
このページのスレッド一覧(全6779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年1月1日 18:24 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月2日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月31日 10:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月21日 15:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月16日 21:37 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月17日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんにちは。
機械音痴ではありませんが、カメラ知識初級レベルの者です。恐縮です。
8年ほど前に、MINOLTAのα303siというフィルム一眼を買いましたが、この度、デジ一眼を購入しようと思っております。
下記のレンズ、フラッシュは、キヤノンやPENTAXのデジ一眼でも使えるのでしょうか?
(ニコンは、シリーズ純正ラインナップ以外は使えないことが多いと掲示板で散見されますが、多少の制約はガマンしようとは思っています)
1.SIGMA 28-80mm F4.5-6 MACRO
2.SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 UC
3.PROGRAM FLASH 3500Xi
以上、ご教授いただければ幸いです。
0点

ミノルタ用は いまのソニーで使えるかどうか?
そういう程度でしょうねえ。
どうせなら、すべて売り、新規にお好きなメーカーで始めるのが
良いと思いますよ。
書込番号:5827558
0点

>MINOLTAのα303siというフィルム一眼を買いましたが
>1.SIGMA 28-80mm F4.5-6 MACRO
>2.SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 UC
シグマはそれぞれ対応メーカー別になっていますので
この場合ミノルタ用だと思います。
>3.PROGRAM FLASH 3500Xi
ミノルタはシュー形状が独自なので
これも使えません。
ソニー(旧コニミノ)なら使える可能性がありますが
かなり出来ることに制限が発生します。
新規に他社のレンズキットを買われるのがいいでしょう
書込番号:5827564
0点

早速のご回答ありがとうございました。
カメラ通の方々は、不要となったカメラ資産をどういうところで、処分されているのでしょうか?
書込番号:5827565
0点

>不要となったカメラ資産をどういうところで、処分されているのでしょうか?
新しいレンズやカメラを購入する為の下取りに出したり…オークションで売っちゃったりですね。
書込番号:5827594
0点

はっきり言って、フィルムカメラの初級機はかなり安い価格でしか処分できませんので、期待はされない方が良いかと思います。
なるべく高くということであれば、オークションなんですが慣れてないと面倒でしょうし。。。
書込番号:5827659
0点

うーーん
一度手に入れたおもちゃは
壊れるまで手放さないので
書込番号:5827674
0点

>不要となったカメラ資産をどういうところで、処分されているのでしょうか?
たとえばこのような所で↓
http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_new.phtml
書込番号:5827688
0点

こんにちは
私は暮れに福袋対策資金のため新宿のマップカメラで銀塩機を1台売りました。
(結局D40を買ってしまいましたが)
年々相場が下落していることを実感します。
何か特色のあるものや人気機種でないと、あまりいい値段はつかないようですね。
書込番号:5827742
0点

現ソニーで使えるか、どうかでしょうけど 使えないと考えて新規購入された方が 選択肢が増えていいと思います。
銀塩用のレンズをデジ一で使用した場合の写りは、そのレンズにより、かなり違いが出ます・・
銀塩は下取りに出しても 今は相場が下がる一方ですから 持っていらっしゃっても良いのでは なんて思います・・
書込番号:5827872
0点

全部まとめて売っても数千円ってとこでしょうか。
いつか写真についての知識が向上した際に、”たまにはフィルムで撮るか?”なんて気持ちになるかも知れないので、取っておくことにします。
皆様、アドバイス、情報ありがとうございました。
恐らく、キヤノンKiss DigitalXを購入することになるような気がしています。。。
書込番号:5828602
0点



皆様,明けましておめでとうございます。
そして,はじめまして。デジタル一眼を購入するのも初めてなの
ですが(ずっと大昔にはペンタックスMEスーパーを持ってま
したけど),この掲示板に投稿させていただくのも初めてです。
年末にK10Dレンズキットの予約をしました。ちなみにお値段は,
11万5千円くらいです。「くらい」と言うのは,まだ入荷までには,
交渉の余地がありそうという意味です。入荷は1月末か2月始めら
しいです。
そこで,質問をさせてください。
今までに持っていたデジカメは,コニカミノルタDiMAGEA200です。
これをストロボ等の機材と一緒に,安物のカメラバッグに詰め込
んで,常に車の中に置きっぱなしにしていました。というのも,
職場でも我が家でも撮影の必要があったので,いつも持ち運んで
いなければならなかったのです。
今度デシタル一眼を購入しても,同様に車の中に置いておく必要が
あるのですが,さすがに高価なものだけにカビなどの心配をして
しまいます。
梅雨時,暑いとき,寒いときなどに,どんなことに気をつければいい
のかを教えていただけませんでしょうか。これまでの数年間には
実害がなかったので,これからもあまり気にしなくてもいいのかな
とも思っています。
あわせて,安価で使いやすいカメラバッグの情報があったら,お教
えください。今のところ,サンワのDG-BGAR2BKを考えています。
0点

カメラバッグに入れて車に置きっぱなしってのはあまりよろしいとは思いませんが…毎日使うのであればそれほど気にする必要は無いかもしれませんね。
それより車上荒らし等の盗難に気をつけた方がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:5827438
0点

使った後は、軽く拭くなどしておく事でしょうか。
暑い車の中はとくにきをつけてください。
書込番号:5827483
0点

夏場の車中はマズイでしょうね。
あと、最近の車上荒らしはカギを開けるなんて面倒なコトやらないでガラス割っちゃいますんで。ご注意を。
書込番号:5827669
0点

⇒ さん,goodideaさん,take525+さん へ
早速のお返事,ありがとうございました。
「車上荒らし等の盗難」のことについては,全く気がつきません
でした。田舎暮らしのせいか,そのような被害の実例がないので
す。しかし,事が起こった後ではそれこそ「後の祭り」ですね。
とはいえ,車に乗せないわけにもいかないし…う〜ん,悩みます。
もう一つ,「夏場」についてのご忠告もありがとうございます。
できるだけ,乗せっぱなしにしないように気をつけますね。
関連の情報がありましたら,またお教えください。
書込番号:5827841
0点

常時持ち出すからといってノートPCを車に積みっぱなしにしたりはしないでしょう。
(室内ではデスクトップ使用の場合などで)
最近デジイチの外装をはがした画像を見ましたが、エレクトロニクス関連部品や配線基盤が隙間なく実装されているのを目の当たりにしました。
光学的な部分へも好ましいことはないと思いますから、自室内に収容して保護してやってください。
書込番号:5827842
0点

車上あらし。
以前住んでたマンションで車掌荒らしありまして、車のドアにドリルで孔開けて中にあった仕事用の1眼カメラ持ち去ってました。他の方はパソコンを盗られました。
目の前に車止めてあったのに、・・。
私は助かったんですが、以来絶対カメラを車中に入れていません。
夏場に精密機器いれてたことありますが、1日で変形してたことあります。
というわけでお気をつけて。
書込番号:5828672
0点

写画楽さん,goodideaさん
貴重なご意見,ありがとうございました。
高価で精密な品物ですから,十分に取り扱いに注意したいと思います。
職場と自宅用に,本体・レンズ・その他の機材,それぞれ2セットずつ買える財力がほしいですね。
書込番号:5830384
0点

>職場と自宅用に,本体・レンズ・その他の機材,それぞれ2セットずつ買える財力がほしいですね。
同じく。
書込番号:5831003
0点



とにかく最高の画質を得られるデジタル一眼レフを今春頃までに求めています。
条件は、カメラボディーが1kgを超えないことだけです。
中判デジタルは除外します。
多少使い勝手が悪くとも形が悪くとも、画質最優先を考えています。
当然、レンズも重要な要素ですので、多分画質最優先なら単レンズになるでしょうが、
準広角〜準望遠域なら画角を問いません。
メーカー、お値段は問いませんので、最高の組み合わせを推薦してください。
いろいろ相談してみたのですが、意見が異なります。
今、考えているのは、やはりフルサイズということで、
キヤノン5D+EF35mm F1.4L USM
コンタックスNデジタル+Planar T* 50mm F1.4
ソニー次期フルサイズ機+Planar T* 85mm F1.4 ZA
あるいは、フルサイズ以外から
フジFinePix S5 Pro+?
シグマSD−14+?
次期オリンパスE−1+?
あたりかなと思っているのですが、
この辺はレンズがよくわかりませんので、+?の候補も挙げていただければ助かります。
他にも良いカメラがありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

キヤノン5D+EF35mm F1.4L USMでしょうな。
この中でいれば、すぐ買えるでしょうし^0^
なにゆえ、最高でなければいけないのか?
機材が最高でも......
書込番号:5823114
0点

何を撮られるのか、画像をどう使うか皆目分かりませんが、ボディーは新しい方が良いと思うので、今春までと言うことなら、その時点で判断した方が良いでしょうね。
書込番号:5823165
0点

こんばんは
>フジFinePix S5 Pro+?
>シグマSD−14+?
>次期オリンパスE−1+?
上記については作例がある程度出回らないと実際的なことはわからないでしょう。
5Dは使用していますがよい選択ではないでしょうか。
京セラのツァイスレンズもアダプターで使用しています。
(アルバムには後半寄りですが5DとP50F1.4、P85mmF1.4の作例を置いています)
京セラは好きなメーカーですが(でしたが)、システムの将来的な展望はもてませんから、Nデジタルより5Dが無難でしょう。
コシナ・プラナーをアダプターで5Dにつけることも可能です。
AF可でなければ駄目だとか撮影目的など条件をつめて書かれないと、私のように話が広がってしまいます。
一般論としても5D+EF35mm F1.4L USMの組み合わせはよいと思います。
(85mmや広角を買い足せば)
書込番号:5823357
0点

>中判デジタルは除外します。
そう言わずに、こんなものもいいのでは?
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/index.html
書込番号:5824194
0点



デジタル一眼で、通常のレンズがなくても写真を撮る事は出来るのでしょうか。顕微鏡にアダプターをつけて、写真を撮りたいのですが。ピントはカメラのモニターで見ながらあるいは撮りながら顕微鏡で調節します。
0点


まさにこのようなものを探していました。本当にありがとうございます。あっという間に見つけていただきました。
書込番号:5785773
0点



一年くらい前にコニカミノルタαSweet DIGITALを購入してます。
で、質問ですが、初日の出を撮ろうと思います。日の出を背景に人物を撮るにはフラッシュ撮影すれば良いのでしょうか?なにかテクニックがあるのなら教えていただきたいのです。
撮影テクニックはほとんど無知なのです・・・。
0点

撮影テクニックはほとんど無知
そういう人がいきなり本番では失敗するのが目に見えています (^。^;)
夕日で練習しましょう 太陽がこれくらいの明るさのときには
フラッシュをこれくらいなどわかります
説明書にフラッシュの調光補正が書いてあるはずですから読んでください
書込番号:5765414
0点

>日の出を背景に人物を撮るにはフラッシュ撮影すれば良いのでしょうか?
セオリーとしては間違っていません。(日中シンクロね!)
でも、激しく白トビしそうな予感もします。
ワタシも太陽背景にシンクロしたことはありませんので結果についてはよく分かりません。
どーなるんですかね?
書込番号:5766964
0点

フラッシュ弱めにするといいかなと思います。
三脚使ってスローシンクロ・・・やめた方が良さそう。(笑)
書込番号:5767147
0点



お金をこつこつ貯めてそろそろ一眼レフをかえるぐらいになったのでかおうかと思っているんですけど、キャノンとニコンのどっちを買えばいいんですかね。
教えてください。よろしくお願いします。
0点

ボディはどれも同じような物なので、
使ってみたいレンズのあるメーカーにするといいかもしれないですね〜。
書込番号:5765022
0点

一眼レフはシステムなので、レンズを含めたシステム全体で考えましょう。
今使いたいレンズとボディ、そして将来購入したいレンズとボディやアクセサリ類。
書込番号:5765043
0点

まわりに おどらされない自分の気持ちが大事ですよ。^0^
まず、どのカメラか迷ったら
自分では、どのレンズを欲しいのか?目標のレンズが何なのか?
そこが決まれば、カメラメーカーが決まります。
キャノン、ニコン、ペンタ、だいたい同じくらいカメラは良いですので、
欲しいレンズをまず決めましょう。
書込番号:5765176
0点

自分の手にフィットするカメラ。
(次買う時に困るかな?)
書込番号:5765208
0点

>キャノンとニコンのどっち
どっちでもいいです。但しAF点の選択等、操作感が違うので、触って迷わない感じのあるほうが望ましいと思います。
書込番号:5766040
0点

ご予算は?
これって結構重要よ。選択幅がちがってくるわ。
書込番号:5766988
0点

こんばんは
使えるカメラがあればさらにコツコツ貯めて研究した方がいいですね。
多くのカメラやレンズの作例を見て、
自分の撮りたい分野や描写に近いものを見つけることが大切です。
そうすると・・・
予算が増えて選択肢がさらに拡がる。
レンズ予算も組める
新機種が出てくる
廉価版は値下がりの傾向
あわてて決めることもないでしょう。
書込番号:5767141
0点

価格コム登録ショップが出している売値を参考にしてみてはどうですか?
機種によって価格が違いますので。
経済的体力がどれくらいあるのかご自身でまずはご判断を。
書込番号:5771692
0点

こんばんは
コンパクトからちょっとランクアップしてみたいという程度なら
レンズ制限はあるものの安価なD40。
将来、趣味的に深めていきたいのならD80か30D。
あいまいならKDXが無難です。
書込番号:5771973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





