デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手頃で初心者に易しいデジイチ

2007/08/08 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 朱437さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。
私は最近デジイチが欲しく、色々なサイトを回ったりして探しております。
今までコンデジは2台程使ってきたのですが、一眼はまったくの素人で何を基準に探したら良いか分からず迷っています。とりあえず、人物を中心に撮影したいのですが、趣味で20cm程の人形の写真等も撮っていますので、近距離での撮影も簡単な、レンズキットで8万以下のお勧めのデジイチは無いでしょうか?
重複しますが、基本的には以下のポイントでお願いします。

●人物撮影
●人形撮影(20cm程の人形を近距離で)
●撮影場所は基本的に室内
●初心者女性の為、重量が軽く、持ち運びが便利で操作が簡単な物
●出来れば手ブレ補正機能つき
●出力はせず、殆どモニター上での公開

初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:6621191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/08 13:53(1年以上前)

手ブレ補正機能付でレンズ込みで8万円くらいでしたら、
PENTAXのK100Dくらいしか選択肢がないと思います。

K100Dは小型軽量ですし。

書込番号:6621227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/08 14:01(1年以上前)

こんにちは
K100Dで良いと思いますが、人形撮影なら三脚を使用した方がよいでしょうね。

書込番号:6621241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/08 14:01(1年以上前)

どこで買うかにもよりますが、

手ブレ補正なしでもNIKONのD40と
(予算的にはちょっと厳しいかもしれませんが)OLYMPUSのE-410
くらいでは?

もしかしたらCANONのKissDXでも予算内に納まる可能性も・・・・・。

あと、予算にはメモリーカードも含みますか?

もう少しだけ予算を頑張ることができれば、選択肢はかなり広がると思います。

書込番号:6621242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/08 14:06(1年以上前)

1眼レフはいいですよ。
でも、
>●出力はせず、殆どモニター上での公開

ですか。なにか??、ちょっと!!!! 勿体ないような。
でも、その後どう展開するかわかりませんね。
私もK100Dをお薦め。

書込番号:6621253

ナイスクチコミ!0


スレ主 朱437さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/08 15:15(1年以上前)

αyamanekoさん>
北のまちさん>
回答ありがとうございます。PENTAXのK100Dですか、今までスルーしていたので調べてみようと思います。因みに手ブレ補正機能が付いていないと近距離での20cm程度の人形撮影は難しいでしょうか?もちろん撮影環境や腕にもよると思いますが、北のまちさんのおっしゃるように三脚という手もあるので無くても良いかもしれないと思いまして…

αyamanekoさん>
NIKONのD40は一応気になっていました。お値段も手頃ですし、軽くて使い易いようなので。
SDカードは容量の大きい物を持っていますので、SDカードが使用できる物でしたら予算には含みません。

明日への伝承さん>
回答ありがとうございます。
今の所、ブログやサイトなどWEB上での掲載の他考えていませんので、出力時の品質にはこだわらないという意味で付け加えさせていただきました。

書込番号:6621392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/09 09:09(1年以上前)

>手ブレ補正機能が付いていないと近距離での20cm程度の人形撮影は難しいでしょうか?

使うレンズと照明などの明るさしだいかと。
手ブレ補正がついていれば上下左右方向のブレには有効ですが、
前後方向のブレは補正できませんので。

絞りを絞れない場合は、被写界深度(前後方向でピントが合う範囲)がかなり狭くなりますから、
三脚などはあった方がいいとは思います。
肘をついて撮れる、壁などにもたれかかって撮れるなど、
三脚以外にブレを防ぐ手段が取れる場合は別ですが。

書込番号:6623852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者です(。・_・。)ノ

2007/08/07 04:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは

初めて一眼レフカメラが欲しいなぁっと思っています( ´艸`)

でも種類がありすぎてどれを買ったら良いか全然分りません((((゜д゜;))))



撮りたい写真は    空・海・緑などの風景に
           ペット・雑貨…
                って感じでまだまとまってないんです。


なので、いろんなレンズも買ったりして色々試してみたいので、
なるべくオプションのグッツが手頃な値段なものが良いんですが
どんなものがありますか?

書込番号:6616925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/07 05:33(1年以上前)

さーかさん こんにちは

>空・海・緑などの風景に
であれば、どのカメラでも大丈夫だと思います
仕上がり設定やRAWで色味等もある程度調整可能です

>ペット・雑貨…
これらはレンズの問題が大きいです
ペットは部屋の中で撮ることが多いのでしょうか?
であればキヤノンの50mmF1.8が安くて(9,000円前後)しかも明るいF値なので良いと思います
外でも撮るなら、望遠レンズも付いたダブルズームキット等が良いでしょう

ということで
・キヤノンEOSキスデジタルXダブルズームキット+50mmF1.8
・ニコンD40ダブルズームキットU+シグマ30mmF1.4(望遠レンズに手ブレ補正が付いてます)
あたりが良いかと思います

書込番号:6616947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/07 05:37(1年以上前)

コンデジではf31fdを推す声が多いでしょうが、そろそろ店から無くなってきてるので
有ればと言う前提で私もf31fdを推しておきます。

書込番号:6616951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/07 05:42(1年以上前)

おはようございます。

入門者さん向け(エントリークラス)のデジタルカメラでしたた、

キヤノン・・・・・EOS KISS DX
ニコン・・・・・・D40 / D40X
ペンタックス・・・K100D super
オリムパス・・・・E-510 / E-410
などからの選択になると思います。

最近お店でE-510をさわってみて、コンパクトで可愛いくて「いいなぁ〜」と思いました。
でも、カタログでよく見たらレンズのラインナップが少ないですね。また、フォーサーズ企画ってセンサーが小さいので私的にはNGです。
そうするとキヤノン。ニコン。ペンタックスからとなりますが、手ブレ補正機能がついたペンタックスが、初めての人には良いと思います。

あとはレンズカタログと睨めっこして比べてみてはどうでしょう。
一眼レフを使うと言うことはレンズ交換が必要です。各社様々なレンズをラインアップしてますからそれはそれで悩ましいです。

書込番号:6616957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/07 05:45(1年以上前)

>有ればと言う前提で私もf31fdを推しておきます。

私もF31fdは使っていますが、とても便利です。コンパクトなら私もF31fdに1票です。

書込番号:6616960

ナイスクチコミ!1


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/07 06:24(1年以上前)

ありがとうございます☆

f31fdはどこのメーカーですか?

やっぱり見ていると、
キャノンカニコンが良いのかぁと思います(。・_・。)ノ
 
カメラにそれぞれそれ用のレンズが別で売っているんですよね?
どちらも価格はかわらないんですか?

書込番号:6617006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/07 06:37(1年以上前)

F31fdはフジ(Fujifilm)です。

書込番号:6617020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/07 07:58(1年以上前)

>f31fdはどこのメーカーですか?

一眼レフではありません。
富士フイルムのコンパクトタイプです。


>オプションのグッツが手頃な値段なものが良いんですが

一眼レフのオプション(レンズ、アクセサリーなど)は価格なりの物になります。
いい物(高性能など)が必要な場合は、それなりの価格の物になってしまいます。
ボディと異なり、値切りもほとんどできませんし。

書込番号:6617135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/07 08:06(1年以上前)

やはり、レンズやアクセサリーに何も制限が無くて、価格も比較的安いとなると、

キャノンのKDXを薦めるのが無難ですね。

書込番号:6617154

ナイスクチコミ!1


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/07 09:10(1年以上前)

コンパクトカメラも綺麗なんですか?

やっぱりデジ一は高いですよね( ̄Θ ̄;) ムゥー

今使っているのがLUMIXの500万画素の奴なんですが
どうも自然じゃなくて、もう少し自然な光とかが写せる物なのはないかなぁ?
っと思ったんです(>_<。)


広角レンズで撮影した写真が好きなのでチャレンジしてみたかったんですが・・・
あまりカメラの種類の違いも分からないのですが(; ̄■ ̄)yヾ。。。。。。。

なにで調べたら詳しくわかりますか?

みなさん詳しい説明本当にありがとうございます(≧∀≦)

書込番号:6617265

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/08/07 10:50(1年以上前)

>>コンパクトカメラも綺麗なんですか?
>>やっぱりデジ一は高いですよね( ̄Θ ̄;) ムゥー

マニアではなく一般的な感覚で言えば、
特に屋外風景の写真なんかはコンパクトも十分キレイだと思います。

ではなぜ値段もサイズもでかいデジタル一眼をわざわざ使うかですが。。。
ボク個人の主観では、
・センサーサイズの大きさによるメリット
 →高感度ノイズが少ない、ボケが大きい、階調が豊か。
・AFスピード、各種レスポンスに代表される取り回しの「速さ」
 →鳥などの「動き物」ではかなりの違いを感じる可能性が大きいです。
・交換レンズによる、様々な表現方法
 →画角はもちろん、描写やボケも色々なレンズで色々楽しめます。

逆に「高い」「大きい」などはデメリットと感じる方には明らかなデメリットで、
上のような「良い部分」を感じないのであれば、わざわざ一眼にすることもないんじゃない?
と思ったりもします。
まあ、デジイチにいったんするとなかなかコンデジに戻れないのも事実ですが。。。

ちなみに、ボクもCanonのKissDXをおススメします。

書込番号:6617471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/07 11:34(1年以上前)

こんにちは。

デジ一を使用して素晴らしい写真が一枚でも撮れてしまうと、コンデジにはなかなか戻れなくなってしまいますね。

ペットを室内で撮るのだったたら明るい単焦点レンズと高感度特性に優れた機種を選んだら良いかと思われます。キヤノンKDXなら明るいレンズも多いし、EF50mmF1.8IIは一万円もしない定評のあるレンズだからおすすめです。

>広角レンズで撮影した写真が好きなのでチャレンジしてみたかったんですが・・・

標準ズームでもコンデジで広角と言われている28mm相当の広角が味わえますが、もっと広くとってみたいのなら超広角ズームのシグマ10-20mmやトキナー12-24mmはどうでしょうか。

書込番号:6617568

ナイスクチコミ!1


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/07 12:06(1年以上前)

なるほどぉ〜!!!

ありがとうございます!!!

キャノンのにしようかと思います!!!

親切にしていただいて本当にありがとうございました(・∀・∩)

カメラも奥が深いですね!!

広角レンズも検索してみたいと思います!

書込番号:6617623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

複数のマウントを所有している皆様・・。

2007/07/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:161件

こんばんわ。雨もそれなり。と申します。

参考として聞かせてください。

僕は*istDSとキスデジNのユーザーです。
DSは2年前に大奮発して購入したカメラで、現在も主力カメラとして
頑張ってもらっています。
キスデジは1年前に叔父が使わない、というので貰ってきたものです。

今、日常使っているのはDSばかりで(ファインダーが最高)
キスデジはちょっと可哀想な事になってます。
これなら、売ってしまった方がいいのかな?とも思い始めている今日この頃・・。
しかし、せっかくの縁なので出来れば2台をうまく使い分け出来たらとも思っていています。

そこで複数の一眼レフカメラを所有している方(それも別メーカー)、
なぜ、2台目(あるいは3台目でも)の購入に踏み切ったのでしょうか?
そして、それぞれをどのように使い分けているのでしょうか?

書込番号:6586417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/28 23:41(1年以上前)

雨もそれなり。さん こんばんは

私はミノルタとキヤノンです

もともと父が仕事でミノルタを使っていたので
お下がりボディ、レンズを使っていましたが
デジ一がミノルタから出てこないので
4年程前キヤノン購入に踏み切りました

私はマクロをよく使うのでMFの使いやすさと
近接から無限の回転方向がミノルタと一緒のキヤノンを選びました

その後出たコニミノのα7Dも買いましたが
AFが遅くEOSに及ばないので、風景撮影にα
スポーツ撮影にEOSと分けています

書込番号:6586574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/07/29 00:45(1年以上前)

それぞれのマウントにそのマウントでしか使えないレンズがあるのなら、自然とマルチマウントになっていうのかもしれないですね〜。
同じ焦点距離のものはダブらないよな使い分けがいいかも?

書込番号:6586788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/29 00:55(1年以上前)

EOSマウントはあった方が良いと思います。
KDNのAFはちょっと古くなりますが、
センサーは今でも最高レベルだと思います。

カメラとレンズは、料理の和洋中みたいで
色々食べても、食費は三倍にならないと思います。

書込番号:6586822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/29 02:06(1年以上前)

マウントアダプターなしでダイレクトに使ってみたいレンズがあるから。

書込番号:6587031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/29 07:55(1年以上前)

おはようございます。

レスありがとうございます。
やはり、レンズの焦点距離や個性で使い分けられている場合が多いのかな?
エヴォンさんのように用途次第、というケースもありますよね。
AFだったら、キスデジのほうが大分良さそうです〜。

私、これから外出します。
返信は夜になると思いますが、引き続きみなさんの意見をお聞かせください。

では、いってきます。

書込番号:6587375

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/29 07:59(1年以上前)

ペンタックスとミノルタとオリンパス使っています。

初めてのデジタル一眼レフは*ist DSで…FA Limitedやパンケーキレンズを使ってみたくてペンタックスを選びました。
その後αレンズを使ってみたくてα-7Dを購入しました。

基本的には使ってみたいレンズだけを購入しちゃって楽しんでいます。
使い分けは…気分ですね…笑

書込番号:6587384

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/29 11:34(1年以上前)

前にKissDNと*istDSを使ってました。

超広角はEF-S10-22の方がDA12-24より広く写るのでキヤノン
魚眼は1.53xなのでペンタックス
マクロはファインダーが見やすいペンタックス
標準ズームは
A16が使えるのでキヤノン
換算24mmから使えるDA16-45をペンタックス
単焦点は独特な画角のFALimitedとオーソドックスな画角のキヤノン
望遠は手ブレ補正がある(*istDSには無いので)キヤノン

と分けてました。

書込番号:6587875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/07/29 20:34(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

やっぱり使用レンズに応じてボディを買い足すケースがおおいのかな?
あるいはエヴォンさんように必要にせまられたケースとか。

しばらくキスデジは手放しません。
ただ僕の場合、用途は幅広くないので
使い分けは難しいかもしれないですね。
レンズも沢山買える訳じゃないですし。

tiku yさんは僕と同じペンタックスとキヤノンですね。
しかし、レンズの数は比べ物になりませんね・・。

書込番号:6589400

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/06 12:45(1年以上前)

フィルムはEOS5を使っていました。
購入した順です。

1:Finepix4900Z
当時、予算内で一番画素数の高いものとのことで購入。
空の色合いが美しく被写体も色が良かったのを覚えています。
今は使うことはありませんが、今でも通用する美しい絵です。
バッテリーは弱ってますがカメラはまだ動きます。

2:Caonon IXY
コンパクトなものが必要になり購入。
優等生的なイメージでキャノンを選択。ごく普通の絵という印象。
数年前に故障して廃棄処分済み

3:NIKON D70
自分が待ち望んでいた速写や連写ができるということで発売と同時に購入。この価格では申し分のない基本性能で非常に快適に使うことができました。この当時は大満足。
数年間D70だけを使うこととなる。

4:Panasonic LX2
1000万画素相当の絵が必要になり
なぜかコンパクトを購入。
D70とLX2と2台体制となるが、やはりコンパクトは画質もコンパクトということでもっぱら事務用途のカメラとなる。
この頃から急にラチチュード(ダイナミックレンジ)の狭さが気になり始める。

5:OLYMPUS K10D
やはり1000万画素以上の一眼が必要となり EOS Kissと迷ったが、過酷な条件の場所で撮る場合が多く、防塵防滴であること、ホコリ除去機構に惹かれて衝動買い。
K10Dは非常に良いカメラであるが、しかしこの頃になると各社のカメラに目移りばかりしていた。

6:NIKON D200
なぜか急に新しいカメラが欲しくなる。
オリンパスE-510のサンプル画像の青い空に惹かれていたが、自分とD70との相性が良かったこととホコリ除去機能はないものD200も防塵防滴であることからK10Dを売ってD200を購入。
D70より画素数は高くさらにレスポンスは良くなったが、これといって良い部分はない。ただボディは素晴らしい。どこに持って行っても安心感がある。撮るに楽しい。。
カメラとしては最高だが何かが足りない気もする。

そうなるとこれしかありません↓

7:Caonon EOS5D
やはり行き着くところはここでしょうか・・。
写りに関してはD200に比べて特に高感度ノイズが少なく綺麗。
さすがフルサイズだけあって今までとは違う絵に感動。
センサーで捉える点の数が多いというかきめ細かいというか。
しかし、色が自分の好みとは違う・・・透明に近いフィルターをかぶせたようなコンピュータチックな絵。
綺麗な絵だけどクリアな感じがない。

レンズのせいだろうか!?と思う(思いこむ)

あらゆる条件下で綺麗な絵は撮れるが、現像時にある程度のレタッチは必要。(←ここが問題)
で、ボディがおもちゃっぽくて防塵防滴じゃないので私の使う環境でなかなか使えない。

このカメラを持ってしてもあの時の青空は撮れないことに気づく。

でもレンズのせいだと思いこませる。。。

レンズを買うかボディを買うか迷う・・・。

で、↓

7:FUJI S5Pro
ダイナミックレンジが一番広いデジカメとのことでS3Proを買うか迷っていたこともあった。そこに朗報!
D200の強靱なボディにFUJIの技術を押し込めた・・・S5pro発売。
迷いもせずに購入。
感動の連続・・・・・
そういえば、おの時の空がまた撮れるようになった。また感動。


8:FUJI F50
S5proでFUJIの絵に見せられコンパクトはやはりFUJIを購入予定してます。



これだけお金を使えばEOS1Dも買えるんじゃ!?とお思いでしょうが、いやいや買うならまだ先の後継機です。


一度、FUJIを体感すれば5Dですらなかなか戻れませんですから。


正気なところ、FUJIのダイナミックレンジを越えて、さらにFUJIのような色のだせるカメラをつくらないとキャノンには戻りません。

逆に、FUJIはSR画像の解像感対策をしなければ、またキャノンを使う。といったところでしょうか。



書込番号:6614420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/08/06 19:42(1年以上前)

EOS77 さん
返信ありがとうございます。

EOS77さんはプロの方でしょうか?
カメラの遍歴を拝見してそんな気がしました。
S5Proは憧れのカメラですね。
以前はF710ユーザーでしたのでSRの凄さは分かるつもりです。
S5Proをもう少しお求めやすくしたSR一眼レフ(D40のような)がでたら
是非欲しいですね。これならDSとの使い分けもありえますよね。
F50fdはいろいろ言われているようですが、僕は期待してますよ。

書込番号:6615331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダーに光が入る?

2007/08/03 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

DS&Dに古いレンズを付け撮影を楽しんでた者ですが、
このたびK100Dを入手しました。

D、DS、DS2とK100Dの両方をお使いになられた方、
教えてください。

ペンタプリズム機からペンタミラー機になるので
MFでのピント合わせが多少厳しくなるのは覚悟していましたが、
それ以上に苦になるのが
ファインダーの中に光のようなものが入ってしまい
とても見辛くなってしまうのです。
ファインダーの上を手で覆うとその光が無くなるので、
たぶん光が入っているのだと判断しました。

で、質問なのですが、
◎同じように感じた方はいらっしゃいますか?
◎その場合の対策などあったら教えていただけないでしょうか?
当方メガネ使用です。よろしくお願いいたします。


PENTAXのHPでカメラの外観を確認したら
D、DS、DS2、ペンタプリズム系のカメラと、
DL、DL2、K100D、ペンタミラー系のカメラでは
ファインダーのゴムの形状が違うのですね。
ここらに原因があるのかなと思い、
DSのを付けてみたら、微妙に形が違って
シックリ行きませんでした。

書込番号:6605308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/03 18:27(1年以上前)

アイカップMを試してみるとか、でも眼鏡かけてるとどうだろう?

書込番号:6605327

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/03 18:27(1年以上前)

その光が漏れてる部分に黒いビニールテープでも
貼ってやれば良いんじゃないかなと思います。

書込番号:6605332

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/03 18:48(1年以上前)

DSとDLとK100Dで、メガネですが、おっしゃる事は感じないです。
もしかして顔から離してるとか?

書込番号:6605372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2007/08/03 21:32(1年以上前)

カメラは右手と左手と顔面で支えるものと教わりました。
おでこに後が付かないと怒られて
グランドを走らさされました。

校内駅伝の前は
選手より先回りしないといけないので
自主トレをやらされました。
(半分うそ)

書込番号:6605817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/08/04 07:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
同じような状況の方は誰もいらっしゃらなかったようですね。

かまさん以外の方はPENTAXをお使いでないようなので、
おかしいな?と思ったら、K100D板にあげたつもりが
一眼レフ全体の板にあげてしまいました。

失礼いたしました。

書込番号:6607151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ教室?

2007/08/03 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:153件

初めまして、E410を買いだいぶ月日がたちました、が、未だにマニュアル操作がわかりません!このサイトを利用して皆さんの意見、質問等を読み、読むのと、やる、のと、えらい違いです。このサイトやパソコンサイトでオフ会じゃないけど集えるサイト等ありますか?

書込番号:6603953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/03 08:36(1年以上前)

もしパソコンがあれば↓
(たぶん年配者中心(ばかり)でしょうけど)

http://www.olympus-zuiko.com/premium/index.html

講座など

http://www.olympus-zuiko.com/school/real/area_list/

http://www.olympus-zuiko.com/school/real/

書込番号:6604006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/08/03 09:35(1年以上前)

有り難うございます。パソコンはあります!一回調べて見ます。早く上達するには、沢山撮って教えてむらうのが一番と思い書き込みました。ありがとうございます。

書込番号:6604117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/03 11:08(1年以上前)

予備知識はこのあたりで・・・
http://www.accent-jp.com/basic.html
もう卒業されているのでしたら、ゴメンナンサイ。

書込番号:6604327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/08/03 15:45(1年以上前)

花とおじさん有り難うございます。いつもオートで撮ってますので、基礎が何よりです。今は出先ですねで帰り次第サイトを覗いて御ます。

書込番号:6604967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3051件

お店プリント、
フジ、
ほかの、いろいろ、

一言でいうと、
それぞれ、どういう特長でしょうかねえ?

いろいろ思った事を書いてくれると助かります。

書込番号:6568929

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/23 21:11(1年以上前)

ニコカメさん、こんばんは(^o^)丿

いつも、お世話になっていますm(__)m

カメラ屋のプリント、私は近所のキタムラにお願いしています(^^)
PC画面の物より少し明るい感じなのでそのあたりは少し考えて出してる感じです(^^;;
(店にもよりますし、私のPCの画面設定が悪いだけかもしれませんが・・・)

あと、四つ切ワイドだと縦が少し切れてしまいますが、六つ切りワイドだとまずまず良い感じなので、
最近は六つ切りワイドをメインにお願いしています・・・

書込番号:6568954

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/23 21:23(1年以上前)

頼まれて証明写真作ってあげた。
http://www.sej.co.jp/service/digipri.html

書込番号:6569002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/07/23 21:25(1年以上前)

TYAMUさん
いつも、ありがとう。

キタムラさんのは、フジの系統の機械ではなかったでしょうか?
たしか...

それ以外 どこの系統あるのかなあ。
また、その特長等。

ワイドって 4きり と 6きり 縦横比率違うのに驚きましたね。
たしかに、3:2に一番近い 6きりワイドですね。^0^

書込番号:6569011

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/23 23:02(1年以上前)

SNAPS!を良く使うんですが、つい最近フジカラーホールディングスから
キタムラグループに株式譲渡されましたね。

経営母体は別にどうでもいいんですが(^^;、移転と同時にかなりの
値上げになったのが不満です。店頭でのA4プリントが、前は通常
400円だったのに今は2倍近くします。

もっとも私が利用している店舗はジャスコに入っていて、「火曜市」で
旧価格の半額(200円)で出来るので、私はもっぱら曜日限定利用です(笑)。

機械はフジのフロンティアですね、多分。
入力がsRGB専用らしいので、AdobeRGB主体で撮ってる(or現像してる)
人には不満かも知れません。私は特にこだわってませんが。

書込番号:6569534

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/24 13:37(1年以上前)

こちらを お薦めします(^^
http://takumi.onlinelab.jp/index.html

書込番号:6571400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/07/25 16:29(1年以上前)

ちょっと、聞いた意味が違って来てますが、

いろいろ意見ありがとうございました^0^

書込番号:6575373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング