デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 どれがおすすめでしょうか

2024/09/09 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
子供のダンス撮影に使うカメラをレンタルする予定です。

お店に勧められたのはSONY α7SU、ニコンz50、キャノンEOS R100です。
照明があり、暗所、激しい動きに対応できるとのことですが、選べず困っています。
初心者です。撮影に関しては三脚等に設置できる環境があります。
また、ダンスだけでなくサッカーでも撮りたいと思っています。
どれがおすすめでしょうか?
のちのちには中古も購入したいと思っています。
設定や環境等もあり一概にはおすすめできないかもしれませんが、ご教示いただけますと幸いです。


【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25884009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/09 12:24(1年以上前)

>ちゃんちきちきさん
お店に勧められたのはSONY α7SU、ニコンz50、キャノンEOS R100です。

その三社からの選択は間違ってませんが
機種がバラバラで間違ってますよ。
コンセプトが全く違います。
無責任な店員さんと思われます。

ニコンz50、キャノンEOS R100は
候補から外して下さい。
SONY α7SUも最適とは言えません。

まずは予算を書かないとコメントできません。
それと全くの初心者なら、
軽くてコンパクトなAPS-Cカメラが良いと思われます。

書込番号:25884037

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/09 12:26(1年以上前)

>暗所、激しい動きに対応できるとのことですが、

自分で、例えば 1/500秒以上の「高速シャッター」に設定する必要があります。

もし、カメラ任せを期待しているなら、高額機種でさえも性能を発揮できませんので、
その点はどうでしょうか?


なお、サッカーなど撮影距離が長くなるものは、それなりの望遠レンズが欲しくなると思います。


また、非純正レンズを買う予定があれば、基本的に SONY1択になります。

書込番号:25884039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 12:37(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます!

今現在はニコンのp520で初心者ながら撮っています。
暗所で撮れなくて困ったので今回のレンタルに踏み切りました。

レンタルですので、今回は予算は特にないのですが、後々の中古購入の時には10万円前後かなぁと思っています!
あまり新しくて高すぎるのは考えておりませんが…
質問の答えになっていますでしょうか…。

書込番号:25884065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 12:45(1年以上前)

コメントありがとうございます!
設定ですが、シャッタースピード、ISO、絞り?機能と今調べているところです。
p520で多少いじっていて、どの機能もなかったり適していなかったり困ったので、今回レンタルしようと決めました!
その後よければ購入しようかなと思っていますが、今ソニーで借りようと思ってるのは下記のものなります!


SONY α7SII ボディ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7SM2+TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD Model A056 望遠ズームレンズ (SONY Eマウント用)

書込番号:25884083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/09 13:26(1年以上前)

>ちゃんちきちきさん
後々の中古購入の時には10万円前後かなぁと思っています!

厳しいですね。
ニコンのp520を使っているなら、
暗所に強い高感度を実現してサッカーに強い望遠を
期待できるカメラは簡単には見当たりません。

また最近のカメラは
中古価格が値上がりしてるので、
新品との差が少なくメリットがありません。

もっとも近い機種なら、
暗所にそこそこ強い最新鋭機で
動体AFがプロ機と同等で優秀な

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
113,800円

でしょうか?
古いカメラは
暗所に弱く動体AFも貧弱なのに割高なので
対象外です。

また
今後、サッカーを撮影するなら

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
84,091円

という優秀なレンズがあります。
高速高精度なレンズです。

>SONY α7SII ボディ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7SM2+TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD Model A056 望遠ズームレンズ (SONY Eマウント用)

これはフルサイズで暗所にも強いですが、
動体AFには極端に弱いです。使えません。
またサッカーでは70-180mmでは全然足りません。

先のキヤノンのRF100-400mmは、
APS-CのR50に付けると160-640mmの超望遠レンズになるのでかなり強力です。
サッカーで180mmと640mmでは全然違います。



書込番号:25884135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 13:42(1年以上前)

>@/@@/@さん


>厳しいですね。
ニコンのp520を使っているなら、
暗所に強い高感度を実現してサッカーに強い望遠を
期待できるカメラは簡単には見当たりません。
また最近のカメラは
中古価格が値上がりしてるので、
新品との差が少なくメリットがありません。


そうなんですね…
軽く考えてしまってましたね
しばらくはレンタルで色々試してみようかと思います。

>EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
113,800円

調べてみたんですが、レンタルでもあったのでチェックしてみます!


>また
今後、サッカーを撮影するなら
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
84,091円
という優秀なレンズがあります。
高速高精度なレンズです。


これは、EOS R500に取り付けて使えるということでしょうか?
すみませんほんとに無知で…

SONY α7SII は動体AFには弱いのですね。
やはり聞いてみないとわからないことだらけです。
サッカーの撮影にも細かいところまで説明していただきありがとうございます!
今仕事に戻りますので、あとでまた細かく調べてみます。
また後ほどここにきます!


書込番号:25884147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/09 13:48(1年以上前)

Jpeg撮影 X-S10

富士フイルムX-S10

>ちゃんちきちきさん

富士フイルムX-S10で、子供のダンスを撮っています。
レンズはXF35mm F1.4 Rです。
舞台上で、スポットライトだけだと、ISO3200になりますが、裏面照射センサーのX-S10(2610万画素)なら、RawでなくJpegで十分綺麗に撮れます。

書込番号:25884152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2024/09/09 14:44(1年以上前)

とりあえず暗いところで綺麗かはカメラよりもレンズの影響が大きい
70-200/2.8が定番

まあダンスのステージの明るさも大きな問題ですが
色々ダンスやライブを撮ってきた僕的には
ダンスの方が極端に暗いステージもありがち

暗い場合どこまで妥協できるか次第かな

暗いならやはりフルサイズの方が有利

僕はめちゃ暗いライブの時被写体を止めるのはあきらめてわざとブレブレに被写体ブレする撮影したこともあります
換算300mmで1/20とかになったので(笑)

書込番号:25884221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/09/09 15:44(1年以上前)

P520、24-1000mm相当ですね。超便利。持ってますよ。

お奨めは、Z50 Wズームキットですね。
標準ズームの16-50mmが秀逸で、望遠の50-250mmレンズの望遠端は375mm相当です。
P520の1/3程度の望遠ですが運動会等に間に合うとされています。同じNikonですから取っつきやすいでしょう。

Z50の高感度は、10数年前のフルサイズを凌ぐものですので、
昔のように、APS-C (DX) の暗所はダメといったことはありません。

書込番号:25884283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2024/09/09 16:32(1年以上前)





>ちゃんちきちきさん


「Z50」や「R100」がOKなら、ソニーは「なんでも良い」ってことになりますね。

・・・ソニーなら、α7c2 か α6700が良いと思いますよ。 

どちらか、と言ったら、焦点距離の長くとれるα6700の方が良いと思います。

レンズは、ダンスのときが「70-200mmF2.8」、サッカーのときは、そこに「テレコン」をかますのが良いと思います。

そうなると、ソニー純正ですね。テレコンが使えるのはソニー純正だけだから。



書込番号:25884342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/09 17:43(1年以上前)

>ちゃんちきちきさん

いくつか質問

>子供のダンス撮影

子供は幼児?小学生?中学生?高校生?
場所はダンススクール?ホール?屋内?屋外?

>レンタルする予定です。
>お店に勧められたのは

お店とは、レンタル店?

>照明があり、暗所

ステージ照明がある屋内、という意味?

>ダンスだけでなくサッカーでも撮りたいと思っています。

サッカーは子供の?

子供だとしたら小学生?中学生?高校生?
場所は学校のグランド?サッカー場?

書込番号:25884410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/09 17:57(1年以上前)

>ちゃんちきちきさん

すみません。
もう一つ質問、というか疑問。

ダンスなのに動画ではなく写真撮るの?
パパママは子供のダンスは動画で撮ると思う。
むしろ、写真はプロにお任せってスクールが多いけどね。

書込番号:25884428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 18:15(1年以上前)

>乃木坂2022さん

わ!!とても綺麗に撮れていますね!!すごいです!
これくらい撮りたいです!

富士フィルムのレンタルを探してみたのですが
XーS20とXーT3しかありませんでした…。

購入の時に検討します!
ありがとうございます!

書込番号:25884442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 18:17(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうなのですね。
ボディばっかり確認していて、レンズは盲点でした。
レンズも調べてみます!


今昔のデジカメが流行ってるように、わざとの撮り方も素敵ですね。
なにがいいのか迷走しかけてます…^^;

書込番号:25884444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 18:20(1年以上前)

コメントありがとうございます!まだ返信できてない方、また後できます!

書込番号:25884448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/09 18:33(1年以上前)

>ちゃんちきちきさん

>どれがおすすめでしょうか

EOS R7 RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
がよろしいのでは

レンタル一例
https://www.maprental.com/camera/canon-eos-r7/
https://www.maprental.com/lens/canon-rf15-30-f45-63-is-stm/



サッカー用には
RF100-400mm F5.6-8 IS USM

https://www.maprental.com/lens/canon-rf100-400-f56-8-is-usm/

書込番号:25884466

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/09 20:57(1年以上前)

>ちゃんちきちきさん

とりあえず、

・【シャッター速度優先(オート)モード】で、1/500秒以上に設定

・画像の明暗(露出)は【露出補正】で調整

の2つに注力してみましょう(^^)


>設定ですが、シャッタースピード、ISO、絞り?機能と今調べているところです。

※ISOや絞りを「よく判らずに、良かれと思ってイジる」と大失敗の主原因になるので、ある程度は理解するまでイジらない(^^;

※P520にはシャッター速度(オート)モードが無さそうなので、【スマホ】の機能を確認されては?

書込番号:25884604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 20:57(1年以上前)

>うさらネットさん

>P520、24-1000mm相当ですね。超便利。持ってますよ。
ズーム機機能がよくて、運動会に活躍してくれました!
持ってるカメラを褒めてもらえるのはとてもうれしいですね。

>お奨めは、Z50 Wズームキットですね。
標準ズームの16-50mmが秀逸で、望遠の50-250mmレンズの望遠端は375mm相当です。
P520の1/3程度の望遠ですが運動会等に間に合うとされています。同じNikonですから取っつきやすいでしょう。

こちらも確認してみます!
ありがとうございます。

書込番号:25884606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 21:10(1年以上前)

>最近はA03さん


>どちらか、と言ったら、焦点距離の長くとれるα6700の方が良いと思います。
α6700、レビュー等調べてみましたがとても良さそうです!
レンタルにもありそうなので検討します。


>レンズは、ダンスのときが「70-200mmF2.8」、サッカーのときは、そこに「テレコン」をかますのが良いと思います。


他の方のアドバイスにも「70-200mmF2.8」がありましたので、とても勉強になります!
テレコンを知らなかったので調べてみたのですが、こんなアイテムもあるのですね…。

書込番号:25884623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/09 21:15(1年以上前)

>サンシャイン60さん



>子供は幼児?小学生?中学生?高校生?
場所はダンススクール?ホール?屋内?屋外?

小学生で、屋内のホールです!
照明が結構すごいので、たまにビデオカメラがぼやけてしまうほどです。


>お店とは、レンタル店?

はい、そうです。


>ステージ照明がある屋内、という意味?

はい、そうです。


>サッカーは子供の?

はい、子供で小学生です!
主にグラウンドです。

また、親は動画も撮影しますが、写真も個人で撮らないと撮ってくれる方はいないです。
なので、動画と写真両方いつも撮っています。

よろしくお願いいたします(o^―^o)

書込番号:25884631

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 n1331knさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
プロ野球(主にドーム球場の内野席前方。ファームやキャンプも観に行くので、たまに屋外も。)

【重視するポイント】
センサーサイズ:APS-Cサイズ以上
望遠端:最低300〜400o


【予算】
18万くらいまで

【比較している製品型番やサービス】
・EOS R50 ダブルズームキット
・Nikon Z50 ダブルズームキット

【質問内容、その他コメント】
先日古いカメラを持って球場に行ってきたのですが(LUMIX GF6 45‐150o)、ズームが足りず選手が小さい、トリミングすると画像がガビガビになってしまう等あり、新しくカメラの購入を検討しています。
カメラ店で相談したところ、「R50のダブルズームキットで始めて、将来的にサードパーティ製のRFマウント望遠レンズが出たら買い足す」ことを勧められました。センサーサイズ:APS-Cサイズ以上、望遠端:最低300oと考えていたので、R50の210oやZ50の250oはズームが全然足りないだろうなと感じ購入を迷っています。いつ出るかもわからないサードパーティ製のレンズを待っている間、キットのズームレンズで凌ぐのもきっと残念な気持ちになると思います・・・

・上記2機種以外でも、お勧めのカメラ・レンズの組み合わせはありますか?
・中古でも構いません。一眼レフ、ミラーレス等も拘りはありません。
・カメラは初心者ですが、沢山使いながら勉強して慣れていきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25877300

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/04 00:12(1年以上前)

>n1331knさん

候補は
キヤノンのR50かR10と
RF100-400mmの軽くて安い方

でも予算は20万円を超えます。

・EOS R50 ダブルズームキット

★最新鋭のカメラでベストバイ
動体AFかプロ機並みで画質も良い

△グリップが小さくて長時間の撮影では手が筋肉痛になりそう。
サイズが小さいので撮影時に指が背面液晶に触り設定が勝手に変わる

・Nikon Z50 ダブルズームキット

△古いカメラでスペックは劣る、特に動体AFは駄目、間もなく後継機の噂、

書込番号:25877317

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/04 00:21(1年以上前)

>「R50のダブルズームキットで始めて、将来的にサードパーティ製のRFマウント望遠レンズが出たら買い足す」ことを勧められました。

確定事項ではなく、「かなり」の不確定事項かと思いますし、意外な制約付きかもしれません。

ならば、最初から「普通に使える」SONY機と他のメーカーのレンズにしておくほうが確実では?

安ければ何でも良いわけではなくて、低予算で出来るだけマシにしたいと思いますので。


なお、
>トリミングすると画像がガビガビになってしまう等あり、

もし、高速シャッターの設定をしていないのであれば、新しく買おうが高額機種にしようが、あまり変わらない残念な結果が待っているので、念の為。

書込番号:25877326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/04 00:32(1年以上前)

>n1331knさん

オススメはキヤノンのR10
ですが、普段使いならR50でも、ですが、
必ずキットレンズ付きで買いましょう。

以下の価格は少し前のもの

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット  133,649円
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット  107,999円

RF100-400mm F5.6-8 IS USM 84,000円

この組み合わせを超える
画質、性能、使いやすさ、価格は、
他社の機材では
現状ではありません、と個人的には思われます。
但し、ISOは上げる必要があります。

でも決めるのはスレ主本人です。

書込番号:25877330

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/04 01:30(1年以上前)

【ナイター】1280 lx(ルクス)⇒Lv(Ev)9 撮影条件例

添付画像は【ナイター】照度の想定例(※)ですが、
F8の場合、
1/500秒 ⇒ ISO 6400
1/1000秒 ⇒ ISO 12800
が、撮影条件の目安になります。
(標準的な露出時の目安)

高感度画質の良い機種であれば別ですが、安直に買ってしまうと、買い直しする結果になるかもしれませんね(^^;


※過去ログの多数の実写画像データを活用

書込番号:25877371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/04 05:20(1年以上前)

中古でもいいカメラ
予算18万以内
300mm以上の望遠レンズで

キヤノン
ニコン
調べましたが型落ちだと古すぎるしレンズ込みで予算オーバーになるので

上記の2社より新しい・サードパーティレンズがあるSONYはどうでしょうか?
ミラーレスは、スマホと同じようにモニターで構図を決めて撮りやすいため、初心者にいいかなと。
中古で良品以上のものを購入される前提で

カメラ
α6600 ILCE-6600 ボディ(新しいのはα6700でその次のモデルです)
https://kakaku.com/item/K0001185618/used/#tab
6600が高く感じるなら型落ちの6400でも

幅広く使える望遠レンズ(2社)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001378050_K0001185650&pd_ctg=V070

タムロン18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用]
普段使いから望遠まで使える。APS-C換算で27−450mmと幅広い。

SONYE 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G
ちょっと近くから遠くの望遠まで使える。APS-C換算で105ー525mmと幅広い。
価格コムだと中古より新品が安い
ネットで他店の中古を探してみるといいかも

レンズ交換無しのワンセットで予算近くの撮影ライフが楽しめるかなと思います。

書込番号:25877426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/04 05:25(1年以上前)

どうしてもキヤノンがいい場合

R50につける望遠レンズ

18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
がいいと思います。

https://kakaku.com/item/K0000976562/

中古を探したら、予算以内に収まるでしょう。

書込番号:25877429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/04 06:11(1年以上前)

>n1331knさん
こんにちは。

まずはレンタルして感触を掴んでからでもよいと思います。

私の経験では、東京ドームの外野席後方からα6700と100-400mm(35mm換算 150-600mm)でバッターを撮った時、トリミング無しで顔が分かるくらいには写りました。(選手やチアの肖像権の扱いが分かりませんので、作例UPは控えさせていただきます)

あと、これは人それぞれですが、私の場合プロ野球観戦は撮影よりも試合を観戦したりビール飲んだりする方を優先してしまいます。撮影してると見逃しがあったりしますので。なので最近はカメラは持っていきません。特に推しの選手がいる訳でもないですし。。。

書込番号:25877438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2024/09/04 06:24(1年以上前)





>n1331knさん


ボディ CANON EOS Kiss X90 : 新品\65,000程度
レンズ シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] : 新品\120,000程度




書込番号:25877451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:63件

2024/09/04 08:19(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
来年2月1日からインプレー中のプレーヤーを作例としてアップロードするのは禁止になりました。

参照記事:プロ野球でインプレー中の選手の写真・動画SNS配信が禁止に...ファンからは賛否「確かに映画泥棒と大差ないもんな...」「好きだったから残念」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4748b04cf796f12fd30c709d10381a75860c0c8b

今はまだ大丈夫ですので、ぜひ素晴らしい作例を見せてください。

書込番号:25877537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/04 08:51(1年以上前)

>n1331knさん

>プロ野球選手の撮影、カメラ選びについて

18万位の予算で購入可能な組み合わせは
EOS R50にRF100-400mm F5.6-8 IS USM 何とかなるのでは
ILCE-6400にTAMRON18-300mm F/3.5-6.3 テレ単が短め

カメラ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040677_J0000029438&pd_ctg=0049

レンズ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001378050_K0001383775&pd_ctg=V070

書込番号:25877566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/04 09:46(1年以上前)

クレイワーさん

情報ありがとうございました。かなり、動転してます。
主に、風景・街角スナップを撮ってるため望遠レンズでの撮影は
プロ野球観戦時の試合前練習風景でした、この規定でいよいよ
レンズを所持する意義がなくなってきました(´;ω;`)(´;ω;`)
再考してみます(-_-;)(-_-;)(-_-;)

書込番号:25877608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/04 09:50(1年以上前)

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットとRF100-400mm F5.6-8 IS USM

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000040678/

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r50

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/

https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf100-400-f56-8

書込番号:25877614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/04 10:10(1年以上前)

マイクロフォーサーズもよくはなっています。
今は画素も2000万画素台まで増えて像面位相差AF
が採用されていますし。6.5段のボデイ内強力5軸手ぶれ補正
超音波式の強力センサーゴミ取り機能

OM SYSTEM OM-5 14-150mm II レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000039967/

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/feature.html

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/feature5.html


OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
https://kakaku.com/item/K0001554549/

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/75-300_48-67_2


OM-5 とM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで840g位です。

書込番号:25877637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/04 10:21(1年以上前)

他の方がおっしゃっている様にレンタルで試してみて
良ければ買う方が良いでしょう。

書込番号:25877644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/09/04 10:40(1年以上前)

Nikon D500の兄弟機、D7500にAF-P DX 70-300mm。
電気が無くても覗けます。高感度は優秀。

普段使いにDX 16-80mm F2.8-4E ナノクリレンズ。これは秀逸レンズで、ヌケは最高。

書込番号:25877657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/04 12:41(1年以上前)

>クレイワーさん
>今はまだ大丈夫ですので、ぜひ素晴らしい作例を見せてください。


一方で、下記のようなコメントもありますので、止めておきます。


多くの写真をUPされていますが、許可を得た物でしょうか?
特にプロの場合は費用を請求される可能性がありますので注意が必要です。
顔を塗り潰す等配慮が必要です。
写真を撮るにはマナーも必要です。
書込番号:25877687
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25876978/

書込番号:25877767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2024/09/04 13:19(1年以上前)




来年(2025年)の2月1日からな。


別にそれまでは禁止されてないし、ましてや「マナー違反」とまで言うのはどうかね。

おそらく、迷惑行為は商業目的や誹謗中傷のたぐいだよ。

なんか、ギスギスしていやだな。



書込番号:25877825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/04 17:51(1年以上前)


今、思い出しましたが、昔こんなスレ立てしました。
このスレのなかで、「いろんなルールより
まずは、撮ったものに対して相手の気持ちを考えてのUPを配慮できるか、それを判断できるかが重要かも。」
とレスがありました。
この辺りのことも心の中にあって、UPは止めておこうかと思いました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282486/

書込番号:25878113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/09/04 18:11(1年以上前)

著作権、肖像権の無料セミナーがJPS等の主催で開催されております。
使用権も絡んでくるので、人を入れた写真を撮られる方は受講される事をお勧めします。

書込番号:25878139

ナイスクチコミ!4


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 03:53(1年以上前)

肖像権に関して。
以前、モーターショーのイベントで、モデルさんの写真はSNSに上げましたが、名の知れたタレントさん(ゆきぽよ)
は上げるの躊躇して結局上げませんでした。
何か事務所から削除依頼とか出されそうな感じがしたので。
コスプレイヤーも含めてこの辺の線引きは難しいですね。
経験者は解ると思いますが。

書込番号:25878613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ153

返信112

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:53件

はじめまして。カメラ初心者ですが、今真剣に悩んでいて初質問です。
ここ1年サッカー撮影にハマっていて毎週スタジアムに通って真剣に撮影しているのですが、今持っているLUMIXFZ1000では絵は最低限撮れるけど繊細な描写や感動するような写真は撮れません💦
そこで思い切って新しくカメラ本体とレンズを買うことにしました。ニコンのカメラにしようと色々調べていたら、中古のD500(13万位)と中古のニコン純正200-500レンズ(12万位)(シグマの600もいい?)と中古のテレコン(3万位)がいいのかな〜って初心者ながら思いました。合計30万円位。
もっといい案はないかと調べてるとニコンの180-600のレンズが良いと出てきました。それだとミラーレスカメラになるみたいで、全くどれがいいかわかりません💦ミラーレスの方なら多分50万円位の予算になると思うのですが、自分にとってはなけなしのお金なので本当に慎重になってます😖💦テレコンも、、
有識者の皆さんのお力お貸しください!希望は今よりもっと描写力が上がること、感動するような絵を撮りたいんです!
最近は50万円出してもいい絵が撮れるならそっちでも構わないって思っています(懐が痛いですが💦)それと将来を考えたら新品の600のレンズとミラーレスカメラの方が長持ちするから結果的に良いんじゃないかとも思います。
皆様はどうしたら良いと思いますか?
おすすめのカメラとレンズのセットや色々と教えて欲しいです!レンズは最低500mmは欲しいと思っています!出来るだけ安く抑えたいのですが後悔はしたくないです!一脚も買う予定です。これからたくさん撮っていこうと思っているので宜しくお願いします!🙇🏻🙇🏻

書込番号:25876978

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/03 19:18(1年以上前)

>しんしん285さん

シャッター速度などの設定のほか、
「大きさ・重さ」の懸案があるでしょうから、一旦【レンタル】してみては?

FZ1000比較であれば、例えば望遠端が実f=400mmのAPS-C(換算f=600~640mm)で妥協することになるかもしれませんし(^^;

書込番号:25876989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/09/03 20:12(1年以上前)

>しんしん285さん
いずれ沢山の「自称」有識者がいろんなコメントしてくれるだろうけど、サッカー観戦歴&サッカー撮影歴の長い自分としてのコメント

@撮影するスタジアムの条件を把握しよう
  被写体(ピッチ)までの距離(自分が座る席から、最も遠いコーナーまでの距離)
  デイゲームのみ/ナイトゲームも撮るのか
  スタジアムの形状(屋根の大きさと試合中の太陽の方向で屋根の影の落ち方が変わる)
 など、注意すべき点がある

A許容できる画像の粗さを決めよう
 照明条件により、どの程度の明るさの被写体(選手)を撮るかが決まってくる
 サッカー撮影ではシャッタースピード1/800以上ぐらいでないとブレブレになると想われるので、
 どうしてもISO感度を上げることになる
 ISO感度を上げると、多くのカメラでは画像があれる(色ノイズなどが乗ってくる)
 どの程度の粗さまで我慢できるかは個人による

 人によっては、凄く綺麗な(あれていない)画像を求めるし、人によっては多少荒くてもシャッターチャンスを優先する

 過去にご自身が撮った画像の中から、「ここまでなら、あれてもOK」という基準となる画像を提示すると、
 「有識者」も「じゃあ、このカメラで行ける」という推奨が出来ると思う

レンズ焦点距離・開放F値・シャッタースピード・連写速度etcといった、撮影時に決めるべき各要素については、ニコンの機材に詳しい「自称有識者」のコメントをお待ち頂きたい

書込番号:25877041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/03 20:22(1年以上前)

>しんしん285さん

>サッカー撮影用カメラと望遠レンズ

カメラと望遠レンズを各々選定してみました。

カメラ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042247_K0001552473_K0001514862_K0001569665_K0001445158&pd_ctg=V071

レンズ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001165261_K0001581280_K0001546731&pd_ctg=1050

勝手に決めた組み合わせは

望遠が一番効くのは、  R7にRF200-800mm

AFが効くのは、      ILCE-7CM2にSEL200600G 

暗い照明でもOKは    ZfにNIKKOR Z 180-600mm 

参考までに

書込番号:25877058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/09/03 20:31(1年以上前)

FZ1000でも十分な様に見えますが、どんな写真を望んでいるのでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=20170898/

APS-CのEOS 7Dで撮影した写真を公開している人もいますが、この人はテレコンは避けたいと結論付けています。
https://junior-youth-2.blog.ss-blog.jp/2014-03-03

あと、ズームでテレコン利用は厳しいかと。明るい望遠ズームは200mmがせいぜいです。F2.8の固定焦点を幾つかそろえたほうがいいと思います。

書込番号:25877070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/03 20:38(1年以上前)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

>しんしん285さん
>>LUMIXFZ1000では絵は最低限撮れるけど
>>繊細な描写や感動するような写真は撮れません

その最低限の画像を見せて下さいな。
大きく重いレンズだと、他の観客の邪魔になりますよ。

自分は富士フイルムX-S10とタムロン 18-300mm(B061)でサッカーやラグビーを撮っています。X-S10のx1.25テレコンモードでフルサイズ換算570mmになります。

https://kakaku.com/item/K0001378051/

書込番号:25877082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2024/09/03 20:46(1年以上前)

陸上競技場と専用スタジアムでまた話が変わってきますね。
D500と200-500F5.6だと専用スタジアムでの撮影で手前よりのサイドが近すぎる事が多いかと。
手前からだと選手が背中を見せがちだから反対側からのほうが絵になりがちで、そういうときは換算750ミリはちょうどいいと思いますよ。

書込番号:25877093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2024/09/03 20:50(1年以上前)


>しんしん285さん


・・・「重さ」は何kgまで「耐えられる」んですか?


ボディ:1kg未満+レンズ約2kg=2.5g以上3kg未満。1.5Lのペットボトル2本、あるいは1Lのペットボトル3本分の重量、OKですか?


・・・OM-1mk2とM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 1.3kg が現実的な線なんじゃないですかね。(800mm相当ズーム)

まあ、ニコンが良いんでしょうけど・・・。




書込番号:25877097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 20:56(1年以上前)

ありがとう、世界さん返信ありがとうございます!
電気屋さんでニコン180-600とシグマ600があったので持ってみたんですが絶対一脚が要りそうです。今は片手でカメラ持てていて、軽いほうがいいけど背に腹は代えられない、、。いい写真が撮れるなら大丈夫です!

書込番号:25877105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 21:14(1年以上前)

逸期ヅカンさん返信ありがとうございます!
撮影は等々力競技場の前の方の席とアウェイです。設定は難しくてスポーツモードでしか撮ったことないんですがこれから勉強します!
今の写真よりアップでも鮮明で汗の様子や表情がわかるような写真を撮りたいんです!(Xに上がってるような)今月中には決めて買いたいので宜しくお願いします!

書込番号:25877125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/09/03 21:18(1年以上前)

サッカーを長く撮っているけど、感動する写真ってなんでしょう。
ボケ味や描写が細かさとは関係ないでしょう。
得点シーンや選手の表情を捉えたシャッターチャンスが問題でしょう。
そうなると機材より、試合の予測や状況の補足能力が大事なのでは。
その上に露出設定や機材の良さがあるのでは。
今のでいい瞬間が捉えられないなら、機材を変えても無理では。

書込番号:25877132

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 21:32(1年以上前)

湘南MOONさん色々提案して頂いてありがとうございます助かります!
Zfってカメラがいいんですね!上のセットも良さそうでじっくり調べてみます!
ちなみにZfと180-600のレンズと私が思ってたD500のセットでは画質や描写力はどうなんでしょうか?同じくらいなのかさっぱりわからなくて、、でも今のところ第1候補にさせていただきます!!

書込番号:25877152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:37件

2024/09/03 21:40(1年以上前)

>しんしん285さん
おそらくカメラを変えても50歩100歩になると思いますよ。
フラッグシップでF2.8通しのズームなんかで200万ぐらいかけて1年ぐらい通えば少しはましな結果を得られるかもしれませんが。
要は器具に頼らずあなた自身が写真に慣れる事です。
今お持ちのカメラでそこそこの結果が出てから次のステップに行かれた方が良いと思いますよ。
当然ですがシャッター優先1/1000より早い設定、WBはライトや日光の強さで変える、
AFもカメラに任せずMFで自分の感性で瞬間にシャッターが押せる等色々レベルを上げるのが近道では?

書込番号:25877163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 21:49(1年以上前)

ありりん00165さん返信ありがとうございます!
テレコンの文章読んでみたんですが難しくてさっぱりわからなかったです、、単焦点レンズがいいってことですかね?FZ1000でも撮れるには撮れるのですが顔の表情などやっぱりただ撮っただけというか、、撮る技術がないからそうなのかわからないんですけど、、、選手生きてる繊細な表情が撮りたいのです!その為なら望遠じゃなくて単焦点レンズの方が良いんですかね、、?

書込番号:25877167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 22:02(1年以上前)

乃木坂2022さん写真までありがとうございます!
凄く綺麗に撮られてますね!躍動感が伝わりますかっこいい!
300mmのレンズなんですね、大きければ大きいほどいいのかと思っていたけどそうじゃないのかな、、。FZ1000だと顔がぼやけるというかもっと大きいとバシッとくっきり写らないんですよね、、

書込番号:25877182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/03 22:03(1年以上前)

>しんしん285さん

どうも(^^)

他の方からのレスには、真に受けるべきでない内容も混じっていますが、
良くわからずに買うと、高確率で大失敗となり、
FZ1000の使用を復活させることになると思います。

モッタイナイと思っても、レンタルでの経験が【転ばぬ先の杖】になり得るでしょう(^^;

書込番号:25877184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/09/03 22:10(1年以上前)

顔の表情等の瞬間を取るにはシャッタースピードを上げる必要があるため、明るいレンズが必要です。テレコンバーターを使うならなおさらです。ここでも、テレコンの特集がありましたが暗くなる分シャッタースピードが抑えられています。
https://kakakumag.com/camera/?id=20044

上記記事ではテレコンはミラーレスとの相性がいいことも説明されています。

書込番号:25877193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 22:11(1年以上前)

たかみ2さん貴重なご意見ありがとうございます!
そうなんですね!750位あれば大丈夫かなって思って考えていたので、そう言ってもらえて安心しました!
でもD500のセットかここで教えていただいたミラーレスのZfと180-600のセットか悩んじゃいます、、、

書込番号:25877196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/03 22:22(1年以上前)

>FZ1000だと顔がぼやけるというかもっと大きいとバシッとくっきり写らないんですよね、、

乃木坂2022さんの画像の、シャッター速度
1/1250秒
1/1600秒
に注目しましょう。


しんしん285さんはスポーツモードによる【成り行きのシャッター速度】なので、
1/250秒とか
1/500秒ですので、選手の動きの速さが同じ場合、
乃木坂2022さんの条件に比べて、
被写体ブレ(動体ボケ)が 2.5倍から6.4倍も悪化します。

・・・FZ1000で、
【シャッター速度優先(オート)モード】で、例えば デイゲームなら【1/1000秒~1/2000秒に設定して撮れる】ようになるまで、
買い替えを自粛するほうが良いかもしれませんね(^^;

※カメラ任せでは性能を発揮できずに、高額負担の大部分を捨てるような結果になってしまいます(^^;


書込番号:25877208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 22:23(1年以上前)

レンタルしたほうがいいんですね!教えてくれてありがとうございます!この前カメラレンタルのサイト見ていてスポーツならD500が人気でした!レンタルしてみようかな、、、

書込番号:25877209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/03 22:31(1年以上前)

OM-1の1型にM.Zuiko digital ed 300mm F4.0ISPROで両方で2kg程度
軽いし防塵防滴でボデイとレンズで協調で6段の手ぶれ補正で、但しズームではなく
単焦点です。カメラとレンズでニコンの200-500mmf5.6VRと同じ位の重さです。

OM-1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25869913/?lid=myp_notice_comm#25870168


https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
https://kakaku.com/item/K0000843555/


https://jp.omsystem.com/product/lens/single/pro/300_4ispro

他の方がおっしゃられる様にレンタルしてみて試してみるのが良いです。

書込番号:25877213

ナイスクチコミ!3


この後に92件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ無しでセンサー状態の確認

2024/08/29 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 iAmfA42さん
クチコミ投稿数:15件

レンズ無し、ボディのみでセンサー状態(ゴミやチリなど)の確認は可能ですか?

書込番号:25870138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/08/29 22:13(1年以上前)

明るい照明下、またはLEDライトなどで照らせば、微塵ゴミの確認は可能です。
視力次第ですね。

書込番号:25870221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/30 07:12(1年以上前)

>iAmfA42さん

>レンズ無しでセンサー状態の確

ライト付きルーペ等を使用すればゴミが見えるかも

書込番号:25870485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nikon z50 zfc

2024/08/26 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

z50が品薄で内臓フラッシュありで、ごっついですが思ったより安いので検討していますが、mフォーサーズはm10mk2があるので
すこし違うカメラをと考え中。 z50はゴミ取りセンサーがないのでけっこうレンズ交換などで大変ということのかきこみもありました。
zfcは新色で2023年に再登場しまだ新作としてつかえるとおもいましたが、z50よりやや高めで内臓フラッシュがないのとゴミ取りセンサーも同様なし。 これは定期的にカメラ屋にもっていくしかなさそうです。 3300円らしい。 自力でキットを使い無水エタノールやブロアーとシンボル紙(これはnikon独自の商品?)これらはnikonキットでまとめて販売しているのでしょうか?

また、zfcはストロボ(スピードライト、これはフラッシュ機能はあるの?)が必要であわせるとけっこう出費でかさばりそう。

  しかし、本体はzfcのほうがデザインもよく、usb充電ありなど新作ぽい。
性能は比較サイトでみましたが数値ではほぼ同じでした。 デザインのzfcか操作性のz50か迷います!

canon r50 r10はおなじようですが、nikonのほうが本格的?っぽい. 

結局、z50のほうが良いかな.. 後継機が出るうわさも..

書込番号:25866396

ナイスクチコミ!2


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2024/08/26 22:19(1年以上前)

 結局、何は欲しいのですか? 
Z50、Zfc、R10、R50どれでも好きなカメラをどうぞ。

書込番号:25866407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/27 05:56(1年以上前)

>Tsuatさん

ごめんなさい、何書いてんのか分からない。

書込番号:25866638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/27 06:13(1年以上前)

>Tsuatさん

迷わずZ9をどうぞ

書込番号:25866651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/08/27 06:58(1年以上前)

使いやすいのは Z50 です。
センサシールドでゴミ付着は目立たないですが、絞り方次第。

書込番号:25866681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

2024/08/27 17:24(1年以上前)

欲しいのは、z50かzfcです。
画質、センサー、シーン撮影などはおなじですね?

z50の後継機は?

書込番号:25867358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

2024/09/02 22:42(1年以上前)

ありがとうございました。絞りでうまくごまかすこともできるのですね。レンズの交換時は気を付けると。

書込番号:25876126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 α6400のおすすめレンズ

2024/08/19 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 まい159さん
クチコミ投稿数:1件

質問質問いたします。

SONY α6400のボディのみを友達から譲って頂きレンズの購入を検討しております。

何年か前にCanon 8000Dを使っておりました。
その時はシグマの標準レンズ(レンズの詳しく情報は忘れてしまいました)を使っており、素人判断ですがまぁまぁ綺麗な写真が撮れていたかと思います。
なので、SONY対応のシグマのレンズが気になっております。

子供の写真を綺麗に撮るのがメインで使いたい思っており、それ以外は旅行、カフェでデザートを撮影する時に使いたいと思っています。
SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 DC DNのレンズが子供の撮影にいいと書いてる人が居たのですが、このレンズ1本を使いまわせるのでしょうか?
インスタやSNSに綺麗な写真を載せたいと思っております。
自分なりに色々調べてみたのですが調べれば調べるほど何がいいのか分からなくなってしまい、、教えていただきたいです。
お値段はなるべく安い方が良いのですが、少し高くても画質がよく、子供とのお出かけにも邪魔にならない物が良いです。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25856625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/19 09:51(1年以上前)

30mmレンズ、一昔前のフイルムカメラの45mm画角の標準レンズと同じ画角です。
室内で数人とのスナップ写真では画面からはみ出す人も出る画角です。

初心者と自認するなら超広角域からの16−50mmのズームレンズがキットレンズだったので使いやすいのでこれから始めるのが良いと思う。
手ぶれ補正もレンズ側に備わっていなけりゃ意味が無いのでソニーの純正レンズ使用が良いな。

書込番号:25856681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/19 10:04(1年以上前)

>まい159さん

>α6400のおすすめレンズ

シグマ18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]が良いのでは
290 gと軽めですし35mm判換算で27-75mmの
使いやすいズーム域、ボケ表現も楽しめます。
フルサイズも考えるならば、タムロンの
20-40mm F/2.8 Di III VXDもありかなと。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001393012_K0001475980&pd_ctg=1050

書込番号:25856704

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2024/08/19 10:27(1年以上前)

>まい159さん

30mm1本で使いまわせられるかは、
まい159さん次第です。

旅行等での使用を考えるなら
私は、純正のE PZ 16-50mm F3.5-5.6UとかE 18-135mm F3.5-5.6とかにしますね。
さらに、室内やボケを求めるときにシグマの30mmF1.4を使うとか
もしくはシグマなら18-50mm1本にするとか…

書込番号:25856726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2024/08/19 11:06(1年以上前)

まい159さん

ソニーデビューですねぇ(;^_^A
まず、このカメラには本体内手ブレ補正機構が搭載されいないモデルです。
まぁ、EOS-8000Dも未搭載モデルですがぁ(;^_^A
撮影時に、しっかりとホールドすることが求められますこの機構があることで
ブレを補助してくれるものです。この手の機構は、レンズ内に搭載したレンズと
カメラ本体内に搭載したものとがあります。
シグマレンズ愛好家として申し上げると、レンズ内に搭載されているものは少ないです。
いや、ソニー製カメラの多くは本体内にこの補正機構を搭載したモデルが多いことから
レンズにこの機構を搭載したラインナップが少ないです。
一方、キヤノンやニコンなどは本体内に補正機構搭載していない機種が多いので
対応レンズにこの機構を搭載したラインナップが多いのが特徴です(;^_^A
あれば、助かる程度と考えるユーザもおられるので考え方次第です。
私は、レンズ・本体どちらかにはこの機構の恩恵を求める派です(;^_^A(;^_^A(;^_^A

このレンズあたりから使いだせば、長く使えるかもしれません(;^_^A

「ソニー E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」→「....OSS」という表記が手振れ補正機構搭載の意です。

※※参考までに、キヤノン:「....IS」、ニコン:「.....VR」、シグマ:「....OS」という表記が
手振れ補正搭載表記です。

書込番号:25856774

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/19 11:06(1年以上前)

>まい159さん
>何年か前にCanon 8000Dを使っておりました。

これキヤノンが一眼レフで世界を制覇していた頃のカメラで
画質や操作性が今でも通用するカメラですよ。
ベテランやハイアマチュアのサブカメラと言う位置付けでした。

一方で、シグマのレンズはキヤノンには非対応で海賊版扱い、
画質や操作性とも非対応でした。
それでも満足できたと言うのはキヤノンのカメラが高精度に高性能だったからで、
シグマはかなり劣る性能でした。

前置きが長くなりましたがここから本題を、
シグマは止めて最初は、
画質的にはあまり期待できませんが、
ここは無難にカメラの性能を引き出せる
ソニー純正のキットレンズが良いです。

理由は、
驚くほど安いのでコストパフォーマンスが最高です。
ちょっと高いボディキャップか?
更に過去にシグマのレンズで満足できたなら
画質的にも意外といけるかも?

書込番号:25856775

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2024/08/19 13:16(1年以上前)

また海賊版扱い…
そんなにシグマとか悪いレンズなの?




書込番号:25856927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/19 13:45(1年以上前)

>シグマはかなり劣る性能でした
そうです過去形ですね
時代はミラーレスになって激変しました
仕様を秘密にし、公開しないミラーレス以前のカメラはその固い秘密仕様のおかげで純正天下を守ってきました
互換メーカーはカメラの動作を分析し、仕様を予測するしか無かったので、過分な開発費を背負い
必然的に安くするために高性能さは求められないと言う悪循環を抱えていました
ソニーがミラーレスを出した時、仕様公開という驚くべき手を打って来ました
業界では激震が走り、当初シグマも信用していなかったのか、従来の自社で分析して設計していたようで
2016年前後まではその設計のようです
ところがミラーレスが激増しカメラ業界を席巻するようになると、ソニーと正式に契約し仕様情報を得た方が
純正同様の動作もユーザーに提供できるメリットからかシグマもソニーと契約
その後のシグマレンズの高性能ぶりは純正をも食いかねない勢いです
当然、契約ですので、全部自由と言うわけではありませんが、一般ユーザーが不自由は感じないはずです
現在、シグマもタムロンも互換メーカーと言うより、ソニーを支える協力者です
少なくとも2016年以降のレンズは信頼できますし
時より思わぬファームアップなども提供されます。正式契約の利点ですね。
と言う訳で、中古と言えど中々値下がらないEマウントレンズですが、
それはあなたが手放す際にも高く売れる訳で
メリットもあると思います

書込番号:25856964

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/19 14:02(1年以上前)

おっとお勧めのレンズを書いていませんでした
SEL1670Z
30マクロと同様の中古価格で純正
性能は折り紙付き
https://www.sunsunfine.com/entry/2020/08/02/172002

書込番号:25856981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2024/08/20 12:48(1年以上前)



>まい159さん

・・・これ、結構、難問ですよ。

α6400は「手ブレ補正ナシ」だから、「レンズ側に手ブレ補正があるもの」が望ましいです。

SONYなら「OSS」、シグマなら「OS」の表記があるもの。

・・・さらに、「軽い」「安い」「写りが良い」となると、難しい。

やはり、単焦点の、純正になるのかなあ。

「E 35mmF1.8 OSS」

手ブレ補正のある、α6600やα6700なら、なんでもいいと思います。


書込番号:25858187

ナイスクチコミ!2


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/20 17:55(1年以上前)

>まい159さん
こんにちは。
古いレンズですが E 18-55mm F3.5-5.6 OSSもお勧めです。
ディスコンで中古でしか買えませんが、7,000円くらいで買えると思います。
ファームアップするとファストハイブリッドAFに対応し、
AFも速いです。
軽くて、価格も含めてお気軽に使えるレンズです。

書込番号:25858494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング