デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

長考中です・・・抜け出せるのか?

2007/10/01 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。初めてデジイチを購入しようと検討に入った、勘違いパパです。
撮影対象は、今年4歳と1歳になる子供たちが主で、屋内・屋外でと考えています。
今までは、Canon PowerShot S40(初めて購入したデジカメ)をずっと使ってました。こいつに対する不満は、最近のコンデジに比べたら重いくらいで他にはありません。
購入資金は50万くらい(嫁には内緒なので安ければ安いほどいいのですが・・・)
モノに愛着がわく性格で、価格関係なく良い物は長く使いたくなります。
そこで、今回の長考ですが・・・(まあ、いつものことですw)
購入希望は今年の年末か遅くても来年春先を考えてます。
購入対象候補は
1.Canon EOS KDX+35mmF1.4L+580EXU
2.Canon 40D+35mmF1.4L+580EXU
3.Canon 5D+50mmF1.4USM+580EXU
4.Nikon D200+35mmF2D+SB800
5.Nikon D300+35mmF2D+SB800
以上の、5候補かな?と考えています。
パンフでの検討と実機(5以外)の感触としては、KDXは少し小さく軽い感じで、大きさ重たさ的にも2〜5の方が良いなーくらいです。(5も質感は同じくらいだと思いますので)
撮影頻度は、いままでのコンデジではCF1Gを屋内撮影で2・3回で使い切る程度です。
5候補ともに、望遠側は後日ということで屋内を主にフラッシュ込みで考えています。
皆さんからの、背中を押す一言!やめとけの一言!参考にさせて頂きたいです。よろしく御願いします。
これから仕事ですので返事は明日になりますが・・・熱きお言葉待ってます。


書込番号:6820378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/01 19:58(1年以上前)

まず、キヤノンとニコン どちらが好きなのか? 決めてはいかがでしょうか?^0^

3、の5D後継出てれば、最有力かなあと。

ついで、5、

ついで 2 の順が良いかなあとわたしの意見です^0^

書込番号:6820425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/01 20:03(1年以上前)

勘違いパパさん こんばんは

末永く使いたいということですね?
私は3.Canon 5D+50mmF1.4USM+580EXUをお奨めします

この画質なら何年たっても見劣りする事もありませんので
長くご愛用いただけると思います
レンズは単焦点がよろしいのでしょうか?
EF24-105F4ISは単焦点ほどではありませんが
シャープでコントラストが高くて倍率の高い便利なレンズです

是非御一考下さい

書込番号:6820439

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/01 20:10(1年以上前)

勘違いパパさん、こんにちは。

・KDX+シグマ30/1.4

を、勉強料と割り切って、早々に購入する。
来春までに(約半年間)めいっぱい撮影する。
で、不満や希望がはっきりしたところで、再検討がよろしいかと。

ちなみに、S40とKDXはバッテリーも充電器もCFもケーブルもソフトも、みんな共有できます。
メインとサブで便利。無駄がない。




書込番号:6820466

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 20:16(1年以上前)

私なら3か5ですね。
どちらかと言えば3の方が良さそうに感じます。
ただ…
>購入希望は今年の年末か遅くても来年春先を考えてます。
とのコトですので…もしかしたら5Dの後継機のアナウンスもあるかもしれませんから…購入直前に再考されてもよろしいかと思います。

奥さんに内緒で購入される…というコトですが…いきなり大きなカメラが家に出現しても大丈夫なのでしょうか?
そちらの方が気になったりしちゃいます。

書込番号:6820491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/01 20:35(1年以上前)

>ニコカメさん

 早速のお返事ありがとうございます。
ニコンとキャノン・・・悩むところですね
ニコンの赤のマークがカッコいいな〜♪とかくらいしか・・・
でもキャノンも嫌いと言うことではないので・・・
だから実機に触れて感覚で決めるしかないかなって思ってました。
3.5Dの後継機・・・これは視野にいれてなかったですね。来年の春先までに出るのであ ればですけどね。ちょっと情報集めてみます。ありがとうございました。

>エヴォンさん

そうなんです!これから家族と一緒に歩んでくれる(大袈裟かもですが・・・)そんなデジ イチを購入したいのです。決して安い買い物ではなく、使い慣れるのに時間を要し、腕を磨 くのにはさらなる時間が必要と考えています。デジ商品サイクルなんて関係なしに付き合え る、そんな1機が欲しいですね。
EF24-105mm F4L IS USM ですね。これってキットのレンズですよね?近くのカメラ屋で5D
とこのレンズで触らせていただきました。店員さんいわく「5Dのベストマッチレンズ!」 とかw本当は5Dレンズキット+50mmの単焦点+580EXUにしようかな?とも考えてました。
ズーム&望遠は、子供の運動会もあるので、今回は単焦点だけでソレは後々かな?と割り切 ってかんがえてました。
ありがとうございました。
 

書込番号:6820564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/01 20:36(1年以上前)

画質で選ぶのなら3番
カメラの魅力度で選ぶなら5番かな。

でも2番の35mmF1.4Lなんて魅力度一杯ですね。
デジタルカメラは新製品が次から次へと出てきてどんな良いカメラでもだんだんと見劣りしてきますが、良いレンズを一本持つと一生ものになりますね。

書込番号:6820571

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/10/01 22:59(1年以上前)

こんばんは
結局、将来の「のめり込み度合い」によるのですね。
これが見通せないので、困るわけです。
世間一般の感覚では、一眼レフを買ってからのめり込む人の割合いはさほど高くはありません。(たぶん)
(この板の回答者はほとんどのめり込んだ方です、自分もですが)
Kissデジタルクラスを買った人が、将来、みんなグレードアップしていくわけではないのですね。
販売台数を見てみればわかります。

最初から機能差のこだわりがはっきりしていれば、上位機を選ぶ価値はもちろんあります。
が、使っているうちに方向性がはっきりとしてくることの方が、より具体的で実際的なのですね。

重さやかさばりで 持ち出しが億劫になってしまう可能性もあります。
(わたしは複数のデジイチを使用中ですが旅行には軽い機材を持参します)

小型軽量なエントリークラスでも十分いい写真を撮るだけのポテンシャルを備えていますので、
色々な視点で検討してください。

書込番号:6821297

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/01 23:36(1年以上前)

2ですね

書込番号:6821527

ナイスクチコミ!1


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/02 09:36(1年以上前)

はじめまして  勘違いパパさん

現時点でしたら、2か5ですね
少し先を見れば、3の後継機でしょうか?
開発が急速に進んでいる分野ですから
個人的には、発売から月日が経った機種を
選択する必要はないと思います

来年には、上のお子さんの運動会や発表会などの撮影も
あるでしょうし、たぶん高価な望遠が欲しくなるでしょうから
予算を残しておくのもありかと思います
それと、明るい単焦点ならば、ストロボ無しでも撮れますから
ストロボの代わりにズームを1本買ってもいいかもしれません

書込番号:6822446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/02 10:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>fmi3さん

当初は、初級機を購入してから様子見しようかな?と考え、KDX・D40・D40x・D80をパンフと実機で検討もしてました。この4機種の中ではD80が手にした感じでは一番良かったのですが、Nikonの3機種は、SDカード対応なんですよね。(些細なことですが・・・)
KDXは、私の手には少し小さく感じられて、軽く機動性と携帯性は抜群なんですけどね。

>⇒さん

いつも購入検討段階では、嫁には話をしません。でも、私が何度もカメラ屋行ったり、パンフが机の上に出ている状態なので、買うのかな?とは感じてると思います。
結論がでて「コレを買おう!」となった最終段階で、嫁に資金計画から購入にいたるまでの経緯を説明してOKが出たら購入します。家計に負担掛けずに、小遣い内からの決済処理なので余程の事がないかぎりは良いかな?って感じですw
でも、嫁にも2児を抱える家計を預かる立場にありますから、当然NOの審判が下ることもあると思います。まあ、そのときは再度、検討します。(繰り返しですw)

>北のまちさん

レンズ板で、皆さんの作品を拝見しながらそれぞれのレンズに皆さんのさまざまな思い入れがあり、ただレンズと言うだけのモノではなく、有形財産なんだなと感じずにはいられませんね。
その中でもCanon・EF35mmF1.4L USM・EF135EF F2L USMとNikon・85mm F1.4Dの3本には、特に熱いものを感じましたねw

書込番号:6822529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/02 11:08(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

>写画楽さん

「のめり込み度合い」 やはりコレですよね。こればかりは現時点ではわかりません。実は初代キスデジが発売された時期にも、一度検討したことがあります。このときは、理由は忘れましたが、すんなり諦めて購入を見送りました。私が時間をかけ検討するときには、いつも嫁さんに「凄い集中力だね・・・」と飽きられてます。カメラではないのですが、気に入ったジャケットを3年かけて検討し購入した時には、「満願成就だね・・・」と嫁さんに言われた事もw

>picaboさん

2ですか。40Dは価格・性能・質感全てに良いですよね〜♪有力候補の一員ですw

>楚良さん

明るい単焦点ならば、ストロボ無しでも撮れます→そーなんですか?屋内にはストロボ必須と勝手に思い込んでいました。ありがとうございます。それならば確かにズームに触手を伸ばすのも良いですねw
5Dの後継機ですが、5D板では確か、年内発表と噂が出てたと思いましたが、春先に発売される予定なのですか?あくまで噂の域でしかないのかな?と流してましたが。それならば一度、価格と実機に触れてから考えないといけないですけどね。でも5Dでも十二分に身の丈に合ってないのかな?って感じてるので後継機は・・・。

書込番号:6822647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/10/02 20:09(1年以上前)

こんばんわ。

やっぱり奥様に相談した方がよいような。
その上で僕なら2かな。

書込番号:6824078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/10/02 20:15(1年以上前)

失礼しました。
購入前に奥様に相談するという書き込みを見落としていました。

書込番号:6824101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/10/03 02:19(1年以上前)

静物や風景をじっくり撮影するならやっぱり挙げられた中では5Dでしょうね。
動体中心なら300Dになりそうですが、後々ステップアップする事を考えてどのメーカーでやっていくか、という点は考慮した方が良いと思います。
レンズのラインナップの豊富さという点はニコン、キヤノンが飛び抜けてますね。

5Dを選択した場合に来年春に発表という噂の5D後継機を待つのもありかも知れませんが、待たないで現行機を買っても相当腕が上がるまで使えると思います。

(シグマのSD14という選択肢は無いのか・・・Foveonステキなのに)

書込番号:6825766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2007/10/03 02:57(1年以上前)

現状なら40D!!
それと
レンズの組み合わせは決定なんでしょうかね???

4歳位なら
今後の為に2〜3本は必要なんではないでしょうか?
お遊戯会用、運動会用、お散歩用と…

ちなみに
うちは5歳、順番に
70-200F2.8、28-300IS、標準(何本か)と有ります♪

書込番号:6825821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/03 09:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今週は夜勤なので返事が遅れましたことご了承ください。

>雨もそれなりさん

40Dですね。いままでの皆さんの意見を参考にさせて頂いたうえで、暫定ながら本体を以下の3機種に絞ろうと思ってました。

1.EOS 40D 2.EOS 5D 3.D300

最終的な結論はD300が発売されてからでないとわかりませんが、もうしばらくは各機種板での意見も参考にしながらじっくりと考えていこうと思ってます。

>Canon and Gigueさん

シグマ SD14 ・・・すみません。まったく知らなかったです。当初よりCanonとNikonしか考えてなかったのです。一度実機を手にしてみたいと思います。私が行ったカメラ屋には置いてなかったと思うので、別のカメラ屋に行ってみたいと思います。

>canondeshowさん

レンズ構成は、まだ確定しているわけではありません。カメラ屋で各機種をさわらせていただいた時(全て標準ズームレンズでした)に、「このくらいの距離感で撮影したいなー」と感じたのが50mm前後でした。でしたので、単焦点50mmで始めてみようかなと思っただけなのです。
当然、今後は幼稚園の運動会、お遊戯会等、様々な撮影機会があるので望遠ズームなどは考えの中にはあります。ただ、本体と一緒には購入をしなくても良いかな?ぐらいですw
まあ、レンズの世界には名だたる沼が多数点在するとか・・・怖いもの見たさで近づきたい気もしますし、行かないほうがいいかなって気もしますw

書込番号:6826246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/03 10:19(1年以上前)

良いものが欲しいというのであれば、候補の中からは現状ではD300を選択した方がよいと思います。現状、デジイチはまだまだ後出しじゃんけんのようなところがあって、最新が必ず欲しくなります。上位機が選択できるのなら、最新の上位機が選べるのでD300が一番でしょう。
来年の春までには時間がありますから、キヤノン5Dの後継機がでる可能性もあります。そうしたときには、D300と5Dの後継機を天秤にかけることになるだろうと思います。

でも、もし、予算があるのなら最初から考慮した方がいいですよ。

そうでなくても、カメラとレンズ1本だけでなく、ストロボも、メモリも、かばんも、三脚もいろいろと必要になってきます。一眼レフなら何種類かのレンズも欲しくなると思います。それらを含めて予算を組んで、機種選定した方がよいように思います。

安い機種(KDXやD40)は初心者を対象にしていて、使えるレンズや機能などは制限がありますが使う場面を絵で選ぶとそれようの設定が自動でされるとか、コンデジと違和感がないくらいに軽いとかいった特徴があります。
その上が初心者と少し詳しくなった人たちが使うことを想定したカメラ(40DやD80)で、レンズや機能などの制限はないですが、その分少し大きくなり価格も高くなっています。ただし、初心者用のピクチャーモードも機能として持っていますね。
その上が中級、ハイアマ向けと言われる機種(5DやD200、D300)で、機能が豊富で大きく、高いですが、ピクチャーモードは普通持ちません。(使う人が嫌がるので)

昔はピクチャーモードなんてなくても初心者がカメラを使っていたので、特に初心者が中級機を使って使えないことはないと思いますが、どちらが楽かというと初心者向け機能のある方が楽でしょうね。

書込番号:6826326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/03 11:53(1年以上前)

>沼の住人さん

人間の物欲は、上を見たらキリがないですよね。確かに良いものが欲しいです。それと同じくらいに長く付き合えるものが欲しいのです。「高価なもの=長く付きえる」では、決してないですよね。これは個人的な感覚との相性だと私自身は思ってます。(人それぞれですが)何を言ってるのか分からなくなりましたが・・・。まあ難しいでしょうが、購入するデジイチとは上記の事をふまえて、良い関係でありたいと思うのですけどね。

予算的には、本体を購入時には50万くらいを上限に(安ければ安いほど良い)レンズ1・2本とストロボを考えてます。3脚等は購入以降の「のめり込み度合い」次第でしょうね。必要であればその時に予算を立てて購入を検討すると思いますが、こればかりはわかりません。

各機種それぞれに個性があります。そのなかで、自分・予算に合ったモノを是非とも購入したいですね。悩めるところです。

ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

書込番号:6826511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/06 16:26(1年以上前)

結果報告です。

嫁さんから「どうせ買うならば、今月にある幼稚園の運動会に間に合わせて買って頂戴♪」と言われてしまいました。この事から、Canonの40Dを17-85キットで購入し、単焦点は買わずに望遠ズームである70-200mmF2.8L IS USMを合わせて購入しました。
今後は2本のレンズで、2人の子供達の様々な表情を撮って行きたいと思います。

単焦点は欲しいですけど、とりあえずこの2本を使いこなしてから考えていこうかなと思います。

>皆様

本当に参考になりました。ありがとうございました。
今後も、ココを参考にしてフォトライフを満喫して行けたならばと思います。


書込番号:6837297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/06 16:32(1年以上前)

あっと忘れてました。

>Canon and Gigueさん

近所の電気量販店、カメラ屋4件回りましたが、「シグマSD14」の実機を触ることは適いませんでした。残念です・・・

書込番号:6837306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/06 16:44(1年以上前)

勘違いパパさん こんにちは

ご購入おめでとうございます
この2本があれば後必要な焦点域は17mm以下だけですね
欲しくなると無性に欲しくなりますので
40Dで撮影されまくって他の事は忘れましょう(笑)

書込番号:6837330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/06 17:00(1年以上前)

 もう40Dを買われたのですね。いい選択だったと思います。
 現状で、APS-Cサイズのデジイチボディーに20万円以上かけるのははっきり言ってもったいないです。特に40Dはあの値段の中で、ものすごい機能を満載してますのでいい選択だったと思います。

書込番号:6837371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/06 20:31(1年以上前)


>エヴォンさん

ありがとうございます。
早速、明日にでも子供たちと公園にでも行きながら、40Dを勉強しようと思いますw

広角レンズですか・・・このレンズは私の中では、5D又は後継機などのフルサイズ機に良いかもwって思ってまして、とりあえず現状の40Dでは考えてません(フルサイズへの移行は、ちょっと片隅に残ってたり・・・)

もし、次のレンズが買えるとなったら、やはり「EF35mm F1.4L USM」が欲しい!

いまは、40Dのムック本も書店で購入して勉強あるのみですw

>ridinghorseさん

ありがとうございます。40Dを購入したいまでは、他の機種には見向きもせずに精進するのみですw


書込番号:6837958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/06 22:05(1年以上前)

SD14は置いてるお店は少ないでしょうね(^^;
40Dにされるとの事なので、今後は私と共にいつかキヤノンから三層素子が商品化されるのを期待しましょう(笑)

40Dの板ではシャッターユニット周りの不具合情報なども見られますので、そちらも見ておくといいかも知れませんね。

書込番号:6838301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/06 22:20(1年以上前)

>Canon and Gigueさん

シグマSD14は、HP等では確認させていただいたのですが、実機・・・やはり、そんなには置いてある店舗は少ないのですね・・・残念

シャッター周りの不具合は、振動・シャッター音とか言われてますね。私のは、風呂上がりの子供たちを練習がてら撮影していましたが、振動は・・・実際にあるのかないのか?くらいのレベルなのでまあ良好では?w(気にしすぎって事もあるし)シャッター音は・・・初めてのデジイチなので、こんなものか?くらいw(無知ってすばらしい?♪)

書込番号:6838369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2007/10/07 01:31(1年以上前)

>このくらいの距離感で撮影したいなー

それ、わかりますねェ〜。
でも
子供の撮影ですよね?
この位の距離に
子供がハマッテくれれば
良いかも知れないけど…

単焦点
4歳位の動く子供の前提では
キビシイのでは?
1歳だと外だとチョット目を放すと(ファインダーでは無く)
あぶないのでは?
結局
50mmとか35mmとかと子供は一緒には連れて行きません。

皆さんの所の子供って
ちゃんと言う事を聞いて止まってるんでしょうかね?

うちは絶対無理です!!!

書込番号:6839070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やはりボディにも手ブレ補正欲しいか?

2007/09/30 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3051件

キヤノン、ニコンつかいのみなさま。 いかが思いますか?

やはり、レンズだけで無く、ボディにも手ブレ補正を1段分でもいいから
欲しいと思うこの頃。

室内で、明るい単レンズを使っても、1段の補正でもありがたい気持ちがします。

書込番号:6815019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/30 09:41(1年以上前)

あるに越したことはないですね。
確かに室内撮影で単焦点レンズを使用する際、あれば良いなぁっと思います。

仮の話として、キヤノンやニコンが本体内手ブレ補正機能を搭載すれば、ISレンズやVRレンズは売れなくなるのでしょうか?

個人的には、やはり望遠レンズはレンズ側に手ブレ補正機能があった方がファインダー内の被写体が安定し撮影しやすいので、本体に手ブレ補正機能が付いても、望遠レンズはIS付を買ってしまうのではないかと思うのですが・・・。

キヤノンとソニーあるいはオリンパスの2台をお持ちの方で、望遠での撮影はどちらが良いと感じているのでしょうか?

書込番号:6815075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/30 09:48(1年以上前)

坊やヒロさん  そうですね^0^

レンズが売れなく成らないように、精々1段くらいの補正に止めておき、
いつでも、少し安心程度に欲しいなあとか思いまして。^0^

書込番号:6815090

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/30 10:53(1年以上前)

どうせつけてくれるなら、ボディに補正機能のオンオフスイッチは欲しいですね。
IS付レンズがついてる時にはオフにできるとか。
必要に応じてユーザーが選択できるなら嬉しいです。
値段と、大きさ、重さが気になりますが。

書込番号:6815264

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/30 11:31(1年以上前)

キヤノンではISをアシストするハイブリッドの可能性について言及してました。ニコンも同様に開発は進めているのではないでしょうか。
最近ずっとIS付きレンズを常用しているので広角や標準域でも普通のレンズのファインダーのブレが気になってしまいます。
レンズ側補正のメリットは本当に大きいと思いますので、それを生かせる方向でお願いしたいですね。

書込番号:6815419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/30 11:58(1年以上前)

goodideaさん そうですね。^0^
ぜひ、オン、オフスイッチつきで。
小型 低価格IS出て来たので、価格や重さは大丈夫かも?

HakDsさん  そうですね^0^
もちろん、ISやVRも活かした、お互いに打ち消さないで
良いとこ取りでいけると良いですね。

書込番号:6815507

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/30 13:56(1年以上前)

EOSユーザーなのにISもUSMも持っていないヘタレです.

ISあるに越したことはないと思います.
IXYで点光源を星とかハートにできる機能はすてきですね.
手ブレは三脚と気合いでカバーできますが,あれは
私の腕ではとてもじゃないけど作り出せない・・・

レンズISでブレを防ぎつつ,ボディ側でハートを描く.

書込番号:6815846

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 10:48(1年以上前)

私は、やはり欲しいのが本音です
Canonもコンデジには付いているので
レンズを追加購入する割合の低い購入層向けの
エントリーモデル(KDX後継)には、いずれ
つくと予想してますが
ステップアップを狙っているので、買わないと
思いますが(笑)

現状ではエントリーモデルのシェアを拡大するのが
得策かと思いますし

書込番号:6819105

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/02 22:10(1年以上前)

まあ基礎技術の研究はもう十分していると思いますし、
あるならあるに越した事はありませんね。ただそれが理由で他のスペックが
スポイルされるなら要りません。

ただ市場的には、他メーカが売りにしているほど、ボディ内手振れ補正は
評価されていないと思いますよ?ランキングを見ても、相変わらず、
KissDX・D40・D80ですからね。EOS40Dは新発売ご祝儀シェアもありますが、
この3機種の販売シェアを見ると、ニコン・キヤノンとも当面レンズ内で
言って、満を持して・・・投入ですかね。

いっそ廉価版機を今のKissDXスペックのままボディ+レンズで7万円コース
(必要であればEF-S17-55ISを選択可能)と
廉価機種とEOS40Dの間に、ボディ内手振れ補正内蔵エントリー機の2台体制
を来春に投入!なんていうストーリかも知れませんね。
E-510と410のようなスタンスで投入すれば、D40/D40xと面白い市場争いを
してくれるかも。

書込番号:6824645

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/02 23:34(1年以上前)

 EF 100-400mm/ISで撮影していると、望遠ではファインダー像補正が必須だ
と感じます。
 広角・標準系で手ぶれ補正が効くと暗い時の撮影に有利だとは思いますが、
D3のような高感度特性があればいらない気もします・・・

書込番号:6825188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/06 17:03(1年以上前)

 ボディにも手ブレ補正が付いてた方が絶対便利なのは自明の理ですね。ただ、皆さんのおっしゃられているとおり、ON-OFFスイッチは欲しいです。

書込番号:6837388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/06 17:26(1年以上前)

手ぶれ補正系は目の前にK10DとD200+VR18-200があります。
VR18-200はテレ端(換算300mm)でも像がブレずに見えて、癖になりそうですね。
一方、短い焦点域ならどちらも同じように見えます。
手ぶれ補正機能のないレンズを利用する際にはボディ内でないと対応できないですね。

結論は、レンズ側、ボディ側両方欲しい、ですね。

コレばっかりはメーカーの都合で動いていますから、議論してもしょうがないかと?
唯一両方使える組み合わせは、E-510+パナの手ぶれ補正機能付レンズでしょうか?
実際のところ、どうなってるのでしょうか?

書込番号:6837445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶画面がおかしいです!

2007/10/04 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

先月D40を購入したデジ一入門者です。実は急に液晶画面に異変が生じてしまいました。
症状は、写真を撮り液晶で確認すると明るいところ、特に白色のところが黒く点滅します。
故障でしょうか。なにぶん海外在住なので購入先に聞くこともできません。ご存知の
方がいましたらお教えくださいませ。

書込番号:6830995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/04 19:59(1年以上前)

白とびしてますよ〜〜(その点減部分)

という警告では無いでしょうか?^0^

書込番号:6831043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/10/04 20:00(1年以上前)

ハイライト(白トビ)の警告表示であり故障ではありませんよ(^^)
十字キーを上下か左右に押していけば戻ると思います(D40は持ってないので操作方法が違っていたらゴメンナサイm(__)m)。

書込番号:6831046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/04 20:18(1年以上前)

説明書だとP67に書いてあるハイライト表示のことだと思います。

自分もよくやりますが画像を確認するとき知らず知らずに十字キーの上下を押してしまって表示がかわってしまっただけだと思いますよ。

D40で画像を確認して十字キーの上か下を押してみてください。撮影情報やヒストグラム表示に変わるはずです。

ハイライト表示もけっこう自分はよく使いますのでこの機会に覚えてしまってもいいかもですよ。

書込番号:6831105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/04 21:23(1年以上前)

みなさんが書いている通り白飛び警告です。
露出がオーバーになってくると、明るい部分の光を集め過ぎる事になって白く飛んでしまうので、そういった部分を点滅によって教えてるのです。
意図的にハイキーにしているのでもない限り、白飛びが画面内に多い時は、露出補正をかけて白飛びの部分を減らすようにするといいですよ。

書込番号:6831342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/04 21:54(1年以上前)

取扱説明書が手元にないのなら、こちらからダウンロードできます。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:6831499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/10/05 14:29(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。ご指摘のとおり、ハイライト
といわれる設定が知らない間にされていました。

かさねて感謝申し上げます。これから一生懸命勉強します。

書込番号:6833483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

初1眼レフはどれがいいの?

2007/09/23 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:28件

今までコンパクトデジカメ(IXY900IS)で撮影をしていましたが、そろそろデジタル1眼レフで撮影してみたいと思うようになりました。
でも今まで1眼レフを一度も使ったことがなく、周りにも詳しい人がいないのでどれを選んで良いのかまったくわかりません。
最初なので入門機がいいのか、今後の事を考えると中級機がいいのか?
ポイントがハッキリしない質問で申し訳ありませんが、色々教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6790251

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/23 21:47(1年以上前)

 まずは入門機のレンズキットでよいでしょう。

canonなら Kiss Digital X (KDX)
nikonなら D40 or D40x
pentaxなら K100D SUper
oplymusなら E-510

気に入ったものを選んで下さい。

書込番号:6790291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2007/09/23 21:48(1年以上前)

こんばんは
KissDX辺りで始められてはいかがかと思います
(今キャッシュバックキャンペーン中だったかと)

書込番号:6790293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/23 21:54(1年以上前)

キヤノンなら40D
ニコンならD40又はD40xまたは、D200
オリンパスならE-510
ソニーなら もう暫く待つべき・・・

書込番号:6790334

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/23 22:06(1年以上前)

何が撮りたいかでお勧めするカメラって変わってきますよ。
また、予算によっても。
カメラボディ、レンズ、その他色々買う物がありますから。

コンパクトデジカメ(IXY900IS)を使用していて、何が不満でデジ一に
に期待しているのかを書いたほうがアドバイスしやすいと思います。

まずは予算と撮りたい物が何かを言ってみてはどうですか?

書込番号:6790404

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/23 22:13(1年以上前)

これを撮影したいとか、こういう写真を撮りたいとか条件はありますか?
条件によっては中級機、あるいはそれ以上が必要となる場合もあります。
特に条件が無ければ入門機で良いと思います。

店頭で実際に触ってみて、選ぶのが良いと思います。
ファインダーをのぞいた時の感覚、シャッターボタンの位置、その他の機能の位置など、好みによるところも大きいです。

それでも迷うなら、キムタクが好きならNikon、渡辺謙が好きならCanonという選び方もあります。

書込番号:6790443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/23 22:39(1年以上前)

買って見たいと言う程度でしたら、どこのメーカーでも良いのかと思います。ボディはエントリークラス(D40、D80、KissDX、K100D、K10D、E410,E510あたりでしょうか?)レンズはWズームで十分だと思います。

手ぶれ補正内蔵ボディはありませんが、ニコンかキャノンをお勧めします。

書込番号:6790591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/23 22:40(1年以上前)

 コンデジからの最初のデジイチでしたら、入門機ボディー+シグマの18-200mm OS (ニコンならそれにHSM)が宜しいかなと思います。移りは「便利レンズ」なのでそこそこでしょうが、コンデジのレンズよりははるかにいいです。
 その後の買い足しレンズはフルサイズ対応をお勧めします。ステップアップを考える頃にはフルサイズも安くなってきてるので。

書込番号:6790596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 23:05(1年以上前)

ご予算に余裕があるなら中級機。EOS40, D3000, K10Dなど。

女性にはコンパクトサイズが使い易いのでは?
と、主観的に思いますので、Kiss, D40(x), K100Dsuper, E-510(410)

レンズは高倍率ズームは確かに使いやすいですが、ここはひとつこだわって明るい単焦点レンズを。
各社とも「35mmF2」あたりから始めてみては如何でしょう?

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。ワタシからの提案です。

書込番号:6790716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/23 23:07(1年以上前)

まずは店頭で色々と触ってみて較べてみる事をお奨めします。
その上で、ちょっと本格的に写真に取り組んでみようと思ってらっしゃるのならば、
入門機と言わず、中級機以上を買われた方が良いと思います。
キヤノンの40D、ニコンのD80あたりでしたら、各種モードも搭載されていますので、
一眼初心者でも問題無く使えますよ。

書込番号:6790727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/23 23:27(1年以上前)

予算的に大丈夫であれば・・・
最初だから「エントリー機」という考えに縛られず、いきなり「中級機」という考えもアリだと思います。
Canonなら40D、NikonならD80あたりにしておけば、KissやD40クラスより機能面での「制約」が少ない分だけ満足度も高く、買換えによる”寄り道”が減らせる分だけ結果的に安く付く可能性もあります。
それに、このクラスであれば、「キットレンズ」もあるし、「シーンモード」もあるので、実質的に「初めての一眼レフ」として購入しても、エントリー機と遜色ない使い勝手のよさはありますし・・・(もっとも、シーンモードなんてすぐに使わなくなるんでしょうけど)

難点は・・・大きさと重さの面で、エントリー機のほうが「軽く」て「小さい」点でしょうか。
大きさと重さを重視するなら、KissやD40クラスのほうが向いています。

レンズは素直にキットものを購入してもOKですが・・・
標準レンズは安価なSigmaやTamronの17(18)-50mmF2.8クラスにしても、軽いし、写りもそれなりにイイのでお奨めできると思います

書込番号:6790826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/23 23:40(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

>lay_2061さん
>Digic信者になりそう_χさん 
>こうメイパパさん
>カメカメポッポさん
>サイコキャノンさん
お勧めして頂いた機種の内、ニコンのD200とPENTAX以外は触ってきました。
持った感触としてはE-510が一番よかったです。
持ちやすいって感じでした。
AFはキャノンの40Dが一番早かったように思いました。
E-510は少し迷っていたような。
ただ、初心者にはボディ内手ぶれ補正は魅力ですね。

>haniho13さん
>sss666さん
撮影したいのは主にスナップです。
後は電車の旅も好きなので、電車を撮る事もあります。
(本格的ではないですが)
予算的にはレンズ入れて10万〜15万です。

>ridinghorseさん
初めてなので、入門機の方が使いこなせるかもしれませんね。
その分、レンズを揃えたほうが今後の為にはいいでしょうか?

>marine snowさん
手が大きくないので、コンパクトサイズはありがたいですね。
やっぱり持ち易くないと、続かなくなりそうなので・・・
>レンズは高倍率ズームは確かに使いやすいですが、ここはひとつこだわって明るい単焦点レンズを。
いつかは使ってみたいですが・・・
まだまだ難しそうです。

書込番号:6790879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/23 23:53(1年以上前)

>flipper1005さん
機能的には中級機を選んだほうがいいのかなぁ。
大きさは入門機が持ちやすかったですが。。。
どっちが良いか、迷いますね。
入門機の大きさで中級機なんて都合のいい機種でないかなぁ。


>アドバイス頂いた皆さんへ
素朴な質問ですが・・・
比較的キャノン、ニコンが多いですが、やっぱりこの2社が良いんですか?
この2社はレンズでの手ぶれ補正しかないですが、ボディ内とレンズではどちらが良いのでしょうか?

書込番号:6790941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 23:56(1年以上前)

再びお邪魔します。

>撮影したいのは主にスナップです。
それならば、下記のタムロンかシグマの標準域ズームがワタシのお勧めです。
一眼レフ初心者さんには単焦点レンズは難しいですかね。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
17-50mmF2.8

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
18-50mmF2.8

あと、手ブレ補正機能内蔵ボディならペンタックスK100Dsuperがお勧めです。
後々のことを考えると、ペンタックスには魅力的なレンズがありますので。
ご参考まで。

書込番号:6790963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 23:59(1年以上前)

>この2社はレンズでの手ぶれ補正しかないですが、ボディ内とレンズではどちらが良いのでしょうか?

レンズに手ブレ補正機能を搭載しているものは値段が張ります。
ボディ内手ブレ補正機ですと、レンズ専業メーカー製のレンズを使っても作動しますから、とてもお得だと思います。

書込番号:6790977

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/24 00:02(1年以上前)

レンズ側ですと、手振れ補正が欲しい分だけ、手振れ補正レンズを購入する
必要があり、やはり割高になります。ボディ内補正であれば、ボディのみで
レンズは全て手振れ補正対応にはなります。

反面、ペンタックス・ソニー・オリンパスがボディ内補正となりますが、
α-100・K10D・E-510いずれも、ニコン・キヤノンのミドルレンジからみると
基本スペックは一段下がります。EOS40D・ニコンD80・D200この辺りなら
通常の撮影において、まず不満が起きる事はありません。
なお手振れ補正は、あると便利ですが、写真をやる上で「必須」ではありません。

性能を重視して、多少大きくても良いなら、EOS40D・D200。
入門機でも全体の安定度を考えると、D80・EOSkissDXこれに手振れ補正レンズを
組み合わせるのがお勧め。またニコン・キヤノンの2メーカは選択できるレンズの
種類が他を圧倒しております。

K100DSuper・D40・α100はAF速度やレンズ制約など、趣味で使っていると早晩
性能不足や買い換えの必要性を感じる可能性が高いです。どうしても手振れ補正
内蔵が欲しいなら、K10Dをお勧めします。

書込番号:6790995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/24 00:09(1年以上前)

>素朴な質問ですが・・・
>比較的キャノン、ニコンが多いですが、やっぱりこの2社が良いんですか?

理由
 ・現時点では、純正の優秀なレンズの種類も多いし、サードパーティーの安価で優秀なレンズの対応も多い。

でも、正直、ボディー内手ブレ補正もキヤノンやニコンにもあったらいいと思っています。

書込番号:6791031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/24 00:43(1年以上前)

>marine snowさん
オススメのレンズ教えていただいてありがとうございます。
タムロンのレンズは高級感があって良いですね。
>レンズに手ブレ補正機能を搭載しているものは値段が張ります。
後々値段が張るのは辛いですね。
やっぱりPENTAXが良いのかなぁ。
実機が近くのお店にないので、ちょっと遠出して見てきます。

>TAILTAIL3さん
性能面からだとキャノンかニコンなんですね。
後々お金がかかるのは辛いですが、やっぱりこの2社ですかね。
40Dが良いかなと思いましたが、ちょっと高いのが・・・
レンズ入れると15万オーバー。。。
でも頑張ってここまで範囲広げてみようかな?
悩みます。

>ridinghorseさん
ほんと、この2社がボディ内手ぶれ補正出してくれたら。。。
出さないかなぁ。。。

書込番号:6791194

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/24 01:12(1年以上前)

今予算が許すなら、もっとも性能が良いのは、EOS40Dです。
ただ「大きすぎる」と感じたのですよね? なら無理には薦めませんよ(^^

カメラの性能も大事ですが、まず画質に影響するレンズが第一、
次に常に持ち歩けるサイズです。私も、EOS40Dを使っていますが、
KissDX・DNも使ってきていますからね。

α100は既に値段だけで積極的に選ぶ理由があまりありません。
ペンタックスでは、K100Superが最新ですが、オートフォーカス性能や軽快さ
ではニコン・キヤノンに及びません。

手振れ補正がない、という点だけ許容できればEOS KissDXもしくはD80は露出・
オートフォーカスやAWB(オートホワイトバランス)の安定度・出色の綺麗さで
最もお勧めです。コンパクトデジカメで色が転ぶ(蛍光灯かぶりや色の偏り)が
出た事はありませんか?この辺り、Kissシリーズは秀逸ですしね。

あと本当にコンパクトさを優先するなら、E-410/510でも良いかも知れません。
これも画像の出色は良いですし、なによりコンパクトです。
宮崎あおいさんのファンならお勧め(笑)

とりあえず始めるなら、EOS-KissDXに明るいズームレンズが良いと思いますよ。
手振れ補正がいくら付いていても、被写体が動いてしまえばぶれてしまいます。
手振れ補正機能よりも明るいレンズの方が幅が広がります。
お勧めは、タムロンかシグマの17(18)-50mmf2.8 写りも良く使い勝手に優れます。
これならボディ6万円〜 +レンズ4万〜5万円ぐらいです。
セットになっているレンズよりもお勧めですよ。

EOS40Dを買って、レンズにお金がかけられなかったり、メモリカードや
パソコン周り(プリンタのインクや、写真用紙など消耗品)もかかってきます。
まずは、EOSKissDXと明るいズームレンズで初めて見ては如何でしょうか?

書込番号:6791302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/24 06:59(1年以上前)

どのカメラにしても 長所、短所が有りますので 最終的に其処をどう捉えるかでしょうね・・

キヤノン、ニコンを勧めるのは、その二社が、AFカメラ創りに長けている事、シェアの多いメーカーを勧めておけば まぁ〜間違いないだろうという考えからです。

かく言う小生は、オリンパスとペンタックスを使ってます。

書込番号:6791721

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/09/24 10:39(1年以上前)

私はキヤノン使いですが、初心者の方にはオリンパスのE-510をおすすめしています。
小型軽量、ボディー内手ぶれ補正、最優秀のゴミ取り機構、発色が素晴らしい、の4点が理由です。
初心者の方には、一番歩止まり良く、いい写真が撮れるカメラです。

欠点は、唯一、キヤノン機等に比べるとAFが弱いという点です。
この欠点さえご承知の上ならば、問題ないと考えます。

書込番号:6792266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/25 00:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>TAILTAIL3さん
本日改めて見に行きました。
うーん、やっぱり40Dは大きいですね。
正直Kissでも大きいと思うくらいなので・・・
本日行ったお店もPENTAXは置いてなかったので試せませんでしたが、今はオリンパスが一番持ちやすいかなぁ。
ただオリンパスはレンズが少ないようなので、すごく迷ってます。
AFは圧倒的にキャノンが凄かったです。

>こうメイパパさん
持った感じはオリンパス(PENTAXは置いてなかった)、AFはキャノンって感じでした。
現状決めかねてるって感じです。


>模糊さん
オリンパス良いですよね。
ボディに手ぶれ補正があるのも魅力的です。
これでAFがよければ・・・
なかなか難しいですね。

書込番号:6795777

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 22:30(1年以上前)

やはり持ってみた感じで一番フィーリングに合っているカメラがいいですよ。

予算や使い方(スナップメインの鉄道少々)も踏まえて考えると
@オリンパスE-510+14-54mm F2.8-3.5
AキャノンKDX+
 キャノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS←手ぶれ補正付きレンズ
 or
 シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)
Bキャノン40Dのレンズキット

のどれかがいいような気がします。

AF、高感度の画質、その後のレンズ買い増し等を考えると
Aがよいのではないでしょうか?


高い買い物なのでじっくり熟考して下さい。^^

書込番号:6821124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/01 23:28(1年以上前)

同じちゅん同士って事で・・・関係ないですね。

えっと正直持ちやすい機種にするのが一番良いと思いますよ。
たしかに機能が良いのを買うと後々でも困らないかもしれませんが、今から始める方は日頃から持ち歩く事が大事なので。
持ちにくいとかなりの確率で持ち歩かなくなりますよ。
私も経験者なので。。。
AF性能はCANONですが、スピードのある物を撮らなければ、どの機種でも問題ないですよ。
走っている車や電車などをピタッと捕らえるにはCANONになりますが・・・
(NIKONは使ったこと無いのでわかりません)
高い物だし日頃持ち歩くって事を念頭に置いて選ばれることをオススメします。

書込番号:6821474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/01 23:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>haniho13さん
まだまだ迷っています。
今月中には欲しいのですがね。。。
やっぱりCANONですかね。
みなさんに聞いても一番無難そうなので。。。
悩みます。

>ハムちゅんさん
ちゅん同士ですね。
ちなみにハムちゅんさんは何を買って失敗しましたか?
今は何を使ってるんですか?
是非教えてください。

書込番号:6821608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/02 00:14(1年以上前)

えっと私が最初に買った機種がEOS 20Dです。
これにEF-S17-85 IS をつけていました。
数回使って弟君にあげました。
その後にKISSを買いました。
これは結構使ったのですが、ISレンズが重くて本体とのバランスが悪くて・・・
で、最終的に落ち着いたのがPENTAX K100Dです。
今はこれにDA 18-55mmF3.5-5.6AL 付けて撮ってます。
一番の長所は軽くてバランスが良くて手ぶれ補正ありって所ですかね。
コンパクトに比べれば大きくて持ち歩き難いですが、今では旅行に持ち歩いても気になりません。

書込番号:6821685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/10/03 21:37(1年以上前)

>ハムちゅんさん
ありがとうございます。
やっぱり持ちやすさかなぁ。
使わなくなったら辛いですよね。

今日、量販店に見に行ってきました。
店員の方が親切で色々教えてくれました。
その人が言うには、この店で今売れているのは、CANON 40DとPENTAX K10D。
普及期ではPENTAX 100DSuperって事でした。
店員さんのオススメはPENTAX 100DSuperでした。
KISSも聞いたんですが、その人はススメていないとの事。
カメラとしてはPENTAXと同じくらいオススメだけど、そろそろ次の噂が出てるからオススメしていないって事でした。
CANONの欲しい場合は今すぐって事でなかったら、もう少し待ってみたらって言われました。

書込番号:6827894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

迷いすぎて迷路に入り込んでいます

2007/09/10 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:12件

まさしく今表題の状態です。
デジイチの購入を決めてから早2ヶ月が経過しました。

今候補は、KDXとD80です。(ちょっとK100DSも考え中ですが)
使用用途は、小学生と保育園児の子供の日常生活(屋外中心です)やイベント時の撮影、
鉄道写真(と言っても本格的ではありません、今後子供と一緒に楽しめる程度です)

今コンデジでフジのF31FDを使用していますが、子供のあるがままの姿や決定的瞬間を撮影するには少し苦しく思っています。

KDXにする場合は、ボディのみ+シグマ17-70F2.8-4.5+将来的にタムロン28-300F3.5-6.3(手振れ補正付)を考えています。
一方D80の場合は、レンズキットの18-135又は18-70+将来的にタムロン28-300F3.5-6.3(手振れ補正付)で考えています。
予算は15〜18万円程度用意しています。
私にとっての決定する上での重要なファクターは、AF性能(早い、正確)、重量(上記の組み合わせの場合KDXとD80と差程大差がありません、出来るだけ軽い方が良い)及び画質です。
ショップで実機を試しましたがその時の感想は、KDXは重量は差程変わらないがコンパクトである、AFが早い、質感がチープっぽい感じでした。
一方D80は、ファインダーが見やすい、質感が良く持ったときにしっくりくる、収納時かさばるかな、AFはKDXより下ですが不満は全くありません。こんな感じに受け止めました。

以上ダラダラと書いてしまいましたが、先輩方々のご意見を頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6739870

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/10 22:11(1年以上前)

二つのうち所有感をもとめるなら、D80かな。

KDXにするなら30Dも後継出て安くなってきてますよ。

普段のスナップ程度で安く上げること考えるならKDX

絞ってないですね。

書込番号:6739908

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/10 22:15(1年以上前)

K100Dsuper(orK100D)+タムロン18〜250mmなんかも良さそうですけど…。
K10D+タムロン18〜250mmでも、15万以下で済みそうですね。

書込番号:6739933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2007/09/10 22:45(1年以上前)

りょうこうさん、こんばんは。

迷ったら、初心に帰るのが宜しいかと存じます。

18万円までの予算があるのでしたら、
D80+18−70レンズKITとVR70−300が宜しいかと・・。

書込番号:6740144

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/10 23:16(1年以上前)

こんばんは
AF性能へのこだわりが強ければ40Dという選択肢出てきます。
連写性能もよいので、連写を活用するスタイルなら生きてくるでしょう。
ファインダーを覗くとわかりますが、できもいいです。

書込番号:6740372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/11 21:30(1年以上前)

4名の方ご返信誠にありがとうございます。

goodideaさん
そうなんです携帯性ではやはりKDXですよね!

abcdefzさん
実は頭の片隅にはK100DSがまだあるのですが、AF性能と高感度ノイズが気になっています。

hiropon0313さん
具体的な提案ありがとうございます。VR70−300は純正・VR付で非常に魅力ですが、重量が気になっています。あと初心ならKDXから考え始めたのでこれですかねー。

写画楽さん
もちろん40Dは最高に魅力です。しかしデジイチ初心者に使いこなせるかどうか?
あと重量も気になっています。

何はともあれ、ありがとうございました。

書込番号:6743564

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/11 22:29(1年以上前)

りょうこう様、度々…こんばんわ。

私、ペンタックスユーザーですので…是非ペンタックスをお勧めしたいところですが。

>AF性能と高感度ノイズが気になっています
私、K10Dではそれ程AF性能に問題があるとは感じませんね(確かに当たりハズレがあるのかも知れませんが…)。ファインダーも見やすいですし。高感度ノイズは多いですが、イヤな感じのノイズでは無いと思いますし、K100Dでは600万画素なので…ノイズも少ない方だと思います。

予算が許すなら、キャノンの40Dは最新機種ですし、初心者からプロまで…十分使えるカメラだと思いますね。多少の重量の差は…あまり気にしない方が良いと思いますよ(特に男性であれば…)。ある程度の重さがある方が…慣れれば楽かも知れませんね。

書込番号:6743936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/11 23:55(1年以上前)

abcdefzさん 早いレスポンス誠にありがとうございます。

実は今日キタムラでK10Dをいじってきたのですが、AF性能は特にストレスを感じるものではありませんでした。重量では少し重いかな?と思いましたが許容の範囲かなとも思いました。(レンズキットだから軽いかも)
考えていて、もし重量で1.2〜1.3Kgを良しと考えるなら予算から算出して、K10Dや30Dも候補かなとも思いますます迷路状態です。(でも迷路状態が結構楽しいですが!)
あまり考えすぎないで、フィーリングで決めればとも思うのですが何せ性格なものでこまりものです。

abcdefzさんを筆頭に諸先輩方々更なる御助言を頂きたくお願いいたします。

書込番号:6744522

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/01 22:02(1年以上前)

やはりKDXでしょうと思います。
レンズはタムロン17-50/2.8とEF70-200/4LISがほしいですが…

書込番号:6820957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めの写真家

2007/09/22 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:21件 ERI 

どこで質問して良いのかわからなかったので、こちらで質問させてください。
皆様のお好きな写真家は誰ですか??
ジブンは写真を始めたばかりで、全く知識がない状態です。
一応、知っているのは荒木さんとHIROMIXくらいでしょうか。。
最近図書館で数冊写真集を借りたのですが、その中では「癒しの世界への旅/テラウチマサト」が素晴らしいと思いました。(「癒しの島々」はピンと来ませんでした。。)

特に好きではなくても、「こんな写真家もいる」というのがあれば教えていただきたいです。メジャーなかたからマイナーなかたまで幅広く教えていただけると嬉しいです。
いろんなプロの写真を見てみたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6786286

ナイスクチコミ!0


返信する
B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2007/10/01 11:24(1年以上前)

長澤えりさん、こんにちは。

やっぱり岩合 光昭さんですかねぇ。
あと、ふつ〜の写真とかも大好きなんで、
梅 佳代さんとか、森 友治さんの写真も好きです。

最近、買った写真集は「カメラピープル」っていう
プロ・アマ問わず、100人の方の写真が載ってる本です。
結構、気に入ってますよ。

書込番号:6819181

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/01 19:15(1年以上前)

 こちらを参考に。

[6732321] 【ニコン】いい写真を撮りたい【キャノン】

書込番号:6820275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/10/01 21:56(1年以上前)

B-Hさん。
こんにちは。レスありがとうございます。
「カメラピープル」探してみたいと思います!!
大変参考になりました。ありがとうございました!

lay_2061さん。
スレ違いなのかな?と思っていたので助かりました。
スレッド番号まで教えていただいて感謝しております。
さっそく参考にさせて頂きます。ありがとうございました!!

書込番号:6820927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング