デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2月8日から、3泊4日で北陸に旅行に行くことにしました。K100Dと下記のレンズのどれかを持っていこうと思うのですが、どれにすればいいでしょうか。
1.18−55ミリ(レンズキットのレンズ)
2.DA21ミリ
3.FA43ミリ
4.シグマ 70−300ミリ

1.だけで十分な気もするし、2.もあった方がいい気もするし、そうなるとせっかくだから3も4も、でも旅行中に付け替えるのは面倒で結局1.しか使わないのは。。。という感じで迷っています。
アドバイス等あればお教えください。
また、他に用意した方がいい小物やレンズはありますでしょうか。(エネループの予備、2G+1GのSDカードを持って行きます。また念のためコンデジは持って行くつもりです)

・能登空港から入り、能登、金沢市内、越前に1泊ずつして小松空港から帰ります。
・撮影目的の旅行でなく観光旅行です。ただし同行は気のおけない友人1名なので、ゆっくり写真を撮ったりとかレンズを取り替えたりするのは大丈夫です。
・レンタカーで移動する予定なので、荷物はある程度重くても大丈夫です。観光地では、その場での撮影に必要なレンズをカメラバッグに入れて持ち出す形になると思います。クランプラーの5ミリオンダラーのバッグを持っていこうと思っています。

皆様、よろしければぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:5880421

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/14 13:44(1年以上前)

DA21o、FA43oはほとんど荷物になりませんし…この際全部持って行ってはいかがでしょうか。
旅行中に望遠レンズを使いたくなった時にキットレンズしか無いのでは話になりませんからね。
単焦点でブラブラするってにのもありだと思いますよ。

書込番号:5880446

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/14 14:04(1年以上前)

観光が目的? 写真が目的?

写真が目的ならば全部だと思います。観光ならばコンデジで十分ですよ。

書込番号:5880499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/14 15:59(1年以上前)

E30&E34さん

>観光が目的? 写真が目的?
>写真が目的ならば全部だと思います。観光ならばコンデジで十分ですよ。

圧倒的に同意!

先日家族で旅行に行ってきましたが、一眼レフは意外と不便でした。
やはりポケットから「サッ」と撮りだせるコンパクトの方がいいです。
首から下げるにしても全然疲労度が違います。


書込番号:5880825

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/01/14 16:15(1年以上前)

>[5880825]
>先日家族で旅行に行ってきましたが、一眼レフは意外と不便でした。
>やはりポケットから「サッ」と撮りだせるコンパクトの方がいいです。

 自分の場合、撮影することが予想される場面では、(一眼レフ)
カメラを常に肩から下げているのでタイムラグは同じです。
大きいですが、画質/撮影性能を考えるとコンパクトカメラには
戻れません。

 旅行でも、行事でも一眼レフを使っています。

書込番号:5880870

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/14 16:23(1年以上前)

こんにちは
せっかく買ったデジイチですから使ってあげましょう。(笑
ポイントごとにレンズ交換などをしていると、親しい友人でも気になるかも。
連れがいるときはサクサクとしたリズム感も大切です。
友人のいいショットを撮ってあげて喜んでもらうことも配慮してあげて。
ホテル内では単焦点に切り替えるとか。
(私は、旅先でもデジイチとコンパクト併用派です)

書込番号:5880897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/14 16:28(1年以上前)

持っていけるなら 全部持って行く。^0^

書込番号:5880917

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2007/01/15 23:23(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
やっぱり迷いますね。。。。
さらに困ったことに、今日カメラ屋に寄ったら、前から興味があったシグマの17−70ミリの在庫があり、衝動買いしてしまいました!せっかくなのでキットレンズに代えてこちらを使いたいですが、さらに重くなることになってしまいました。。。
こうなったら覚悟を決めて、手持ちのレンズ(キットレンズは完全に画角がかぶるので置いていきますが)を一式持っていこうと思います。
通常は17−70ミリで足りると思いますが、良い場所があれば単焦点や望遠に交換して撮影を楽しんでみようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:5886604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/16 01:27(1年以上前)

おや、そーなりましたか。

lay_2061さん
>旅行でも、行事でも一眼レフを使っています。

実はワタシも基本的にはそーゆースタイルなんです。
でも小さな子連れだとなかなかそれが大変で。
かなり主観的にレスしてます。ご容赦を。

書込番号:5887202

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2007/02/24 08:46(1年以上前)

皆様

その節はどうもありがとうございました。
無事に旅行から帰ってきました。
散々悩んだあげく、17−70と明るい単焦点を1本ということで43ミリを持って出かけました。
アルバムにアップしましたので、よろしければご覧ください。暖冬で雪景色が見られなかったのは残念でしたが、とても良いところでした。
帰った後で京都に行ったので、その写真も入れてあります。
こちらは単焦点のみで、LXとK100Dに21ミリ、28ミリ、43ミリで楽しみました。初めて一脚を使ったのですが、扱いがよくわからず、LXをつけたままガードレールに立てかけておいたら、道路に倒れてしまいました。(泣)何とか撮影はできているようですが、今日点検に行ってこようと思います。

書込番号:6040644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフ選び

2007/01/13 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 saki666さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして!!今度一眼レフを購入しようと思っているんですけどよく分からないので質問させてください。

まず、ニコンにしようかキャノンにしようかで迷っています。
どちらがどういいのか教えていただけたらうれしいです。

今HPとか見ててニコンならD80、キャノンならKiss digital Xか30Dかなぁ〜と思っています。この選択、どうでしょうか??他にもいいのがあったら教えてください。

30Dはベスト電器でみてちょっとほれたんですけど、初心者に使えるんだろうか・・・と思ってるんですけどどうなんでしょうか?

撮るものは旅行先でが中心です。

あと、仕事で建物の写真を撮るときがあるので広角レンズは買いたいと思っています。


よければいろいろとご意見よろしくお願いします!

書込番号:5874591

ナイスクチコミ!0


返信する
模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/13 01:21(1年以上前)

私のHPのテーマは、「デジカメ携え世界を旅しよう!」です。
ご参考までに、ご覧いただければ幸いです。

カメラ、レンズ構成などいろいろ試行錯誤してきました。
正解はないと思います。
惚れたカメラで良いんじゃないでしょうか。
ゼヒデジ一眼旅仲間の世界へようこそ!

書込番号:5874649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/13 01:30(1年以上前)

D80は露出傾向がオーバー気味(=明るすぎ)になる事があると仰る
ユーザーさんがいらっしゃいます。逆に、KDXはアンダー気味(暗い)
と感じると仰る方がいます。30Dが候補に入っているなら、それが
一番無難かもしれません(^^;)

30D、KDX、D80の順でお勧めしておきます。

書込番号:5874682

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/01/13 01:35(1年以上前)

こんばんです。
僕はキヤノンのKissD(初代)、30Dを使ってます。

キヤノンはオートフォーカスが早く、高感度に強いですね。
KissDXはゴミ取り機能、30Dは秒速5コマ、他にも良い点があり
それとたくさんレンズがあります。

>30Dはベスト電器でみてちょっとほれたんですけど、初心者に使えるんだろうか・・・と思ってるんですけどどうなんでしょうか?
まったく問題ナシです。

僕はなんとなーくキヤノンを買いましたが、デジ一をはじめ2年ですが、キヤノンにして良かったと思ってます。





書込番号:5874698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/13 01:46(1年以上前)

saki666さんこんばんわ。
私の独断と偏見で30Dをお勧めします。

>30Dはベスト電器でみてちょっとほれたんですけど、初心者に使えるんだろうか・・・と思ってるんですけどどうなんでしょうか?

なんてことないです。シャッター押すだけでどなたにでも撮れます。後はセンスと経験ですね(笑)

>あと、仕事で建物の写真を撮るときがあるので広角レンズは買いたいと思っています。

とのことでしたら、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがお勧めです。

書込番号:5874720

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/13 01:59(1年以上前)

こんばんは♪

>30Dはベスト電器でみてちょっとほれたんですけど、初心者に使えるんだろうか・・・

全自動オートやシ−ンモード等も有りますから、コンデジとさして変わりなく撮れますよw

30Dは画素数こそKissDXやD80に負けてますが、凄くバランスの良いカメラですよ。高感度ノイズは未だAPS-Cサイズ機最強と思いますし、風景〜動体撮影とオールマイティーにこなせるカメラでお勧めですよw

書込番号:5874748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/13 03:45(1年以上前)

>30Dはベスト電器でみてちょっとほれたんですけど、初心者に使えるんだろうか・・

KDXの背面の十字キーよりは30Dのサブコマンドダイヤルの方が扱い易いし操作面では30Dの方がしやすいと思いますが、でもどのカメラもシャツター押すだけで...(^o^)

どのカメラを選んでも後悔はしないと思いますが、私はキヤノンのフルサイズ機と白レンズに憧れています。

書込番号:5874921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/13 06:00(1年以上前)

>30Dはベスト電器でみてちょっとほれたんですけど、初心者に使えるんだろうか・・・と思ってるんですけどどうなんでしょうか?

全く問題ないですよ。
凝って撮ろうと思うと色々知識は必要ですが、オートもありますから考えずにパシャパシャ撮る事も可能です。
最初はオートやシーンモード等を使って、慣れて来て使いこなしたいと思ったら色々設定できるモードを使うようにすればいいと思います。

30Dはとてもいいカメラですよ。

>あと、仕事で建物の写真を撮るときがあるので広角レンズは買いたいと思っています。

キヤノンにはEFS10-22mmという素晴らしい広角レンズがありますよ。

書込番号:5875029

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/01/13 06:06(1年以上前)

フィーリングの合うほう(操作しやすい・手に馴染む等)を選んでいいと思います。但し、

>仕事で建物の写真

とあるので、厳密な構図が要求されるかもしれません。となるとカメラの機能としてはファインダーに格子線を出せるD80が有利になります。逆にレンズとなると(広角寄りの)シフトレンズがあるのはキヤノンです。デジ(APS-C)にはまだ長すぎるかもしれませんが。シフトレンズがあると、下から見上げた様な写真(上すぼまり)だけではなく、平行線がきっちり平行になっている写真も撮れます。

書込番号:5875032

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/01/13 07:28(1年以上前)

予算が有って30Dに惚れたのなら30Dで良いと思います。

書込番号:5875110

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/01/13 08:19(1年以上前)

30Dユーザーで手前ミソ的ですが、大きさがOKなのであれば30Dを断然オススメします。
KDXと比べると4〜5万円、D80とだと2〜3万円多い出費にはなると思いますが、
レンズ1本くらいの差と思えば、遅かれ早かれそれくらいの出費はしてしまう可能性が強いです。

20Dの完成度があまりにも高かったため、30Dはマイナーチェンジの感が拭えずセールスも評価もそれほどでもないようですが、
これは20D時点での出来が良すぎたためで、同価格帯の他社機と比べたりした場合、30Dの優位点はものすごく多いです。
30Dは細かな部分で20Dをさらにブラッシュアップしているので、
ボクとしては「30Dで撮れないのであればもう仕方がない」と思えます。

30Dとの比較ではD200が比較対象で、この2つなら悩みどころと思いますが、
10万円台前半でということならボクはこの2つ以外の選択肢はないと思っています。
正直この2つならお好み次第ではないかと・・・。

書込番号:5875184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/13 08:33(1年以上前)

>撮るものは旅行先でが中心です。

ならば「サッ」と出して使えるコンパクトデジタルがいいと思います。。。
と、最近思っています。(笑)

一眼レフでも軽量・コンパクトな方がいいと思います。
さらに、手振れ補正機能なんかがあると安心ですよね。


書込番号:5875205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/13 09:42(1年以上前)

キヤノン、ニコン、ペンタと差は少ないでしょう。個性の問題です。

惚れたカメラを買うのが一番です。

あと、使いたいレンズを使用出来るメーカーにしましょう。
欲しいレンズ、あこがれのレンズ、目標にするレンズを
自分なりに持つことがとても大事。
それがないと、あやふやで あっちに こっちに
ふらふら行ったり来りになります。

レンズから調べてみましょう。初心者とかは関係無いんです。
たのしく、がんばって^0^

書込番号:5875366

ナイスクチコミ!0


スレ主 saki666さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/13 16:55(1年以上前)

いろいろとご意見をいただきありがとうございます。

みなさんの意見を見ていてもっと勉強しないといけないなぁ〜と思いました。

たくさん勉強してここでアドバイスができるようになればいいなぁ〜と思っています。


来週あたりに、意見をもとに考えて買いに行きます!!

ありがとうございました。

書込番号:5876717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジイチの2007年の目玉は?

2007/01/08 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006年は各社エントリーモデルを刷新して大いにデジイチ市場を盛り上げましたが、2007年はモデルチェンジの谷間なんでしょうかネ。上位機種は出ても一般ユーザーには関係ないし、エントリーモデル〜中位機種での目玉はないのでしょうか。例えば30D後継、D200後継、SONYの中位機種投入、PANAのエントリーモデル。やっぱ大きな話題はないのでしょうか...。気になりますね(笑)。

書込番号:5856222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/08 11:44(1年以上前)

予想は、よそう^0^

キヤノンは、1D系、 5D系、30D系の後継。

ニコンは、D2X系の後継、

ペンタは、フラッグシップモデル?

ソニーは、α上位機。

オリンパスは、E1後継。

書込番号:5856406

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/08 12:12(1年以上前)

個人的にはE-400の国内販売に興味があります。
あとはやっぱペンタとソニーの上位機ですかね♪

自分が持っているマウントの機種だけなんですが… 汗

書込番号:5856522

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/01/08 12:42(1年以上前)

中級機以下で考えるとCanonなら5D、30DのレベルアップやKissDXの機能ライト版などが出てきそうですね。

5Dはライバル機種不在なのでマイナー的なUpグレードでしょうか・・・。

30Dは大きな動きを期待したいところですが、現状の不満点とカメラの基本スペックに関するCanonの方針を考えると大きなところではゴミ取りと画素数Up、AFセンサーの変更程度な気もします。

NikonはD200・・・もともとてんこ盛りタイプのカメラなのでこれもマイナーなレベルアップになるのかなぁ・・・。絵造りとかは変ってくるでしょうね。

オリンパスE-1、E-400・・・そろそろ話題が欲しいですね。
E-1にE-330のCCDを積んでチューニングするとか、難しい話なんでしょうかねぇ。またはそういうのは望まれていないのか?

シグマとFujiFilmがほぼ決定の状態と思いますし、話題的には尽きないのではないでしょうか?!

書込番号:5856658

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/08 13:32(1年以上前)

C/N二強に第三勢力ではペンタが台頭、
これだけでは面白くないのでフォーサーズとソニーの頑張りに期待!
APS-Cは値崩れの方向、反面、APS-Cのプロ仕様的なものにも期待!
ボディー内手ブレ補正機のシェアが上がることによって手ブレ補正レンズの大幅値下げ対抗を期待!
この2年くらいでは、サムスンが何か画期的なことをやり始めるのかどうか。
(ソニーがやらないのなら、フルサイズ、ペンタと組んでやりますヨ〜とか)

書込番号:5856844

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/08 13:36(1年以上前)

フジのS5Pro、シグマのフォビオンの出来具合にも期待!
(つけたしみたいで失礼!)

書込番号:5856864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/01/08 13:44(1年以上前)

ウデとセンスが伴わないので、中上級機にさほど興味はありません。
なので、
⇒さん、HakDsさんがあげられているOLYMPUS E-400と
どこかが出してくれれば、と願うシルバーの小型軽量機。

書込番号:5856888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2007/01/08 15:43(1年以上前)

ってことは、現状の売れ筋に大きな変化はなさそうですネ。まあ有るとしてもE400の国内投入!? このままD40に廉価機種需要を持っていかれるのを各社黙って見てるしかなしなのかな〜。手ブレ機能なしのK110を国内投入しても、PENTAXの販売力じゃ影響無さそうだし(笑)。やっぱ、2007年後半にサプライズがあるかも知れませんね。出て来いKDX&α100のLight版!

書込番号:5857335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/08 15:57(1年以上前)

個人的にはE330の後継機も気に成ってます。

関西人なのでパナも頑張って欲しい所で、フォーサーズに注目ですね。

書込番号:5857375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2007/01/08 16:52(1年以上前)

パナもこのままじゃ引き下がれないと思いますので確実に次のモデルを用意してくると思われますが、如何せんオリンパスとの関係もどうなってんだか(なんか期待していいのかなぁ...)。
やはりデジイチ市場の拡大で、今年もエントリーモデルは1万円近く平均価格が下がるかもしれませんネ。

書込番号:5857585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジいち購入にアドバイスを!

2007/01/06 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7件

デジタル一眼レフ購入を考えているのですが、カメラの事に余り詳しくないので、カタログ等見るとどれも魅力的に思えて迷っています。
今は、MINOLTA α-Sweet(フィルムの)を使っています。
主に撮る用途は愛犬、花(風景、マクロ)、バイクレース、子供の行事(卒業式や運動会等)です。
今のカメラに純正のレンズが2本(AF28-80/3.5-5.61 0.38m/1.3ft MACROというのとAF75-300/4.5-5.6 1.5m/4.9ft MACRO)ついているので、できたらそれも使えたらいいなぁと思っているのですが、メーカーによってマウントが違うと聞き、アドバイスいただきたく書きこみしました。
要領を得ない書き込みで申し訳ありませんが、よきアドバイスお願いいたします。

書込番号:5847280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/06 13:32(1年以上前)

既存のレンズをそのまま使いたいという希望であればSONYのα100で良いと思います
・・・というか現在のところ新品購入であればそれしかありません(汗)

バイクレースの時にオートフォーカスの速さが物足りないかもしれませんが、
ボディー内手振れ補正があるのでそのてんは便利だと。


しかし、そのぐらいのレンズだとメーカーごと乗り換えてレンズと
ボディーのセットで購入するのも良いと思いますよ。

書込番号:5847311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件

2007/01/06 13:48(1年以上前)

お持ちのレンズを使うという前提であれば,
KONICA MINOLTAの
 ・α-7 DIGITAL
 ・αSweet DIGITAL
SONYの
 ・α100 DSLR-A100
の3つが考えられます。

現在であれば,りゅう@airborneさんが書かれているように
α100 DSLR-A100が店頭に並んでいます。
KONICA MINOLTAの2機種は,新品では
簡単に見つからないと思います。

ただ,広角側が不足していると思いますので,
購入されるのであれば,レンズキットがよいかもしれません。

でも,他のメーカーからもよいカメラが出ていますので,
お持ちのレンズにこだわらずにカメラ選びをしてみるのも
楽しいかもしれませんね。

書込番号:5847365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/01/07 15:47(1年以上前)

りゅう@airborneさん、Mr.コレクター2世さん アドバイスありがとうございます。
新品ではSONY、上手く探せばコニカミノルタのものがあるかもしれないんですね。
急ぎの買い物ではありませんので他会社のレンズキットも視野に入れつつジックリ探してみたいと思います。

書込番号:5852396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/02 18:13(1年以上前)

アドバイスいただいてからいろいろ悩みましたが、ペンタックスのK100Dを通販で注文しました。
DA18-55mmF3.5-5.6AL+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO+SDメモリーカード+三脚+カメラバック+サンヨー エネループ セット で10万3775円でした。
届くのを楽しみに待っているところです。

書込番号:6066200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/03 08:47(1年以上前)

K100Dご購入おめでとうございます。

お手元に届くのが楽しみですね^^

ここの先輩方はとても親切ですので
どんどん質問されると良いと思います。

そのうちいろいろな単焦点のお勧めとか
お誘いがあると思いますが^^;

私はDL2一ヶ月ちょっとの初心者です。

書込番号:6068437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 15:55(1年以上前)

お父さんの宗谷さん、コメントありがとうございます♪
卒業式(3月7日)までに無事届き、写真を撮る事が出来ました。
いろんな人のブログを巡って情報収集しているうちに、すでに短焦点の明るいレンズが欲しくなっております。(苦笑)
春は花もきれいな時期ですし、犬を連れて遊びに行くのにも快適ですから…。
50mm〜100mmくらいの短焦点レンズで明るくて安いものがないか(中古も含め)探し中です。

書込番号:6125032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:11件

今日は。

質問させて頂きます。
デジカメで撮影した画像をアルバムに保存したり、被写体の人に配布したりする状況が多くなってきました。
そこで、自宅のインクジェットプリンターでの印刷では、コストと保存性に不安が有り、ネットプリント業者に依頼する事になりました。

そこで、皆様のオススメのネットプリント業者を教えて下さい。
もちろん、画質重視です。しかし、撮影枚数が多いのでコストは安く抑えたいのです。

プリントサイズは、L判〜2L判〜六つ切り程度です。
そして、使用機種は EOS 20D です。
高画質のデジタル一眼の利点を生かして、高画質でプリントしたいので、業者選びは慎重に行いたいのです。

また皆様は、ネットプリント依頼時の画像補正はどの様になさっていいるでしょうか?
私が撮影した、一枚一枚がそれぞれ異なる撮影シーンの意図を、業者に確実に伝えるのは不可能です。
そこで、RAW現像時に、自分の好みで現像して、「画像補正無し」で依頼すると言う手がベストでしょうか?
あと、業者側の画像補正方法は、どの様にしているのでしょうか?毎日、膨大な枚数をプリントしているので、いわゆる「全自動」で機械任せに補正を行っているのでしょうか?
それとも、一枚一枚オペレーターが画像を確認して、人間の感覚で補正しているのでしょうか?

ネットプリント依頼時の画像補正に付いて、皆様が行っている対策を教えて下さい。
また、画像補正での失敗談があれば教えて下さい。

あと、印刷する用紙(印画紙?)に付いてですが、純正である事を宣伝文句に歌っている業者もありますが、やはり純正が一番良いのでしょうか?

皆様のご指導を宜しくお願い致します。

書込番号:5831696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/02 18:08(1年以上前)

仕上がりについては各人色々と好み有りますので、
いくつかの業者に出してみて、自分に会うところを。

書込番号:5831865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 18:20(1年以上前)

私はPCで画像補正しますので注文時は補正無しです。

今はどうか判りませんが、1年前にキタムラのネットプリント(フジカラーのシステム)ではネットプリントは補正無しで注文してもプリント店に情報が行かずに結局補正プリントされて再プリントをしてもらいました。
それから、キタムラのプリントは店によって仕上がりが違うし、一度T店のほうで当方の電話番号をほかの方と間違っていたにもかかわらず、電話番号が違うと写真を受け取れなかったこともありました。それからは出していません。


最近は急がなくて枚数が多いときはDPEプリントに、枚数よりも急ぐときはSNAPSに出しています。安いしキタムラよりきれいなプリントなのでもっぱらここです。

純正プリントは良いと思うのですが、店次第だと思います。

書込番号:5831899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/02 18:44(1年以上前)

自動補正をしてるようなので、

自動補正しないで良いですといえば、良いでしょう。

書込番号:5831976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 19:38(1年以上前)

私は近くのフジのDPE店に出しています。(2Lの場合)
その中で気にいった分を、電車で1駅のカメラ屋が半額サービスの時に
4PWにプリントしています。

書込番号:5832107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 21:55(1年以上前)

モニターのキャリブレーションはお済みでしょうか。
通常の液晶モニターの色温度は工場出荷時9300Kに設定されているのが普通です。
これを6500Kくらいにするといいんですが、それでもきちんとキャリブレーションしたのと色はかなり違います。
モニターの調整をしないで注文すると、思っていたより赤くプリントされてきたと感じるでしょう。
キャリブレーションを行うには、Spyderとかhueyといった製品が必要です。
15000円くらいから60000円ほどまでの価格帯です。
ご質問の趣旨とはやや反れますが、これをしないとプリント業者の評価すらできないので敢えて書かせてもらいました。

書込番号:5832533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio 3.0

2007/01/02 04:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

SILKYPIX Developer Studio 3.0でJPGもRAW現像感覚でレタッチ出来るように
なりましたが、JPGからよりはRAWから現像した方がいいいのでしょうか?

同じ設定パラメータにして現像しても仕上がりは微妙に違うようですが、
まだあまり使い込んでいないのでさほど違いがなさそうかなと感じています。

みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:5830211

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/01/02 06:57(1年以上前)

明けましておめでとうございます

勿論 RAWから現像のほうがいいですね
でも 現像には手間もかかります

書込番号:5830270

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/02 07:57(1年以上前)

RAWからした方がより思った通りのものになります。

書込番号:5830318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 08:44(1年以上前)

1/4程度に圧縮されたRAWを現像する感じではないでしょうか?

書込番号:5830390

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 10:34(1年以上前)

JPGは非可逆圧縮ですから、失ったものは多少なりともあります。
そこからレタッチするよりは、撮像素子の出したデータそのものであるRAWから現像した方が良いのは確かだと思います。

書込番号:5830609

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/02 13:10(1年以上前)

ただし、WB(色温度)の調節については、下記のような制限があるようです。

SILKYPIX Developer Studio 3.0 マニュアルの
 2.3.1 JPEG/TIFF 現像時の色温度
から

RAW データの場合には、絶対的な色温度が調整可能です。例えば、 3000K の電球下で撮影した写真は、色温度を 3000K にすれば、ほぼ正しいホワイトバランスを得ることができます。
しかし、 JPEG/TIFF では、カメラの内部でホワイトバランス処理が施された後ですので、色温度の調整は、相対的なものになります。
元ファイルのホワイトバランスを変更しない状態は、色温度=6500K, 色偏差=3 です。この値は、 sRGB および Adobe RGB の白点値です。
ここから、相対的な調整を施す点が、 RAW を扱う場合との違いになります。

これという作品を撮ろうというときには、やはりRAWでという結論になると思います。

書込番号:5831020

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/02 20:06(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
やはりRAWで撮影可能であればそうした方が良いのですね。
JPGからの現像はRAWが撮れない機種かJPGでしか撮らなかった場合で
修正したい場合にした方が良さそうですね。

コンデジでRAW可能な機種でもサクサクと撮影出来れば積極的にRAWで撮るのですがねぇ。

書込番号:5832194

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/03 10:18(1年以上前)

[5831020]でSILKYPIXの新しい現像ソフト“JPEG Photography”では色温度の修正ができないと書きましたが、実際にベータ版をダウンロードしてテストしました。

結果はJPEGで撮影した画像も、RAWデータ同様色温度の修正もできました。プリントアウトして画像を比較はしていませんが、A4までだったらJPEGで十分じゃないかと思います。

間違った情報をお知らせしたことをお詫びいたします。m(_ _)m

書込番号:5834205

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/03 11:03(1年以上前)

ブログに画像をアップしました。ご参考になりますでしょうか。

書込番号:5834326

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/03 21:40(1年以上前)

weirdoさん、テストありがとうございます。
私自身もパソコン全画面で見る限りは大きな違いが分からず、わざわざRAWで
撮らなくてもいいのかな?と思ってしまったので、皆さんのご意見を
聞きたかったという次第です。

あまり神経質にならなくてもいいのであれば軽快なJPG撮影した方が撮影時の
ストレスも少なくパソコンのHDDにも優しい様ですね。(^^)

書込番号:5836412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング