デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10件

見ていただきありがとうございます。
現在所有の機材が以下の通りなのですが
【ボディ】
・Z8
・Zf
【レンズ】
・NIKKOR Z 24-120mm f4 S
・NIKKOR Z 50mm f1.8 S
・NIKKOR Z 26mm f2.8
・TAMRON 35-150mm f2-2.8

【撮影対象】
・風景
・花
・家族

この度どうしても手放さなければいけない理由(お金)ができてしまい、ボディを1台、レンズを2本にしようと思っています。
しかし、どちらのボディ、レンズも好きでなかなか自分では決められません。
Z8を売却すればお金は多く得られる、自分にはオーバースペックだが操作感や高画素を生かしたクロップ耐性なども使用したい、画素数の問題や動き物に対しての心配がある。
Zfを売却してもお金は多く得られず、気軽さも無くなってしまう、しかし、Z8の性能でなんでも撮れる。
などいろいろ考えてしまい自分でも答えがわからなくなってしまいました。
ここでは熟練者様が多いとききましたので、この中でどちらのボディ、レンズを手元に残すのがよいのかを教えていただきたいと思い質問させていただきました。
そんなこと自分で決めろと言われそうですが少しでも参考にさせていただけたらと思っております。
また、他のボディやレンズの選択肢もあるようでしたら教えていただきたいと思っています。
このような内容で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


書込番号:25739397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2024/05/18 14:04(1年以上前)

>そらりろさん
自分ならバイトでお金を作るかなぁ。

まあZfとNIKKOR Z 24-120mm f4 Sだけあれば困らないでしょう。

書込番号:25739425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/18 14:18(1年以上前)

そらりろさん

気軽さを優先でしたら、
NIKKOR Z 26mm f2.8とZfが良いように思いますし、
ズームレンズの利便性も魅力的です、
NIKKOR Z 24-120mm f4 S
TAMRON 35-150mm f2-2.8を残すのも良いでしょう。

優先順位からよく使う方を手元に置いておくのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25739433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/05/18 14:31(1年以上前)

>手放さなければいけない理由(お金)が ---
でしたら、その目的優先ですね。
残すのが目的じゃないわけですから、Z 8にさようなら。

レンズは、24-120mm/26mm単の残留かな。

書込番号:25739450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/18 14:54(1年以上前)

>そらりろさん

Z8と24-120mm f4 Sと50mm f1.8 Sを残して他は売りますね。

書込番号:25739482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/18 15:00(1年以上前)

>そらりろさん

【ボディ】
・Z8←売却(まとまったお金になる)
・Zf
【レンズ】
・NIKKOR Z 24-120mm f4 S
・NIKKOR Z 50mm f1.8 S←売却(使いこなし難い)
・NIKKOR Z 26mm f2.8
・TAMRON 35-150mm f2-2.8←売却(サードパーティ)

書込番号:25739492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/05/18 15:13(1年以上前)

何を最優先にするかですね。
お金?
撮影?
そうすれば自ずと決まってくるのでは?


レンズに関して、
私なら、24-120は残しますね。

でも、何を残すかは、
何をどう撮りたいかで変わるし、
どう撮るかはそらりろさんしか判断でいないかと。
さらに、使用頻度も考えないと…

書込番号:25739510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/18 15:16(1年以上前)

>そらりろさん

こんにちは。

>【撮影対象】
>・風景
>・花
>・家族

Z8のAF性能が必須、というのでなければ
Zfを残してZ8売却でよいと思います。

Z6III発表後は一定数のZ8の中古在庫が増え、
その中古買取価格も下がるかも?というのも
あります。

風景なら24mmがないと窮屈になりそうです。
Z24-120/4は手元に置いておくとよさそうです。

残すもう一本はスナップなら26/2.8ですが、
24-120/4ズームのF4暗さをカバーするなら、
ポートレート的要素もあれば、残すのは、
50/1.8が良いかなと思います。

書込番号:25739513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/18 17:14(1年以上前)

>そらりろさん

>手放さなければいけない理由(お金)ができてしまい、ボディを1台、レンズを2本にしようと思っています。

Z f ボディ
NIKKOR Z 24-120mm f4 S
NIKKOR Z 50mm f1.8 S
を残すこれで北村買取価格で約55万円

書込番号:25739649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/18 17:54(1年以上前)

>手放さなければいけない理由(お金)ができてしまい、ボディを1台、レンズを2本にしようと思っています。

全部手放してスマホで暫く我慢する。

ボディ+レンズを売ってオカネに換える必要がある理由が何かは知りませんが、買値の数分の一のオカネさえも必要と言うなら、それなりにお困りと言うこと。

ならば暫くは写真道楽は謹んで将来本当にオカネに余裕ができた際に、その時点で最良の物を入手する、に一票。

書込番号:25739691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:04(1年以上前)

>バラの蕾さん
バイトできればいいのですが自分の職場は副業が禁止でなかなか難しいです。

書込番号:25739705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:07(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
どちらかと言ったらZ8と24-120をよく使ってたのでZ8がいいのですがなかなか難しい判断で

書込番号:25739711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:09(1年以上前)

>うさらネットさん
35-150mmの描写も好きなのですがZfとのバランスが合わないので、そうなると24-120mmですかね

書込番号:25739713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:11(1年以上前)

>乃木坂2022さん
それは私が1番最初に思ったことです笑
そこまでクロップをしないなとも思い始めました。

書込番号:25739721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
24mmと26mmは高いですがパンケーキレンズだと機動性がいいんですよね。

書込番号:25739754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:38(1年以上前)

>okiomaさん
撮影を優先したいのですがお金を優先しないといけなくなりまして^^;
今は35-150mmの出番が多くスナップでも風景でも使用してますがZfとの使用感が少し悪いので悩んでしまいます。

書込番号:25739762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:48(1年以上前)

>とびしゃこさん
z6iiiは出るんですかね?
まだ今のうちにZ8を手放した方がいい気がしますけど後ろ髪を引かれてしまっています。

書込番号:25739779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:49(1年以上前)

>湘南MOONさん
買取価格ってそんなに低いんですか?

書込番号:25739782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 18:51(1年以上前)

>くらはっさんさん
どちらかを売れば大丈夫の金額なので全てある必要はないのですが一旦リセットするつもりで全て手放してもいいのかな

書込番号:25739785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/18 19:03(1年以上前)

>そらりろさん

>買取価格ってそんなに低いんですか?

【マトモな中古カメラ買取店 ⇒ 支払いは確実】

もし、個人売買のオークションなどで、表向き1割以上高くなっても【支払い時の危険性】を気にすべきでしょう。

それなりの年齢の社会人かと思いますので【リスク管理の概念】があり、
【信用・信頼】は、タダでは無いことも十分に把握していると思います。


なお、急な出費について、分納なり分割払いが可能であるとか、
数十万円程度なら定年までの雇用期間や再雇用可能な場合の給与を考慮して、
低金利の銀行借入れも考慮されては?

書込番号:25739798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2024/05/18 21:52(1年以上前)

>そらりろさん

Z24-120oは残留決定でしょうね。
あとは被写体次第だと思いますが、家族写真も撮るなら50of1.8かな。

ボディは必要な資金でも変わると思いますが、AF性能や幅広い被写体に対応できるZ8を残した方が良いように思います。

Zfも良いカメラだと思いますが万能なのはZ8でしょう。

書込番号:25740026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN E-PL8

2024/05/17 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

いろいろ購入を悩んでいたら、
OLYMPUS PEN E-PL8を勧められました。
有名なネイリストさんが使用してるからみたいです。

悩みすぎたので、わたしもこれでもいいかなって思いましたが、このスペックでこれよりおすすめや、どうせ買うなら進化した方がいいよなどアドバイスがあれば教えてください。

ネイリストです。

書込番号:25738391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/17 16:36(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

おそらくは「E-PL10」の間違いかと。

書込番号:25738408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2024/05/17 16:51(1年以上前)

前のスレでも書いたけどカメラはなんでもいいですよ
ミラーレスの初期はストロボ撮影が実質出来ないカメラもありましたが(笑)
デザインでお気に入りが最高じゃないかな?

カメラよりレンズが10倍大事です

書込番号:25738423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/17 18:28(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

以下の組み合わせは如何ですか:
・SONYサイバーショット DSC-RX100M3
78,585円
https://s.kakaku.com/item/K0000653427/

・LUXSURE リングライト アーム俯瞰撮影 10インチ手元撮影用USB給電式 照明撮影
4,599円
https://amzn.asia/d/d2u68FF

書込番号:25738525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/17 19:04(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

>OLYMPUS PEN E-PL8を勧められました。

スレ主さんに『お勧め』したお人が、カメラにそれなりに詳しくて、正しい情報に基づき色々ご相談に乗って頂けるなら、お勧め機種一式を購入して宜しいのではと思います。

単に又聞き程度でのお勧めなら、スレ主さんはもう少しお勉強してから色々な機種から絞りつつ購入かな?
ただ、本業のネイルのお仕事がメインなら、カメラのお勉強の時間を確保は少し大変とは思います…

なので、同業のネイリストさんでネイル施術結果を撮影されている人で、相談可能な人を見つけて同じシステムから始める方が手っ取り早い気はします。


当方がネイルを撮るのを商売にするとすれば・・・
・施術した手を差し込んでもらうハコを100均材料で作る(可愛らしい奴)
・ハコにはLED照明を角度を決めてセットしておく
・ハコにカメラ(スマホ)を設置する場所を決めとく(ネイル正面か手の甲の中心にレンズが向き合うとか)。
・カメラ(スマホ)の初期設定はネイル撮影限定にしておく。
・後はライトをONにして、カメラ(スマホ)の液晶を見ながら何枚か撮る
・一連の撮影は1分以内に終了。

要はお客様に同じ場所に手を置いて頂いて、同じポジションから同じ照明で撮影すれば、何時も同じ結果が得られる仕掛けを作ってしまえば良い。

これなら難しいカメラの仕組みを滅茶苦茶勉強しなくても、スマホで綺麗に撮れます。

書込番号:25738566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:32(1年以上前)

8のほうでした!たぶん、前に購入したものなのかと。

書込番号:25738785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:32(1年以上前)

レンズも色々あって悩みます涙
たしかにデジイン!となるとオリンパスやソニーのものが好きです^_^

書込番号:25738788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:33(1年以上前)

ありがとうございます!
ソニーおしゃれで好きです!

書込番号:25738791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:35(1年以上前)

ありがとうございます!
カメラに詳しくない人から聞いたので、もうすこし勉強が必要かもです。
やっぱり照明大事なんですね!がんばります!

書込番号:25738792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/17 22:41(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

8や10は発売された順。8より10は新しく、2世代、差があります。

で、10はまだ新品が約7万円程度で売ってます。

8は中古のみです。


E-PL10
https://kakaku.com/item/J0000031672/
https://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/epl10


E-PL8
https://kakaku.com/item/J0000021849/

書込番号:25738799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信36

お気に入りに追加

標準

ネイ画像をきれいに撮る

2024/05/16 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

先ほど投稿しました。
そのときは中古と考えていましたが、私自身知識が全くなく中古リスクもありそうなので新品を購入することにしました。


値段10万以下
ネイル画像を写真のようにきれいに撮りたい
が希望です。

私自身機械が得意ではないんですが、購入したらしっかり学びたいと思っています。
今日で自分がお店でしようしていたキャノンのカメラがミラーレスか一眼かわからないくらいの知識量です??


接客終わりに撮影をするので、そこまで長い時間お客様に時間をもらえないのが問題点です。
照明がんばりたいところですが、コンクリートうちっぱなしのお店につき、最小限の照明になりそうです。
簡易であればそれを使用してがんばりたいとおもっています。


よろしくお願いします。
※フリッカネイル様、画像おかりしました。

書込番号:25737496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/05/16 20:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 21:02(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25737538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/16 21:15(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

以下の組み合わせは如何ですか:
・SONYサイバーショット DSC-RX100M3
78,585円
https://s.kakaku.com/item/K0000653427/

・LUXSURE リングライト アーム俯瞰撮影 10インチ手元撮影用USB給電式 照明撮影
4,599円
https://amzn.asia/d/d2u68FF

書込番号:25737553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 21:33(1年以上前)

ありがとうございます!かっこいいデザインのカメラ気に入りました✨

書込番号:25737586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/16 21:40(1年以上前)

>値段10万以下

もう、その値段で、ミラーレスやデジイチのレンズセットは、
新品型落ち品でも(かなり)厳しいですね(^^;


少なくとも、カメラやレンズの外観デザインを気にしたら選択肢が消滅するかと(^^;


なお、「照明」をある程度工夫すれば、それがスマホであっても、
工夫無しのミラーレスやデジイチの撮影で負けっぱなしの結果になると思います(^^;

書込番号:25737597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/16 21:45(1年以上前)

>ネイル好きっこさん


4種類のマクロ撮影モードと2種類のマクロ撮影用アクセサリー(別売り)からなるマクロシステムで、ミクロの世界を写し出せる。
OM SYSTEM Tough TG-7
\56,352
https://kakaku.com/item/J0000042608/?lid=20190108pricemenu_hot
メーカーHP
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg7/index.html


OLYMPUS PEN E-PL10 ボディ
\69,300
https://kakaku.com/item/J0000031672/spec/#tab
メーカーHP
https://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/epl10

上記用マクロ撮影レンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
\30,620
https://kakaku.com/item/K0000910963/
メーカーHP
https://jp.omsystem.com/product/lens/macro/30_35macro/index.html

書込番号:25737607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2024/05/16 21:57(1年以上前)

最大に寄ると

使った照明

こういった撮影で大事なのは

99%照明
0.9%がレンズ
0.1%がカメラ

このくらいに思った方が健全です


例えば18年前のエントリー機のレンズキットで撮るとこんな感じ

被写体のキューピー人形の頭が女性の親指くらいです

キットレンズでもネイル撮影には十分寄れることがわかると思います

そして照明が大事と言っても当て方が大事であり
高いのが必要なわけではありません

今回使ったのは2000円程度で買える自撮り用の
LEDツインリングライト
ネイルほどの大きさならお手軽な照明器具で十分です


とりあえずコンデジやスマホの接写は広角の場合が多く
広角は物の形が歪むし照明が非常にあてにくいので
中望遠で撮影できる一眼は非常に撮りやすいです

書込番号:25737621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 22:29(1年以上前)

やはり照明になってくるんですね、、、
そこも勉強しながらやっていきます!
ありがとうございます!

書込番号:25737668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 22:30(1年以上前)

オリンパス気にはなっていました!
ありがとうございます。

なかなかカメラは安くならないのが痛手です

書込番号:25737671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 22:31(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
照明、肝に銘じてやっていきます!

書込番号:25737673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2024/05/16 23:09(1年以上前)

爪の代わり

こんばんは。
機種選択には疎いので機種については語れませんが・・・

昔なら丸形蛍光灯、今なら「LED リングライト」ですか、
光る部分がドーナツ状の照明は、お薦めしません。

自分の爪(や指)は撮る気力が失せるほど非アーティスティックなので、
ちょい探したら出てきたパソコンのUSBハブ、
ちょうど爪のような曲面と銀ラメ光沢仕上げだったので撮ってみました。
メインの照明は外径直径20cm弱の「LED リングライト」です。
リングライトの形、ドーナツ状に写ってしまいます。

まぁ、気にしないなら済むことかもしれませんが。


<補足>

どんな照明ならイイのか、
基本的には円形(ドーナツではなく)、
おそらく数千円だと思う天井付けのシーリングライトの小型のヤツあたりを
自分なら考えるかな。

明るさや、爪に反射したライトの大きさを見ながら試し撮り、照らす距離を探ります。

いろいろ探せば、写真用の使い勝手のいいものがあるかもしれません、
疎いので、あしからず。


<余談>

掲示の例写真、すばらしいですね。
インスタグラムの元画像を探しました。
投稿されてたいくつかの写真の中でも抜群のできと感じました。

爪はもちろん、キレイかつ自然な指の色。

指は7本の無駄のないギリギリの構図、
あるいはトリミング(一部分の切り出し処理)か。

奥の指の過剰ではない自然なボケ、
手前は明るく背景は暗く、
などなど。

参考になりました。

書込番号:25737707

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/16 23:14(1年以上前)

>ネイル好きっこさん
照明はできるだけ面の広いものを近づけることと、位置と方向です。
コメントで紹介されている照明もいいかと思いますが、反射しやすいものを塗っている爪だと、目立つ位置にハイライトがあれば、ドーナツ型になります。
また多灯だと、考えないとハイライトがその分いくつも入るということになり、見映えはどうかなという問題がなきにしもあらずです。
面ができるだけ広い照射面で近くからがいいです。

書込番号:25737716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/05/17 02:24(1年以上前)

レフ版により光を自然に拡散させることも重要です。

書込番号:25737808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 06:13(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!
まだまだわからないことばかりですが、アドバイスいただいたのを少しでもできるように調べてみます!
ありがとうございました^_^

書込番号:25737851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 06:14(1年以上前)

そうなんですね!勉強なります!
ありがとうございました^_^

書込番号:25737852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 06:14(1年以上前)

やってみます!
ありがとうございます^_^

書込番号:25737853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2024/05/17 07:32(1年以上前)

撮影ブース

BOXライト使おうが照明はネイルに映り込むので
四角いボックスライトなら四角く映り込みます
リングライトのドーナッツ型の映り込みとくらべてどれが良いかは好みでしょう
人の目に入れるなら最近だとドーナッツ型が定番になってきてますよね


ドーナッツ型でよいのなら場所を一番取らない類なので
リングライトは非常に優れています

散光になるかどうかはその素材、コンセプトしだいなので
どのタイプだから綺麗に光が柔らかくなるかは決まるわけではないかな

レフ版でも、間違えて銀の面を使えば光は硬めだし
ボックスタイプもものによって光は硬くなる

ちなみに僕の紹介したリングライトは小さいけど
綺麗に散光になるのでサプライズでびっくりした商品(笑)
LED部の乳白色のパーツが良い塩梅なのでしょう

映り込み気にするなら撮影ブースで
全方位が照明みたいにするのが狭い場所なら手っ取り早いと思う

https://amzn.asia/d/2R1KJJA

とことん凝るならボックスなのは確かとは思うけど
すさまじく場所が必要になっていくので
お手軽からは遠ざかる…

書込番号:25737904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2024/05/17 07:49(1年以上前)

アンブレラ

https://amzn.asia/d/6ObCtuZ

ちなみに僕のスタジオは人物用なので
ボックスではなくアンブレラ使う場合もあります
ボックスよりさらに広くないと使えないです(笑)
映り込みの形はアンブレラ型になり僕的には好きです


あとキットレンズでも撮れるとしてますが
ミラーレスになってキットレンズは寄れないのが多いので
そのあたりはまたここで相談してみましょう

書込番号:25737912

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/17 09:29(1年以上前)

>ネイル好きっこさん
前のコメントではリングライトのハイライトについてお伝えさせていただきましたが、
かといってそれを回避する照明のセットアップもそれぞれに微妙に角度が違う指の爪、
対してのハイライト位置などの調整を行わなければならず、
一転矛盾するかもしれませんが、
ネイルを仕上げられて、その後の撮影はお客様への配慮もあり、なるべくさっと綺麗に撮りたいのなら、
リングの中心を通してカメラを向けるリングライトが適当ではないかと思います。
但し撮影するときは爪の面に対して、真っ直ぐ同じ角度でカメラを向けず、
必ずずらすようにしてハイライトがなるべく映りこまないように摸索してください。
鏡を爪だとすると、鏡に自分が写らない角度からという風です。
手をテーブルに平たく置いたとすると、斜め上から撮るという感じで、いいところを判断するのが良いと思います。

完璧にやろうと思えば反射物の撮影は奥が深く、
また反射面の形状がラウンドしているとよりやっかいになります。
なので紹介するリングライトで撮るほうが、業務遂行上手軽なのかなと考えました。

ちなみに知り合いのネイリストさんに以前に同じ事を聞かれ、
この照明を紹介しました。
それまではスマホのみで撮ってったのが綺麗に撮れるようになったと言われました。

https://www.amazon.co.jp/TARION-リングライト-本格的なリモコン付き-ケーブル全長3m-ライブ配信、撮影、テレワーク、zoom会議用/dp/B0CJRR5K9C/ref=sr_1_4_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=39AHDLI539838&dib=eyJ2IjoiMSJ9.ATbtAS9_m7aBzc6CZujqFQKykFH-4rFEdH7i_XSUmi7ywc6-3NhMKx1KXpEkQGDpRXCW3-9k9V859SnYb6tuXIBrcNoYTXVSxLVdcM16A9izQT-JRSNac8SLJk-N77qkC1AF_U_oNQ8Qzl4zqcRRp_NslU9ahxLdiu-AbAsw5LppY9POAMn80Bk76-fLHuWINYSnMlTEq3eE0IHZtCTHTF0cltaYNunL7L0E5RYePPgXrsdEN46DOAlGhH43OyVcSfqYVodUXvB_V5cK0Dvewsv2DoaVUIVHXpkTL-Es7Jw.6r3U6q0PuxU-iOrMjc4Vu4eJpjCVPY8eIgckHx5QriU&dib_tag=se&keywords=撮影用リングライト&qid=1715903935&sprefix=撮影用%2Bリングライト%2Caps%2C173&sr=8-4-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&th=1


書込番号:25738013

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/17 10:03(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アンブレラもいいとは思うのですが、
これも構造上、リング型にハイライトはなってしまうので、
通常反射物を持つぶつ撮りには積極的には使わないと思います。
まぁ ハイライトの真ん中に出来る装着ストロボの黒点は、
目立たない時もあるし、ポストで消すのは簡単なのですけど。
またもう一つ、構造上ロッドが被写体側に伸びますので、
近付けられないというのはあります。
なのでこの場合アンブレラよりも、
ソフトボックスの利用のほうがいいと思います。40ccmぐらいのものをぐんと近付ける。
そしてどこにハイライトを持ってくるかでしょう。
もしくは真横からとかで、ハイライトを爪のはしによせ、逆側も立てたレフの遠近調整でいいところを探る(レフも白くハイライトとして映りこむので)、それくらいで妥協するようにしないと、完璧を目指すのなら、暗闇であれこれと難易度はあがります。

書込番号:25738041

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

初級一眼レフ

2024/05/16 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

新しく自分用の一眼レフを購入を検討しています。
仕事で使用してるのはキャノンのEOS kissです。

ふとXでこんなような書き込みをみたので、詳しい方にお聞きしたく投稿しました。

内容は、一万数千円で買った昔のデジカメに、一万ちょっとで買ったシグマの20年前の30mmなんとかをつけたらめっちゃ使える的な内容でした。


それをみて、自分用でカメラが手に入れることができるのかなと希望ができてきました。
こちらでみていると、カメラは照明が大事とのことだったので、昔のでも大丈夫なので、おすすめのがあればそれを購入して証明にこだわってやっていきたいと思うので、アドバイスください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25737148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2024/05/16 15:49(1年以上前)

カメラのキタムラ中古でちょっと見てみた感じ

ニコン用の状態が(安い内では)比較的状態が良さそうだったので
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM ニコン用
ニコン D3100ボディ…で如何でしょう
長く使いたい…だと
予算を足してD7000くらいにした方がバッテリーが継続(?マイナーチェンジでC型)しているので良いと思いますが
予算の兼ね合いでしょうから

書込番号:25737168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/05/16 15:50(1年以上前)

中古を考えているのですよね?
中古だとよりリスクが伴います。
で、
使えるかどうかは、
そのコンディションによるものが大きいです。
さらに、そのコンディションの状態を自ら確認し、
判断できるかになって来ます。

古いと、バッテリーが劣化していないかとか?
故障しても修理不要とか…

いずれにせよ、現物を確認して判断した方がよいかと思いますが、
判断できないとなると…

また、照明が大事とのことですが
何をどう撮るのですか?
ネイル?
仕事で使っているなら、
カメラに関してのスキルは
それなりに持ち合わせていると考えてよいのですか?


書込番号:25737171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/16 15:51(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

来月発売の富士フイルムのX-T50がオススメです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1592034.html

中古で良いならEOS 8000D (美品)18135レンズキット
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=413260788

書込番号:25737173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/16 15:59(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

あくまでも「趣味の範囲」として、経年劣化を念頭に置きつつ信頼性は二の次であれば、
【中古でも補償付き】の、マトモな中古カメラ店に行って、
気になった機種についての情報を求めるほうが良いと思います。


機種を限定してしまうと、中古品として程度が悪い、廃品同然のモノを個人売買で買ってしまい、
返品も出来ずに無駄金を使っただけになる危険性が高くなるので(^^;

書込番号:25737188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/16 16:27(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

こんにちは、
>一万数千円で買った昔のデジカメに、一万ちょっとで買ったシグマの20年前の30mmなんとかをつけたらめっちゃ使える的な内容でした。
その書き込みには画像添付がありましたか?その画像はスレ主さんの仕事と共通性があって、照明機器を揃えることで達成できる
タイプの画像でしたか?
小物を撮るなら照明を揃えることに反対はしませんが、カメラ本体なら「昔」のものはセンサーの大きさが小さかったり、ISOを上げると
ノイズの出るタイプもあります。
中古はそのユーザーが不満に感じて下取などへ出すものもあって、当たりはずれを対応できるお店から「昔」ではなく、ここ数年以内のものがセンサーが良くなっています。

書込番号:25737212

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2024/05/16 17:13(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

何を撮るかはわかりませんが、光(照明)は重要ですから昔のカメラでも大丈夫だとは思います。

Kissはフィルムではなく、デジタルのKissDで良いですか?
デジタルなら新しいカメラだと高感度とかAF測距点の数など違いはあると思いますが。

中古の問題なのは故障するリスク(修理不能)、バッテリーの有無(生産終了)なのかなと思います。
古いカメラだとCF採用機がありますが、SD採用機の方が良いとは思います。

自分は充電器無しで付属品はバッテリー1個のキヤノンEOS D30を昨年7月に1,100円で購入しました。
CF、充放電、バッテリーは所有してたので購入したのですが、問題なく使えてます。
メモリー用のボタン電池を100均で追加したのでトータル1,210円の出費です。

この価格なら故障しても仕方ないと割り切れますし、実際に1年近く使えてるので安い買い物だったかなと思ってます。

キタムラだとネットには載せてない格安カメラも棚にあったりするので近くにあるなら見てみるのも良いと思います。

仕事でキヤノン使ってるなら操作性、レンズ互換性を考えたらキヤノンが良いかなと思います。

1万数千円のデジカメとあったので中古ABランクだとキタムラで以下のカメラが出てきますね。
1から2万で絞ってるので予算次第で数の増減はありますが。

https://shop.kitamura.jp/ec/list?category=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&price=c&n1c=3&narrow1=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%2528CANON%2529&type=u&limit=100&page=1&sort=keyword

レンズはカビの有無などチェックしてはと思います。

書込番号:25737268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:38(1年以上前)

ありがとうございます
できるだけ低予算で抑えられたら幸いですが、なにしろカメラ初心者でも与えられたので撮っていただけなので勉強になります!

書込番号:25737301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:41(1年以上前)

中古でお手頃に揃えられたらとおもっていましたが、
与えられたので爪の写真を接写までいかない距離で撮影することしかしていないので、カメラについての知識はゼロです。
きっと劣化もわからないので、、、
Xの投稿のかたはカメラに詳しいかたです。。

メルカリなどでもセットで安かったので、あわよくばと思いましたが、こんな知識の私ですとそちらでの購入は危険そうです。


書込番号:25737307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:42(1年以上前)

ありがとうございます!拝見します!

書込番号:25737308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:43(1年以上前)

ありがとうございます!
メルカリで買おうかなって危険なことをするところでした!
カメラ屋さん行ってみます!

書込番号:25737309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/05/16 17:44(1年以上前)

30mmというと、ダカフェ日記で使われて周知された通称ダカフェレンズのF1.4DCですかねぇ。
私見では癖の強いレンズです。

初心者の中古ボディ購入では、電池・充電器の付属確認です。
キヤノンが慣れているのでしょうから、まずはキヤノン機が良いと思いますよ。
なお、ニコンで低価格旧機種フリークといえば、D40です。

書込番号:25737311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/16 17:47(1年以上前)

2年前に、10年程前購入のカメラに、25年程前購入のマクロレンズで撮影。

>ネイル好きっこさん

>カメラは照明が大事とのことだったので、昔のでも大丈夫なので、

お値段優先で考えると、中古品から物色と言う事でしょうか。その際必要になるのが『目利きの経験と豊富な知識』になります。

単に見た目絶品でも、使い始めたらあちこち不具合が見つかり使っている時間の方が少ない、なんてことも。
なので出来るならせめてカメラボディだけでも新品、一番無難なのはその時点でのボディ+レンズキット、でしょう。

ただ、ネイルの撮影など小物系中心にしかもライティングを考えてと言うなら、マクロレンズと言う奴も候補に上げる必要があります。使うにはそれなりに使い方を考えてやらないと全然パフォーマンスが出ません。若干以上の知識が必要になります。


照明=ライティングについては、此処であれこれ相談するよりは、どうやって小物類を撮影してるかをネットで片っ端から検索して、次に候補の照明を絞り込んで、使いやすそうな物を選んでトライしてみる、位しか思い付きません。

あくまでもトライです。ネットでは上手く使われてるからと言って、自分の環境でも問題なし、とは中々難しいものです。

書込番号:25737317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:49(1年以上前)

ありがとうございます!
その人はカメラマンっぽいのと、流れていたのをみて、
安く買えるんだ!と安易に思ってしまったのがわたしです。
知識ないので、中古を安易に買うのも危険な気がしてきました。ありがとうございます😭

書込番号:25737324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:52(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
仕事でつかってますが、ネイルの作品を最後に簡単に撮る程度なので、ほぼ知識はゼロです。
ど素人に近いわたしなので、キタムラにも足を運んでみます!
ありがとうございます。

書込番号:25737327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:55(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてみます✨✨✨

書込番号:25737333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:57(1年以上前)

素敵な写真ありがとうございます!


目利きの経験も知識もなく、ただただ、安く買ってしまおうという安易な考えからなので、中古は危険な香りがします😂

新品が良さそうです🙏

書込番号:25737337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

近々、飛行機(国内線)での移動を伴った撮影の予定があるのですが、
その際にカメラ・レンズを預け荷物とすることの可否について伺いたいです。

ネットで検索すると、
・レンズが曇ってしまった、という意見と
・カメラバッグやタオル等にくるんでスーツケースに入れれば問題ない
どちらの意見も拝見し、悩んでいます。

割合的には、前者は1件のみで、
他の多くは「なるべく手荷物だが、しっかり梱包すれば預け荷物も可」のような意見が多いようなのですが、
皆さんはどうされているでしょうか。

これまでの経験上、預け荷物でも大丈夫だったかどうか、伺えますと大変幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25735953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2024/05/15 15:14(1年以上前)

>RickyIさん

飛行機の荷物室はあまり暖房もいれないし(0度以下にはしないと思いますが)、
例えば北海道から沖縄まで飛んだりして、飛行場で受け取ってすぐ撮影とかすると気温差で結露は考えられます。
しかし1時間程度のフライトで、ちゃんと梱包してあれば問題ないし、ゆっくり温めたら結露はおこりません。
レンズは預けたことが何回もあります。
プチプチでまいたり、服でぐるぐる巻きにしたりします。
酒ビンだって送れた(ANAで)のでレンズはあまり問題ないと思いますが、
さすがにカメラ本体は機内持ち込みにしています。

書込番号:25735964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/15 15:34(1年以上前)

>RickyIさん

原則は預けない、です。以下参考にされてください:

【悲劇】お高いカメラのレンズを空港手荷物に預けてはいけない
https://note.com/torasika/n/nad6b09e5e5cc

書込番号:25735980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/15 16:01(1年以上前)

>皆さんはどうされているでしょうか。

カメラボディとレンズは必ず機内持ち込み、三脚等は受託荷物としてます。

・・・一番大事なボディ+レンズは機内持ち込みで、優先度の低い機材を厳重梱包して預ける、のは如何かと。
ANA,JALで結構デカ目の荷物を持ち込む事は出来てました。が、LCCは結構厳しいらしく重量制限はしっかりチェックされます。
当方も興味があり先ほどピーチにチャット確認して、重量制限内に収めるようにと返信がありました。

書込番号:25736005

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/05/15 18:27(1年以上前)

機内持ち込みできるものは持ち込みます。基本的に持ち込めないような大きい機材は持っていきません。
最終的に保険で補償されたとしても、使いたい時に使えない状態はよろしくありません。

書込番号:25736117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/15 18:34(1年以上前)

>RickyIさん

>預け荷物でも大丈夫だったかどうか、伺えますと大変幸いです。

原則客室持ち込みです。 
飛行機会社により、機内に持ち込めるサイズとルールがあり、例としてお一人様10kg以内まで
サイズ3辺(縦・横・高さ)の和が115cm以内かつ3辺それぞれの長さが(55cm × 40cm × 25cm以内)
この辺を考慮して、パッキングしないといけません。

書込番号:25736121

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2024/05/15 18:53(1年以上前)

>RickyIさん

 無理にカメラ、レンズを預ける必要もなく、機内持ち込みで客席の窓から写真を撮ったりすれば宜しいかと.

書込番号:25736147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2024/05/15 20:05(1年以上前)

>RickyIさん
僕の場合は ガッツリ 機内預けで行きますよ(国外、国内共に) ただ、バッテリーに関しては 確実に手荷物に入れないとダメです
 個人的には『例え何かあっても自己責任』と考えてるので、クッション材や衣類等で保護してキャリーに入れてます
 手荷物カバンは手土産等 空港で買う率が高いので、出来るだけ手荷物カバンの中は少なめにしてます

書込番号:25736209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 男子カメラ 

2024/05/15 20:27(1年以上前)

大切なカメラは絶対に手荷物扱いにしています。デカいレンズはカメラバックに入れ、頭上の収納ボックスに入れています。またボディには28oあたりのスリムな単焦点を取り付け、手の届く場所に置いて機内の子供の様子等を撮影しています。

書込番号:25736238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/05/15 20:50(1年以上前)

私は、ボディ、レンズは機内持ち込みにしています。 
預け荷物としたことはありません。
カメラは精密機材ですからそこをどう考えるかですね。

尚、リチウムバッテリーは預け荷物としては預けることは禁止されています。
機内持ち込みとなります。
バッテリー容量(総量)の制限もありますが、
カメラ等に使用するバッテリー容量なら
大量に持ち込まない限りまず問題なしです。


三脚は、サイズや他のバック等に入れなど持ち込み個数や重量などクリアーできるなら持ち込みは可能ですね。
でも、多く場合、私は服やクッション性のあるものに包み
三脚ケースに入れて預け荷物にしています。
預ける際に、タグやシールでコワレモノとか三脚とか表記してくれます。
たしか保証に関しての念書にサインをしたかも…

詳しくは、各航空会社のHPに書かれています。
重さなど航空会社によって違いがありますので要確認です。

ご参考までに、、

書込番号:25736263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2024/05/15 20:58(1年以上前)

>RickyIさん

安心なのは手荷物で機内持ち込みでしょうね。

国内線でJALやANAなら丁寧に扱ってくれるとは思いますが、衝撃に対する対応はした方が良いと思いますね。

曇ってのは結露が原因だと思います。
荷室は冷暖房は入ってないでしょうから高度によっては気温が下がるので気温差による結露は考えられると思います。

ペリカンケースとかプロテックスとか耐衝撃性に優れたケースなら良いのかなとは思います。
ただ、可能なら室内持ち込みが一番だとは思いますが荷室に預けるならタオルや緩衝材で保護することになると思います。


書込番号:25736280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/16 10:28(1年以上前)

国内なら、預け荷物でも大丈夫でしょう。外国の航空会社はトランク投げるので危ないです。もし預けるなら、レンズをボディから外して厳重に梱包します。

ちなみに、わたし自身は、カメラを預け荷物にしたことはないです。三脚は預けたことがありますが、国内だったので無問題でした。海外へ持っていくなら、剥き出しでなく、購入時の箱に入れるとか、かなりの配慮が必要でしょう。

書込番号:25736821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2024/05/26 20:08(1年以上前)

皆さま、ご回答いただきありがとうございます。
ご返信が遅れて申し訳ありません。


>多摩川うろうろさん
1時間程度のフライトでしっかり梱包し、ゆっくり温めたら結露はおこらないのですね。
何度も預けたことがあるとの事で、安心しました。ありがとうございます!


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
原則は預けないとの事、承知しました。
ありがとうございます!


>くらはっさんさん
ANA、JALとLCCとでも重量確認に差があるのですね。
なるほどです!


>holorinさん
持ち込めない大きい機材はやはり、飛行機だと制限がでてきますね。
ありがとうございます!


>湘南MOONさん
サイズ規定について具体的に、ありがとうございます!


>狩野さん
機内にすべて持ち込めるのであればそれが理想ですね!


>hitoshi....さん
ガッツリ機内預けでも大丈夫との事、ありがとうございます!
そうですね、バッテリーは手荷物でないと問題になりますね。


>rui20040805さん
大きなレンズは頭上の収納ボックスに入れているのですね。
それも手荷物扱いにはなるかと思いますが。ありがとうございます!


>okiomaさん
保証に関して念書にサインをすることもあるのですね。
ありがとうございます!


>with Photoさん
ペリカンケースやプロテックスですね。
耐衝撃性ケースもいろいろと調べてみます!


>sonyもnikonもさん
国内と海外でも違うかもしれませんね。
ありがとうございます!



レンズを預け荷物として飛行機で運んでいるという意見もいくつか頂き安心いたしました!

もちろん手荷物にするのに越したことはないと思いますが、どうしても重量オーバーしてしまう状況も考えられるので、
その際はしっかり梱包して預け荷物にするかもしれません(なるべく安いレンズから)

皆さま、ありがとうございました!!

書込番号:25749241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自由雲台を教えてください

2024/05/13 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1011件

写真のように一脚に使います
希望予算3500円前後から12000円程度
メーカー問わず
条件は360度回転するもの
たていちの切り込みが入っているもの
プレート交換できるもの
オススメを教えてください
流し撮りで使うのでボール径40mm以下で軽いものが良いです

書込番号:25733862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2024/05/13 18:54(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

L型プレートと同じメーカーでアルカスイス互換の自由雲台を選ぶのが良いのでは無いですかね。

アルカスイス互換と言っても全てがピッタリでは無いようなのでL型プレートと自由雲台は同一メーカーの方がしっかり嵌ると思います。

書込番号:25733913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/13 19:13(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます
L型プレートはRRSでRRSの自由雲台を持ってますが一脚は使いにくいので安い使いやすい雲台を探してます
プレート交換できるものを探してます

書込番号:25733940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/13 20:42(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん こんにちは

写真を見ると ベルボンの雲台にアルカスイス対応のクイックシューのベースが付いているようですが アルカスイス対応の 自由雲台と言う事でしょうか?

書込番号:25734058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/13 20:49(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

コレはオススメ!
ARTCISE
低重心 ボール雲台 ダブルパノラマパンデザイン CNCアルミ合金 アルカスイス クイックシュー付き
10,300円
https://amzn.asia/d/dvLeyr4

書込番号:25734067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/13 21:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
アルカスイスのプレートが交換できるものか写真の用に取り付け出来るものを探してます

書込番号:25734085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/13 21:16(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます

55mmあるので大き過ぎました
すみません
INNORELと似てます

書込番号:25734089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/13 22:07(1年以上前)

回転軸が光軸とズレていたり右荷重でバランスが悪そうですが人それぞれですから。

撮影方法が分かりにくいので、いくつか質問させてください。

撮影時の作法は一枚目の添付画像のように左手は一脚でしょうか?それともレンズ?

流し撮りですが、パンは雲台ロック状態で一脚を軸で回転でしょうか?それとも雲台?

書込番号:25734135

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/13 23:14(1年以上前)

NEEWERのジンバル雲台はどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CSSWNG81/

自由雲台でもジンバル雲台でも、横にセットすると荷重が横向きにかかるためあまりに安物を使うと壊れやすいかもしれません。

鳥撮りの望遠対応の頑丈なものは結構いい値段します。
レオフォト MGP-01 29,700円(ポイント13%還元)。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007937530/

Wimberley-MH-100 35,700円。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W68TWBB/

書込番号:25734193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/14 06:13(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
コメントありがとうございます
左手は一脚と右手はカメラでい
一脚の軸足(石突き)は回転するもの
雲台のパンも回転するものです
両方回転すると良い具合になります


色々シュミレーションした結果
一脚の上にカメラを上におくと⌒弧になって使えません

書込番号:25734328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/14 06:23(1年以上前)

>heporapさん
コメントありがとうございます
これも検討しましたが、カメラを振る前と振ったあとカメラが平行にならないのでやめました
自由雲台なら調整でパン方向と雲台部分が別々に動いたり、使うときはボールは固定が出来るものとして理想でです
精度を求めてないので高価なものはいらないです

書込番号:25734336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/14 09:14(1年以上前)

自由雲台で、その摺動部分を「半固定のまま、摺動させて使う」ことを前提に設計された製品は無いのでは?

逆に、摺動部分を「半固定のまま、摺動させて使う」ことを前提に設計された製品として、ビデオカメラ用雲台の、特にオイルフィリュード仕様があります。

書込番号:25734469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/14 10:41(1年以上前)

なんか写真見る限り恐ろしい使い方だと思います。

わたしはRRSの50mmボールヘッド使ってますが、ヨドバシカメラで10万円です。わたしは輸入したのでもっと安かったですが。

正直、こんな使い方ができるヘッドがあるとは思えません。一脚の直上に乗せてなら可能かも。パンニングが目的なら、動画用雲台をお勧めします。わたしは一脚にはレオフォトの動画用雲台を乗せてます。

もし、動画撮影が目的なら、安物はカクカクしてダメですよ。レトフォトはお勧めしませんけど、野鳥の静止画撮影なら十分です。

書込番号:25734562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/14 11:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます

ボール部分は固定で良いです
/―の用に動けば良いです
ビデオ雲台は三脚に載せる前提なので三脚が使えない場合困ります

書込番号:25734587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/14 11:31(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
コメントありがとうございます
RRS BH-40を使ってます
シャッター速度1/50マデなら良いですが1/30以下だとパンニングに難がでてきました

一番最初は一脚の上に置くことを前提にシュミレーションすると、どうしても動きが⌒弧になってダメでした

色々シュミレーションと実際に試すと写真のような状態が、ベストでした
カメラと一脚は両手で持って体をひねります

書込番号:25734599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/14 12:15(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん 返信ありがとうございます

予算から見ると 旧製品になりますが SIRUI K-10XやSIRUI K-20Xが予算内に収まりそうです。

書込番号:25734639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/14 12:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
くrh検討します、

書込番号:25734663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/14 12:56(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
>カメラを振る前と振ったあとカメラが平行にならないのでやめました

一脚の足元で回転すると思いますが、一脚が鉛直になっていますか?
また、一脚の天面が水平になっていますでしょうか。

自立一脚や三脚にビデオ雲台を使う方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25734691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件

2024/05/14 14:59(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング