デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

現在、デジタル1眼レフを買うために貯金している中学生ですが、何を買おうとするかで悩んでいます。今のところはD80とEOSkiss(デジタルX)で悩んでいるのですが、どっちのカメラの方がいいですか?また、他にいいカメラがあれば教えてください。撮影対象は車や電車、犬などの動く被写体や、車の中から撮影する風景が主です。よろしくお願いします。

書込番号:6542042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/07/16 17:30(1年以上前)

こんにちは。
ニコンもキヤノンも動体に強いので、どちらのカメラでも良いと思いますが、ファインダーの見易さ、カメラの作りではD80、高感度ノイズの少なさではKDXでしょうね。
将来、フルサイズを考えるならキヤノンですし、使ってみたいレンズがどちらのメーカーにあるかで選ばれても良いかなと思います。

書込番号:6542080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/07/16 17:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。作り重視でニコンにしようかと思います。

書込番号:6542151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/16 21:57(1年以上前)

お若い方が、「つくり」でニコンを選ぶとは・・・渋いですネエ〜♪

自分も20ん年前(笑 中学時代に一眼レフと出会いました。
貧乏だったので、買ってはもらえず・・・親父が買ったカメラを自由に使ってよいと言う許可権をもらったに過ぎませんでしたが・・・随分使い倒しました。

さて、キャノンのKDXとニコンのD80・・・
カタログスペックだけで比べるとKDXの方が機能・性能が若干上(○の付く数が多い)ですが・・・。

それでも、カッコの良いニコンでOKですか??
たしかに、KDXはチョット安っぽいですけど・・・値段を考えると、コストパフォーマンスは高いですよ。。。
キャノンはRAW現像ソフトも付属してるし。。。

オジサンたち??は、カタログスペックよりも、手に持ったときの質感、道具としての使いやすさに、高い評価を与えているわけですけど。。。(キムタクにないたい邪心も少し・・・)
(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!

若い方なら、カタログスペックと言うのも気になるのではないか??
と、思ったしだい。。。
余計なお世話だったら、ごめんなさい!

書込番号:6543226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/07/16 22:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。僕は、若い方ですが、カタログデータよりも持った感じやフィーリング、使いやすさで選ぶようにしてます。そのほうが長く持てると思うので。KDXは持ったときにグリップが小さく感じたのでD80の方がいいと思いました。

書込番号:6543564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:18件

春頃からデジタル一眼レフカメラの購入で迷っています。まったくの初心者です。みなさんからアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

(1)きっかけ
 来年の春に結婚することが決まり、オーストラリアのグレートバリアリーフ(ホワイトヘヴンビーチ)かニューカレドニアに行くことになりました。一生に一度行けるかどうか…。(というか、海外は初めて行きます。)そこできれいな海や白い砂浜、青い空を一生の思い出に残しておきたいと思い、カメラをチェックし始めました。(ちなみに今は何年か前の200万画素のコンデジで頑張っています。)
 また、この夏ウェディングドレスを選びにドレスショップへ行くので、撮ってあげたら喜ぶかなと。(でもそんな気合入れて写真を取る人はいないですかね…。)

(2)使用目的
 風景が中心。あとは人物だと思います。
(3)候補の機種
 ペンタックスのK10Dか、オリンパスのE−510を考えています。初心者ですが、購入したからには長く付き合いたい。使い倒してあげたいと思い、この2機種を候補としてリストアップしました。
(4)予算
 15万円前後(安く手に入れられれば助かります。)

あと、上記の使用にはどのようなレンズがいいでしょうか?少しずつ揃えられたらなと思っています。

初心者なので、色々教えてもらえたらうれしいです。

書込番号:6531741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 04:20(1年以上前)

どちらがいいか? 難しいですねぇ。。 どちらも長所と短所がありますから… E-510は私も使ってますが、一番の長所は小さくて軽いってことですね!画像センサー(CCDみたいなやつ)はフォーサーズシステムっていいまして、オリンパスやパナソニックなどの一眼レフに採用されてるものでして、一般的なデジ一(APS-Cサイズ)とは若干違います。画角は横縦の比率が4×3になってます。(だからフォーサーズ)K10Dは3×2ですね。(これが一般のフィルムサイズ)ですからE-510はL判写真にプリントした場合、上下の部分がカットされてプリントされます。 写り具合は、どちらもすばらしい写真が取れますよ。あと、一眼レフの命であるレンズですが、E-510はフォーサーズシステムなので、K10Dに比べてレンズのバリエーションが少ないですね。 K10Dならシグマやタムロンといったレンズメーカーからいろいろなレンズが発売されてます。オリンパスももうすぐ新しいレンズを出すみたいですけど。(私も待ってる状態です。)

E-510の長所は手振れ補正の性能と、デジタル一眼レフの大敵であるホコリの侵入に対する対策ですね。デジ一はレンズ交換時にセンサーにホコリが付着することがあります。そのまま写すと写真にホコリが写りこんでしまいます。E-510は超音波振動でホコリをふるい落とす機能がありますが、これが他社のデジ一にくらべて優れています。私は頻繁にレンズ交換しながら撮影しますが、ホコリが写り込んだことは一度もないです。 それからライブビュアーといいまして、コンパクトデジカメのように液晶モニターで画像を確認しながら撮影できる機能が付いてます。ローアングルやハイアングルの撮影には便利ですね。(この機能はフォーサーズシステムだけ)
他社のデジ一は実像ファインダーでしか構図を確認できません。
電池の持ちはバカみたいにいいです! 一日中撮影してもメモリが減りません! 短所は先ほども述べましたがレンズのバリエーションがまだ少ないことと、私個人の意見ですが、内蔵フラッシュの光量が少ないことですね。室内での撮影を頻繁に行うのでしたら外部ストロボも購入したほうがいいですね。(または明るいレンズを使う。ただし高価!) 

K10Dは、販売店でしか触ったことないので詳しいことはわかりませんが、カメラグランプリを受賞した優秀なカメラみたいです。私も購入時にこの二機種で迷いましたが、軽量コンパクトでホコリ対策に優れてるE-510に決めました。 やはり持ち歩く道具ですから軽くてコンパクトなほうがいいですね。 K10Dはデザインがすばらしく多機能ですから、使い込んだら楽しいカメラだと思います。28mm〜300mmの画角をカバーできるレンズも存在するので魅力的ですね。ただしデカくて重いのが難点です… この二機種は方向性がまったく違うカメラですから、実際に販売店に行ってよく触ってみて詳しい店員さんと相談して購入したほうがいいですよ。家電量販店よりカメラの専門店(キタムラさんなど)のほうが店員さんもカメラに詳しいので良いかと思います。



書込番号:6531929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2007/07/14 07:41(1年以上前)

はじめましてしゅん×2さん
私は作例を比較なさって、発色の好き方の機種を選ばれるのが
一番後悔しないやり方だと思っていますが、
抜きで考えるなら、私ならK10Dですね

手ブレ補正やゴミ取り機能はK10Dにもあります
K10Dを選ぶ理由はフォー・サーズ機はAPC機より光を受ける部分が小さいので
一眼ならでわの背景のボケが弱いからです

自分はそれほどボケにはこだわらないのですが
私の知り合いはフォー・サーズ機使いながら
ボケに凄くこだわっていて・・・


えーと結婚は来年の春ですよね!?
ペンタックスには3万ちょいで35ミリF2てレンズがあります
少し風景がメインだと広角がもう少し少し欲しい所ですが
対費用効果抜群、個人的にはかなり評価が高いです
セットレンズと合わせて購入・・・がいいかなと思う

書込番号:6532111

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/14 07:47(1年以上前)

お早うございます。
私はE-500を使っています。ペンタは好きなメーカーですが、コンデジを含め、1台も持っていません。
よって、E-510をお薦めします。

オリンパスのキットレンズは他社のキットレンズに比べ、評判は良いようですが、標準系ズームは14-54/2.8-3.5をお薦めします。
CFメモリやケースなどを含めると、若干予算をオーバーするかもしれませんが…。

あるいは、初めはキットレンズにしておき、今後発売予定の、AFシステムに新開発の超音波駆動方式SWD(Supersonic Wave Drive)を搭載した”ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD”を狙うのも良いかもしれません。

しゅん×2さん の書かれている内容ですが、幾つかの勘違いと思える箇所があります。

>画角は横縦の比率が4×3になってます。(だからフォーサーズ)

これは全く違います。センサーのサイズが4/3型だからです。
4/3(フォーサーズ)規格については、下記を参照して下さい。

http://olympus-esystem.jp/technology/fts/index.html

なお、センサーサイズの呼称と実寸法の違いは、この掲示板のNIKON COOLPIX 5000 の板の、
[6528558] CCDサイズについて をご覧下さい。

>それからライブビュアーといいまして、(中略)(この機能はフォーサーズシステムだけ)

ライブビューはキヤノンの新しい高級機にも搭載されるようになりました。
今後は各社に広がるものと思います。
撮影の基本はファインダを覗いて撮ることに変わりはありませんが、三脚に載せたり、マクロ撮影でより正確なピント合わせが必要な時などに便利と思います。
コンデジのように、バリアングルになれば、ローやハイアングル撮影時に、もっと使い易いのに…と思います。

書込番号:6532128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/07/14 08:02(1年以上前)

海外旅行は初心者でしょうか。
枚数を撮りたいならデジタル一眼は向きません。
今お持ちのコンデジも持っていくとさっと
撮れてさっと隠せて色々役立つでしょう。

書込番号:6532151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/07/14 08:22(1年以上前)

海外旅行であればフットワークも重要ですので、小型、軽量
という意味でE510をお奨めします(E410も選択肢)。
レンズも悩めばきりがないですが、上記理由でキットレンズ
は如何でしょうか。
マクロ、ポートレート用に純正の35mmF3.5を携えるのもあり
でしょう。

書込番号:6532198

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/14 08:41(1年以上前)

一部間違いが有りました。

>しゅん×2さん の書かれている内容ですが、幾つかの勘違いと思える箇所があります。

しゅん×2さん ではなく、りゅう坊さん の書き込みでした。

しゅん×2さん はスレ主さんですね。 

大変失礼致しました。

書込番号:6532249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/14 15:22(1年以上前)

こんにちは。すごい雨ですね。先ほど仕事から帰ってきました。
皆さんから早速の返信、ありがとうございます。

E−510はやはり「軽さ」が魅力的です。カメラは使ってこそ。
どこにでも持ち歩ける気軽さがいいですよね。(コンデジにはかなわないけど)その点ではE−510かと・・・。

K10Dは機能の豊富さが魅力的です。あと、画質もいいとの評判ですし・・・。自分がどのくらい使いこなせるか不安ですが、
凝った撮影にも満足いくようなので、長く使いたおせそうで、
そこが魅力です。

高い買い物ですし、買うからには、自分の愛機として長く付き合いたいです。じっくり悩んで決めます。

まずは実機を見に、台風にも負けずに
これから出かけてきます!!

書込番号:6533489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの買い取りについて

2007/07/14 04:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

親のキヤノンEOS10QDを借りて使用しておりましたが、先日自分用にNikonのD40を購入いたしました。
EOS10QDの交換レンズEF100-300F4.5-5.6USMは自分で買って使っていたんですが、今後は使わなくなると思い売却したいと考えております。
売却先としてフジヤカメラ、キタムラ、マップカメラ、ミヤマ商会などを考えていますが、実際どこが一番高く買い取っていただけるのでしょうか?
違いはないものですか?
私は中野区在住ですので、違いが無いのならフジヤカメラに行くつもりでいますが、新宿までの往復電車賃以上の差が有るのなら考え直そうかと思っております。
ちなみに程度は並品くらいかと思います。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6531919

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/14 07:16(1年以上前)

どの店でも価格的には大差無いと思いますが…とりあえずお店のHPにて見積り額を出してみてはいかがでしょうか。
フジヤカメラだと買い替えで10%プラスされますし…メンバーズカードを作れば3%のポイントがつきますよ。

書込番号:6532076

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/07/14 07:25(1年以上前)

レンズを売るとなると それは何処のお店でも大差ないでしょう

書込番号:6532087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/14 07:41(1年以上前)

査定額はマップが若干いいように思います。
フジヤとかは使ったことありませんが。
(マップ、ソフマップ、ヤマダなど使ったことあります。)

実際に査定してもらわないとはっきりわからない、というのが現実かと。
現時点での需要、在庫状況などいろいろと条件はあるようですから。

買い取りよりも安定して高めに売れる(処分できる)のは、オークションです。

こちら↓「オークファン」というサイトで、取引き相場が調べられます。
携帯からのようですが、可能でしたら参照してみては?

http://aucfan.com/

書込番号:6532114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 08:15(1年以上前)

キタムラの買取は、かなり安いように感じます。できればほかのお店の
ほうがいいと思います。

書込番号:6532178

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/14 09:06(1年以上前)

⇒さん、お早うございます。
フジヤカメラには歩いていけるので、一度見てもらいに行ってきます。

rrirriさん、初めまして。
やはりそうですかねぇ。やっぱりフジヤカメラで売ろうかなと思います。

αyamanekoさん、有難うございます。
先程は携帯からでしたが、PCも使用できるのでご紹介いただいたオークションサイトを見させていただきました。
やはり買取よりも高く値が付きそうですね。
でも、オークションは考えておりません。せっかくご紹介いただいたのにすみません。
店頭買取ではマップカメラが少し高めにつけてくれそうですね。

じじかめさん、お世話になります。
キタムラは安いですか。
もし新宿に行けたなら念のため回っては見ようとは思います。

今、書き込みながら改めてレンズを見てみたところ、どうやら小さな曇りがあるようでした…トホホ
おそらく大した値も付かないと思いますので、フジヤカメラに行ってから考えようかと思い出しました。

皆さん有難うございました。

書込番号:6532306

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/14 09:07(1年以上前)

書かれてるレンズ、かなり安くなると思ってください。
数千円がいいとこじゃないでしょうか。

キタムラは安いと思います。
フジ、マップもあまり期待してもガッカリしてじゃのこしとくかということになるかも。

書込番号:6532310

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/14 09:16(1年以上前)

goodideaさん、有難うございます。
私自身もたいした値が付かないだろうと思っています。
仰るとおり残しておくことになる可能性も否定できないですね。

書込番号:6532337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/14 09:49(1年以上前)

買い取り専門店の方がやや高目ですよ。

有名なところでは光陽商事(http://www.koyo.co.jp)
アローカメラ(http://www.camera-kaukau.com)

書込番号:6532435

ナイスクチコミ!2


スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/14 13:53(1年以上前)

マリンスノウさん
ご紹介いただきありがとうございます。
しかし、すでにフジヤカメラで売却してきてしまいました。
中玉に小さな曇りが有りましたが、6000円で買い取っていただけました。
よくて3000円くらいかと思ってたので、大満足です。

結局皆さんのアドバイスを仰いでおきながら、近場で済ませてしまいました。スミマセン。
ありがとうございました。

書込番号:6533229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/14 14:22(1年以上前)

あら、やっぱりちょとレスが遅かったみたいね。

しかしペコちゃんに近いってなんか羨ましいわ。

書込番号:6533310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E-410か?D40Xか?

2007/07/02 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:183件

長年のコンデジユーザーですがデジ一のAFの早さときれいな画像に感動し、オリンパスE-410かニコンD40Xのどちらかを購入しようと考えています。

D40XはAFが早くデザインも悪くないし機械的な感触はE-410よりこちらが好みかなと思いますが、コンデジを使ってきた身からするとE-410の小ささはとても魅力的、しかもデザインをすごく気に入りました。AF速度もD40Xには劣るけどこれは許容範囲内かと。

被写体の8割以上は小学生と幼稚園児の息子たち、その他ちょっと出かけた先でパシャパシャとスナップするような使い方になると思います。
ということで、ふたつ質問させてください。

【Q1】
店頭で撮り比べをしてみてちょっと気になるのは、E-410の画像はD40Xの画像と比べて暗く感じる、ってことです。
どちらの機種もセットの標準レンズと望遠レンズの両方で設定はAUTOのまま試してみましたが、E-410の画像は全体的に暗く、背景部分は特に暗く写っているように感じます。
この問題は、E-410本体でデフォルトの設定を変更したり、PCに取り込んでから調整したりすることで解決可能なものなのでしょうか?

【Q2】
真剣に構図などなど考えて入魂の一枚を・・・という撮り方は、将来はともかくとして当面やらないと思います。スナップ的な撮り方がメインだとするとWズームキットではなく「本体+明るい単焦点レンズ(例えばシグマの30mmF1.4あたり)」という買い方でも良いかなとも思ってます。
明るい単焦点レンズは、光量の足りない環境でもAFが合いやすいらしいこと、それとカメラの設定変更やPCでの調整を行うことなく比較的明るい写真が撮れるのじゃないかということ、それにあのでかいレンズ(これ自体は小型軽量カメラのメリットを減殺するものですが・・・)を見てるときれいな写真が撮れそうな気になること。ズーム機能と引き換えにこういうメリットを得るのも良いかと考えました。
素人が頭の中で考えたことですので勘違いや見逃しているデメリットなどあると思うのですが、その点も含めてこういう選択に関するご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。


以上、長文になってしまいましたがQ1とQ2はセットで書き込んだ方が良いと思い、まとめて質問させていただく次第です。よろしくお願いします。

書込番号:6493342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/07/02 13:10(1年以上前)

D40系はちょっと明るめに画像がなるといわれてますね。デフォルトだと。
どちらのカメラでも設定を変えたり露出補正したり、PCに取り込んでから補正で改善できるはずです。

個人的にスナップならズームレンズのほうがやりやすいです。自分は単焦点のほうがじっくり撮るというほうに使ってます。
予算がかかりますが、できればWズームに単焦点を買い増すというほうがいいと思いますよ。ご予算がないのならWズームをお買いになったほうが自分はいいと思います。

お子様をお撮りになると思われますので外だと30mm一本では短すぎる場合がおおくなるような気がしますので。

書込番号:6493425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/02 13:58(1年以上前)

オートの明るさが気に入らない時などは、お好みで設定を変える事はコンデジでもできますよ。
明るめに撮りたい時は、露出補正で「+」補正します。
ただ、適切な補正をするには、窓辺の人物の顔が暗いとか、室内で撮るといつも暗いとか、暗くなる原因は色々ありますので、多少写真が写る仕組みなどを勉強される事が必要かも知れません。
明るいレンズで写真が明るくなるわけではありません。

D40系は、明るい単焦点でAFが動作するのは、今のところシグマの30mmF1.4しか無いのが難点ですね。

お子さんの撮影が主と言う事なら望遠も必要かと思いますので、Wズームがいいと思います。
それに室内用として、明るい単焦点があれば万全ですね。

書込番号:6493511

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/02 14:16(1年以上前)

こんにちは
1.
機種やメーカーによって明るめ暗めの傾向が分かれることはあります。
(今回がどうかということは別としても、測光モードによる変化も起きることがあります)
D40はワリと明るめに写る傾向はあると思います。

デフォルトの状態の基準をずらすことは難しいので、一般的には露出補正を使用します。
測光方式を合わせたいところに重点的になるように変更することで対処できる場合もあります。

PCソフトでの明度補正は簡単に対処できますので、将来的には使いこなしを考えてみることも一つの方法です。

2.
明るいレンズを使うと明るい画像が撮れるということは微妙です。
同じカメラで同じ露出値で撮れば暗いレンズでも同じ明るさになります。
ただ、暗いレンズはシャッター速度を遅くしなくてはならず、手もちの限界を超えやすくなるということはあります。

30mmF1.4を室内で使用する場合は、開放域ではピントが合って見える前後の範囲(被写界深度)がかなり狭くなります。
反面、背景をぼかしやすいということもできます。

スナップでの好みの画角がわかりませんが、一般的には28mm相当辺りからのズームレンズが使いやすいと思います。

単焦点を追加する場合、マクロレンズにした方がポートレート用にも転用できるなど、使い道が広がりそうです。
D40系はAFの使える一般的な長さのマクロレンズが選びにくいということはあります。

書込番号:6493546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/02 15:36(1年以上前)

お店にあったデジ一は、お客が触ってますから、液晶の明るさ等が
違っていたのではないでしょうか?
どの機種でも、暗くて問題があるようなものはないように思いますが・・・

書込番号:6493676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/07/02 18:23(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。やっぱりWズームが無難ですかね。

シグマの単焦点レンズ(30mmF1.4)の掲示板を覗いてみると、ニコン用のもフォーサーズ用のも、AFに難ありとか解像度がいまいちだとかいう悪評価がちらほらと。初心者にはちょっと使いづらいのかな〜?

書込番号:6494016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/07/02 22:30(1年以上前)

単焦点でも良いと思いますよ。
ズームができればそりゃあ便利だし使いますが、できなきゃできないで、その画角で撮るだけなので大丈夫かなと。むしろ様々な被写体をその画角のみで撮らなければいけないので、色々と動いたり考えたりして良いと思います。

単焦点買っても無駄にはならないと思うので、まず単焦点買って、もっと望遠がとか、広角がと思ったらあらためてレンズ(ズーム、単焦点含めて)を検討するのも手だと思います。

書込番号:6494866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/07/03 17:57(1年以上前)

基本的にはお気楽スナップ派でやっていきたいので、やっぱり単焦点レンズが欲しいと思っちゃいます。
そうは言ってもたまには望遠が欲しくなること(運動会など)もあるだろうということを考えると、単焦点1本というのは心許ないですから、単焦点レンズ+望遠レンズという組み合わせが良いのかな。

でもシグマ30mmの場合、D40xでの使用は良いとしてE-410だと60mm相当になってしまうんですよね〜。
手元にあるコンデジで60mmってどんなもの?と試してみましたが、ちょっと微妙かも・・・

書込番号:6497130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFについて質問

2007/07/02 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:183件

AFの速度とか精度ってのは、カメラ本体とレンズとどちらに依存するものなんでしょうか?

書込番号:6494516

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/02 21:41(1年以上前)

・AF測距はボディの性能
・AFレンズ駆動は、レンズ内モーターだとレンズの性能。
 ボディ駆動だとボディ内蔵モーターの性能。

 レンズ内モーターだと、レンズ/ボディ両方が関係します。

書込番号:6494627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/07/02 22:36(1年以上前)

なるほどなるほど。
ところで、D40xとE-410のスペック表を見てみたんですけど、どちらに該当するのかよくわかりませんでした。

レンズ内モーターかボディ駆動かは、スペック表に表記されているものなんでしょうか?

書込番号:6494899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/03 09:52(1年以上前)

D40xはボディにモーターを積んでいないので、レンズにモーターが内蔵されたレンズしか使えないんです。
それがD40とともに、「純正でも使えないレンズがある」という制約につながっているんです。
D40、D40Xは小形軽量化、低価格化のためにボディ内モーターを無くした。(?)


NIKONはもともとはAF用モーターはボディ側に内蔵なので、
AF用モーターを内蔵していないレンズもあるんです。

書込番号:6496222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/07/03 12:10(1年以上前)

なるほど勉強になります。

E-410はボディもキットレンズもすごく軽いんですけど、どっちにモーターが入ってるんでしょうね。

書込番号:6496518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/03 13:26(1年以上前)

E-410というか、フォーサーズは、マウント部(メーカーH/Pの写真)を見るかぎり、
(AF駆動用の機械的な)カプラーがありませんから、レンズ内モーターでしょう、
たぶん。

「たぶん」としたのは、
(個人的にはフォーサーズに興味がないので)現物をそこまで観察したことがないからです。

書込番号:6496676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/07/03 17:42(1年以上前)

よくわかりました。
お答えいただきましてありがとうございました。

書込番号:6497098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮り方の難。。

2007/06/25 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

E-410Wレンズキットを購入したのですが、
どうも暗いです。
・暗いから露出をあげると白飛びするし
・ぶれるからSモードでシャッタースピード早くすると撮ったものは真っ暗だし

暗くて、ぶれるのがどうにかならないですかね。
ストロボたけばいいんでしょうけど、不自然な感じがしてあんまりフラッシュ好きじゃないんです。
Isoをあげて、画像が荒れるのがしょうがないんでしょうか

書込番号:6471642

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/25 17:43(1年以上前)

暗いところでシャッタースピード早くすると撮ったものは真っ暗になるのは あたりまえです
光が足りないのですから ISOをあげて増感するか 補助光を焚くしかありません

書込番号:6471670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/25 20:19(1年以上前)

問題のある画像をオンラインアルバムにアップすると、解決策の提案が
あるかもしれません。

書込番号:6472074

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/25 22:57(1年以上前)

こんばんは
Sモードは露出の仕組みがわかってから使うといいでしょう。
Aモードで絞りを開放(F値の小さい方)にして撮ってください。
暗いところではシャッター速度が遅くなるので感度を上げてください。
(照明を明るくするかフラッシュ利用が効果的)

Pモードでもいいですが、Aモードの方が絞りとシャッター速度の関係をつかみやすいので。

書込番号:6472783

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/26 00:54(1年以上前)

>ぶれるからSモードでシャッタースピード早くすると撮ったものは真っ暗だし<
シャッタースピード優先ですから、適正露で無くてもシャッターは切れます。
どのカメラで撮っても、明るさが同じ条件なら その撮り方では同じです)。

対策は、先ずフラッシュ!
好きに成るように 努力します、それは使い方をマスターすれば解決します(フラッシュの使い方も奥が深いですよ)。
三脚を使う!
重いし面倒って?それでは豆袋を使う(ググッて見て下さい)。
感度を上げる!
Neat Image!
ノイズは これで取ります(これは素晴らしいです)。

書込番号:6473323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング