフトフォーカスが
出来るのがメリットだと思います。

ちなみに自分はSIGAMのWズームキットで利用していました。
15-50と55-200がセットになったものです。
安価で、コンパクトで写りもよかったですよ。

http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=0085126921972&DISPCATEGORY=0000052001316&Class=2

上記ずれかにスクリューマウントやkマウントの適当な単焦点があれば、
かなり楽しめると思います。

書込番号:6435431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/14 13:48(1年以上前)

>15-50と55-200がセット

18-50mm/F3.5-5.6DCと55-200mm/F4-5.6DCのセットですね(汗)。


書込番号:6435448

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/14 22:36(1年以上前)

hornbeam様、度々こんばんわ。

マップカメラをお勧めする理由は…在庫の数が多いのが一番の理由です。数日前に行きましたが…DS系はかなりの数有りました(それ以上にK10D&K100Dの多さにビックリ!?)。

また、新宿にはペンタックスフォーラムもあるので、中古購入後…そのままペンタックスフォーラムへ直行して、点検してもらえば良いと思います。マップカメラでは購入後…1週間は返金保証がありますので、点検後…何か不具合が有れば、即…返品・交換してもらうなり出来ると思いますので。

それと、マップカメラではクレジットカードも使えますので、そういう点でも便利です。

中野のフジヤカメラなど…ネットで在庫検索して、価格を調べてから…行くのが良いと思います。

ヤフオクなどでジックリ探す方が、予算的にはお得かも知れませんが、マップカメラで同じ機種を数台比べて…より状態の良い物を選ぶのが無難だと思います。また、レンズなど新品の値段も良く調べて…、中古と大差無い価格の物も多いので、その点は注意しましょう。

ではでは…満足出来る物を選んで下さい!!。


書込番号:6437021

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbeamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/20 01:14(1年以上前)

返信たいへん遅れて失礼しました;;
本体はist DSで決定です!

昨日・今日とマップカメラに行ってきました。
Pentax売場の店員さんはよくいえば控え目な対応で
やや不安が残りました。

レンズはsmc PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL を
試させてもらったのですが、
どうも画がしっくりこないというか
気持ち良くなかったような気がしました。
(非常にあいまいな表現で申し訳ないのですがっ)

なので思い切って単焦点のMFレンズを買おうかなと今は思っています。
自分なりに調べまして、
やーっと画角やF値の感覚が何となくつかめてきた次第です。

SMC-M 50mm F1.7かSMC-M 35mm F2.8 あたりが
明るくて良さそうでしょうか。
マップカメラで良品がそれぞれ\12800,\16800でした。
スクリューマウントならもっと安く買えるのでしょうが、
smcの評判が良いので…。
できれば両方ほしいのですが予算上そうもいかないので悩みどころです。
来週試し撮りさせてもらおうと思っています☆

>Y氏in信州さん
マウントについて丁寧なご説明ありがとうございます!
クイックシフトフォーカス触らせてもらったら確かに便利ですね!
良いズームレンズが買えるようになる日を楽しみに、ここは我慢します。。

>abcdefzさん
ペンタックスフォーラムについては全然知りませんでした。
お得な情報をありがとうございます!

書込番号:6453514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

センサーのクリーニング方法について。

2007/06/13 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

先日、札幌のキヤノンサービスセンターにてセンサーの
クリーニングをしていただきましたが、完全にゴミが
取りきれなかったようでがっかりしました。
F8位でもハッキリとゴミが写ってしまいます。

サービスセンターでの作業にも限界があるのでしょうかね?
清掃完了後にチェックはしないのでしょうかね?
料金を払ってでも良いので、もう少し確実な仕事をして
いただきたいものです。

こういう訳で、自分でセンサーのクリーニングを考えていますが、
湿式クリーニングをするに当たり、お勧めのクリーニング液や
その他あると便利な道具などにつきまして教えていただけますで
しょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6433199

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/13 21:01(1年以上前)

ニコンのクリーニングキットはいかがでしょうか。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19155371.html

多少高価かもしれませんが…清掃の方法のCD-Rも付属していますので初めてのクリーニングにはイイかもしれません。

それと…湿式ではありませんが…ペンタックスのクリーニングキットもおススメです。
手軽に映像素子の清掃が出来ちゃいます。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60397507.html

書込番号:6433233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/06/13 21:10(1年以上前)

再度持ち込まれてはどうですか? 電話で苦情を述べた上でです。+この画像データーも御一緒にです。

下側の黒い筋が気になります。壁にあるのでしょうか?

怖いの・・・ローパスと素子の間にクリーニング液が浸透した時の筋なのでしょうか? 汚れと共に・・・? 

書込番号:6433283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/13 21:13(1年以上前)

⇒さん、早速の返信ありがとうございます。

ニコンやペンタックスのクリーニングキットが
ネットで手軽に購入できるのですね。

まずは価格の手ごろなペンタックスのキットを
試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6433292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/13 21:18(1年以上前)

カメカメポッポさん

下側の黒い筋は、電線が写っただけです。
ご心配をお掛けしまして、申し訳ございません。

本当は再度持ち込むのが良いのでしょうけど、
北海道のど田舎に住んでいるため、なかなか
札幌まで持ち込めない事情がありまして・・・。

書込番号:6433309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/06/13 21:31(1年以上前)

参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=5686999/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%E3%8AC%81%40%83T%81%5B%83r%83X%83Z%83%93%83%5E&LQ=%8F%E3%8AC%81%40%83T%81%5B%83r%83X%83Z%83%93%83%5E
LPFは千回くらいのクリーニングに余裕で耐える強度はある
という話をきいたことがありますが(D70と記憶しています)
湿式のクリーニングの場合、無水以外のクリーニング液は
絶対使ってはだめです。
リンクスレにあるように水分に反応して強度が落ちるようです。
ペンタックスは乾式(ゼリー状)のですね。

書込番号:6433363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/13 22:24(1年以上前)

>本当は再度持ち込むのが良いのでしょうけど、
北海道のど田舎に住んでいるため、なかなか
札幌まで持ち込めない事情がありまして・・・。

一寸仕事がずさんなのでは、
”もう一回やり直せ” と言ってやれ、
勿論持っていくことも出来ないので取りに来い
は一寸きついので送料むこう持ちくらいで。

書込番号:6433635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/06/13 23:10(1年以上前)

確かにこれはちょっとね〜
この程度のチェックはしていただきたいものですね。
お気持ち察します。

ブロアーで吹いてもダメですか?
結構大きめのゴミのようなので、吹き飛ばせそうですが。

書込番号:6433834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 07:30(1年以上前)

200式さん
 
 リンク先拝見しました。センサーは本当に繊細
 なんですね。十分に気を付けたいと思います。
 大変参考になりました。

ぼくちゃん.さん
 
 本当は一言言ってやりたい所ですが、クリーニング
 を覚える良い機会だと思って、色々自分で試して
 みたいと思います。
 

na_star_nbさん

 確かに無料とはいえ、清掃後にチェックして欲しい
 ですよね。
 F8で写ってしまうなんて・・・。



皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:6434706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/14 10:54(1年以上前)

亀レスですが。

持ち込みでクリーニング依頼した時は、受取り直後にその場でチェックします。

でなければ、あとから新たについた物、かもしれませんので。

試されているかもしれませんが、そのゴミはブロワーで飛びませんか?

書込番号:6435023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:31件

α100本体のスレ「6399686」を拝見して某大手カメラ店にてMINOLTA AF20/F2.8NEWを中古購入してα100本体に装着しました。
写りはかなりいいのですが、以下の現象が出ました。

1電源を入れるとカタンとかなり大きな音がします。
2そのまま被写体に向き合う間に、中のレンズが前後に移動するたびに、カタカタと音がします。
3被写体に向き合ってピントを合わせている間にも数回カタカタと移動音がします。
4撮影の後、電源をオフにするときにもかなり大きなカタンという音がします。

これらの現象はSONYレンズ(18-200)やTAMRONレンズ(11-18、28-75、90マクロ等)では起こりません。
また、MINOLTAのレンズでも50oF1.8では起こりません。

●質問 これらの現象は異常/不良に当たるのでしょうか、それとも本体との相性であり写りに異常がなければそのまま使っていてもいいものでしょうか? もし、異常/不良に当たるのならば、六ヶ月の保障期間がありますのでそれに出してみようと思います。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:6405710

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/05 14:01(1年以上前)

こんにちは

同じレンズは所有しておりませんが、レンズからの音は異常だと思います。
保証期間ありとのこと、カメラごと販売店へ持参し、点検してもらうのがいいと思います。

書込番号:6405786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング