デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディを優先するかレンズを優先するか

2023/12/26 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:19件

a7cのレンズキットの値段が安くなっているので購入を検討しています。a7cのレンズキットを買って後にレンズを買うのと、前に考えていたa7iiとTAMRON 28-200の組み合わせを購入して後にボディを交換するのではどちらがオススメでしょうか?どちらも値段があまり変わらないので悩んでいます。
風景、工場夜景などの静止画メインなのでAF性能とか4k動画の有無は気にしてないです。夜景を多く撮るので高感度耐性は気になります。

書込番号:25561484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/26 21:15(1年以上前)

>ひめぽよさん
>夜景を多く撮るので高感度耐性は気になります。
三脚据えて少しは絞って撮った方がどのみちいい写真撮れますよ。

書込番号:25561510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/26 22:19(1年以上前)

>ひめぽよさん

a7iiは二世代前のプロセッサです。
カメラを買おうと思った時点での最新型を買った方がイイです。デジカメもまだAF等課題がありノートPCのように意図的にグレードを下げた購入が自在なレベルにはありません。

カメラメーカーのレンズはカメラの様には頻繁にモデルチェンジはしませんので。

書込番号:25561597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/26 22:21(1年以上前)

α7IIは表面照射、α7Cは裏面照射のセンサーなので、特に夜景ではα7Cのほうが有利です。とはいえ、三脚にしっかり据えて、低ISO感度で撮る分には差は見出しにくいと思いますが。
あと、バッテリー寿命もα7Cが倍くらいあるので、長時間露出でも有利です。
なおα7Cは現行機種である点も安心です。

書込番号:25561599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/26 22:35(1年以上前)

>ひめぽよさん
>風景、工場夜景などの静止画メイン...
高感度特性に優れたカメラを買うのが優先です。

書込番号:25561615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2023/12/27 04:28(1年以上前)

工場夜景はできる限り低感度でスローシャッターが王道

裏面の高画素機がよいと思うかな
7RU以降が良いね

7RUはミラーレスの基本が完成した名機です
FZ100が大嫌いな僕的には他に欲しいSONY機は無いかな…

書込番号:25561796

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5427件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/27 08:17(1年以上前)

>ひめぽよさん

自分なら、α7Cのレンズキットですね。
・バッテリー容量(工場夜景は意外とバッテリーを消費する)
・暗所性能(AFやAEの最低照度、ISO上限、高ISOノイズなど)
・USB-C端子
・トラブル時の対応(修理可能期間、カメラとレンズのどちらに原因があるか不明でもソニーにまとめて送れる)

EVFとレンズの位置は、カメラを振り回して撮るのなら同軸が重要ですが、
のんびり撮影なら気にしなくても良いし、工場夜景なら背面液晶があれば良いわけで。

レンズはもちろん重要です。
ただ、タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)は10万円しませんので
少し我慢すれば買えると思いますし、
それに、工場夜景だと200mmで足りないこともあるから
タムロン70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)などを検討するのも良いかもしれません。

望遠域での長時間露光では、丈夫な三脚に加えて、
レンズ先端が振動しにくい工夫があると、歩留まりが少し上がります。
人によりますが
・レンズ先端に添えるステー金具、ミニ座布団、100均のスポンジなど
・頑丈な単焦点レンズに三脚座
もっとも撮影場所が工場そばゆえ、大型車が通るとか風が吹くと、結局は揺れて残念な写真になるのは良くあること。
こういう時は躊躇せずにISOを上げて速めのシャッターで撮影して、RAW現像で対応でしょうね。

書込番号:25561918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/27 11:48(1年以上前)

自分の財布と相談して買える機材を入手してから、夜景のノウハウを蓄積していく方が手っ取り早い、と思います。

>夜景を多く撮るので高感度耐性は気になります。

『今まで夜景を撮影した経験が』あるのか、これから撮ろうとしてるのか、で悩みどころは変わってくるでしょう。
確か先スレでも何か悩まれていたご様子で。

約10年以上、毎年夜景は1回は撮影した当方からすれば、悩み処=高感度耐性というのは『そこじゃなかろう』です。
当然、最低限のノイズ耐性というか、低露出下での特性は重要ですが最近のデジカメなら作りがヘボく無ければ大抵は問題ない。

三脚の使用可否だとか、暗所でのMF/AFよらずピント合わせだとか、最適露出をどう追い込んで行くとか、機材全般をどうハンドリングするんだとか、夜景撮影はもはやノウハウの塊りで、それに伴い成果が出てくる、と考えてます。

考え方は人それぞれですがね。
なので『どの機材の組み合わせが良いのか』を悩んでいる=少々悩みの勘所が違うのではと思ってしまうのですよ。

書込番号:25562187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/12/27 12:36(1年以上前)

以前夜景や工場夜景を取りに行ったことがあり、その時はレリーズ、三脚を使用しほぼISO感度100で撮影していました。
全部が全部三脚で固定して撮影出来るわけではなく、手持ちで撮影する時もあるので今のところはa7cのレンズキットが最善かなと思っています。

書込番号:25562252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2023/12/27 13:09(1年以上前)

ご自身で回答がでているのに?
スレ立てても?

更に、目的の撮影で
28-300でよいかはちと疑問。

書込番号:25562308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2023/12/27 13:10(1年以上前)

間違い
28-300でなく
28-200でした。

書込番号:25562309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/27 17:15(1年以上前)

>三脚を使用しほぼISO感度100で撮影していました。

個人の拘りという点もあるでしょうから、低ISOの使用云々を論じるつもりではありません。が、最近のフルサイズなり新型なりは押しなべてISOを2000以上にしても、鑑賞に耐えうると考えております。

ならば三脚使用不可、手持ち撮影の機動性を重視と言うのであれば、思い切って露出の前提を高ISOで試してみる、と言うのも大いにありと考えます。

後は28−200クラスのように、光軸方向にレンズが長いタイプについては、例えミラーレスボディを使ったとしても、手持ちの場合はシャッターボタン押下げやら無意識な重心の偏重やらで、三脚を使わない場合が画質低下は顕著かな、とは思います。

それなりに頑丈な三脚を使ったとしても、レンズ先端のブレは油断大敵。
そういう処からノウハウの再蓄積、という奴を繰り返していくじゃないでしょうか。

>a7cのレンズキットが最善かなと思っています。
ご自身の判断ですから、その方向で宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25562554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ172

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

鶏が先か卵が先か。

2023/12/24 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:644件

鉄道や飛行機、女性、花、動物、人形、レーシングカー
様々なジャンルの写真のマニアが存在しますが
その方々ってもともと飛行機とか好きだったんでしょうか?

それともカメラ買ったけど撮るものを求めて航空祭とか
行くんですかね?

お子様なら間違いなく飛行機が好きなんでしょうけど。

書込番号:25558763

ナイスクチコミ!5


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/12/24 17:35(1年以上前)

>ちけち 郎。さん
こんばんわです
私はポートレートが先で、その後レースクイーンになり
カーレースを撮影を撮影するようになりました。
飛行機はたまに撮るくらいですね
仕事fr毎日みてるの何時でも撮影出来る気がして撮らないです。

書込番号:25558824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/12/24 17:39(1年以上前)

自分はね、公私ともにお付き合いのある地元写真家さんのオオワシとオジロワシ
の写真に感銘して猛禽専科となったんだよね。
その方とは今でも公私ともにお世話になっているよ。
なので猛禽以外の野鳥には今でも全く興味が無くて鳥の現場でも他の人の話題
に全く付いていけないのさ。
猛禽類かそれ以外かみたいな感じなんだよね。

まぁその方がこっちは都合がいいんだけどね。

書込番号:25558827

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2023/12/24 17:46(1年以上前)

人それぞれ。

人に聞く前に、太郎くんはどうだったの?

書込番号:25558833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/24 17:48(1年以上前)

エクストリームスポーツをやっていました。
そのスポーツで飛んだ瞬間がコンデジでは撮れないので、一眼に手を出しました。
それから一眼に嵌まってしまい、サーキット、飛行機、戦闘機、新幹線、馬、など動体物を撮りました。
モデル撮影、展示会コンパニオン、レースクイーン、裸の人、風景、夜景、人形など、いろいろやってみました。
最終的に戦闘機と舞浜に落ち着きました。
鳥さんは好きじゃないので撮りません。

書込番号:25558835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/24 17:52(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

そんなん質問してどうしたい?

書込番号:25558838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/24 18:03(1年以上前)

逆に訊く。
その質問を発するに足る資質を持ち合わせているのか?

書込番号:25558849

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/12/24 18:51(1年以上前)

卵と鶏はね、そのサイクルを何億回も繰り返しなっがら鶏で無いものから進化して現在に至っている。
だから元々は小さな胚。どっちが先とは言えません。

写真の被写体。これも個々人の思い入れに寄るところが大きいから対象も理由も千差万別。
価値観の統一も無理という物。

書込番号:25558912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2023/12/24 19:17(1年以上前)

個別のレスは、後ほどと致しますが、私の場合は
数十年前に必要に迫られて、キヤノンのオートボーイと三脚を
購入し、(当然フルオート)その後しばらくカメラには興味がなかったのですが
縁あってニコンF70 → EOS KISSV と遍歴しいつかは F100と思っていましたが
初デジタルのEOS KISSN を購入してから現在に至るって感じです。

書込番号:25558938

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2023/12/24 19:36(1年以上前)

>ちけち 郎。さん
自分の質問に対する答えになっていますか?

書込番号:25558965

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:644件

2023/12/24 19:42(1年以上前)

>neo-zeroさん
返信有難うございます。
飛行機はたまに撮るくらいですね
仕事fr毎日みてるの何時でも撮影出来る気がして撮らないです。

一部のマニア垂涎の場所では。

書込番号:25558979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/12/24 19:42(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

人それぞれ。しかし私はもともと被写体が好きだった! しかし元々写真も好きだった!
そして必ずしも好きな被写体を撮っているとは限らない。
もともと無意味なものが好きだったし見えないものが何かしらの形を持って心に作用を及ぼすのも好きだったし、それが平面に表されるよう工夫して作られたものも好きだったし、今でも好き。

書込番号:25558980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2023/12/24 19:52(1年以上前)

>ブローニングさん
返信有難うございます。
オオワシなんかは撮ってみたいとは
思いますね。

地元では、フルサイズに856でハヤブサの
営巣を撮ってるなんて言う方に会った事がありますが
然程そそられませんでした。

書込番号:25558995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2023/12/24 20:23(1年以上前)

>ちけち 郎。さん
確かに貴方はどっちか気になるぞ

私は無論、女の子が好きですし
お近付きに為るために
そのツールとして写真機を使う事にしただけです
鉄道も並行してましたけど

取っ掛かりは近所のショッピングモールの
レコード屋にキャンペーンで来るアイドル歌手でした

処がよさこいに少しずつ関わって
人の繋がり沢山出来て人生が充実しているので
今は結果オーライな感じの撮影趣味になってます
人は取り続けてます

どっちが先かという事も
言われないと忘れる程度です

書込番号:25559036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/12/24 20:32(1年以上前)

スケールごとにかかる金額は異なる

そうね、一通り撮ってみて今のジャンルに落ち着きました。
ここ、価格で誰もが撮ってるものは面白くないと言ってはナンですが、ひねくれてる自分には
おあつらえ向きといっていいでしょうか。

それと人形ではなくドールね。
マニアというかヲタは、そこもうるさいから。

カメラやレンズの金額ほどではないけど、ドールも維持にお金がかかります。
勿論、ドールの「お迎え」にかかる金額は更にかかりますし、衣装というかアウトフィットも、カメラでいうレンズのようなもので、ドール本体以上に投資です。

また「限定品」はともかく、通常のものでも迷ってたらなくなるので即決が肝要。
発表から発売まで予約を入れ、ひたすら待ちます。
金額も「前金制」というとこもあるので、用意できるか否かが肝心です。

まぁ現在自分は、Twitter(現X)とInstagramに中心を移しているので、カメラは最新のものというこだわりは無くなり、壊れなければという位置に落ち着いてます。

最新スペック云々より、限定品を持ってるか否かが勝負(?)というほうが大事ですから(笑)

書込番号:25559053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5427件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/24 21:48(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

自分の場合は、被写体が先でもカメラが先でもなく、
写真の印刷物(祖父宅のTIMEとかNewsWeekとかの雑誌掲載の写真、近所のグラビア印刷所の試し刷り写真)が先で、
次が親戚からもらった古いカメラいじり(メカ全般がなんとなく好き)。
あとは興味を持てたものをなんでも撮影って感じですね。

書込番号:25559145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2023/12/25 08:10(1年以上前)

>くらはっさんさん

> その質問を発するに足る資質

それって、どんな資質?

書込番号:25559482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2023/12/25 08:21(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

私の場合、カメラ、というか、写真は、視覚を超えた、眼には見えないものが写る、こと、それは、世界の実相なのかもしれない、に強く興味を惹かれたから、です。自分自身が、それをやってみたかったから。

書込番号:25559491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2023/12/25 09:20(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

返信ありがとうございます。

やはり一眼でなければ撮れないものはございますね。

書込番号:25559536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件

2023/12/25 10:31(1年以上前)

>くらはっさんさん

> その質問を発するに足る資質

それって、どんな資質?

書込番号:25559604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/25 10:32(1年以上前)

>それって、どんな資質?

その質問をするに足りる、撮影知識、撮影技術、および人格(人物か)について、誰もが納得できるものを持ち合わせているのか?
ということ。

…ちゅうか普段から意味不明な受け答えに終始して、突然妙な質問をする事自体、逝ってるような気がしたので。

書込番号:25559606

ナイスクチコミ!5


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめの機材について

2023/12/24 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 桃汰さん
クチコミ投稿数:35件

【使いたい環境や用途】
バスケットボールの試合
早さのある被写体と室内による撮影です

【重視するポイント】
F2.8 70-200mm
AFの速さと連射速度の速さ

【予算】
とくになし

【比較している製品型番やサービス】
Canonを使ったことがあるのでcanonだと使いやすいです

【質問内容、その他コメント】
閲覧ありがとうございます。
初心者というわけではないのですが、初心者よりだと思います。以前は動かない人物をモデルに撮影をしていました。αシリーズのミラーレス一眼を使用していました。

今回撮影したいのはバスケットボールの試合なので被写体が全く異なります。動きのある被写体を撮るのは初心者です。
・初心者、中級者向け
・ハイエンドモデルでなくて大丈夫です
・バスケの撮影は上記に記したレンズが必要だそうです
・AF、連射速度が速いもの
・一眼レフ、ミラーレスどちらでも構いません
・予算はいくらでも大丈夫ですが、高ければいい物だと思うので、現在の私のレベルにあったものですと有り難いです。

わかりにくいかと思いますが、おすすめの本体、カメラレンズがありましたら教えて下さると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25558496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/24 14:42(1年以上前)

>桃汰さん

R3を使っていますが、キヤノンならR3が後悔ないです。

書込番号:25558574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/24 14:58(1年以上前)

>桃汰さん

こんにちは。

>バスケットボールの試合
>早さのある被写体と室内による撮影です

>・予算はいくらでも大丈夫ですが、高ければいい物だと思うので、現在の私のレベルにあったものですと有り難いです。

本格的にされるなら、キヤノンの場合

R3とRF70-200/2.8L ISか
R6mkIIとRF70-200/2.8L IS
位は必要ではないでしょうか。

>αシリーズのミラーレス一眼を使用していました。

これがどの機種かはっきりすると
レスもより具体的になるかと思います。

(とはいえ、キヤノンで室内動体なら
上記のうちどちらかになりそうですが)

書込番号:25558595

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/12/24 15:07(1年以上前)

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影


桃汰さん、こんにちは。

「バスケットボールの試合、早さのある被写体と室内による撮影」が目的で
Canonの機材を検討されているなら

レンズは「RF70-200mm F2.8 L IS USM」を使用するとして
https://kakaku.com/item/K0001205003/

カメラは「EOS R3」か「EOS R6 Mark II」が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001383782/
https://kakaku.com/item/K0001488834/

使っているカメラは違いますが、私もバスケットボールの試合を撮影しています。
常に、選手が激しく動き回るバスケットボールの撮影は、とても面白いですから
購入されたカメラとレンズの性能を引き出して、撮影を楽しんでください。

桃汰さんの、撮影機材選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25558607

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/12/24 15:39(1年以上前)

>初心者というわけではないのですが、初心者よりだと思います。

スポーツ撮影として、
少なくとも【シャッター速度の設定】は問題ないですね?

書込番号:25558647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2023/12/24 16:12(1年以上前)

>桃汰さん

予算に上限が無いならR3ですかね。

70-200of2,8とコートサイドなら24-105of2.8あれば良いと思います。

書込番号:25558703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2023/12/24 18:23(1年以上前)

>桃汰さん
プロバスケだとレンズの長さの制約がありますがキヤノンのレンズで大丈夫ですか

書込番号:25558872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/24 21:39(1年以上前)

AF性能がR3より優れているかもしれない SONYα7CII はどうでしょう?
画素数もR3の2400万画素に対してα7CII は3300万画素です。
しかも、値段が45万円以上安い!!
重さはR3の半分しかないので、持ち運びがだんぜん楽です(^^
連写性能は秒間10コマしかないんですが、なんとかなりそうです。

書込番号:25559134

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃汰さん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/29 09:39(1年以上前)

>taka0730さん
コメントありがとうございます!
SONYも使っていたことがあります!
予算はいくらかかっても大丈夫なのですが、一番おすすめの本体とレンズの組み合わせはありますか?

書込番号:25564655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/29 10:23(1年以上前)

私は体育館でスポーツを撮影したことがないので、あくまで雑談レベルで聞いてください。

理想は キャノンの R3 + 70-200mmF2.8 ですが、重さが
1015g + 1490g = 2505g となってとても重いです。

歩く距離が200mくらいならいいですが、駅から降りて1km歩くとかだと私は嫌です(^^;

同じくらいのAF性能が期待できて軽いのは
SONYの α7C II と 70-200mmF2.8 の組み合わせで
514g + 1045g = 1559g です。
(実際は延長グリップを付けた方がいいです。+80g?)

ただ問題点は、連写速度が秒間(最高)10コマしか出ないことと、
バッファーが少ないので RAWでも連写するのなら、バッファーが詰まります。
JPEG FINEだけの連写なら詰まりません。

書込番号:25564711

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/29 11:40(1年以上前)

すみません、RF70-200mmF2.8L は 1070gなので、
合計 2085g でした。

書込番号:25564786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2023/12/29 11:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さんのおっしゃるように、シャッタースピード(それとISO感度と絞り)の関係がわかっていれば、AFが速い機種がいいと思いますが、AFが速いということはピンを外すと抜けるのも早い。
数キロのカメラを常に持ち続ける上半身の力も必要。

僕はF2.8はやめて敢えてF4通しにしました。軽さももちろんですが、重心がカメラ(自分)寄りになり、1日手持ちで撮れるように。
近接の撮影では、F2.8開放では、顔にピンを合わせたら下半身は被写界深度外れてボケてるなんてのもあり、どうせ絞るんだったらF4でいいじゃんとなりました。

書込番号:25564798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/30 10:00(1年以上前)

予算の上限がないのならR3と100-300F2.8となりますよ。現実的には70-200F2.8辺りでしょう。

書込番号:25565816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃汰さん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/30 16:12(1年以上前)

>たかみ2さん
現実的にはとはどういうことですか?
おすすめはしないということでしょうか

書込番号:25566180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/30 17:25(1年以上前)

100-300mmF2.8は重すぎ、デカすぎ、高すぎ ということかと(^^;

書込番号:25566259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/30 17:32(1年以上前)

大きさ自体はごく普通のレンズですけど、価格が非現実的なんですよ。あと調達まで時間が掛かるかと。
まあ予算無制限で待てるならベストな選択ですよ。

書込番号:25566269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃汰さん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/30 17:45(1年以上前)

>taka0730さん
>たかみ2さん
重さがあるんですね…。
レンズの大きさに規約があるのであまり大きすぎるのは持ち込めないみたいです。
予算はないのでいくらかかろうが構いません。
皆さんが候補に出してくださった本体とレンズを3台ずつくらい買ってみて、場面で使い分けてもいいかなと考えているので、いろんなおすすめを知りたいと考えていました。
皆さんが予算を気にしてくれてなるべく安くと教えてくださってとても嬉しかったです!
あまりいくらかけられるというのを言うとよく思われない場合もあるので、濁していましたが;

書込番号:25566284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/12/30 18:21(1年以上前)

>価格が非現実的なんですよ。

>RF100-300mm F2.8 L IS USM
キタムラでも、
\1,354,320(^^;
・・・平成中期ではリッターカーが買えそうな金額(^^;
https://s.kakaku.com/shop/1924/?pdid=K0001530716

重量は・・・
>約2590g
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-300-f28l/spec.html

短機関銃並み、
カメラとセットで3kg前後になると、軽めの自動小銃並み(^^;

・・・とりあえず、1.5 Lのペットボトル2本をガムテープで縛って、持ってみては?

書込番号:25566320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
この度、第1子を近々出産予定です。
今まではiphoneで撮影してたのですが、
作品(花・風船のアレンジや装飾)写真に限界を感じてきています。自分の腕のなさもあるも思いますが。
それも踏まえて今後、子供の成長やイベント事が多数あるため写真・動画用のカメラの購入を考えてます。
●予算:出来ればレンズ込30万ぐらい
●候補はsony a6700
いろいろな意見や種類・評価等あるので、
カメラ難民になってしまいました。
ご意見・ご教授頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

※確実に購入予定
● Osmo Pocket 3 コンボ


書込番号:25553626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/20 17:26(1年以上前)

>星乃よぞらさん

a6700でいいと思います。

書込番号:25553692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1433件Goodアンサー獲得:165件 α cafe 

2023/12/20 17:35(1年以上前)

小型フルサイズ機+軽量レンズ

>星乃よぞらさん

最近の高画質スマホやOsmo Pocket等を使って不満が出ることがあるとすれば、暗所性能、と諧調(グラデーション)だと思います、具体的には暗めの室内で子供さんの寝顔をフラッシュ無しで撮りたい時など、

なのでセンサーサイズに差のあるフルサイズカメラをお勧めします、大きさ重さが気になるかもしれませんが、コンパクトなボディ+軽量レンズで、α6700と変わらない取り回しのできるα7cUであれば、室内や夜間での使いやすさがupします。

参考にα7cUとほゞ同じ大きさのボディに軽量レンズを組み合わせたフルサイズ機の画像を貼っておきます。

書込番号:25553709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/20 17:44(1年以上前)

一眼を買ったからいい写真はとれませんよ
シャッタースピード、F値、ISOなどを理解していないとうまく撮れないブレブレの写真になるので、この3つは最低限頭に入れておくとよいと思いますよ。

書込番号:25553726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 18:05(1年以上前)

>星乃よぞらさん
よくこうゆう質問を価格で見ますが、最初に自分が良いと思ったカメラが一番だと思います。
心の中の直感がすでに決めているからです。

で、、、また次に違うのが欲しくなるのです。
カメラはその繰り返しかもです(^^)

書込番号:25553750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/12/20 18:27(1年以上前)

>シャッタースピード、F値、ISOなどを理解していないとうまく撮れないブレブレの写真になるので、

ほんと、これ(^^)

少なくとも、
「フルオート以外に使うつもなんかない。
シャッター速度設定なんて、絶対にしない!!」
という場合は、考え直すか、せめて【レンタル】で実態の体験をお勧めします。

(できれば、照明のみではカメラにとって暗い公立校の体育館でスポーツ撮影を。
無理なら、自宅の夜間室内で、子供やペットの速い動きを撮ってみるとか)

書込番号:25553778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/20 18:42(1年以上前)

とりあえずα7CIIを買っておけば、シャッターを押すだけで誰でもきれいに撮れると思います。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=sony_a6700&attr13_1=sony_a7iv&attr13_2=canon_eosr10&attr13_3=nikon_z50&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=compare&widget=1&x=0.7585849521756415&y=-0.5565751605698369

左上のa7IV は、α7CII と同じ画質です。(フルサイズセンサー)
それ以外は センサーサイズが小さいAPS-Cセンサーです。
かなり暗い環境だと、これくらいの画質の差が出ます。
これくらいの差は気にならないというのであれば、α6700でも十分だと思います。

書込番号:25553800

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/20 19:14(1年以上前)

訂正します。
左上のa7IV → 右上のa7IV

書込番号:25553847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/20 21:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
こんなに早く沢山の返信があるとは驚きです。
皆さんのカメラ愛が凄く伝わってきてワクワクします!

>シャッタースピード、F値、ISOなどを理解していないとうまく撮れない。
こちらはYouTubeなど見て勉強が必要な事は重々承知しました。本当にそうだと思います。ただ今後、子供が成長して運動会などでも慌てず使えるようにと考えると早めに楽しく学んでいったらいいのかな?と素人ながら思ってます。

>【レンタル】
その発送は、無かったです!
なかなかお高い買い物で、購入したらそうそう買い替えもなさそう?なのでレンタルして試して見るのもよさそうです。
今はそんなサービスもあるんですね!
検討したいと思います。

>高画質スマホやOsmo Pocket等を使って不満が出ることがあるとすれば…フルサイズカメラがオススメ。
おっしゃる通りです!!そうなりそうと思い質問しました。
やっぱりフルサイズがよさそうてますかね☆

皆さんの意見を聞きまして、Pocketを使用してみてやっぱり満足できなかったら実機を見て、レンタルも視野に入れながらオススメの機種【α7CII】や【ZV-E1】の下調べをして検討して行こうかな。と思いました!

また質問等できましたら、お世話になりたいと思いますので今後もよろしくお願いします。
返信ありがとうございます。

書込番号:25553988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/20 21:23(1年以上前)

レンタルすると2万円くらいかかりますが、それがもったいないと感じれば、カメラ屋さんに自分のSDカードを持って行って、カメラに差し込んで通行人などいろいろ撮ってデータを持って帰ればタダです。(交通費はかかりますが。)
私は3日間カメラ屋さんに通い詰めて、いろいろ撮り較べて熟考を重ねた結果、α7CIIを買いました。

書込番号:25554013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/20 23:09(1年以上前)

α6700+Sigma 18-50mm F2.8

子供の動画撮影で使用するカメラ機材

>星乃よぞらさん
α6700は良いカメラですよ。

私はα6700で物撮りと子供の写真・動画を撮影しています。
動画を重視するならα6700は相当性能が良いです。

室内で花の物撮りをしていますので、参考にしてください。
使用した機材はα6700が約18万円、レンズがSigma 18−50mm F2.8で約6万円の合計24万円です。
少なくともiPhoneよりは綺麗に撮れていると思いますよ。

また、子供と一緒に公園に遊びに行くときは、なるべく軽いカメラ機材の方が良いですよ。

私の動画撮影時のレンズはSELP1020Gで約8万円です。
音声にもこだわると外部マイクが約3万円、動画撮影に便利なグリップが約1万円で、合計12万円です。
2枚目の写真のように動画機材を揃えると、APS-C機で重さは950gくらいですが、これがフルサイズになると1kgを軽く超えるので、個人的には子供と散歩しに行くとき、気軽にカメラを持ち出そう思える重さの限界を超えています。

また、写真と動画をどちらも撮ろうとすると、APS-C機でも予算が40万円近くしますが、フルサイズで同じように揃えるなら、α7CUにそれなりのレンズ2本、周辺機材で60万円を超えてしまうため、余程カメラにこだわりがなければカメラ機材はAPS-C機で揃えることをオススメしますよ。

書込番号:25554140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

Zシリーズについて

2023/12/19 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

Nikon Zシリーズで風景、動物、星景をメインで撮る際、みなさまのランキングを教えて頂きたいです。
予算などの条件は何も考えず性能だけでのランキングを教えていただきたいです。

書込番号:25552362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/19 18:11(1年以上前)


何順で並べれば良いんですか?

主観で並べて欲しいという意味ですか?

ご自身で仕様一覧見て分かりませんか?

価格ドットコムやニコンのHPでは仕様の比較一覧表も表示できますが、それで分かりませんか?

書込番号:25552460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/19 18:12(1年以上前)

また新アカ…

書込番号:25552461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/19 18:39(1年以上前)

動物ってなんなのかよくわかりませんが、Z9かZ8でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25552492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/12/19 19:06(1年以上前)

FX/DXで切り分けますが、
撮影性能・機能・耐久性等ひっくるめて、価格に反映していると考えています。

書込番号:25552528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/19 19:59(1年以上前)

>ぷーひぃちゃんさん

>Nikon Zシリーズで風景、動物、星景をメインで撮る際


動物も星景もはないでしょう、それこそミットもバットもの2頭竜。

書込番号:25552607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/08 16:28(1年以上前)

ぷーひぃちゃんさん
主に花などを撮っています。
昨年の持ち出し頻度の高いランキングです。

ボディ編
1、Z30
2、Z50
3、Z6

レンズ編
1、NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
2、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
3、NIKKOR Z 26mm f/2.8
4、NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

Z30とZ400mm f/4.5VR Sを持ち出す事が多くなっています。
Z6はあまり使っていないですね、
Z600mm f/6.3VR Sは購入したばっかりなので今年はもう少し使ってみます。

書込番号:25577043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/01/08 17:37(1年以上前)

基本鳥屋なんでZ9orZ8かな。
どっちも持っとらんけど。

書込番号:25577129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/01/14 15:30(1年以上前)

ぷーひぃちゃんさん
> Nikon Zシリーズで風景、動物、星景をメインで撮る際、みなさまのランキングを教えて頂きたいです。
> 予算などの条件は何も考えず性能だけでのランキングを教えていただきたいです。

まったく意味不明!

他の条件、価格や重量や機動性や利便性、嗜好性を一切無視した
「性能だけでのランキング」だけならば
みなさまのランキングを問うまでもなく
価格高い順としか言いようがない。

レンズなら明るい順(高い順)
三脚ならくそ重い順(高い順)

上記のジャンル外だがスポーツなら、カメラ本体はZ9, Z8以外は
使い物にならんでしょう。

みなさまのランキングを問う意図が
まったく意味不明!

書込番号:25583810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ608

返信184

お気に入りに追加

解決済
標準

かっこいい鉄鳥写真とは? その34

2023/12/19 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2625件

今回もかっこいい鉄鳥写真とは? とのテーマで、開始します。180投稿を超えた時点で、ナイスの数などを参考に独断と偏見によりすれ主の好みでgood answer選出させていただきます。
○○○○○○○○○○○○○○○○
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?  

ここ5年ほどの高倍率コンデジは高級機に収斂され手軽に飛行機写真を始めるのに少しハードルも上がった感は否めませんか、きれいに撮れるポテンシャルは高まったとも言えます。

無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。EVFなら動画撮影も簡単です。

 とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、比較する意味もあるかと思います。

このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズetc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思います。

過去の板はこちら
鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
引越し! 鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/#tab
鉄鳥写真館  その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
鉄鳥写真館  その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/?lid=myp_notice_comm#19470183
鉄鳥写真館  その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/?lid=myp_notice_comm#20080158
鉄鳥写真館  その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/?lid=myp_notice_comm#20250213
鉄鳥写真館  その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20250487/?lid=myp_notice_comm#20250487
鉄鳥写真館  その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20364985/?lid=myp_notice_comm#20464610
鉄鳥写真館  その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20472599/?lid=myp_notice_comm#20561827
鉄鳥写真館  その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20564154/?lid=myp_notice_comm#20564154
鉄鳥写真館  その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671029/?lid=myp_notice_comm#20767278
鉄鳥写真館  その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20768328/?lid=myp_notice_comm#20768328
鉄鳥写真館  その12
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20839701/
鉄鳥写真館  その13
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20893520/
鉄鳥写真館  その14
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/
鉄鳥写真館  その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21032157/?lid=myp_notice_comm#21118850
鉄鳥写真館  その16
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21123700/Page=10/
鉄鳥写真館  その17
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235857/
鉄鳥写真館  その18
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21336195/?lid=myp_notice_comm#21453411
鉄鳥写真館 その19
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21453515/?lid=myp_notice_comm#21453515
鉄鳥写真館 その20
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21650130/?lid=myp_notice_comm#21811664
鉄鳥写真館 その21
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21812456/Page=10/
鉄鳥写真館 その22
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985049/?lid=myp_notice_comm#22188152
鉄鳥写真館 その23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/?lid=myp_notice_comm#22195030
鉄鳥写真館 その24
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22389111/Page=1/
かっこいい鉄鳥写真とは? その25
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22651034/?lid=myp_notice_comm#22847010
かっこいい鉄鳥写真とは? その26
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/
かっこいい鉄鳥写真とは? その27
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/#23206806
かっこいい鉄鳥写真とは? その28
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23206865/#23496842
かっこいい鉄鳥写真とは? その29
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502006/#23626261
かっこいい鉄鳥写真とは? その30
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/?lid=myp_notice_comm#24319287
かっこいい鉄鳥写真とは? その31
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24322559/?lid=myp_notice_comm#24677438
かっこいい鉄鳥写真とは? その32
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678188/?lid=myp_notice_comm#25062031
かっこいい鉄鳥写真とは? その33
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/#25539406

固い口上抜きにして、気軽にご参加お待ちしております

書込番号:25551992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/19 10:55(1年以上前)

福岡空港 フィリピン航空機の着陸を待つ自衛隊機 X-S10

福岡空港国内線展望台 X-S10

築城基地航空祭2023 X-S10

築城基地航空祭 X-S10

かばくん。さん、参加させて下さい。

富士フィルムのX-S10とXC50-230mm F4.5-6.7 OIS II、パナソニックのDC-FZ85で鉄鳥を撮ってま~す。

書込番号:25552010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/19 16:04(1年以上前)

クイズです。この機体は何かな?

>かばくん。さん
鉄鳥をこよなく愛するみなさん、
その34開店おめでとうございます!

この週末、天気の悪い羽田と伊丹に行って来ましたので
そちらの作例をペタペタと。

宜しくお願いします!

書込番号:25552311

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/19 16:49(1年以上前)

3号機。

タヒチ。

青マスク。

カラフル。

鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

かばくんさん。その34テイクオフ有難う御座います。
本スレでも皆さんよろしくお願いします。(^^♪)♬

毎度駄作ですがペタペタと。


1,全日空 Airbus A380 (JA383A)

2,エア・タヒチ・ヌイ Boeing 787-9 (F-OVAA)

3,カーゴルクス Boeing 747-8 (LX-VCF)青マスク

4,中国東方航空 Airbus A330-200 (B-5920)


出羽又お邪魔します。

書込番号:25552355

ナイスクチコミ!10


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/19 18:47(1年以上前)

先日引退したJALのB777

海自小月航空基地でのT-5

芦屋基地でのブルーインパルス

築城基地でのF-2

みなさん、こんばんわ!
かばくんさん、その34の開設ありがとうございます。

今回は、在庫で失礼します。

書込番号:25552500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/19 20:01(1年以上前)

>かばくん。さん

>鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)

ウケる!

書込番号:25552608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2023/12/19 20:29(1年以上前)

その34おめでとうございますっ。

>笛さん。
クイズの答え...って写真に答え写ってるし...

書込番号:25552649

ナイスクチコミ!8


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/19 21:29(1年以上前)

乗り入れ会社の多さに驚いた成田空港

ホテルに戻る電車に乗るために2時間以上待った美保基地航空祭

初めて飛行しているアグレッサー機を撮影できた小松基地航空祭

青空に恵まれ私の中での今年のベストショット。ポスターサイズにして部屋に飾ってます

鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。

>かばくん。さん
その34開設ありがとうございます。

2023年もあと10日余りとなりましたね。
今年は多くの航空祭を経験できた一年でした。
旅客機撮影は成田と神戸にしか行けませんでしたが(^^;

今年撮影した鉄鳥のストックから未発表の4枚を貼り付けさせて頂きますね。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください(@^^)/~~~

書込番号:25552734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/19 22:12(1年以上前)

浜松

浜松

岐阜

岐阜

かばくん。さん、みなさん、こんにちは。
なかなか、かっこいい写真は撮れませんね。
現地に行くだけでヒーヒー言ってますw
1月の入間が晴れてくれる事を願ってます。

書込番号:25552788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 09:24(1年以上前)

ITM SUITE-LOUNGE

かばくんさん、スリーフォー開設 おめでとうございます(^^)/ まだまだエイトフォー位まで頑張って頂きたいです。
前スレではベストアンサー有難うございます♪
今年は例年以上にカメラを触る機会がグッと減ってしまいましたが、航空祭は2回行けました。
来年は初の1月開催、入間からスタートになりそうです。

鉄鳥・猛禽LOVEの皆様、また引き続きよろしくお願い致します。


書込番号:25553138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7598件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/20 17:31(1年以上前)

昨年は網を張っていて大正解でしたが今年は残念

設定考える前に登場のF15…jpeg撮って出しです

あっという間に飛び去り当然ですが猛禽の比ではありません

同じアングルですが成田に向かう民間機は猛禽待ちのありがたい撮影対象です

かばくん。さん、皆tお気下りさん、こんばんは。

最近すっかり猛禽類撮影に嵌って・・・というよりいい写真が撮れなくて・・・毎日百里から10数キロ離れた葦原でお地蔵さんやっています。先日の百里航空祭は散々だったようですが、こちらその周辺でこっそり楽しんでいます。が、今年はちょっと厳しかったですね。水戸駅上空から百里に飛んでくるF2はこないし、基地周辺ではF15の高度もかなり高かったようで・・・が捨てる神あれば拾う神ありというやつで、猛禽類を待っていたら、聞きなれないエンジン音で超高速のF15が2機、かなり低い高度で飛んでくるではありませんか。

運悪く2倍テレコンなんかつけて猛禽狙いだったので、F15はあっという間にファインダーからかき消えてゆきましたが、やっと少し写せた写真など。

今年も皆さんの写真を楽しませていただきましたが、来年もよろしくお願いします。スレ主のかばくん。さんはじめ皆さんに感謝です。



書込番号:25553701

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2023/12/20 19:10(1年以上前)

かばくん。さん
その34開設おめでとうございます。

久々にここに投稿します。

一年ぶりの鉄鳥撮影。。
百里基地の航空祭に行ってきました。

今回は一般車の大洗での駐車場がない、ブルーインパルスがないためか
入場者は少なかったですね。
予定していたF16が来なかったり残念でした。

前日の予行は天気が悪かったのか
プロクラムが大幅に変更されたようですね。
当日は風が強かった以外、天気は良かったです。

書込番号:25553840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/20 20:03(1年以上前)

>かばくん。さん
その34開設おめでとうございます。
松島、浜松、岐阜の航空祭の写真を貼らせて頂きます。
今年の航空祭は終わりましたが、来年は一月から入間が有り忙しい一年になりそうです。
ではでは。

書込番号:25553908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/20 20:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは。早速のアップありがとうございます。それにしても寒くなりましたね。屋外撮影の厳しい季節です。

乃木坂2022さん
要こそおいでくださいました。こちらではFujiのカメラ少ないので画質やAFの具合など参考になります。時々でいいので、アップよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883408/
築城いかれてたんですね。晴天でうれしかったです。ブルーインパルス撮影にもってこいの天気でした。

>笛吹いたら踊ったささん
伊丹遠征お疲れさまでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883471/
雨の伊丹もしぶきはいい感じにとれますよね。まあ、大屋根だとほぼすべて同じ画角なんで苦労しましたけど。

>鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883487/
確かにカラフル。初めて見たキャラクターがついてますね。

>nobu-g3さん
今年本番初参戦。出口渋滞は焦りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883518/
F2と言えば築城は外せませんよね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そう、撮り鉄、撮り鉄、、、、鉄撮り、鉄撮り、鉄撮り、、、、、鉄鳥

>sweet-d師匠
D7500そろそろ結審つきそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883561/
迫力系から情緒系ですね。( ゚Д゚)

>早坂明さん
いつも参加ありがとうございます。航空祭でもがんばって、最前列近くをいつも確保されているみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883585/
この起動飛行、子土地のカッコよさトップクラスですよね。

>ジャック・スバロウさん
ようこそおいでくださいました。ええ、カッコよさは自分基準で全然OKなんで、主観でアップしてください。それにしても航空祭の基地ってばかっ広いですよね。

>Komachi-worldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883585/
縦横変更 (^^♪ でも、かっこいい

>アナログおじさん2009さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883782/
やっぱりF2編隊大好きです。かっこいい

>okiomaさん
私は予行を堪能する幸運に恵まれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883822/
これ、かっこいいだけでなくすごく解像していて裏山です

>穴禁空歩人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883837/
やっぱり起動飛行前のぱっかん、シャッターチャンスですよね!
*******************************************
ストックから

書込番号:25553934

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2023/12/20 20:31(1年以上前)

やっぱり777。  ですね〜

書込番号:25553942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 23:22(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

その34開設おめでとうございます!&ありがとうございます!

性懲りもなく引き続き駄作をアップさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

写真は岐阜基地の予行から。

書込番号:25554156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7598件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/21 08:44(1年以上前)

再生する記録写真以下の寄せ集めですがアグレッサー飛来予定の前の百里に帰投するF2のお粗末な記録など

その他
記録写真以下の寄せ集めですがアグレッサー飛来予定の前の百里に帰投するF2のお粗末な記録など

気が付けばこんなものしか撮れていません

アグレッサー飛来直前の百里への帰投はいつもよりガンガンかも

左の1分後はこの態勢であっという間に飛び去りました・・・じいさんには速すぎ

1枚目の13分後はこんなのも・・・百里じゃないんですけど気が抜けません

かばくん。さん、皆さん、お早うございます。百里関連の航空機は毎日猛禽類撮影で目にしていますが、帰投するF2などばかりで、しかも今まで向かってくるF2を写せた場所から離れているので、超音速のため爆音が聞こえたときにはすでにケツ撃ち状態です。上のp痛コブラさんのような作例のあとで申しわけありませんが、椅子に座っての定点撮影です。


☆かばくん。さん

百里基地から離れた場所のF-2、来年は場所替えして、正面から飛んできて去ってゆく、もう少しダイナミックなものを撮りたいと思います。今回もこんなへぼ写真で失礼。ではでは、改めて今年も感謝です。


☆okiomaさん

猛禽類撮影現場で聞いた情報とはかなり異なり、作例拝見して納得です。やっぱり(^^)鳥屋の関心は野鳥メインなので、鉄鳥ファンとはスタンスが異なるようです。情報と作例、ありがとうございました。


書込番号:25554375

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2023/12/21 11:41(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

どういったことでその方が散々だったのか…
開催直後は雲が出ていて光の条件は良くなかったですが
次第に雲もなくなり条件は良くなっていきました。




ところで、
1月の入間基地でのカメラの持ち込みができる長さ30cmまでとなっていますが、
この30cmとはどんな条件ですかね?
ズームレンズなら伸ばした状態なのか、フードも含むの……
基地によってはレンズを短くした状態でフードは含まないとしているところもあったようで…
ちなみに百里基地では制限はありませんでした。
何か情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:25554507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/21 11:53(1年以上前)

皆さん、おはようございます。やっと冬って感じですが、屋外撮影寒さの我慢比べですね。

>sweet-d師匠
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3883842_f.jpg
やっぱ、777はこの角度からの姿が良いですよね。大型の猛禽さんがゆっくり飛んでるみたい

>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3883895_f.jpg
予行、いい天気ですもんね。羨ましい

>アナログおじさん2009さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3883960_f.jpg
単焦点の超望遠レンズ、難しいでしょうね。ズームみたいにワイドなしだと
######################
ストックから

書込番号:25554520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7598件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/21 17:50(1年以上前)

百里帰投のT-4   800×1.6もなかなかつらいですが

そんなわけですぐにフレームアウト

番外ですがこれに夢中ですみません

かばくん。さん,、皆さん、こんばんは。

☆okiomaさん

自分が聞いた話はどうも16日の予行のようですね。直接本人に確認したわけではないのですが、Youtubeなど見ると、17日は確かにおっしゃるようにノープロブレムのようですね。

☆かばくん。さん

航空機撮影はやっぱりズームですね。300mくらい先のゆったりまったりの猛禽類撮影の片手間に(鉄鳥ファンの皆さんすみません)鉄鳥撮影やっていますので、どうしても単焦点になり、ボロボロです(^^)。





書込番号:25554884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/22 10:29(1年以上前)

皆さん、おはようございます。ガチ寒ですね。インフルエンザが治ってもそのまま喘息になるって言ってますが、私も昨年末コロナの直後軽い喘息になってしまいました。更に帯状疱疹まで。異変を感じたらすぐ病院へ。帯状疱疹の後遺症はうっとおしいですよ

>アナログおじさん2009さん
単焦点での戦闘機撮影、ハードル高すぎです。、私はすぐワイド側に振ってます(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3884032_f.jpg
フレームあうと、そんなのしょっちゅうです。私も
#####################

築城ストックから

書込番号:25555735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に164件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング